ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート84

4254コメント2021/09/30(木) 18:00

  • 1501. 匿名 2021/09/08(水) 17:03:04 

    また落ちた。
    はぁ〜
    もう、疲れたよ。
    生きてくのもしんどい。

    +35

    -0

  • 1502. 匿名 2021/09/08(水) 17:16:53 

    >>1497
    学歴低い、資格ない、経験ない、勉強するのも嫌、でも楽ちんなデスクワークがいい、っていう40代以降は、もし自分が会社の採用担当だったら自分を採用したいか?って客観的に考えてみた方がいいよね(厳しいこと言ってごめんなさい)

    頭がダメなら身体を使う仕事を考えざるを得ないと思うよ

    +14

    -12

  • 1503. 匿名 2021/09/08(水) 17:23:46 

    >>1497
    あなたはいくつなの?

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2021/09/08(水) 17:34:58 

    >>1502
    そういう人に限って資格は意味ないとか言って人の努力を否定したり、
    若い女は結婚出産ですぐ辞めるからだめだって否定してこのトピで暴れ回ってたりしますよね、、

    +9

    -3

  • 1505. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:51 

    今日面接行ったところ
    →有給は、早いもの勝ち
    →当日欠勤は、査定に響く
    と言われた。休みが取り辛いのは、ちとなぁとおもってしまった。

    +15

    -0

  • 1506. 匿名 2021/09/08(水) 17:41:25 

    >>1485
    私も前職でお世話になった人が、鬱病だった。
    というか診断されても休職せずに、未だに働いてるご様子。いい人なんだけど、話してるうちに私も暗い気持ちになるし結構しんどかった。

    +7

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/08(水) 17:42:48 

    >>1469
    わかる!忘れた頃に、お祈りメールがくる。

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2021/09/08(水) 17:43:43 

    >>1505
    有給の早い者勝ちって言い方はあれだけど、先約が優先されるのは道理では?

    +1

    -3

  • 1509. 匿名 2021/09/08(水) 17:49:57 

    >>1508
    早いもの勝ちと面接官に言われたので、そのまま、書きました。
    有給が、人と被るとその日はとれないみたいです。
    1日1名しか有給とれないようです。

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2021/09/08(水) 17:50:45 

    自分のこだわりが強いのと、経験が中途半端なせいでなかなか決まらなくて泣きそう。夫にもあたっちゃうし。明日第一志望の最終だから頑張れ自分!頑張れ!

    +25

    -3

  • 1511. 匿名 2021/09/08(水) 18:00:40 

    >>1500
    多数決でも取るの?
    自分が受けたい方に応募すればいいだけでは?

    +5

    -5

  • 1512. 匿名 2021/09/08(水) 18:02:53 

    >>1406
    めっちゃわかりますー。
    求人票読んで下調べ念入りにしろと言われる一方、
    全く応募者側の職務経歴書読んで無かったり、
    そのくせ経験がわかりづらいとか言われたり。
    理不尽だし腹立つ。

    +6

    -0

  • 1513. 匿名 2021/09/08(水) 18:03:45 

    >>1511
    余裕ない人って、こうゆうトゲトゲした返し方しますよね
    私なら営業事務かな
    総務の経験ないし

    +7

    -4

  • 1514. 匿名 2021/09/08(水) 18:04:24 

    >>1497
    経験のある40代なら必要、経験のない40代は不要
    綺麗事では無く事実

    +23

    -1

  • 1515. 匿名 2021/09/08(水) 18:08:10 

    >>1511
    総務の経験があるなら受けてみてもいいかも!
    ないなら営業事務かな!

    +6

    -0

  • 1516. 匿名 2021/09/08(水) 18:12:51 

    >>1509
    ずらせる予定ならずらしてね程度なのか
    体調悪くても絶対休めないのかにもよるね

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2021/09/08(水) 18:13:44 

    >>1510
    頑張れ‼️💪

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2021/09/08(水) 18:17:52 

    こっちは面接トチって落ちたりするけど
    企業側が面接でミスして欲しい人材に断られたりって無いのかな
    真面目に面接してよってたまに思う事ある

    +10

    -0

  • 1519. 匿名 2021/09/08(水) 18:25:13 

    >>1502
    そうなんですよ
    パソコンと簿記のところだったんですが
    パソコン全く分からない、簿記の勉強もしない
    「なんで事務目指したんですか?」ってきくと
    「座りたい、もう立ち仕事嫌だ」って…
    そりゃ採用側にも楽したいってバレバレでしょ…って
    あと事務舐めるなよと思いました

    +12

    -3

  • 1520. 匿名 2021/09/08(水) 18:37:09 

    ダメだった。しんどいや。

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2021/09/08(水) 18:40:33 

    >>1456
    近所の安いアパートに住んでる人達はよく騒ぐ
    夜中もコンビニに友達や恋人と一緒に行って真夜中なのに住宅地で騒ぐし…
    住むならちゃんとしたマンションの方がうるさくないと思います

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2021/09/08(水) 18:50:31 

    面接がいい感じだと、他に良い求人無いか無性に気になり出す・・・

    +11

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/08(水) 19:00:36 

    繋ぎで短期アルバイトを
    応募したのですが、
    応募者殺到のため、改めてご連絡します。
    しばしお待ちください。
    とのことでした。
    雇用形態に関わらず倍率どこも高い

    +18

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/08(水) 19:00:53 

    >>1490
    派遣で入って、唯一質問できる人が、出勤したりしなかったり(もちろん当日欠勤)で、出勤しても歌が悪い時には返事もしてもらえず、調子が良くなるとすごいテンションで大笑いしていたり、気分が安定していないのでとても疲れます。

    本当につらくて、もし私も鬱になったら責任取ってくれるのかなと思います

    +3

    -4

  • 1525. 匿名 2021/09/08(水) 19:17:00 

    >>1497
    一人職の引き継ぎをした時、後任が出来ません出来ませんの嵐でした。やる前から出来ませんって尻込みすれば、ずっと出来ないのに。その人は30代前半でした。

    あと、学校勤務の引き継ぎで入学式の祝辞を他校に出してくださいってだけの仕事を無理だから辞退したって話も聞いた事ある。
    その人の年齢は知らんけど、言い訳ばかりの人は年齢に限らず成長しないと思う。
    やってみなきゃ解らないのに。
    年齢じゃない、やる気。

    +13

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/08(水) 19:18:44 

    転職の時って髪色黒に戻してますか?
    新卒じゃないけど、常識的にはどうだろうと思いまして
    ちなみに初転職です

    +3

    -2

  • 1527. 匿名 2021/09/08(水) 19:20:20 

    >>1524
    横だけど、パワハラセクハラモラハラの会社の人だよね?そこにまだ勤めるの?
    鬱になったら、の前に辞めたら?心壊したら元に戻るまで相当かかるよ。
    そんなクソ会社にいて良い事ある?

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/08(水) 19:20:21 

    最終面接つかれた
    同棲出戻りだから転職理由があいまいになってしまうのがすごく恥ずかしい

    +7

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/08(水) 19:20:43 

    >>1526
    戻してない〜
    希望の業界にもよると思うけど

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:19 

    >>1524
    責任取らないと思いますよ。
    その人見てれば解るでしょ。

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:40 

    皆さん見習って気になる仕事あったら
    バンバン応募します!
    頑張るぞ〜

    +18

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:59 

    >>1527
    そこに勤めながら転職活動続けています。もともとつなぎのつもりだったので。

    +2

    -3

  • 1533. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:38 

    >>1530
    ですよね。でもその鬱の人も本当に鬱なのか詐病なのかわかりません…他の社員は詐病だと言っています。

    +1

    -3

  • 1534. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:46 

    >>1533
    鬱って言うか、躁鬱じゃない?
    明るい暗いがかなり激しいし。
    詐病って決めつける社員も怖いわ。医者じゃないのに。

    +9

    -1

  • 1535. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:42 

    >>1529
    そうなんですね!
    めちゃくちゃ明るい茶髪とかじゃないので、証明写真から茶髪でいこうと思います

    +7

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:36 

    >>1511
    じゃあ、この質問の意図を教えて下さい。
    私には他人にこれを聞く意味がわかりません?

    +2

    -3

  • 1537. 匿名 2021/09/08(水) 20:21:26 

    >>1479
    選べるのは内定決まってからですからね…

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:56 

    受かりたいです…

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:13 

    >>1392
    うちの会社かと思った
    工場じゃないけど私もそういう書き込みした
    パワハラのお手本みたいなセリフだね

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/08(水) 21:21:19 

    >>1497
    前のトピにも自分の年齢を明かさずに、40代を非難する人がいましたね。
    同じ就業を目指している集まりに、どの目線からの意見なのでしょうか。

    転職先に納得していないのか、それとも毎日5時間も勉強して職業訓練校を出ても就業先が見つからなかったのかわかりませんけど。
    このトピにいる時点で、結局のところみんな同じなので。

    +16

    -5

  • 1541. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:52 

    で、>>1519さんは事務職につけたの?

    +0

    -5

  • 1542. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:51 

    >>1524
    契約期間守った上で辞めれば良いんじゃないの?派遣なんだし
    ここに派遣先の愚痴書き込まれてもね

    +5

    -2

  • 1543. 匿名 2021/09/08(水) 21:38:03 

    >>1505
    いまどきの有給って消化しろって催促されるのが一般的だと思う。労基の都合で。

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2021/09/08(水) 21:44:59 

    >>1497
    大人になってから訓練される人達なんだからそういう人の集団なのは仕方ないのでは…

    意識高い系の人が行くところではないのは私も県営の訓練校に試験受けて合格して半年近く通って分かった

    +9

    -1

  • 1545. 匿名 2021/09/08(水) 21:45:58 

    >>1540
    今は25ですね
    職業訓練通ってた時は前職辞める前なので、職業訓練通ったあとは普通に就職しましたよ

    年齢書かなかったのはどうせ何歳って書いても、そういう面倒な批判が来ると思って書きませんでした

    あとちゃんと読んでますか?
    努力家な40代の方はしっかり就職できてるって書いてますよね?何が不満なんですかね?

    +5

    -14

  • 1546. 匿名 2021/09/08(水) 21:50:37 

    >>1535
    1つ忠告したいのが
    美白モードにすると髪色まで明るくなってしまいます!(経験談です笑)

    +9

    -0

  • 1547. 匿名 2021/09/08(水) 21:51:43 

    >>1524
    1490です、皆様も書いてるけど、早く辞めた方が良いかも。
    私の場合はその鬱の先輩はとても人間的に尊敬できるし、年も近く仲は良かったのですが、一緒にランチしたりすると何故か具合が悪くなってしまい。
    そもそもその会社の環境だと病むに決まってるよなーと思いつつ、経験値をもう少し積まないと転職に響くと思い少し我慢してました。

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/08(水) 21:54:22 

    >>1526
    黒が無難だと思うけど、常識の範囲内で清潔感があれば良いと思っています。

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2021/09/08(水) 21:58:05 

    転職活動長期化パート84

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/08(水) 22:05:19 

    >>1543
    法律で5日は消費をしなきゃいけなくなってませんっけ?

    +5

    -1

  • 1551. 匿名 2021/09/08(水) 22:13:45 

    精神的に崩れて辞めたこと隠してうまく話せなくて結構不振がられたな…
    経歴はぱっと見悪くないから書類通って面接でがっかりされるのほんと嫌だ
    全然努力の足りてない根性のない劣った存在だって一番自分がわかってるよ
    私だって私のこと好きじゃないから落とす気持ちも分かるからつらいだけなんだ

    +17

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/08(水) 22:15:36 

    >>1550
    それ悪用する会社が増えてて(特にサービス業)
    夏季休暇とか祝日に強制的に有給消化されるとこがあります…
    本当に国のお偉いさんって有給消化義務にすれば解決!みたいなずる賢い企業があるってこと分かってないなぁと思います…

    +7

    -0

  • 1553. 匿名 2021/09/08(水) 22:17:57 

    希望する職種の求人が全然ない。
    今月末で退職なのに、10月からどうしよう。

    +18

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/08(水) 22:25:35 

    >>1551
    退職理由 面接でググると何か良いの出てくると思いますよ
    学歴、職歴、資格以外は嘘ついたって良いんですよ
    あと私は色んなYouTubeの面接対策の動画見てますが、自信のなさが出たらアウトらしいです
    就活は弱肉強食ですし、残酷なものです
    「自分なんて…」って出したら「あ、じゃあいいです」ってなります

    自分の良いところ書き出してみたら良いと思います
    自分じゃ出なかったら親とか友だちとか肯定してくれる人に聞くのも有りだと思います

    +15

    -1

  • 1555. 匿名 2021/09/08(水) 22:39:18 

    >>1552
    前の会社がそうだった。
    台風で出勤出来ないのに、有給で消化しとけ(私が勤怠管理してたので)、こんだけ有給消化してますって求人票に書けるからって自慢げに馬鹿社長が語ってました。

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2021/09/08(水) 22:39:39 

    面接で始業前の無給清掃や始業前の無給会議があるかどうか聞いたら落ちますかね?
    自分的にはこれはかなり大事でもう無駄に無給で働きたくないので

    +16

    -2

  • 1557. 匿名 2021/09/08(水) 22:40:36 

    >>1552
    最低賃金もですよね。
    金額だけ上げれば良いだろ、って決めるだけ。
    何の解決にもならない。シフト減らされるだけよ。

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2021/09/08(水) 22:41:13 

    生涯独身であると仮定したら、事務だと老後2000万問題に勝てるか不安

    かといって営業なんてできるわけがないし

    +12

    -0

  • 1559. 匿名 2021/09/08(水) 22:42:34 

    >>1556
    みんなでするならともかく、一人だけ掃除とか納得いかないですよね。

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2021/09/08(水) 22:43:06 

    >>1481
    わかります!!私も中小企業から大手まで10社面接受けましたが、いい会社と良くない会社の見分け方が分かってきましたし、面接も数をこなすごとに上手くなりました!まだ受かってないですが笑
    と同時に最初のまだ知識がない段階で受けた会社落ちてよかった!とさえ思ってます!
    どんどん面接受けるのはいろんな人事の方見れるし自分にとってはプラスです。
    もちろん疲れたら休みつつ活動しています!

    +24

    -0

  • 1561. 匿名 2021/09/08(水) 23:31:17 

    >>1544
    私は未経験ですが、母の話では職業訓練の方は皆エリートばかりで肩身がせまいと言っていました。何十年も前ですが。

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2021/09/09(木) 00:03:46 

    アラサーの転職って難しくないですか?こっちはそんなつもりなくても、すぐ結婚して辞めそうとか思われそうだし

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2021/09/09(木) 00:05:40 

    >>1562
    と思います。
    結婚の予定はありませんって聞かれても無いのに言いたい。

    +5

    -0

  • 1564. 匿名 2021/09/09(木) 00:24:20 

    ルート営業経験者いますか?
    営業も視野に入れてますが、新規獲得と比較するとどうなのかなと思いまして

    ルート営業でもノルマはありますか?営業ってかなり男社会な気がしますが、気が強くないと難しいでしょうか?

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2021/09/09(木) 00:26:07 

    転職は強めにやる気見せた方がいいと思ってできます!勉強します!やりたいです!って言いまくってどんどんハリボテの自分出来上がっていく

    +25

    -0

  • 1566. 匿名 2021/09/09(木) 00:31:04 

    ↑そしていざ入社したら自分を偽るのに辛くなる、、

    +10

    -0

  • 1567. 匿名 2021/09/09(木) 00:36:58 

    >>1556
    すっっごいわかります。
    1日の流れとか聞いても当たり前だけど始業時間以降の話しかないですよね。
    会社の規則もだけど暗黙の了解ルールも聞きたい。

    +7

    -0

  • 1568. 匿名 2021/09/09(木) 00:39:16 

    >>1562
    ないです!!!!!!とか自信満々に答えてもふと明日結婚を考える人と出会ってスピード結婚とかしたらどうしよう・・・とか思ってしまう(笑)

    +7

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/09(木) 03:07:07 

    企業からこのメールが来ましてこのアドレスに履歴書職務経歴書を送付したら企業から「障害の内容を教えて下さい」と返信が来ました😭

    求人サイトの通知にはアドレス(画像とは違うアドレス)に送って下さいと記載されていたのですが私はこのメールしか見てなくてそのまま送信してしまいました。

    私は普通だと思っているのですが企業が言う様に障害があるんでしょうか😢
    転職活動長期化パート84

    +1

    -8

  • 1570. 匿名 2021/09/09(木) 07:56:43 

    >>1545
    最初のコメントの一文目がいけないんじゃない?
    私は40代以上ではないけど、決めつけてる表現だなと思ったよ
    年齢ではなくその人の性格によるところが大きいよね

    +10

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/09(木) 08:04:45 

    >>1553
    次が決まってないのに退職するのにどうしようって。
    自己責任でしょ。

    +1

    -15

  • 1572. 匿名 2021/09/09(木) 08:47:45 

    内定報告です!
    正社員事務職
    土日祝休み
    月給20万
    今年入ってからずっと働きながら活動してましたが、やっと決まりました…!
    皆さまにもいいご縁がありますように!

    +45

    -1

  • 1573. 匿名 2021/09/09(木) 08:48:51 

    >>1553
    とりあえず失業保険もらうといいよ。

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2021/09/09(木) 08:51:37 

    >>1569
    障がい者雇用枠に応募しちゃったんじゃない?

    +10

    -0

  • 1575. 匿名 2021/09/09(木) 08:54:03 

    >>1572
    おめでとうございます🎊
    土日休みで20万は私の住んでる地域じゃかなり条件良くて(というかそんな求人ない…)羨ましいです😭
    転職サイトでしょうか?ハロワでしょうか?

    +10

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/09(木) 08:59:17 

    >>1553
    希望は何ですか?

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/09(木) 09:04:21 

    >>1552
    使えなかった頃より全然いいと思ってしまうのがブラック体質なのかな。
    しかも現職シフトだから希望日に使えるのではなく残り日数見てシフトに勝手に組み込まれる。

    でも使えるならと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/09(木) 09:08:19 

    >>1562
    独身のままアラフォーになったら同じ内容の書類でも通過率上がったわ…。
    ただ介護問題気にするようになったのか、
    一人暮らしなのに実家の家族構成聞かれた。

    +7

    -0

  • 1579. 匿名 2021/09/09(木) 09:10:40 

    出会いを求めて転職したい…

    +6

    -7

  • 1580. 匿名 2021/09/09(木) 09:48:25 

    >>1564
    商材と会社の体制によるとしか言えない…
    通年需要がある有形商材だとなんとなくで売れ続けてる営業マンも多いから心の余裕があって社内も和やかなイメージがある
    無形だったり季節で需要が変わったりする商材だと個人の裁量がすごくて、人に好かれる才能があるゴリゴリの営業しか生き残らないから社内でも競争意識が暑苦しくて居づらかったりする

    それでも新規営業の過酷さよりはお客さんそのまま貰えるだけマシだから、気が強くなくても人と話すのが好き!ってだけでも行けると思います

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2021/09/09(木) 10:06:28 

    >>1575
    応募は転職エージェント経由でした。
    転職サイトにも掲載されていたのですが、応募するにはエージェントの登録必須みたいな感じでちょっと面倒でした。

    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2021/09/09(木) 11:20:05 

    運転免許持ってるけど、ペーパードライバー
    運転免許必須の所は避けたがいいよね

    運転せろよ私、、何のために免許取ったんやああ😭

    +9

    -1

  • 1583. 匿名 2021/09/09(木) 11:21:36 

    契約とか派遣同士だと分かり合えるけど、正社員の女性とはなんかうまく付き合えない。
    完全な逆恨みだってわかってるけど、親切にされると正社員だからって余裕なんでしょ、と思ってしまう。
    自分性格悪いな…って落ち込む。

    +1

    -14

  • 1584. 匿名 2021/09/09(木) 11:21:56 

    >>1576
    接客です。今は飲食なので小売業の接客がいいなと思っています。
    以前小売業で働いていたので、働きやすいと思いました。

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/09(木) 11:33:40 

    先日の面接のダメージでヤル気が起きず、今週はずっとダラダラしてしまう。
    転職活動しんどいね。

    +24

    -1

  • 1586. 匿名 2021/09/09(木) 11:43:29 

    >>1584
    小売りの接客かー
    コロナ禍だとECサイトとか普及して新しい人材需要なさそうだね…

    +6

    -1

  • 1587. 匿名 2021/09/09(木) 13:18:09 

    >>1583
    僻むんじゃなくて目標にできるといいね

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/09(木) 13:24:13 

    >>1572
    良かったですねヽ(´▽`)/!事務なんて倍率高いのに凄い!

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2021/09/09(木) 13:31:47 

    一次面接から1週間...
    結果は1週間から10日って言われたからあと3日くらいは結果待ちするのかな
    一番働きたいと思った会社だからもうため息ばっかり出るわ
    早く送ってきてくれ

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2021/09/09(木) 13:42:45 

    また木曜日が来た
    毎週はやいなあ

    +7

    -0

  • 1591. 匿名 2021/09/09(木) 13:48:01 

    >>1572
    おめでとうございます!!
    私も次に続きたいです…!
    資格などは取られましたか?参考にしたくもしよければ教えていただけれと嬉しいです🥲

    +4

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/09(木) 13:55:30 

    >>1584
    接客は求人少ないですよね。エージェントに、接客スキルをいかした営業やコールセンターをすすめられました。

    営業は心を壊したことがあるので無理なのと、コールセンターは正社員となると管理経験のあるSVクラスしかない。
    毎日求人チェックして、応募できるところを探しています。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2021/09/09(木) 13:59:37 

    >>1588
    ありがとうございます!
    10月から勤務ですが、同じ課のみなさんもいい感じでしたし、長く働いていきたいです…!

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2021/09/09(木) 14:00:38 

    >>1591
    転職活動中に新しくとったわけではないですが、簿記2級、fp2級、宅建持ってます。

    +11

    -1

  • 1595. 匿名 2021/09/09(木) 14:12:10 

    >>1589
    面接に進めただけでも羨ましいです。
    私なんて書類審査落ちでした。
    行きたかった職場でもあったのでショックは計り知れない。
    辛い。
    連絡来るといいですね。

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2021/09/09(木) 14:13:49 

    >>1594
    コメントありがとうございます!
    資格も沢山お持ちで、すごいです。
    簿記3級勉強してますが3級ですら難しいのに2級お持ちとのこと尊敬します。
    お身体に気をつけて頑張ってくださいね、応援しています✨

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/09(木) 14:15:23 

    >>1594
    すごい!幅広く勉強してますね
    FPは覚えることが多くて断念しました…

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2021/09/09(木) 14:22:12 

    土日祝休みって書いてたのに
    面接の際聞いたら土曜日のみ隔週休みだったw
    残業も毎日あるみたいだからちょっと
    きつい。。

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/09(木) 14:24:44 

    >>1594
    やっぱそれくらい持ってると違うよね…
    何も持ってないで土日休みがいい正社員がいい事務がいいって言ってても何も始まらない
    勉強頑張ります!

    +11

    -0

  • 1600. 匿名 2021/09/09(木) 14:39:27 

    20~50人規模の企業ってどうでしょうか?
    少なすぎず多すぎずで丁度いいですかね?

    +2

    -2

  • 1601. 匿名 2021/09/09(木) 14:45:36 

    >>1595
    横。
    応募出来る求人があるだけでも、あなた良いわよー
    私は応募出来る求人すらないよー

    +5

    -3

  • 1602. 匿名 2021/09/09(木) 14:50:45 

    半年以上求人出してる企業に応募して落ちたのですが😭ずっと求人だしてます
    1時間面接して1番聞かれたのは前職での仕事の流れでした
    ここの企業は本当に採用目的で求人出してるのかと疑ってしまいます

    +7

    -1

  • 1603. 匿名 2021/09/09(木) 14:56:27 

    お祈りメール来た〜
    何回かは落ちてるけど今回はメンタルやられたわ
    今日は塞ぎ込みます

    +14

    -1

  • 1604. 匿名 2021/09/09(木) 15:04:40 

    求人ないし暇。スマホ見て一日終わる
    このまま年末を迎えてブランクが増えていくだけなのかな
    はぁーーー。自分生きている意味あるのかな?

    +24

    -0

  • 1605. 匿名 2021/09/09(木) 15:08:05 

    >>1594
    事務職狙ってる人ってとりあえず簿記とる人多くてFPはあんまり人気ないけど、案外評価されたりしますよね。
    社保手続きする部署ならなおさら。

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/09(木) 15:12:56 

    >>1601
    こだわりすぎではないですか?
    在職中なら急ぐ必要ないですが、そうでなければ皆自分のスキルや求人の出ている中から選んで働いてますよ…

    +8

    -4

  • 1607. 匿名 2021/09/09(木) 15:13:45 

    >>1602
    前職の仕事ばかり聞かれるのは別に珍しいことではない気がするけど…
    募集業務と近しいかとか活かせる点がどれだけあるかとか知りたいのかもね

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2021/09/09(木) 15:48:01 

    転職サイトのメッセージ欄で
    メールと同じように自分の名前と署名入れたら自動で名前入れてくれちゃって
    めちゃくちゃ名前言う奴みたいになるな。
    どのくらいフランクでいいんだろ

    +3

    -1

  • 1609. 匿名 2021/09/09(木) 15:49:53 

    明日面接受ける会社、急募らしくて万が一内定出たら、明日にでもって来て欲しい感じだったらどうしよう(^^; せめて1週間くらいは欲しいなぁ。まぁ内定出てたから悩めよって話なんだけど、家から良い感じに通いやすい場所だから、良い会社だといいなぁ……

    +28

    -0

  • 1610. 匿名 2021/09/09(木) 16:48:42 

    正社員の仕事を6年勤めて
    病んで辞めて、
    後にアルバイトや派遣で食い繋いできましたが
    コロナで仕事激減。。
    アラサーです。
    履歴書はズタボロだし
    不採用続きだし。
    でもお金ないと生きていけないから
    エントリーしまくってます!
    めげずに頑張るぞ!
    みんないつも前向きなコメントばかりで
    見習ってます!

    +43

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/09(木) 16:51:18 

    >>1608
    丁寧だったり固すぎるに越したことないんじゃない?
    メールの礼儀って業界や人によってこれはナシってラインが違ったりするから、求職者側がフランクさ入れようと心配する必要はないと思う

    +2

    -0

  • 1612. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:47 

    同じ職場で2回働いたことある方いますか?

    来週アルバイトの面接なのですが、そこは半年前に辞めたところです。悪くいえばバックレみたいな形で辞めてしまったのですが、立地や給料がやっぱり良かったことに気づき改めて受けることにしました。

    ちなみに店長変わってないかなーと偵察に行ったら店長はまだ元気に働いてました。
    とは言っても店長とわりと仲良かったし、わたしのことを覚えてて面接まで通したのかなーと考えると少しは希望が持てます。

    +0

    -20

  • 1613. 匿名 2021/09/09(木) 17:24:08 

    >>1612
    前の職場で何人も出戻って来たけど
    よっぽど綺麗に辞めてないと良い気しなかった

    +9

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/09(木) 17:25:02 

    >>1611
    そうですよね。
    企業側はびっくりマークとか入ってるけど
    わたしはかちこちのビジネスメールで温度差すごいです笑

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/09(木) 17:26:12 

    >>1612
    あるよーーーー!!
    私は学生の時に勤めて、社会人になってから
    繋ぎで働いたからまたちょっと違うかもしれないけど。。
    いま仕事ないし、働く場所あるなら
    チャレンジしよう!

    +1

    -1

  • 1616. 匿名 2021/09/09(木) 17:34:14 

    >>1611
    ちゃんと丁寧に送った方がいいですよ。
    たまにビジネスメールでもよろしくお願いします!みたいなの見るけど、学生かよって思っちゃう。
    仲良い同僚とかなら構わないけどね。

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2021/09/09(木) 17:35:34 

    総務人事の求人って、かなり少ないと思いませんか?
    エージェント経由で紹介されるのは管理職候補が主でハローワークでも私の住んでる地域だと月に5件ほどしか見当たりません。その他の転職サイトを見ても、派遣であればあるかもって程度で。

    当方、営業事務10年。総務人事5年の経験有り。
    本当は総務人事職を希望していますが、ほぼ無いのでブランクはありますが営業事務に戻ろうかと考えています。

    +6

    -0

  • 1618. 匿名 2021/09/09(木) 17:40:29 

    事務だけど派遣会社に数社登録してエントリーしても社内選考すら行けない

    やっとこさ顔合わせまで行けた職場あったけど事前に聞かされてたことと違ってたり思うところあって辞退すると、そこからはもうバサバサ落とされる

    複数エントリーしてOK
    顔合わせや社内選考も並行OKと言う割にこちらが辞退するとブラックリストでも作ってるのか全然、紹介してもらえなくなったよ

    私だけがこうなのか?

    派遣って数ヶ月更新なのにめちゃくちゃシビアな気がしてきた…

    +7

    -0

  • 1619. 匿名 2021/09/09(木) 17:41:16 

    >>1617
    勝手な想像ですが、総務人事は広く社内のことを把握する必要があるため、中途採用の、言ってしまえば他所者に任せる仕事ではないからではでは無いでしょうか?
    育てるつもりで第二新卒とか、もしくは経験豊富な幹部候補に求人が偏っているのだと思います。

    +9

    -0

  • 1620. 匿名 2021/09/09(木) 17:45:55 

    >>1577
    うちは逆に5日しか休めなくなったよ〜
    5日間夏季休暇として有給を使用で終了。

    病気したらその分夏休みとして休む分が減らされた

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/09(木) 17:49:13 

    >>1501

    いっしょ、いっしょ!

    私なんて非正規の仕事なのにエントリーしては無言で不採用メールだけ来る。何度もらっても慣れず落ち込む。。

    もうしばらくは静かにしといたほうがいいのかとすら思えて来たよ。

    1日の結構な時間を求人検索に充ててるのももったいなく感じて来た、、

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2021/09/09(木) 17:52:23 

    ブランクあるのでとりあえずエントリーしまくってます。もちろん条件は見ますが...
    選り好みしていても内定貰えるまでに2週間〜1ヶ月かかるものがほとんどだし、私みたいにブランクある場合は数こなすしかないのかなと思いました。
    とにかく働かなきゃ本当やばい
    お祈りメールきても落ち込んでられないわ...

    +15

    -0

  • 1623. 匿名 2021/09/09(木) 17:52:44 

    >>1617
    私の住む地域なら結構ある気がします
    五年も経験があれば受かりそうですね

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2021/09/09(木) 17:58:19 

    冬用(面接用)のスーツを見に行って今までのサイズが入らなくてショック…

    面接の予定ないけど書類通るまでに痩せようと思った

    +10

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/09(木) 18:07:00 

    >>1618
    お仲間です。
    派遣で数年働いてきたのですが、
    コロナ禍になってからは
    なかなか社内選考も通らないですよね。
    CMでは気軽に働けるって謳ってるけど
    実際はめちゃくちゃシビア。

    +11

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/09(木) 18:12:58 

    10月から決まったけど、もしかして取り消しになるんじゃとヒヤヒヤして未だに転職活動続けている
    疑心暗鬼になってる

    +18

    -0

  • 1627. 匿名 2021/09/09(木) 18:17:17 

    >>1617
    総務人事の募集多い気がします。
    これから年末調整始まるし、求人
    ますます増えそうな気がします。

    +8

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/09(木) 18:24:35 

    就業報告(派遣)
    転職活動期間 約半年

    パート82の4107にコメントしたものです。

    (ガルに励まされる反面、思いがけず目にする心ないコメントに引っ張られて、言い返したくなったり心がクレーマーみたいになるので、ガルを見る頻度を減らして転職活動をしてみる、と宣言しました。)

    その後、希望通りの環境や条件で就業することができました。
    一ヶ月たちましたが、派遣をとても大切にしてくれる会社で楽しく働いています。

    私は以前、能力不足で派遣を切られたことがトラウマだったのですが、私のコメントをみて、「申し訳ないけどそんなんだから派遣更新してもらえないんだよ!」という言葉を浴びせられとても傷ついたことで、ガルに入り浸るのはやめよう!て決意できました!

    私みたいに、自分の考えと合わないコメントに引っ張られていちいち悲しくなったりイライラしたり、負のコメントに引っ張られやすい方は、ガルをする頻度を減らすと風向きも変わるかもしれません。

    ガルのトピに入り浸っていた時間を、コロナ離職者を対象とした市や県がしている相談コーナーなどで相談したり、資格の勉強したり、自己分析したり、リフレッシュしたり、という時間に充て、結果、自分の望む働き方を自分なりに把握することができ、満足の行く職場で働くことができています。

    同じように傷つきながらも、ついガルに入り浸ってしまう方の参考になれば、、、。

    +13

    -12

  • 1629. 匿名 2021/09/09(木) 18:25:58 

    >>1627
    それって派遣ですか?

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2021/09/09(木) 18:26:45 

    >>1628
    すみません、一ヶ月ではなく半月です💦

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2021/09/09(木) 18:28:31 

    >>1628
    おぼえてるよ。
    たくさんプラスついて応援されてたね。
    よかったよかった。本当に良かったですね。

    +10

    -0

  • 1632. 匿名 2021/09/09(木) 18:39:09 

    >>1631
    ありがとうございます。
    報告します、と書いていたので報告してみました。
    コメントを覚えていてくださって嬉しいです。
    ガルやこのトピにとても励まされたこともありましたが、どうもマイナスのコメントにこだわってしまう自分がいて、頻度を減らしたことで、気持ちがかわり、風向きも変わりました!
    あたたかい言葉、ありがとうございました。

    +5

    -5

  • 1633. 匿名 2021/09/09(木) 18:40:15 

    >>1632
    (^^)おめでとう、私も頑張るよ。

    +4

    -1

  • 1634. 匿名 2021/09/09(木) 18:43:20 

    >>1625

    派遣で数年働いて来たことある方でさえそうなんですね!!

    私は大昔に数ヶ月チラッと働いて以来です。

    電話かかってきて条件とか仕事内容を質問しても十中八九分かりません、二言目には「どうしますか?社内選考まで進まないと詳しい話できません」「悩まれてる間に他の方に決まることあります」ってカマかけられて、進んで行った先でやっと教えてもらう。

    それで辞退すると迷惑な奴って対応です。

    どうすりゃいいんだ?!って感じですよ、、

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2021/09/09(木) 18:43:57 

    >>1544
    それ、偏見笑

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2021/09/09(木) 18:44:11 

    面接気合い入れすぎて失敗した…
    第一希望だったのに…

    +10

    -0

  • 1637. 匿名 2021/09/09(木) 18:47:12 

    バイトでもフルタイムだと面接で結構突っ込んだことを聞かれるのかな
    正社員じゃないのに全然気楽に受けられそうもなくて緊張する

    +3

    -1

  • 1638. 匿名 2021/09/09(木) 18:48:26 

    >>1636
    あるあるだよね。行きたくて行きたくて頑張ると空回り…。ひとまず面接お疲れ様でした。

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2021/09/09(木) 18:53:22 

    >>1636
    ちなみに何を失敗したの??

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2021/09/09(木) 19:01:53 

    派遣の職場見学に行けることになったけど、派遣会社の担当の人から教えてもらった「予想される質問」にこれまで仕事で困難に直面したときはどうやって乗り越えたか、とかこれまでの退職理由とか色々書いてあって、それだけきっちりした面接するなら直雇用で雇えばいいのにって思う。笑
    応募から職場見学までかなり時間がかかったし、もし奇跡が起きて採用されたとしてもシビアな目で評価されてビクビクすることになりそうで嫌だな…
    同行の営業さんは2人も来るらしいし憂鬱になってきた。

    +11

    -0

  • 1641. 匿名 2021/09/09(木) 19:05:25 

    やっと2ヶ所応募できた。
    歯科だけど条件いいから行きたいなー。でも歯科の受付・助手さんは20代真ん中くらいのお姉さんがよくて、今年30歳は遠慮してほしいって空気かな…。
    前に受けてダメだった自費診療中心の歯科は院長先生と一緒だったお二方(たぶん税理士さんと社労士さん)は「30代なんて若者だよ。邪険にする企業さん達が変だよね」と言ってたの思い出した。まぁ8割方お世辞だろうけどちょっと気楽になれたんだよね。(だからこそ落ちたショックが余計にデカかった…涙)

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2021/09/09(木) 19:07:21 

    >>1637
    私は「就職する気ないんですか?」「ああ、就活中ね。じゃあ決まったらうちは辞めるんだ?」って責めるように言われたなぁ。

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2021/09/09(木) 19:11:30 

    >>1638
    ありがとうございます😭
    とりあえず今日の晩ご飯はご馳走にしました。

    >>1639
    書くと少し長くなります💦
    少々お待ちを

    +5

    -0

  • 1644. 匿名 2021/09/09(木) 19:22:35 

    >>1606
    土木、看護師、重機オペレーター、営業、医療事務、事務、惣菜作り、病院のご飯作りとかばかりですよ。
    医療事務は前の転職の時に資格は取ったけど、30代の未経験はお呼びでないようで。
    事務は前の会社で酷かったのでもうしません。勤怠管理とか保険手続きとか出来るけど。
    惣菜作り、病院のご飯作りは朝6時半とかです。
    1日に3つくらいしか求人出ないです。隣の市まで探していますが。

    +2

    -4

  • 1645. 匿名 2021/09/09(木) 19:24:29 

    >>1634
    本当ですよね!!
    おっしゃる通りです。
    せかせかする派遣側の気持ちはわかりますが、
    詳細不十分すぎて困るとかありますよね。
    できれば直雇用のお仕事がいいですけど、
    今コロナ禍だしなかなかないですよね。
    困りますよね。

    +2

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/09(木) 19:26:03 

    >>1644
    もし独身なら仕事の多い都会まで足を伸ばすとかは厳しいですか?

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2021/09/09(木) 19:34:21 

    >>1618
    私もです。
    1ヶ月の短期でやってて、
    やりながらそこの派遣会社の
    求人エントリーしてたのに通らず。。
    勤務期間終わったらどうしようって思って
    営業さんに相談したら
    終業後も手厚くフォローしますからって言ってたのに社内選考も通らないしorz
    ちなみに派遣会社はどちらをご登録してますか?

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2021/09/09(木) 19:34:45 

    >>1612
    高校生の時にアルバイトしていた会社があるのですが、そこに再入社したことありますよ。
    その時は受験とかあったので退社したのですがまた出戻りしました。
    普通に受け入れてくれましたよ。
    でもまたやめましたけど。
    今思えばよく出戻りしたなぁと思いましたね。
    今の私には考えられないくらいの度胸だと思います。

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2021/09/09(木) 19:55:15 

    >>1646
    別の隣の市までは車で1時間半ぐらいかかります。
    こちらも、医療事務、事務、ホテルフロント、大型トラック、介護士ですね。ホテルと介護士は夜勤ありです。
    飲食店経験者なので飲食店も良いのですが、今ほとんど出てないですね。苦しいですから。

    +1

    -2

  • 1650. 匿名 2021/09/09(木) 19:56:29 

    今度面接になったんだけど、スマホで適性検査受けるらしい
    受けたことある人いますか?
    今までSPIとかPCでしか受けられない適性検査は受けたことがあるんだけど

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/09(木) 19:56:50 

    >>1648
    横ですが。
    受験で辞めるなら仕方ないよねって思う。
    1612さんはバックれだから…

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2021/09/09(木) 20:01:27 

    >>1612
    何でバックれたの?
    バックれて大変だったのは、店員みんなだし店長が一番大変だったのでは?半年前にバックれたのなら、まだ人は変わっていないのでは?
    仲良かったから、何しても仲良いままなんて無いよ。

    +9

    -0

  • 1653. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:14 

    >>1639
    お待たせしました。

    第一希望の会社だったので、わたしも気合い入れて情報収集に力を入れました。それで、求人のところに採用担当者の名前が書いてるじゃないですか?
    これは使えると思って、会社のホームページなどを閲覧して採用担当者のフルネームを知ることができたんです。
    それでこの名前をフルネーム検索したり、フルネーム+関連ワードを入れて、その人らしきブログを見つけました。将来上司になる方かもしれないし、わたしは興味本位でブログを読みました。

    ブログには主に家族のこととか休日の様子が写真付きであげられてました。わたしは、「奥さん料理おいしそ〜」とか「あっ、お子さんわたしの妹と同じ名前だ!」といったのんきな感想を抱いていました。


    そして問題の面接日がやってきました
    本命の会社ということで手足や唇はガクガクでした。
    「1時間後にワープしてくれないかなぁ」という思いもむなしく面接の時がやってきました。

    面接官は3人いました。てっきり例の上司と1vs1の勝負になると思ってたので、わたしの心はさらに動揺しました。面接官が自己紹介してくれたのもあり、わたしは容易に例の面接官を見つけることができました。
    面接官はブログの写真で見るより皺が多かったです。

    肝心の面接ですが序盤に事件が起きました。
    自己PR的なことをする時間の時に、ここの会社についてたくさん調べたことをアピールしました。
    ここまではよかったのですが、想像よりは面接官の人たちも和やかな感じだったので、つい言ってしまったんです…

    「〇〇さん!(例のブログの上司)お子さん女の子ですよね!〇〇ちゃんですよね。わたしの妹も〇〇っていうんです。漢字はちがいますけど笑」とか
    「お子さん来年から小学生ですよね。わたしの近所の自転車のお店がおすすめです。」とか
    「奥さんお料理上手ですよね!うどんの上のたくさんの揚げものの具材は何ですか?」
    と言ってしまいました…
    ↑のあたりから記憶がごっちゃになって、もしかしたら言った順番が違うかもです…

    例のブログ面接官は鳩の豆鉄砲みたいに固まってました。その面接官が言葉を発することなく、他の2人の面接官がわたしの対応をしてくれました。
    わたしも不穏な状況を感じ取り、一種の吐き気というか気分が悪くなりました。

    面接が終わりました。そして今日、不採用通知が届きました。
    長くなりましたが、こんな感じです。空回りした気持ちで悔しく1時間ほど泣きましたが、ご飯も食べてだいぶ落ち着きました!

    就活大変ですが皆さん頑張りましょう!





    +8

    -38

  • 1654. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:19 

    >>1653
    ごめん。引いたわ。
    緊張のしすぎでそんな事
    言ってしまったのかな。

    +34

    -1

  • 1655. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:48 

    ここはホラートピじゃないよ

    +18

    -0

  • 1656. 匿名 2021/09/09(木) 20:21:10 

    >>1639
    お疲れ様です!!
    めっちゃ緊張してしまうと訳分からなく
    なりますよね!!!
    今回は会社の情報収集ではなく
    あなたの上司になる方であろう人の
    プライベートの情報収集をされたのですね。
    面接ですので、自身の経歴、スキル、
    自己PR等するのがメインなので、
    プライベートの詮索の発言はしないほうが
    良かったと思います。
    会社について調べたことを聞くのは良いと
    思いますが。
    でも、緊張なさってるのに、
    上司になるであろう方の情報を
    頭にインプットしてお話しなさってるのは
    ある意味すごい。
    それを会社情報であったり、違うところに
    活かしたらいいのではないでしょうか。
    就活うまく行きますように。

    +4

    -8

  • 1657. 匿名 2021/09/09(木) 20:23:50 

    >>1653
    暴走しちゃったね。
    初対面の人に、しかも面接の場でブログのこと言われたら、面接官も怖かったと思うよ。

    +39

    -0

  • 1658. 匿名 2021/09/09(木) 20:25:15 

    >>1653
    【2ch】昨日面接で警察呼ばれたったwwwwwwwwwww…(´;ω;`) - YouTube
    【2ch】昨日面接で警察呼ばれたったwwwwwwwwwww…(´;ω;`) - YouTubeyoutu.be

    【毎日更新】ニコニコ動画マイページ:https://www.nicovideo.jp/user/81894976元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398734708#2ch #2ちゃんねる #2ch伝説のスレ">


    YouTubeで面接で調べすぎてこんな動画最近発見したんだけど、作り話だろwと思ってたら本当にこんな人いるんだ…
    まぁ当時は今より調べるの大変だったからストーカー度は動画の人の方がすごいけど

    +13

    -0

  • 1659. 匿名 2021/09/09(木) 20:25:50 

    >>1653
    >>1656
    すみません、
    こちら1653様へのコメント返信でした。
    アンカーミス失礼しました。

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2021/09/09(木) 20:26:30 

    >>1653
    それは、、言っちゃ悪いけど、面接官の方が恐怖を感じたのでは?
    やってることストーカーと同じですよ。
    多分ブログもそのうち消すと思います。

    +34

    -0

  • 1661. 匿名 2021/09/09(木) 20:29:18 

    >>1653
    ストーカー度もそうだけど
    入ってない会社の面接官には「○○様」だよ

    今ごろ不採用にした報復に脅えてそう…

    +21

    -0

  • 1662. 匿名 2021/09/09(木) 20:30:53 

    なんかこのトピ今までもヤバいやつ多いと思ってたけど
    ダントツの人がきたぞ

    +22

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/09(木) 20:31:52 

    >>1629
    正社員求人です。
    地域によるかもしれませんが、
    私の地域は多いです。

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2021/09/09(木) 20:32:14 

    >>1640
    事前に教えてくれたなら派遣会社良心的だと思う。

    私が派遣の顔合わせ行ったら
    志望動機、自己PR3分、退社した会社の理由をかなり聞かれた。
    志望動機に至っては派遣だと最初は企業名がないから条件で志望したんですよって言いたかった。

    終始黙ってた営業さんに終わってから、
    「なんか面接みたいでしたね」って言ったら、「いつもそうなんですよ~。」
    って言われて教えといてくれよと思った。

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2021/09/09(木) 20:32:29 

    >>1653
    緊張してしどろもどろになったとかそういうレベルじゃない(笑)
    >>1658と合わせて、今初めて面接官って大変な仕事だなって思った(笑)

    +16

    -0

  • 1666. 匿名 2021/09/09(木) 20:33:17 

    >>1656
    なんでそんなプラス思考な返事かけるの…?

    +8

    -0

  • 1667. 匿名 2021/09/09(木) 20:34:21 

    >>1661
    急いでsns削除か非公開にしたと思う。
    なんなら面接終わってすぐ。

    +16

    -0

  • 1668. 匿名 2021/09/09(木) 20:34:51 

    >>1653
    会社の公式ツイッターとかならアピールになると思うけど、個人ブログは怖すぎでしょ
    ちょっとやばすぎて笑っちゃう

    +30

    -0

  • 1669. 匿名 2021/09/09(木) 20:36:07 

    探偵事務所とかなら受かるかな?

    +11

    -0

  • 1670. 匿名 2021/09/09(木) 20:37:28 

    >>1662
    これはこのトピ伝説のエピソードになるのでは…?

    +15

    -0

  • 1671. 匿名 2021/09/09(木) 20:37:30 

    >>1653
    会社をよく調べる(企業分析)って
    一人の人間を調べるのではなく
    ホームページを隅から隅へチェックしたり
    同業他社と比較して良いところ見つけたりすることを言うんですよ…

    +26

    -1

  • 1672. 匿名 2021/09/09(木) 20:40:15 

    面接する時は、すぐに明日来てくださいって企業多くて用事変更して行くのに、面接後の合否を2、3週間経ってもまだ来ない会社が結構ある。
    大学病院の予約変更したのにと思ってしまう。
    不合格でもいいから1週間以内に合否の約束を守って欲しい。
    キープだから通知出せないんだろうけど、失礼だと思うわ。

    +9

    -0

  • 1673. 匿名 2021/09/09(木) 20:40:53 

    >>1653
    泣きたいのは面接官です

    +22

    -0

  • 1674. 匿名 2021/09/09(木) 20:43:12 

    >>1670
    面接日がバレンタインデーでチョコ持参した話もビックリしたけど、それを越えてきた!

    +18

    -0

  • 1675. 匿名 2021/09/09(木) 20:45:22 

    私が面接官だったら部署異動のお願いを上司に真っ先にする

    +6

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/09(木) 20:45:54 

    >>1653
    単純に怖いわ!
    ただ気合い入りすぎて声がデカくなったか上擦った、裏返ったとか、ちょっと変な返答しちゃったのかと思ってたら…。

    +16

    -0

  • 1677. 匿名 2021/09/09(木) 20:46:26 

    >>1670
    今まで聞いた面接のエピソードで断トツ1位の衝撃だった。
    多分一生忘れない。
    なんなら面接の度に思い出すかも。

    +16

    -0

  • 1678. 匿名 2021/09/09(木) 20:46:42 

    >>1674
    私は面接の日にお礼として菓子折りを渡したっていう人がレジェンド

    +11

    -0

  • 1679. 匿名 2021/09/09(木) 20:48:29 

    ストーカーやん

    +7

    -0

  • 1680. 匿名 2021/09/09(木) 20:50:17 

    >>1672
    わかる~!
    本当に困る😓
    やめてほしいわ。

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2021/09/09(木) 20:50:19 

    さすがにネタかコピペだと思いたいレベル
    えっ本当の話なの?

    +9

    -0

  • 1682. 匿名 2021/09/09(木) 20:51:21 

    >>1677
    めっちゃ寒い事言っていい?
    「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」ってドラマのタイトル思い出した
    面接官も面接前に必ず思い出すと思う
    可哀想、トラウマだよ

    +11

    -0

  • 1683. 匿名 2021/09/09(木) 20:51:39 

    >>1669
    その場で採用でしょ

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/09(木) 20:52:34 

    >>1682
    トラウマになるレベル!

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:06 

    >>1674
    そんな話あるんだ
    でもそのレベルじゃもはや可愛いと思ってしまう(麻痺)

    +7

    -1

  • 1686. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:35 

    あまりに強烈で皆ざわざわしてきた

    +13

    -0

  • 1687. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:08 

    これだからガルちゃんはやめられない

    +16

    -0

  • 1688. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:48 

    >>1628
    所詮は派遣
    3年後の事も考えておきましょう

    +1

    -10

  • 1689. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:49 

    >>1653
    面接官はブログの写真で見るより皺が多かったです。

    冷静な感想入れてきてジワるわ
    面接官も恐怖で1時間くらい泣いてるかもしれない。

    +38

    -0

  • 1690. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:05 

    ご飯食べて元気が出てきたとか皆さん頑張りましょうとか能天気なこと言ってるのがまた怖い

    +19

    -0

  • 1691. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:59 

    >>1686
    転職活動長期化パート84

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:09 

    >>1678
    その方が採用になったのかどうか気になる…

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2021/09/09(木) 21:01:54 

    >>1690
    私もそこです
    悲劇のヒロインぶって、でもまた頑張る!みたいなの本気のサイコパス…

    +17

    -0

  • 1694. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:00 

    >>1653
    あえて娘さんの名前を言うのもナチュラルサイコっぽい
    反社の脅しみたい…

    +35

    -0

  • 1695. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:50 

    専門職につくか元々興味のある事務職に就くか悩んでどっちも応募して、事務職で応募した企業から先に内定もらえたからそっちで働いてるんだけど実際に働いてみてやっぱり専門職で働きたいと思うようになった。
    転職サイトで応募してみたい企業があるけど、今の職場に入社してまだ3ヶ月だし上司も先輩も良い人ばかりで悩む

    +1

    -2

  • 1696. 匿名 2021/09/09(木) 21:04:48 

    夏の終わりに怖い話来たわ((( ;゚Д゚)))
    でも、逆に面接官も同じようにこちらのこと調べたりしてるのかも。

    +10

    -0

  • 1697. 匿名 2021/09/09(木) 21:05:16 

    >>1636
    気合い入れすぎて失敗とかそういうレベルなのか…?

    +11

    -0

  • 1698. 匿名 2021/09/09(木) 21:05:52 

    やっぱり実名SNSはするべきじゃないな・・・
    ないとは思うけど同じように面接官が検索してる可能性もなくはないということだよね・・・

    +10

    -0

  • 1699. 匿名 2021/09/09(木) 21:05:59 

    >>1695
    応募して採用されてから悩んでもいいんじゃない?
    人生一度きりだしさ。

    +8

    -0

  • 1700. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:10 

    >>1685
    一応、チョコや菓子折り渡すのは害はないから???(混乱)

    +2

    -1

  • 1701. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:14 

    >>1653
    緊張して、言ってはいけない事言ったりするかもしれないけど、ブログ探すのがあり得ない。
    全世界に公表しているものとはいえ、見知らぬ人からこんなに言われたら恐怖。ツイなら鍵かけるわ。

    あと、余計な事も書き過ぎ。長い。

    +21

    -2

  • 1702. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:24 

    >>1666
    あまり刺激しないためかな?
    お詫びの品持って会社に突撃したら困るじゃん。

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:35 

    >>1653
    長文だから所々読み飛ばしてたけど、改めてちゃんと読むとヤバさが際立つ

    > わたしも不穏な状況を感じ取り、一種の吐き気というか気分が悪くなりました。

    この一文でアウト
    怖すぎ

    +13

    -1

  • 1704. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:35 

    >>1698
    今回ばかりは応募者が強烈すぎるエピソードだけど、子どもの名前までブログに載せてた方も危機感ないなって思っちゃった

    +23

    -1

  • 1705. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:37 

    >>1673
    ちょっと笑ってしまったわ。
    確かに泣きたいのは面接官よね、上司にも訊かれてそうだし、恐怖だし。

    +7

    -1

  • 1706. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:46 

    >>1688
    はい!おっしゃる通りです。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 1707. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:08 

    >>1666
    プラス思考というより皮肉っぽい。

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:22 

    >>1700
    うん、田舎出身の子なのかなと思っちゃう(今完全に麻痺してます)

    +5

    -1

  • 1709. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:26 

    >>1705
    この面接後に、個人情報の取り扱いとか情報発信について社内で緊急会議とか開かれてそうですよね(笑)

    +22

    -0

  • 1710. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:16 

    そんなんだから長期化するんだよって
    あんまり言われたくないし言いたくもないけど
    今回は…😅

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:42 

    面接する役員のインタビューとかプレスリリースにないかなって検索してうっかりFB発見してしまった私にはタイムリーな話
    めちゃくちゃ変わった名前だからこれは本人だなって気が付いたけど流石に見ない
    にしても無用心な人が多いのね・・・

    +9

    -0

  • 1712. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:56 

    >>1304
    むかつくけど、履歴書出してたら個人情報握られてる感じがして強くも言えないよね。重ね重ねむかつくわー!

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:03 

    >>1708
    たしかに!世間知らずで微笑ましいな〜なんて可愛く思えてきました…(もう分からない…笑)

    +5

    -1

  • 1714. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:39 

    >>1709
    社内でSNSやってる人の調査もしだしそう。
    会社の事書いてないか、って不安になるよね会社としては。
    ここでも入る前にSNSの有無を書きなさいって言われたって人もいましたし。

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:50 

    >>1693
    私もそこサイコパスっぽいと思いました。

    あと、3つくらいのエピソードを面接官に話してるけど(娘さんの名前等)、きっと相づちがないのにこんなにたくさんの話をできたなって思う。
    1つ目のエピソードの時点で、無表情か能面みたいな顔してるはずなのにサイコっぽさを感じた。

    +10

    -0

  • 1716. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:28 

    こういうヤバいエピソード聞くと自分の普段の行動を見返す良い機会になる 笑

    +11

    -0

  • 1717. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:22 

    >>1698
    サービス業の人(美容師の方とか)は偽名とか苗字だけになってるもんね
    普通の企業もそうすべき

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:58 

    >>1715
    喋り出すと止まらない人なのかしら。
    本人は喋った順は違うかも、って書いてるけど問題はそこじゃない。怖すぎる。

    +20

    -0

  • 1719. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:12 

    >>1628
    私も控えてみることにした。 助けられることもあるけど、コメント誤解されて勝手に切れてきたり、嫌みなこと言われたりするよね。

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2021/09/09(木) 21:24:25 

    >>1706
    気持ちのいい返しだね、あなたがなんで採用されたかなんかわかる気がする

    +6

    -2

  • 1721. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:11 

    >>1469
    届いてるのか不安になりますよね。

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:56 

    >>1711
    子供の裸を載せてる人もいるよね。
    変な人もいるのに。危機感持ってほしいわ。

    +6

    -0

  • 1723. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:47 

    >>1578
    面接で家族の事とか聞くの駄目なんだけど聞いてくる会社多いよね。
    介護なんていつ誰が対象になるかわからないのに。
    あなたならどうしますか?って聞き返してやりたい!
    そういう所はルールがばがばで社員を大切にしないと思うのでこちらからお断りです。

    +12

    -0

  • 1724. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:04 

    飛び飛びでこのトピにいるけど、こんな凄い人初めてだい…

    +8

    -0

  • 1725. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:13 

    面接官に自己紹介されても、すぐ緊張とかで名前忘れるし、マスクしてるから顔もあまり覚えられないのが悩みだったんですけど、もうどうでもいいや笑

    +13

    -0

  • 1726. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:05 

    >>1653
    ストーカーは置いておて
    「〇〇さん!(例のブログの上司)お子さん女の子ですよね!〇〇ちゃんですよね。わたしの妹も〇〇っていうんです。漢字はちがいますけど笑」とか
    「お子さん来年から小学生ですよね。わたしの近所の自転車のお店がおすすめです。」とか
    「奥さんお料理上手ですよね!うどんの上のたくさんの揚げものの具材は何ですか?」
    これ全部面接に必要な話ですか?PTAの世間話じゃないんですよ

    +28

    -0

  • 1727. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:09 

    >>1670
    かなり感じ悪い人に絡まれて以来しばらくこのトピから遠ざかってたんだけど、たまたま久しぶりに来てみたら伝説が生まれる瞬間に立ち会ってしまったわ…

    +14

    -0

  • 1728. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:12 

    >>1720
    本当本当。
    私だったらムッとして言い返してしまうかも
    見習わなきゃ

    +6

    -1

  • 1729. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:04 

    マイナスだろうけど、
    まじでこういう人って生活保護貰って暮らして欲しい
    同僚でもめちゃめちゃ怖いもん
    社会に出してはいけない人はいる…

    +7

    -0

  • 1730. 匿名 2021/09/09(木) 21:53:08 

    >>1729
    世間話出来ないよね。
    どこで喋り回られるか解らないし。

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2021/09/09(木) 21:53:59 

    >>1706
    派遣でもこのコロナ禍で凄いですよ!
    なにより煽りにこの返し、人間できてますね。
    見習います!!

    +8

    -2

  • 1732. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:50 

    >>1561
    失業保険欲しさにcadの操作できるのにcadコース入ってる人が大半だったし、他のコースもそんなものなのかなって思います
    色々上から見下されました
    あんまり良い思い出無いです

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:37 

    >>1653
    こういうサーチも必要な時代なのかもね
    私もやってみよう
    最近、どこも地雷上司ばっかりだしな
    今時そういう職場しか残ってないし…

    +1

    -11

  • 1734. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:51 

    >>1570
    確かにそうですね
    傷つけてしまった方、失礼致しました。

    年齢で落とされる!って仰ってる方が多くて、年齢だけなの?ってちょっと職業訓練通ってた時思い出してしまい、つい言ってしまいました。

    逆に歳を重ねて、家庭もあるのに努力している方もいらっしゃって「勉強することに遅すぎるってことはないんだな」ってそこで学ばせてもらいましたし、尊敬しました。

    本当にすみませんでした。

    +5

    -8

  • 1735. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:06 

    >>1733
    …この流れで?
    >>1653ご本人でしょうか?

    +11

    -0

  • 1736. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:49 

    仕事と家事忙しいし1日の終わりにちょっとの時間しかがるちゃん見られないや
    もう寝ます
    私も今度職場見学とか行く機会あったら上司の顔覚えて、フルネーム控えておいて検索してみよう
    確かに顔本とか見ると何となく人となりや交友関係見られるから便利だよね

    +1

    -7

  • 1737. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:53 

    >>1733
    そういう職場しか残ってない理由は良い職場は人が辞めないから変な職場しか空かない訳で。

    +7

    -0

  • 1738. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:07 

    >>1691
    ザワザワクランチってなに?笑

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:02 

    >>1727
    良いタイミングで来たね☆彡(ヤケクソ)

    +5

    -0

  • 1740. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:07 

    >>1734
    アラフォーです。
    年齢で落とされることが多いよ。
    キャリア形成で35歳以下の人しか
    応募できない企業多いですし。
    でも、そんなこと言ってても
    仕方がないのでバンバン応募しまくって
    勉強資格の勉強したり
    自分で頑張れる所は努力しています。

    +23

    -1

  • 1741. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:02 

    >>1737
    ブラックはブラックでも少しでもマシなブラックに居たいですね
    ほんのりグレーなブラック、漆黒のブラック、艶消しブラックとかブラックにも度合いがあるし…

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:13 

    面接官とか上司とか検索してみようとか怖いから。
    せめて会社のクチコミか、Googleマップでクチコミ見るくらいでしょ。
    おかしいって、探すって言ってる人。おかしいの解ってます?

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:42 

    でも確かに面接官も意識低いなって思ってきました
    就活始まる大学生すらSNS消したり、本名じゃなくてあだ名とかに変更したりしてるのに

    +12

    -0

  • 1744. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:08 

    >>1741
    ブラック2連続の私。
    1個目は2週間休みなしの時もあり、連休無し、年末年始無し、繁忙期は15時間以上勤務の日もあり、飲食店だったけど繁忙期は中休みは5分のブラック。
    2個目は犯罪会社。しかもパワハラモラハラオンパレード。人権なんかナッシングの犯罪会社でした。ここに入ったら1個目のブラックなんてマシじゃんと思ったほど。真っ当な仕事だっただけに。
    まぁ内部告発してやったけどwww

    黒さに色々ありますよね。普通の仕事に就きたい。

    +7

    -0

  • 1745. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:04 

    >>1744
    同じ地獄でもぬるま湯の地獄と、入ると超絶暑くてどうにかして這い出したくなるような地獄もあるので、出来ればぬるま湯の地獄に居たいですね

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:15 

    なんかヤバい人いるなぁ

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:37 

    >>1743
    パワハラ上司の顔本も退職後にもたまに見てネット上で自分の悪口書いてないか見てた時期もあった
    その人は相変わらずベトナムの協力会社の若い女の子と顔本上でコメントのやり取りしてた

    結構顔本で会社名入れたりすると芋づる式に過去に勤めていた会社のいろんな人が出てきた

    意地悪な先輩や同僚も顔だして顔本やってて、しばらくの間はたまにチェックしてヲチしてました

    そのうち仕事忙しくなって見るのやめたけど

    こんな感じで、会社名入れてると気づかないうちに身バレはすると思いますな

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2021/09/09(木) 22:33:14 

    >>1745
    地獄は地獄でも違うよね。
    忙しくても良いけど、悪い事はしたくないし、人間らしい生活送りたいわ。仕事だけの人生は嫌だわ。

    内部告発とは書いたけど、取引先に密告したから内部じゃないですね。

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:32 

    >>1747
    面接で喋らなきゃ、観察は有りですな。
    監視というか。

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:32 

    >>1653
    >>1643
    今日はご馳走にしましたwww

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:26 

    >>1750
    圧迫面接受けて落ち込んで、ってなら解らんでもないけど1653は自爆なのにwwww
    草生えますよね。

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:28 

    >>1726
    親近感持ってもらおうとしたんじゃない?(棒)

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:44 

    田舎だから少人数の会社しかない

    ワンフロアに何十人も社員がいて、何階かフロアがある会社で清掃は外注の会社めっちゃ憧れる

    パワハラ受けて辞めた会社は、部署が一つしかなくて移動も出来なかった。大きな会社だと、別の階の部署に移動とかできるし

    +10

    -1

  • 1754. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:32 

    >>1567
    本社面接で支社勤務だとそういうのは面接官に聞いてもわからなくないですか?

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:10 

    >>1752
    固まっている面接官を前に、この3つをノンストップで言ったのかな…
    なんかもう想像するとすごいですよね、その後対応した残りの面接官2人もすごいですが…

    +16

    -1

  • 1756. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:32 

    コロナ前は各都市のドームとか大きな会場で転職説明とかやってたよね…
    ああいうのって、ちょっと立ち寄って説明聞いてみたら興味出て…とかなって面接まで行ったりできたのに

    +8

    -1

  • 1757. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:11 

    >>1669
    浮気調査とかめっちゃ得意そう

    +7

    -0

  • 1758. 匿名 2021/09/09(木) 22:50:05 

    >>1669
    確か税務署もSNSすごい調べてるから財務系強かったら強みになるかも

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2021/09/09(木) 22:51:52 

    >>1726
    聞いてもないのに自転車薦められても…笑

    +10

    -0

  • 1760. 匿名 2021/09/09(木) 22:53:01 

    >>1755
    ハッキリいってキ○ガイなので、その場で面接終了とかしたら何するか分からないので怖いですしね

    +6

    -3

  • 1761. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:00 

    >>1749
    何故か皆会社名は正直に申告してるから芋づる式に出てきます
    本名隠してるのに顔だして会社名は正直に申告してるとか結構ある

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:34 

    あの、見てるんですけど…

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:19 

    >>1758
    特技はネットストーキングです!って(笑)

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:04 

    >>1733
    会社のクチコミだけで
    いいんじゃない?
    何から何まで調べなくても、、、

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2021/09/09(木) 23:02:44 

    >>1763
    鬼女とかそういう仕事就けば良いのにっていつも思います

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:12 

    >>1733
    でも人事と上司になる人は別ですよね?
    人事志望でなければ

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:12 

    >>1765
    ドルオタも特定凄いよ。

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:18 

    この時間になるとこのまま仕事見つからなかったら...とか考えてしまう
    寝よ寝よ

    +24

    -0

  • 1769. 匿名 2021/09/09(木) 23:15:18 

    >>1653
    本日のハイライト

    +8

    -1

  • 1770. 匿名 2021/09/09(木) 23:23:19 

    >>1755
    転職トピのレジェンドだよね…

    +5

    -1

  • 1771. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:05 

    >>1653
    ネタですよね?
    ネタじゃなければヤバすぎる 泣

    +6

    -2

  • 1772. 匿名 2021/09/09(木) 23:41:40 

    >>1653
    フルネーム+関連ワードとか興味本位どころか探す気満々やん

    +6

    -2

  • 1773. 匿名 2021/09/09(木) 23:43:01 

    >>1741
    >>1737
    良いところは平時でも人が辞めないですけど、不景気になると軽めのブラックくらいなら仕事があるだけありがたいと辞めなくなるんですよね

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2021/09/09(木) 23:44:57 

    長期化トピで、あんなにレス付いたの初めて見た。
    つか、あの長文スマホで打ったのかな?
    めっちゃ早口で言ってそう。

    +10

    -1

  • 1775. 匿名 2021/09/10(金) 00:05:44 

    はあー、寒暖差についていけないし
    心も体も疲れた。
    早くこの無職の不安から解消されたい。
    働いたら働いたで愚痴が出るんだろうけど
    コロナ禍のせいで仕事失ったから
    せめて影響が少ない仕事について
    安心したい。。

    +16

    -0

  • 1776. 匿名 2021/09/10(金) 00:13:47 

    転職サイトで応募して、書類選考で落ちた場合メッセージってなにか返してますか⁇

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2021/09/10(金) 00:18:37 

    >>1769
    本日どころかこのトピのハイライト

    +9

    -2

  • 1778. 匿名 2021/09/10(金) 00:30:49 

    内定を頂いた会社から提示された給与で妥協すべきか悩んでます。
    希望していた給与よりも5万円ほど下がってしまいますが、それ以外の条件は満足しています。
    フルリモートでフルフレックスです。
    そろそろ失業保険も無くなるし妥協すべきか悩んでて胃が痛くなってきました・・・・。

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:13 

    なんか、うまく答えられなかったとかずれた回答しちゃったとか、面接がうまくいかなくても別に大したことじゃないんじゃないかって思えてきた。
    普通に受けて落とされたなんていちいち落ち込まなくてもいいのかもって。笑

    +15

    -0

  • 1780. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:18 

    >>1778
    求人票に書かれている給料はどうなんでしょう?
    希望を訊いて給料が決まる会社ですか?

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:08 

    >>1740
    これが本当に最後の返事にしたいと思います
    遡っていただければ分かるんですが、若い人が有利なのは事実です

    でも唯一職業訓練の先生から応募先の逆紹介?(ここ受けてみてよって言われた)された方は39歳の方だけでした。

    その人はパソコンの知識、Excelの知識がずば抜けてました

    なので知識や経験さえあれば年齢じゃないなと思ってしまいました。

    では、本当にすみませんでした。

    +6

    -9

  • 1782. 匿名 2021/09/10(金) 00:44:10 

    >>1780
    一応、求人票に書かれている給与の幅の中には入ってます。
    前職の給与・経験を考慮しますということだったのでそれをお伝えしたのですが
    あまり反映されておらず、まずはこの額から始めてください。となってしましました。

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2021/09/10(金) 00:50:50 

    >>1782
    幅がある給料なんですね。
    最低金額からでした?
    この額から、と言われても後から上げてくれるのか不安ですね。
    それ以外はオッケーだとなると悩みますね。
    生活していけそうなら、私だったら受けるかな。でも5万は大きいですね。月5万ですよね?

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:39 

    よおぉーし!4社エントリーしたぞ!
    自分おつかれ寝る

    +32

    -0

  • 1785. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:32 

    >>1783
    最低金額よりかは少し上でした。
    昇給は結構コンスタントにあるみたいですぐ上がりますよ。とは言われたのですが
    果たして信じていいものか迷っています。
    そうなんです。月5万下がります。

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2021/09/10(金) 01:16:11 

    >>1748
    遅くまでお疲れ様です!
    4社もエントリー素晴らしい!!
    ゆっくり休んでください。
    お休みなさい。

    +8

    -0

  • 1787. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:52 

    >>1785
    そこですよね。信じて良いものかって所。
    他に受けようと思ってる所がない、生活出来そうなら受ける私なら。
    貯金出来るなら尚良いけれど。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/10(金) 01:47:00 

    >>1787
    そうなんです。
    30代なので出来れば最後の転職にしたくてなかなか決められずにいます。
    結婚の予定もないし一人で生きて行くにはなるべく多く貯金したいなと。

    +11

    -0

  • 1789. 匿名 2021/09/10(金) 01:51:53 

    >>1778
    ボーナスが多いとか残業が全部でるとかはないですか?
    私も前職で5万下がりましたが残業代が全部支給だったので相殺されました。

    ただ昇給額が200とかだったので退職するまで基本給は前職より低いままでした

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2021/09/10(金) 02:01:51 

    今週中に最終面接の合否がくるんだけど、今日ちゃんと来るかなぁ
    不安です…

    +10

    -0

  • 1791. 匿名 2021/09/10(金) 02:02:29 

    ボーナスは業績次第で出ても1ヶ月分みたいです。
    残業は有難いことにほぼ無いみたいで残業代も期待できなさそうです。

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2021/09/10(金) 02:04:03 

    >>1791
    1789さんへの返信でした!

    +1

    -1

  • 1793. 匿名 2021/09/10(金) 02:41:39 

    履歴書送っても音沙汰なかったり、面接受けても合否連絡してこない事が多いから不採用でもすぐ連絡くれる会社はいい企業さんだなと思ってしまう。
    履歴書送り返してくれる会社なんかは更に素敵だと思うようになってきた。

    +25

    -1

  • 1794. 匿名 2021/09/10(金) 02:51:43 

    >>1793
    8月から10社くらい応募してるけど返信きたの1社だけ・・
    不採用なのはわかるけどハロワや転職サイトに掲載してるんだから連絡くらいほしいと思います

    +12

    -0

  • 1795. 匿名 2021/09/10(金) 03:42:34 

    >>1794
    応募人数が多いのはわかるけど、メールすら難しいのかと思ってしまうわ。
    自分の人には見られたくない個人情報全てさらけ出してお祈りすらされないとは

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2021/09/10(金) 07:52:03 

    このトピ基本的にみんな仲良くないのに、昨日の夜の一致団結感がすごいw

    +12

    -0

  • 1797. 匿名 2021/09/10(金) 09:00:46 

    >>1793
    採否は10日以内って二次面接の時言われて
    20日経ったので流石に電話したら
    謝りもせずに「検討中です」って言われて腹たった

    しかも新しい求人出してるから
    キープなんだろうな…悔しい

    内定もらって、こっちから断ってやりたい…

    +16

    -0

  • 1798. 匿名 2021/09/10(金) 09:07:53 

    >>1776
    返してない。どうせ縁のなかった会社。
    欠員でたとき連絡きて繰り上げ採用してくれるかなって淡い期待を持って返してた時期もあったけど…

    +14

    -0

  • 1799. 匿名 2021/09/10(金) 09:07:57 

    みなさん、事務は制服の会社ってどうですか?

    +2

    -2

  • 1800. 匿名 2021/09/10(金) 09:10:48 

    >>1649
    横だけど
    都会まで足を伸ばせませんか?って質問は
    独身なら居住地を移せませんか?って意味では
    あれは嫌これは嫌というこだわりがあるならやりたい仕事が少しでも多い所に住んだ方が効率いいと思う

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2021/09/10(金) 09:12:54 

    >>1800
    無職で引っ越しは無理では?
    不動産屋さんもお断りだと思う。

    +3

    -8

  • 1802. 匿名 2021/09/10(金) 09:18:38 

    >>1799
    前の会社がそうでした。
    車通勤だったので家から着て行けて楽でしたよ。
    制服の見た目にもよりますが…

    +8

    -0

  • 1803. 匿名 2021/09/10(金) 09:19:46 

    >>1801
    転居はもちろん仕事決まってからですよ…

    +8

    -0

  • 1804. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:57 

    今日返事くるかな?ドキドキ…

    +5

    -0

  • 1805. 匿名 2021/09/10(金) 09:45:36 

    >>1803
    既婚だから無理です、じゃないあたり
    転居は可能なんだろうね

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:52 

    >>1649
    何の仕事なら就く気があるのですか?医療事務?

    +2

    -1

  • 1807. 匿名 2021/09/10(金) 09:50:05 

    来週初めての認定日なのに、就活1回もしなかった。
    ダメ人間すぎて、、。1回はしなきゃなのに。
    応募できるとこない。
    やめてから1ヶ月の方がバイトやら正社員やら積極的に探してたなぁ。

    +2

    -6

  • 1808. 匿名 2021/09/10(金) 09:50:20 

    奈良住まいの人いませんか?
    ピンポイントで申し訳ないんですけど、関西は大阪市がやっぱり主体じゃないですか。
    大阪まで出るの大変じゃないですか?
    35過ぎて、電車20分以上乗るとものすごくしんどく感じる…

    +1

    -16

  • 1809. 匿名 2021/09/10(金) 09:56:15 

    >1808
    20分は流石に甘えでしょ…

    +14

    -0

  • 1810. 匿名 2021/09/10(金) 09:58:55 

    >>1807
    失業保険だよね?
    窓口で相談だけでも貰えるよ

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:43 

    何か疾患があるわけでもなく電車20分耐えられないならもうどこも無理だと思う…
    そもそも電車乗るだけで辛いと思う体力や精神力なら場所どうこうじゃなくてどんな業務も厳しいのでは

    +12

    -1

  • 1812. 匿名 2021/09/10(金) 10:02:18 

    >>1809
    マジですか?
    だいたいどのくらいまでなら耐えれますか?

    私の交通事情です。
    バス 10分(7時台1時間に7本)
    梅田等主要駅まで 20〜30分(1時間に快速8本)→乗り換え→10分〜15分

    +2

    -6

  • 1813. 匿名 2021/09/10(金) 10:04:14 

    >>1810
    そうです!相談?でもいいんですね。
    何を相談すればいいのか分かりませんが、ちょっと調べてみます。
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 1814. 匿名 2021/09/10(金) 10:04:35 

    >>1812
    そんくらい普通だろ
    文句あるなら引っ越せば笑

    +9

    -2

  • 1815. 匿名 2021/09/10(金) 10:08:38 

    >>1781
    最初とうわぁ言ってることが矛盾してる

    +0

    -5

  • 1816. 匿名 2021/09/10(金) 10:15:58 

    >>1814
    東京では通勤に1時間とか普通だけど大阪は比較的近くから通っている人が多いから20分が普通なんだと思う。
    私も東京だから40分なんて普通じゃん。と思うけど

    +9

    -3

  • 1817. 匿名 2021/09/10(金) 10:17:34 

    今日も応募したい、できる求人なくて
    やることおわったw

    +10

    -2

  • 1818. 匿名 2021/09/10(金) 10:20:25 

    >>1808
    勤務時間が最優先事項なのであれば地元で探せばいいんじゃないの?
    地元でもワガママいわなきゃ仕事はあるでしょ?

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2021/09/10(金) 10:20:59 

    >>1808
    電車あんまり乗らないから解らないけど、結構満員電車が多いですか?

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2021/09/10(金) 10:21:26 

    何かを重んじるなら何かを捨てなきゃだよね

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2021/09/10(金) 10:22:13 

    >>1817
    後は就職した時にまとまった時間取れないから、大掃除とかおすすめよ。
    すっきりさっぱりすると、気分も晴れるし。

    +5

    -0

  • 1822. 匿名 2021/09/10(金) 10:26:05 

    >>1806
    前の転職の時、医療事務の資格を取って活動をしましたが、未経験ですかぁ…って微妙な雰囲気になる事ばかりでした。
    なので、医療事務は無理だと思ってます。前より年齢も上がってるし。

    +0

    -2

  • 1823. 匿名 2021/09/10(金) 10:29:45 

    >>1793
    時々意表をついて、求人票とは違う事する企業がある。
    履歴書返却しますの所は返してくれず、企業側で破棄しますの所が返却してくれたり。
    求人票ちゃんと把握してるのwwって笑ってしまったわ。

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2021/09/10(金) 10:29:57 

    派遣の職場見学前の打ち合わせが2回あるって言われたんだけどこれってよくあること?
    当日の本番直前にやるやつ以外にも、前日に1回担当営業とのWeb面談をやるらしい。

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2021/09/10(金) 10:30:53 

    >>1821
    ありがとう。天気良いし掃除する

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2021/09/10(金) 10:31:17 

    内定辞退したところがまた応募再開してる…
    申し訳ないと思うけど、ビル汚くてエレベーター壊れそうだったし、案内してくれた女性が猫背で暗くて同僚にはなりたくなかったし、通された部屋は汚くて隣の椅子は埃まみれだった
    みんな辞退したんだろうな

    +11

    -2

  • 1827. 匿名 2021/09/10(金) 10:34:53 

    >>1808
    京都→大阪
    兵庫→大阪をしってるからビックリしてる

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/10(金) 10:35:46 

    面接通ったんですが責任者が不在らしく、説明できない、申し訳ございませんということを丁寧に月曜日メールで伝えてくれた企業があるんですが、1週間程度採否を待っていただけませんか?と言われて、こちらも大丈夫ですってことを丁寧に伝えたんですが

    土日休みの会社なので今日か月曜日に連絡来ると思うんですが早くきてほしい…今日来て欲しい…

    +7

    -0

  • 1829. 匿名 2021/09/10(金) 10:44:38 

    内定辞退して後悔
    時間が解決してくれるか仕事決まらない限り引きずるんだろうな

    +13

    -0

  • 1830. 匿名 2021/09/10(金) 10:50:12 

    >>1790
    コメ主です
    合格の連絡がきて、来週条件面談です!
    皆さまにも良い連絡がきますように!

    +10

    -0

  • 1831. 匿名 2021/09/10(金) 10:52:51 

    面接受けてから1カ月近く合否が来ない会社、100%落ちてると思うけど仮に受かっても大人げないけど同じくらいの期間放置して断りたい
    面接で求人表と違う内容がたくさんあったので断りたかったけどそんな会社も不採用か

    +12

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/10(金) 10:54:18 

    >>1801
    実家暮らしなのかな?
    一人暮らしなら、いつまでもあの仕事はいやだ、
    この仕事はできない、なんて言ってられないから

    +7

    -1

  • 1833. 匿名 2021/09/10(金) 10:54:24 

    >>1816
    そうなんだ?東京って、かなり通勤時間短いのかと思ってた!前職の本社が東京で社員が全員関東とか東北出身とか中国地方?ばかりで、異動前は東京住まいの人しかいなかったんだけど、奈良から梅田に通ってるというと奈良ってかなり不便な山奥から来てるんだねって毎日のように言われてたからさ…

    +1

    -6

  • 1834. 匿名 2021/09/10(金) 10:54:44 

    >>1831
    1ヶ月はあきらめたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2021/09/10(金) 10:55:35 

    >>1831
    一カ月空くはやばい…通知し忘れてるとかかな
    もうそんなところ忘れよ!
    あそこ返事こないなってこっちが忘れるくらいの数エントリーしたら気にならないよ

    +15

    -0

  • 1836. 匿名 2021/09/10(金) 10:58:19 

    >>1829
    後悔した理由はなんですか?

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2021/09/10(金) 11:01:04 

    >>1833
    他の地域の人間からすると、京都や兵庫は大阪から近くて通勤圏のイメージがあるけど、奈良はものすごく遠いイメージがあるからだけだと思うけど
    大阪まで20分とか初めて知ったわ

    +5

    -0

  • 1838. 匿名 2021/09/10(金) 11:01:15 

    1社ずつ受けてたけどそんな場合じゃないってやっと実感した
    時間かかりすぎる
    無職が何やってんだか自分で呆れたわ...

    +9

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/10(金) 11:02:16 

    >>1833
    多分その関東出身の人たちは県をまたぐ通勤をイメージで不便そう!って思ってるんじゃないかな
    都内→都内で一時間以上かけてる人も、土地勘ない地方の支店の人が奈良→大阪ですって言ったらイメージ先行で大変そうって言うと思う

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2021/09/10(金) 11:05:18 

    >>1838
    1社ずつはメンタルやられるよ
    一個だめだとゼロからだから…
    新卒の時と同じで同時進行してると落ちてもまあまだ来週面接あるしな!とか思える

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/10(金) 11:06:23 

    >>1617
    総務人事は営業や現場職から異動という形が殆どだと思う。
    その方が会社独自の暗黙の了解もわかってるし、新卒採用の説明会で配属部署の事情が分かってて非常に楽だし。
    管理職候補以外で中途で採用するのは、20代半ばぐらいまでゆっくり育てていきたいみたいな首都圏でも第二卒向けしかないよ。
    残ってるのは、創業10年以内に慢性的なみなし残業制の人手不足のベンチャーばかりで人事の経験あるけど、私も諦めた。

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2021/09/10(金) 11:06:33 

    一般事務って未経験の人受かるのかな?
    よほど良い資格持ってたり経験ある人じゃなきゃ受からないイメージになってきた
    未経験歓迎のところは何を基準に取るんだろう

    +1

    -2

  • 1843. 匿名 2021/09/10(金) 11:08:47 

    面接の時に選考に時間かかる事は言われたんですけど、1ヶ月以上かかる事もありますか?
    今まで応募した会社は結果が早い事が多かったので、気になってます。

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2021/09/10(金) 11:12:59 

    >>1843
    さすがに一か月かかったことはない…
    返事に時間がかかる系のこと最後に言われたらマジで期待しないようにしてる、その会社待ってて優先してたら絶対後悔する気がして
    それ言われたら大体落ちてるしw

    +10

    -1

  • 1845. 匿名 2021/09/10(金) 11:18:11 

    >>1842
    若さとポテンシャルがあって性格が良さそうなら未経験でも歓迎ってことだと理解してる

    +6

    -0

  • 1846. 匿名 2021/09/10(金) 11:18:29 

    第一希望落ちたからエントリーしまくってる
    すぐお祈りメールくるところもあるけど面接3つ決まった
    頑張ろう!早く働きたい!!

    +12

    -0

  • 1847. 匿名 2021/09/10(金) 11:20:17 

    >>1842
    何を基準って言われると年齢っていうのが現実かと

    +4

    -1

  • 1848. 匿名 2021/09/10(金) 11:20:57 

    このご時世なのにかなり条件の良い会社から内定いただきました。
    4ヶ月半かかりましたが、妥協せずに転職活動してよかったです…

    +26

    -0

  • 1849. 匿名 2021/09/10(金) 11:22:40 

    >>1848
    条件が気になる

    +5

    -1

  • 1850. 匿名 2021/09/10(金) 11:24:01 

    >>1819
    はい、大阪まで快急に乗らないといけなくてみんなが乗るんでかなり満員です。

    +0

    -2

  • 1851. 匿名 2021/09/10(金) 11:24:29 

    今まで受けたところ採否は期限内に連絡くれた
    まぁ不採用なんだけどさ
    このトピ見るとそれだけでもマシな企業なんだなって思ったけどこれ普通じゃないよね?
    感覚が麻痺してる

    +3

    -1

  • 1852. 匿名 2021/09/10(金) 11:25:26 

    >>1837
    ちなみに、大阪まで20分というのが乗り換え地点までの時間となりまして更にそこから職場があった駅まで20分かかります!

    +2

    -2

  • 1853. 匿名 2021/09/10(金) 11:27:33 

    >>1839
    なるほど。東京って便利なようで不便!?
    奈良から脱出したいんですが、親が重病なので一人暮らしはまだまだ難しそうです。

    +2

    -4

  • 1854. 匿名 2021/09/10(金) 11:30:03 

    ちなみに東京って何分くらいかかるのが一般的なんでしょう?

    大阪はいちいち距離が離れています。加えてものすごく移動中暑いとか寒いとかそんな造りの構内が多いです。

    +1

    -5

  • 1855. 匿名 2021/09/10(金) 11:30:28 

    >>1844
    やっぱりそうですよね。志望度が高かったんですけど、1ヶ月以上はもう諦めていた方がよさそうですね。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 1856. 匿名 2021/09/10(金) 11:31:16 

    >>1853
    親がそんな重病なら収入はどうしてるの?
    看病せず働きに出て平気なの?
    それともあなたが稼がなきゃいけないとか?

    +1

    -1

  • 1857. 匿名 2021/09/10(金) 11:31:29 

    >>1816
    40分は電車の乗車時間ですね!駅までのバスや徒歩を入れると1時間20分〜30分はかかってますね。

    +1

    -1

  • 1858. 匿名 2021/09/10(金) 11:32:23 

    >>1856
    親からは働けと言われています。が、どう考えても要介護状態ですね…

    +1

    -4

  • 1859. 匿名 2021/09/10(金) 11:33:38 

    奈良の人、35歳過ぎてるって事は親も60歳過ぎてそうだね。親の年金をアテにあの仕事は嫌だこの仕事も嫌だか。資産家の娘かな。

    +5

    -1

  • 1860. 匿名 2021/09/10(金) 11:34:24 

    >>1854
    23区内に住んでるので電車で20分くらいですかね
    徒歩入れても30分ほど…

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2021/09/10(金) 11:34:52 

    >>1854
    そんなんピンキリだよ…
    でも1時間は普通かなって考えてる人が地方よりは多いのは確か

    +8

    -0

  • 1862. 匿名 2021/09/10(金) 11:36:37 

    23区内から23区内でも1時間かかる移動はざらにあるしねえ…

    +9

    -0

  • 1863. 匿名 2021/09/10(金) 11:38:19 

    >>1816
    私も思います。
    田舎出身からしたら遠く感じる。
    東京出てきてみんなね通勤時間に
    びっくりした!
    田舎じゃ考えられない‼️

    +2

    -1

  • 1864. 匿名 2021/09/10(金) 11:38:21 

    面接だー今日。期待せず気楽にやろう

    +24

    -0

  • 1865. 匿名 2021/09/10(金) 11:42:47 

    >>1857
    首都圏では1時間半は普通です

    +6

    -0

  • 1866. 匿名 2021/09/10(金) 11:46:51 

    実家住まいで家が遠いことをアピールするのって寒いよね

    +4

    -1

  • 1867. 匿名 2021/09/10(金) 11:47:11 

    地方より就労人口が圧倒的だから、東京で通勤時間○○分が平均とか出しても何も参考にはならないんじゃないかな
    でも都会に出た方がやりたい仕事と耐えられる通勤時間を両立させられる可能性が地方よりは高くなるのは確実
    自分の場合地元だとどっちかしか掴めないかなー

    +3

    -0

  • 1868. 匿名 2021/09/10(金) 11:49:07 

    >>1860
    ありがとうございます!便利で羨ましいです。

    +1

    -2

  • 1869. 匿名 2021/09/10(金) 11:50:22 

    でもさ、実家住みアラフォー独身が電車に20分以上乗りたく無い、あの仕事とこの仕事は嫌、親は介護、働けって言われる…で選り好みしてる場合なのかな
    長期化とは違う気がする、働く気がないような

    +13

    -0

  • 1870. 匿名 2021/09/10(金) 11:50:57 

    >>1859
    いえいえ、親元に戻るまではずっと一人暮らししてまして、自分なりに節約したりして貯金をしてました。
    親は中卒なんで全く資産家ではありませんし、今もそれなりに家にお金入れたりしてますよ。

    +1

    -3

  • 1871. 匿名 2021/09/10(金) 11:52:02 

    >>1858
    じゃあ大阪にこだわらず近所で探せば?
    親に何かあってもすぐ家に帰れるし。
    結局、働かない言い訳を考えてるだけに見えるよ

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2021/09/10(金) 11:54:07 

    >>1871
    引き続きそうします。ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2021/09/10(金) 11:55:57 

    電車20分は普通だし慣れたら大したこと無いよ。

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2021/09/10(金) 11:59:16 

    ヒルナンデスで森に移住する話してるけど
    車がないとこういうところムリだよね。
    車買ってくれるか送り迎えしてくれるのかって
    変なところでイライラしちゃう。よくないな

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2021/09/10(金) 12:00:57 

    通勤時間に音楽聞くのが好きだから1時間くらいは自分は全然いいかな
    まあ座れない満員とか乗り換え3回とかは嫌だけど

    +7

    -0

  • 1876. 匿名 2021/09/10(金) 12:01:51 

    >>1873
    何言っても響かないと思う
    実家で子供部屋おばさんしながら通勤も楽な場所で好きな仕事しかしたくないのよ

    +3

    -2

  • 1877. 匿名 2021/09/10(金) 12:03:18 

    従業員数1000人くらいの全国に営業所のある商社って、常に求人出してるのが普通ですか?
    掲載されているのはハロワや転職サイトじゃなくて、エージェントのみです。
    営業事務に応募したいのですが、ブラックかどうか判別難しいです…。

    +5

    -1

  • 1878. 匿名 2021/09/10(金) 12:04:00 

    >>1864
    面接がんばれ!
    私も応募がんばる!

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2021/09/10(金) 12:05:26 

    >>1877
    クチコミみましたか??

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2021/09/10(金) 12:07:26 

    >>1877
    エージェントに掲載し続ける会社はたくさんあると思う、あれは成果報酬だから
    支店が多くて急いでないけどいい人がいれば随時事務さん入れていきたい場合は出し続けてそう
    リクナビマイナビとか掲載にお金かかるものに通年載ってる所は今すぐ人が欲しいけど辞めてしまうっていう地雷のイメージ

    +10

    -0

  • 1881. 匿名 2021/09/10(金) 12:07:55 

    >>1866
    実家暮らしじゃないけど都内まで1時間半かかってたよ
    都内は家賃高いし狭いので通勤より住居をとった

    でも都内住んでたら面接も楽だな〜と思ってるから一長一短だよね

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2021/09/10(金) 12:10:52 

    >>1879
    見ました!が、男性の営業の方のばかりで、あまり参考になりませんでした。
    (商社なので当たり前ですが…)

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2021/09/10(金) 12:13:19 

    内定が出そう(内々定みたいな)な会社に色々懸念事項があったし、そういうのはどんどん聞いてというから、メールで確認したら全く返信がない
    書類交わしてないし内々定取り消しかしら

    +10

    -0

  • 1884. 匿名 2021/09/10(金) 12:13:42 

    >>1880
    あれって期間ごとに掲載料がかかる訳じゃないんですね!初めて知りました。
    事業展開しているみたいですし、思い切って応募してみようと思います。
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1885. 匿名 2021/09/10(金) 12:15:27 

    >>1882
    5chにスレ立ってない?

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2021/09/10(金) 12:16:57 

    >>1875
    私も。
    兵庫にいたとき明石市から西宮市まで通ってたけどまったく苦じゃなかったよ。実家から西明石駅まで徒歩20分、西明石〜三宮で20分、三宮から西宮北口まで20分くらい。待ち時間も入れると1時間以上。新快速・特急停車駅かつ職場が駅真ん前だったってのもあるけど。

    今は大阪府にいるけど市内まで電車1本で35分かな。よく遅延するし、兵庫いた時よりぎゅうぎゅう詰めで辛いけど人口的に仕方ないよね…。

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2021/09/10(金) 12:21:32 

    >>1885
    スレタイではヒットしませんでしたが、本文検索でいくつかありました!
    …が、〇〇ってどう?みたいな問いかけで、返信なしみたいな感じです。
    あんまりネットでどうこう書かれないってのも珍しいですよね。深まる実態です…。

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2021/09/10(金) 12:22:26 

    昨日応募したとこからスカウトきた
    ほんと適当だねえ

    +9

    -0

  • 1889. 匿名 2021/09/10(金) 12:23:14 

    >>1831
    合否待たせるところは、人材を大事にしてないっていってた派遣の営業いたなぁ。

    +7

    -1

  • 1890. 匿名 2021/09/10(金) 12:25:14 

    >>1858
    あなたが人生を介護に捧げるつもりならいいけどそうでないなら出れるうちに家を出なよ
    あなたが一緒に暮らしてると福祉の優先度も下がるから

    +1

    -1

  • 1891. 匿名 2021/09/10(金) 12:25:31 

    >>1888
    スカウトする側から名前は見えないからですよ。
    むしろ、登録されているスキルや経歴がマッチしているということではないでしょうか?

    +7

    -1

  • 1892. 匿名 2021/09/10(金) 12:28:17 

    >>1891
    だといいです〜
    実は在職中に一度落ちたとこに再チャレンジです笑

    +3

    -3

  • 1893. 匿名 2021/09/10(金) 12:40:06 

    前に受けた人は受からないけどね

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2021/09/10(金) 12:48:53 

    選考フローが長いところって応募してますか?
    書類選考→面接2〜3回、適性検査(spi)ありとか

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2021/09/10(金) 12:50:44 

    >>1807
    職務経歴書の添削してもらうのでも活動にカウントされますよ!

    +5

    -0

  • 1896. 匿名 2021/09/10(金) 12:51:39 

    >>1894
    私が受けたところは、書類選考と面接3回、面談1回ありました!

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2021/09/10(金) 12:53:13 

    >>1894
    面接回数は仕方ないけど、spiあると尻込みするかも
    あれ緊張するし、すごい苦手

    +15

    -0

  • 1898. 匿名 2021/09/10(金) 12:53:37 

    >>1894
    条件良ければ応募
    長すぎても短すぎても怪しいとは思う

    +7

    -0

  • 1899. 匿名 2021/09/10(金) 12:54:58 

    >>1896
    3回目の面接って何聞かれるんですか?
    面談あるし、もう話すことなくないですか?

    +0

    -1

  • 1900. 匿名 2021/09/10(金) 12:55:41 

    >>1886
    西宮在住だけど阪急JRは便利だよね
    派遣で渡り歩いてるけど神戸と西宮住まいが圧倒的に多い

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2021/09/10(金) 12:59:17 

    >>1899
    会社の理念とかを詳しく教えてもらって、入ってもやってけそうかの確認でした

    +4

    -0

  • 1902. 匿名 2021/09/10(金) 12:59:30 

    台湾人の知り合いがいるんですが、家は大阪市内の駅近じゃないと働きにいけないとよく言ってます。
    旦那さんに言い聞かせて大阪に引っ越したそうなんですが彼女、無職のままです。

    +3

    -6

  • 1903. 匿名 2021/09/10(金) 13:13:03 

    >>1894
    1回応募したけど一次面接が2週間後とかでそこから最終面接まで1ヶ月はかかった
    よほど働きたい場所じゃなければ避けるようになった

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2021/09/10(金) 13:31:27 

    >>1899

    3回面接受けたことあるけど全員面接官が違った
    部署の先輩レベル→部署長→役員 的な
    ぶっちゃけ全員内容は同じだったけど、全員からお墨付き得ないと内定与えないんだろうなって感じかな
    同じ面接官で面接面談繰り返すのは話すことないし確かに意味ないね

    +8

    -0

  • 1905. 匿名 2021/09/10(金) 13:33:29 

    フローが新卒並みに長い所ってかなりの好条件やホワイトなら応募者多いからふるいにかけるためにそうだろうなぁって思うけど、この内容でそのフローの重さ!?みたいな求人もあるよね

    +15

    -0

  • 1906. 匿名 2021/09/10(金) 13:34:17 

    先日受けた会社から電話きたから採用してかと思って
    どうしよう、怖そうだったしな、無理かな断ろうかなと恐る恐るでたら
    不採用の連絡だったわ
    ガッカリと少し安心と…
    面接して、頑張りたいなって思う時と、なんか、いや〜な気がする時とあるよね

    +23

    -0

  • 1907. 匿名 2021/09/10(金) 13:34:21 

    >>1886
    徒歩20分ってすごいね。就業中は毎日歩いてるの?

    +3

    -1

  • 1908. 匿名 2021/09/10(金) 13:59:01 

    >>1902
    既婚者だしねぇ、、実家住みと違って家事育児もするし。台湾の人なら日本の電車に慣れないとかあるかもしれないし特殊な例と比べても

    +1

    -2

  • 1909. 匿名 2021/09/10(金) 14:08:03 

    >>1908
    横ですが台湾の方って家事しない女性多いみたいですよ。

    +2

    -2

  • 1910. 匿名 2021/09/10(金) 14:08:47 

    >>1906
    それは落ち込みますね

    +1

    -2

  • 1911. 匿名 2021/09/10(金) 14:10:17 

    実家住まいに難癖つけてる人がいるようだけど僻んでるだけじゃない?

    +3

    -5

  • 1912. 匿名 2021/09/10(金) 14:13:15 

    中小企業に落とされた時の敗北感

    +4

    -3

  • 1913. 匿名 2021/09/10(金) 14:18:24 

    >>1911
    僻みじゃなくて、あの奈良の人がおかしいからでしょ

    +6

    -1

  • 1914. 匿名 2021/09/10(金) 14:18:51 

    変な会社多い

    +6

    -1

  • 1915. 匿名 2021/09/10(金) 14:20:47 

    奈良の人は働く気がないからトピ違い

    +9

    -1

  • 1916. 匿名 2021/09/10(金) 14:22:02 

    内定出ました。
    事務
    235000円
    賞与10ヶ月分

    +21

    -7

  • 1917. 匿名 2021/09/10(金) 14:24:32 

    >>1908
    台湾の人はお子さんいません。
    何してるのか聞いたら、買い物好きで晩御飯はマクドナルドやコメダのテイクアウト食べたりしてると言ってました(笑)日本に留学に来ていたので電車は乗り慣れてるそうです。

    +2

    -5

  • 1918. 匿名 2021/09/10(金) 14:25:39 

    >>1916
    事務に賞与10ヶ月分出す価値ない

    +15

    -3

  • 1919. 匿名 2021/09/10(金) 14:28:30 

    >>1912
    自分のスペックは置いといて中小は大手より欲しい人数とか採用の門戸が狭いから仕方ないかな…とか自分に言い聞かせてる
    多分一番キツイのは誰でも採用するだろみたいな大手大量募集吐き捨て系にすら落とされた時じゃないかな、夢真とか

    +11

    -0

  • 1920. 匿名 2021/09/10(金) 14:29:42 

    >>1919
    夢…って一体なんなんだろう?w
    広告多すぎるけど派遣会社?

    +5

    -0

  • 1921. 匿名 2021/09/10(金) 14:32:01 

    毎日暑いし面接行くだけで疲れた

    +7

    -0

  • 1922. 匿名 2021/09/10(金) 14:33:47 

    実家住まいフツーにうらやましいー
    kokiやcocomiみたいに生まれてたらな

    +2

    -4

  • 1923. 匿名 2021/09/10(金) 14:34:25 

    繋ぎに短期派遣しようと思ったけど
    9月末からだったのに10月末に変更になったみたい。
    お金ないよ〜
    懲りずにすぐ働けるところ応募しなくちゃ。。

    +10

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/10(金) 14:34:52 

    >>1920
    自社雇用してるから正社員求人で出てるけど実際は建設会社に現場監督とか技術者を派遣してるだけの会社だよ
    派遣先が見つからない時は給料6割とかで待機させられるらしい
    未経験から技術!を歌うから高卒とかフリーターとか大体みんなひっかかったことあるんじゃない?誰でも受かるけど実質派遣だってことを知らなかった人はすぐ辞める
    3000人ちょい雇用して1000人しか残らなかったって年間報告書見たことある

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2021/09/10(金) 14:37:08 

    >>1911
    僻んでるというより甘えてるなーとは思う
    生活がかかってないから、あれ嫌これ嫌ってワガママ言ってるだけのように見える

    +7

    -1

  • 1926. 匿名 2021/09/10(金) 14:42:24 

    >>1917
    だから?
    ここは働く気がある人の集まりだから
    選り好みしてる甘ちゃんの話は知らんし

    +4

    -2

  • 1927. 匿名 2021/09/10(金) 14:44:33 

    >>1918
    このご時世に感謝しかないと思ってる

    +2

    -4

  • 1928. 匿名 2021/09/10(金) 14:44:36 

    やっと月曜日面接だよ〜!10ヶ月ぶり!

    +19

    -0

  • 1929. 匿名 2021/09/10(金) 14:45:38 

    >>1922
    ここみとコーキに草

    +8

    -1

  • 1930. 匿名 2021/09/10(金) 14:47:38 

    ココミとコーキって35歳過ぎてるんだっけ

    +1

    -6

  • 1931. 匿名 2021/09/10(金) 14:50:32 

    >>1928
    自分が活動お休みしてたとかじゃなくて、エントリーし続けても10カ月面接してもらえる会社が無かったってこと???

    +4

    -2

  • 1932. 匿名 2021/09/10(金) 14:53:30 

    >>1913
    電車20分がキツいなら、かなり難しいですよね。

    +5

    -1

  • 1933. 匿名 2021/09/10(金) 14:57:13 

    >>1916
    1ヶ月の間違いではないですか?

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2021/09/10(金) 14:57:41 

    履歴書と職務経歴書メールで送って返信ないってどうなのよ

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2021/09/10(金) 14:58:31 

    >>1932
    ですよね、何のお仕事がしたいのかもわからないし
    家から徒歩10分以内の場所で好きな仕事かつ内定をくれる仕事が出るまで何年も待機してるんですかね。。
    私も実家に戻り組みですが自己嫌悪になりそう

    +4

    -1

  • 1936. 匿名 2021/09/10(金) 14:58:45 

    >>1933
    決算賞与とかあるとこだと12ヶ月とか出るよ
    それでもざっくり年収500万程度だしね

    +1

    -4

  • 1937. 匿名 2021/09/10(金) 15:03:32 

    滋賀で実家ですが確かに不便です。バスの本数ないし基本給安すぎて大阪市まで働きに行こうと思いましたが本当に遠い。

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2021/09/10(金) 15:15:43 

    >>1934
    意味分からんですよね。
    ちゃんと返事して!って思いますよね。
    無視とか何考えてるんだろう。

    +4

    -0

  • 1939. 匿名 2021/09/10(金) 15:27:57 

    前にグループ会社は落とされる?と質問した者ですがやはり落とされました。安易に応募するのも怖いですね。

    +6

    -1

  • 1940. 匿名 2021/09/10(金) 15:36:59 

    >>1928
    やったー!!
    頑張れーーーー!!

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2021/09/10(金) 15:37:47 

    >>1937
    バスの本数が少ないなら仕方ないよ
    滋賀なら京都とかも良さそう

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2021/09/10(金) 15:41:26 

    >>1917
    てか何でわざわざ台湾人強調してるの?
    トピズレだし、差別ぽいからイライラする

    +8

    -2

  • 1943. 匿名 2021/09/10(金) 15:43:30 

    私も実家住みですが
    母親が大好きなので、通勤時間気にしてません
    片道1時間半ぐらいはいけます

    +10

    -1

  • 1944. 匿名 2021/09/10(金) 15:47:21 

    >>1917
    てか他人の心配してないで自分の心配しろよ
    お前も無職だろ

    +13

    -1

  • 1945. 匿名 2021/09/10(金) 15:47:41 

    >>1900
    本当に便利だよね。本数も多いし乗り換えも楽だから何とかなってたのかもしれない(笑)

    >>1907
    毎日歩いてたよー。道も真っ直ぐだから20分なんて余裕だった。中学時代から同じ道歩いてたから当たり前みたいな感じ。時間の無駄!と言われたらそれまでだけど…。

    +4

    -1

  • 1946. 匿名 2021/09/10(金) 15:48:50 

    関西地方トピになってる

    +11

    -0

  • 1947. 匿名 2021/09/10(金) 15:49:59 

    >>1946
    私が地名出しちゃったからだね。ごめんなさい。

    +1

    -3

  • 1948. 匿名 2021/09/10(金) 15:51:15 

    >>1944
    口悪すぎなのでやめてください!!!

    +1

    -4

  • 1949. 匿名 2021/09/10(金) 15:51:59 

    名古屋から大阪に移住しようかしら

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2021/09/10(金) 15:52:25 

    台湾人が電車嫌で無職なら、あなたが電車嫌で無職でも仕方ないか〜なんて誰も思わないよね、そもそも結婚してたら無職っていうか主婦だし働くべき緊急性が違う

    あ、私も実家にいますよ
    同類に見られたくないんです

    +2

    -1

  • 1951. 匿名 2021/09/10(金) 15:52:44 

    >>1938
    あまり進んで入りたくない会社かも

    +4

    -0

  • 1952. 匿名 2021/09/10(金) 15:53:36 

    今日は2社応募したよ

    +27

    -0

  • 1953. 匿名 2021/09/10(金) 15:56:25 

    グループ会社のくだり読んで思い出したけど、65歳の人が定年退職するらしく、前の会社の上司から働かないか連絡あった。みなさん、紹介ってどう思いますか?

    +6

    -0

  • 1954. 匿名 2021/09/10(金) 15:57:50 

    >>1948
    じゃあしつこい他人の話もやめてください
    迷惑です

    +9

    -2

  • 1955. 匿名 2021/09/10(金) 15:58:33 

    奈良の電車が嫌な人は働く気がないからトピ違いだよ

    +1

    -2

  • 1956. 匿名 2021/09/10(金) 15:59:52 

    >>1921
    朝晩は涼しくなってきたけど、やっぱりまだ日中暑いよね。さっきまで面接だったのかな?暑い中お疲れ様でした。ゆっくり休んでね。

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2021/09/10(金) 16:00:36 

    面接で生理痛はひどいか?質問された。面接官はおじいさんとおっさんの二人だけ!

    +16

    -0

  • 1958. 匿名 2021/09/10(金) 16:01:30 

    >>1953
    詳細が分からないんだけど
    あなたがいた前の会社に空きができたから出戻りするってこと?

    +5

    -0

  • 1959. 匿名 2021/09/10(金) 16:04:17 

    >>1931
    身内の介護や葬儀で動いてたとはいえ、書類選考でお祈り続きでさ…。本当に使えないし情けないダメ人間だよね…。

    >>1940
    ありがとう〜!

    +10

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/10(金) 16:05:11 

    >>1952
    面接進めますように!そして採用されますように!

    +5

    -0

  • 1961. 匿名 2021/09/10(金) 16:06:27 

    >>1956
    10ヵ月ぶりの面接でした!身内の介護や葬儀で動いてたとはいえ、書類選考でお祈り続きでさ…。

    +8

    -1

  • 1962. 匿名 2021/09/10(金) 16:07:15 

    >>1949
    名古屋も都会じゃない?

    +2

    -2

  • 1963. 匿名 2021/09/10(金) 16:09:15 

    障害者の人の教育係って大変かな

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2021/09/10(金) 16:10:39 

    >>1957
    ひぇ…
    それ紹介元に通報したら?

    +14

    -1

  • 1965. 匿名 2021/09/10(金) 16:15:45 

    >>1912
    規模よりも態度の悪い面接官に落とされた時のイライラ
    なんで私が振られなきゃいけないんだ、先辞退しとけば良かったみたいな

    +7

    -1

  • 1966. 匿名 2021/09/10(金) 16:15:54 

    >>1963
    イメージだけでもすごく大変そう
    障害の程度やお互いの性格が合うかどうかにもよるだろうけど
    健常者相手の教育係でも適性ってあるからきっとそれ以上だよね…

    +11

    -1

  • 1967. 匿名 2021/09/10(金) 16:39:52 

    >>1878
    ありがとうございます!面接は無事終わりました。
    扉を開いたら面接官が5人居てびっくりましたw

    +8

    -1

  • 1968. 匿名 2021/09/10(金) 16:42:25 

    >>1967
    お疲れさまです!
    多いぃw

    +3

    -1

  • 1969. 匿名 2021/09/10(金) 16:43:05 

    派遣会社の社内選考通らない。
    事務系でエントリーしていました。
    コーディネーターさんに相談したら
    今1人の求人枠に50名くらいエントリーがきてるって言ってました。。
    そこから何名かに絞って社会選考だから
    かなり確率は低いとのこと。
    コロナめ〜〜( ; ; )
    正社員求人少ないから、とりあえず働きながら探そうって思ってたけど前途多難。
    アルバイトも難しいってこのトピに書いてあったからコロナの影響困ったね。、

    +19

    -1

  • 1970. 匿名 2021/09/10(金) 16:44:28 

    んーー面接終わったけど微妙だなー。面接官早口過ぎだし、欠員募集らしいんだけど、来週で辞めるから引き継ぎしたいらしく、無理ゲー過ぎる。辞める人も面接に居たけど、足組んでたのが気になった。社長も含め感じ良くはない、かな、、。会社のビルはかなり綺麗で、スシローとマックが入ってたw

    +8

    -1

  • 1971. 匿名 2021/09/10(金) 16:44:43 

    >>1952
    偉いっ!

    +6

    -1

  • 1972. 匿名 2021/09/10(金) 16:46:15 

    >>1969
    私が登録してる所の、単発のアルバイトは人手不足みたいだよ。

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2021/09/10(金) 16:47:10 

    >>1969
    派遣の選考、ある程度したらバンバン通るようになった。なんでだろ。タイミングかな。

    +7

    -1

  • 1974. 匿名 2021/09/10(金) 16:49:07 

    3回面接受けたけど、3回とも名前を名乗るタイミングが掴めず、名乗れてないw

    +5

    -1

  • 1975. 匿名 2021/09/10(金) 16:49:20 

    >>1970
    どう考えても引継ぎが間に合わないのに逃げるように辞めるって何かあるんだろうって思うよね

    +10

    -1

  • 1976. 匿名 2021/09/10(金) 16:54:37 

    >>1974
    笑った
    それ大丈夫なの?

    +4

    -1

  • 1977. 匿名 2021/09/10(金) 17:00:08 

    >>1972
    そうなんですか!
    もし差し支えなければどちらの派遣会社さんか
    教えていただけないでしょうか。

    +3

    -1

  • 1978. 匿名 2021/09/10(金) 17:05:10 

    >>1973
    ほんとですか?!
    複数名募集がないみたいで
    1名募集しかなくて
    皆さんから選考通らないって言われるんです。
    って言われました( ; ; )
    めげずにエントリーしまくります!

    +5

    -0

  • 1979. 匿名 2021/09/10(金) 17:08:32 

    >>1894
    選考が多いので内定まで3ヶ月かかりました。

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2021/09/10(金) 17:11:28 

    >>1975
    何か、旦那さんの転勤らしいんだけど、どっちにしろ会社も計画性無いというか可笑しいよね?来週までに引き継ぎなんて。かなり急いでる印象だった。

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2021/09/10(金) 17:17:05 

    >>1978
    私も続けてそう言われてたよ!でも担当の人によるんじゃないかな?同じような地区とか職種ばかりで探してない?ちょっと違う地区にしたり、事務でも違う分野応募してみて!担当が変われば誰かは繋いでくれるはず!

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2021/09/10(金) 17:18:12 

    >>1977
    私は神奈川に住んでるんですが、どの辺にお住いですか?私が登録してる所は単発アルバイトで検索すればすぐ出てくるような所なんですが、現場としては物流倉庫での仕分けや検品が多いです!アイスとか、成○石井のワインの倉庫とかは冷たい場所なので、汗もかかず良かったです(^^)なんとか貯金を降ろさず生活は出来てます〜

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/10(金) 17:22:14 

    面接受けた所ビミョーだったけど、頑張ったぞ!ヽ(´▽`)/頑張った自分にご褒美!新発売のパンプキン味です🎃
    転職活動長期化パート84

    +31

    -0

  • 1984. 匿名 2021/09/10(金) 17:27:16 

    >>1916

    すごい!
    おめでとうございます!
    あやかりたいです

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2021/09/10(金) 17:32:54 

    >>1894
    1社だけ選考フロー長いと他の応募した会社と合わなくて面倒ですよね

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2021/09/10(金) 17:33:16 

    内定いただきました
    基本給30万
    ボーナス6ヶ月
    退職金あり
    土日祝休み
    ありがとう、ありがとう…

    +33

    -1

  • 1987. 匿名 2021/09/10(金) 17:33:28 

    >>1981
    おっしゃる通りで検索してはエントリーしてました。
    的確な助言ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2021/09/10(金) 17:34:24 

    >>1949
    三河の求人受けてる?
    名古屋より三河のほうが倍率低そうなんだけどどうなのかなあ

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2021/09/10(金) 17:35:50 

    >>1982
    神奈川県にお住まいなんですね!
    私は山形県民です。
    そのような短期アルバイト良いですね!
    みてみたいと思います!
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2021/09/10(金) 17:38:03 

    >>1983
    お疲れ様❗️
    面接帰りのプチご褒美って癒されるよね🎃

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2021/09/10(金) 17:45:27 

    この度は、弊社の採用面接にご応募頂きありがとうございました。
    〇〇○○株式会社の採用担当〇〇です。

    さて、〇〇様の選考の結果についてですが、社内にて慎重に検討いたしました結果、誠に恐縮ながら今回はご希望に添いかねる結果となりました。せっかくご応募いただいたにもかかわらず、誠に申し訳ございません。

    何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

    +9

    -0

  • 1992. 匿名 2021/09/10(金) 17:54:06 

    >>1986
    たけぇ…

    +10

    -0

  • 1993. 匿名 2021/09/10(金) 18:00:24 

    >>1986
    年収540万か
    何の業種ですか

    +8

    -0

  • 1994. 匿名 2021/09/10(金) 18:06:06 

    >>1916
    おー凄い!最近内定ラッシュですね。
    私も頑張ります(^^)!!

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2021/09/10(金) 18:06:58 

    >>1986
    大変な仕事なんだろうなぁ

    +2

    -2

  • 1996. 匿名 2021/09/10(金) 18:07:08 

    >>1993
    食品メーカーの企画営業です

    +8

    -0

  • 1997. 匿名 2021/09/10(金) 18:07:29 

    >>1995
    企画営業なのでそんなことないですよw

    +4

    -1

  • 1998. 匿名 2021/09/10(金) 18:25:12 

    >>1854
    私は家から駅が5分、電車30分、駅から会社が5分
    歩く時間が少ないからそんなに大変ではない

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2021/09/10(金) 18:27:08 

    >>1957
    毎月生理休暇取る人が居たのかな💦

    +6

    -0

  • 2000. 匿名 2021/09/10(金) 18:45:02 

    >>1951
    ルーズな会社ですもんね。
    それに蔑ろにされそう。社員は駒だ!みたいな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード