- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:21
感染者数も増えてまだまだ油断出来ない日々なので、皆さんと情報を共有出来たらと思っていますので、宜しくお願い致します!+68
-2
-
2. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:35
静岡何が起きてるの!?ってくらい多いよね。
個人的に聖火ランナーの時めちゃくちゃ密でやばかった気がする。+151
-1
-
3. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:28
旦那の会社たぶんクラスターだけど、会社側から公表しないように言われてる+36
-3
-
4. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:36
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
/´・ω・` \
富士山
+2
-25
-
5. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:13
リニアモーターカーのために
桜えびが取れなくなるくらいなら、
リニアなんて要りません+166
-12
-
6. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:18
沼津市民です。小学生と幼稚園の子どもがいます。夏休みはこれ以上のびないのかな?
幼稚園は自主登園にならないのかな?+61
-4
-
7. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:10
御殿場です。週末は都内や横浜ナンバーの車で大渋滞!本当に緊急事態宣言中?+150
-2
-
8. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:20
>>3
もしかして富士市?最近社内での感染者増えてて心配+41
-1
-
9. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:28
花森君は予防接種したのかね?+11
-11
-
10. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:48
31日まで学校延長したけど、再開するのが怖すぎる
沼津市?だったか希望者はオンライン授業と聞いて羨ましいと思った
全体的に希望者はオンライン授業にならないものかな+43
-2
-
11. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:50
静岡市民だけど、周辺の市は夏休み延長してるけど静岡市は予定通りみたいですね。+70
-1
-
12. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:54
東京オリンピック始まった初日から県外ナンバーがすごく多くなって一気に陽性者数も増えた
静岡県民も出てたと思うから一概には言えないけれど人の流れと共に増加したのは間違いないよね
感染対策はしてるけど、自分もかかるのはもう時間の問題+82
-2
-
13. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:30
>>7
さ◯やかが他県ナンバーで毎週ヤバい+137
-3
-
14. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:49
>>3
隠蔽していいの?
バレたらボロクソ叩かれるのに。
+56
-4
-
15. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:02
静岡伊勢丹4階だったかな、自然食品のカフェによく行ってました。毎月定食内容が変わって楽しみにしてた。コロナ収束したら伊勢丹の買い物と食事楽しみたい。まだワクチン接種してないので、遠慮しています。+33
-8
-
16. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:21
>>2
ロードレースも酷いものでしたよ!!+22
-2
-
17. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:27
休校になりませんように+4
-23
-
18. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:52
>>5
エビの因果関係は知らんがあの辺にまず道路だの鉄道を通そう!ってのが無理すぎると思う。+73
-6
-
19. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:39
新トピありがとうございます。
中部地区ですがこちらの市は夏休み延長になっていたものの今週2学期が始まります。
どうなることやら。+36
-1
-
20. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:24
>>1
もう無理よ!
爆発的感染が起きているわ!
カタストロフィよ!
みんな〇ぬのよ!
コロナにかかって一人残らず〇ぬんだわ!
破滅よ!
大審判の日が来たんだわ!
ポテチうまー
+4
-33
-
21. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:41
>>15
チャカですかね!+11
-0
-
22. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:45
浜松も小学校まだ休校の連絡はないね。
静岡こんなに増えると思わなかったから、買い物行くのも不安だけど、いつになったら落ち着くのかな〜。+77
-0
-
23. 匿名 2021/08/29(日) 16:16:25
>>3
HPで伝えてくれるところもあるのにね
かえって信頼失って利益損なう気もするが…+50
-0
-
24. 匿名 2021/08/29(日) 16:16:57
ワクチン打った人、2回目の副反応どう?
自分は来週1回目です+22
-1
-
25. 匿名 2021/08/29(日) 16:17:04
西の方だけど、深夜になると救急車がひっきりなしに西からやってくる
どうも愛知の方から患者が続々と運ばれてきてるっぽい+51
-8
-
26. 匿名 2021/08/29(日) 16:17:21
緑茶の力をもってしてもだめなの?+51
-0
-
27. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:32
>>7
アウトレット?+19
-1
-
28. 匿名 2021/08/29(日) 16:20:31
ぶっちゃけさわやかが原因の一つでしょう
県内在住者に限定してほしい
英断を+149
-10
-
29. 匿名 2021/08/29(日) 16:20:42
磐田市民
麻痺しつつある程の感染者の人数です。夕方のニュースが恐いです。学校は普段通りで毎日気が気ではないです。皆さん本当に感染しないように、気を付けましょう(。>д<)+67
-0
-
30. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:16
>>22
浜松の保健所の対応ザルだもん。
親の職場の人の娘がコロナになったけど、当然同居している母親は濃厚接触者だよね?
なのに症状が出なかったらPCR検査も行わないんだって。
一応その人も自宅待機になっているんだけど、保健所に食材がないからどうしたらいいですかって電話したら「買い物行ってください」だってさ。
県内のコロナ患者の数は未検査の濃厚接触者が含まれてないし、そのへんのスーパーやドラッグストアで自宅待機してるコロナ患者の家族とか濃厚接触者がふらふら出歩いててもおかしくない。
+85
-9
-
31. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:17
>>24
モデルナ1回目済みました。モデルナ異物混入が発見されて不安です。+16
-2
-
32. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:36
ワクチン予約取れないよね~
とりあえず適当に生きてるよ…引きこもってる…ぼっちだけど婚カツ出来なくなったので老後のことを考えてるー
年末総合病院で定期検査だけどそのころには落ち着いているといいな~
いつもだったらそのままおまちに直行していたけど、最近行けてない。。+51
-0
-
33. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:43
湖西市は先日40人の感染者が発表されました。
お隣、浜松の人口に換算すると500人くらいの数字です。
なのに、湖西のさわ◯かにくる同じく緊急事態宣言中の愛知県をはじめとした他県ナンバーはどうにかならないのかな。
豊橋ナンバーは生活圏だからお互い様で仕方ないけどさ。+90
-1
-
34. 匿名 2021/08/29(日) 16:22:04
>>9
しばらく、静岡には戻ってこなそうだけど…+20
-1
-
35. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:28
>>30
保健所がもうパンクしちゃってるんだと思う
こんな状況で学校再開したら大変なことになるよ+58
-0
-
36. 匿名 2021/08/29(日) 16:25:05
>>33
志都呂のイオンあたりまで遠出してくる豊橋ナンバーとかもよく見かける
意外と県外ナンバーが多いのよね+62
-1
-
37. 匿名 2021/08/29(日) 16:26:33
静岡市内です。ワクチンの予約が全く取れません。電話も音声のみで繋がりません。今朝知ったのですがワクチンは沢山あって医者が知り合いや自分の患者のみに回すために持っていると聞きました。実際友人にラインで聞いたら知り合いの医者から「子供3人分なら空きがあるよ」と簡単に取ってもらえたと言っていました。こんな事が本当にあるのでしょうか。許されていいのでしょうか。子供がもうすぐ学校が始まるのでとても心配です。+56
-12
-
38. 匿名 2021/08/29(日) 16:26:44
8/29 計499人
静岡市94人、浜松市59人、富士市63人、富士宮市37人、磐田市25人、焼津市24人、湖西市23人、掛川市21人、藤枝市19人、島田市15人、沼津市、三島市各14人、袋井市12人、牧之原市11人、御前崎市10人、御殿場市9人、菊川市8人、裾野市、県外各6人、長泉町5人、伊東市、清水町各4人、熱海市、小山町、吉田町各3人、伊豆の国市、西伊豆町、森町各2人、函南町1人+35
-0
-
39. 匿名 2021/08/29(日) 16:26:54
感染するまで何日が平均か分かりますか?
前は5.6日って聞いたけどデルタは3日!?
なら、お盆の影響は終わりましたかね?+22
-2
-
40. 匿名 2021/08/29(日) 16:29:35
>>29
ららぽーとやばいよね。スタバ、フードコート、ドコモショップで出てる。
ららぽ行けないと暇な時地味に困る笑
県民の皆さん、休日何して過ごしてますか?+49
-0
-
41. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:23
>>37
町医者に電話してみると意外と予約とれるかもよ
接種会場は全然だめだね+40
-6
-
42. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:44
濃厚接触の対象ってかなり狭くない?+21
-0
-
43. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:01
>>30
浜松以外の西部は磐田の保健所が管轄だよね?
そちらも同居者のPCRやらなくなった(というかおそらくパンクしてやれなくなった)から、どんどん広がるよね。
家庭内感染、外人の感性が増えてるみたい。+35
-0
-
44. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:17
対コロナ関係の職場の知人、凄く大変そう。
それなのにインドのワクチン接種率とか興味本位のどうでもいい問い合わせや理不尽なクレームがガンガン来るらしい。
私たちにできる事は感染しない様気をつける事しかない…。+38
-0
-
45. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:27
>>40
お盆休みからは本当に何処も行かない。
最低限のスーパー、ドラッグストア、コンビニぐらい。
(それも大型の店舗は人が多くて怖くて行っていない)
天気が良くなって公園にでも〜と思ったけど暑過ぎて断念。
引きこもりだよ。
オリンピック前が遠い昔のよう。
あの頃はマスクや消毒して県内のららぽやイオン、外食や美容院ぐらいなら普通に行っていたのに。+74
-2
-
46. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:30
>>43
すでに知り合いの知り合いレベルで4人感染者を知ってる
そのうち二人は外人が多い工場
ワクチン打つ気はなかったんだけどさすがに無理あるかなと思ってこのあいだ予約した
浜松市は接種会場での予約は取れないけど町医者ならとれます+35
-1
-
47. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:31
静岡市の接種予約スケジュールを見ると、12歳〜49歳は来月15日から予約受付開始になってるけど…
49歳以下がずっと予約出来ない状態が続いてるのに、争奪戦で結局また取れなくなるじゃん。
こんなんじゃ年内も無理そうだよ。+63
-0
-
48. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:40
某大人スポットバイト
宣言中なのに
御構い無しでバカみたいに客がくる
他県ナンバーもわんさか
色ボケなこいつら全員死ねって思ってる+14
-4
-
49. 匿名 2021/08/29(日) 16:41:36
前回からもう1ヶ月!!
コロナ始まって本当に1ヶ月、1年が早すぎる
40代ちなみにまた接種券きてないです
できればシオノギ製をうちたいです+15
-3
-
50. 匿名 2021/08/29(日) 16:43:23
先週、イトーヨーカドー閉店したよね
40年以上の歴史があったのに
地下のコージーコーナーも消滅した
いつもケーキかってたのに😭
駅前から不二家もモスもミスドも
ここ数年で全部なくなった不毛地帯
情けないこのザマで何が聖地だよ+54
-3
-
51. 匿名 2021/08/29(日) 16:44:19
>>24
60代の方は3日後に熱が出たし、
うちの家族は50代で次の日もだるいくらいで何もなし
知り合いは50代女性で次の日の夜に熱が出て、
朝にはひいたらしいです+6
-0
-
52. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:14
>>38
首都圏からの人流で東部と西部が多いとおもったら静岡市が一番多いのか+12
-0
-
53. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:21
中部です。
小学校の給食が先生が1人で配膳し、今までできていた先に増やす、減らすができなくなったそう。
健康チェックカードの確認も、夏休み前は教室で確認が、昇降口で確認になりました。
学童から陽性者でたけど、他の子は陰性でほっとしています。
+9
-2
-
54. 匿名 2021/08/29(日) 16:47:38
>>36
近くで働いている人もいるのでは?+8
-0
-
55. 匿名 2021/08/29(日) 16:48:32
>>45
私も~。最寄りの小さいスーパー、ドラスト、コンビニのみ。
ほんとは百均ユニクロ服屋なんか入ったモール行きたいんだけどな+27
-2
-
56. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:36
>>5
お茶が危ない!と思ったらエビもなの?元から反対だったけどますます反対だわ+31
-5
-
57. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:39
前回の緊急事態宣言程度の規制をしてほしい。+60
-1
-
58. 匿名 2021/08/29(日) 16:50:18
>>50
ツインメッセの近くのところ?+6
-13
-
59. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:05
今日も引きこもりだったよー精神病みそう…マークイズが近いので買い物すっっごく行きたいけど怖くて結局今日もおうちガストでした!+54
-0
-
60. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:23
>>30
保健所を責めるのは違う、むしろ頑張ってくださいだけど、やっぱりどうにかならないかなあとは思っちゃうよね。
公務員減らすのいいと思ってたけど、災害時は困るね…。個人情報扱うから急に得体の知れないバイト増やすわけにもいかないもんね。+60
-0
-
61. 匿名 2021/08/29(日) 16:52:13
>>50
西武、丸井、富士急閉店して最後は
イシバシプラザか。
三島駅南口付近にあった約40年続いた
スパゲティ屋さんDODAも3月で閉店
一度食べてみたかった😢
ああいうレトロな店ってどんどん
無くなっていくんだろうな+38
-0
-
62. 匿名 2021/08/29(日) 16:52:21
>>7
246、旧246両方他県ナンバーが多いね。さわやかがよく言われるけど
浜松餃子の店、うおがし!他県ナンバーが+34
-0
-
63. 匿名 2021/08/29(日) 16:54:36
旅行は行けるうちに行っとくことだと思い知ったわ。県内旅行でさえ行けなくなってきたね…+79
-0
-
64. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:24
たまに朝日テレビで熱海中継しているの見るけど若い大学生?くらいの人が旅行に来てるって感じでゾワゾワする…+68
-2
-
65. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:32
静岡県民は緊急事態宣言出てまじめにおとなしくしているとおもう
街もガラガラだし
よそからくるのをとめないとしょうがない
+102
-6
-
66. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:55
>>7
さわやか、こんな状況でも営業してるのがすごい。
金の亡者だね。
せめて身分証提示で静岡県民だけにすればいいのに。
ほぼ関東だよ。
コロナ終わってもさわやか行かないわ。
元々そんな美味しいと思わないし、34年生きてきて2回しか行ったことないw+68
-41
-
67. 匿名 2021/08/29(日) 16:56:40
>>58
今日前通ったけどガンガン営業してたよw+18
-0
-
68. 匿名 2021/08/29(日) 16:56:45
>>3
うちもそうなんだけど...同じ会社じゃない?
他言無用って言われてて、人数的にクラスターだと思うのに発表されてない。+48
-0
-
69. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:03
>>37
予約券があるなら封筒に同封されてる紙に書かれた個人病院に電話してみるといいですよ!私はすぐに予約取れました!+23
-2
-
70. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:14
>>26
思ったんだけど、緑茶の消費量減ってるよね。
もし本当にタイミングよく緑茶飲めれば、本当に感染の広がりを抑えられるかもしれないけど、まずは急須の存在とお茶の入れ方から教えないといけないね。+26
-0
-
71. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:23
空自浜松基地勤務の旦那がずーっとワクチンの予約取れなかったけどいきなり金曜日に職種枠で明日打つことが決まった。
異物混入報道直後だからなんか素直に喜べないらしい。
+29
-0
-
72. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:53
うちの会社、コロナ出ても全く消毒もしない。
コロナ責任者が、出た後で消毒してもねーとか言ってるw
名前出したいくらいだわ+52
-0
-
73. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:04
>>10
沼津すごい!
危機意識あるね
学校に行きたい子
行かせたい家庭もあるから
選べるのが良いね!+26
-1
-
74. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:08
>>48
どこのことかさっぱりわからん、ヒントちょうだい+12
-0
-
75. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:49
>>39
デルタは3日くらいって聞くけど、1週間くらいの人もいるから、ばらつきあるね。最初の頃のウイルスよりは短めっ思っておいていいかも。+25
-2
-
76. 匿名 2021/08/29(日) 17:00:16
もう2年近くショッピングモールとか、人が沢山いる所に行ってない。特に浜松方面、西部は感染者が多いから行ってない。てかさわやかとか県外ナンバー多すぎてイラつくんだが。県内在住者が行くのガマンしているのに。+77
-0
-
77. 匿名 2021/08/29(日) 17:02:05
浜松すごい多いのに明後日から学校始まる。
夏休み前とは全然状況違うのに対策は夏休み前と同じ手洗いマスク消毒だけ。
タブレットも活かされず、今使わないならいつ使うんだろう。本当に行くのこわい。+37
-0
-
78. 匿名 2021/08/29(日) 17:02:18
>>42
関東の方は、濃厚接触者減らそうと頑張ったのに、減らしても減らしても陽性率爆上がりでごまかせなくなってると言う。+9
-0
-
79. 匿名 2021/08/29(日) 17:02:19
松坂屋に行きたい💢♨️+17
-0
-
80. 匿名 2021/08/29(日) 17:03:00
>>40スタバは聞きましたけど他にもそんなに!今まで出てなかったのがちょっとびっくりです!公表しないだけで身近にたくさんいるのでしょうねー💦
+20
-0
-
81. 匿名 2021/08/29(日) 17:03:56
藤枝市の保育園〜大学の子供の感染状況知ってる方いらっしゃいますか?+9
-3
-
82. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:17
>>48
スポーツ観戦系ですか?全然違ったらすいません^ ^;
+6
-0
-
83. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:19
緊急事態宣言出ててもお構いなしにバンバン他県ナンバー見まくるよ
食事の雑誌に載せられたようなお店に平気で停まってるから、こんな状況なのにこっちのことお構いなしに来たんだなーって冷めた目で見てる
そして娯楽施設も少ないから、そういう人はだいたいイオン寄って帰りそうだからイオンもずっと行ってない
他県の人に我が物顔で占拠されてる気分にすらなっちゃうよ…+63
-2
-
84. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:26
磐田だけど、去年からずっと感染者増えても緊急事態宣言出てもお構いなしで毎日お客が騒いでた小さい居酒屋、緊急事態宣言入る前にパタっと臨時休業。まだ休んでる。
これは…出たのかな?あれだけ騒いでればねという感じ。そういう店ってどこかに通報できるのかな。
+23
-2
-
85. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:51
>>66
去年だっけ?
閉めてたから
さすが県民に愛されている企業って思ったのに。今はちょっと残念だな
せめて、他県は断ってくれ!+69
-1
-
86. 匿名 2021/08/29(日) 17:05:16
>>7 こっちすっごい田舎のほうなのに
県外ナンバー多いから御殿場はもっとやばいんだろうなーっていつも思ってる。
神奈川とか東京からも気軽に来れちゃうっちゃ来れちゃうもんねー。気をつけて過ごして下さいね。+35
-1
-
87. 匿名 2021/08/29(日) 17:05:55
富士市です。最近ずっと感染人数多くて不安です。
県外ナンバーの車がさわやかに集合してて怖いです。
+52
-0
-
88. 匿名 2021/08/29(日) 17:06:18
>>84
金が入るから閉めた店沢山あるよ
開けても酒出せないから+20
-0
-
89. 匿名 2021/08/29(日) 17:07:11
困りましたねぇ。
我が家アラフォー姉妹、ワクチンまだ打ててませんよ。予約さえ出来ない。+16
-0
-
90. 匿名 2021/08/29(日) 17:08:38
>>30
え〜!
同居家族くらいは濃厚接触者扱いだと思ってたのに!
今接触者みんな追いきれないっていうのは聞いてたけど、そんなにザルじゃ困っちゃうね。+23
-1
-
91. 匿名 2021/08/29(日) 17:10:40
>>81
藤枝市ってさ、今までコロナ対策全然してこなかったのに最近になって市長の発信やら教育委員会のお知らせ含め色々対策やりだしてるから子供の感染かなり怪しいと思ってる。
うちの子たちのところは、9/1はとりあえず学校だけど、その先のことは登校したら教えてくれるらしいから。
+24
-0
-
92. 匿名 2021/08/29(日) 17:11:43
>>64
熱海で観光ではない仕事をしています
普通に観光客沢山いる
平時はありがたいけど今は嫌だな
+36
-0
-
93. 匿名 2021/08/29(日) 17:12:45
ついに自分の職場でも出ました…
濃厚接触者にはあたりませんでしたが、家族もいるし自分でPCR受けました。幸い自分は陰性でしたが、自分がPCR受ける日が来るなんて本当に怖かったです。
本当にどこからもらったか分からないようだし、保健所もパンク状態の様です。気をつけましょう。+46
-0
-
94. 匿名 2021/08/29(日) 17:13:04
>>90
ほんとにね。
でも、聞いた話だとみんな「心あたりはない。どこにも行ってない」って言うからそもそも追えないってのもあるみたいよ。
疫学調査って言っても尋問されてる気持ちになって、正直に話してくれるのは職場でかかった人くらい。+15
-1
-
95. 匿名 2021/08/29(日) 17:13:46
中学の息子がいます
来月予定してた修学旅行
延期の延期
文化発表会も延期
両方とも日時は未定
修学旅行は2か所、調べてたのに。
まあ、仕方ないですね
早く終息しますように。。。+28
-1
-
96. 匿名 2021/08/29(日) 17:13:52
>>48
夜の店かな?
キャバとか?+7
-0
-
97. 匿名 2021/08/29(日) 17:14:23
>>88
そうなんですね。
+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/29(日) 17:14:36
>>88
知らなかった、そうなんですね。
+0
-0
-
99. 匿名 2021/08/29(日) 17:14:42
さきの聖火リレーほんと迷惑だった
あの日さメインストリート
17:00~20:00の間、通行止めだったよ💢
ちょうど帰宅ラッシュど真ん中じゃん
何がしたいのって思った+39
-4
-
100. 匿名 2021/08/29(日) 17:15:10
コンビニまで歩いてたらベビーカー乗ってる子供さえ屋外でマスクしていて複雑な気持になったわ…
こどもの感染が増えてるから仕方ないとはいえ…+10
-5
-
101. 匿名 2021/08/29(日) 17:16:35
静岡市です。
明日から学校。不織布マスク着用するように、と昨日学校からメール来た。
児童はほとんど布マスクかポリエステルマスクだったのに
よくギリギリで通達したな、と思った。
これに苦情言う保護者いるだろうな💦
+31
-5
-
102. 匿名 2021/08/29(日) 17:17:55
明後日から学校始まるね
子供のマスク、ウレタンより
不織布マスク限定にしてほしい+43
-0
-
103. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:03
御殿場市の市長、8月末で退職するんだっけ?
コロナの今、国政に出たいなら
春の市長選に何故出たんだよ!
私の一票返せ!な気分です+51
-0
-
104. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:44
さわやかは去年の盆も
大行列だったよ
真夏の炎天下なのに客はよう並ぶわ
外まで大行列で
ミスト出すスプリンクラー設置されてたし
あんな狭い敷地に
臨時で交通整理の警備員まで雇ってた+36
-1
-
105. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:48
浜松住みです。先週、普通に内科で
ワクチン予約できたよ、1回目
1ヶ月先ですが。+8
-0
-
106. 匿名 2021/08/29(日) 17:20:21
>>72
なんか聞いたことある。業者さんが前は消毒していたけど、今はしない所もあるって。イヤイヤ、消毒は大事でしょって聞いていて思ったよ+18
-1
-
107. 匿名 2021/08/29(日) 17:20:37
>>38
相変わらず熱海が少ないね。関東から観光客がたくさん来てて食べ歩きもしてるのに、感染者が少なすぎると思う。+17
-1
-
108. 匿名 2021/08/29(日) 17:21:54
>>30
食料は多めにストックしておくしかないよね。
いつ自分や家族がコロナになって外に出られなくなるか分からない。
食糧がないと保健所に訴えたって今行政が食べ物配る余裕なんてあるわけないよ。
保健所は他の行政機関から応援来てもらってる程の逼迫具合だよ。+33
-0
-
109. 匿名 2021/08/29(日) 17:23:14
>>102
結構ウレタンマスクしている子多いよね。この前病院に行ったら、小学生、中学生ぐらいの子達結構な率でウレタンマスクだった。色もいろいろあるから、そういうオシャレで付ける子が多いのかな?+31
-0
-
110. 匿名 2021/08/29(日) 17:24:06
>>24
30代ファイザー2回打って、2回とも腕の痛みのみ。熱が出るつもりでいたから逆に効いてるのかと不安になってます、、+7
-0
-
111. 匿名 2021/08/29(日) 17:24:55
保育士です。
どうしても不織布だと肌荒れひどくて顔が痛いんだけど、
下にガーゼマスクして上に不織布でも良いんだよね?
ダメなのかな。
最近はその付け方してたら、保護者から苦情きた。
自分としては不織布してるつもりだったから
なんかすごいダメージ受けたわ。+59
-1
-
112. 匿名 2021/08/29(日) 17:25:42
>>88
多分で、ごめんなさい。
某焼き鳥屋とか、いまいち繁盛していない焼肉屋とかが急に閉めたから
きっと補助金目当てなんだなって思いました。+17
-1
-
113. 匿名 2021/08/29(日) 17:27:55
>>111
いや、それで充分だよ!
保護者様!
よく見て!って思うね
色々な保護者がいるけど頑張ってね+83
-0
-
114. 匿名 2021/08/29(日) 17:30:14
>>58
沼津の話じゃない?+16
-0
-
115. 匿名 2021/08/29(日) 17:30:50
>>75
1週間の人もいるんですね。
濃厚接触ってどのくらいのこというんですかね。
ラーメン屋で隣は濃厚接触ですよね?けど隣の人がコロナだったなんてわからないから、感染経路不明になりますよね。+9
-2
-
116. 匿名 2021/08/29(日) 17:30:59
>>37
変な情報に惑わされないほうが良いよ。
静岡市の予約はいま停止中です。9月に入ってから順番に予約再開。
電話もちゃんとオペレーターに繋がるけど、予約停止中だから予約開始日を教えてくれるだけだけどね。市長の会見の後に電話したら親切に教えてくれたよ。
あとワクチンには子供用とかないからね。変な情報に騙されないように気をつけてね。
+61
-2
-
117. 匿名 2021/08/29(日) 17:32:55
>>60
横だけど、保健師はじめ専門職はどこでも働けるから安定という公務員最大のメリットが関係なかったりするし、民間の方が待遇いい場合も多いから定員割れの年も多いよ。専門職の待遇良くしないと来てくれない。+9
-1
-
118. 匿名 2021/08/29(日) 17:33:00
知り合いが濃厚接触者になった。
いよいよ近くまで迫ってきたなと恐怖を感じる。+30
-0
-
119. 匿名 2021/08/29(日) 17:33:53
>>5
桜エビの不漁は日本軽金属のグループ企業が長年不法投棄してた汚泥が原因なのではと報道あったよ
投棄していた山梨と富士川下流、それぞれの汚泥で検出された高分子ポリマーの成分が一致したって割と最近みた
静岡新聞がここ何年かこの件を追いかけてシリーズ記事にしてるよ
いつも来てくれる行商さんにある時、今年は無いって言われてから焦って、桜エビの記事の時だけ静岡新聞を買ってる
https://mobile.twitter.com/ats_sakuraebi
+24
-6
-
120. 匿名 2021/08/29(日) 17:34:31
>>115
濃厚接触の定義は日常的に接している人以外だと至近距離で15分以上接したかだったと思う。+11
-0
-
121. 匿名 2021/08/29(日) 17:34:36 ID:7p7tOwFAnj
>>26
お茶に含まれる何とかカテキンの効果認められたよ
日本の大学と海外の大学が論文発表した+19
-4
-
122. 匿名 2021/08/29(日) 17:37:48
>>60
同じく横だけど、保健所いま大変みたいだね、ちょっと前に沼津のがニュースになってた「本当に綱渡り状態」 感染者急増…濃厚接触者の調査に1時間 深夜未明も電話対応 保健所に密着 静岡・沼津市 - LOOK 静岡朝日テレビlook.satv.co.jp段ボールの中にびっしり詰められた大量の紙。これは静岡県東部保健所管内で今月、新型コロナに感染した人の調査票です。患者1人につき1枚で、その数はおよそ1300枚にも上ります。 発生届は1日60件 沼津市や三島市など8つの市と町を管轄する東部保健所。新...
+20
-0
-
123. 匿名 2021/08/29(日) 17:38:17
東部住みだけどまだ予約すら始まってないし、早くても打てるのは10月以降。レジ打ちやってるのでワクチンかコロナか、どっちが先にくるか分からない
県外ナンバーは普通に見かけるしマスクつけないでレジにくる人もいるしまじで嫌になる
田舎のくせにこんなに感染者が増えてるし、テレビでやってるみたいな搬送してもらえないような事態が起こるのも時間の問題なのかな
+31
-0
-
124. 匿名 2021/08/29(日) 17:41:32
>>10
沼津市公立だけど9/1から通常予定だよ。
オンライン予定はない。
三島は希望者はオンラインみたい。+23
-0
-
125. 匿名 2021/08/29(日) 17:42:33
>>111
すごい凹みますよね、二重マスクで全然いいと思いますよ!いつもありがとうございます+60
-0
-
126. 匿名 2021/08/29(日) 17:44:40
うちの幼稚園は不織布マスクの子なんて一人もいないんだけど、徐々に変わっていくのかなぁ+10
-2
-
127. 匿名 2021/08/29(日) 17:51:40
先日ファイザーの一回目を打ちました。数日経って必要最低限の買い物で店内を歩いただけで動悸と胸の痛み。小さい子どもがいるから一週間も家でゆっくりじっとなんてしていられない。これは良くなるのか二回目で酷くなるのか不安。+22
-1
-
128. 匿名 2021/08/29(日) 17:53:37
>>87
私も富士市。30~40代のママパパ世代のワクチン接種済んでないのに、子供の学校始まる。分散登校だけど、給食も出るみたいだし感染怖い。+30
-2
-
129. 匿名 2021/08/29(日) 17:54:25
牧之原市、保育園のクラスターかぁ。最近、10人以上が多かったもんね。学校はどうなるんだろう?同じ地区にある小学校は9/1が始業式になったんだよね。また延期かな?+12
-0
-
130. 匿名 2021/08/29(日) 18:01:43
>>15
営業している限りは、行ってやった方が喜ばれますよ
ワクチン待ってたらいつまで経っても行けない+5
-3
-
131. 匿名 2021/08/29(日) 18:12:47
>>41
町医者に電話なんてかけちゃっていいの?
島田市に住む母にワクチン予約についての書類見せてもらったら「病院に電話を掛けないでください!!」的に書いてあった。
私は静岡市なんだけど予約がどうなってるんだか訳わかんなくて たまにお世話になる内科へ聞きたいけど、やっぱ電話かけづらくて躊躇ってます。+22
-2
-
132. 匿名 2021/08/29(日) 18:18:40
静岡市の予約停止って、ツインメッセとかの大規模接種会場のこと?
予約券に同封されていた接種病院一覧表に記載されている病院なら電話予約していいの?+8
-0
-
133. 匿名 2021/08/29(日) 18:23:43
>>129
私の知り合いがクラスターの出た牧之原市内の保育園に通っています。先生たちと市の対応がとても早かったようですね。話を聞いていい園だなと思いました。
金曜日は園児が全員PCRを受けたようで、榛原病院が凄いことになってたようです💦+16
-0
-
134. 匿名 2021/08/29(日) 18:24:30
>>94
知人が遊び歩いてコロナかかったけど、具体的にいつどこで?とか気を遣ってくれたのかあんまりしつこく聞かれなかったから心当たりあるけど濁したって言ってた。
静岡市です。
+3
-13
-
135. 匿名 2021/08/29(日) 18:24:31
彼が静岡市にいます
遠距離です
4ヶ月会ってません…次はいつ会えるのか…
切な過ぎます+17
-15
-
136. 匿名 2021/08/29(日) 18:25:46
>>103
ええ?!
なんか裏切られた気分…+1
-0
-
137. 匿名 2021/08/29(日) 18:26:20
>>50
個人的にはららぽーとよりヨーカドーの方が好きだった😢+36
-0
-
138. 匿名 2021/08/29(日) 18:34:55
藤枝市内のクリニック勤務です。
保健所、パンクしているそう。
濃厚接触者と位置付けられている人が、PCR検査してほしいと、朝からたくさん電話がきます。+20
-0
-
139. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:40
なんでこんな時にまで東京から静岡に来るんだろう?
東京の方が美味しいものいっぱいあるし店もあるのに
+100
-0
-
140. 匿名 2021/08/29(日) 18:39:29
伊豆の国市民
小学生が普通に登校しててびっくりした
幼稚園児いて元々9/1から2学期なんだけど、年中だし自粛するつもり
運動会発表会するのかな…+7
-1
-
141. 匿名 2021/08/29(日) 18:40:08
>>132
今は50歳以上と49歳以下の基礎疾患の優先接種だけが予約できるんだけど、全部の枠が埋まってるから予約停止になってる。基礎疾患のない49歳以下がネットで予約しようとするとパスワード違いで弾かれるよ。+16
-0
-
142. 匿名 2021/08/29(日) 18:41:22
硫酸男の取材に東京からテレビ局がいっぱい来てるって。何で来るのかなぁ。来ないでほしい。+105
-0
-
143. 匿名 2021/08/29(日) 18:42:29
40代の私は1回目ワクチン打てたけど、30代の夫はまだ接種券すら届かない…
川根本町羨ましすぎる+13
-0
-
144. 匿名 2021/08/29(日) 18:43:32
>>132
全部の予約が停止中で順番に予約できるようになるよ。
病院に電話しても予約できないし、迷惑になるだけだよ。+10
-0
-
145. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:00
>>41
電話しちゃだめだよ。
病院の入り口や受付に電話で予約するなって書いてあるよ。+21
-1
-
146. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:58
>>87
本当にここ1〜2週間富士市の感染者すごいですよね、なんでだろう?
本当に怖くてスーパー以外ほぼ家にいる。できるなら小学校や幼稚園もずっと休みでいい。
東京の友達が0歳児連れて普通に遊び歩いてるのインスタで見ると、本当に意味がわからないし信じられない+40
-0
-
147. 匿名 2021/08/29(日) 18:47:22
>>131
市の相談センターみたいのはありませんか?
自分の自治体は予約受付を兼ねた相談窓口のナビダイヤルがあって、そこに問い合わせの電話を何回もしました
そこで色々情報が聞けて役に立ちました
市のHPのコロナ情報チェックも習慣にしてます+3
-3
-
148. 匿名 2021/08/29(日) 18:49:29
>>111
外側が不織布なら無問題!by看護師+52
-1
-
149. 匿名 2021/08/29(日) 18:49:49
静岡市の予約スケジュールです。
病院への直接電話は迷惑になるのでやめましょう。+22
-0
-
150. 匿名 2021/08/29(日) 18:50:36
>>50
ヨーカドー閉店の日の写真みたけど、すごい人だった。コロナ大丈夫だったのかな。+31
-0
-
151. 匿名 2021/08/29(日) 18:51:13
>>8
同じ会社かな?うちもだよ…+14
-1
-
152. 匿名 2021/08/29(日) 18:53:17
>>126
わたしはコロナ流行る前から冬場の感染症流行る時期布マスクはつけさせなかったなぁ。
しまむらでもイオンでもどこでも幼稚園児用の不織布マスクって売ってるから付けさせてみては?
案外夏場って布マスクの方が顔にへばりついて暑いですよ。
+7
-1
-
153. 匿名 2021/08/29(日) 18:55:44
>>120
自治体によって変わってきていませんか?東京だったか神奈川では、同じ職場で、ノーマスクで1メートル以内で10分会話したら濃厚接触者になる場合もあるくらいで、基本家庭内以外では濃厚接触は存在しませーん、でやってきてた。でも陽性率高すぎてごまかせなくなって、今修羅場。+2
-0
-
154. 匿名 2021/08/29(日) 18:56:39
>>3
でもクラスターだったら保健所からクラスター認定あるよね。
認定されても公表するかは会社の自由なのかな。
+10
-1
-
155. 匿名 2021/08/29(日) 18:57:29
今日防災訓練だったよね
なくなったけど
夫市町職員で、職員仲間と出かけてたよ
1人で出かけるって言ってたのになー
職員がこれだもんな+11
-1
-
156. 匿名 2021/08/29(日) 18:57:52
>>15
私もこのお店大好きです!
西部に住んでいますが
静岡に行くときはいつも寄っていました。
早く落ち着いて、大豆ミートの唐揚げ定食食べたいなあ。+5
-0
-
157. 匿名 2021/08/29(日) 18:58:39
なんで川勝再選したんだよ。
中国の犬だぜ?+35
-9
-
158. 匿名 2021/08/29(日) 18:59:17
>>73
いいよね!沼津!
隣の富士市はなぜこんなにもポンコツなのか
他で災害起きたとしてもこんな感じなんだろうね
ハザードマップとかも信用出来なくなってきた+6
-11
-
159. 匿名 2021/08/29(日) 19:01:16
>>103
初期の頃対応が神だったあの若い市長?
市民じゃ無いけどがっかりすぎる+18
-0
-
160. 匿名 2021/08/29(日) 19:03:26
>>30
家族にコロナが出たら
PCRの結果関係なく自宅にいるしかないもんね。
保健所がもう回らなくなってるし
する必要ないかも。
陽性が出たら職場から何かの休みがもらえるとか、
出勤に証明が必要とかならお願いしてみるとか。+13
-0
-
161. 匿名 2021/08/29(日) 19:07:56
>>157
リニア票で再選だね。リニアよりコロナで県が死ぬっての。
対抗馬も期待できなかったけど、とりあえず川勝以外に県知事やってほしかった。+18
-10
-
162. 匿名 2021/08/29(日) 19:18:28
>>13
さわやかのホームページから
県外からの来店は見合わせていただくよう
お願いできないでしょうか?と
書き込んできたよ。
焼け石に水かもしれないけれど、
さわやかだけよって帰るとも思えないし。+86
-1
-
163. 匿名 2021/08/29(日) 19:20:01
他県の政治家見てると静岡県て本当ロクな政治家いないなと思うわ。
+27
-1
-
164. 匿名 2021/08/29(日) 19:24:12
私はがるちゃんで愚痴かいてストレス発散してるだけだったけど、
文句があったらそこへメールや電話することにしました。
テレビも芸能人がヘラヘラ笑ってるだけのつまらないものしかやってなくてみなくなったから、
浮いたその時間で苦情を伝えることにした。
浜松にすんでいるので、
最近は上水道民営化反対と、
市役所のホームページが見にくく分かりづらいと
メールしました。+31
-8
-
165. 匿名 2021/08/29(日) 19:24:57
硫酸男が静岡に関係あるの?
そういえば
2008年の秋葉原殺傷事件のあの男が
突っ込んだ車、沼津のレンタカーで借りたんだよね
東京電力そば、田沢病院の前のレンタカー店
その店、事件翌日も普通に営業してたな
+3
-18
-
166. 匿名 2021/08/29(日) 19:31:32
>>48
ラブホじゃない?
車のナンバーわかるとかだとさ
もし飲み屋とかなら繁華街に車なんかとめられないし
バンバン車くるって多分ラブホだよね?+14
-0
-
167. 匿名 2021/08/29(日) 19:31:42
>>24
30代でファイザー打ちました。1回目は腕の痛みと頭痛。2回目は微熱、頭痛、関節痛、倦怠感でした。どちらも当日はほぼ副反応なく、翌日の夜から翌々日の午前中にかけてが酷かったです。接種翌日は出勤しましたが、翌々日は仕事休みました。これから接種する方、24時間以上経ってからも油断しないでください。+40
-0
-
168. 匿名 2021/08/29(日) 19:34:37
カワカツの馬鹿
年末年始に県民に自粛を呼び掛けといて
自分は軽井沢に行ってたんだよね+44
-5
-
169. 匿名 2021/08/29(日) 19:37:45
>>133
お知り合いの方が通っているんですね。それは心配ですね。
榛原病院のことは私も聞きました。プラカード持って2か所に分かれて、PCR検査やったそうですね。人数が凄かったって、たまたま榛原病院の前を通った知人から聞きました。+8
-0
-
170. 匿名 2021/08/29(日) 19:38:12
最近近所にも出現した
24時間無人販売の雪室餃子が気になる
味とかもそうだけど
会計が機械ではなくただの賽銭箱みたいなのっていうの
防犯的にどうなん?ってのも含めて+12
-1
-
171. 匿名 2021/08/29(日) 19:47:04
>>146
うちの保育園はマンモスなのでいつ感染者が出てもおかしくない状況で怖いです💦
だけど仕事は休めないし、子どもは0歳クラスなのでマスクも出来ないし😭
保育士さんもマスクしてないみたいで😭😭😭+4
-11
-
172. 匿名 2021/08/29(日) 19:48:48
>>165
沼津に近い○東自動車の契約社員だったからね。+9
-0
-
173. 匿名 2021/08/29(日) 19:49:08
藤枝市ですが、ようやくワクチン接種券が来ましたが集団接種はなんとなく不安なので個別接種で予約しましたが最短でも9月末しかとれなかった。これでも予約できるだけいいほうなのかな?+23
-1
-
174. 匿名 2021/08/29(日) 19:50:20
>>40
子供が小さくてマスクや消毒など感染予防行動が十分にとれないから買い物はネットスーパー中心にして引きこもってるんだけど、必要なものは揃っても心が満たされない。
冷蔵庫や戸棚に眠ってた食材で何が作れるか考えて消費して片付けるのは案外ゲーム感覚で楽しんでるかも。
文化的な生活レベルが低すぎでは…。いつまでこんな生活続くんだろう。毎日淡々と同じような生活を繰り返している…
+33
-0
-
175. 匿名 2021/08/29(日) 19:53:25
>>150
イトーヨーカドー の閉店なんか見に行ってどうすんだろww泣くのか?w+15
-9
-
176. 匿名 2021/08/29(日) 19:53:41
>>33
保健所の対応が追いつかなくて数日分まとめての公表になった為40人という数字だったそうです
でも最近は10人以上が当たり前になってしまっているので怖いですね
+7
-0
-
177. 匿名 2021/08/29(日) 19:54:32
十代のお子さんにワクチン接種しますか?
接種後の体育の授業とか心配です+7
-3
-
178. 匿名 2021/08/29(日) 19:56:32
>>30
保健所の人は休む暇もないと思うよ。毎日こんな人数出ちゃあ。+37
-0
-
179. 匿名 2021/08/29(日) 20:01:30
>>14
告知する義務はないから隠匿には当たらないんじゃない?+12
-0
-
180. 匿名 2021/08/29(日) 20:08:16
今日も浜松コストコ渋滞すごかったよ〜
会員だけどずっと行ってないや+24
-2
-
181. 匿名 2021/08/29(日) 20:10:37
>>165
自宅が静岡市だよ。静岡から東京に行って、硫酸をかけて静岡に帰ってきて、そこから沖縄に行った。
駅からバスで10分もかからないぐらいのバス停利用したって。+16
-0
-
182. 匿名 2021/08/29(日) 20:22:58
>>66
ただ美味しいハンバーグを良い接客態度で営業してるだけでそれは可哀想だわ。7時オーダーストップだし、家の近くの店舗は閉店後、業者の人が消毒作業してたよ。+54
-0
-
183. 匿名 2021/08/29(日) 20:30:33
>>66
自分が考える理想のコロナ対応をしてないからって商品まで貶すのはどうかと…。それに沢山従業員抱えてるし、その人たちの生活もあるから簡単に全面休業とかは難しいと思う。県内者限定はいいアイデアだと思うけど。+57
-0
-
184. 匿名 2021/08/29(日) 20:33:20
>>181
バス乗ったんだ!
二番町のあの家って最寄りバス停どこだろう?+4
-1
-
185. 匿名 2021/08/29(日) 20:35:38
伊豆の国市在住です。集団接種会場でワクチン注射してきました。
係りの方、医師の方もお疲れでしょうに、流れ作業ではなく一人一人丁寧に、けど迅速に対応してくださいました。
特に保健師さんが明るく体調など聞いてくださって、注射前の緊張がほぐれました。
迷惑かけないよう引き続き自粛生活しようと改めて思いました。
+37
-0
-
186. 匿名 2021/08/29(日) 20:37:17
>>50
ヨーカドー泣くわ…。青春だったよwww
落ち着く(笑)
沼津…昔は丸井、西武、富士急あったし、地方ながら満足してたけど、今は…寂しい。+45
-0
-
187. 匿名 2021/08/29(日) 20:40:12
静岡市で、上に個別接種なら予約とれたから町医者へ電話してみたら?ってレスあったけど、基礎疾患ある人?なんで予約とれたんだろう?
+5
-1
-
188. 匿名 2021/08/29(日) 20:45:38
昨日、今日で東京で大会があった。
静岡県の選手は見事に全員参加。
かたや、同じ東海地方の三重県、岐阜県、愛知県は全ての選手が棄権。優勝候補選手もいるのに。
静岡県の大人たち頭大丈夫?
ちゃんと隔離して登校自粛させてね。+44
-9
-
189. 匿名 2021/08/29(日) 20:47:01
ワクチン接種予約しようと思ってるけど、ファイザーかモデルナかどちらにするか迷ってます。ワクチン接種した方これから予約しようと思ってる方みなさんどちらで接種しますか?+5
-0
-
190. 匿名 2021/08/29(日) 20:52:33
>>38
掛川は保育園でクラスター出まくってるって聞いたで…+11
-0
-
191. 匿名 2021/08/29(日) 20:52:40
子供の友達や知り合いが続々罹ってる。
子供は接触してないから大丈夫だけども。。
焼津市や静岡市の子達。
+13
-0
-
192. 匿名 2021/08/29(日) 20:57:52
近所の人が夏休み遠方の実家に3週間くらい帰ってて、こっちに戻ってきてもまったく会わない。普段はしょっちゅうその家の子供たちにも外で会うのに。旦那さんもずっと車止まってて仕事行ってないっぽい。もしかして…って変なことばかり考えちゃう。+14
-8
-
193. 匿名 2021/08/29(日) 20:58:07
三島に実家ありますが、弟によると夏休みで、他県ナンバー(関東方面)が多いらしいです。
持ち込まれてるんでしょうね。+19
-2
-
194. 匿名 2021/08/29(日) 20:59:03
>>189
副反応の大きさと異物混入のニュースが怖いので、
ファイザー待とうかと思ってます。
でも接種券が送られてくる気配すらない御殿場市…+13
-0
-
195. 匿名 2021/08/29(日) 20:59:09
>>191
小学生や幼稚園児ですか?あまり周りで感染者が出た話は聞かないけど学校始まるのに不安が付きまとう。+8
-0
-
196. 匿名 2021/08/29(日) 20:59:11
>>188
これにマイナスってことは関係者(笑)?
何の大会か晒したいけどYouTubeに残ってるからねぇ。+5
-5
-
197. 匿名 2021/08/29(日) 21:00:53
>>191
焼津市も静岡市もやばいよね。
特に焼津市。あんなに田舎なのに...。
ディスカバリーパークでもコロナ出てるし。+14
-0
-
198. 匿名 2021/08/29(日) 21:01:19
>>128
富士市、うちは学校休ませます。
子供を守れるのはやはり親だけ。
勉強の方は本屋でドリルを買い、コツコツ教えればなんとかなる気がする!!+27
-1
-
199. 匿名 2021/08/29(日) 21:04:37
>>189
接種券すらない藤枝市民だけど金属アレルギーがあるから異物混入の方はちょっと怖い。
でも打てる方で打つと決めてます。+11
-1
-
200. 匿名 2021/08/29(日) 21:08:09
>>195
20歳付近の子達です。
遊びまわってたらそりゃかかりますよね、、+10
-0
-
201. 匿名 2021/08/29(日) 21:08:21
>>197
焼津はクラスターが多いね。ディスカバリーパークも夏休み中とか県外からの車多かったし土日も人がたくさん来てた。入場制限かけても展示物とかベタベタ触るから感染防ぐのは厳しいよね。それが怖くてうちは近所だけど行くのやめた。やっぱり感染者出ちゃったんだね…+20
-0
-
202. 匿名 2021/08/29(日) 21:08:40
>>197
焼津市やばいですよね!
おおすぎる!+16
-1
-
203. 匿名 2021/08/29(日) 21:09:47
>>25
そんなわけなくない?確証あるの?+11
-1
-
204. 匿名 2021/08/29(日) 21:10:51
>>199
今30代後半までは届いてるので、もう少ししたら配り終えると思いますよ。でも個人病院は接種できるところあまりない。集団接種会場だと早めに打てるみたいですが。+5
-1
-
205. 匿名 2021/08/29(日) 21:11:21
>>25
続々とって言うけど本当なの?
愛知の方からって言うけど
愛知の方から運ばれてきてるところを本当に見たから言ってるの?+19
-2
-
206. 匿名 2021/08/29(日) 21:13:18
>>131
>>145
静岡市はそうなんだ
浜松市の方はコロナワクチンが接種予約できる病院の一覧表みたいなのが入っていたよ+10
-1
-
207. 匿名 2021/08/29(日) 21:15:48
静岡の清水住みのいとこから実はコロナに罹ってた3月にと言われた。
人工呼吸器つけなきゃいけないほどなのに中等症だったそうで、めちゃくちゃ息が苦しかったそうです。
今でも大きく息は吸えないそう。
+22
-0
-
208. 匿名 2021/08/29(日) 21:17:26
>>46
私も職場の人も、個人病院で予約したら「今日来れる?」って言われて即日1回目の接種できたよ+5
-0
-
209. 匿名 2021/08/29(日) 21:18:27
>>24
1回目は摂取した翌日から熱が上がって38度台、腕は痛すぎて全く上がらず。
2回目はその日の夜から39度台で、ロキソニン飲んでも下がらず。腕も1度目と同じくらい痛くて、寝返りもできなかった。
ちなみに自分は30台後半、ワクチンはモデルナ社です。+12
-1
-
210. 匿名 2021/08/29(日) 21:23:27
>>184
ニュースで屋形って言ってたよ。
二番町であの家ってすごい金持ちの家だよね。+7
-0
-
211. 匿名 2021/08/29(日) 21:25:31
>>207
3月に罹ってもやっぱり後遺症は長く残るんだね。野々村真も大きく息を吸えないって言ってたね。当たり前に出来ていた事が出来なくなるは辛いですね。いとこさんが少しでも良くなることを祈っています。+27
-0
-
212. 匿名 2021/08/29(日) 21:26:14
>>132
接種病院一覧表も、かかりつけのみの所と誰でも予約OKのとこがあるから確認してみて+4
-0
-
213. 匿名 2021/08/29(日) 21:28:10
>>4
ヤメテー!寝た子を起こすな!+9
-0
-
214. 匿名 2021/08/29(日) 21:29:25
磐田はなんでこんな感染者増えてるの!?+26
-0
-
215. 匿名 2021/08/29(日) 21:32:18
>>132
キャンセル待ちできるところとできないところがある、病院に寄って対応違うよ。50歳以上ならキャンセル受け付けますとか、公式でしか予約できませんとか。+3
-0
-
216. 匿名 2021/08/29(日) 21:34:48
>>121
緑茶スゲーな+9
-0
-
217. 匿名 2021/08/29(日) 21:36:15
>>40
うちは幼稚園児2人とゲームかおうちプールだよ。こんな生活毎日息が詰まるね。+23
-0
-
218. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:00
>>171
うちの先生はマスクしてるけど、ウレタンマスク。暑いのは理解できるけど、ウレタンはあまり意味がない気がする…+27
-1
-
219. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:28
>>183
>>66
申し訳ないけど、県内限定にしてもあの行列を目の当たりにしてたらもう地元民は行かないと思う。
だって、この事態に感染を広める行為をしてる様にしか思えないから。
第二駐車場とか3分弱も歩くような距離に作ってるんだよ??コロナ撒き散らしながら公道歩いて密になって並ぶ。あほか。+51
-2
-
220. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:32
>>32
商工会議所の枠で結構空きがあったりしますよ!Twitterとかで定期的に空き状況教えてくれるので確認してみてください。+6
-0
-
221. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:41
>>207
私も友達に言われた。3月頃に家族がコロナに…って。
かかっても言えない雰囲気。+16
-0
-
222. 匿名 2021/08/29(日) 21:43:00
>>1
ふじっぴーは美容院とかで付ける貼り付けタイプのマスクか。ちょい鼻も見えてるぞ👃+4
-1
-
223. 匿名 2021/08/29(日) 21:50:27
先日ワクチン接種したら見事に異物混入したのと同じロット番号でした…@浜松
1万人ほどいましたね+13
-1
-
224. 匿名 2021/08/29(日) 21:58:56
他県の人が来る飲食店や観光地はもうフェイスシールドとマスク、手袋で接客して欲しい!
そのくらい危機な時に安易な行動してるんだなと解らせればいい。
普通の大人なら防護服のような人に接客されたら、自分たちがおかしいんだなと気付くでしょ。
ロックダウンしろとは言わないからせめて家族や県民、市民に、感染を持ち込まないで!+33
-1
-
225. 匿名 2021/08/29(日) 22:02:13
コロナに負けずに頑張るずら!+6
-1
-
226. 匿名 2021/08/29(日) 22:06:43
>>187
知り合いは基礎疾患のない50歳以下だけど、あるクリニックからワクチン接種の案内のメールがきて予約とれたって。その病院の受診歴がある患者しか予約受付けてないみたいで、受診歴のない私は予約取れなかったけどね。
メール見せてもらったけど、ワクチンの数も500近く確保見込みって書いてあったよ。大規模接種ですらまだまだ先なのに、普通のクリニックが500近い数のワクチンを確保できるって何かおかしいよね。+19
-3
-
227. 匿名 2021/08/29(日) 22:10:06
>>139
他のトピにも書いたけど、テレビのロケ静岡多すぎ。都内は危ないし地方は行けないから、近場のちょい田舎感ある静岡にロケ来てる模様。+88
-1
-
228. 匿名 2021/08/29(日) 22:14:54
>>163
ほんとそれ。
どこの市とは言わないけど、次の市長選の時は私は同じ人に入れないつもり。まぁ他の立候補者が居るか知らないけど。+9
-0
-
229. 匿名 2021/08/29(日) 22:22:15
今日はさわやかのげんこつハンバーグを食べました。美味しかったです。by神奈川県民+0
-40
-
230. 匿名 2021/08/29(日) 22:25:02
>>228
鳥取の平井知事みたいに冷静で迅速、確実な判断と行動がとれ、知事ではないけど明石市の泉市長みたいに悪い事には毅然とした態度でいる政治家もいる事知って本当静岡てロクな政治家いないなと思いました。+19
-1
-
231. 匿名 2021/08/29(日) 22:29:24
常滑で行われた波物語っていうフェスの映像見てほしい
今後愛知は更に感染爆発しそう
静岡に影響ありませんように…+30
-1
-
232. 匿名 2021/08/29(日) 22:35:21
>>25
豊橋なら浜松に近いしね+13
-0
-
233. 匿名 2021/08/29(日) 22:38:19
>>231
旅行も帰省も遊びも大会も遠征も自己責任で感染したら自業自得だよね。
我慢できないならコソコソしてたらいいのに大半は自ら晒してるスタイルだしね。+18
-0
-
234. 匿名 2021/08/29(日) 22:39:48
>>66
おいしくで大好きだけどコロナ禍になってから一度も行けてないなあなんて思ってたら、
koマートに冷凍でハンバーグ売ってたよ!
おうちさわやか出来るからぜひ!+11
-5
-
235. 匿名 2021/08/29(日) 22:48:00
>>157
わかります!!しかも韓国にも擦り寄ってますよね。最悪ですよ。
何で再選したのか分からないけど、元教授?ってだけで安心感あるのかなとは思います。+10
-2
-
236. 匿名 2021/08/29(日) 22:59:22
個人のSNSだからここに載せられないけどイベントを止めさせない!で何かしら開催してる人達って頭やばいのしかいないね
子供いるのにそんな考えなの!?ってびっくりする
ビール飲んでバーベキューに交流会ってアホかよ+13
-0
-
237. 匿名 2021/08/29(日) 23:03:23
>>235
大学教授て考えが極端な人多いけどな…
Twitterみてると思う。
+5
-0
-
238. 匿名 2021/08/29(日) 23:06:35
>>236
ネットリテラシーバグってる大人多いよね。
若者だけじゃなくてじじばばも。
晒すの本当に好きだよね~黙っておけばいいのに。
静岡県はスポーツ大会開催もひどいけどね。
そのくせクラスター起こして非公開なんだから。+12
-0
-
239. 匿名 2021/08/29(日) 23:12:30
>>35
保健所もパンクしてるけど病院も既にパンクしてるみたい。
コロナに感染してても酸素飽和度が93%以下にならないと入院できないらしい。
表立って医療崩壊とは言われてないけど、このままだと医療崩壊するよ。+17
-0
-
240. 匿名 2021/08/29(日) 23:14:27
>>234
さわやかは店舗以外で売ってないけど、
さわやか風ハンバーグってことですか?+16
-0
-
241. 匿名 2021/08/29(日) 23:19:44
>>237
235です。同意です。分からない人たちはそう言った安心感で投票しちゃうと思います。恥ずかしながら父がそうでした💦
今はSNSの発達で自分で探せば情報収集できるのはありがたいですね。+4
-2
-
242. 匿名 2021/08/29(日) 23:25:07
藤枝市住み、アラフォーですが接種券届きました。
ネットで予約してみたら職域接種以外はファイザーっぽかったです。予約もほぼ10月頭〜少しずつ空きがあるかなって感じでした。
いざ予約となると副反応どうなるかな?とヒヤヒヤしてます。+15
-0
-
243. 匿名 2021/08/29(日) 23:31:54
>>235
元文化芸術大の学長でしたね。
当時は私立だったのに
県知事になったらしれっと公立になってた印象。
私が無知なだけかもしれないけれど、
当時から何となく公私混同なイメージ。
嫌いだわ。+4
-4
-
244. 匿名 2021/08/29(日) 23:35:18
>>227
もう静岡だけじゃなく全国でロケしてない?
頭おかしい。
そして相変わらずフェイスシールド。
お前らの顔なんか別に見たくないわと思う。+56
-0
-
245. 匿名 2021/08/29(日) 23:40:39
>>240
言葉足らずでごめんなさい
おっしゃる通りです、
「満点ハンバーグ」って売ってます
オニオンソースは少し味が違いますがハンバーグはまさに同じ味で我が家は店舗に行けない間はこれで充分だ〜!となりました
ぜひおうちで食べ比べてみてください〜!+13
-4
-
246. 匿名 2021/08/29(日) 23:45:50
>>20
歯ブラシしてもう寝なさい+2
-0
-
247. 匿名 2021/08/29(日) 23:48:47
>>66
行くならびっくりドンキーかな
ずっと御殿場に住んでた夫も、さわやかだけは入った事ないし
入る気力が無いって言ってた+5
-13
-
248. 匿名 2021/08/29(日) 23:53:13
>>101
え?こんなことで苦情言う保護者いるの?
学校の対応が遅かったかもだけど、このご時世に布やポリエステルマスクで学校に行かせるつもりだった親の民度は低いな。
+23
-1
-
249. 匿名 2021/08/29(日) 23:55:04
東京の?インスタグラマーが
緊急事態宣言中なのに
伊豆に観光に来てストーリーたくさんあげてる!
都会の人は関係ないんだろうな+35
-0
-
250. 匿名 2021/08/30(月) 00:00:52
>>148
時々内側に不織布で外側に布マスクの人いるけどあれ何の意味があるの?
逆なら肌荒れ防止ってわかるけど。+1
-0
-
251. 匿名 2021/08/30(月) 00:05:00
浜松出身の東京都民ですが、
コロナ禍が始まってからずっと帰省していません。
親が教師ですし、高齢の祖母もいますので帰省はずっと見送ってきました。
東京にいると街に人が本当に多いし、自身も通勤で毎日外出しているので少し感覚が麻痺している節がありますが、静岡の方はどうでしょうか?
医療の状況についてはいかがでしょうか?
帰省についてはひとまず年内は諦めています。+35
-1
-
252. 匿名 2021/08/30(月) 00:06:50
>>177
親族に中学生、高校生の子がいますが、ワクチン接種後は期間は詳しくわからないけど体育は無しになるって聞きましたよ。
心配なら学校に聞いてみた方がいいですよ。+6
-0
-
253. 匿名 2021/08/30(月) 00:10:56
県外への移動は自粛せよ!って有線とかでも言ってるけど、近所の様子見てると、そんな事言ってる場合じゃないじゃんと思ってしまう、アウトレットにとっても近い御殿場市民です。+36
-0
-
254. 匿名 2021/08/30(月) 00:12:19
>>188
そうなんだ。恐ろしい。
静岡県に県外の人達が来てるのを見て怖いと思ってたし同じくらい静岡県民もあちこち行ってるだろうなと思ってたよ。
静岡県民が迷惑かけて申し訳ない。
+36
-0
-
255. 匿名 2021/08/30(月) 00:20:35
>>250
ちょっと前にTwitterで流れてきたのを見たけど
下に不織布、上から布マスクをすると
隙間が抑えられて、ぴったりするからいいらしい。+23
-0
-
256. 匿名 2021/08/30(月) 00:21:06
>>224
普通じゃない人たちがうろうろしてるだろうから、たぶん効果ないと思う
でも従業員を守るためにも、大袈裟なくらいの感染予防はしたら良いよね+15
-1
-
257. 匿名 2021/08/30(月) 00:41:34
うちの子供が通ってる保育園でもコロナ感染者が出たよ。明日から数日は保育園休ませようか悩んでる。私の有給休暇ももう無くなるけどそんな事言ってられないや。
子育て世代にこそ早くワクチン接種させてくれ!+13
-6
-
258. 匿名 2021/08/30(月) 00:41:35
>>191
感染経路はさすがにわからないですよね?
そこを知りたい+3
-0
-
259. 匿名 2021/08/30(月) 00:42:53
>>223
どこで打ちましたか?+1
-0
-
260. 匿名 2021/08/30(月) 00:43:45
>>203
他県患者の受け入れをしているって、中東遠の医院長がとびっきりで言ってたから、その可能性もある+9
-0
-
261. 匿名 2021/08/30(月) 00:48:04
もう県外からの持ち込みだけじゃないよね。
県内どの地域でも、どこでも感染してしまう。
市中大感染が起きてる状態。と県担当者の後藤参事が数日前に言っていた。
毎日県から発表されるデータを見ると本当に気が滅入る。
+34
-0
-
262. 匿名 2021/08/30(月) 00:50:27
>>245
杏林堂にも売ってるの見たよ。+5
-1
-
263. 匿名 2021/08/30(月) 01:01:32
富士市です。
30代、旦那40代、いつワクチン打てるのかな。+4
-0
-
264. 匿名 2021/08/30(月) 01:24:20
>>251
静岡市民ですが、外食の店とか普通に客入ってますよ。正直、緊急事態宣言ていう気がしない。一時期救急車のサイレンが多かったけど、ここ数日落ち着いてるような。+25
-0
-
265. 匿名 2021/08/30(月) 01:28:39
>>250
見た目的には布の方がいいから外、効果は不織布の方が高いから内側的な+4
-2
-
266. 匿名 2021/08/30(月) 01:59:26
>>240
さわやかが自社工場作る前に委託してた会社のハンバーグだから、ほぼさわやかと同じだよ
KOマートでも売ってるけど、定価より高い
掛川のサンゼンってスーパーで定価で売ってる+22
-0
-
267. 匿名 2021/08/30(月) 02:05:01
>>266
遠鉄ストアにもありますよ+11
-0
-
268. 匿名 2021/08/30(月) 02:08:58
>>251
うちの親族も教員してるけど、外食や市外への買い物してないそうです 法事クラスタとかも警戒して、法事も遠慮しているようです
他県患者の受け入れをしているようなので、病床も最近は70パーセントを超えてる地域もあります
浜松は先週が大変で160人過去最高でした
帰れなくておつらいとは思いますが、静岡県もなかなかの状況です+17
-1
-
269. 匿名 2021/08/30(月) 02:59:27
>>263
うちと同じだ
なんでこうも富士市はやる事がちんたらしてんのかな
今年の初め頃クラスター頻発した時死ぬ程市民に責められたのに何も改善してない+12
-0
-
270. 匿名 2021/08/30(月) 04:35:21
>>25
浜松。確かに最近救急車のサイレン多いけど、熱中症の可能性もあるしどこからの患者なんて分からないよ+27
-0
-
271. 匿名 2021/08/30(月) 05:17:29
>>188
SNSにバンバンあがってたから何のスポーツかわかるけど、なぜ延期にしなかったのか疑問。
静岡県って夏休み延長してない市もあるのに、ましてや緊急事態宣言、自宅で亡くなってしまった方もいるのに今じゃないだろって思う。
フェスとかもだけどSNSにあげて自ら晒してるんだから言われて当然。+14
-0
-
272. 匿名 2021/08/30(月) 06:01:52
>>136
任期頑張って
いっそのこと、知事に
チャレンジしてくれたら応援できたのに。
+2
-0
-
273. 匿名 2021/08/30(月) 06:06:14
>>159
がっかりしました。
コロナで頑張って、全国区で取り上げられて
今なら勝てるって思ったのか?
+5
-0
-
274. 匿名 2021/08/30(月) 06:42:12
>>7
御殿場行ってきたんだけど、駐車場はほば他県のナンバーでした。
こんな緊急事態宣言意味あるの???
+30
-2
-
275. 匿名 2021/08/30(月) 06:52:32
静岡市民です。隣市の友達から「静岡市コロナやばいね!」って何度も言われる(電話やラインで)。
いやいや、静岡市も多いけれど人口あたりの感染者でみたらあなたの住む市の方が1.5倍くらいいるのに…ってのを数字とかニュースの記事を含めながら説明していますが、「静岡市=コロナ多い!」印象は変わらない模様。仕事で県内ニュースなどしっかり見られず感染者数だけ見ているとそういうイメージになっちゃうのかな??こういう人が油断して色々お出掛けしてるのかなあ+17
-6
-
276. 匿名 2021/08/30(月) 06:54:24
熱海市です。+3
-0
-
277. 匿名 2021/08/30(月) 06:55:11
伊東市です。
感染者日に日に増えてますね+4
-0
-
278. 匿名 2021/08/30(月) 07:51:03
>>107
この間、市町村別のワクチン接種率を見たら熱海は60%超えてたからその影響もあるかも。
高齢者が多いし、人口が少ないからそこまで進められるのかな〜と思った。+5
-0
-
279. 匿名 2021/08/30(月) 07:58:03
>>7
中部住みだけど、緊急事態宣言前から東部は県外ナンバー多すぎて遊びに行けない、、、
沼津も御殿場も遊びに行きたいのに!
そういう県民多いと思う。。+35
-1
-
280. 匿名 2021/08/30(月) 08:12:40
>>116様
そうなんですね。ありがとうございます。
あまりに予約が取れなくてパニックになっていました。親の私がしっかりしなきゃ駄目ですね。
予約が取れるまでもう少し気をつけながら待ってみます。+4
-1
-
281. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:13
>>252
そうなんですね
やはり確認した方がいいですね
どうせなら休みにしてくれた方がいいです
国から接種後は一週間運動禁止とか言って欲しいです+5
-1
-
282. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:44
>>131
個人病院勤務ですがワクチン予約受け付けているので電話かかってきます。藤枝市ですが、静岡市の方も来られてます。あまり遠い市外は受け付けしないようにしてますが電話してみてもいいと思います。+11
-1
-
283. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:49
>>95
一つ上の子がいます
去年も卒業旅行中止でした
今年高校に進学しましたが、コロナは全然おさまらず
もしかしたら、来年の修学旅行も中止なんではと考えると絶望です+11
-1
-
284. 匿名 2021/08/30(月) 09:56:14
焼津市、通勤で静岡市に行く人が多いから感染者多いのかな?
49歳以下は接種券の発送時期すら未定
実家が藤枝で65歳以上病気ありの親が今月ようやく1回目接種
色々遅い・・・
病院も少ないから入院もよっぽどにならないと出来ないでしょうね
主婦だから最低限の外出しかしてないけどそれでも恐怖ですよ!夫経由で持ち込まれたらアウトですしね。
+11
-0
-
285. 匿名 2021/08/30(月) 10:21:20
>>33
うちの近所にもさわやかある。
さわやかに閉めてと言いたくないから、考えて営業してほしい…+17
-2
-
286. 匿名 2021/08/30(月) 10:28:57
>>279
同じ静岡県だし来て〜って言いたいけど
今は、来ない方が賢いと思う
私は掛川に行きたいの我慢している
東部住みです
+28
-1
-
287. 匿名 2021/08/30(月) 11:00:10
>>2
感染者が急激に増えたのは、オリンピック観戦が絶対に絡んでいるよね。あと外に出ると他県ナンバーの車をやたらに見かけるよ。さわやかはマジで多い。+31
-4
-
288. 匿名 2021/08/30(月) 11:15:42
>>287
絶対そうだよ
他県の知事は無観客にしたのに
川勝が観客ありにするから!
+22
-2
-
289. 匿名 2021/08/30(月) 11:35:20
>>287
お盆休みの観光施設もモール的なところも混んでたし、モールだとトランポリンみたいな子供同士が触りまくる遊具も稼働してたし気が緩んだのもあって一気に広がったんだろうね+8
-1
-
290. 匿名 2021/08/30(月) 12:59:25
>>5
夫が桜えび漁師だけど
とてもじゃないけど不漁過ぎて生活できない
辞めたい人は多くても入りたい人はいない
どうにかして欲しい+35
-1
-
291. 匿名 2021/08/30(月) 14:02:15
>>255
今トピ1位のお笑いと歌の番組に
飛び入りゲストで来てた
本田翼さんがこれやってたように見えた。
本人は電話で呼ばれたから差し入れだけしてすぐ帰ろうとしてたのに、
ちょっとだけマスク外して顔見せて!
って言われて苦笑いしながら外してた。
かわいそうだった。
先輩芸人に囲まれて言われたら断れないと思う。+19
-1
-
292. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:44
>>284
焼津はそんなに遅いんですね。私は藤枝で30代後半ですが先週ようやく接種券が届いて予約は最短でも来月末にしかとれなくて来月1回目打つ予定です。焼津は藤枝より早いのかと思ってました。
藤枝も静岡に通勤してる人多いし感染者数も焼津に負けず劣らずな感じだよ。感染者多いところってやっぱり接種が進んでないところが多いよね。早く進めてほしいのにモデルナのトラブルなんかもあってさらに滞りそうだよね。+8
-0
-
293. 匿名 2021/08/30(月) 14:19:55
今日から子供の幼稚園が始まった。
やっぱり心配で今週いっぱい様子見で休ませたけど、少数派らしい。
我が子も本当は行きたいけど…お休みしてもいいよ…!と半泣きで我慢してくれたけど、胸が痛くなる😭
ただ同じクラスの仲良いお友達も今週は休むらしく、ちょっとホッとした。情けない考え方かもだけど、仲間がいると安心する…。+29
-2
-
294. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:27
>>30
保健所に食材がないからどうしたらいいですかって電話したら…
ってネットスーパーもウーバーもあるでしょ。わざわざ保健所に聞く必要ある?+31
-3
-
295. 匿名 2021/08/30(月) 15:13:04
>>279
そう思って、梅ヶ島温泉に行ってきたよ!人も温かく、自然も多くて、でも静岡市内から一時間程度で行けてよかったー!!+5
-12
-
296. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:58
>>40
磐田市民だけどこんなに増えると思わなかった、、
ららぽや市野イオンとか人の多いところに行かないようにしてる。土日は買い物行かない。外に出て誰もいない自然のあるところに行って過ごしてます。もちろん近所。+22
-1
-
297. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:26
>>20
静岡に越してきていい人多いなと思ってたのに、やっぱり変な奴はいるものだねw+12
-0
-
298. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:12
>>297
でもなんだか平和そうな人よ笑+4
-0
-
299. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:41
240人が少なく思える。
月曜日とは言え先週より減ったのは良かった。
油断は出来ないけどね。+22
-1
-
300. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:21
焼津市、オンライン授業になりましたね!
よかった!+9
-0
-
301. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:42
静岡市58人が減ったと思うくらい感覚麻痺してる。
昨年の今の時期は感染者がでてない日もあったのに。+29
-0
-
302. 匿名 2021/08/30(月) 17:37:21
>>210
ひー!屋形でしたか!!
本当、二番町であの家は金持ちだわ。+8
-1
-
303. 匿名 2021/08/30(月) 17:40:09
>>226
え、何かおかしい…
しかも病院からご親切にメールなんて送信する?!電話じゃなくメールってのも不思議…問診票にメルアドなんて書かないよね?+14
-1
-
304. 匿名 2021/08/30(月) 17:45:23
>>282
ワクチン接種一覧表に載っていた病院なら電話かけちゃってもいいの?
迷惑では無いですか?
ちなみに、静岡市民なのに藤枝の病院で打ってもらうとか可能なのですか?!+1
-3
-
305. 匿名 2021/08/30(月) 17:48:12
>>212
その確認方法ですが、電話かけちゃっていいのかな?
電話も迷惑な気がして…+2
-0
-
306. 匿名 2021/08/30(月) 18:01:10
>>297
笑笑笑笑
相手してあげなくて良いよ+2
-0
-
307. 匿名 2021/08/30(月) 18:02:30
>>303
横ですが、かかりつけの病院でメルマガ登録があり、通常であればインフルエンザの予防接種の案内や、臨時の休診日、GWやお盆の休診の案内がメールで届きます。
最近ではコロナ関連の注意事項や発熱時の来院の流れなど…
なので、病院からメールが届くこと自体は変では無いと思います。
ただワクチンが不足している中でそんなに在庫があり、メールまで流すのは不思議ですね。+12
-0
-
308. 匿名 2021/08/30(月) 18:05:00
6月に県内だけど引っ越し(高速で1時間の距離)をして、まだ家族で誰も怪我や病気をしてないから、かかりつけの病院がない。クリニックでの接種も初診だとダメだったりが多いみたいで困ったな💦+8
-0
-
309. 匿名 2021/08/30(月) 18:06:05
>>305
いいんじゃないかな?
いや、いいと思うよ!
+2
-2
-
310. 匿名 2021/08/30(月) 18:10:38
>>308
家に一番近い個人病院に電話して
聞いてみたら良い
これから、かかりつけになるかもしれないし!対応してくれるかも
もし、冷たいならそんな病院は
かかりつけにしたくないじゃん!笑
病院の受付によって冷たいひともいるけど
大概の病院は丁寧に話を聞いてくれるよ
+15
-0
-
311. 匿名 2021/08/30(月) 18:28:38
>>304
藤枝市民です。私が接種する予定の病院は、基本は藤枝市民だけですがその病院がかかりつけの患者さんに限っては、近隣の人のみ受け入れますとHPに書いてありました。かかりつけでも何でもない場合は恐らく無理だと思います。+13
-0
-
312. 匿名 2021/08/30(月) 18:32:38
>>308
私も引っ越してきたばかりの頃苦労しました。当時子供も予防接種ラッシュの時期だったのに受診歴のある人しか受け入れないってところが多くて。近所の病院に手当り次第電話して予防接種受け入れてくれるところ探しました。とにかく電話して聞いてみるといいよ。+7
-2
-
313. 匿名 2021/08/30(月) 18:47:40
>>299
昨日は日曜日の過去最多だったそうですね+2
-1
-
314. 匿名 2021/08/30(月) 18:56:00
>>179
でも企業イメージはすごく悪くなるね+0
-5
-
315. 匿名 2021/08/30(月) 18:56:54
>>291
私も本田さん途中から登場してたの見たけど、そういえば布と二重にしてる様にみえた
少し前に医師の恋人がいるって報道されてたけど彼からのアドバイスなのかな、さすが+13
-0
-
316. 匿名 2021/08/30(月) 18:57:23
>>269
富士市と富士宮市増えてきたよね。+14
-0
-
317. 匿名 2021/08/30(月) 19:03:36
焼津の感染者が増えているのは外国人の多さが一因だよ。
工場が多く外国人労働者が複数人で共同生活をしていてクラスター発生。
日本に住んでいても衛生観念がやっぱり違うからね。+26
-0
-
318. 匿名 2021/08/30(月) 19:27:19
>>314
今どき告知してる会社の方が少ないよ。というか、ほぼ無いんちゃうかな?
大きなクラスターとかは別として。
接客のある店舗はしてる所多いけど。+5
-1
-
319. 匿名 2021/08/30(月) 19:51:39
>>63
2年連続で、家族の誕生日で7月に一応予約した熱海旅行をキャンセルしました。
もう、県内も行けない😭悲しい。+27
-0
-
320. 匿名 2021/08/30(月) 19:53:23
>>73
でも…市長さんFacebookでいろんな人と写真撮影に夢中だよ😭+6
-0
-
321. 匿名 2021/08/30(月) 19:57:09
>>88
月30も利益出ない店が、緊急事態宣言で月80万以上貰えるって喜んでる人ばっかり。
スナックなんて無くても困らないのに。
税金返せ!
コロナ収束しないで欲しいってスナックのママ言ってたよ。二度と行かないから!+47
-0
-
322. 匿名 2021/08/30(月) 19:59:07
>>103
コロナ収束してからなにして欲しいよね。
高評価で、調子に乗った感じ+5
-0
-
323. 匿名 2021/08/30(月) 20:00:50
>>111
私も不織布で肌荒れが…
ほっぺた真っ赤だよ…泣きたい😭+9
-0
-
324. 匿名 2021/08/30(月) 20:44:04
大学生の子がいます。
昨年、頑張っていた部活の大会も中止でした。
卒業式もリモートでした。
進学も静岡県内にしました。
この状況だと、県内進学で良かったと、親は思っていますが…
本人の気持ちはどうだったのか…と最近思います😭
祖父母が近くにいるので、リスクを減らす為いっぱい我慢させました。
最近、気になる事があります。
都内に行った子が遊び歩いてる!全国に進学した子が帰省してきて遊び歩いてる!と他人を批判する言動がとても目立ちます。
全ては、自己判断なんだけど…。
東部なので、遊びに行くには便利な所ですが、色んなイベントにも行く行かないは自分で決めなさいと言い、涙を流して我慢していますり
ストレス溜まってるんだろうな…と思うと
最近、悲しいです。+34
-2
-
325. 匿名 2021/08/30(月) 21:01:08
>>321
毎回トピで支援金の書き込みあるけど
支援金は課税対象だから後々、確定申告で税金取られるはず。
経費やら売り上げ誤魔化して申告する人もいるかもだけど。
情報を機関に提供することもできるから、しっかり国税やら税務署が追ってほしい。+22
-0
-
326. 匿名 2021/08/30(月) 21:05:30
>>325
でもね…個人事業主も多いから…。
帳簿操作は簡単なんだよ。
経費で車でも買い替えちゃったら、それで何とかなっちゃうんだよね…。
ほんお不公平すぎて…ムカつくよ。
せめて黙ってろ!って思う。+27
-1
-
327. 匿名 2021/08/30(月) 23:24:23
>>324
同じ東部に住んでいます!
私の話ではないですが、同僚の息子さんが昨年の4月に大学へ進学しました。
しかし、せっかく受かった大学へは数回しか行けずすぐに一人暮らしのアパートでのリモートになったそうです。
慣れない土地で、慣れないパソコンの操作と授業。理想とは違う大学生活と、友達も出来ずいつしか一人で悩み暗い性格になってしまったそうです。
新生活で何かとお金も必要になる為バイトにも行くようになりましたが、慣れない生活に休みがちになり雇う側もコロナで休業したりとすぐに解雇されたそうです。
私の同僚も共働きではありましたが、息子さんの、想定外のリモートの在宅に生活費を全て払ってあげなくてはならず苦労していました。(大学合格時には息子がアルバイトをして食費などを負担し、親は家賃プラスαと学費を仕送りする予定だったみたいです。)
元々男の子で、LINEの返事も素っ気なく家族は勉強の邪魔はしないようにと必要以上に干渉しないで、入学から半年が過ぎたそうです。
結局、最終的にその息子さんは統合失調症と診断されて大学を休学し、地元に戻ってくる事になったそうです。
子供は親に心配かけさせないようにと連絡を絶ち、親は忙しさや新生活を邪魔したくないのを言い訳に連絡絶ち最悪の結果になっちゃったと同僚は泣きながらは話してくれました。
(高校の時の担任の先生がその子にたまたま大学生活を心配して連絡をしてくれたそうです。その時に様子がおかしい事に気が付き病院に行くことになったそうです。)
我慢をしている大学生の息子さん、大変だとは思いますが沢山話を聞いてケアをしてあげて下さい。そして、県内進学!間違ってないと思います。手の届く所がやはり一番安心です。
ホントに我慢に見合わない世の中でストレス溜まりまくりですが…お母さんはガルちゃんで愚痴を吐いて、家庭では笑顔で居てください。
ゴールはまだ見えないですが、必ずあります!
+17
-16
-
328. 匿名 2021/08/30(月) 23:35:31
去年から仕事柄、敏感に感染対策してて
実家都内なんだけど祖母が倒れても帰れず、
感染対策をしてない人を見ればイライラし、
県外に遊びに行く人を見ればモヤモヤ
県外から帰ってきたり、遊んでる人を見てまたイライラしてた。
精神衛生上良くない状態が続いたからか、ストレスからくる病気になったよ。
だいぶ良くなったけど、半年経ってもまだ治療してる。
コロナも怖いけど、ストレスもヤバイよ。
だからみんなには、イライラやモヤモヤを上手に解消しながら心身共に健康に過ごしてほしいよ。+34
-0
-
329. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:12
>>292
284です。藤枝のほうが早いみたいですね。
焼津の12~39歳の接種券発送は10月上旬の予定だそうです。(私も30代後半です)
という事は予約取れるのは・・・まぁ年内取れればって感じでしょうかね。
私は元々ワクチン様子見派だったのですがさすがに最近感染者多いのでやっぱり打とうかなと思ったところでモデルナの件があったので、やっぱり悩んでしまいますね・・・
+15
-0
-
330. 匿名 2021/08/31(火) 01:11:39
>>326
自宅を事務所扱いにして経費でリノベーションした人もいますし。
正直者が馬鹿を見る世の中どうにかならないかなぁ…
+23
-0
-
331. 匿名 2021/08/31(火) 01:43:58
>>308
コロナワクチン接種なら初めての病院でも受けられるよ
予約するときに病院選択があって
かかりつけ医は満員で予約取れなかったので
違う病院で受けました+8
-0
-
332. 匿名 2021/08/31(火) 08:46:49
>>320
え?
それは駄目だね+0
-0
-
333. 匿名 2021/08/31(火) 09:30:54
藤枝ですが、明日から学校。分散登校でもなくオンラインですらない。生徒数多い学校なのに分散登校すらしないって…。市内の他の学校ではオンラインのところもある中タブレットすら持ち帰ってきたこともないほど対策が遅れてる。この一年半学校は何やってきたんだろうか…。明日からの登校が不安しかない。+18
-2
-
334. 匿名 2021/08/31(火) 11:05:42
>>188
静岡でも棄権した子いるよ。
+5
-0
-
335. 匿名 2021/08/31(火) 11:25:51
>>334
この大会知ってるけど確かに全員ではないね。でも棄権者何人もいないからほぼ全員だし変わらんけどね。
リザルト見ても他県でも棄権した選手多いし、何で延期しなかったの?しか思わないわ。
しかも大っぴらに配信して、SNSで取り上げてマイナスイメージついても当然。+5
-0
-
336. 匿名 2021/08/31(火) 11:31:13
>>333
そうなんですか...?
分散登校になると思ってたからその対応は残念すぎる。+3
-0
-
337. 匿名 2021/08/31(火) 11:35:20
>>335
棄権した子は悔しいよね。
参加するしないで悩んだ親御さんも多いと思うし、主催者が延期か中止にすればよかったのに。+6
-0
-
338. 匿名 2021/08/31(火) 11:36:32
>>321
腹ただしい!あぶく銭だからあっという間になにかに消費して少なくとも経済回してくれるよ。
だけど、タダで手に入れてると思うとやはり腹が立つな!💢+9
-2
-
339. 匿名 2021/08/31(火) 11:52:12
>>337
このタイミングなのに、延期の判断ができなかった主催者と県ごと行かない選択をとれなかった大人たちが悪い。
まぁ一番悪いのはコロナだけどね...。
+7
-0
-
340. 匿名 2021/08/31(火) 13:18:52
>>333
うちも藤枝市だけど、藤枝市はコロナ感染者が増加してないから再開するって聞いた。
場合によっては分散登校&オンラインらしいけど、マンモス校がタブレット使えないんじゃオンラインにはならないだろうね。+8
-0
-
341. 匿名 2021/08/31(火) 13:33:30
>>223
息子も異物混入を打たれ体調崩してます。
病院で診てもらい今のところ肺に異常は無いようですが、
胸が痛いと言ってます。ただの副作用ならいいけど心配。+20
-0
-
342. 匿名 2021/08/31(火) 15:29:37
>>333
焼津は今週はオンラインになったけど来週からはどうなるのか。今日なんて47人も感染者出てるし。+4
-1
-
343. 匿名 2021/08/31(火) 16:18:56
児童クラブや保育園クラスターで「黙食徹底されず」って記事出てるね。やらなきゃいけなのはわかるけど、0歳~小学3年生の子達に黙って食べろ、友達と距離を保て、って無理だよね。しかも今日だけ特別…とかじゃなくもう1年半近く前からず~~っとなんて。
一生のうちで一番いろんな経験が必要で沢山のことを吸収しているこの年代の子達が制限された生活をしていることを考えると苦しくなる。+45
-1
-
344. 匿名 2021/08/31(火) 17:13:31
>>317
焼津市の人って外国人のせいにばかりしてるけど、それは本当なのかなぁ?
クラスター起きてる場所見てるとそれだけが理由じゃないよね。+14
-9
-
345. 匿名 2021/08/31(火) 18:16:02
富士市の児童クラブでクラスターのニュースを見て明日から学校始まるのが不安。
学校からは時間割や感染対策などのお知らせが来るだけで明日このまま始まるんだろうな。
先生達も必死で対策してくれてるのがわかる。
大変だろうな。+14
-0
-
346. 匿名 2021/08/31(火) 19:19:02
静岡市は感染者減らないと思う。
だってみんな普通に外食してるから。
身近な人が感染しない限り危機感は無いです。+21
-0
-
347. 匿名 2021/08/31(火) 20:03:18
>>346
感染者相当出してる割に習い事のスポーツもいつも通りやってるしね。体育館借りれるし。
外食もだけど、みんな出歩いてるよね。+16
-0
-
348. 匿名 2021/08/31(火) 20:34:09
>>343
子どもたちが我慢してるの身近に見てて、愛知のあのイベント見ると大人ごこれだもんなと情けなくなるときあります。
ネットニュースでコロナ世代に生まれた0〜3歳児のIQが低くなってると見ました。やはり他人と会わなかったり刺激が少ないと成長に影響あるのかなと思うと辛いです。+24
-0
-
349. 匿名 2021/08/31(火) 21:36:17
>>344
うちの会社実は昨年3人感染者出たけど全員外人だったよ。
焼津市です。元のコメの方と同じように同じ場所で同じ部屋で共同生活してる外国のお方。
焼津市のコロナの何割かは外国人じゃないかと思ってる。
水産加工系も外人多いしうちは違う職種だけど。
そこから広がってのでは?外人→日本人。
職場とか学校関係で。+15
-0
-
350. 匿名 2021/08/31(火) 21:39:39
>>343
児童クラブのクラスターって感染源は何処なんだろうか?
親の仕事なのか、習い事なのか、それとも家族で出かけたとか?
小学生でも低学年の黙食はホントに難しいと思う。でも、感染を防ぐ事や持ち込まない事は子供たちの黙食より難しくないのではないかと思うけど…
そんなに我慢できないのだろうか?それとも我慢できない人が近くに沢山いるんだろうか。
+9
-1
-
351. 匿名 2021/08/31(火) 21:50:57
R&Oの集団接種プロジェクトに申し込んだ方いますか?
有料だし、条件は色々ありますが…静岡市の予約よりは少し早く打てるのかな…+11
-1
-
352. 匿名 2021/08/31(火) 22:15:04
>>344
コロナ陽性なのに焼津市と藤枝市で飲み歩いた、みんなに広めてやったと豪語してる集団を知ってる。これは外国人じゃない。
後は多分ジムで感染したって人も知ってる。
そのジムは藤枝市。+25
-0
-
353. 匿名 2021/08/31(火) 22:49:48
>>351
企業は手数料的なので有料だけど、個人は無料のはず。
45分以内に行くことはできるけど、モデルナだからなぁと思ってます。異物混入がなければ申し込みしただろうけど、今はモデルナ怖いから打たない。おとなしく市の接種を待ってファイザーを打ちます。+10
-1
-
354. 匿名 2021/09/01(水) 00:41:59
>>352
マジか…焼津もやばいけど藤枝も地味にヤバイのはそいつが広めた可能性もあるのか!許せないっ!!!+19
-1
-
355. 匿名 2021/09/01(水) 01:04:03
>>352
傷害罪で起訴される可能性あるのに…
その人バカだね+17
-0
-
356. 匿名 2021/09/01(水) 06:44:39
>>352
誰が感染してもおかしくない状況だから
感染者を責められないけど
こう言う確信犯的な奴は処分して欲しいわ。+28
-0
-
357. 匿名 2021/09/01(水) 08:46:34
>>344
焼津市のコロナの一部が外国人だとしても、日本人もスポーツ関連は集団合宿してたり、遠征してたり、県外や県内各所から呼んで練習試合してたり、県外大会出てたり...スポーツの習い事一切緩めてなかったからそれだけじゃないと思うけどね。
感染経路言わないからわからないけど。+16
-0
-
358. 匿名 2021/09/01(水) 10:43:12
30代、ワクチン接種券来た!
来たんだけどさ...打てる場所がないじゃん。
予約すら受け付けてないじゃん。
意味なさすぎて笑える。+20
-1
-
359. 匿名 2021/09/01(水) 11:59:41
静岡市は9月15日から予約受付開始と通知されてるけど、前に8月中に予約開始できると通知しておいて確保できないからとずれ込んだせいで信用ならん。
また予約延期になったら本当にキレるわ…
他県の友人とラインしたら一般人の20代でさえ2回目終わってると聞いてどんだけ静岡市は対応が遅いんだよ…+28
-0
-
360. 匿名 2021/09/01(水) 12:26:42
接種券やっときたけどいざ打てるとなると悩んでしまう+16
-0
-
361. 匿名 2021/09/01(水) 13:21:07
>>102
ウレタンマスク、効果なしって記事が出ていたね。
そう言えば母が行く眼科も「布マスク、ウレタンマスクの人は受付で不織布マスクを受け取ってください」って貼り紙してあった。ホント、学校でも不織布マスクを推奨した方がいいよね+33
-0
-
362. 匿名 2021/09/01(水) 14:30:20
>>102
ボロボロの布マスクしてる子も同じ子供会にいる。だいたいみんな布。確かに毎日不織布マスクだとお金かかる。でもケチるとこじゃないよね。+28
-0
-
363. 匿名 2021/09/01(水) 14:49:42
>>358
先月接種券が来た藤枝市の40代前半ですが、その時点でもほぼなかったよ。個人病院はほとんどなくて集団接種はまだ空きがあったみたいだけど今はそれもない?集団接種はモデルナだから怖くてやめて、個人病院で1回目の予約がなんとか取れた。早くしないと妊婦さんなどの優先接種で予約取れなくなりそうだったから慌てて取ったけどいまは予約も難しいのかな。早く予約取れるといいですね。+9
-0
-
364. 匿名 2021/09/01(水) 14:52:39
藤枝市の子供が通う小学校は今日から学校で、分散登校でもなくオンラインでもなかった。でも来週か再来週あたり感染者数の推移によってはもしかしたらオンラインに切り替わるかも?だそうです。オンラインも高学年なら一人でもできると思うけど低学年だと親がついてないと多分無理だよね。+7
-0
-
365. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:04
>>364
うちも藤枝市の小学校(高学年の子供もいる)だけど、これからの予定は未定って言われた。
でも明日は午前中授業、給食なしの帰宅で午後はズームで何かやるみたい。
ちなみに明日の午後のズームは親には連絡なしなんだよね。先生なりの気遣いかも。+7
-0
-
366. 匿名 2021/09/01(水) 17:46:00
三島、学級閉鎖か
いっそ、今週末まで学校閉鎖にすればいいのに
規定があるから難しいんだろうけど+13
-0
-
367. 匿名 2021/09/01(水) 17:47:42
9/1 計480人
静岡市 105人、浜松市 58人、富士市 52人、焼津市 36人、磐田市 28人、富士宮市 26人、沼津市25人、湖西市 18人、掛川市 16人、御殿場市 菊川市 各13人、藤枝市 12人、島田市 牧之原市 各11人、三島市 10人、御前崎市 清水町 各6人、裾野市 伊豆市 伊豆の国市 各5人、袋井市 3人、函南町 長泉町 各2人、伊東市 吉田町 森町 南伊豆町 県外 各1人+17
-0
-
368. 匿名 2021/09/01(水) 17:52:05
>>367
ありがとう+10
-0
-
369. 匿名 2021/09/01(水) 17:54:02
>>366
そのクラスに兄弟、姉妹とかいりゃ
もしかして?ってなるし
隣の学級とかどうよ?とかあるし
色々心配はあるね+5
-0
-
370. 匿名 2021/09/01(水) 18:18:35
>>366
来週月曜まで、学年閉鎖だそうです
複数児童が感染して、感染経路は下校後と休日の活動によるものと推定されるとの事ですが、学童保育についてはとくに触れてないですね+8
-1
-
371. 匿名 2021/09/01(水) 18:22:24
>>367
富士市やばい…
人口約80万人の浜松と約25万人の富士市が同じくらいって!
学校今日から始まったけど、給食はパンと牛乳と唐揚げのみで野菜は一切なし。給食の恩恵も感じられないなら本当に休校かリモートでいい+22
-1
-
372. 匿名 2021/09/01(水) 19:49:40
県内で2回目のモデルナワクチン接種後に亡くなった人がいて、さっきその情報を聞いたところ。
問題になっている異物混入のロットなのかどうかはまだ不明とのこと。
国内ではファイザーにしろモデルナにしろワクチン接種後に亡くなった人が約2千人。
この人達を厚生労働省と武田製薬と共同で調査に入るそうだけど、調査してワクチンが原因で死亡したと証明される人は果たしているのかと大いに疑問。
感染して重症化するのはもちろん怖いけど、同じくらいワクチンも怖くなってきた。+18
-2
-
373. 匿名 2021/09/01(水) 19:57:30
>>344
水産関係のものだけど、確かに年末年始に感染者が多く出た時はほぼ外国人だった
でも今は日本人のほうが多いと思うよ
外国人の話は聞こえてこない
面識も交流もある〇〇会社の〇〇さんが感染!て話のほうが強すぎて、取引先とは言え直接交流がない外国人従業員のことまで入ってこないだけかもしれないけど
うちの社内にも感染者出たけど全部日本人
同業者でも出たけどやっぱり日本人
その人たちの家族も感染してどんどん広まっていった感じ
とりあえず周囲で感染した人たちは徐々に勤務再開してて、ひとまず収束傾向にある+18
-0
-
374. 匿名 2021/09/01(水) 20:20:23
>>372
その話はニュースになっているのですか?
+5
-0
-
375. 匿名 2021/09/01(水) 20:27:22
>>374
厚生労働省と武田製薬との共同調査はニュースになってる
2回目のモデルナワクチン接種後に亡くなった人のことは身内が勤めてる大きな企業内でのことなので間違いないです。
ニュースとして公になるのかどうかは私にはわからない、+5
-2
-
376. 匿名 2021/09/01(水) 20:31:12
静岡市の49歳以下の基礎疾患登録者です。
10日からワクチン予約できるらしいけど、いざ順番が回ってきたらやたら怖くてたまらない。もっと早い段階で打ててたら素直に打ったんだろうけど、全国で亡くなった人やや後遺症で苦しんでる人がたくさんいることがわかってきたから怖い。
+18
-1
-
377. 匿名 2021/09/01(水) 20:47:19
学校から『家族以外の人と会わない』『友達とは遊ばない』『県境を越えない』をお願いされてるけど、守ってない人ばっか。
そりゃ感染者減らないよね、子供のクラスターも出るよねって感じ。
知ってる習い事だと、習ってる生徒の学校や保護者の会社からコロナが出たのに習い事継続とかね。+28
-0
-
378. 匿名 2021/09/01(水) 20:47:30
>>376
基礎疾患あると打っても打たなくても高リスクっぽくて悩みますよね。私は専業主婦なので人より若干、、あくまでも少しですが感染する機会が少ないと思うので余計迷います。+16
-0
-
379. 匿名 2021/09/01(水) 20:50:08
>>376
私の場合は、mRNAワクチンの場合は全成分の中に明らかに体内に入ると悪い結果になる可能性が大きい成分があるので打ちたくても打てません
不活化ワクチンを打てるようになるまでか、イベルメクチンを使えるようになるまではしかたないと思っています+4
-3
-
380. 匿名 2021/09/01(水) 20:50:30
今日は始業式登園自粛したけど、初日の園の様子はどうだったのかな。クラスター起こる場合月曜日とかには結果が出てくるのかな+6
-0
-
381. 匿名 2021/09/01(水) 21:36:11
>>371
市内で同じような給食なのかな。
うちも牛乳、パン、唐揚げだったよ。
汁物がなくて辛いって。
配膳に配慮しての給食だし用意してくれるのは嬉しいんだけど中途半端なメニューだよね。
+6
-8
-
382. 匿名 2021/09/01(水) 21:52:41
三島っていつ始業式だったんだろ+1
-0
-
383. 匿名 2021/09/01(水) 22:45:11
大雨だ。+22
-0
-
384. 匿名 2021/09/02(木) 07:02:18
また新しい変異株が発見されたね。
ミュー株だっけ?
私は藤枝市の40代で今月1回目の接種の予約したけど
次々と変異株が出てもうイタチごっこだよね。
いつまで続くのだろう。不安になる。+18
-0
-
385. 匿名 2021/09/02(木) 09:30:25
県民の皆様
いつもニュースにならない?
詳しい情報をありがとうございます
+24
-1
-
386. 匿名 2021/09/02(木) 10:08:02
>>379
同じ状況の方がいらして、なんだかとても安心って言うか思わず涙が出そうになりました。主治医からは今のワクチンは私の身体にはかなり危険だと言われて諦めています。自己判断して「打たない」人もいれば、「打てない」人もいるわけで、それで職場や親戚とかチクチク言われるのはやっぱり辛いです。+19
-1
-
387. 匿名 2021/09/02(木) 11:55:34
富士市の児童施設のクラスターがどこのエリアか気になる
近くの学童で感染者出たって言ってたけど、同じ時間に利用してた子は濃厚接触に当たらないから検査もしてもらえないって
その後にクラスターの話出てたから心配
クラスター出た小学校は休校にはならないの?+18
-0
-
388. 匿名 2021/09/02(木) 14:15:16
>>378
治験が終わるまで待ってみたらどうでしょう
亡くなった中日木下投手、大阪大名誉教授の息子さん
大手術した西川史子先生や療養中のプロレスラーの男性など被害が出てますし…
+5
-3
-
389. 匿名 2021/09/02(木) 15:01:25
基礎疾患が糖尿、肥満ならコロナにかかると悪化するらしいから
ワクチン接種した方がいいよ+8
-4
-
390. 匿名 2021/09/02(木) 15:36:15
>>376
私も基礎疾患枠です。
担当医は、打っても大丈夫でしょうというけど
やはりリスクがあるので悩みます、、
+8
-0
-
391. 匿名 2021/09/02(木) 15:37:34
>>372
その方ニュースになってますか?
検索しても出てこないです。+4
-1
-
392. 匿名 2021/09/02(木) 15:38:41
子供の友達でコロナになった子は焼津市。
その子は普通に遊び歩いてたみたい。
コロナになっても若いからインフルエンザの症状とほぼ同じで熱頭痛も3日で治ったから、外出許可でてまた遊び歩いてるらしい、、+14
-0
-
393. 匿名 2021/09/02(木) 15:40:00
>>392
焼津は全然減らないね。ずっと二桁だし。+15
-0
-
394. 匿名 2021/09/02(木) 15:43:41
>>389
そういう基礎疾患はワクチンで血栓ができやすくなるんだよ
だから重症化する可能性も高いけどワクチンの服反応も重篤化する可能性も高い
感染してもハイリスク、ワクチン接種してもハイリスクなんだよ+7
-5
-
395. 匿名 2021/09/02(木) 16:28:26
厚労省のHP見てきました
塩野義製薬→遺伝子組み換えタンパク質ワクチン
第一三共→mRNAワクチン
KMバイオロジクス→不活化ワクチン
その他もありましたが全て年内開始のようです
気になってたんですけど、ファイザーやモデルナやアストラゼネカ等の海外ワクチンは、効果は大きいのかもしれませんが日本人の体型や体質には1回の投与量が多すぎるんじゃないでしょうか?
治験時の平均体重の計算とか日本人の1.5~1.7倍の数値だったような。+5
-5
-
396. 匿名 2021/09/02(木) 17:20:01
情報提供を見ると、児童クラブや塾で感染する子が多いね。親が会社で感染って場合もあるし、難しいね。どうすればいいのかホント分からないね+14
-0
-
397. 匿名 2021/09/02(木) 17:22:19
御前崎市や菊川市が人口の割に陽性者多い。詳細見ると未成年多いけど、学校関連だとまだ増えそうで…+11
-0
-
398. 匿名 2021/09/02(木) 17:25:09
9/2 計429人
静岡市91人(うち県発表5人を含む)、浜松市43人(県発表1人含む)、焼津市34人、藤枝市31人、富士市30人、富士宮市27人、菊川市21人、沼津市、磐田市各19人、県外14人(浜松市発表1人含む)、三島市13人、袋井市12人、島田市10人、湖西市、掛川市各9人、御殿場市7人、清水町、吉田町各5人、熱海市、伊豆の国市、小山町各4人、伊東市、裾野市、伊豆市、長泉町各3人、下田市、函南町各2人、南伊豆町、西伊豆町各1人+11
-0
-
399. 匿名 2021/09/02(木) 17:51:35
>>397
菊川、今日21人も出てるのに、来週から給食再開だって
+7
-0
-
400. 匿名 2021/09/02(木) 19:07:19
今週から始まったけど影響が出てくるのは来週くらいかな?
来週からは行かせたいけどもう1週間様子見た方がいいのだろうか…+11
-0
-
401. 匿名 2021/09/02(木) 20:15:40
>>400
私も同じこと悩んでました。北海道の人がクラスに感染者でたから濃厚接触者で2週間学級閉鎖って言っていたけど、学級閉鎖くらいなら静岡もやってくれてるのかな?静岡市はクラスターでても休校しないってニュースになってたけど+3
-0
-
402. 匿名 2021/09/02(木) 20:27:40
こんなトピが自宅療養急増、搬送ピンチ 静岡市保健所 タクシーに依頼検討girlschannel.net自宅療養急増、搬送ピンチ 静岡市保健所 タクシーに依頼検討自宅療養急増、搬送ピンチ 静岡市保健所 タクシーに依頼検討|あなたの静岡新聞新型コロナウイルスの感染拡大で自宅療養者が急増する中、静岡市保健所では自宅療養者らを医療機関などに搬送する業務が...
+7
-0
-
403. 匿名 2021/09/02(木) 20:47:22
>>402
これをやるならどこのタクシー会社なのかちゃんと発表してほしい。そこのタクシーは乗らないから。+6
-12
-
404. 匿名 2021/09/02(木) 23:39:09
>>401
クラスター出ても休校しないって…+7
-0
-
405. 匿名 2021/09/02(木) 23:49:28
>>404
でも、学校閉鎖にしないと、その校長を責めそうだよね、市長
本当に明言を避けて、責任逃ればっかり
後援会にばっかり気を使ってる気がするよ+6
-0
-
406. 匿名 2021/09/03(金) 00:34:23
子供の小学校、コロナ対策で決まりばかり増えてかわいそうなくらい。
メンタルやられます。
小学校、これは行きたくないと言い出すかも。
頭が痛い…。+23
-1
-
407. 匿名 2021/09/03(金) 09:31:38
>>403
わたしも公表して欲しい。
感染者を運んだら運転手だって感染リスクがあるし、タクシー会社内でクラスターも考えられる。自分の身を守るためにそこのタクシーは利用を控えたい。
+7
-7
-
408. 匿名 2021/09/03(金) 09:41:10
皆さんお子さんは不織布マスクしてますか?+16
-0
-
409. 匿名 2021/09/03(金) 09:58:47
冬は不織布、しかし園の子全員布マスクだったので春夏は布マスクしていましたがデルタ流行りだしてからまた不織布してます+7
-0
-
410. 匿名 2021/09/03(金) 11:38:19
>>408
学校からも原則不織布マスクで登校するようにと言われました。不織布マスクがつけられないよほどの理由がない限りは原則として教師も生徒もみんな不織布マスク。昨日登校の付き添い当番でしたがみんな不織布マスクでしたよ。不織布マスク以外を付けるなんてむしろ怖くてできないよ。+20
-0
-
411. 匿名 2021/09/03(金) 11:46:40
>>408
我が家は家族みんなずっと不織布だね。
子供も小さな頃から花粉系のアレルギーがひどくて日常的にマスクしてるからなのか、何とも思わないらしい。
運動中もコロナ前からマスクしてるよ。
体力つくよとか言ってた(笑)+7
-2
-
412. 匿名 2021/09/03(金) 13:29:58
>>408
ずっと不織布。だけど4歳に表と裏、上と下教えるの大変だった。マジックで印書いてわかるようにした。+10
-0
-
413. 匿名 2021/09/03(金) 16:36:12
9/3 計420人
静岡市94人、浜松市43人、富士市、焼津市各33人、藤枝市27人、島田市21人、袋井市19人、沼津市、富士宮市各16人、磐田市14人、三島市13人、伊東市11人、熱海市10人、吉田町9人、伊豆市、菊川市各7人、湖西市6人、牧之原市、御前崎市、掛川市各5人、裾野市、長泉町各4人、伊豆の国市、清水町、御殿場市、小山町各3人、函南町、県外各2人、東伊豆町、南伊豆町各1人+15
-0
-
414. 匿名 2021/09/03(金) 20:29:18
子供が静岡市の飲食店の厨房でアルバイトしてます。
夜でもかなりの人が来るところですが、めちゃくちゃ少なかったそう。やっと以前のような危機感が出てきた感じです。
特に老人が食べに来るところですが少なすぎてバイト日数も減るほどです。+7
-0
-
415. 匿名 2021/09/03(金) 21:40:37
>>408
小学生のうちの子供達はもちろん不織布。でもまだ学校にはウレタンも布もいると言っています。まだウレタンいるということが信じられない。+11
-0
-
416. 匿名 2021/09/03(金) 23:45:37
>>406
生きてるだけで丸儲け
メンタルやられそうになった時にはそう自分に言ってます
不安になるのも生きてるからだって。+7
-10
-
417. 匿名 2021/09/04(土) 09:54:54
>>124
三島市民です。
6年生の子供がいますが、オンライン希望者いないみたいで、全員登校してるって言ってました。
うちの子も自分だけお休みは嫌だと言うので登校しています。
+13
-1
-
418. 匿名 2021/09/04(土) 15:47:58
藤枝市。
オンライン希望者は申し出る様にとはあるけど、実際コロナ関連で休んでる子はいないっぽい。
担任曰く、運動会も修学旅行も宿泊訓練もやる方向で計画中らしい。
くだらんPTA行事はなくなるみたいだけど...。
習い事も来週から教室再開するって。+12
-0
-
419. 匿名 2021/09/04(土) 15:58:36
来週、小学校でオンライン授業一日だけあるみたいです。
これが軌道にのればオンライン授業もふえるかもしれません
登校させるのが不安なので、ありがたいです
ちなみに、英語の塾もzoomになりました。
+6
-0
-
420. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:31
>>417
正直子供は学校に行きたいだろうしね
+7
-0
-
421. 匿名 2021/09/04(土) 19:40:28
>>95
高3、小6の子供がいます。
高2で修学旅行に行くはずが延期になり、
その後中止になりました。
小6は10月の予定が11月に延期になりました。
なんとなく中止になりそうな予感…+8
-0
-
422. 匿名 2021/09/04(土) 19:43:09
>>418
うちも藤枝市ですが、確かに休んでる子は一人もいないし、オンラインも先日初めてタブレット持ち帰ってきてその日の夕方に学校の先生と子どもたちがチームスというズームに似たソフト使ってちゃんと繋がれるかっていうのお試しでやってたけど、まだテスト段階みたいな感じでそもそも先生が慣れてなくて…スムーズなオンライン授業なんて程遠いよ。来週からは普通に給食も始まって5時間授業だし。+7
-0
-
423. 匿名 2021/09/04(土) 19:47:59
>>382
8月26日でしたよ+1
-0
-
424. 匿名 2021/09/04(土) 20:01:54
明日とうとうワクチン接種の日。
怖いよ。
不安だ。
なんともありませんように。+33
-1
-
425. 匿名 2021/09/04(土) 21:04:10
皆さん緊急事態宣言どうなると思いますか?
ニュース見ても静岡は言及されてないので
どうなるか読めませんね...。+9
-0
-
426. 匿名 2021/09/04(土) 21:13:47
>>425
継続でも解除でもどうでもいい。どっちに転んでもなにも変わらなすぎて、好きにしたら良いって感じ。
蔓延防止発令でどうなっちゃうんだろうって不安になったのになにも変わらず、緊急事態宣言になってもなにも変わらない。なんで緊急事態宣言を要請したんだろう。
+10
-8
-
427. 匿名 2021/09/04(土) 23:08:07
さっき、夜の情報番組で静岡の小学生の事が出てたね。
母親がアレルギー持ちでワクチン接種を主治医に止められたから新学期の登校を控えて小学2年の娘を自宅学習させてるって。
両親が自宅で時間割作って子供に教えてる場面が報道されてたけど、そんな事ができる家庭なんて多くないはず…。
1週間単位で登校させるか検討しようと思うと話してたけど、共働きの家庭や家庭環境(兄弟、姉妹がいるとか)によっては自宅学習させたくてもできない家庭がほとんどだと思うけど…。
まずは、学校からの支援などたくさんの準備が整わないと難しいよね。+5
-3
-
428. 匿名 2021/09/05(日) 03:55:20
今に始まった事じゃないけど、この状況で首都圏内から地方に来る人間て何考えてんだろ。
仕事、生活に必要な買い物以外は外出控えてる状況がバカバカしくなる。+53
-0
-
429. 匿名 2021/09/05(日) 06:46:57
>>419
ものは試しでこういう取り組みしてみたらいいのにほとんどの学校ではできないんだろうね。
うちの子たちも給食ありで普通に学校行ってるけど『登校したら下校するまで喋るな』を徹底してるみたいだよ。
みんな守ってないってか...小学生にその条件は難しいよね。+16
-0
-
430. 匿名 2021/09/05(日) 11:50:21
未就学児のお子さんがいらっしゃる方は何をして過ごしていますか?
12日まで休園なんですが、ストレスなのか私にハゲができてしまいました。
夫は単身赴任で県外の為、数ヶ月帰ってきていないので、ずっと子供と2人きりで疲れてしまい泣きそうです。+33
-1
-
431. 匿名 2021/09/05(日) 11:55:33
>>430
あなたは偉いよ、自粛ちゃんとしてるんだから。
我が家の前のお宅は感染者爆発地域なのにママ友と子供大量に集めて朝からプールしたりみんなでパーティーしちゃってるからね。幼稚園もまだお休みだと思うんだけど...。
家事一切放棄して、テイクアウトとか美味しいもの食べて、ちょっとだけドライブしてきたら?
外の空気吸うだけでも違うと思う。+37
-0
-
432. 匿名 2021/09/05(日) 13:02:09
>>424です。
無事接種してきました。
持病やアレルギーがあり凄く怖かったけど行く前にここ見て、プラスの数に励まされました。
本当にありがとう。+30
-0
-
433. 匿名 2021/09/05(日) 13:26:51
>>430
子供は二の次で自分を甘やかしてもいいと思いますよ!子どもはユーチューブ、テレビ三昧でもなんでも
私は一回みせると癖になりそうで躊躇していたけど、自分が元気になったら自然と我が家の思う適切量にならしていけばいいと思って見せてます。見せすぎの日もあるけど、いがいと簡単に元に戻りますよ!
私も夏休みになってからイライラするようになって上手く笑えていないけど、きっと何ヶ月後かには戻ってると思ってやり過ごしてます。+23
-1
-
434. 匿名 2021/09/05(日) 14:42:24
>>432
お疲れ様でした。しばらくはゆっくり体を休めてくださいね。
私も今月半ばに一回目予定です。注射は別に嫌いじゃないのですが、やはりドキドキします…。+7
-0
-
435. 匿名 2021/09/05(日) 15:51:20
こんなに感染者多いのに緊急事態宣言延長の中に入ってないとは何事?!+16
-1
-
436. 匿名 2021/09/05(日) 16:14:11
>>428
さっき買い物行くのにさわやかの前通ったら
確認出来ただけでも湘南、習志野、多摩、杉並、
のナンバーの車が停まってました。
ほんとまじめに自粛してるのバカみたい。
って思っちゃう。+36
-1
-
437. 匿名 2021/09/05(日) 16:32:57
>>436
静岡東部です
さわやかの近くの道路を通ったら県外ナンバー沢山でした
ららぽーと沼津近くも県外ナンバー沢山
ららぽーとって都会にもあるのに笑
何故、静岡に来る?
生活県ではないから近寄らないが
沼津漁港も県外沢山かもしれないね+38
-0
-
438. 匿名 2021/09/05(日) 16:50:20
>>432
お疲れ様でした、私も今週接種してきました
ファイザー2回目で、今回は熱が出ましたが腕の痛みは1回目より楽でした
今回は接種前後に肩周りのストレッチをしてたのが良かったのか?日常動作にもさほど影響が出ずにすみました
今日は水分多めに摂った方が良いかと思います、お大事になさってください+8
-0
-
439. 匿名 2021/09/05(日) 16:59:50
>>435
人数が他の地域と比べると桁が違うから仕方ないかなという気はするよね。+3
-0
-
440. 匿名 2021/09/05(日) 17:58:40
>>436
さわやかの金額出したら東京じゃもっと美味しいハンバーグが食べれそうなのになんで来るのかね。
+43
-0
-
441. 匿名 2021/09/05(日) 18:50:21
夏休み終わって登校する様になったけど、子供の通う学校のクラス(高学年)では自粛してた家庭は半分もなかったよ。
県外旅行行ったとかさ...子供が自分で行けるわけないんだから親が何も気にしないんだろうね。
中には医療関係、介護職の家庭もいたりね。
旅行先でコロナのインタビューに答えたとか言ってた子もいたらしいし。
子供は嘘つけないからみんなに喋ってるよ。+17
-1
-
442. 匿名 2021/09/05(日) 19:59:32
今日の感染者数、これは静岡県はピークアウトしつつあると思ってもいいのでしょうか?+1
-11
-
443. 匿名 2021/09/05(日) 20:50:13
>>442
日曜日と月曜日は少ない傾向がある。
昨年の今ごろは感染者ゼロの日もあったのをお忘れなく。+10
-0
-
444. 匿名 2021/09/05(日) 22:16:22
>>439
10万人あたりの感染者数にしたら、延長地域と変わらない気がするけど違うのかな?+4
-0
-
445. 匿名 2021/09/05(日) 22:16:46
>>434さん
>>438さん
ありがとうございます。
水分たくさん取ることにします。+6
-0
-
446. 匿名 2021/09/05(日) 22:23:35
>>442
先週日曜は感染者346人、その前日曜の8/22は476人だったから少なくはなってるのかな
7/31に県内新規感染者数の過去最高を更新して、8/4には初めて200人超えしてるけど、数字としては今はひと月前の状態に近くなってきてる
このまま新学期以降、感染力の強いデルタ株が広がらずに済むといいんだけどね
県内のワクチン接種に目を向けると、県内全人口の4割が2回目接種完了してる
65才以下の2回接種完了が50万人弱で、世代別の人口割合だと2割弱
ミュー株というのがワクチンあんまり効かない説あるので、これが広がらない事を祈る+8
-0
-
447. 匿名 2021/09/05(日) 23:03:08
>>444
緊急事態宣言解除されたらまた感染者増えそう…
希望者全員がワクチンの予約取れて打ててるわけじゃないのに…+16
-0
-
448. 匿名 2021/09/06(月) 00:23:23
>>447
もっとワクチン接種がすすむまで慎重に判断してほしい。我慢してきた反動でみんな一気に遠方へ出歩きそうだし。まだまだ医療の状態は改善されていない。+19
-0
-
449. 匿名 2021/09/06(月) 13:38:51
>>441
小6の子供がいます。
夏休み明けのお手紙にどんな夏休みを過ごしたか
短めの作文が載ってまして、フジロック行ってた子がいました。
おいマジか〜。親、口止めしないの?
いや、口止めされてもな。
逆にこうやって言ってくれてよかったのよね。
あんまり近寄らない方がって言えるし。
フジロック行ってた人で感染した人ってそろそろ出てくる頃?+13
-0
-
450. 匿名 2021/09/06(月) 15:09:38
>>449
フジロックは8/20〜22だったから2週間経ってる。+0
-0
-
451. 匿名 2021/09/06(月) 15:25:50
>>449
そういう意識低い親はフジロックだけじゃなく普段から出歩いてるだろうからあんまり関わりたくないね。+28
-1
-
452. 匿名 2021/09/06(月) 17:15:25
>>449
いるよねぇ...年甲斐もなくパリピな親。
うちの学校にもいるよ。
教師もわざわざ炎上しそうなネタ載せるなよ...って呆れたんだけど、わざとかもね。
うちの子の担任もヤバい親の悪口を朝の会で言うらしいから。+18
-1
-
453. 匿名 2021/09/06(月) 18:24:03
>>449
みんな言わないだけであっちこっち行ってるよね。うちも6年生の子がいて、ゲームのチャット機能で友達との会話の中でその子が県外に旅行してるってことが分かった。親は口止めしてたらしいけどポロリと言っちゃったらしい。子供に口止めするくらいなら行くなよと思うけど。ちゃんとしてる人だと思ってたのに緊急事態宣言出てるときに親子3世帯で県外に旅行行ってしまう人なんだなとちょっとガッカリしたよ。+33
-0
-
454. 匿名 2021/09/06(月) 18:36:13
>>449
波物語をTwitter検索してたら、名古屋でのHIPHOPライブに当日券求めて子供叩き起こして浜松から行くって人見つけてしまった。子供の写真までのっけて。こういう人に何言っても通じないんだろうな。+21
-0
-
455. 匿名 2021/09/06(月) 18:39:17
海外にいる友達は一年前から小学校はオンライン授業で、子供もずっと家で過ごしているらしい
日本はコロナから一年以上たつのにまだオンライン授業すら出来ない、、、。
+15
-0
-
456. 匿名 2021/09/06(月) 18:44:14
>>454
え〜!
うちはもうずいぶん前から土日は誰もいない時間を見計らい公園とかに遊びに行くのみ、外食もやめています、、
頑張って自粛しているのに、これでコロナうつされたら虚しくなります。+19
-0
-
457. 匿名 2021/09/06(月) 18:56:08
こう言う話聞くたびにイラッとしちゃう。自分は普段から自粛してるのに、あっちこっち出かけてる人が感染してそこから感染ったらって考えただけで嫌。努力が水の泡になる。
結構身近にいるんだよね。。
緊急事態宣言中でも関係なく隣の県から帰省してきる友達がいて、県内出歩いてるしそれを当たり前のようにSNSに載せてたり。SNS見ないようにしてる。+26
-1
-
458. 匿名 2021/09/06(月) 19:28:50
>>457
SNSで地方出身(静岡県じゃなくても)の東京在住者が緊急事態宣言期間に帰省したりしてるの見てイライラしてフォロー外したわ…
+24
-0
-
459. 匿名 2021/09/06(月) 19:30:08
>>454
波物語て当日券売ってたんだ?
公式は一週間前にチケットの販売辞めたて書いてたけど。+5
-2
-
460. 匿名 2021/09/06(月) 19:39:09
>>459
この方は他のHIPHOPアーティストです+4
-0
-
461. 匿名 2021/09/06(月) 20:52:19
>>430
私は限界来たのか昨日から涙が止まりません。
ストレスからくる抜け毛と、肋間神経痛にもなってしまいました…
5歳と2歳、何をする訳でもなくただひたすら長い1日をやり過ごすのがしんどい。
周りにある他の幼稚園はどこも普通に新学期始まっていて、ママ友たちが日中自分の時間過ごしているのをSNSで見るのが辛くなり、最近は開かないようにしてる。
同じマンションで、親は仕事休みなのに子どもを保育園に預けて自分は公園をランニングしているのを見ると、いいな、不公平だよなと思ってしまいます。
これで緊急事態宣言が延長になったらますますメンタルがやられてしまいそうです。
長文失礼いたしました。+29
-8
-
462. 匿名 2021/09/06(月) 21:31:51
>>430
年中の娘と満3歳クラスの息子
ひたすら折り紙、お絵描き、ブロック、YouTubeの毎日です…
私もこの夏休み+登園自粛期間で円形脱毛症ふたつできました~!!
天気がよければ公園行ったりもするけど、流石に毎日は体力がもたない…
せめて夫の帰りが早ければもう少し遊んであげられるけど、帰宅は深夜なので朝から寝るまで母子3人きりだと子どもも飽き飽きしてる(´△`)+15
-1
-
463. 匿名 2021/09/06(月) 22:44:22
小さい子のお母さん大変だなぁ。あー本当助けたいな。ファミサポに登録してる?実家がサポートする側だけど、何度か預かってるお子さんの家で急なことがあり、システム挟まず直接預かったこともあります。そういう間柄にもなれると思う。その時は県内住みじゃなかったけど、静岡にもあるよね??+6
-4
-
464. 匿名 2021/09/07(火) 00:01:47
>>430
3歳で来年から幼稚園です。
お絵描き、ぬりえ、おままごと、アニア、歌絵本でリズムあそび、きょうりゅうごっこ、絵本を読む、こどもちゃれんじをやる、ダイソーやseriaの知育ブックをやる、ねんど、室内すべり台、アマプラや録画を観せる、こんなものです。
庭に砂場を作ってありますが最近は自分の日除け準備がだるくてやってません。
子供を日光に当てるために腰を上げてやろうかしら。
毎日しんどくて3食作って朝から晩まで付き合うの私も疲れました。
早く支援センターと児童館とプレ幼稚園やってくれないかな。+9
-1
-
465. 匿名 2021/09/07(火) 15:39:48
緊急事態宣言が解除されても、連休が明けたらまた激増する予感しかない…+20
-0
-
466. 匿名 2021/09/07(火) 17:44:04
>>454
多分この人見つけた。週末はまた大阪でライブだって。本当に危機感の無さ。私だってアーティストのライブ行きたいけど行かない。+14
-0
-
467. 匿名 2021/09/07(火) 19:04:46
小さい子供がいるお母さんキツい状況が続くね。
誰も経験した事ない事態で支援が追いつかないんだろうけど孤独な育児をしてる人を何とかしてあげないと。
これ以上悲しいニュースは見たくない。
ここで吐き出して少しでも発散して欲しい。
+21
-3
-
468. 匿名 2021/09/07(火) 19:10:12
>>454
多分この人見つけた。週末はまた大阪でライブだって。本当に危機感の無さ。私だってアーティストのライブ行きたいけど行かない。+3
-0
-
469. 匿名 2021/09/07(火) 19:37:08
焼津ようやく接種券来ました!!
42です
かかりつけ医あるので電話したら明日さっそく
ファイザー1回目打ってきます+20
-0
-
470. 匿名 2021/09/07(火) 19:58:57
御殿場の放課後児童クラブのクラスターどこ!?怖すぎる!
デルタなら一週間くらいで感染すると聞いたけど、9/1の登校から移ったのかな??+6
-0
-
471. 匿名 2021/09/07(火) 20:39:18
今の所川勝知事は緊急事態宣言は延長するつもりとは言ってるけどどうなるやら。
解除したら新規感染者増えるし、延長したら個人経営の居酒屋とか閉業相次ぐんだろうなぁ。
コロナ前に行ってた居酒屋で好きな焼き鳥屋さんあったけど踏みとどまってほしいな。+10
-3
-
472. 匿名 2021/09/07(火) 20:53:14
>>455
ね、ビックリした。
浜松なんて着手すらまだみたい。
2年間何やってたんだか。+13
-0
-
473. 匿名 2021/09/07(火) 20:59:26
>>469
接種券きて翌日に予約できたなんていいなあ
接種券は7月に来たのに予約が9月末だもん
あと少し未感染でいられるかどうか不安だわ
+13
-0
-
474. 匿名 2021/09/07(火) 21:04:51
>>473
そんなに予約取れないんですね!?
ビックリ
焼津ですか?
うち両親の時はかかりつけ医ないのに
割とすぐに予約とれたので
それは待たせすぎですよね+1
-0
-
475. 匿名 2021/09/07(火) 21:05:20
>>469
良かったね!
+3
-0
-
476. 匿名 2021/09/07(火) 21:07:11
>>474
横です
中々取れないのよ
我家も接種券来て二ヶ月後です+4
-0
-
477. 匿名 2021/09/07(火) 21:11:36
川勝相変わらずはっきりしない会見だった
記者に突っ込まれていたな笑
その質問にも曖昧に終わらせて
会見する意味ないわ!
本当に使えない知事
静岡がまだ緊急事態宣言を出すべきと思っているなら、
国が言う前に要請しろ!+13
-5
-
478. 匿名 2021/09/07(火) 21:14:55
>>476
そうなんですね
早くうって少しは安心したいですね+2
-0
-
479. 匿名 2021/09/07(火) 21:29:33
>>473
静岡市?
静岡市は接種券7月の終わりに来て、8月の初めから予約受付開始と言われたのに、ワクチンの確保できないと言われてた9月にずれ込むという無能具合…+11
-0
-
480. 匿名 2021/09/07(火) 21:33:36
>>477
無理だと思うけど今法務大臣の上川陽子氏に一時的に静岡に戻って静岡知事の仕事やって欲しいわ…
上川さんは決断力あるしコロナ関係も早く動きそう。+9
-9
-
481. 匿名 2021/09/07(火) 22:14:38
>>457
わかる。すごく気を付けていて、夏休みも何処にも行かなかったのに、職場の人がコロナ陽性で私も濃厚接触者認定。子どもたちも一週間学校休んだ。あとから聞いたら夏に色々出掛けたらしく、仕方ないことってわかってるけどモヤモヤしてる。+44
-0
-
482. 匿名 2021/09/07(火) 22:58:11
>>481
それはモヤモヤするわ。
うちの会社で出たコロナはパッと見クラスター人数だけど、感染経路が違うだろうからってクラスター認定されずに公に公表もされてない。
みんな飲み会とキャバクラ(しかも女の子は働いてたらしい)からなのに...。
ところで焼津市ってオンライン授業なの?
昼間のスーパーに子供連れ結構いたんだけど...。+14
-0
-
483. 匿名 2021/09/08(水) 01:13:20
>>482
え…その会社気になるな…
後半の文章からして焼津の会社なの?+3
-0
-
484. 匿名 2021/09/08(水) 08:05:39
>>483
紛らわしいけど、焼津市の会社ではないです!!
でも言えません、すみません。+2
-11
-
485. 匿名 2021/09/08(水) 08:09:15
緊急事態宣言出てから習い事お休みになってるからいいけど、近隣地区で幼稚園、保育園でクラスター出たって聞いた。
うちの子の習い事は12日過ぎても再開のメドは立たないって。+3
-0
-
486. 匿名 2021/09/08(水) 08:15:38
>>471
個人経営なら、協力金たくさん貰って喜んでるよ。+6
-2
-
487. 匿名 2021/09/08(水) 09:48:49
>>486
遊んでても月100万は貰えるから一生緊急事態宣言中でいいって言ってる人たち知ってる。
そりゃそうだよねぇ~って感じ。
一生懸命働いても手取り100万とか難しいし。+12
-1
-
488. 匿名 2021/09/08(水) 09:56:51
>>474
全然取れなくてふざけんなって言いたくなるよ。
友達は来月東京旅行行きたいからって神奈川で接種してウキウキしてたけど、頭悪いんかこいつ...と思ってしまった。+18
-0
-
489. 匿名 2021/09/08(水) 12:31:58
>>487
利益で100万なんてほんとふざけてる。
コロナ大歓迎って喜んでる人知ってる。+10
-1
-
490. 匿名 2021/09/08(水) 13:17:15
>>484
横、言えないなら意味深な書き込みしなければ良いのに+12
-1
-
491. 匿名 2021/09/08(水) 14:52:23
>>490
言わせてどうするの?叩くの?差別したいの?+5
-2
-
492. 匿名 2021/09/08(水) 14:53:46
何か荒れてますね。。
+5
-0
-
493. 匿名 2021/09/08(水) 15:16:57
熱海最近落ち着いてますね。富士から焼津、磐田あたりが落ち着かない感じかな。+9
-0
-
494. 匿名 2021/09/08(水) 15:54:10
>>490
そんなに気になるなら書き込みしてあるコロナ感染について全部自分で調べたらいいじゃん。
ここの書き込み大体意味深だけどね(笑)+1
-5
-
495. 匿名 2021/09/08(水) 15:55:09
>>493
富士はどうして感染者が減らないのでしょうか??
近隣の市なので怖いです…。抑え込みが難しいのかな。+6
-0
-
496. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:12
>>479
>>474
浜松だよ。
感染者の収容施設を確保することも
出遅れて、体調の悪い感染者をわざわざ
静岡市のホテルまで搬送したり後手後手。
ワクチンの予約も取れないし
何とかして欲しいマジで。+6
-1
-
497. 匿名 2021/09/08(水) 16:13:09
>>495
やっぱり隠れ観光客が来るんじゃない?+5
-1
-
498. 匿名 2021/09/08(水) 17:25:23
知事、延長を要請したんだね。
どうなるか分からないけど、要請してくれた事は良かった+23
-0
-
499. 匿名 2021/09/08(水) 17:34:24
宣言延長になるのかなぁ。+2
-0
-
500. 匿名 2021/09/08(水) 17:46:24
小学6年生がいる家庭の方に質問です。子供に接種券が来ましたが、正直打つべきか悩んでいます。みなさん子供に打ちますか?中学や高校生なら打つかもしれませんが小学生が接種して大丈夫なのかな?息子は喘息があるので打ったほうがいいんでしょうけど…悩んでいます。+5
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する