-
1. 匿名 2013/08/09(金) 09:37:14
+23
-5
-
2. 匿名 2013/08/09(金) 09:40:02
子は親を映す鏡+211
-8
-
3. 匿名 2013/08/09(金) 09:40:53
子どもが親を反面教師にしてたらまた違うだろうね+170
-5
-
4. 匿名 2013/08/09(金) 09:41:12
そうとも限らない
反面教師みたいな感じ+152
-6
-
5. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:04
周囲の環境が大きな影響を与えるのは確かにあると思う
でも一緒に生まれてきた双子が全然違う性格になったりもするから、それ以外もあるのかなー+171
-7
-
6. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:04
親だけでなく、環境にもよる+240
-10
-
7. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:12
子供の側にいるのは、常に親だから、祖がどんな態度で、接しても子供も親の真似をする+32
-6
-
8. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:27
親がものすごい方向音痴。そのためか、幼稚園のころから方向感覚ばっちり。+59
-4
-
9. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:42
同じ育て方したけど上の子と下の子の性格が真逆だな~
+196
-7
-
10. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:44
うちは支配×保護だな+24
-16
-
11. 匿名 2013/08/09(金) 09:42:58
どれも良い事書いてない…笑
+36
-6
-
12. 匿名 2013/08/09(金) 09:43:26
ごもっともだけど生まれ持った性格っていうのもあると思う
+194
-8
-
13. 匿名 2013/08/09(金) 09:43:42
親に似てないから、私はどこの子⁈
…と、思った事がある+14
-2
-
14. 匿名 2013/08/09(金) 09:44:07
親もだけど付き合う友達や恋人の影響も大きいよね+142
-4
-
15. 匿名 2013/08/09(金) 09:44:16
反面教師であってほしい。
自分の育て方に自信ない。+124
-5
-
16. 匿名 2013/08/09(金) 09:44:30
両親がバカ親だと反面教師で、子が賢くなるってケースは多いかも
+60
-8
-
17. 匿名 2013/08/09(金) 09:44:41
よくわからないけど、言葉づかいはそのまま子どもにうつるよね。
気をつけてます。+153
-3
-
18. 匿名 2013/08/09(金) 09:45:01
保護型
>常に守られているという安心感があるため、感情が安定しており、人に対して親切にすることができます。
ここだけ良いこと書いてる
+51
-1
-
19. 匿名 2013/08/09(金) 09:45:12
必ずしもってわけではないけど、親の性格と環境ってすごい影響しますよね。
いじめっ子の子供のほとんどが片親だったり、家庭環境がよくなかったりする。
口癖も親の口癖と同じになる確立が高い。+62
-15
-
20. 匿名 2013/08/09(金) 09:45:37
我が家は双子だけど、同じ環境で育てながらも、全く性格が違う。そう考えると、持って生まれた性格っていうのはあると思う。+103
-3
-
21. 匿名 2013/08/09(金) 09:45:47
子どもの顔色伺うのはよくないだろうね(´`)
+24
-1
-
22. 匿名 2013/08/09(金) 09:46:15
+83
-1
-
23. 匿名 2013/08/09(金) 09:46:29
子は真っ白なキャンバスというけど、その材質は個々に違うと思う。
材質が違えば色の出方も違う。
同じ育て方をしても、子供によって受け止めかたも様々。
環境も大きいと思う。+109
-1
-
24. 匿名 2013/08/09(金) 09:47:18
分類がちょっと極端な気もする+27
-2
-
25. 匿名 2013/08/09(金) 09:48:21
自分の子どもじゃないけど自分で当てはめてみたら、
当たってて笑っちゃったw
+8
-3
-
26. 匿名 2013/08/09(金) 09:48:52
サイモンズ式とか初めて聞いた。面白いね+8
-2
-
27. 匿名 2013/08/09(金) 09:49:19
類型化は問題解決への一つのアプローチ。ときたま類型論を都合よく解釈して、決めつける人がいるから、注意してください。+6
-1
-
28. 匿名 2013/08/09(金) 09:49:46
DVとか虐待をする人は幼少期の家庭環境によって構築されやすいからね。
反面教師にしようと思っても、意志とは別なところで反射的に出てしまうみたい。
小さい時からの無意識な刷り込みって、直そうとしても難しいことが多い気がする。+31
-1
-
29. 匿名 2013/08/09(金) 09:49:56
子は親を選べない
可哀想+19
-7
-
30. 匿名 2013/08/09(金) 09:51:40
うーん当たってるようなあたってないような+6
-0
-
31. 匿名 2013/08/09(金) 09:52:14
+12
-7
-
32. 匿名 2013/08/09(金) 09:53:09
性格は遺伝子で決まると思う。+18
-6
-
33. 匿名 2013/08/09(金) 09:54:09
私は反面教師にしてきたから、母親とは正反対だよ。
中には、本当にソックリな親子いますけどね。
例えば姑と小姑。
嫌な部分が似すぎてて2人共気付いてないのが始末に終えない。+20
-3
-
34. 匿名 2013/08/09(金) 09:54:22
親は子どもを選べないし子どもも親を選べないね…
+7
-6
-
35. 匿名 2013/08/09(金) 09:55:49
どれも嫌だなー
+4
-2
-
36. 匿名 2013/08/09(金) 09:56:12
+7
-3
-
37. 匿名 2013/08/09(金) 09:57:38
どう育ててもあまり良い結果にはならない感じがする(^_^;)子育て不安になってきた、、+12
-1
-
38. 匿名 2013/08/09(金) 09:57:48
これはわかりますね。
性格における全てではないとは思いますが、ベースというか根元のところは構築されるのかな。
私は幼少期から両親の顔色を伺って生活してきたら、24歳の今までも人付き合いにおいて顔色を伺ってら好かれようと必死になってしまいました。
兄はそういう傾向がありません。
兄には優しく、私には厳しい環境だったせいか、私も可愛がってほしくて振り向かせたくて仕方なかったんだと思います。+42
-0
-
39. 匿名 2013/08/09(金) 09:58:15
19
片親=家庭環境が悪いとは限らないのでは?
片親だからとかじゃなくて、子供は育て方だと思う。
シングルマザー(ファザー)でもちゃん育てあげている親はたくさんいます。
逆に両親がいても家庭環境が良くない場合もあるし。+66
-6
-
40. 匿名 2013/08/09(金) 09:59:33
イジメッ子が片親?
子供が通う幼稚園に両親揃ってる、3兄妹の一番上の長男が、すごいイジメッ子ですがこんな場合の説明もしてほしいわ。
しかも母親は、そんなに悪い人じゃないからね。
性格や名付けも関係するのかなと思いますが。+27
-5
-
41. 匿名 2013/08/09(金) 09:59:37
うちの親は、支配型×拒否型です。+15
-1
-
42. 匿名 2013/08/09(金) 10:09:19
どのタイプも当てはまらないからわからん。
でもうちの場合だとどっちの親とも全く性格が似ていない。
父はかなり短気
母は内気
私はノーテンキ。
+9
-1
-
43. 匿名 2013/08/09(金) 10:12:22
いるよ。親に甘やかされるだけ、甘やかされて育てられた
我が儘で自己中でキレやすい馬鹿男。
勉強せずに高校落ちたことを神社の神様のせいにしたり、
そのまま高校も3年間勉強せずに、Fランとすら呼べないような地元では評判の悪い
大学に進み、車も親に買ってもらって、(しかも外車)努力も勉強も嫌い。
でもナンパと女遊びとSEXだけは好きという馬鹿男。
薄っぺらくてものすごく性格悪いよ。+33
-1
-
44. 匿名 2013/08/09(金) 10:14:08
生まれ持った性格プラス、親の育て方、環境によって性格が形成されていく。って感じかな?
+19
-0
-
45. 匿名 2013/08/09(金) 10:15:19
将来、ガルちゃんで意地悪いトピや他人の容姿にいちゃもんつけたりするような子には育てないようにしたい。+20
-5
-
46. 匿名 2013/08/09(金) 10:23:17
酒鬼薔薇事件の犯人のお母さんは、産まれる前から「この子は産んじゃいけない子だ」ってずーっと中絶したがっていたって話を思い出した。あれが事実ならそれって環境や親のしつけももちろんあるけど、産まれる前から性格は決まってるって事じゃないのかな+29
-8
-
47. 匿名 2013/08/09(金) 10:28:14
親がどう子供に接するかで真っ直ぐ育つか、性格歪むか決まるって聞いたことある。
実際うちの会社にいた、性格的に問題があった人はもうアラフォーで肉体的にはいい大人なんだけど、精神年齢が低いのか?過剰なかまってちゃんタイプ。被害妄想?虚言癖??が酷くて。
話し合いの場を作った時に聞いたのは、幼少期〜今でも?お姉さんと比べられて、自分の容姿のこと、他に色々と母親に辛く当たられてたらしい。この話もどこまで本当かわからないけどね...。最終的には、本人も居心地悪くなって退職したけど。
本当に育て方って大事だな、って感じ。+16
-1
-
48. 匿名 2013/08/09(金) 10:28:33
私は反面教師
いい母だけど、身なり気にしないし
常に太ってるし、品がないから女としては全く憧れない
母みたいになりたくないと思ってます+7
-11
-
49. 匿名 2013/08/09(金) 10:30:28
結果、
育ってみないとわからない。+22
-1
-
50. 匿名 2013/08/09(金) 10:30:58
小さい頃はそうかもしれないけど、幼稚園などの集団生活を始めると周りの環境にも影響されると思う。+17
-2
-
51. 匿名 2013/08/09(金) 10:37:51
親の育て方で、頭が悪い子供になったり落ち着きのない子供になったり、すぐキレたり、、、!家庭環境も左右される。
+6
-1
-
52. 匿名 2013/08/09(金) 10:42:24
私、男女の双子ですが、生まれ持った性格はアウトドアとインドアの真逆な性格ですが、現時点では私も片割れも性格似てます。
選ぶなら保護型で育ったかなー?
+2
-1
-
53. 匿名 2013/08/09(金) 10:49:17
小6のうちの息子は、とても優しくてまわりから癒し系と言われています。
まわりからはあんたには勿体ない息子だと言われてます。(笑)
バツイチ子連れですが、よいこに育ちますよ。
やはり親やまわりのひとの愛情じゃないでしょうか?+8
-3
-
54. 匿名 2013/08/09(金) 11:12:42
私、兄弟3人とも性格全く違う。+5
-1
-
55. 匿名 2013/08/09(金) 11:17:39
書かれてることはありきたりな内容。
そんな事はだいたい分かってる。
経験上、子供の性格はそれだけではなく、持って生まれたモノもあるように思う。
小さい頃から落ち着きのない子とか、この親から何故?って思うことも多々ある。+8
-1
-
56. 匿名 2013/08/09(金) 11:18:33
性格は産まれてからの環境によって形成されるもの。
性質はそもそも持って産まれたもの。遺伝的なもの。
この2つをまとめて「性格」と言ってしまうと読んだ人が混乱すると思うのですが…。+5
-0
-
57. 匿名 2013/08/09(金) 11:20:41
ラピュタや、27時間実況トピでもそうだったけど、結構遅い時間でも「子供が〜」ってコメントがあってビックリ。
小さいうちはちゃんと睡眠のリズムを作ってあげないと、性格や脳に影響するらしいです。+8
-0
-
58. 匿名 2013/08/09(金) 11:23:42
過保護は良くないけど、保護は大事ということは間違いないと思う。当たり前ですが (^^;;
守られてる安心感…私も欲しい。+6
-1
-
59. 匿名 2013/08/09(金) 12:08:22
性善説・性悪説みたいな解釈もあるけれど
置かれた立場や環境は大きい気がします
反面教師にしても周りの影響って計り知れない+5
-1
-
60. 匿名 2013/08/09(金) 12:18:34
女って性格が環境によって変わるからどうなんだろう
その場その場でコロコロ揺れ動く場合、性格を判定しにくい+1
-2
-
61. 匿名 2013/08/09(金) 12:26:31
よく、同じ環境でも兄弟で違うって聞くけど
性格が違うんだから同じ育て方はダメでしょ。
子供の性格をきちんと見て親が合わせないと。+2
-2
-
62. 匿名 2013/08/09(金) 12:31:04
こういうのが親になったら…+3
-2
-
63. 匿名 2013/08/09(金) 13:03:44
私的に。母と喧嘩するのが心底嫌いだったのに、本気でキレると母と同じような事を言ってしまいます…oyz
母の怒り方が本当に嫌いなのに…+5
-1
-
64. 匿名 2013/08/09(金) 13:39:40
母は凄く気が強い。それで色々言い負かされたりしたせいか私はあんまり言いたい事とか欲しいものが言えない性格…(ー ー;)でもそれは自分のせいもあるからこれからもっと強くなりたい(*^^*)ちなみに妹は若干甘やかされたからか、ワガママで気が強い。ww+2
-0
-
65. 匿名 2013/08/09(金) 14:14:24
特に女の子は母親の鏡+5
-2
-
66. 匿名 2013/08/09(金) 14:55:54
読んだ本には、育て方・環境によって変わる部分は二割から三割ってら書いてあった。
後は産まれもった性格なんだ、って。
うちの子は赤ちゃんの時から変わらない性格の部分もあるから、そうなんだ〜とは思ったけど、犯罪に手を染めるような子供を持った家庭環境ってどうなんだろう?と思う。産まれもった性格って訳じゃないよなー。+0
-2
-
67. 匿名 2013/08/09(金) 16:12:29
本当です
亀田親子がよい例です+5
-0
-
68. 匿名 2013/08/09(金) 16:16:42
幼児関係の仕事してました。
物心つくまでは親の分身みたいにそっくりだと思います。
平気で嘘をつく親の子は、同じようにごまかしたり、嘘をついていました。
また、人を思いやれる子のお母さんはとても良い人が多かったです。+2
-1
-
69. 匿名 2013/08/09(金) 17:43:45
親は忙しくて同居していた祖父母の影響をモロに受けた。
排他的で差別的な祖母にそっくりで自分が嫌になる。性格直したい。+3
-0
-
70. 匿名 2013/08/09(金) 20:11:09
鏡になるか反面教師になるかは場合によるとしても
親の態度が子供に影響をしないわけがない!+6
-0
-
71. 匿名 2013/08/10(土) 00:22:38
でもわかる!
お父さんの性格はすごい嫌いなんだけど
自分も似ていていやになる( ; ; )+5
-0
-
72. 匿名 2013/08/10(土) 01:30:14
これは本当。間違いなく。
そのおかげで、自分の性格歪みまくりです。
だけど親のせいにしても何も変わらないので、
自分の悪いところはきちんと認めて、自分の子供に同じ思いをさせないように育てていきたいです。+2
-0
-
73. 匿名 2013/08/10(土) 08:53:05
性格、というのとは少し違うけど。
傍若無人な夫への不平不満を貯めて貯めて貯めて貯めて貯めて.....、限界超えたら、夫本人ではなく子供に吐き出す&ぶつける母を見て育ったせいか、夫にちょっとでもムカついたらその場できっちりカタつける妻になりました。
聞いてもらう&ぶつける子供がいないせいもあるけど。他人に向けたって何の解決にもならない。母が不平不満だらけだってことすら、父は夢にも思ってない。男って後から蒸し返しても、まず間違いなく覚えてないしね。+3
-0
-
74. 匿名 2013/08/10(土) 08:57:20
周囲に自分の目標となる人がいなかった場合
自分を目標に育ち、結果利他的な人になるそうだ+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもの性格は、子どもがもともと持って生まれてきたものなの? それとも、親の育て方によるものなの?あなたは、そんな疑問を持ったことはありませんか? そのヒントになりそうな「サイモンズ式分類」という考え方があります。