-
1. 匿名 2021/09/02(木) 10:11:21
昨日、職場の人に今年入った新入社員を前に
して「普通に結婚してたらこれくらいの年齢
の子供がいてもおかしくないよね。」と言われ
言い返せないほどに落ち込んだ40代半ばの
者です。独身であることに対して惨めな
思いをしたことありますか?
+2218
-131
-
2. 匿名 2021/09/02(木) 10:11:49
親戚の集まり+1221
-15
-
3. 匿名 2021/09/02(木) 10:12:33
職場の飲み会で自分だけ独身(パートナーもなし)
どうしても会話が家庭のこととかになっていくから肩身が狭かった。+1596
-12
-
4. 匿名 2021/09/02(木) 10:12:37
>>1
私は結婚しても子どもできないから落ち込むなよ!+1625
-70
-
5. 匿名 2021/09/02(木) 10:12:40
じゃあなんで結婚しないの?+81
-325
-
6. 匿名 2021/09/02(木) 10:12:43
>>1
20年後は孫がいてもおかしくないって言われるよ。+1467
-11
-
7. 匿名 2021/09/02(木) 10:12:43
特にない+277
-17
-
8. 匿名 2021/09/02(木) 10:12:44
>>1
まあ色んな人がいますからね!!!!!!+956
-14
-
9. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:22
>>1
故意に人を傷つけること言うやつのことなんて気にするな+2156
-20
-
10. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:24
>>1
それ既婚の小梨でも言われると惨めだと思うよ+1473
-44
-
11. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:28
うちの母親がよく、⚪⚪さんのお嫁ちゃん、お孫ちゃんて話しててそのワードが出るたび、なんか刺さる
わたしは遺伝子残さないので、すいませんね+1057
-18
-
12. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:30
仲の良かった同級生すべて子持ち。
大変よ~とか言いながらみんな幸せそうなんだよね、、+1137
-14
-
13. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:31
>>1
結婚したらいいじゃん
その努力もしてこなかったとしたら惨めというか自業自得の結果+87
-333
-
14. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:33
>>1
わたし母親が43のときに生まれたのでまだ諦めないでください+831
-198
-
15. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:33
>>1
そんなにマイナス押されるような1コメか?+348
-33
-
16. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:33
小さい子供を連れた、夫婦が
楽しそうに休日のモールを歩いているのを
見かけた時(勤務中)+826
-26
-
17. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:37
+220
-26
-
18. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:37
>>1
別に事実だし落ち込まなくて良くない?
わたしもアラフォーで、甲子園見ててこのくらいの子がいてもおかしくないなぁとふと思うときあるよ
ま、いないしwと思って、アイスでも食べる+1680
-75
-
19. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:39
私の周りでは既婚者のほうが不幸そうにしか見えないので惨めな思いしたことないです。
寧ろ誇りもってる。自分の人生を誰に預けることなく生きていけるから
+113
-191
-
20. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:45
>>1
あなたみたいな娘がいる人生じゃなくて良かったーって言っちゃえ。+323
-211
-
21. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:51
>>8
ほんと、その通り!!+107
-2
-
22. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:52
変化球だけど確実に荒れトピよ+90
-10
-
23. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:54
子供が進学しました 自立しました系
一つの大きな仕事を終えるという経験は多分、私の場合は親の看取りだけだと思う+588
-3
-
24. 匿名 2021/09/02(木) 10:13:57
>>1
親友が、ママ友との付き合いが増え会う機会が減りました+317
-4
-
25. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:01
公園とかで幸せ家族とすれ違うときに、お母さんと目が合って頭の上から爪先までササっと見られたこと
被害妄想はわかってるんだけど、なんだかつらかった+474
-47
-
26. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:08
不倫された方が惨めだよ
しかも相手の女の子にほとんどが本気だから
妻子より女の子を選んだ
独身ならそういう惨めなゴミになる事はない+37
-112
-
27. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:20
結婚しないの?という質問
ええ、彼氏も出来ないくらいですからね…+527
-4
-
28. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:25
>>1
デリカシーの無い同僚だね。最低だわ。+806
-16
-
29. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:33
夫と将来や老後について話し合いました、というSNSの友達の日記
誰かと話し合えるっていいなぁ+255
-6
-
30. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:37
>>1
なんやそのガキ。連れてこい。殴ったる+62
-84
-
31. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:41
勝手にあの人はしたくてもできないんだ設定にされたり、憶測でネガティブな方にもっていかれること。+349
-6
-
32. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:48
友達が誰も触れてこない+319
-7
-
33. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:49
>>1
職場の人デリカシーが無いね
だから働くのってストレスたまるんだよね
仕事の事なら何を言われても頑張るけど
プライベートの事で傷つく事言うのやめてほしい+803
-3
-
34. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:51
>>18
あなたは落ち込まないかもしれないけど、たいていの人はモヤモヤすると思うよ。よくいるけど、そんなことで落ち込むなよ!の強制やめてほしい。+358
-178
-
35. 匿名 2021/09/02(木) 10:14:57
暇な専業主婦のマウントに埋め尽くされそうなトピだわ。
そんなコメントには黙って通報を押しましょう。+30
-53
-
37. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:15
>>1
はあ~?うるせーよ今時モラハラ発言すんな!って言い返してヨシ
+382
-10
-
38. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:17
>>1
学生バイトの子の親と歳が同じでショックー!!って騒いでる40代後半のおばさんいたけど、そりゃそうだろとしか。
+566
-10
-
39. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:25
>>1
言い返せよ
出来が悪い子供ならいらないって+21
-47
-
40. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:27
結婚しないの?しなきゃだめよとか、
子ども生んだ方いーよーとか。
なんで、そんなぶっ混んでくんだろう。
煽りかよって思う。+433
-11
-
41. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:41
>>1
結婚したからって必ず子供が出来るわけじゃないよ私もそうだし
+374
-10
-
42. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:42
前の職場が、控え室でみんなで同じテーブルを囲んでお弁当食べるスタイルだったんだけど
女性社員で独身なの私だけだった…
しかも私より若い子が「○○さん(その人と同い年の同僚)2人目どうする?うちら今年もう28だよ?時間ないよ?リミットリミット!」
と私の隣で話してて居た堪れなくなった
私その時30歳〜😅+635
-5
-
43. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:51
>>1
若い子に紹介しましょうかぁ。って50歳ぐらいの罰あり養育費ありの男を紹介される。
いやありがたいんだけどね…+279
-13
-
44. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:53
ない。+13
-2
-
45. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:56
冠婚葬祭で自分だけぼっちで参列してる時+227
-2
-
46. 匿名 2021/09/02(木) 10:15:59
>>1
これくらいのことじゃ動じないくらい強くなるしかないんだよね
あー、やだわ+270
-7
-
47. 匿名 2021/09/02(木) 10:16:14
>>22
荒れるのわかってるのに、トピ立てられるなら逆に強い人だなと思ったわ+14
-10
-
48. 匿名 2021/09/02(木) 10:16:24
>>1
酷いね!!
他人事ながらムカついたわ!+218
-19
-
49. 匿名 2021/09/02(木) 10:16:41
ない
人とのかかわりの中でいつも惨めになる。
+54
-0
-
50. 匿名 2021/09/02(木) 10:16:54
結婚してなくても子供がいなくても主が幸せならそれでヨシ
なんなんだろうね?
女は結婚して子供を持つことが普通という昭和軸+494
-23
-
51. 匿名 2021/09/02(木) 10:16:58
>>1
それは独身以外でもちょっとイラっとするね。
子どもを望んでいてもできなかった人、高齢出産の人、生まれたけど障害があって子どもが普通の会社に就職するなんて不可能な人、子どもが亡くなった人…+459
-9
-
52. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:01
>>19
最初の二行要らなくない?
わざわざ蔑む必要ある?+155
-15
-
53. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:02
家庭ある友達から「私人生どん底だから」って言われたとき「は?」てなった
私の前でそれ言うか
Byアラフォー+25
-58
-
54. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:05
コロナ前、出産祝いで病室に行ったんだけど
子供連れのママが2人来て、出産した人と私たちママ友だね!って話してて全員で写真撮って切なかった
写真はなんか申し訳なくて端に写ったよ+244
-2
-
55. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:06
>>15
1さんにじゃなくて、言ってきた新人最悪って意味のマイナスじゃない?+20
-33
-
56. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:11
>>34
確かにデリカシーない奴だなーとモヤモヤするけど、落ち込むだけ無駄だよ
もう産むこともないし、割り切って子供いない人生を謳歌する方にパワー向けた方がいい+251
-25
-
57. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:17
>>18
分かってても他人から言われるとムカつくし悲しくなるんじゃないかな?+291
-10
-
58. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:21
>>36
吉沢亮「ごめん。ばば あは無理」+15
-11
-
59. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:34
惨めな思いなんて特にないよ。
職場で『普通に結婚してたからこのぐらいの子居てもおかしくないよね。』なんて言われても
『ですね。(棒)』かスルーする笑
独身=惨めって昭和か!!+231
-21
-
60. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:44
>>53
気遣わせてるんだよ。幸せアピールされたら僻まれそうだから。+67
-6
-
61. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:45
>>1
デリカシーが無いし、とても失礼だね。
気にしなくて良いよ。
+228
-1
-
62. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:47
>>18
自分で思うのと人から言われるのって全然違うと思うけどね
+377
-6
-
63. 匿名 2021/09/02(木) 10:17:58
>>1
よくそれ言う人いるけど、子供が欲しいと思ったことないから、もしもの発想されてもへーとしか思わない笑
あなたは憧れがあるのかな?
+115
-22
-
64. 匿名 2021/09/02(木) 10:18:32
>>55
新人関係ない
新人はただの巻き込まれ事故
職場の人に言われただけ+211
-3
-
65. 匿名 2021/09/02(木) 10:18:32
2000年までは結婚することが当たり前の時代だったからね
いまは未婚、バツあり独身、LGBT、DINKSなどが一般的になったけど、まだマイノリティよね+109
-12
-
66. 匿名 2021/09/02(木) 10:18:47
>>1
惨めに思わないで〜
私は持病で子供を産めない40代です
そんなこと言う奴がデリカシーないだけですよ、同じこと言われたら私も泣いてしまいそうだけど惨めではないですよ!
心の中でけっとばして忘れましょう!+322
-2
-
67. 匿名 2021/09/02(木) 10:18:52
>>15
主を傷つけた職場の人に対するマイナス
時代に合ってないよというマイナス
だと思う+172
-7
-
68. 匿名 2021/09/02(木) 10:19:03
>>58
こっちがちびは無理+11
-3
-
69. 匿名 2021/09/02(木) 10:19:23
>>53
独身の前ではもう何も言えなくて草+113
-12
-
70. 匿名 2021/09/02(木) 10:19:23
>>19
一言多くて逆に惨めにならない?+123
-6
-
71. 匿名 2021/09/02(木) 10:19:59
こう言うスレで「既婚のほうが不幸せ」と断言しちゃう独身は惨めだと思うわ
自分、もしくは自分の周りのごく一部のサンプルだけで結婚を幸せじゃないと決めつけるのは、外から見たら虚勢にしか見えない
独身も幸せ、でいいじゃん+327
-4
-
72. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:11
>>1
言わしておけよ。そんな気遣いできない奴+80
-2
-
73. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:11
>>15
「独身で」あるが故のエピソードじゃないからだと思う。+18
-14
-
74. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:29
親戚で集まる機会が嫌過ぎる。
妹は結婚して妊娠中、私は別れて彼氏さえいない
なんかないの?って聞かれるのはわかってるし、惨めすぎて行きたくないから具合悪くなることを祈ってる…。+151
-1
-
75. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:31
>>1
何回か言われたことあるけど、そーですねーって流すだけだよ。落ち込んでも意味ないじゃん。+99
-5
-
76. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:33
>>53
とんだ被害妄想だな。
その人なりのどん底があるんだよ。そんなことまで気になるなら人付き合い避けた方がいい
+105
-0
-
77. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:34
>>18
あんたアイス食べすぎてるからデブなんじゃない?って言われても、事実だし仕方ないか!ってなる?+51
-50
-
78. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:40
>>1
私は結婚して離婚して元夫は不倫相手と再婚するわ子供は反抗期激しくて不登校になるわで子供居ても全然幸せじゃない。
むしろ独身が羨ましい…
過去に戻れるなら絶対独身を貫きたい。
独身には独身のメリットがあるから、デリカシー無い奴の言葉に負けないで!!+82
-52
-
79. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:46
>>18 じゃああなたは
「学生時代や新人、新卒の時にいじめられた事なんていつまでもひきずるなよ。もうアラフォーだろ?」と言われたらどう思うよ?そういう性格だから・・・
これ以上はやめるね笑
+6
-39
-
80. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:49
>>19
めっちゃ気にしてそう
強がってるようにしかみえない+165
-5
-
81. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:49
>>53
結婚すると友達にすら自分の境遇を話せなくなるのか…。しんど…。+68
-14
-
82. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:53
>>1
「これくらいの子供がいてもおかしくない」とか、子供いるからなんなんだ?って感じだよね
子供いなくたって一生懸命働いて税金納めてるのにね+189
-23
-
83. 匿名 2021/09/02(木) 10:20:58
>>19
他人を下げないと自分の誇りを保てないの?+127
-7
-
84. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:06
>>1
まぁ選択的に独身なのか、結婚したくてしたくてでも出来なかったのか、それによっても落ち込み方は違うよね。+129
-2
-
85. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:11
>>14
あなた残酷だね。40代半ばなら43過ぎてるだろうに。多分。+273
-56
-
86. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:14
自分用のゲームを買ったら
お子さん用に包装しますかって聞かれて
はいって見栄を張ってしまって
開封してた時に泣けてきた+263
-8
-
87. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:15
資格も貯金もないわたしに「ほんっとになんもないよね〜わたしもないけどわたしは結婚できてよかったーwうちの旦那も惨めなあなた見てられないっていつも言ってるw」って言われたときかな+206
-2
-
88. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:17
晩婚アラフォーで子供いないけど、当然もう大きな子供がいるんでしょ?って言ってくる人はいるよ。
子供の話は誰に対してもやめときゃ良いのにね。+167
-1
-
89. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:23
>>1
ハラスメントってことわかってない人ですよね
ちゃんと言われた日時、内容を書いておいて
あんまり続くようであれば会社の担当に報告+140
-8
-
90. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:45
>>1
文章からすると言った職場の人も同じような状況で、(私達も)普通に結婚してたら・・だったのにね〜って共感求めてるみたいだけど違うのかな?
主さんが傷付いてるし、目の前で言われた新入社員も嬉しくも無く困るだけだし、わざわざ言う必要ない事なのは確かだけど+52
-4
-
91. 匿名 2021/09/02(木) 10:21:49
中学の同級生数名で飲んでて、私だけ独身だった。
その時結婚指輪みんなしてる?って話題になってもちろん入れず悲しかった。+91
-2
-
92. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:02
>>32
これはこれでつらいですよね、ある時期からグループ内でそういう話題がピタッと無くなったから、多分私に気遣ってるんだろうなと思っちゃう
話題にされたくもないけど全く無いのも辛いしどうしていいかわからない+126
-4
-
93. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:11
>>19
強がらなくても良いよ。+67
-6
-
94. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:24
>>1
そりゃつまらぬ者のせいで嫌な思いをしたね。
でもさ、わざわざトピ立てていかに嫌な思いをしたかを語りあっても不毛。
気楽に生きていこう。私も同世代。+10
-6
-
95. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:25
>>19
独身はみんなが経験するけど、結婚したことないのに既婚者は不幸そうってよく言うわ。+189
-9
-
96. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:38
スーパーのレジ打ちの女性に妊娠してますか?と聞かれたとき
状況が不意打ち過ぎて驚いたし、なぜか落ち込んでしまった+62
-2
-
97. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:39
>>63
いらないのにイチイチ言われるのも嫌って考えもある
+39
-2
-
98. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:48
やっぱりこのトピもう荒れてる+6
-1
-
99. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:49
>>77
デブじゃないから、それについてはなんとも思わないな+48
-17
-
100. 匿名 2021/09/02(木) 10:22:52
>>18
鼻でかいし目小さくてブスだね!
(事実だし落ち込んでも仕方ないか...)
ここまで達したら人生楽そうだわ。+18
-20
-
101. 匿名 2021/09/02(木) 10:23:17
職場で、仕事関係の人に「30過ぎて結婚しないなんて、どこかがおかしい」って言われた。
周りが凍りついた。+194
-1
-
102. 匿名 2021/09/02(木) 10:23:24
>>79
???
いじめられたことないのでわからないわ
ごめんね+34
-12
-
103. 匿名 2021/09/02(木) 10:23:31
>>26
惨めなゴミなのは不倫した女じゃない?
どうせ若い時間を無駄にして婚期逃すんだから。+81
-6
-
104. 匿名 2021/09/02(木) 10:23:42
>>91
それは周りの人が悪いよ。
既婚独身関わらず、人の気持ちに配慮できない人はダメ。+99
-2
-
105. 匿名 2021/09/02(木) 10:23:54
>>53
「人生最高に幸せ」って言われたらどうなの。「人生普通だよ」って言っても嫌味に捉えられそう。+47
-0
-
106. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:04
>>20
そーだね
こんな暴言はく母親の娘は、、欲しくない+47
-23
-
107. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:08
>>101
いやいや、それはそいつがおかしいよ。+144
-3
-
108. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:13
>>1
普通ってなんやねん
就職して結婚して子どもができて
またその子どもが結婚して孫ができて
それもいいけど、そうじゃなくてもいいやん
普通を押し付ける人って普通じゃない+187
-9
-
109. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:25
>>32
30超えてくるとちょっとデリケートな問題になってくるのか、彼氏は?とかも聞かれなくなってきました。。+149
-2
-
110. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:36
>>12
リアルに幸せじゃないパターンもあるから大丈夫だよ+106
-95
-
111. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:53
>>19
既婚だけど誇り持って生きてるし、支え合ってはいるけど自分の人生預けてなんかないわ+98
-8
-
112. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:57
>>42
それは言われた同僚も嫌だっただろうな。
子供何人産むか、何歳で産むかなんて他人に聞かれたくないし。+326
-0
-
113. 匿名 2021/09/02(木) 10:24:59
>>78
横だけど、トピのタイトル理解してね…💧
既婚者にやたらと独身であることを持ち上げられたり「自分も戻れるなら戻りたい」って言われるけど、どう返せばいい?
戻る手段があるんだから戻ればいいじゃんって思う+88
-3
-
114. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:00
>>1
ひでえな
自ら「娘みたいなもんだわ」って言うのと、他人から言われるのでは違うのよね+132
-1
-
115. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:38
独身だったら結婚しないの?
っていわれ
結婚したら子供は?
っていわれ
産んでも2人目は?
っていわれる。
この質問で得する人いないよね+146
-1
-
116. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:44
>>1
確かにその通りだから、私なら「そうだよね〜」と普通に答えるかな。
え、私の神経が図太すぎ?+56
-2
-
117. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:53
>>1
普通に結婚してたら
が突き刺さる笑+113
-0
-
118. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:57
>>1
普通に生きてたら結婚できるのになんでしてないの?って言われた
既婚8割の会社の飲み会で(コロナ前)+160
-1
-
119. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:59
結婚式のブーケトスの時に
独身だけ呼ばれて
みんな、花嫁花婿の後輩ばかりの
20代が呼ばれて
私だけアラフォーで名前呼ばれて
長年海外勤務で
日本の結婚式いったことなかったから
なんで私呼ばれたの??とおもってたら
ブーケトスで独身女性を並べさせられた
そんな儀式があるの知らなくて
一人年取ってて本当に恥かいたし
空気読んで私は省いてほしかった
コロナ前の話。+195
-4
-
120. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:17
>>103
いい歳して不倫はそうなるだろうけど、20代前半で不倫して家庭壊した知り合いは普通に結婚して子供いるわ…+19
-9
-
121. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:29
>>26
バツイチなら3Rになれるからそう卑下しなくてもいいのでは?+0
-3
-
122. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:31
>>1
「申し訳ないけどお前は生涯独身でもおかしくないよね。数ある女の中からお前をわざわざ選んでくれた旦那さんにちゃんとお礼言いなよ?」って返せば?+17
-25
-
123. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:34
>>101
〇才で独身はどこかおかしいって言う人いるよね
既婚でもクソみたいな人たくさんいるのにね+165
-7
-
124. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:38
>>17
部屋広いね+215
-12
-
125. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:40
>>19
なんかそのコメントな情けなさを感じる。
相手を貶めて自分を保つみたいな。+87
-5
-
126. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:53
>>1
主のエピソード含めて、独身関係なく無神経な人に傷つけられてたって話が多い気がする。
主のだって子なし主婦でも傷つくよ。
あと、独身だろうが既婚だろうが、自分の人生ちゃんと生きてたら何も惨めじゃないから。+208
-0
-
127. 匿名 2021/09/02(木) 10:27:00
>>1
言われたことはないけど
常に自分が心の中で思ってるし計算もしてる笑
自分にもし子どもがいたらこのくらいか~とか
後輩との会話の流れであちゃ~自分お母さんと同じ年代かよ~(苦笑)とか+36
-0
-
128. 匿名 2021/09/02(木) 10:27:11
>>8
主の代わりに職場の人にこれ言ってあげたい+105
-2
-
129. 匿名 2021/09/02(木) 10:27:15
>>12
そうでもないから大丈夫!(経験談)+200
-58
-
130. 匿名 2021/09/02(木) 10:27:27
コロナ前の話だけど、お祭りの屋台で注文しようとしたらお店の人に「はいよっ、お母さん、何にする?」って。子連れで並んでたわけでもないのに。お客さん、でいいじゃん。+97
-2
-
131. 匿名 2021/09/02(木) 10:27:27
>>53
どん底の時期なんて人それぞれじゃん。
+27
-0
-
132. 匿名 2021/09/02(木) 10:27:52
>>19
私は既婚だけど「預ける」って発想がなかったからその考え方が新鮮だよ。
なんか荷物みたい、預けるって。
ちなみに、預けるってなんとなく一方的。
預け合う、のほうがしっくりくるよ。
未婚既婚がいい悪いの話じゃなく。+78
-10
-
133. 匿名 2021/09/02(木) 10:28:04
>>1
私も子供いないけど、若い子に対して普通に「自分の子供くらいの年齢の子」て言うけどな。
人に言われてもなんとも思わないよ。+68
-11
-
134. 匿名 2021/09/02(木) 10:28:16
ガル民は結婚して不幸になってるパターン多いから独身でも惨めじゃないってコメントするとガル民総出で叩かれるね+7
-10
-
135. 匿名 2021/09/02(木) 10:28:20
>>87
その人性格も頭も悪いんだね。+191
-1
-
136. 匿名 2021/09/02(木) 10:28:23
>>102
がる主婦はやはり老化してるね。引き籠ってるからだよ。これ以上は言いません。+5
-29
-
137. 匿名 2021/09/02(木) 10:28:34
>>17
そんな泣くほどのことなのかなあ。
胸はれよ!って言いたいよ。+313
-11
-
138. 匿名 2021/09/02(木) 10:28:41
>>17
必死に生きてないからこうなったんでしょ。+52
-89
-
139. 匿名 2021/09/02(木) 10:29:00
業者などの態度がね・・・
女一人だと明らかにバカにするし
軽い扱いされる。+57
-1
-
140. 匿名 2021/09/02(木) 10:29:04
>>19
それは既婚者は自分より不幸であってほしいと願ってるだけなんだよ+95
-3
-
141. 匿名 2021/09/02(木) 10:29:44
自分で選択して独身で、老後まできちんと計画立ててるなら惨めじゃないと思う。
婚活とかの努力せずに、何となく彼氏や結婚できなくて…って言い訳して独身なのは惨めな気がする。+17
-11
-
142. 匿名 2021/09/02(木) 10:29:47
「早く結婚したほうがいいよーどうすんの?」
って会社のバツ2男に言われた。+18
-1
-
143. 匿名 2021/09/02(木) 10:29:49
>>1
言い返すも何も事実じゃん。現実を受け入れなよ。+14
-13
-
144. 匿名 2021/09/02(木) 10:29:49
>>119
省かれても嫌かも。希望者だけにすれば良いのに。+70
-3
-
145. 匿名 2021/09/02(木) 10:30:40
惨めまでいかないけど、今まさに肩身が狭い。転職したばかりだけど、自分の配属先が20代の若い子達ばかりで全員既婚、子持ち。
雑談は皆んな子供関係の話で持ちきり。
私は34歳独身。浮いてるw
でも皆んな良い子達だし仕事も楽しいから邪魔にならないよう頑張る。+143
-2
-
146. 匿名 2021/09/02(木) 10:30:43
>>19
未経験者の意見って思われるから余計なことは自分の浅はかさがバレるから言わない方がいい。とマジなアドバイスをしておくわ。+71
-2
-
147. 匿名 2021/09/02(木) 10:30:50
>>119
名前呼ばれるんだ
「独身のひとー!」って言われてわらわら出て行くイメージ+79
-4
-
148. 匿名 2021/09/02(木) 10:30:54
>>1
こういうのって言わない方が余計馬鹿にされるから言う方がいいよ。私なら言ってそれで解雇になっても構わない。少しでもダメージくらわせたい。+7
-5
-
149. 匿名 2021/09/02(木) 10:30:57
>>19
預ける?
別に自分を相手のお荷物みたいに思ったことないけどな
勿論相手も自分のお荷物なんかじゃない+39
-6
-
150. 匿名 2021/09/02(木) 10:30:57
>>119
想像したらしんどいな。。。結婚式ってブーケトスって参加したい人だけ前に行くタイプのしかいったことないなぁ。呼ばれるとか悲惨すぎる+107
-1
-
151. 匿名 2021/09/02(木) 10:31:06
>>86
私もポケモンの予約とポケモンのSwitchライトの予約、自分用だけど息子の誕生日にプレゼントって言ってしまった…
息子いないのに…泣けてくる。独身だよ。+159
-4
-
152. 匿名 2021/09/02(木) 10:31:11
>>119
ブーケトスって海外から入ってきた文化じゃないの?海外でも独身の人がブーケ取り合ってるイメージなんだけど。+55
-0
-
153. 匿名 2021/09/02(木) 10:31:29
>>119
私の友達ブーケトスしてる子一人もいなかった
古いよね+49
-3
-
154. 匿名 2021/09/02(木) 10:31:47
>>119
私も名前呼ばれるやつやられた!26のときだったから何も思わなかったけど今の年齢ではきつい。+61
-1
-
155. 匿名 2021/09/02(木) 10:32:07
>>132
横だけど、預けるってまだ丁寧な表現だと思う
旦那に乗っかかるしかない専業とか独身じゃ低収入すぎて生きてけない女性わりと多い
+5
-28
-
156. 匿名 2021/09/02(木) 10:32:16
>>13
あなたは結婚できても同級生とはうまくいかず同窓会に行ける人を僻んでいそうw+28
-27
-
157. 匿名 2021/09/02(木) 10:32:35
>>1
デリカシーのない嫌なやつだね!+27
-0
-
158. 匿名 2021/09/02(木) 10:32:49
>>10
今35なんだけど、友達間でも「18で子供産んでたら今頃子供17歳だよね」とかそっち系の話題が出たりする。
私既婚子なしだけど、今のところはそういった話は平気。だってリアルだと周りの子供はまだ子供だし。もしも話は平気。
でも「もし45で産めても子供が成人する時65だよ?!」っていう可能性含むもしも話は、ちょっと「おおおお。涙」ってなる。自分自身が選択子なしでらなくて、まだ子供諦めきれてないからというのもあるかも。+257
-6
-
159. 匿名 2021/09/02(木) 10:33:10
>>145
いい人だ。
肩身は狭くなる必要ないと思うよ。
私は子供できなくて話についていけない時ある。でも聞いてて楽しいからまぁいいかな、くらい。+61
-0
-
160. 匿名 2021/09/02(木) 10:33:16
>>1
その人は普段から思った事を喋っちゃうタイプの人なのかな。+7
-0
-
161. 匿名 2021/09/02(木) 10:33:23
>>1
兄夫婦の帰省。兄の嫁から小馬鹿にされた。+22
-0
-
162. 匿名 2021/09/02(木) 10:33:27
>>152
宗派によって結婚式全然違うんですよ。
私の住んでた地域の宗派の結婚式は教会の体育館で地味婚で最後に新郎新婦がお互いにケーキぶつけて終わるやつで、映画みたいなブーケトスみたことありませんでした!+9
-4
-
163. 匿名 2021/09/02(木) 10:33:38
コロナ前の話。
入院した時に、隣のベッドの若い女の子が人懐こくて親しくなった。
私の手術日の付き添いは親。
私より5歳も若いその子は、旦那さんと可愛い子供2人。
なんか…うん。切なかった。+190
-1
-
164. 匿名 2021/09/02(木) 10:33:48
惨めな思いして性格が歪んでくからさらに婚期が遠ざかる悪循環+14
-7
-
165. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:28
>>101
ひどすぎ。今どき30過ぎの結婚普通なのに。
大正時代なのかな、その人。
焦って結婚して失敗した人周りにいないって言い返すわ。
私の周り30までに結婚って言った人ほど失敗してる。
私も30だけど、それ言われたらマジで、そいつを会社に居られないようにする。+27
-27
-
166. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:47
>>1
同じような悪口言われないと気付けないんだろうな、その新入社員+3
-16
-
167. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:51
>>12
そりゃ大変だし辛いこともあるけどその分楽しい事も幸せを感じることも多いと私は思うかな
+264
-9
-
168. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:56
>>74
私も親戚の集まりで近況を話していた時、その年ようやくある国家資格に合格した話をしたら、そんなことはどうでもいいんだよ、どうなの?彼氏とかいないの?と言われた
小さい頃から世話になった叔父だけどその時から嫌悪感しか持てなくなった+117
-4
-
169. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:57
>>15
そんなに傷付くような事じゃないのでは?という意味でのマイナス。+38
-16
-
170. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:58
>>19
ごめん。
私は結婚してからの方が楽しいよ。
独身の時も楽しかったけど、今は楽しみが倍になった感じ。
+107
-22
-
171. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:08
>>8
ほんとほんと!失敗するとお金かかるしね、結婚って。+12
-9
-
172. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:16
>>19
自分を誇るのは素晴らしいことだけど、他人と自分を比べずに自分を誇れるようになるといいね。+46
-3
-
173. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:22
>>9
ところがこれをナチュラルにやる人間がいるんですよぉ・・
深い意味はなく若さに注目してるだけで落とすつもりは毛頭ないから、
「なんで落ち込むの?本当の事を言っただけだよ💦」ってなる。
もう滅んでほしい。
+275
-3
-
174. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:31
>>101
30歳なら問題ないよ。35歳ならアウトだけど。+10
-29
-
175. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:33
グループLINEで自分だけ独身でベビーグッズの話で盛り上がってる中一人ぽつん。
なぜ私グループ入れたん?w
逃げるように抜けた。+72
-2
-
176. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:41
>>153
32歳です。今でもブーケトス普通にありますが私は独身だから呼ばれるパターンのやつは嫌なので
もう勘弁して、、と思います。
結婚式こりまくってる夫婦だと
ブーケトス呼び出しが前の画面のモニターにおもいっきり顔映し出された時もあった(泣)+30
-0
-
177. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:42
>>18
うん。事実だし私も落ち込まないなぁ。
きっと主さんとは落ち込むポイントが違うんだな。
ただ、言ってきた職場の人のデリカシーの無い発言には引く。巻き込まれの新人さんも困ったんじゃない?+225
-5
-
178. 匿名 2021/09/02(木) 10:35:56
>>119
そういう感じになると思うからブーケトスが嫌で、私はそろそろ結婚秒読みの子に手渡しした。
+7
-0
-
179. 匿名 2021/09/02(木) 10:36:02
>>126
わざわざ人のデリケートでプライベートな部分に口出す人ってその人が地雷なんだよね。
あらら…ヤバい人だわ。って私なら警戒して終わりだわ。
私も知り合いにいるけど、LGBTの人もいるし、安易に結婚出産についてズカズカ踏み込む人ってどこかおかしいんだよ。+75
-2
-
180. 匿名 2021/09/02(木) 10:36:24
>>152
ブーケって新郎が新婦のために野の花をかき集めてプロポーズの時に贈る物なのに、なんでそれを新郎の目の前で独身の女にぶん投げるんだろう
貰いに行く方も行く方で浅ましい+4
-9
-
181. 匿名 2021/09/02(木) 10:36:26
>>20
>>106
主さんに酷いことを言った人は女性なの?
まあ半分の確率で女性となるけど、コメントには性別はは書かれていないなと思って+122
-1
-
182. 匿名 2021/09/02(木) 10:36:35
>>1
独身ってすごく身軽で幸せなこと。その幸せに気付いて。+16
-11
-
183. 匿名 2021/09/02(木) 10:37:12
>>177
そうそう
周りが反応に困るような事言う人はやっぱりね
言われた本人が気にする、しないだけの問題じゃないもんね+63
-0
-
184. 匿名 2021/09/02(木) 10:37:13
>>168
74です。国家資格取得されるなんて素晴らしいことなのに、それでも親戚にとっては彼氏や結婚の方が大切なんですね。そんな発言してる親戚いたらドン引きしますけどね…。
私なんてそんな誇れることもないのに…。本当に行きたくなくなりました…。+77
-4
-
185. 匿名 2021/09/02(木) 10:37:47
>>1
40代半ばで20代前半の子供は割と結婚が早い人じゃない?
周り30くらいで産んでる人多いから。+54
-5
-
186. 匿名 2021/09/02(木) 10:38:11
>>19
不幸そうに見えるのは周りにその程度の夫婦しかいないってこと。つまりどうレベルなんだよ。+33
-2
-
187. 匿名 2021/09/02(木) 10:38:16
>>168
横だけど、あまり勉強を重視しない親戚の集まりだとそんな感じなんだよね
うちの親戚もそんな感じで、勉強や学校、就職のことよりも、誰が結婚した、離婚した、子どもができたとか、そんな話ばかりだよ+49
-1
-
188. 匿名 2021/09/02(木) 10:38:29
ブーケトスってひどいよね
楽しいの新婦だけ+65
-1
-
189. 匿名 2021/09/02(木) 10:38:29
>>18
私もそう思う。
アラフォー独身だけど、
ありがたいことに贅沢はできないけど一人で食ってくには十分な収入と安定した仕事があって、
友人や職場環境にも恵まれている。
一人でも、誰かと一緒にでも、高齢になっても楽しめる趣味もある。
結婚して子供産むのは幸せなことかもしれないけど、
まあいないもんはどうしようもないし、
他人が決めたモノサシで測る幸せじゃなくて、
自分が幸せか否かだけ考えてればいいやーって思ってる。
+180
-20
-
190. 匿名 2021/09/02(木) 10:39:01
>>17
部屋を片付けてちょっとお洒落に飾ると気分も変わりますよ。+303
-4
-
191. 匿名 2021/09/02(木) 10:39:27
中高生くらいの子供いてもおかしくない歳だけど、20歳くらいで出産してずっと子育てって私には絶対無理だったから、別になぁ…と思う。そういう人を否定するわけじゃなくて、私は無理だったって話ね。+35
-0
-
192. 匿名 2021/09/02(木) 10:39:29
>>103
そういう女は彼氏と不倫相手は別だからすぐ新しい男作って結婚するイメージ
そもそも不倫OKだから二股なんてどうも思わない系+18
-0
-
193. 匿名 2021/09/02(木) 10:39:31
>>19
既婚だけどわかるよ。
本人とパートナーの気質によっては、不幸になる。私もそうだもん。
私のまわりの既婚者はみんな幸せそうな人ばかりだったから、自分がこうなるなんて思ってもいなかった。
私は少数派なんだろうけどね。
預けるっていうのもわかる。
一緒に歩いて行く以上、ある程度信用して自分の身を預けなきゃいけない。
結婚て相手の事を常に考えながら、相手に巻き込まれながら生きて行く事だと思ってる。(ちなみに養われてはいない)
預けるなんて思ったことないって人は、本当に相手と尊重し合えて幸せな結婚生活が出来てるんだと思う。羨ましい。
+8
-26
-
194. 匿名 2021/09/02(木) 10:39:32
>>50
昭和って言うより、右翼脳。今子育て右翼って言う言葉もあるくらいだし。+13
-25
-
195. 匿名 2021/09/02(木) 10:40:03
>>17
これなんて漫画ですか?+58
-2
-
196. 匿名 2021/09/02(木) 10:40:04
>>86
私もクリスマス前に自分用のメンズセーターを買った時に包装紙からリボン、メッセージカードにいたるまで全部選ばしてくれた事がある。
エア彼設定してリボン選んだ時は切なくなった。+108
-2
-
197. 匿名 2021/09/02(木) 10:40:41
このくらいの子供いてもおかしくないとか、口に出す人ってちょっとおかしいよ。
まともな人ならそういう話しないよ。+33
-4
-
198. 匿名 2021/09/02(木) 10:40:55
>>113
その人既婚のふりして不幸アピする独身かもよ
他にも「私の周りの既婚は不幸!」って言ってるイタイ独身いるじゃん+17
-8
-
199. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:01
>>18
私もだ。結婚したい人とか子供が出来ない人は気にするかもしれないけど、私は自分で望んでの独身だから余り気にしたことないな~+116
-3
-
200. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:11
>>42
気を使えない人だね+240
-1
-
201. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:24
>>173
ナチュラルキラーだよね、滅びてほしい。
私も「お前とは話あわねぇわ、顔苦手だし」って言われてハッ?って顔したら「いや、冗談だって」って笑いながら言われた。
頭悪いやつ、人の傷つくことを考えずに平気で言うからうぜぇ。+196
-3
-
202. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:28
>>19
自分にとって都合の良い情報や固定観念上での結婚だけしか知らないお方+26
-2
-
203. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:33
>>1
落ち込む必要ないよー
わざわざそんな事言うのは、きっと今その人幸せじゃないんだと思う。
独り身なら時間やお金を自分の為に思う存分使える特権があるんだし虚しくなる必要ないよ。
世の中、結婚や子供以外の楽しみなんて沢山あるし1さんが羨ましいんじゃない?
自分の人生や今の生活に満足してる人は人の事に一々口出し何かしないよ。
虚しくなんかなったら相手の思うツボだから幸せオーラで笑ってスルーしよう♫
+47
-10
-
204. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:52
>>17
彼女作れば変わるよ!+8
-29
-
205. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:52
休日に近所のカレー屋に1人で行ったら満席でお客さんが全員ファミリーだった時。
テーブルも4人掛けしかなくて広々としたテーブルで1人カレーガツガツ食べて帰ったわ。+54
-2
-
206. 匿名 2021/09/02(木) 10:41:54
>>19
私の周りでは独身者のほうが不幸そうにしか見えないので惨めな思いしたことないです。
寧ろ誇りもってる。自分の人生を安心して預け合って生きているから
って言われたらどう?+56
-10
-
207. 匿名 2021/09/02(木) 10:42:06
>>173
落ち込む必要ないのにー
とか言ってくるよね
無神経な人って頭どうなってんのかなと思うときある+164
-3
-
208. 匿名 2021/09/02(木) 10:42:11
逆に既婚で惨めな思いをした事あったら教えて欲しい。
既婚者が独身をdisるって多いけど、逆ってあんまり聞かない。
若いうちは独身の方が自由だよーってのはあったけど、アラフォーになると大体既婚者が上な感じでdisられる事が多いと思う。+9
-9
-
209. 匿名 2021/09/02(木) 10:42:30
>>80
横だけど、結婚したいと思わなくても、『したい』って言わないといけない時。何を言っても、言わなくても『強がってる』ってされること。+8
-17
-
210. 匿名 2021/09/02(木) 10:42:35
>>64
「職場の人に今年入った新入社員を前に
して」
つまり人前でそのようなことを言われたことが嫌だったのでは+0
-12
-
211. 匿名 2021/09/02(木) 10:42:43
>>162
そうなんだ。
でも日本で生まれ育ってるならある程度の年齢ならブーケトスの存在くらいは結婚式に参加した事がなくても認識してると思う…
アラフォーだけど子供の頃からブーケトスの存在は知ってたし。
まあ独身者をわざわざ呼び出してまでやらせるのは悪趣味だと思う+30
-4
-
212. 匿名 2021/09/02(木) 10:43:19
>>42
わざとやってんだよ
そういう女は+331
-5
-
213. 匿名 2021/09/02(木) 10:43:37
>>210
アンカー間違えました+0
-0
-
214. 匿名 2021/09/02(木) 10:43:39
結婚したって現状に満足出来なかったら不平不満溜まって満たされない思いから惨めだと感じたりすることいくらでもある
自分にない物とか生活は良く見えるけど実は人が思うほど良くもないってことのほうが多い
独身でしか楽しめないことも人生にはいっぱいあるんだからそういうことを見つけるといいよ+7
-0
-
215. 匿名 2021/09/02(木) 10:43:56
>>170
楽しみのベクトルが違うだけで、どっちも楽しい。幸せです。+36
-1
-
216. 匿名 2021/09/02(木) 10:43:59
他人の人生にあれこれ言うのはもうやめていいよね。悪気はないとはいえ、必要ない事だから。+21
-0
-
217. 匿名 2021/09/02(木) 10:44:10
個人的に独身で自立して生活してる人は尊敬に値する。かっこいいなとも思う。心無いこと言う人も世の中には沢山いると思うけど、自分の生き方に誇りを持ってほしい。+8
-7
-
218. 匿名 2021/09/02(木) 10:44:29
>>206
預けあってって言うか旦那が鬱病になって働けなくなったら養っていけるの?
その力ある?+2
-34
-
219. 匿名 2021/09/02(木) 10:45:42
>>188
結婚式と披露宴って、建前上は新郎新婦(主に新婦)が「お世話になった人たちに感謝を伝えてご挨拶したい」という場だけど、実際は「私たちを見に来て!お祝いしにきて!ここにこだわったの!これが夢だったの!ねえ、楽しいでしょう!」というお披露目会だからね…+74
-4
-
220. 匿名 2021/09/02(木) 10:45:46
>>1
わぁーすごくデリカシーないですね
って本人の前で言ったらだいたい黙るよ(笑)
デリカシーない人は自覚してない人が多い+95
-5
-
221. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:03
>>187
そんなことないわ。エリートママの方が結婚話好きだよ。+0
-0
-
222. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:05
>>218
なんですぐ他人の人生に不幸フラグを立てたがるの?
そんなに意地でも既婚者に不幸になってほしいの?+37
-4
-
223. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:10
>>126
本当だよね
ここ見てビックリだよ…
わざわざ本人目の前にして言う奴、頭おかしいよ
人の気持ちとか考えないのかな
しかもなんで自分の生き方が正しい前提なんだろう
視野狭すぎるよ+68
-3
-
224. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:20
私も同世代。
トピ開いて後悔したわ笑
確かに虚しさを感じることもあるけど、
惨め惨めって悪く盛り上げてもいいことはない。
僻まず、気楽に生きていけたらな。+3
-1
-
225. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:25
時代が変わったのに
昭和の人は男が養ってなんぼ女は結婚して子供産まなきゃ半人前
クリスマスケーキに例えられて30になったらおしまい
本気でこう思われてた時代だもん
その人らがまだ生きてるし親になってたりして子供にそう教えてる人もいる
早く世代変わって欲しいね+50
-3
-
226. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:25
仲間内で一人だけ独身です。
皆の子供にプレゼントとか渡してるので
子供たち直接お礼いいたいみたいだから
一緒にご飯いく?💦💦💦と皆にすごく恐る恐る聞かれた
わたしは子供大好きなので
産まれてから写真でしか見たことなかったから
楽しみにしてて
実際会ったら可愛くて、可愛い!可愛い!いってたら
皆に
あ〜良かった!!!●●は独身だから子供嫌いだろうから皆でランチに呼ぶの悪いよねってここ5年くらいずっとあえて呼んでなかったの!
すっごい意外!子供好きなんだ!びっくりだわ!
もっと早くから会わせておけばよかったよね〜!
独身だしきっと話も合わないかな?と思っててさ!って皆で安心したノリで盛り上がった。。。
5年も皆でそんな話し合いをして
私はランチ誘ってもらえてなかったのかって考えたら虚しくなったから
幼なじみだけどもう皆で会うのやめた!
一人だけ仲良しの子がいるのでその子とその子の子供だけにあってる。+107
-1
-
227. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:26
>>38
学生バイトの時そういう人多かったけど、ホント親と変わらない人がキャーキャーいっててこっちも引いてた。
+130
-9
-
228. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:29
>>10
私はその年でそんな小さい子がいるの⁉︎と驚かれて傷ついたよ。
人それぞれなのにね。+234
-6
-
229. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:47
>>119
私も昔同じことされた
まわりはゲラゲラ笑いもの
最初呼ばれたのよく分かってなかった
これ何?
お祝いの席なのに
トイレで泣いたよ
風の頼りでこの時の夫婦が
離婚したと聞いたときは
マジか・・・となりました+101
-1
-
230. 匿名 2021/09/02(木) 10:46:52
>>208
がるちゃんではどっちもよく見る。
リアルではどっちも見ない。+9
-3
-
231. 匿名 2021/09/02(木) 10:47:02
>>141
若い時から結婚はしないと言ってた友達は30代なってもそれを貫いてて自分の好きなことをしてすごく人生充実してて楽しそうだし、色んな話が聞けて嬉しい。この先もずっと良い関係でいれたらなぁと思ってる+35
-0
-
232. 匿名 2021/09/02(木) 10:47:08
>>208
ガルちゃんでは独身が既婚disってるのをよく見るけどね。イケてない奴の方が結婚してるとか、子供連れて歩いてるのブスばっかとか。
女子高生殺した夫婦のトピ見てみなよw+19
-7
-
233. 匿名 2021/09/02(木) 10:47:14
部署で誰かが結婚や子どもが生まれる度に独身の自分がお祝い用意したりすること
この制度やめたい+50
-0
-
234. 匿名 2021/09/02(木) 10:47:16
>>109
三十路すぎてから独身の友達には気を使ってそういうの聞けなくなってしまった。+65
-5
-
235. 匿名 2021/09/02(木) 10:47:36
>>218
共働きだけど、そういうリスクは覚悟している。大好きだから見捨てるなんてできない。+28
-1
-
236. 匿名 2021/09/02(木) 10:47:55
>>12
実際たいへんだけど幸せだから。
でも同じように独身ならではの大変も幸せもあるでしょう+294
-10
-
237. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:03
>>226
ひどい偏見だな、、
見下してる感満載+61
-2
-
238. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:03
>>19
自分のことを誰かの重荷になると考えてるから預けるって発想になるんだよ+12
-0
-
239. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:25
独身どうこうより、人間関係に恵まれてないだけの人が多い気がする…。+30
-0
-
240. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:30
>>120
横だけど、結局幸せの最終形は結婚と出産なんだね+12
-12
-
241. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:35
>>1
別に本当のことじゃん
そうですねーってかんじ
かわいい芸能人見てて、子供くらいの歳だと思うのと同じ感覚+9
-3
-
242. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:40
>>225
右翼頭の昭和脳が多いからね。+3
-5
-
243. 匿名 2021/09/02(木) 10:48:50
結婚式にて。
「小学校2年の時同じクラスだった○○ちゃんも参列するから一緒においでよ。彼女も共通の友達いないし、そう言ったらガル子がいるなら良かった!って言ってたし」
と言われて当日22年振りに○○ちゃんと式場で待ち合わせをして参列。受付を済ませて座っていたら別の既婚の同級生が現れ、○○ちゃんに「久しぶり~!あれから旦那さんどう?」と私の知らない話題。なんだ、知ってる子いたんだ、と思った。
もう1人、新婦の後輩も共通の友達いないって事で同じテーブル。
○○ちゃんも後輩も既婚で子育て中との事。
当然、二人で子育て談義始まるよね。
真ん中だった私ポカン。
受付後に現れた同級生も加わり、3人で更に盛り上がってた。
披露宴最後の見送りの時に「独り身~~!」って投げ掛けられた新婦からの言葉。新婦の両親、クスッと笑ってた。
あれから10年。疎遠です。
+68
-0
-
244. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:07
>>208
既婚だけど子供がいないので惨めな思いをする事が多いよ。他人からも突っつかれるし、親戚付き合いも2倍だから嫌なこと言われるのも2倍。結婚しても「男女」の子供ができてマイホームがあって・・・っていう正規ルートみたいなのを辿らないと、惨めな思いはするんだろうなと思う。+23
-6
-
245. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:09
>>59
独身謳歌してて結婚?子供?興味ないって人は何にも思わないかもだけど、結婚したり子供が欲しいって思ってる人は傷ついたり惨めになるんじゃないかな
+70
-2
-
246. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:18
>>185
主が45歳、新人は大卒なのか高卒なのか知らないけど仮に20歳くらいだとした場合、25歳で産んだってことになるからね。今の時代、25歳で子供産む人って少数派だよね。+13
-11
-
247. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:22
>>232
既婚が独身見下してるのも同じくらいよく見るよ+16
-3
-
248. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:23
>>17
自立してるだけ偉いよ。その年齢でも親なしじゃ生活できない人もいるし。+349
-3
-
249. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:28
>>211
すみません、私外国生まれで高3までずっと海外暮らしで大学のみ日本に来て就職してそのままほぼ海外勤務でした。
コロナ2年前から日本の支社で働いてるので日本の結婚式のスタンダードがわかりません💦+8
-14
-
250. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:34
>>190
ほんとの汚部屋からするとキレイだし。
部屋私も片付けよう。+45
-0
-
251. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:36
>>38
そういう人も面倒くさいけど、こんな事で傷付いてここに書き込みする人より「ショックー」とか騒いでるおばちゃんの方が接しやすいよねw+146
-16
-
252. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:50
>>65
独身と同性愛者って同レベなレアなかんじなの?+9
-2
-
253. 匿名 2021/09/02(木) 10:49:58
>>218
それは本当に大変だけど(経験した)
どんな人生でもあらゆる可能性があるよ。
わざわざ悪いことだけピックアップしなくても。
独身でも既婚でも幸せな人も不幸な人もいる。+39
-0
-
254. 匿名 2021/09/02(木) 10:50:14
>>226
それはその人達が性格悪過ぎるよ…。
独身=子供嫌いって普通思わないよ。
中にはそういう人もいるだろうけど。+85
-2
-
255. 匿名 2021/09/02(木) 10:50:55
アラフォーまで誰にも好かれたことない独身って終わってない?+7
-10
-
256. 匿名 2021/09/02(木) 10:50:56
結婚式のブーケトスで未婚の女性はフルネームで呼ばれ出て来いってアナウンスあったわー。マジで地獄だった?+23
-0
-
257. 匿名 2021/09/02(木) 10:50:56
>>119
名前呼ばれるのは聞いたことないw
地獄じゃん。
コロナ前最後に参加した式は、花嫁もゲストも皆んな30代で、独身は2人だけだったからやらないと思ったらブーケトス始まって驚いた。
やりたかったんだろうなー。
すごい空気になったから結局みんなで参加して、最後は新郎のおばあちゃんがゲットしてて笑った💐+73
-1
-
258. 匿名 2021/09/02(木) 10:51:04
>>115
聞く人がマウントとれるやつじゃないの。
私は結婚して子供は二人でーってさ。+2
-0
-
259. 匿名 2021/09/02(木) 10:51:14
>>19
周りの既婚者ばかり眺めて、全然独身を貫く覚悟ができてなさそうなのが面白い!+20
-1
-
260. 匿名 2021/09/02(木) 10:51:27
職場で、事務所でみんなが聞いているなか上司に
「ガル子さんって独身?一度もなし?バツもないの?本物の独身?」
って聞かれた後
「へぇw」って鼻で笑われ、それを見てたお局にもニヤニヤ笑われたとき+52
-0
-
261. 匿名 2021/09/02(木) 10:51:39
>>251
コメ主じゃないけど、小一時間騒がれた事あるよ。ただただ面倒だった。+43
-2
-
262. 匿名 2021/09/02(木) 10:51:53
>>10
なんで惨めな思いをしないといけないんだろうね。。
既婚子あり至上主義なんとかならんのか+228
-9
-
263. 匿名 2021/09/02(木) 10:51:58
>>211
横ですが。
高みの見物でトピ見に来た既婚者が言いそうなセリフだなぁと思っちゃった。
やたらブーケトスにうるさすぎるんだもん。
細かいお局みたい。+8
-6
-
264. 匿名 2021/09/02(木) 10:52:00
>>248
こどおじよりかは、よっぽど立派。+97
-3
-
265. 匿名 2021/09/02(木) 10:52:12
>>20
これを言うと自分が傷つく
言わないほうが懸命だよ
言われると嫌なの分かるけど、言ったほうは何もも悪いこと言った気ないんだよね
まあ悪気ないのが一番やっかいだけど…誰もが誰か傷つけて、自分も知らず知らず誰か傷つけてるんだろうね+140
-3
-
266. 匿名 2021/09/02(木) 10:52:15
>>247
>>208が「独身が既婚disるのはあまり見ない」と言ってるので、逆の例を示したまでだから。
ちゃんと遡って読もうね。+8
-0
-
267. 匿名 2021/09/02(木) 10:52:34
>>122
よけい惨めになるやろ+23
-0
-
268. 匿名 2021/09/02(木) 10:53:12
>>266
こわー、、+2
-7
-
269. 匿名 2021/09/02(木) 10:53:47
私島根のアラサーですが
うちの地域も独身は名前呼ばれてブーケトスですよ😱😱😱😱
20代までは、皆で盛り上がってたけどさすがに35になって呼ばれるの嫌だからコロナで結婚式なくなって良かったと思ってる。+45
-1
-
270. 匿名 2021/09/02(木) 10:53:57
>>244
正規ルートを辿ることに必死になって義実家に家建てるのを援助してもらい同居故の大変さを味わってる人もいるし、もう何がいいか分からないから自分の好きに生きたらいいと思う。+10
-0
-
271. 匿名 2021/09/02(木) 10:54:21
>>19
結婚したことがない人から勝手に不幸認定されたくないでーす+33
-6
-
272. 匿名 2021/09/02(木) 10:54:29
>>252
横だが、90年代は未婚率1割切ってた。セクシャルマイノリティは8%くらいいるらしいから、昔はストレートなのに結婚しないのはマジでレアだったかと。+32
-1
-
273. 匿名 2021/09/02(木) 10:54:39
>>249
横だけど、独身者を呼び出して並べブーケトスするのが日本の結婚式のスタンダードではないということは知っておいた方がいい+42
-2
-
274. 匿名 2021/09/02(木) 10:55:04
>>155
家族ってお互い様で成り立つものだよ。お金は当たり前に大事だけど、子どもや親の面倒とかもあるし、助け合って毎日やり過ごしてく。+26
-0
-
275. 匿名 2021/09/02(木) 10:55:09
>>195
蒼太の包丁+35
-0
-
276. 匿名 2021/09/02(木) 10:55:17
>>261
少子化だから仕方ないw
そのうち嫌でもおじさんおばさん扱いされるよw+5
-10
-
277. 匿名 2021/09/02(木) 10:55:24
確かになあ、旦那子どもいて忙しくしてたら大変だけど楽しいだろうな・・・くらいは考える。
しかしもう難しいのなら、それなりに幸せに生きていくしかないではないか。
+25
-0
-
278. 匿名 2021/09/02(木) 10:55:35
>>122
ダメージ与えるどころか「そうだわ、選ばれた私って幸せなんだわ」って再確認させるたけww+39
-2
-
279. 匿名 2021/09/02(木) 10:56:00
>>244
わかる。長い間不妊治療してて心身共に疲れ果てていた時、「子供は?早く作りなよ。ほしいなら急いだほうがいいよ。」とか言われるのが辛かったな。
1人目できたら「2人目は?ひとりっ子なんてかわいそう。」と2人目攻撃が始まるし、男の子しかできなかったら「女の子いないんだ、かわいそう。」とか性別に対して文句言われるし。
結局、デリカシーのない奴は相手が独身でも既婚でも平気で相手が傷つくことを言う。+70
-1
-
280. 匿名 2021/09/02(木) 10:56:18
>>268
キモっ+2
-3
-
281. 匿名 2021/09/02(木) 10:56:24
ブーケトス、盛り上げの為だけの失礼な演出だわ。
拒否してもいいよ。+14
-0
-
282. 匿名 2021/09/02(木) 10:56:52
>>209
結婚したくないのに「したい」って言わないといけないってどんなとき?
結婚したくない人だっているだろうに
強がってるようにみえたのは、既婚者のほうが不幸そうにしか見えないとかいちいち下げてるからだよ+32
-1
-
283. 匿名 2021/09/02(木) 10:57:05
>>266
おぉ怖いw+2
-5
-
284. 匿名 2021/09/02(木) 10:57:06
>>254
逆に自分たちが独身の時に子供が嫌いだった可能性あるよね。だからそういう考えになったんだと思う。+2
-5
-
285. 匿名 2021/09/02(木) 10:57:27
>>225
それって50代60代の話じゃない?働く女は格好いいって雑誌の特集でこぞって言い始めた。
それを真に受けて結婚より仕事ってなってしまったのが今の40代だと思う。+25
-5
-
286. 匿名 2021/09/02(木) 10:58:17
一昨年40歳
まとまりのある仲のいい職場(営業所)で週末にバーベキューやることになり、お子さん連れてくるお父さん達も沢山いました(それは問題ない)
35歳の子持ち後輩男は子供たちに対して「おじさんと遊ぼうか」って自らおじさん呼びしていたので、
『あ、私も子供に対して自分のことおばさんって呼ぼう』って決めてた先に、
子持ちの38歳のお父さんが姉妹にに「えーっと、、、、、あそこの【お姉さん】にビールどうぞしてきて」って私のこと『お姉さん』って独身子無しだから気を使った呼び方してくださいまして…
小さい妹ちゃん「え?お姉さん?誰だろ…?」とキョロキョロしながら「パパだれ?」と思いっきり困惑し、お姉ちゃんが察して「あ!女の人だから、あの人だね!パパ!」とやり取りをみんなの前で始めたとき
ちなみにたまたまその場にいたのは女性は私一人
本当に穴があったら入りたかった
本当に誰も悪くない、むしろ気を使ってもらいすぎる存在なんだと惨めだったな+99
-0
-
287. 匿名 2021/09/02(木) 10:58:32
>>273
スタンダードじゃなくても、ここのトピ見てたら名前呼びチラホラいますよね(笑)地域の差なんだろうか。私は一回だけ名前呼びあったなぁ。
それ以外は未婚の女性の方前に来てください!ってアナウンス流れて
私は行かなかったらテーブルが職場の上司たちで
おい!○○○さん!ほら!前行ってこいよ(笑)って言われて腹立った。。。
+19
-3
-
288. 匿名 2021/09/02(木) 10:58:52
>>269
ええ、友人の結婚式結構行ったけどうちの地域は名前呼ばれるなんてなかったなあ
そんなの人権侵害だわ…
ブーケトスって皆恥ずかしがって誰も取りに行かずに床に落ちてるイメージ+9
-1
-
289. 匿名 2021/09/02(木) 10:59:02
>>230
がるちゃんはマウントの取り合いだからねw
独身、既婚、子あり、子なし、専業主婦、共働き、旦那はATM、旦那大好きetc...
+24
-1
-
290. 匿名 2021/09/02(木) 10:59:36
>>1
その人、大意なく発言してるかも。私も頭の回転が悪くて失言が多いから色々な人を傷つけてると思う。気を付けているけれど。+6
-6
-
291. 匿名 2021/09/02(木) 10:59:45
>>1
私もよくあるよ!ダイレクトに言われるのも堪えるよね。私の場合は独身で結婚するつもりも予定も無いんだけど、仲のいい同僚が嫌味で偏屈な男性社員の事を「だからアイツは結婚できないんだよなー」ってナチュラルにディスること。結局は本心では結婚「できない」って思われてるんだろうなと。慰めるために他の誰かを落とす時に案外その他の人達を傷つけてる場合が多いよね+90
-1
-
292. 匿名 2021/09/02(木) 10:59:49
結婚したいのに出来ない、子ども欲しいのに出来ないなら惨めに感じるのかな?私は子なし既婚だけど子ども嫌いだし自由に好きな生活出来るから何言われてもあっそうで終わるよ。+13
-3
-
293. 匿名 2021/09/02(木) 10:59:50
>>282
それほどしたくないけど周りの期待に応えるためにしたい。と言うことくらいはあるよ。単なるサービスだし、周りも深く考えてない。
サービスしたくない気持ちもわかるけどね。+5
-9
-
294. 匿名 2021/09/02(木) 11:00:51
>>89
そりゃこういう時代錯誤で人を傷つけるような発言ひとつひとつにそんな対処ができたら一番良いのかもしれないけど、実際はこんな一言でそこまでしてたら、社内でかなり厄介な人扱いされて、逆に辛いよ。
もちろんしつこく何度もとか大勢の前で大声でとか程度によってはちゃんと訴えたほうがいいけど。
この一言だけなら、私は私で幸せだよなーって美味しいものでも食べて、忘れるに限る。+51
-0
-
295. 匿名 2021/09/02(木) 11:00:52
>>262
既婚子ありでも専業主婦だとディスられるし、働いていても子供可哀相ってディスられるしし、無神経な人は手を変え品を変え心を抉ってくる。
人の私生活に口を出す奴は滅んで欲しい。+147
-4
-
296. 匿名 2021/09/02(木) 11:00:55
>>273
この前、バラエティで田中みな実が
若い子達の結婚式行った時のブーケトスの独身の名前呼び嫌だよね!!って話で皆で盛り上がってたよー。
もしかしたら平成産まれの子達の結婚式では名前呼び増えてるのかも。+22
-4
-
297. 匿名 2021/09/02(木) 11:01:31
>>20
それを言うとさらに惨めさが増すな。+125
-1
-
298. 匿名 2021/09/02(木) 11:01:54
>>50
その価値観はこれから変わっていくと思う。
(今も変わりつつあるよ。疑問を表明する人が増えてる。「それってセクハラですよ」ってたしなめられるのが常識になっていくと思う)+93
-1
-
299. 匿名 2021/09/02(木) 11:01:56
>>229
ほぼ一緒ー!帰って泣きながら酒飲んだよw
10年も前の事だけどよく覚えてる。
元々二次会とかには行く予定なかったから1人でヤケ酒したよ。
そこの夫婦1年足らずで離婚したし。なんだかなー。
配慮が足らんよね。+59
-0
-
300. 匿名 2021/09/02(木) 11:02:06
>>286
その場で泣くくらい辛いわ+28
-1
-
301. 匿名 2021/09/02(木) 11:02:25
結婚しなくていいと思ってはいる。
けど、希望したら果たして結婚できたのか、人に好かれる要素が自分にあるか考えたとき。+20
-1
-
302. 匿名 2021/09/02(木) 11:03:09
>>23
親を看取るなんて最大の親孝行じゃないの+117
-4
-
303. 匿名 2021/09/02(木) 11:03:12
>>122
すごい怒りで興奮したというのがわかるんだけどこれ、女が言ったとは限らないよね。女は敵という認識を外さないと他の人も書いているように余計馬鹿にされるだけだよ。+16
-0
-
304. 匿名 2021/09/02(木) 11:03:16
>>273
ガルちゃんでも
ブーケトスの名前呼びの賛否のトピ大昔立ってたよ!
流行ってるんだと思う。
派手婚(笑)するウェーイ系ほど名前呼びするよ。
私は名前呼ばれてもいかなかった。
+6
-3
-
305. 匿名 2021/09/02(木) 11:04:00
>>1
祖母が亡くなる前に病院で言われたんですが
いつも夜眠る時に、もう2度と目覚めないんじゃないかと怖くなる。
でも、目を閉じると浮かぶのは私や夫や家族との楽しかった思い出ばかり。
死に際は誰もが一人だけど、瞼の裏の思い出があるから孤独じゃないし安心して眠れるのよ
と、話してくれました。
独身であることを後悔はしていませんが、この話を思い出すたび私はきっと孤独なんだと泣いてしまいます+116
-7
-
306. 匿名 2021/09/02(木) 11:04:28
>>218
独身で自分が鬱になって働けないのに側に誰もいない方がしんどいかな+45
-1
-
307. 匿名 2021/09/02(木) 11:04:44
>>211
本当だよね
私中学生の時に従兄弟のお兄さんの結婚式に初めて参加したんだけど、ブーケトスの為に独身皆名前呼ばれてもう一人の高校生の従姉妹と前にだされた…
中学生高校生だったからなんだかなーと思いながら、二人でちょっと後ろでニコニコしてたけど
微妙な時の人もいたみたいで、(新婦の先輩女性らしい人がいた)母なんかはブーケトスはあまり良くないみたいなこと言ってた
アラサーになると、結婚しててもやはりブーケトスしかも名前呼ばれるのは失礼だし嫌だなと思う
皆結婚したいわけでもないしね
時代に合わないね
高校生大学と従兄弟の結婚式参加したけど、その後ブーケトスないなー
お菓子を子供達に配るのはあったけど
+18
-0
-
308. 匿名 2021/09/02(木) 11:05:29
今って、前向きな離婚する人も多いしなぁ
個人的には未婚より経済力ない方が惨めだと思っちゃう+27
-1
-
309. 匿名 2021/09/02(木) 11:05:49
>>27
そりゃ一人でできるならしたいけどさ。相手がいないんだもん!+81
-0
-
310. 匿名 2021/09/02(木) 11:05:56
>>124
8畳だね+18
-0
-
311. 匿名 2021/09/02(木) 11:06:08
>>275
ありがとうございます!+24
-1
-
312. 匿名 2021/09/02(木) 11:06:29
昭和生まれの結婚式→独身名前呼び無し
平成産まれの結婚式→独身名前呼び出し
+10
-0
-
313. 匿名 2021/09/02(木) 11:06:35
>>1
うちの職場は月末が暇になるので
「独身の人達だけ出勤したらいいのに」
って言われているのが聞こえていた。+90
-0
-
314. 匿名 2021/09/02(木) 11:06:56
>>1
今時まだこんな事言ってくる人居るの?
はっきり言って会社の同僚や先輩が独身だろうが既婚だろうがどうでもいいわ
仕事しに来てるだけで家族でも仲良しグループでも無いんだから
小さなお子さん居るとシフトとか考えなきゃいけない事もあるから聞くけど、本当どうでもいい+45
-1
-
315. 匿名 2021/09/02(木) 11:07:24
>>286
シンプルに可哀想+11
-3
-
316. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:03
>>305
素敵なエピソードありがとう+53
-3
-
317. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:06
>>273
残念ながらそれは一昔前。
ブーケトスの独身名前呼び普通にある。
全く空気の読めてない演出だと思う。大反対。
+8
-5
-
318. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:10
>>305
おばあさまがいるじゃない。
そんな素敵なお話するおばあさまなら今でもきっとあなたのことを見ているよ。
あなたが孤独なわけない。+103
-4
-
319. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:26
>>29
老後のこと時々悩みます
既婚の兄弟頼るのも気まずいし、甥姪あてにするのも違うし…+32
-1
-
320. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:34
>>136
こういう人が独身の印象を下げてるんだと思う。割とマジで。+35
-0
-
321. 匿名 2021/09/02(木) 11:08:53
>>279
子供いないのを知ってる人から「結婚何年目?」とか聞かれて素直に答えたらすんげー悲しそうな顔で見てくるのもやめてほしい…。悲しそうな顔しか出来ないなら聞かないでほしいわ。1番嫌だったのが「結婚○年目か、自然妊娠まだできそうだね」。…医師でもないやつに言われても…。
デリカシーない人って何かしら言えるところを見つけて抉ってきますよね…。+67
-1
-
322. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:01
>>42
嫌なやつ~!28なんかまだ全然リミットちゃうわ+277
-8
-
323. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:17
>>53
旦那のDVとかだったらどん底じゃん+25
-0
-
324. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:23
なんか既婚者なんだろうなぁと思うコメントもあるな(笑)+9
-0
-
325. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:35
>>88
若い頃は知り合った同士でお互いの家族のこととか当然のように聞きあってたけど、今は自分からは絶対にプライベートに触れないようにしてる。
訳有りの人は思ったより多い。
私もそうだけど。+48
-0
-
326. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:52
>>1
はっきり言っちゃう人と言われちゃう人は時々見る。
言われちゃう人は気持ちが若くて成人した子供がいてもおかしくないような年齢なのに親子ほど離れてる男に目をキラキラさせてワントーン高い声で話しかけてたり年齢に合ってない若作りな格好をしてたりする。
それを見ていていい加減落ち着けばいいのにって余計なお世話をしたがるお局さまみたいな人が、あなたの現実はお母さん世代なんだよって気が付かせようとするみたいな感じ。+13
-16
-
327. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:59
私は30過ぎてるのですが、普通に会話してる時にうちの子には30までには結婚してほしい。わかるー30過ぎて家に居てもらわれると困る!って皆が話してた時。
私に気付いて、慌ててまぁ人それぞれだから何歳でも良いんだけどって言い直してて余計ちょっと寂しかった。+67
-1
-
328. 匿名 2021/09/02(木) 11:10:00
>>173
今まで出会った人でこういうことナチュラルに言う人(若い空気の読めない子以外で)って、プライベートとか上手くいってない人が多かった
家族がいても子供反抗期で夫も頼りなくてストレス溜まりまくってるオバサンとか、職場でも家庭でも疎まれてる人とか
人と比べて、自分が優位なところ無理やり探して、毎日自分を無理やり納得させてるんだろうな+114
-2
-
329. 匿名 2021/09/02(木) 11:10:18
>>1
35才の時に参加した合コンで、その日に持って帰ろうとされたので断ったら、もう今後できる事ないかもしれないのにそれでも後悔ない?と言われた時+94
-1
-
330. 匿名 2021/09/02(木) 11:10:44
>>286
あなた偉いわ。
私、そんな子連れだらけのバーベキューとか行かないもん。自己防衛。
頻繁に会う友人は、独身か子供なしの人ばかり。+55
-5
-
331. 匿名 2021/09/02(木) 11:11:25
>>173
ナチュラルに頭と性格が悪い奴はなるべく避けた方が良いですよ
害しか無いので+98
-1
-
332. 匿名 2021/09/02(木) 11:11:44
>>188
ブーケトスも20代前半までは楽しかったけどなあ
「わー〇〇ちゃんがとったー!もしかして、△△くんと!?」みたいな+11
-1
-
333. 匿名 2021/09/02(木) 11:12:08
>>136
横
18に向けて言ってるんだよね?
18は主婦じゃなくね?w+22
-0
-
334. 匿名 2021/09/02(木) 11:12:43
>>273
アラフィフ既婚じゃない?
ブーケトスが古い
ブーケトスの名前呼びスタンダードじゃない
とか言ってる人たちって。+3
-3
-
335. 匿名 2021/09/02(木) 11:12:47
>>19
高齢独身だけど同じ様な人のいるトピで語るならまだしも敢えてここで言う必要ないのでは?
トピ主を軽視してるし他の人の相談にもうざという態度出してそうだからそういう事をしてると敬遠されるよ。
独身の人も19みたいな人には気を付けなきゃね。同じく惨めと思ってるかもと思い切って少し年が上の独身の人に打ち明けたら
「別に」と冷たく突き放す人もいるかもしれないから。+9
-1
-
336. 匿名 2021/09/02(木) 11:13:02
>>262
新興宗教みたいなものだと思って割り切るしかない
結婚カルトってやつです+60
-2
-
337. 匿名 2021/09/02(木) 11:13:12
>>327
そういう思考の親嫌だわ
何だかんだ言って、いつまでもどうやっても子供の自立認めなさそうで子は息苦しい思いそう+7
-14
-
338. 匿名 2021/09/02(木) 11:13:55
>>188
よく考えたら高みの見物だよね(笑)
お城からお金をばらまいて
それを拾ってる貧困層に見える。
+11
-3
-
339. 匿名 2021/09/02(木) 11:13:56
>>87
性格悪すぎる夫婦+169
-1
-
340. 匿名 2021/09/02(木) 11:13:59
>>286
既婚でも独身でも、職場の男性同僚がおばさん呼びはしづらくない?
おばさんって言ったら逆にセクハラになりそう。
けど子どもの正直さには◯◯ハラで抵抗できない…+62
-1
-
341. 匿名 2021/09/02(木) 11:14:05
>>329
踊るさんま御殿みたいなエピソードw
失礼なやつだな!+59
-0
-
342. 匿名 2021/09/02(木) 11:14:39
>>96
?レジで?車内で席を譲るのどうので妊婦かどうかの誤解なら聞くけど…
レジ籠を運んであげるかどうかで聞いたのかな?
それにしてもクレーム入れていいと思う。不躾すぎる。+29
-5
-
343. 匿名 2021/09/02(木) 11:15:10
>>286
コメ主考えすぎ!
そんなやりとりをされてたら「お姉さんってここにしかいないでしょー!」ってノリでクスッとした笑いを取って周りに気を使わせないのがおばさんとしての定義。
暫くしてから「おばちゃんと遊ぼう」って自分でおばちゃん呼びすれば完璧。+39
-10
-
344. 匿名 2021/09/02(木) 11:16:09
>>343
誰しもいつかは年取るもんだしね+22
-1
-
345. 匿名 2021/09/02(木) 11:16:51
>>269
私は山口県。
アラサーですがここ数年の結婚式は名前呼びが主流。
正直、地獄ですよ。もう結婚式行きたくない。
しかも田舎だから皆結婚早いから
自分だけアラサーで名前呼ばれてて辛い。
見世物小屋だもん。+22
-0
-
346. 匿名 2021/09/02(木) 11:17:21
何年か前だけどスーツ買いに行って試着したら「素敵ですよー!お似合いですし、多分旦那さまもびっくりされますよ」って言われて、結婚してないですって言ったらちょっと気まずくなった。
+24
-2
-
347. 匿名 2021/09/02(木) 11:19:00
>>223
言って来る奴は自分の方が立場上、つまり仕事教わらないと何もできないと見下してた女の先輩。数ヶ月経っても変わらなかったので後に言い返したら黙りやがったけど。男も同情してたけど男は言葉では言わなかったな。
+17
-0
-
348. 匿名 2021/09/02(木) 11:19:12
>>87
結婚したことしかマウントとれないんだね
かわいそうな人だね
それ以外は何もないんだろうね
旦那も性格悪いし何か問題起きそう
でも悔しいと思ったならバネにしてこっそり何か資格とるのもよさそう+143
-1
-
349. 匿名 2021/09/02(木) 11:20:34
だいたい嫌な思いするの、高齢の親族の集まりか、学生時代の友人で自分以外子持ちとかじゃない?
割り切って、ごん太メンタルで行ける人以外は、行かなくていいような。
社会に出てからも、友人は作れるし。趣味や自由になる時間帯も似たような人と一緒にいる方が楽だよ。+16
-0
-
350. 匿名 2021/09/02(木) 11:22:18
>>273
最近の若い夫婦の結婚式、名前呼びばっかりだよ。
私は30超えてるから後輩の若者の結婚式呼ばれたら断ってる。
最近の若者の結婚式ってインスタとかにのせる用なのか演出がすごいよね。
ブーケトス名前呼びも入口で写真とられて
その写真をブーケトスの名前呼び出しの時にモニターにうつされたし(´д`|||)
ものすっごい地味な後輩の派手婚にもびっくりしたけど最近の若者の結婚式は行っても萎えて帰るだけ(笑)もう行きたくない(笑)
+15
-4
-
351. 匿名 2021/09/02(木) 11:22:26
>>19
かわいそう!!!+18
-4
-
352. 匿名 2021/09/02(木) 11:23:17
>>87
その女も旦那もブスで低レベルそう+109
-1
-
353. 匿名 2021/09/02(木) 11:23:20
>>289
主婦多いがるだけどいじめの過去だけは結婚しても消え失せないw 浄化できず20年30年経った今も悔し涙で溢れそうな気持ちでコメしてるのを見ると結婚したら幸せになれるもんじゃないなーと思ってる独身。+3
-4
-
354. 匿名 2021/09/02(木) 11:23:27
>>1
美容業してたけどお客さんのがズカズカ失礼な事を言ってきてノイローゼになりそうで辞めた。
・何で彼氏出来ないんだろうねぇ、まずさぁ~・・・(上目線)
・子供作るなら早い方がいいよぉー
・(寿退社と勘違いされて)「良かったねぇ!田舎にでも帰ってお見合いすんのかと思ってたからさー!」
・SNSを聞かれてアップすると「またお一人様?」と。
たまたまだけど子持ちの専業からよく言われた。
+62
-5
-
355. 匿名 2021/09/02(木) 11:24:41
新卒の時の同期6人のLINE(皆転職・結婚で今はバラバラ)で、Aが出産報告した。B,Cは元々子持ち。Dが結婚・出産してたことが判明。Eと自分は独身。
みんな30代前半です。
Bが「みんな子どもが女の子なんだねぇ!」と。独身組には全く触れずに会話が繰り広げられてた。
みんな職場がバラバラになっても、年に1回は集まってたけど、もう無いんだろうなと思った瞬間だったよ。+28
-1
-
356. 匿名 2021/09/02(木) 11:24:41
テレビで浅丘ルリ子、長尾ミエ等が言ってた。
ひとりでもいいから子どもを産んでおけば良かったと。
それだけが心残りです。みたいな。なんかわかる気がする。+29
-2
-
357. 匿名 2021/09/02(木) 11:26:02
ここっていじめという言葉出るとすぐプラマイつくねw ネットでしか言い返せないネット弁慶受けるw+0
-2
-
358. 匿名 2021/09/02(木) 11:29:20
>>10 子供なしだけどまったく惨めと思わないんだけど… 自分が好きで決めた事だから(子供欲しくないと) そうですよね~って普通に返せるよ あなたの指標で勝手に決めつけないでほしいわ
+205
-18
-
359. 匿名 2021/09/02(木) 11:29:48
>>87
コロナとか重病になったら資格ないだけに
「家賃払えないでしょ!」
「パートに行ってる間くらいは家事少しでもしてよ」とか喧嘩ばっかりになれそう。
私もこういう感じな事をしかも年上の無資格とか高卒の人らから言われたけどそう言えるのも若い内。今は頭悪くても結婚できてハッピーに思ってるだけだから。年取ったら足の引っ張り合い。+24
-0
-
360. 匿名 2021/09/02(木) 11:30:14
ホームセンターに行ったとき、お店の人が入口で何かを配っていたんだけど、
子連れで来てる客にだけ笑顔で渡して、1人で入店した私のことは素通りだった。
別にいいけど、スッと真顔になるのやめて。
みじめというか、まあ何とも言えない気分だった。+14
-3
-
361. 匿名 2021/09/02(木) 11:30:47
>>305
たぶん貴方は優しくて良い人だと思います。知らない方だけど良縁に恵まれて幸せになってほしいなと他人ながらおもいました。+67
-1
-
362. 匿名 2021/09/02(木) 11:31:51
勝手に男性を紹介されて、無理やりくっつけられること+25
-0
-
363. 匿名 2021/09/02(木) 11:37:55
>>25
そうやって見られるってことはオシャレだったりスタイル良かったりするのではなく?+402
-6
-
364. 匿名 2021/09/02(木) 11:40:41
>>356
うん、わかる
結婚はしなくてもいいから子供だけは欲しいって言ってる子よくいる
本能的なものだと思うけど+21
-0
-
365. 匿名 2021/09/02(木) 11:41:36
>>62
これ。
「私デブだから」と自分で言うのと
「あなたデブですね」と他人に言われる違い
+71
-0
-
366. 匿名 2021/09/02(木) 11:45:03
>>1
そんなデリカシーの欠片もないようなこと平気で言える神経に驚愕なんだけど。
私も40独身だけど、面と向かってはそんなストレートに言われたことないし、実際言われたら言われたで逆に大笑いしそうなんだけどw
+53
-0
-
367. 匿名 2021/09/02(木) 11:45:12
30代なのと、40代以降では違うよね
もう望みは薄くてもまだ産める可能性があるもんね+13
-1
-
368. 匿名 2021/09/02(木) 11:47:03
>>1
自虐的に自分や似た者同士間でそう言ったんじゃなく
あなたに言い放ったのなら理解出来ない
昔よりは言われなくなったとは言え
まだそういう小さな物差しで言ってくる人いるよね
既婚でも普通は言わないんだけど、
そういう人は独身の何がそんなに気になるんだろう
+6
-0
-
369. 匿名 2021/09/02(木) 11:48:17
>>1
無言でデカイおならかましてやりたい。タイミング良く出るかな?
静かに暮らしたいのに、もう世の中むかつく奴が多すぎだから、むかつく事言われたり、されたりしたら、その度におならしてやる。私はやるよ!+29
-5
-
370. 匿名 2021/09/02(木) 11:48:34
親戚に早く結婚して子供を産みなさいと言われた。傷ついたけど、言われるのも仕方ないのよね。聞き流すメンタルが欲しかった。+6
-0
-
371. 匿名 2021/09/02(木) 11:48:46
>>56
同意。
落ち込むだけすごい無駄だよね。
そうだよねーで終わるわ。
+83
-4
-
372. 匿名 2021/09/02(木) 11:48:59
>>20
これって新入社員の子が言ったんじゃなくて
新入社員と主さんがいる場で、第3者が主さんに言った言葉じゃないの?
+266
-0
-
373. 匿名 2021/09/02(木) 11:49:39
>>370
なら紹介してくださーい♪
連れてきてくださーい♪
とか言っちゃえばよかったのにw+2
-1
-
374. 匿名 2021/09/02(木) 11:50:47
>>273
既婚者でしょ?+1
-4
-
375. 匿名 2021/09/02(木) 11:52:02
>>367
個体差が関係するから一概に何歳だから無理とも言えないよね。
一個でも排卵してて、受精したら妊娠成立するしね。
確率の話にもあるけど。
+2
-2
-
376. 匿名 2021/09/02(木) 11:53:18
毎日惨めな思いばっかだよ
みんな幸せな結婚して子供も順調で
たまに実家に帰って母の友達に遭遇するのも辛いし、友人とか周りにもまだ結婚してないのと思われてると思うから人と会うのが嫌になるし、街で幸せな家族とすれ違うといいなあ、、と思うし
ネガティブなこと言いたくないけど30代独身彼氏なしは終わってると思うし惨めな毎日だよ
+45
-6
-
377. 匿名 2021/09/02(木) 11:54:55
>>355
自分もそれと同じような状況だったことあるよ。
学生時代のLINEグループで既婚子持ち(2人、専業主婦)、既婚子無し(1人、職業あり)、独身(1人、職業あり)に分かれていて、既婚子持ちの2人だけがいつも子供の話しかしなくて2人だけで延々と会話し続け、気がついたら未読100件とか普通にある。
子供の話もたまにならいいけど、それしか話さないなら2人のLINEでやってくれよ、と。
空気読めなさすぎて引いたので、それ以降付き合いは控えてる。+22
-0
-
378. 匿名 2021/09/02(木) 11:55:37
>>272
90年代まではお見合いもわりとあったし、上司が部下に異性を紹介するのもよくある事だった。今の時代ならパワハラ、セクハラ認定だろうけど。
第3者の紹介って社会的に見て同じカテゴリーの人同士を引き合わせていたから案外上手くいく事が多かったんだよね。+22
-0
-
379. 匿名 2021/09/02(木) 11:56:05
子供がいてもあなたのように無神経なまま成長しない人もおられるんですねって言ったれ
おかしいなー成長するって聞くのに?って
激怒するだろうけどw+7
-0
-
380. 匿名 2021/09/02(木) 11:56:22
>>305
家族がいても苦い思い出ばかりとか疎遠ならお祖母さんみたいにならないと思う。
逆に独身でも楽しい思い出が多かったら、楽しい思い出ばかり思い出すと思うしね。
誰かとどう過ごすじゃなくて、自分軸でどう生きたいか生きてきたかが重要なんじゃないかなー?
+59
-3
-
381. 匿名 2021/09/02(木) 11:57:20
>>378
そりゃ合わない人を紹介しないからね
けど仲人になると案外やばい物件持ってくるのもいたそうです
所詮は仲人料金といってもお金絡んでるので+9
-0
-
382. 匿名 2021/09/02(木) 11:57:47
独身かどうかなんて個人のことなんだからどうでもいいことです。私は既婚ですが、先日ようやく目標としていた5000万円の資産を蓄積、準富裕層と呼ばれる階層に到達できた40歳の者です。ここまで来ると毎年株の配当で100万程度の不労所得を得る事が可能で大分心に余裕もでてきます。今からでも毎月10万、ボーナス時には50万を15年間株式に投資すれば十分に準富裕層レベルには到達できる可能性が高いので皆さんも頑張ってください。+5
-16
-
383. 匿名 2021/09/02(木) 11:57:53
>>376
そう思いながらこれからも生きていくの?
あなたみたいな他人軸で生きてる人って例え結婚して子供がいたとしても違う悩みで毎日苦しむタイプだと思うわ。
+11
-6
-
384. 匿名 2021/09/02(木) 11:58:03
>>86
キレイに包装されてるんだからルンルンに開封すれば良いんだよ。
コロナで一人暮らしが寂しからクリスマスは自分でツリー飾ってプレゼント枕元に置いて翌朝ワクワクしながら開封したよ。
+116
-3
-
385. 匿名 2021/09/02(木) 11:58:33
>>328
ほんとそれ。
既婚未婚関係ない。
そういえば「子供つくれ」と言ってくる人って、人生うまくいっていない人ばかり。
未婚で結婚願望があっても行動しない人にもいたし、デキ婚で夫婦仲がうまくいっていない人もいた。
姑的干渉をしてくる人とは、極力距離を置いた方がいい。+51
-2
-
386. 匿名 2021/09/02(木) 11:58:47
>>343
思う
コメ主考えすぎだし、そんなに敏感にならなくていいよー
おばさん言われるのもなんか嫌だなー
私も30半ばの頃コンビニで買い物してたら、幼稚園くらいの孫連れたおばあさんが[あのおばさんのところの…」と私の方を指したが、私が見ると「あのお姉さんの…」と言い直してた
別に孫に向かって話してのおばさんだからこちらは良いんだけど
ただ明らかに自分より上のおじさんにおばさん呼ばわりは嫌だやー
60歳が40歳にとか+37
-6
-
387. 匿名 2021/09/02(木) 11:59:13
>>356
結果論だよね。+10
-2
-
388. 匿名 2021/09/02(木) 12:00:41
>>375
個体差があるから20代で不妊の人もいれば40代でも簡単に子供ができる人もいる。確かにそうなんだけど、全体的なデータを見たら若いほうが子供ができやすいのは紛れもない事実。最近芸能人で高齢出産する人が多いから「40代でもいけるんだ」と思うかもしれないけど、それは氷山の一角。できない人の方が圧倒的に多い。+24
-0
-
389. 匿名 2021/09/02(木) 12:01:23
>>385
人に負の感情をぶつけてる人は大抵本人が負の感情を抱えてて、もう溢れて仕方ないからその溢れた分をぶつけてるのかなと思ってる。
+39
-0
-
390. 匿名 2021/09/02(木) 12:02:14
私50歳で一度も結婚したことがないけど、もしそう言われたとしても「そうだね」って言って特に何とも思わないなあ
子供が嫌いだし結婚したいと思った事がないからかもしれないけど+16
-0
-
391. 匿名 2021/09/02(木) 12:04:11
>>388
横だけど圧倒的に多いって言い方は医者でもないならやめた方がいいかも。
あくまで個体差が前提だし。
出来る人はできるし、出来ない人はできないってだけの話だから。+1
-6
-
392. 匿名 2021/09/02(木) 12:05:14
>>32
20代のころは、なんだかんだと男性紹介しようか?とかいろいろ言われて嫌だなーと思ってたけど、習い事の先生に"言ってくれてる内が花だよ そのうち誰もが何も言わなくなるよ"と言われて本当に30歳越えるとすーっと周りが引き始め?!35過ぎると本当に誰もが何も言わなくなった
なんか昔が懐かしい+116
-2
-
393. 匿名 2021/09/02(木) 12:06:47
>>1
主みたいな人がいるから独身煽りがなくならないんじゃないかな?
独身=惨めって本人が思ってるんだもんね。
結婚って選択だし、自分はしなかっただけの話なのに惨めっておかしくない?+11
-15
-
394. 匿名 2021/09/02(木) 12:07:41
>>391
いや、医者じゃなくても「年齢と妊娠の関係」でググればいくらでも資料出てくるよ。そのデータを見た上でコメント書いたから、私の主観ではない。+10
-0
-
395. 匿名 2021/09/02(木) 12:08:31
>>392
いってくれる内がはなってよく聞くけど、面倒なことがなくなって楽にならない?
触れられないなら触れられないで別にいいやとしか思わない。+12
-5
-
396. 匿名 2021/09/02(木) 12:11:00
>>27
間違いないw
相手いなければ結婚できねーよ!って言いたいw+53
-0
-
397. 匿名 2021/09/02(木) 12:11:56
>>395
横だけど、感じ方は人それぞれ。あなたみたいに、周囲から面倒なこと言われなくて楽だわーと感じる人もいれば、何も言われなくなったらそれはそれで寂しいな…と感じる人もいる。+25
-2
-
398. 匿名 2021/09/02(木) 12:13:05
>>390
結婚したいのに出来ない人とは違うもんね+4
-0
-
399. 匿名 2021/09/02(木) 12:13:43
>>118
普通に生きてたらそんな人が傷つく様な言葉思ってても口に出さないよ!+100
-1
-
400. 匿名 2021/09/02(木) 12:13:48
>>354
私は離婚したとき、初対面でなんで別れたの?ってズカズカ聞かれた。
それも既婚子持ちだった。+27
-0
-
401. 匿名 2021/09/02(木) 12:14:39
>>1
今の時代だとセクハラだよ。その人、仕事出来ないんだな〜と思っておこう。+30
-1
-
402. 匿名 2021/09/02(木) 12:15:34
>>32
嫌味なマウント取ってくる友人より、人それぞれだしって触れて来ない友人の方がとても有難いよ。
深い友人でも一定の距離感保ってくれる方がお互いにとって楽で良いと思うけどな。+95
-2
-
403. 匿名 2021/09/02(木) 12:15:41
>>392
だったら紹介ある内に結婚しとけばよかったじゃんwww
+38
-11
-
404. 匿名 2021/09/02(木) 12:15:45
>>53
家庭円満な所ばかりじゃないのよ…。+29
-1
-
405. 匿名 2021/09/02(木) 12:16:33
それが嫌だったから必死に婚活し40台で結婚出産しました。やるだけやってみては。+15
-5
-
406. 匿名 2021/09/02(木) 12:17:20
>>6
いてもおかしくない年齢だから何?っていつも思ってる。言ってどうなるの?口に出す人バカみたい。+155
-8
-
407. 匿名 2021/09/02(木) 12:17:26
>>271
勝手に独身を不幸扱いするな!と声高々に言うくせに、既婚は不幸だと決めつける一部の独身者は痛々しいと思ってる。+36
-2
-
408. 匿名 2021/09/02(木) 12:17:47
>>7
私も特にない。
何かしらあげてる人は独身であることがコンプレックスなんだろうね。+25
-5
-
409. 匿名 2021/09/02(木) 12:18:03
>>12
そりゃあなたのこと気遣ってるのよ子どもいて幸せだなんてうっかり言えない+169
-11
-
410. 匿名 2021/09/02(木) 12:18:13
>>86
私もそれしてた。プチ贅沢と思って喜んでた。+45
-1
-
411. 匿名 2021/09/02(木) 12:19:03
>>402
本当それな。
触れられないのが寂しいという感覚が謎すぎるわ。
触れなくても変わらない関係ならそれで十分じゃないの?
うちは家族も友達も独身いじりしてこないし、というか諦めてる?wからすごい楽だわ。+17
-2
-
412. 匿名 2021/09/02(木) 12:19:53
>>1
私大企業で働いてましたが、そんな失礼なこと言う人1人もいませんでした。40代でも子持ちも独身も半々くらいいたし、むしろ結婚してるのかどうかも知らない同僚もたくさんいた。
他人のプライベートにズケズケ踏み込まないのが当然のマナーだったので…+71
-3
-
413. 匿名 2021/09/02(木) 12:21:17
整骨院で働いていた時暫く休んで出勤したら意地悪老ご夫婦に、最近見ないからお嫁に行ったかと思った。と言われた事がある。+1
-1
-
414. 匿名 2021/09/02(木) 12:22:53
>>373
それ、モラハラおじさん達に言ったことある。そうしたら「き、君は何を言ってるんだ!自分で何とかしなさい!」と言って去っていった。笑
仕事出来ないオジさん達だったな。+18
-1
-
415. 匿名 2021/09/02(木) 12:23:09
>>383
そっかぁ
ご指摘ありがとうございます+12
-0
-
416. 匿名 2021/09/02(木) 12:23:34
私38です。
パートナーなしの人生選びました!!結婚は20代ですべし!とか言って押し付けて来たり、その年齢で子供は〜無理とか普通に言われますよ!!
結婚しない道を選んだ分自由と言う道があるし、かなり嫌味言わるまくったから、そんな人間と仕事したくなかったので思いきって退職しました💦
今は自分のつきたい仕事あるのでバイトしながら、国家試験受ける為に勉強してます。+23
-1
-
417. 匿名 2021/09/02(木) 12:23:38
>>390
私も。強がりとかじゃなくて今の自分の生活に淋しさをあまり感じてないからかもしれないなぁって思った。
家族が欲しいと思っていたり、人と比べたりする癖がある人は、憧れ、羨ましさ、淋しさがあったりして辛くなったりするんじゃないかな?
こっちが望んでないので、休日の幸せそうなファミリー見ても特に何も思わないし惨めな気持ちにもならない。
私から見て羨ましいなぁと思う人はスタイル良くて自分にお金をかけて年相応よりちょっと若そうに見えるイキイキとした人かなぁ。
何を望んでるかじゃないのかなぁ...結局は。+23
-3
-
418. 匿名 2021/09/02(木) 12:24:03
>>412
まともな職場はそうだと思うよ。
あと大企業ほど、体裁保つからコンプラには敏感だから起こりにくいかもね。
というか職場で人のプライベートや生き方に口出す時点でパワハラセクハラだと思ってるよ。
私なら録音しておくなー。
+43
-1
-
419. 匿名 2021/09/02(木) 12:25:22
>>374
横だけど既婚者でも親戚の結婚式とか出るでしょ+5
-0
-
420. 匿名 2021/09/02(木) 12:27:17
>>416
わかります。
同年代だし、私もとりたい資格があるのでアルバイト生活してるので親近感湧いちゃいました。
今は変なしがらみがないので会社員時代より生き生きしてます。
+7
-0
-
421. 匿名 2021/09/02(木) 12:29:57
>>414
しょーもなwww
そういうこといってくる奴の大半は無責任に気持ちをぶつけたいだけの無能が多い。
出来る人はセットでいってくれるw+10
-1
-
422. 匿名 2021/09/02(木) 12:30:32
>>1
なぜそこで落ち込む!?
こうやって子供を作ることが目的のアホばっかりだから
虐待が急増するんだよ+13
-4
-
423. 匿名 2021/09/02(木) 12:30:44
>>3
周りがいい人だと気を遣ってくれるから、逆に自虐しなきゃいけない気持ちになる+117
-1
-
424. 匿名 2021/09/02(木) 12:31:23
>>413
早く棺桶に入ればいいのに。
性格悪いから言っちゃうかも。+2
-4
-
425. 匿名 2021/09/02(木) 12:31:41
>>1
自分で思うなら、私も思ったけど
そんな事、今時言う人いるの・・・
言う人がおかしいよ+18
-0
-
426. 匿名 2021/09/02(木) 12:31:55
>>415
スルースキル高いなw独身を満喫出来るタイプだ。+19
-1
-
427. 匿名 2021/09/02(木) 12:33:34
>>7
私もない。天涯孤独だし最近転職したけどコロナ対策でランチも黙食孤食、飲み会もないからプライベートの話しない。
親や親戚から言われる人も多いみたいだけど、天涯孤独ってある意味幸せなのかな。
コロナ禍でプライベート根掘り葉掘り聞かれマウンティングされる飲み会や集まりがなくなって精神衛生上は健康になりそうだね。+33
-7
-
428. 匿名 2021/09/02(木) 12:33:38
>>25
独身かどうかのチェックではなく、同じくらいの子供がいそうか、のチェックの場合もあるよ。
子供がいたら、独身ディスよりも自分が母親として上位かどうか気にする人の方が多いと思う。
むしろ私は独身は自由が多くて羨ましい、あの頃に戻りたいとしか思ってなかった。+58
-32
-
429. 匿名 2021/09/02(木) 12:33:51
>>13
結婚するためになんの努力が必要なんですか?
教えてください+40
-11
-
430. 匿名 2021/09/02(木) 12:34:28
こんな感じのこと言われて『ええもう寂しくて毎晩むせび泣いてますw』ってサラッと返したのタモリさんだっけ。そんな風に咄嗟に返せる人になりたい。
未婚とか子供いないのが惨めなんじゃなくて、皆の前でバカにされたのが悔しいし腹が立つよね。+54
-0
-
431. 匿名 2021/09/02(木) 12:34:30
>>1
それを言われても
ほんとですね〜同級生にはそれぐらいの子がいます〜
としか返さない
結婚や子供でのマウントってしょうもないから
まともに取り合ったことないなぁ
そういうこと言う人が自分に何かの責任を取ってくれるわけでもないし+20
-0
-
432. 匿名 2021/09/02(木) 12:36:19
>>1
様々なデータが証明している通り、日本の少子化の主因は、
「結婚した夫婦が産む子供の数が減っていること」
ではなく、
「結婚が減っている」
ことです。
そして、結婚が減っているのは「実質賃金の低下」と「東京一極集中」が理由です。つまりは、デフレと緊縮財政こそが、日本人を「消滅」に至らしめようとしているのです。
ようやく、少子化対策白書にも、その事実(結婚の問題であるという事実)を示すデータが載り始めました。(活用している政治家は安藤裕先生くらいですが)
ちなみに、「結婚の問題」であることを証明する決定的な事実は、やはり「有配偶出生率は減っていない」です。
【日本の合計特殊出生率(右軸)と有配偶率・有配偶出生率(左軸)】
日本の少子化を引き起こしているのは「有配偶率(結婚しているか否か)」の激減なのですが、「実質賃金引上げ」「東京一極集中解消」という正しい少子化対策は打たれない。理由は、何しろ実質賃金下落や東京一極集中は「緊縮財政によるデフレ」という我が国の「国是」によって引き起こされているためです。
というわけで、代わりに「待機児童解消」「不妊治療の保険適用」といった「緊縮維持」と両立できる対策ばかりが打たれる。もちろん、待機児童解消や不妊治療を否定する気は全くありませんが、今の日本では「この種の悩み」を持てることが「贅沢」なのでございますよ。
何しろ、今の若者(特に非正規雇用)にとって、結婚は「贅沢品」なのです。この現実を、いい加減に理解しましょう。
珍しく「有配偶出生率」がメディアで取り上げられていました。
行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)blogos.com1――少子化問題におけるマッチングの重要性 日本は出生数の低下が継続的し、先進国で最も少子化が進んでいる国の一つだ。人口が急激に減少すると、経済規模が縮小するとともに、社会保障制度は持続可能
分析はパーフェクトであるにも関わらず、解決策「だけ」間違えています。
別にマッチングを否定する気はないですが、根本的な問題「実質賃金下落」と「東京一極集中」を何とかしない限り、マッチングが「効率化」されたところで、結婚は増えません。結婚が増えない限り、少子化は解消しない。
2019年の日本人の出生数は、約86万5千人。1899年の統計開始以来、最低となりました。2020年はさらに落ち込み、2021年はさらにさらに落ち込むことになります。
何しろ、婚姻数が激減している(理由は説明するまでもありません)
コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、令和2年1~10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万9301件)比13.3%ダウンした。11、12月も同様であれば、昨年は戦後最悪の昭…
恐ろしい事実を書いておきます。
現在の日本の緊縮財政が続く限り「中途半端な自粛」と「中途半端な財出」が繰り返され、コロナ禍は収束しません。となると、結婚がさらに減る。
つまりは、少子化が「この状況」から加速する。出生数50万人台といった時代も、数年後に訪れるでしょう(下手をすると、2021年・・・)。
2001年には120万弱だった出生数が、50万人に減る。その状況でも「実質賃金下落」と「東京一極集中」が続くとなると、冗談でも何でもなく「次の次の世代」くらいには日本人消滅のカウントダウンが始まります。
元々、緊縮財政によりデフレが継続し、実質賃金下落と東京一極集中が終わらず、少子化が加速していたのです(特に、第二次安倍政権以降)。
そこにコロナ禍が襲い掛かり、一気にアクセルを踏み込んでしまった。
解決策は、明らかです。緊縮財政を転換し、コロナ禍を終わらせ、東京一極集中を解消し、(特に)若い世代の実質賃金を高め、雇用を安定化させる。
国民が、
「将来に不安を(相対的に)持たない」
状況にしない限り、結婚も出産も増えません。そのためには、緊縮財政の転換が最低限、必要なのです。
緊縮財政が、日本人を消滅に追い込もうとしている。この洒落にならない事実を、是非とも広めて下さい。+15
-15
-
433. 匿名 2021/09/02(木) 12:36:35
>>12
幸福度って独身、既婚、子持ちだからって左右されるものではないよ。
それぞれ大変だし、それぞれの幸せがある。+168
-4
-
434. 匿名 2021/09/02(木) 12:36:43
惨めな思いというのがそもそも分からない。ずっと結婚が嫌だったから独身で本当に気楽で楽しく生きてるし、惨めというより独身でいることをいろいろ言いそうなのがいる場所にはそもそも近づかない。結果、ある程度の都会で一人でめちゃくちゃ楽しく生きてます笑+14
-0
-
435. 匿名 2021/09/02(木) 12:36:58
むしろ結婚しても出産しても、他人の粗探ししてマウンティングしてる人生の方が惨めだよ。+11
-0
-
436. 匿名 2021/09/02(木) 12:37:56
学生時代の友達グループ(5人)の4人目の結婚式で、
「次はあなたの番ね」
って言われたこと。
余計なお世話。+26
-2
-
437. 匿名 2021/09/02(木) 12:39:02
>>32
いい友達、いい関係だね
独身の人間を下に見て、いじってくるような人もいるから+54
-1
-
438. 匿名 2021/09/02(木) 12:39:57
既婚だと子供いる前提で話してくる人多いよね。職場とか特に。いないと答えると相手が気まずそうにしてたりするんだよ。無神経な人は「作らないの?子供可愛いよ~」とか爆弾投下してくる。+4
-0
-
439. 匿名 2021/09/02(木) 12:42:05
>>255
アラフォーまで誰からも友達になりたいと思われない人間って終わってない? お前の事な。+4
-7
-
440. 匿名 2021/09/02(木) 12:43:46
>>26
誰にも選ばれない方がよっぽど惨めでしょw+20
-6
-
441. 匿名 2021/09/02(木) 12:43:50
周りの友達がどんどん結婚していってその後すぐに妊娠出産。遊び友達がいなくなり、自分は彼氏と結婚の話も出ていなかった時はかなり惨めな気持ちになったなー。+7
-0
-
442. 匿名 2021/09/02(木) 12:44:15
>>1
見習い終わり、従業員に慣れてきたら年齢聞かれ、「子供何歳ですか?」と結婚前提の会話。「相手すらいないんです」と言ったら謝ってきたけど(謝らなくていいのに。)普通なら既婚だよね、一時的に落ち込みます。+19
-1
-
443. 匿名 2021/09/02(木) 12:47:25
>>426
素直に受け止めただけです。
今はすべてネガティブにしか考えられないから、正しい意見をくれてると受け止めて前向けるようになったら参考にさせてもらおうと思って。+18
-0
-
444. 匿名 2021/09/02(木) 12:48:21
デブな既婚男性から、業務の質問されて答えたら「あ、●●ちゃん」って呼び止められて、「何で結婚しないの?彼氏から言われないの?」って言われました
私が劣等感抱いてると思ってそこをあえて突いてくる。毎回毎回言ってくる。
この人に数ヶ月前、ごはんに誘われて、そのときは美人とか色っぽいとか私をアゲてて、ずっと断ってて誘わなくなったなと思ったら、結婚攻撃です。笑+1
-2
-
445. 匿名 2021/09/02(木) 12:48:29
>>428
ぱっと見で母親として上位かわかるんですか??
どういうところを見て?+10
-0
-
446. 匿名 2021/09/02(木) 12:49:14
>>444
それ訴えられるでしょ?+6
-0
-
447. 匿名 2021/09/02(木) 12:50:11
>>14
友人知人が~、母親が~、ってそりゃ広い世の中探せばいるだろうけどね。
昔より増えてきてるとはいっても40過ぎての出産は稀だし、出産できたとしてもその後が過酷。
こういう励ましはいらない。+224
-54
-
448. 匿名 2021/09/02(木) 12:50:13
職場で既婚者同士盛り上がってるとツラい。結婚したかった。+7
-0
-
449. 匿名 2021/09/02(木) 12:50:14
>>32
友達がいて羨ましい+26
-0
-
450. 匿名 2021/09/02(木) 12:51:18
>>446
社内の人ではなくて、お客さんなんです
訴えたら訴えたで、惨めになりそう+3
-2
-
451. 匿名 2021/09/02(木) 12:51:51
>>122
ちゃんと旦那さんとお義母さんの言う事聞きなよ?も付け足す+2
-3
-
452. 匿名 2021/09/02(木) 12:56:34
職場の輪に入れない。
たまに子供がいない人がいれてくれるが、それもしんどい。
無責任に結婚したら解決する!と言われたことがある。
できないから、こうなっている。+18
-0
-
453. 匿名 2021/09/02(木) 12:57:16
大抵は女性が長生きするから、いつかは既婚者も独身者に戻る日が来るんだよ。子供にしたって18才から家を出るし、家に居ても門限も守らず深夜に帰るようになる。子供がずっと子供である訳じゃ無く、ほんの18年間の事だよ。そして楽しい事も多いけど悩みも多い。一生子供の心配は続く。
要は既婚も独身も同じ女性なら生き方に違いはあっても結局同じになると思う。
高齢女性は生き生きしてるから安心したらいい。+10
-8
-
454. 匿名 2021/09/02(木) 12:58:14
>>1
散々言われてるけど、なんで落ち込むのか分からない
親子ほど歳が離れてるね、ってことでしょ
あなた既婚だったら独身煽りそうだね
独身を過剰に気にしてる人と独身バカにしてる既婚って似た者同士だもの+4
-12
-
455. 匿名 2021/09/02(木) 12:58:25
>>1
母親に同じ様な事言われたけど、惨めになったというよりは「うぜぇ!」って感じだった
んでもって「二度とそんな事言うんじゃねえぞ!」ってどやしつけたら一切言われなくなった
焦りが無いかと聞かれたら無いと言えば嘘になるけど、結婚子育てしてる人が羨ましいと思った事が一切無いんだよね+16
-9
-
456. 匿名 2021/09/02(木) 12:58:28
>>71
独身で心から幸せそうな人を
見た事無い
て俺様婚活で読んだが、
私もそう思う。自分や周り
含め。乾いた諦め感が漂ってる。+40
-16
-
457. 匿名 2021/09/02(木) 12:58:29
>>173
よく「だって本当の事じゃんー!」って言う人いるけど、本当の事=言っていい事、ではない。
むしろ本当の事ほど言ってはいけない場合が多い。+114
-1
-
458. 匿名 2021/09/02(木) 12:58:47
>>10
子供いても若くして産んでない人にもダメージなんだよね…
ほっといてくれって思う+77
-3
-
459. 匿名 2021/09/02(木) 12:59:40
>>71
素直に幸せそうな人を羨ましく思えなくなったら終わりだなって思うわ
不幸な人探し出すのは自分が不幸だからだよね+57
-2
-
460. 匿名 2021/09/02(木) 13:00:12
>>13
新左翼みたいな発言だな
まあ女性らしいっちゃ女性らしいけど+8
-7
-
461. 匿名 2021/09/02(木) 13:00:19
>>453
そういう問題じゃない。
人生に何もなかったって事。+11
-0
-
462. 匿名 2021/09/02(木) 13:00:55
私は28歳のとき結婚妊娠したけど2度流産、3人目を妊娠7ヶ月の時に死産、その後旦那と離婚して30代で何もかも失ってひとりぼっちになっちゃった。
結婚しないの?子供欲しくないの?って聞かれる度に心を殴られてる気分になるよ。人には目に見えない色んな事情を抱えてるのに安易に結婚や子供に触れるのはデリカシーないよね。+66
-2
-
463. 匿名 2021/09/02(木) 13:02:06
>>445
髪の手入れ具合とか、お化粧とか、着ている服のブランドとかですかねー。
見てる人はめっちゃ見てる。
そしてバカにしてくる。
子供がいたらいたで、母親たちの中の戦いがあるから、独身のことはもうほとんど気にならない。
本当に自由で羨ましいとしか思わなかったな、私は。
母親同士の人間関係がこんなに面倒だとは思わなかった。
トピずれすみません。+21
-3
-
464. 匿名 2021/09/02(木) 13:02:53
結婚が幸せだと思う?+2
-2
-
465. 匿名 2021/09/02(木) 13:03:46
>>457
残念ながらオツムが弱い人にはその判断が出来ないんですよ…+59
-0
-
466. 匿名 2021/09/02(木) 13:04:04
私、40過ぎて既婚者になったけど、独身の時も心からめちゃくちゃ幸せだったよ。
今の幸せとは質が違うだけで、独身でも見栄っ張りで幸せって言ってるわけじゃ無いと思う。+3
-3
-
467. 匿名 2021/09/02(木) 13:04:34
>>165
「私の周り30までに結婚って言った人ほど失敗してる。」
↑こう言う事言っちゃう人って「30までに結婚しないとおかしい」って言っちゃうヤツと同レベ+44
-2
-
468. 匿名 2021/09/02(木) 13:06:17
>>1
コラムで「美容師は誰でもなれる」ってデリカシーのない事を記載した医師会のスダレhage医者みたいな人だね。普段でもこういうデリカシーのない一言を相手の気持ちや事情も考えず言ってる人。+12
-0
-
469. 匿名 2021/09/02(木) 13:06:52
>>1
独身38歳です。
結婚と、彼氏の話は誰にもしたことがないくらい縁がなかったです。
この年になると変なプライドがでてきて
結婚の話を他人からされるとムッとしちゃったり
独身だから若くいなきゃみたいな気持ちだったり
でも周りは簡単に結婚は?
彼氏は?って聞いてきてイラッとします。
惨めになるけど惨めを認めたくない(笑)+28
-4
-
470. 匿名 2021/09/02(木) 13:08:30
>>368
見下して説教してやりたい
と東村アキコが書いてた、+2
-1
-
471. 匿名 2021/09/02(木) 13:08:39
>>18
自分と他人って全く違う人生歩んでんだから
比べる必要無いよなって思うよ+23
-2
-
472. 匿名 2021/09/02(木) 13:09:21
>>17
結婚してたら今よりもっと幸せになれたかもしれないけど、不幸になってたかもしれない。
自分以外の家族(配偶者や子供)に迷惑かけられることも悩まされることもなく、全てを自分で決められてお金も時間も労力も自分の好きに使える。
手に入れてないからよく見えるだけで、家族がいるから幸せってこともない。+192
-8
-
473. 匿名 2021/09/02(木) 13:10:05
惨めというか30も半ばになると周りが気を遣って私生活を聞いてこなくなる特に若い子は空気読んで触れてこない、まあ年違い過ぎてこいつの私生活なんて興味ないわって感じなのかも知れないけどw
たまにパートのおば様達から彼氏は?結婚しないの?とは聞かれるけど悪気無いし仕方ない
同級生と会った時に近況聞かされて皆子供出来てるよ~○○の子はもう中学生だって!とか聞かされるのが一番キツいかな...愛想笑いしか出来ないし皆で会う案出されても子持ち主婦の中に独身者1人入れられるとか地獄でしかないわ...+29
-0
-
474. 匿名 2021/09/02(木) 13:10:30
バツイチだけど少しの期間付き合った人に「こんな不安定で大変なら再婚してぶら下がるのも手だったのに」と言われ別れたよ。まぁ原因はそれだけじゃないけどね。+2
-0
-
475. 匿名 2021/09/02(木) 13:10:53
>>1
これはけっこうガーンとくるものがあるね
+11
-1
-
476. 匿名 2021/09/02(木) 13:11:06
>>1
結婚相手いないの?誰かいい人はいないの?
既婚者の友達に聞かれる。
いないんだよねとしか言えないし老後は大丈夫なのか心配されたりする、、、余計なお世話だから。
職場は自分より10歳も年下が次々結婚出産
惨めになるときもあるよ。+33
-1
-
477. 匿名 2021/09/02(木) 13:11:38
あなたみたいな年齢ならもう結婚して妊娠してなきゃいけない年なんだからね
↑田舎の家族経営っぽい産婦人科に言われました
惨めまでは感じなかったけど医者がこんなこというのかと驚いた
何故かグーグルでは高い評価ついてるけど信用してない+21
-0
-
478. 匿名 2021/09/02(木) 13:11:43
>>50
なにこれ 面白い(o´艸`)+30
-2
-
479. 匿名 2021/09/02(木) 13:11:47
スピ的な本などで
結婚は神様の与えた試練
とか書いてある時。
試練すらもらえない人に
ついては何も書いてない。
何かの罰ですか?+7
-0
-
480. 匿名 2021/09/02(木) 13:12:41
>>393
一般的には〜普通は〜適齢期が〜て気にしなさい!言われてる世の中なんだからさ。
どうしても社会性を保つとなると、メジャリティやスタンダードに合わせて処世をしていくもんだと思うけどね?あなたはそうじゃない稀有な人なんだろう。+1
-2
-
481. 匿名 2021/09/02(木) 13:13:58
バツイチで再婚して夫婦仲良くやってる友達みると
すごいなぁと思う。
自分はできなかったし。
家事育児仕事をやってる既婚者のすごさには驚く。
+8
-1
-
482. 匿名 2021/09/02(木) 13:14:41
15年前私のアシストでついた男子が
仕事で再会したとき私より上の立場で
結婚してた時。
これは側から見たらかなり惨めな
状況だよな
と思った。+23
-0
-
483. 匿名 2021/09/02(木) 13:15:08
同級生にばったり会いたくない。
逃げる!+8
-1
-
484. 匿名 2021/09/02(木) 13:15:28
>>472
本当にそうだよね
哲学みたいで深い考えだね(*´Д`)スッキリ+32
-4
-
485. 匿名 2021/09/02(木) 13:16:16
>>463
結婚して子無しが一番幸せそう。
結婚と言う安泰安心を手に入れたうえに、自由と余裕もある。+20
-14
-
486. 匿名 2021/09/02(木) 13:17:28
>>1
親の友達が親に孫自慢してくるらしく
親がいいなってうらやましがってることを聞いたとき
胸が痛い
親70代私は40代に。やばすぎる。
+35
-0
-
487. 匿名 2021/09/02(木) 13:17:29
>>17
男性アニメーターとか漫画家アシとかは
こんな生活してる人めっちゃたくさんいると思う
優秀な方々なのに+161
-0
-
488. 匿名 2021/09/02(木) 13:17:31
>>462
大変でしたね。
ずっと独身の方が良かったと
思いますか?+5
-12
-
489. 匿名 2021/09/02(木) 13:19:24
独身の男はどうも思わんけど独身の女は異常者にしか見えんわ+7
-11
-
490. 匿名 2021/09/02(木) 13:19:29
僕も25歳童貞なので惨めな思いしてますよ+1
-5
-
491. 匿名 2021/09/02(木) 13:21:34
>>5
ほんそれ
まーできないんだろうけど+33
-76
-
492. 匿名 2021/09/02(木) 13:21:37
>>16
うちはモールに行くときは、家にいて子供うるさくて暴れイライラするからどこか出かけるってパターンだよ
お洒落してお洒落な服屋で買い物してカフェでもいきたいわ
+23
-21
-
493. 匿名 2021/09/02(木) 13:22:30
>>1
私も同年代の独身だけど、確かに職場の人の言う通りだとおもう。
だけど、職場の人に言われる筋合いないよね。
結婚する・しない、子供を持つ・持たない、は極めてプライベートなことだから、職場の人には関係ない。職場は、プライベート関係なく仕事する場だし、下手するとセクハラになるよ。
惨めに感じる必要は全くない。私のプライベートなこと、あなたには関係ないよね、って思って、適当に無視しとけば。
+29
-0
-
494. 匿名 2021/09/02(木) 13:23:05
>>74
じゃあいい人紹介して下さいよ!お見合いでも何でもいいんで!そこまでごちゃごちゃ言うなら誰か紹介してくれるんだよね?だよね?
ところでおじさん(おばさん)終活はちゃんとやってる?死んだ後家族や親族に迷惑かけるのは今時あり得ないからね!ちゃんと死ぬ準備やりなよ、棺桶に片足突っ込んでるんだから!(^^)
くらい言ってやりたいね
私ならマジで言うかも、口だけは達者だから
+39
-3
-
495. 匿名 2021/09/02(木) 13:24:12
>>1
セクハラに当たる発言だね+15
-1
-
496. 匿名 2021/09/02(木) 13:26:41
>>439
よこだけど全然返しが上手くないねw+9
-0
-
497. 匿名 2021/09/02(木) 13:26:42
>>25さんは独身て事なのかな?
もしそうなら、身綺麗にしてるからついつい上から下まで眺めてしまったって感じなんじゃないかな。
私は子持ちでも身綺麗にしていたいからメイクも服装もこだわってるけど、
やっぱり子育て優先だから身綺麗さのクオリティーが独身の人には敵わないって実感するもの。
だから綺麗な人を見ると『自分も頑張ってるつもりだけど、本腰入れられる人はやっぱり断然綺麗だな〜』って羨ましく見惚れてしまう。+275
-16
-
498. 匿名 2021/09/02(木) 13:26:44
>>1
時々既婚者や若い新入社員に毒を吐かれて落ち込む時あるよ。
私は40半ばだから仕方ないかなぁって思うようにしてる
腫れ物扱い受けてるときが一番へこむかな。
+6
-0
-
499. 匿名 2021/09/02(木) 13:26:52
結婚して子供居ても居なくても
幸せに暮らせるかどうかは
自分自身の努力もあるかもね。
私自身の考えとしてなんだけど
もしも友達が早くに結婚してたなら
結婚式にも呼ばれて出会いが
あったかも知れない。
けど現実 私の友達も独身貫いてたり
他も結婚早くないし苦労してたから
式も挙げて無いし呼ばれもしない。
私も苦労して40で結婚したけど
子供の有る無しで幸せって
得られるもんじゃないなと悟ったよ。
それからDV離婚したシンママの妹や
子供で苦労してる知り合いに
色々相談受けていたから
自分自身はこれで良かったんだなーって
悟りに入ってる。
結局 自分自身の人生を
楽しまないと損なのかなと
思いながら生きてるよ
+2
-1
-
500. 匿名 2021/09/02(木) 13:28:18
>>42
こういう自分のことしか考えられない気遣いのない奴嫌いだわ。でも結構いるよね。自分より歳上の女性がいるところで「私もうババアだし〜」とかね。
まわりの人もひいてると思うよ。+193
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する