ガールズちゃんねる

自宅に消火器ありますか?

112コメント2021/08/30(月) 19:02

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 18:33:10 

    少し前にトースターでコロッケを温め直してました。コロッケの油がトースターに引火して煙がモクモク、警報器も鳴り子供が怯えてギャン泣き…
    火は小さいながら燃え続け、壁に燃え移りそうになったので無我夢中で水をかけました。
    まだ火が小さかったので消えたと思うのですが、少し躊躇してたら火は大きくなり火事になってたかも…と今でも思います。

    あまり揚げ物はしない、喫煙者もいない…でも今回の様な火事に成り得る事がなくもないので消火器必要かも!と思いました。

    皆さんは消火器の備えはありますか?

    +30

    -13

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 18:33:36 

    あるけど消費期限?切れとる

    +37

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 18:33:49 

    自宅に消火器ありますか?

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 18:33:56 

    自宅に消火器ありますか?

    +11

    -7

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 18:33:59 

    自宅に消火器ありますか?

    +52

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:01 

    ないです。

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:02 

    キティちゃんの消火器があります
    先日夫が買ってきた

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:14 

    マンションの共用廊下にある!

    +50

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:16 

    >>2
    賞味期限な

    +4

    -44

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:21 

    ないです。
    マンションの廊下にはあるけど…

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:24 

    マンションだから、玄関開けたら置いてあるよー

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:30 

    自宅に消火器ありますか?

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:45 

    アパートで玄関の外にある
    でも年期入ってて使えるのかな?って思ってる

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:51 

    >>9
    食べなくない?

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:55 

    マンションで、ちょうどうちの前が消化器設置場所なので玄関を開けたらあります

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:55 

    ありますよー。マンションに付いてます。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:08 

    マンションだけど、玄関にもともと備え付けられてる
    でもいざというとき使える自信ないな

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:16 

    >>9
    使用期限ね。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:27 

    >>9
    使用期限じゃない?

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:31 

    🍆

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:54 

    ねーでやんす

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 18:36:21 

    >>9
    これは恥ずかしいやつ

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 18:36:32 

    マンションだけど一世帯に一台配られてる

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 18:36:33 

    数ヶ月前に購入しました!!
    近所で火災があり、2軒燃えたので!!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 18:36:43 

    カインズで買ったのをおいてる

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 18:37:06 

    賃貸マンションだから玄関の2つ先と真向かいにある

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 18:37:09 

    マンションだから玄関開けた横にある

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 18:37:12 

    こういうのキッチンに置いてる
    自宅に消火器ありますか?

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:04 

    1戸建てで大きい5個くらいあります
    期限切れてるのを1個ずつ買い替えてますが重くて大変
    台所用の小型のを買った方がいいと思う
    大きいのを使う勇気ないです

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:05 

    あるけど(元々備え付け)使いかたわからない

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:10 

    ないわぁ
    でもこのトピ見て必要な気がして来た
    期限切れたのとかってどう処分するんだろう??

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:16 

    マンション
    玄関の横と向かいにある

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:25 

    あるけど使い方が分からない

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:42 

    あるよー
    キッチンのすぐ脇に置いてある
    デザインが大人しいのであまり目立たない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 18:38:53 

     
    自宅に消火器ありますか?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 18:39:53 

    マンションの同階の外廊下に2つあるよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 18:39:54 

    キンチョール位のサイズのあるよね。
    買おうと思ってるんだけど。で数年

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 18:39:54 

    あります。買いました。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 18:39:55 

    >>31
    ホムセンとかで新しいの買うと古い方無料で引き取ってくれる
    有料の処理だと1000円くらいするよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 18:40:35 

    >>28
    これいいね!買おうかな

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 18:40:48 

    >>39
    そうなんだ!
    それなら躊躇なく買えるね!ありがとう!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 18:40:55 

    >>28
    同じの最近買った
    前は普通の消火器の小さいの置いてたけど
    いざというときちゃんと使えるか自信が無くて

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 18:41:11 

    >>3
    きゃーっ( 〃▽〃)このキャラ?絵が好きで小学生3年生の頃めっちゃ集めてたわ!懐かしい✨

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 18:41:22 

    マンションならあるけど
    戸建てって自分で買わないとなくない?

    わたし戸建て暮らしだけど、ないよ。
    職場は病院なので消火器訓練はやったことあるけど。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 18:41:34 

    あります
    缶の消火器二本と鍋など火元にかけるシートみたいなやつ
    普通の消火器は後片付けがものすごく大変だと聞いたのでそれはマンションの共有廊下に

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 18:41:35 

    >>2
    新しいの買うときに引き取ってくれるところあるよ、確認してから購入して。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 18:42:10 

    うち、マンション住まいだけど、各戸毎に消火器があって、定期交換もしてるよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 18:42:41 

    マンションに一つずつ置くって規則なので置いてあります。年に点検しにきます

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 18:42:49 

    すごく欲しいけど、市が回収してくれないから処分に困るので、買えないでいます。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 18:43:01 

    マンションで配布されてりは

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 18:44:44 

    マンションだから共有部分にある
    別でキッチンには投げると消化できる液体?みたいなやつ買って置いてる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:07 

    ねンだわ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:21 

    >>1
    マンションだから各階の踊り場にあるけど、ファイヤークロスって布もよういしてる
    自宅に消火器ありますか?

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 18:47:09 

    >>43
    これもサンリオキャラクターなんだよね。だからポムポムプリンやハローキティとくくりは同じなんだよね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 18:48:50 

    >>28
    うちもこれ
    ちょっと出してみたい衝動が定期的に襲ってくる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 18:49:13 

    >>1
    油に水かけると余計燃えるんじゃないの?

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 18:50:03 

    >>13
    消防に届け出すから定期的に変えてあるはずよー

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 18:50:10 

    マンションなのでないけど、玄関出たところにはある。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 18:51:23 

    ファイヤーパンチっていう簡易消火器がお手軽便利だよ
    自宅に消火器ありますか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 18:53:44 

    ないです

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 18:54:25 

    あるに決まってます。火の怖さを知らない人が多いのが驚きです。火が上がったら無力感しかないですよ。勝手に猛スピードで部屋中を浸食される炎のイメージ持ってもらいたいです。空気があればどんどん燃えていきますよ。

    期限を見つつ、揃えたばかりです。無いと人間は逃げ切っても大切な物は燃えてしまいますよ。是非、備えてください。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 18:54:51 

    >>28


    購入してたけど期限が切れてしまった

    捨て方が面倒くさそうでそのままにしてる


    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 18:55:35 

    2階に大家さんが住んでる小さなアパートですが、大家さんが1部屋に1つずつ用意してくれてます。そういうわけで私物のように部屋に置いてます。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 18:55:45 

    設置が義務って自治体によるの?東京は義務だったはず。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 18:56:25 

    中身を知らない人いるんだ。
    粉が入ってるんだよ。すごい勢いで噴射されるよ。エアーみたいな勢い。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 18:58:35 

    4階建の24戸のマンションですが多分各部屋にある。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 19:00:00 

    >>49
    購入店で引き取りしてくれるとこあるよ。ホームセンター、大型スーパーならあるはず。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 19:00:10 

    >>1
    マンションですが、各戸に一つずつ配られてます。
    それと共用廊下に各階いくつか。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 19:01:45 

    >>1
    一応スプレータイプの消化器はあるけど、もう何年も使ってないからなぁ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 19:01:51 

    >>65
    会社で消火器をうっかり倒した人がいて
    薄ピンクの粉で大変な事になった
    すごい量入ってるよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 19:02:04 

    私の所は3年に1度消防団が詰め替え又は買い替えのため引き取りに来るよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 19:03:13 

    >>2
    使用期限な!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 19:04:53 

    >>49
    最寄りの消防署に確認したら。有償だけど引き取りしてくれると思う。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 19:08:21 

    >>64
    自己レス

    失礼!設置義務は火災報知器でした。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 19:09:31 

    >>8
    あるんだけどなんか古そう&蜘蛛の巣とか砂埃で汚いんだよなぁ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 19:13:54 

    賃貸マンション最初から玄関に置いてありました

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 19:16:37 

    >>76
    中古戸建買ったら庭に自治内の名前入りのが備え付けられてたw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 19:19:26 

    >>3
    これなんていうキャラだっけ?
    今もあるの?
    トピズレごめん

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 19:19:26 

    動画の生配信中に部屋が大火事になってとても香ばしい展開になった人をみて怖くなってソッコーで買ったw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 19:22:42 

    簡易スプレータイプが4本あるよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 19:25:48 

    >>67
    >>73
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 19:32:37 

    マンションだから廊下にあるけど、実際は気が動転して頭の中からすっぽ抜けそうなので、台所に消火タオルとスプレー式消化器置いています。
    でも消火スプレー期限切れになっちゃいました。リースの方がいいのかな?ちょっと高めだけど。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 19:36:42 

    ウチの町内、班長の家の前に消化バケツ置く事になってるけど、何の役にも立たんやろって思ってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:13 

    >>78
    ラナバウツです。今も一応ありますが、リニューアルされて、名前は同じだけど別物ですね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 19:40:50 

    手作りのならあるよー

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 19:45:49 

    スプレー式の消化器と、普通の消火器置いてますよ!

    賃貸に住んでた時に玄関外には共有の消火器あったけど、主と同じような感じでいざ火が出た時に取りに行って戻ってる余裕はないなって実感したので…。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 19:46:14 

    玄関外にひとつついてるのと、自分で用意したスプレータイプひとつ。
    電気火災にもOKなのを購入しました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/29(日) 20:08:31 

    >>84
    教えてくれてありがとう!
    調べてみたら今のも可愛いけど、この時のモチーフすごく可愛い!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/29(日) 20:10:45 

    >>11
    自分の住んでるところも。
    玄関開けたら真横に置いてあるから
    いざという時頼りにできる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/29(日) 20:11:59 

    >>9
    おいしくいただこうとしないでw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/29(日) 20:13:25 

    >>88
    昔のポップな感じよかったよね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/29(日) 20:31:50 

    あるよ
    家を建てた時に買った
    使用期限前にハガキが来るみたい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/29(日) 20:48:30 

    消化器使うとあとが大変よ…
    火に投げるやつとかもあるし、出来れば代替品がいいよ。
    消化器は、分厚い粉の層が床に溜まって後処理半端なく大変よ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/29(日) 20:49:32 

    >>12
    え、何してんのコレ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/29(日) 20:52:57 



    これ見て消火器買った

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/29(日) 21:05:54 

    ないです。けど町内会費で購入したのが何個かあるみたいだけど、結局どこに設置したんだっけな?班長の家だと班長がいないときにどうなるかみたいな話になって、その後どうなったのか分かんないや。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/29(日) 21:06:58 

    消化器使うのは最後の最後 室内で使うと部屋中真っ白になりますよ 火の手が上部まで上がれば別 野菜クズ🥬入れるとか蓋をするとか 水かけれるなら水 調理の時ですが  

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/29(日) 21:08:47 

    古くなったの処分するなら一度使ってみるといい 使用経験大切ですよ 屋外で広い庭があればそこで 真っ白にはなります

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/29(日) 21:33:55 

    >>95
    私も‼️
    ガルちゃんでこのトピ見た日にすぐに缶の消化器買った‼️
    使用期限が切れるちょっと前に田舎の実家に帰って庭でみんなでバーベキューしてから缶の消化器を使って実際に火を消した。
    スプレータイプだから押すだけで良いけど本物?の消化器🧯はパニクったらちゃんと開けれるか不安。
    スプレータイプでも実際使った時に思ってたのと違ったから使って良かったと思ってる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/29(日) 21:46:20 

    >>30
    1上のピンを抜く
    2出るところを対象物に向ける
    3握って発射

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/29(日) 21:53:59 

    >>2
    期限切れを使用すると爆発するって聞いたことある

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/29(日) 22:14:08 

    >>75
    実際使わざるを得ない状況になったら、そんな事どうでも良くない?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/29(日) 22:32:44 

    賃貸マンションだけど入居してしばらくは廊下に設置してあったのにいつの間にか無くなってる。家主の防災意識低いんかなてか設置する義務とかないんかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/29(日) 23:10:42 

    賃貸だけど、メゾネットの2階上がったところに1個ある。

    キッチンは1階だけど、なんで2階にあるんだろう?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/30(月) 00:57:31 

    ホームセキュリティ会社が販売している四角いやつがあります。中身は定期的に替えに来てくれます。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/30(月) 06:48:09 

    >>25
    うちも。白くて安くて良いよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 07:50:57 

    >>1
    あるけど…その前にトースターどんだけ油汚れ溜まってるのw
    買い替えなよ。笑笑

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/30(月) 13:17:40 

    >>102
    そらそうよ
    でもちゃんと管理してほしくない?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 13:48:30 

    ありません

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:43 

    うちは賃貸一軒家なんで消火器一本置いてあります。
    大家さんが来て「期限は大丈夫かな」とチェックに来てくれたことがあります。

    私が小学生の頃、父兄が消火器の使い方を教わることがありました。
    実際消火器を使って消す訓練をしたそうです。
    私はそういうことをしたことがないので、いざという時に使える自信がない。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 15:54:50 

    >>108
    マンションの管理組合とか管理会社で、使用期限毎に交換してないの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/30(月) 19:02:20 

    >>1
    ある。
    ひとり暮らし始めた時に買った。
    火事の他に強盗にかけるとか
    寝込み襲われたらかけるとか
    ビビりなのでいろいろ考えた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード