-
1. 匿名 2021/09/03(金) 13:38:14
ネットで栄養補助食品の定期購入を申し込み、多額の代金を請求された70代女性からは「メッセージアプリから手続きする必要があるらしく、うまくできない」との相談が寄せられた。
同センターは「自分は大丈夫だと思わないでほしい。周囲による見守りも大切。少しでも不安を感じたら相談を」と呼びかけている。+24
-6
-
2. 匿名 2021/09/03(金) 13:38:33
夢グループかな(笑)+140
-4
-
3. 匿名 2021/09/03(金) 13:39:10
うちの親はAmazon使い方分かんないから代わりに買ってって言うからめんどくさいと思ってたけどまだマシなのかな+203
-1
-
4. 匿名 2021/09/03(金) 13:39:14
夢グループだな+31
-4
-
5. 匿名 2021/09/03(金) 13:39:42
あぁ、面倒臭そうな年代+105
-4
-
6. 匿名 2021/09/03(金) 13:39:55
うちの両親はネット通販した事ないくらい
アナログ人間だわ。+93
-3
-
7. 匿名 2021/09/03(金) 13:40:48
+20
-6
-
8. 匿名 2021/09/03(金) 13:40:58
ガル民は夢グループ大好きだよね~(笑)。+34
-2
-
9. 匿名 2021/09/03(金) 13:41:24
私もこの前、楽天の買い物でトラブルがあったんだけど楽天ちっとも電話がつながらなくて相談できなくて泣き寝入り。
そういう事多いんだろうなって思う。
もう楽天はやめようと思います!+97
-11
-
10. 匿名 2021/09/03(金) 13:42:23
うちの母も通販しまくってて心配になるわ
今のところ洗剤とかでそこまで高価なものじゃないけども+20
-0
-
11. 匿名 2021/09/03(金) 13:42:51
夢グループw夢グループについて語りたいgirlschannel.net夢グループについて語りたい今月の初め頃にあったツッコミたいCM?みたいなトピで皆さんの夢グループに対するコメントを読んでて爆笑しました(笑) 私はいつも夕方の相棒の再放送を見てるときに夢グループをCMを見ます。 皆さんと夢グループについて語りたいです!
+6
-5
-
12. 匿名 2021/09/03(金) 13:43:04
>>3
よく頼まれるけど教えてくれって言うよりマシじゃない?
自分の買い物ついでにポチってる+65
-1
-
13. 匿名 2021/09/03(金) 13:45:00
>>9
つながっても
順番に対応しますので通話のまま(通話料こっち)40分ほどお待ちください
一度切るとまた最初からやり直しですってアナウンスが流れるから心折れるよ+71
-0
-
14. 匿名 2021/09/03(金) 13:45:03
どんだけ電話混んでてネットの方がスムーズですって言っても聞かないよな。ワクチンの予約も電話が延々つながらないから、子供に手伝わせネット予約してもらう始末。+6
-4
-
15. 匿名 2021/09/03(金) 13:45:08
>>7
うちの母がこれ欲しいって言ってた。
確かにCMは怪しいんだけどって言うよりこの会社ヤバいの?
+10
-0
-
16. 匿名 2021/09/03(金) 13:45:32
でもお金余してるなら通販でも経済まわすのに使ってほしい+6
-5
-
17. 匿名 2021/09/03(金) 13:46:09
アリエクスプレスどうあがいても決済できない。+1
-0
-
18. 匿名 2021/09/03(金) 13:47:13
無駄にお金がある人多いからなー。いいカモだわな。+35
-0
-
19. 匿名 2021/09/03(金) 13:47:14
この石おもいだした+2
-10
-
20. 匿名 2021/09/03(金) 13:47:19
脳が衰えてるのにお金だけ持ってるからやっかいだよね+44
-3
-
21. 匿名 2021/09/03(金) 13:47:54
麗しの宝石ショッピング毎日親が欲しそうに見てる。会員登録しようかと聞いたら怖い!と言われた。まぁハマると金消えるよねこの番組は。+8
-0
-
22. 匿名 2021/09/03(金) 13:48:07
>>9
わかりにくいけどチャットもありますよ
チャットレディーにAIみたいな対応されるけど
+56
-0
-
23. 匿名 2021/09/03(金) 13:49:30
>>18
シニア相手の商売って大体こんなかんじだよね+13
-0
-
24. 匿名 2021/09/03(金) 13:49:33
若い世代は一度ネットで評判とか調べてから買うけど、高齢の人はラジオやテレビの受け売りをそのまま信じてすぐ購入しちゃうもんね+11
-2
-
25. 匿名 2021/09/03(金) 13:49:33
パソコンを使えることが自慢世代(70代後半)の義父。
レベルはお察し。
で、たまにネットで買物するんだけど、思い込みが激しくて、説明もロクに読まず自分の都合の良いように勝手に解釈して買物するもんだから届いてから「騙された!」って大騒ぎ。
「ここにちゃんと説明書いてありましたよ」って言っても「後から付け加えたんだ!」「こんな読みにくい書き方」「こんな読みづらいところに書く方が悪い」で絶対に自分の非を認めない。
まじでめんどくさい老害。+113
-1
-
26. 匿名 2021/09/03(金) 13:50:29
>>6
逆にトラブルも無さそうで安心+13
-0
-
27. 匿名 2021/09/03(金) 13:51:04
>>9
そうなんだ!こないだAmazonで配送トラブルあったときの対応早かったからその点はいいなと思った。
チャットですぐ対応してくれた。+11
-3
-
28. 匿名 2021/09/03(金) 13:51:57
>>6
テレビでいかにも良さそうな宣伝してるものは電話があればすぐ買えるから逆に怖いよ
ネットは自分から探しに行かなきゃ見つからないけど+11
-0
-
29. 匿名 2021/09/03(金) 13:53:14
>>2+27
-5
-
30. 匿名 2021/09/03(金) 13:53:45
>>7
これに似たやつ見たけど全然涼しくない+5
-0
-
31. 匿名 2021/09/03(金) 13:54:07
>>27
Amazonは自分にある程度の経験値があれば変なトラブルに巻き込まれにくいけど、楽天はほんまにわからないから厄介
トラブルあってもちゃんとケアしてくれるならまだいいんだけどね+7
-4
-
32. 匿名 2021/09/03(金) 13:54:31
QVCは飛ぶように売れるよね。本当に?wっていう商品ばっかり。+33
-1
-
33. 匿名 2021/09/03(金) 13:55:07
>>27
Amazonのチャット早いし対応もいいよね+8
-2
-
34. 匿名 2021/09/03(金) 13:55:48
夢グループ社長のモノマネ芸人出ないかな+4
-0
-
35. 匿名 2021/09/03(金) 13:56:13
>>15
ヨドバシでいいじゃん+24
-0
-
36. 匿名 2021/09/03(金) 13:57:30
>>31
横だけど
昨日見てた楽天ランキング上位の非加熱はちみつ
評価1500くらいついてるんだけどそのうち100件くらいが
カビがはえた、これはハチミツじゃない偽物ですって書いてあっててほんま悩む
仮に偽物だとして、それが売り上げランキング上位って怖くない?+25
-0
-
37. 匿名 2021/09/03(金) 14:03:12
>>35
テレビでやってるから気になるってだけで母はヨドバシとか他の通販は疎くて。
何も疑わずに「安いわよねぇ」なんて言ってる。
やっぱりこの会社の商品は勧めないほうがいいですよね?いつか知らないうちに何か買っちゃいそうで心配。
+5
-0
-
38. 匿名 2021/09/03(金) 14:05:32
>>9
楽天は購入履歴の所から、お問い合わせメールみたいの出来ますよ。
2回ぐらいトラブルあったけどキチンと対応してもらったけどな、店によるのかな。
+65
-1
-
39. 匿名 2021/09/03(金) 14:05:53
>>25
前に通販オペレーターやってたけど客のほとんどがシニア
で、本当に自分の非を認めない人が多いんだよね
普通自分の側に見落としがあったら怒りの矛先も鈍りそうなもんなのに、わかりにくい書き方をするなとか逆ギレしてくるの
ストレス溜まったわ😫
+61
-2
-
40. 匿名 2021/09/03(金) 14:06:24
>>5
わたしたちもその内そうなるよ+21
-2
-
41. 匿名 2021/09/03(金) 14:07:06
>>25
コールセンターで働いているけれど、自分は間違ってないって自信過剰な人が1番厄介。説明しても聞く耳持たないから。ちょっとでも相手の話を聞けばすぐ解決するような事なのに大事になったりする+42
-0
-
42. 匿名 2021/09/03(金) 14:08:44
テレビのCM通販なんて内容はほぼ高齢者向けだもんね+10
-0
-
43. 匿名 2021/09/03(金) 14:09:21
>>15
この会社のではないけど、水を入れて使うタイプの冷風扇は、湿度が上がるし暑い室内で使うのは不向きみたい。
風が当たっている場所は涼しいけど、室温はそれほど下がらないから熱中症になりやすいとも聞いたことある。+11
-0
-
44. 匿名 2021/09/03(金) 14:09:22
>>1
一回だけだと思ったら定期購入+11
-0
-
45. 匿名 2021/09/03(金) 14:09:39
定期購入はなんか大変そうですよね
私もしたことない
サプリとかならメルカリとかでもちろん新品で定期より安く売ってる人たくさんいるし助かります+2
-1
-
46. 匿名 2021/09/03(金) 14:10:54
>>3
うちの会社の60代の人、Amazonで発注した時目が見にくくて個数ありえないくらいの押しちゃってたみたいで大変だったらしい。スマホの字とか見にくくなるもんね。+24
-0
-
47. 匿名 2021/09/03(金) 14:12:00
日本にネットの買い物代行がないのはよくわかる。+0
-0
-
48. 匿名 2021/09/03(金) 14:12:19
>>7
2980円ならまだまし
うちの母はこれが7800円くらいの時に買った
強がって涼しい~買ってよかった~とか言ってたけどすぐ扇風機に戻してた+18
-0
-
49. 匿名 2021/09/03(金) 14:14:14
>>48
分かる、扇風機の方が涼しいよね
+9
-0
-
50. 匿名 2021/09/03(金) 14:14:38
あまりシニアを悪く言いたくないけど、その世代の特に男性は頑固で人の話を聞いてないことが多い
(てか、都合のいいところしか耳に入ってない)
勝手に勘違いして、トラブると電話越しに唾が飛んできそうな勢いで怒ったりする
二言目には「消費者センターに報告するぞ!」とか言うけど、対応するセンターの人もきっと苦労してると思うよ+23
-0
-
51. 匿名 2021/09/03(金) 14:17:44
>>28
うちの義母だw
テレビやら新聞の広告やらで買ってるw
出てるが夢グループでも買いよったw(相談してくれればよかったのに掃除機めっちゃ使いにくそう)+6
-0
-
52. 匿名 2021/09/03(金) 14:18:15
>>38
店じゃなくて楽天カスタマーの方だと思う
私も店との話が平行線なので問い合わせたことあるよ
+8
-0
-
53. 匿名 2021/09/03(金) 14:19:26
>>9
そうなの?こないだスマホカバー買ったら1日でめっちゃ汚れて拭いても綺麗にならないから返金してもらった
商品ページのチャット?みたいなやつでショップとやり取りしてスムーズに対応してもらえたよ+22
-1
-
54. 匿名 2021/09/03(金) 14:19:26
>>25
通販会社で勤めてたけど、マジでそのタイプ多いよ。
まぁその読まないを狙ってる悪い会社もあるけど。
あと、クーリングオフがあると思ってる人。
返金保証は独自でやってる会社もあるけど、クーリングオフは通販に適用される制度ではない。
弱者ほど消費者庁に訴えてやる!とかいうの。
でも、真面目にやってたら困る事なんもないからどうぞどうぞ。って感じ笑
消費者庁の方に嗜められて謝ってくる人は凄くいい人に思える。+19
-0
-
55. 匿名 2021/09/03(金) 14:22:10
>>15
夢グループじゃなくていろんなメーカーから出てるよ
ここひえとか
ホームセンターでも売ってる
でも全然冷たくないって。そりゃそうよね、暑い夏に湿度上げてるだけなんだからww+17
-0
-
56. 匿名 2021/09/03(金) 14:23:02
>>25
これ、通販じゃなくても
実店舗で言うやつ大量にいるよ…+4
-0
-
57. 匿名 2021/09/03(金) 14:24:44
>>53
1日でめっちゃ汚れて拭いてもキレイにならない商品扱ってる店に対して「スムーズに対応してもらえた」って、あなた正直心配だわ+9
-0
-
58. 匿名 2021/09/03(金) 14:26:07
>>9
楽天に電話するの?
楽天に出店してる販売業者に連絡するんだと思ってた+44
-0
-
59. 匿名 2021/09/03(金) 14:26:17
>>43
ありがとうございます。
母も年代的に変なところ信じやすいというかなんというか…。
会社も怪しいし商品もあまり効き目がないのならちゃんと「買っちゃダメ!」って言ってあげたいなと思います。+0
-0
-
60. 匿名 2021/09/03(金) 14:27:24
>>58
トラブルがあったと書いてあるので店舗対応も良くなかったのでは?
返金をしてくれない場合など楽天が間に入ることがありますよ+10
-0
-
61. 匿名 2021/09/03(金) 14:30:18
>>55
ありがとうございます。
そうですよね。よく考えれば分かると思うのですが、素晴らしい物を見つけた!位の勢いだったので。購入を阻止したいと思います。+1
-0
-
62. 匿名 2021/09/03(金) 14:30:19
数量間違いとかは自己責任だもんね…。
「定期購入、すぐ解約できます!」
60前だけど怪しいから絶対手を出さない。+6
-0
-
63. 匿名 2021/09/03(金) 14:34:22
>>57
そう?商品レビューもショップレビューも良かったし「すぐ汚れた壊れた」なんて口コミはなかったから買ったんだよ
不良品だったのかわからんけど、きちんと返金してもらえたからそれでいいと思うんだけど何かマズいですかね+9
-0
-
64. 匿名 2021/09/03(金) 14:34:32
ヨドバシドットコムも酷いよ。
洗い流さないトリートメントをポチったら、入荷日が伸びて伸びて、しびれを切らせてキャンセルしたら、電話でしか受け付けなくて、これが一切つながらない。
8.000円近く、泣き寝入りして3年ほど経つ。
二度と使わないし、悪い口コミを、コツコツ広めてる。+2
-7
-
65. 匿名 2021/09/03(金) 14:39:11
>>3
母によく頼まれるからやり方を教えたら操作ミスしたのかプライム会員になってしまって毎月使用料引き落としになってた
ファイヤーステック(だったかな?)プレゼントしておいたw+15
-0
-
66. 匿名 2021/09/03(金) 14:39:27
>>7
これ!!義父が買ったよ…2台買うと安いってもう1台を要らないって言ってるのに寄越してきた。
もうね、本当に使えなさすぎて笑えもしなかったしハンディファンの方が風もくるし涼しいわ!
+9
-0
-
67. 匿名 2021/09/03(金) 14:40:45
コールセンター勤務だけど、認知症初期の方で毎日のようにお電話の履歴があるお客様が複数いるよ。
本人が電話かけてきて定期コース注文→実際商品が届くと注文した覚えがない!キャンセルしろ!と本人からまた電話。では所定の方法で返品して下さいと案内→返品して来ず、ご家族から「本人宛に商品が毎月届く」とお電話→家族が代行して返品してくれた直後にまた本人から定期コース注文の電話が来るってパターン。
もう顧客検索すると「ご本人様からのご注文はお断りして下さい!」って注意喚起のポップアップ画面が出る人ばっかり。高齢化社会で明日は我が身かと思いながら対応してます。+27
-0
-
68. 匿名 2021/09/03(金) 14:43:55
>>3
マシマシ。
私の実家の母は頼むのも迷惑になるからといらん気を使って、am͜a͉zonアプリDLしたまではいいけど。
結局アカウント設定とかチンプンカンプンで放っといたら何するか恐怖、今は通販サイト狙った詐欺メールとかも多いじゃん?
義家の方もしょっちゅうスマホのアレコレ分からんで旦那に電話来るし。
am͜a͉zonに楽天にヤフーetc、私も旦那もアカウント持ってるから。
それぞれの親のクレカ&実家アドレスを自分のアカウント登録しておいて、欲しいもんがあったら連絡する様に言ってあるよ。
下手な事をしてトラブルに巻き込まれるくらいなら、私達が代理で注文した方が楽だよ。+23
-0
-
69. 匿名 2021/09/03(金) 14:45:26
>>9
買ったショップに問い合わせるんだよ。
購入履歴にショップに問い合わせが必ずあります。+20
-1
-
70. 匿名 2021/09/03(金) 14:46:08
母が亡くなった時に発覚した。
通販すごかった。
質素な生活をしていたであろう部屋から、サプリなど健康食品と水、未開封のオールインワンジェルが4個、クッションファンデ2個、柑気楼2個出てきた。
固定電話には通販会社からの着信履歴ばかり。
ほったらかしにして悪かったと反省したよ。+18
-0
-
71. 匿名 2021/09/03(金) 14:51:10
うちの母、昔から宝くじ当選のお知らせや、やってないAmazonのメール、東日本大震災のデマとか本気で信じててその度に訂正してるんだけど、毎月定額でひかれてる募金とかも怪しく思えてきたわ。
本人はご満悦なんだけど。+7
-0
-
72. 匿名 2021/09/03(金) 15:03:05
通販会社にいたけど普通に常識のある会社で定期コースの次回お届け日も納品書に大きく表示してたのに 定期になんかしてない、電話注文なのに注文自体してない、勝手に送ってきた、消費生活センターに通報するぞゴルアっていうジジババばかりだった+4
-0
-
73. 匿名 2021/09/03(金) 15:04:37
>>29
これパッと見小さいピアノにみえるんだけど、もしかして遠近法で大きいピアノが奥にあるの?ツッコミどころ多いね(値段含めて)+7
-0
-
74. 匿名 2021/09/03(金) 15:08:47
>>7
知人がこの手のやつ買ったら前から涼しい風が吹くと同時に後ろからぬくい風が出ると言ってたw+12
-0
-
75. 匿名 2021/09/03(金) 15:17:17
>>15
私、買ったw
夢グループのではないけと、他メーカーのやつ。洗面所で風呂上がりに使ってるよ
部屋全体を冷すのは無理だけど、風呂上がりって暑すぎるし洗面所にクーラーないからめっちゃ暑いんだけどこれを付けたら冷やしたい所にピンポイントで当たるからすぐ冷えて快適だよ
ドライヤーかけようもんなら、頭から汗かくから乾かしてるのに濡れていく、っていうわけわからんことも解消されたよ
まあ、買って良かったと思う+3
-2
-
76. 匿名 2021/09/03(金) 15:17:40
>>69
何人か答えてくれていますがショップとのトラブルで楽天に電話したんです。
チャットみたいなので解決できる内容でなかったのでつながるまで電話代こっちもちで30分待ったり何回もしました。
ショップによって悪質な所もある様で現在はそのお店楽天に出ていません。
クレジット払いのトラブルだったので怖くて銀行口座0にしました。+7
-0
-
77. 匿名 2021/09/03(金) 15:22:25
>>3
うちも60代の親だけどしょっちゅう頼まれる。楽天ポイントたまるから有り難いw
他にもジャパネットとか個人店スイーツのお取り寄せとか何もかも頼まれるけど私が代行すればトラブルに巻き込まれにくいからまぁいいよね。+10
-1
-
78. 匿名 2021/09/03(金) 15:48:43
>>1
無料や格安と見せかけて定期購読コースを契約させる手口あるある+0
-0
-
79. 匿名 2021/09/03(金) 15:52:09
>>9
私も販売店とトラブルがあった(メールしても放置)けど、楽天にメールしたら迅速に対応(返金処理)してくれたよ。
+4
-0
-
80. 匿名 2021/09/03(金) 16:05:11
>>9
ショップに問い合わせしてもダメだったときなど、楽天はこれまできちんと&迅速な対応してくれたから良い印象しかないんだけどなぁ。+6
-1
-
81. 匿名 2021/09/03(金) 16:10:23
>>33
アマゾンのチャット、日本語通じない人いるよ。
配送関係のトラブル多いし、新品購入したのに明らかに返品品送ってきたりするし。
社長が中国人になってから色々と質が落ちた。+10
-1
-
82. 匿名 2021/09/03(金) 16:22:52
>>76
チャットで解決できないというのは、チャットで問い合わせてみて解決できなかったということですか?
まずはチャットでトラブル内容を簡単に伝えて、連絡くださいと書けばいいと思うのですが。
よくある質問のところにショップとのトラブルについても記載ありますよ。
あと、銀行口座0にしてもあまり意味ないと思いますよ。不正使用的な意味合いなら、クレジットカードを止めなければ。残高不足で引落しできない場合請求書が届くか、設定次第では自動で借金になるので。+4
-0
-
83. 匿名 2021/09/03(金) 16:23:43
>>73
小さいおもちゃピアノだと思う+7
-0
-
84. 匿名 2021/09/03(金) 16:31:09
>>76
楽天はまずチャット問い合わせすると楽天側から電話してくるよ+4
-0
-
85. 匿名 2021/09/03(金) 16:31:33
>>9
楽天なら聞いてほしい話ありますっ!
特典がクリアファイルのCDを楽天booksで購入。
クリアファイルにガムテープが貼られていて
連絡。
交換するという対応だったけど一言も詫びないので
ものすごく低姿勢で「交換対応ありがとうございます。でも一言くらい すみません とかないんですかねぇ」とビクつきながら聞いたら「え?良品と交換するのに謝るんですか?きちんと対応してますが?なぜあやまる必要があるんですか」ってたしなめられたよ( ・ ・̥ )
なんかひどくない?+12
-3
-
86. 匿名 2021/09/03(金) 16:32:17
>>81
>>33ですが、電話対応もだいたい中国人っぽいなって感じだったけど、通じない人当たったことないや。
私がアタリだっただけなのかな?+5
-0
-
87. 匿名 2021/09/03(金) 16:35:46
楽天が電話通じないっていうけどチャットあるし
アマゾンはそもそも電話公表してないから結局チャットだし
中華物つかまされるってことにおいては同レベルだからポイント値段比べるだけで同じだよ
安心重視ならヨドでしょ+2
-1
-
88. 匿名 2021/09/03(金) 16:40:54
>>65
プライムって年会費じゃない?+2
-1
-
89. 匿名 2021/09/03(金) 16:53:54
>>1
ほんと、老害ども。
はよ死んで欲しいわ+1
-6
-
90. 匿名 2021/09/03(金) 16:54:37
>>1
老害クレーマー+0
-0
-
91. 匿名 2021/09/03(金) 16:56:19
>>88
ちょい割高だけど月単位もある
ずっと月で契約してても年会費以上超えると年に切り替えてくれたはず+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/03(金) 17:04:19
>>91
へー、割と親切だね+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/03(金) 17:12:26
>>87
Amazon カスタマーサービスで「今すぐ電話をもらう」をクリックすると即座に電話かけてくるよ。+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/03(金) 17:16:31
実家の母が正月用に注文したおせちが12月29日に届いたらしく冷蔵庫に入れて正月に出したが日持ちしなさそうなのも混ざってて半分も食べられなかった。
来年からは通販おせち禁止令が出た殺伐とした年始でした。+4
-0
-
95. 匿名 2021/09/03(金) 17:20:12
>>85
取引は成立したから問題ない
自分たちの不備のために客側が払う時間や労力は関係ないってスタンスだよね
私も購入したDVDが観れなくて問い合わせたら
「返品したら返金してやる」ってかんじで一言のお詫びもないし
返品作業して宅配業者に炎天下持って行ったよ
向こうからしたら返金したからいいんだろって思ってるんだろうね+5
-0
-
96. 匿名 2021/09/03(金) 17:23:01
>>94
冷凍じゃなかったの?
冷蔵品?+3
-0
-
97. 匿名 2021/09/03(金) 17:28:52
>>96
すでに重箱に詰めてある冷蔵のおせちでした。年寄りだから配達日の指定が上手くできてなかったのかもしれない。+1
-0
-
98. 匿名 2021/09/03(金) 17:30:45
>>7
口コミに、届いて見て、すぐ捨てたと書いてあった。w+1
-0
-
99. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:54
>>57
心配するふりをして相手をサゲたりバカにする女
みたいなトピがちょっと前にあったけど、あなた典型的にそのタイプだね+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:51
>>2
「社長~。社長のところではマスクは輸入して販売出来ないの~?というお問い合わせがありました」+6
-0
-
101. 匿名 2021/09/03(金) 17:47:35
>>76
口座ゼロにするよりカード番号変えたほうが確実じゃない?+2
-0
-
102. 匿名 2021/09/03(金) 17:49:01
>>9
モヴァイルの方も対応悪くて解約したわ。+1
-0
-
103. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:58
>>64
電話は自動音声で向こうから切られるタイプだったよね
それと有料だったな
最後にメールにしたら何週間か経ったけど返事きて
口座に無事返金されたよ
+1
-0
-
104. 匿名 2021/09/03(金) 18:37:21
>>50
最近の消費者センターもクレーマー慣れしていてキッパリ対応しますよ(中の人)。+2
-0
-
105. 匿名 2021/09/03(金) 18:42:34
>>1
コンピュータ使いこなせていない
クレカ使いこなせていない
怪しいサイトかどうかの見極めが出来ない
うん、そりゃー、問題あちこちで起きるわな。+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/03(金) 18:56:47
>>11
棒読み社長とその愛人?+1
-0
-
107. 匿名 2021/09/03(金) 19:02:14
夢グループ
夢真ホールディングス
うーんこのwww+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/03(金) 19:12:29
>>97
うちは冷凍だけど昨年末は「コロナの関係で配達が多いため、年末配達は前倒しになります」って注意書きがあった
毎年同じお店で頼んでて、初めての現象だったよ+4
-0
-
109. 匿名 2021/09/03(金) 20:30:30
>>28
母も大変💦
若い頃ファッション関係のお仕事をしていたからか美意識が高く「シミシワがホ~ラこんなに消えてツヤツヤお肌」「若見え」ワードのテレビショッピングを食い入るように見る。帰省する度に使わないサプリや化粧品の箱、着ない洋服がその辺に転がってる。なんなら未払い請求書が弁護士事務所から届いている。盆暮れに帰省して解約手続きや支払いをしてたけど、今はコロナで帰省が出来ずどうなっているか心配です💦+5
-0
-
110. 匿名 2021/09/03(金) 21:51:45
>>95
あたおか!
それ実店舗でそんな対応してたら確実にクレーム案件だよ
顔が見えないからって舐めた対応だね+2
-1
-
111. 匿名 2021/09/03(金) 22:51:18
>>29
パクリ?
下3桁がXXX+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/03(金) 22:55:43
>>75
そういう使い方がベストだと思うんだよね。
+3
-0
-
113. 匿名 2021/09/03(金) 22:57:44
+0
-1
-
114. 匿名 2021/09/04(土) 02:23:54
年寄りはいいカモになるからね。+1
-0
-
115. 匿名 2021/09/04(土) 10:10:59
>>85
楽天ブックスだとめちゃくちゃ対応丁寧だよ。
ちょっと本が雨続きで包装が湿気てたの書いたらめちゃくちゃ電話来た。
変えてくれるし。+1
-0
-
116. 匿名 2021/09/07(火) 00:17:35
>>89
子供しかるな 来た道だもの
年寄り笑うな ゆく道だもの+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国民生活センターは2日、2020年度に全国の消費生活センターなどに寄せられた相談のうち、60代以上が通信販売を巡って当事者となったトラブルの相談件数が過去最多