- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/29(日) 15:59:36
私は今まで1人で働いていたから
気にならなかったんですけど、
女性が複数人いるところに勤めて
妙な上下関係があることに困惑してます。
例えば髪をカラーチェンジすると
嫌味言われたり、
アイシャドウや口紅をしにくくなったり、
アクセサリーも止めておこう……って
なったりします。
勤務中、喋ってるのはひとりの女性だけです。
周りは相槌打っています。
やっぱり女性が集まると、
独特だなと思いました。
皆さんの職場も、女性特有の
雰囲気とかありますか?+657
-17
-
2. 匿名 2021/08/29(日) 16:00:35
+512
-9
-
3. 匿名 2021/08/29(日) 16:00:41
あるあるだね。+348
-2
-
4. 匿名 2021/08/29(日) 16:00:45
+149
-4
-
5. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:06
あるよ
女は怖いぞ〜+303
-11
-
6. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:07
人間ってそういう生き物なんだよ。
女に限らず男の世界もそうだと思う。+393
-17
-
7. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:08
女性が集まるとめんどいんじゃなくて、あなたの職場がクソなだけ+378
-135
-
8. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:12
女性多いところ何回か転職したけど
職場によって違うかも
中小企業とか小さいところはそういうとこ多い気がした+505
-6
-
9. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:29
女ばかりってわけじゃないけど、上司が女。
なんであんなキツいの?男性には優しいくせに+482
-7
-
10. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:36
逆に今まで一人事務だったから、他の女子社員見て身だしなみに気を付けるようになった笑
ちょっと女子力上がった気がする+208
-5
-
11. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:40
>>4
1人の人を攻撃することで、友情を保つやつね+378
-6
-
12. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:43
表面上仲良し+287
-2
-
13. 匿名 2021/08/29(日) 16:01:51
えー、、、
めんどくさそう、、
わたし、一人事務で、会社では同性の話し相手もいなくてつまらないと思ってたけど、そんなんならいまの方がいいわ、、+264
-8
-
14. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:20
気にしないのが一番だよ。
萎縮してるとターゲットにされる。+329
-1
-
15. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:27
みーんな悪口言ってる
ウンザリ+332
-1
-
16. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:29
あります。
もうストレスです。
ボス的な人がいて必ず誰かの悪口を言います。
仕事してくれと思います。+389
-2
-
17. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:30
若い子には巻かれています+42
-2
-
18. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:31
おばばが若くて可愛い子、ちやほやされてる子に嫉妬して鬼のような顔してる。+307
-6
-
19. 匿名 2021/08/29(日) 16:02:52
>>1
あるねー。ほんと、何が地雷になるかわからない感じ。最近では前の職場でコロナワクチン(ファイザー)早々にうったんだけど、まだ打ってない人達からスゴイ目付きで睨まれたよ。ワクチンマウントって絶対にある。+201
-7
-
20. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:09
うちも女ばかり6人の職場
独特な雰囲気だよ
私はパートだけど、最年長だから年下の上司に当たる人は私に気を使ってるのは分かる
後はみんなその人のイエスマンと化してる
でも仕事の話以外はほとんどしないし表向きはみんな仲良いからあんまり気にしてない+142
-4
-
21. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:09
私は女性8割の会社にいます。
たしかに噂話とか広まるのがはやかったりとか女性の会社だな〜と思うことはあるけど、基本的に信じられないくらい人間関係が良い。
これだけ女性が集まってギスギスした感じがほとんどないの奇跡だと思う。+228
-8
-
22. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:14
どこ行ってもあるよ
普通の事
深入りせず
付き合っていくしかない+227
-3
-
23. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:21
私の職場はみんな制服スカートの下にジャージ履いてる。
それなりに仲はいいと思います。+11
-3
-
24. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:22
>>14
萎縮してるしてない、なんて関係ない。+54
-8
-
25. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:26
製造業と小売業に勤めてた時があるけど、タチ悪い女は居るよ。+184
-0
-
26. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:38
複数で仕事してるならどこに行っても男女関係なく人間関係は悩む。
どう接したら良いのか正解は難しいよね。
+170
-0
-
27. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:41
悪気がないけど、勝手に勘違いしてキレてる人も厄介ね+142
-1
-
28. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:43
>>7
いや〜女が集まると厄介だよ
ターゲットにされた人ならわかるはず+299
-9
-
29. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:46
>>18
ブス婆は、綺麗な同世代や年上にも憎悪向けてくるよ+157
-3
-
30. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:49
前の職場は女性みんなサバサバしてて、やりやすかったよ。こればかりは運だよね。
特大地雷が1人だけいて、まわりみんなヘーコラしてるパターンもあるし。+242
-3
-
31. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:50
女ばかりの職場というか、職場のレベルが低いだけな気がする+197
-7
-
32. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:50
私は男が多い職場に転職したよ
ストレスは減ったよねやっぱり+151
-5
-
33. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:54
ちゃんと挨拶してちゃんと仕事してればだんだん何も言われなくなる+9
-24
-
34. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:02
>>1
ある会社はある、ない会社は本当にない!
女性同士の軋轢がない社会なんて存在しないと思ってたから、初期の頃は「いつかなにかある」と思ってたけど、人事異動があっても変わらないから、社風なのかなと思ってる+174
-3
-
35. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:18
4人いて
お局は私を含め3人と険悪
私も性悪お局と毎日居眠りして電話にもでないで新人はシカトしている。+62
-3
-
36. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:26
AKB全盛期の頃『みんな仲良いです!』って言ってたけど、そんな事あるわけないだろ!と思ってました。+223
-5
-
37. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:28
変な人もちょこっといるけど圧倒的にまともでしっかりした人の方が多いから
今の職場好き。すごく人間関係がいいと思う。+18
-2
-
38. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:44
>>4
これって攻撃されてる人が辞めると、またハブられだすよね、きっと。蟲毒のようだわ。+120
-1
-
39. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:58
地獄絵図。+32
-2
-
40. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:01
4.50代しかいない職場に
新卒で配属になったんだけど
自分のお母さんのように可愛がってくれる人もいれば
メイクとか服装髪型変えただけで
規定の範囲内でもめちゃくちゃ文句言ってくるオバアもいた
今じゃ考えられないけど
喉がイガイガするからマスクつけてたら
マスクつけてることに文句言ってきたし
でも優しい人は優しい人、嫌な人は嫌な人同士で仲良く固まってる傾向があると思う+228
-1
-
41. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:07
上下ではないけど何しても許される人はいる。
カラーもパープルとか、服装とかも。たしかに似合ってるんだけど他の人だと注意入るレベルだと思う。
強そうなパートおばさまもその子には甘い+54
-2
-
42. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:08
>>1
ヤクルトと保険屋で働いてた事あるけど、人間関係はどっちも良好で楽しかったなぁ。
嫌なことを言ってくる人もいたけど眼中になかったからかもw
ノルマなどがあって辞めてしまったけど、、
場所と運によるよね。+119
-2
-
43. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:11
>>21
飛び抜けて優秀だったり美女がいなくて、憎むターゲットがいないドングリの背比べみたいな集団はそんな感じだよね+53
-26
-
44. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:18
なんで人のプライベートなことにあんな興味津々なのかな+200
-1
-
45. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:30
>>1
これまで女性特有の人間関係が嫌になり度々転職を繰り返していた者です。
一人事務(女性は自分1人だけ)の職場に転職してからもう少しで勤続10年になります。
人間関係でのストレス0です。
+283
-2
-
46. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:39
男女ともに同じ数くらいいるけど、まったくそういうのないな〜…私が気づいてないだけなのかも。+19
-0
-
47. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:47
前の職場が毎週月曜日は女性社員全員でランチが恒例だったんだけど、リーダー格の先輩による他の社員の悪口か、同棲してるけど彼氏が結婚に踏み切らない事への愚痴ばかりでマジでつまらんと思ったから、私は食べるのも遅いし選ぶのも遅くて1時間ちゃんと休めた感じがしないから行かなくてもいいか聞いてOK貰ったのに、なぜか自分がそのリーダー格の事を嫌いだから行かないという話を広められていてマジで意味が分からなかった+140
-1
-
48. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:49
>>18
○○ちゃんは美人だから納得だけど、何でアンタなんかがちやほやされてるの!って言われたことがある。
は??ってなって言葉も出ませんでした。+138
-1
-
49. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:49
言うほど大変ではない
女子高だったからかも
面倒な人はスルーが一番+63
-3
-
50. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:57
どの職場でもおばさんに嫌味言われたりしてきて、やっと良い職場に恵まれたと思ったら仲良いふりして裏で言われてました。
男絡みだと怖い。+138
-0
-
51. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:09
仲良しに見えて、実は仲良くない
ってことは良くあることです。+167
-0
-
52. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:34
持ち物チェックがヤバい
ちょっとかわいいの使ってるだけで「仕事用なのにそんなかわいいのもったいなーい!女子力アピールなの?」とか言われた
うるせぇよお前に関係ねぇだろって思うわ
+126
-2
-
53. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:46
今の職場、私が入るまでは女性社員1人だけだったらしいんだけど、その人から当たりがめちゃくちゃ強い。
しかも他の社員がいる時はニコニコして愛想がいいけど
2人になると睨んできたり、あからさまに無視される。
面倒くさい人だな、と思って関わらないけどやめてほしい。+158
-4
-
54. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:05
面倒くさい
自分より年上とか子供がいるとか関係なく
子供っぽい人は子供っぽいから疲れる
+99
-0
-
55. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:14
>>24
無関係ってことはさすがにない。
びくびくオドオドしてると確実にターゲットにされるよ。+66
-1
-
56. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:15
>>1
あなたの改行も独特だね
+6
-18
-
57. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:25
私が入社した時はお局様の天下で気に入らない人は排除しようとするから働き辛かったよ
女性が多いから小さな揉め事はなくならないけど退職されたので大分平和になった
+55
-2
-
58. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:30
ある。
お局さんいるけどなにかと嫌味言われたり昔の自慢話とかしてくるし
機嫌悪いと挨拶も無視。
毎日誰かしらの噂話してる。
最初は辛かったけど、
最近は聞き流して最低限関わらないようにしてる。+76
-2
-
59. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:31
女性だけでも大丈夫なとこは大丈夫だよね。
上司、長く働いてる人がどういう人かで違う。相性のいい人が残るし、なんだかんだ雰囲気に合わせるところあると思う。
めちゃめちゃ人間関係がよかった職場に出戻りしたら、雰囲気がまったく変わってたことがあって痛感した。+60
-0
-
60. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:44
>>14
そうそう!
適度にオシャレして、嫌み言われても堂々として
怯まない位になると、つまらないから向こうも諦める。+91
-5
-
61. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:45
その日いない人の悪口言ってるの聞くので、自分もいない時に言われてるんだろうなーと思う+82
-0
-
62. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:07
>>1
ほぼ女性の職場だけどなんもなし。
私が知らないだけ?笑
個人的に嫌いというか、苦手な人はいるけど、わざわざ悪口なんて言わないし
私は陰口叩かれてるかもだけど、わざわざ告げ口してくる人もいないからオッケー
ちなみに医療職+105
-1
-
63. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:17
女性って「ほっとく」「スルーする」というのができない人が多いんだと思う。
あと仕事だからっていう割り切り。
一部の男性にもいるけど。
例えば一人でご飯食べたり、休憩したい人がいたとしても「なんであの人って一人でたべるの?一人になりたがるの?」ってごちゃごちゃ気にして噂する人がいる。
仕事なんだし、そういう人もいるだろって考えの人が少なすぎる。
だって男性社員って一人でご飯食べてる人すごく多いよね。
それに対してごちゃごちゃ言う人もいないし、そういう人も仕事終われば会社の人と飲みに行ったりするし。
仕事場に何しに来てるかってわかってない人が多いからめんどくさいんだと思う
+200
-5
-
64. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:43
>>1
女性10人の職場に疲れて女性1人だけの職場に転職したよ。この人とこの人は不仲とか、シフトでも気を使うし疲れた+97
-1
-
65. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:50
>>1
うちの職場の女性みんなすっぴんだから
ナチュラルメイクしてるだけで
○○さんは女性だねぇーって感じです
むしろみんなすっぴんの職場とか初めてで驚いてる
+98
-1
-
66. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:55
>>43
うちの会社はどちらかというと優秀な人の集まりみたいな感じです。
男性も女性も。
あとは意識高い人が多くて、みんなでお互い高めあっていこう!みたいな雰囲気だから女特有のイジメはない。
面接の時点でそういう意識高い系しか取らないようにしてるんだと思います。+88
-10
-
67. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:09
大奥みたいな職場で働いてるけど、上に行けば行くほど人間性は悪くなっていく。
20代前半の子がほぼ大半で、30代がいない。残ったのは40代の管理職(意地悪が多い)。
派遣ですら小競り合いがあるんだから、社員同士はもっと大変だと思う。
ちなみに私は同じ派遣会社から来ている人に「あんた時給いくら?」としつこく聞かれて困っている。+78
-0
-
68. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:16
>>7
いや、女って3人以上集まったら災いしか起こらないよw
仲良し3人組はあるけど4人以上になると
2:2に分裂して喧嘩するか1:3で1人はぶられたり
実はこの子のこの子のは仲良くないとかw+118
-8
-
69. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:32
横の部署女性8人くらいいるから、声が聞こえてくるけどいない誰かの悪口ほんと多いよ。絶対あの部署に移動になりたくないし馴染める気がしない。
大体1人か2人でやってるからつかず離れずなので、LINEグループとか作って休日あっててでも悪口言い合うようなザ!女みたいな関係疲れそう。+41
-1
-
70. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:48
今コロナで、私語禁止になってるから楽になった笑+55
-0
-
71. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:48
異動する前の職場の人達は、休んだ人の悪口を言うからみんなあまり休まなかったって聞いた
+27
-0
-
72. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:49
>>1
「自分の思い通りにならなきゃ嫌」って人が多い。
口に出せるのもなかなか凄いなと思うけど。
この人達にいじめられて入院した私は、思い通りにならなかったんだろうね。
転職とか先の事はどうでもよく、何度も自○しようとしたよ。
+111
-0
-
73. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:24
職場では地味にしてる
靴やバッグも安物
+68
-0
-
74. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:24
これは複数の職場で思ったことだけど、高齢独身者、離婚バツアリ、子供がいなくて犬猫飼ってる既婚女性、旦那と仲悪い既婚女性、子供が障害者な既婚女性、子供のできが悪い既婚女性、子供が無職な既婚女性、は200% 性格が悪くて仕事もできなかった。皆おしなべて男社員が大好き、美人や幸福そうな家庭の主婦社員が大嫌い。これはもう鉄板。揺るぎない。+35
-27
-
75. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:26
>>1
これ、どこの国でもこんなもんらしいね
ひろゆきみたいに「日本だけ」って言ってる人は日本にしか住んだことないか、よっぽど運がいいか、単に言語能力が低いか、空気読めてない/嫌味や皮肉や当てつけを理解する能力がないだけ+31
-0
-
76. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:35
その場のあらゆる男性から何でも一番に扱われたい女っているから嫉妬には気をつけるべし。既婚だろうが未婚とか年齢とか関係なくいるからね。+82
-1
-
77. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:36
>>7
これ。
+8
-5
-
78. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:52
>>54
あれなんだろうね。50に手が届きそうなのに子供っぽくて、家族内での立ち位置が透けて見えるような人がいる。+54
-1
-
79. 匿名 2021/08/29(日) 16:11:12
事務5人しかいない田舎の中小企業で働いていました。
そのうち1人がこだわりが強い人なので、みんな彼女には逆らえず、言いなりになっていました。
(例:重要な会議がある日に休む→休まないでほしいと再三に渡って言ったが、自己主張を通す)
あと普段は意地悪な先輩が預け先がないという理由で子連れ出勤にしてみたり、私やパートさん以外の意見は比較的自由に通ってた。誰も止める人がいないってある意味気の毒である。+28
-0
-
80. 匿名 2021/08/29(日) 16:11:13
わかる…
学生時代とは違い
年齢もバラバラだし
学生時代より更にややこしい
でも奇跡的に今のバイト先が
主婦7人全員良い人で
程よい距離のなかよしだから
時給安くても辞めれない+37
-0
-
81. 匿名 2021/08/29(日) 16:11:24
>>68
3人組も難しいでしょ+38
-1
-
82. 匿名 2021/08/29(日) 16:12:14
>>74
ロッテのチョコとか、安菓子くばってくるおばさんとか、裏表スゴすぎ。菓子は全部トイレの汚物入れに捨てた+8
-14
-
83. 匿名 2021/08/29(日) 16:12:24
正社員、パート含め50人位いる地方の支店の特に女性が多い課に配属されたけど、先輩とパートさん達が怖かった。休憩中は、誰かしらの悪口言って盛り上がってた。
でも、私みたいに我関せずで携帯触ってる人もいた。+37
-0
-
84. 匿名 2021/08/29(日) 16:12:34
新卒から8年間、障害者施設で働いててずっと女だけでした。
入る前は怖いな〜と思ってたけどみんなさっぱりしてていい人ばかりでした。
でも年代でやっぱり合う合わないはあるけどね。+41
-1
-
85. 匿名 2021/08/29(日) 16:13:04
うちの職場、私含め3人で仲良しなんだけど、やっぱ長くなってくると微妙な関係になってくるよ。
3人のグループラインもあるんだけど、私が休みの日にわざわざ『今日◯◯(私以外)とランチ行っちゃった!いいでしょ~』とかグループラインに送ってくる。別に嫉妬とかしないけど無駄にイラつく+82
-0
-
86. 匿名 2021/08/29(日) 16:13:10
若い子がチヤホヤされるのが何か気に食わないみたいなオバサンうざい
こっちもオジサンにチヤホヤされてもキモいだけ
母と同世代の女性なんだけど…
若い頃チヤホヤされた人なんだろうなーって感じる
+85
-2
-
87. 匿名 2021/08/29(日) 16:13:15
気が強い女って新人を値踏みして早い段階で自分と合わないと思ったら虐めて辞めさせて新しい人に早く交換したいって使い捨て感覚な人が多い
+134
-0
-
88. 匿名 2021/08/29(日) 16:13:17
>>71
わかる。LINEで後輩に探り入れている人もいたよ。その場のボスみたいな人だった…+20
-0
-
89. 匿名 2021/08/29(日) 16:13:32
一人でランチ食べれて一人で仕事できる職業ある?+26
-0
-
90. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:16
子供のこと自分からしつこく聞いておいて、通ってる学校名を言ったら翌日から急に挨拶も無視な子供のいないデブスオバサンの衝撃+35
-1
-
91. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:26
>>74
職場のアスペ疑惑がある人も、こだわり強すぎて仕事ができない認定されている。生活残業のために、必要もない仕事を増やしているのかもしれない。
書類を綴じるのはファイルじゃなくて綴り紐じゃないと嫌だ、給湯室は自分が一番に使わないと嫌だ、掃除機の音が苦手なのでコロコロじゃないと嫌だ、等々この人のせいで会社がムチャクチャ。+42
-1
-
92. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:59
>>28
男の執念深い奴にターゲットにされるケースもあるよね?
私は経験あるよ。
これまでどっちかというと『女社会』に属していた経験の方が多いんだけど、すごく陰湿なことをしてきたのって男だったりしたわ。
男のネチネチした奴もかなり面倒。
+108
-8
-
93. 匿名 2021/08/29(日) 16:15:15
男性社員と話してたらおばさんに「勘違いしないほうがいいよ」って言われて怖すぎたw
なんで自分より若い男女のことまで邪魔するんだろ。+67
-1
-
94. 匿名 2021/08/29(日) 16:15:23
>>89
営業かな?+3
-0
-
95. 匿名 2021/08/29(日) 16:15:27
>>87
そういう女は総じてブス
自分がチヤホヤされないのが気に食わない
職場だけが私の居場所って感じの人が多い気がする+101
-1
-
96. 匿名 2021/08/29(日) 16:15:29
出る杭は打たれる☝🏻+18
-0
-
97. 匿名 2021/08/29(日) 16:15:47
なんで注意入らないのかなーって思ってる子はいた。
髪の色もアクセサリーも服装も。
ニコニコしてるし態度悪いわけじゃないから、深掘りした事なかったけど役員の娘だった。
余計な事言わなくてよかったよ+39
-1
-
98. 匿名 2021/08/29(日) 16:16:24
>>1
元からいる人がどういう人かによるよね
結局、職場の雰囲気っていうのがあるから
私が以前働いてた職場は社員以外は全員女性だったけど、嫌味や悪口が一切なかった
それは1番長く働いてた人がそういう事を一切しない人だったからその人にみんな影響受けてそういう事をしない良い雰囲気が出来上がってた+126
-2
-
99. 匿名 2021/08/29(日) 16:16:27
>>87
うちのお局はアスペだから誰が来ても合わない。そして揉める。
お局も少しは融通を利かせればいいのに、何でも自分の思いどおりにならないと怒る。
こんなワガママブスを長年にわたって放置した会社の罪は重いよ。
仕事を教えてほしいと言ったら「教えるのが手間」「私のマイルールを崩されたくないから教えない」と言われたり、罪を擦り付けられたりしたよ。+77
-0
-
100. 匿名 2021/08/29(日) 16:16:51
髪色自由なら、染めたければ染めればいいじゃんって思っちゃうなー
規定内なら、メイクも自由にすればいい
その人めんどくさいね。+19
-0
-
101. 匿名 2021/08/29(日) 16:16:57
一見おとなしそうに見えるアラ還女性。小柄で細くてお婆ちゃんみたい。でもすごくプライド高くて、ITスキルドヤってくる。こちらのスキルが比べ物にならないくらい優れていることがわかったら、嫌みっぽくなって口も聞かなくなった。+22
-0
-
102. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:06
>>52
私のところも言われますよ!反対にかわいいでしょー。仕事くらいしか持っていけないなら使ってるんです!ってどやってる。+22
-0
-
103. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:06
>>74に返レスしてる人、怖すぎ。
+4
-8
-
104. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:07
ブス、メタボ、性悪と三拍子揃った婆が職場の若い女子社員を苛め抜く極上の楽しみ。
それは、私だけど何か、、、+1
-15
-
105. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:12
程度はあるにせよ噂話や悪口が嫌いな女なんて存在しないだろうから、程よい距離感をたもつようにしてます+6
-5
-
106. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:40
3コ年下の先輩がいて「若作りしていいことありますか?」だの「○○くんのこと好きなら私仲良いから取り持ちましょうか?」だの言動がいちいちムカついてたけど、私が結婚してからは全然気にならなくなった
土俵が変わったからかも+52
-0
-
107. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:45
誰にでもすごく友好的で明るいおばちゃんがいるんだけど、お客さんが帰った後に、こんなんしてたなーびっくりしたわ。とか愚痴?がすごい。
初めて会った人、そしてもう会わない人に対して色々言う気が知れないんだが。
わたしの行動も色々見られて色々言われてるかと思うと気が滅入る。+59
-0
-
108. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:51
>>66
じゃあ、異性に人気なタイプの美女がいないから、皆安心して横並びでいられるんだと思うよ。均衡を揺るがす人がいないからね。+26
-14
-
109. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:01
>>92
自己愛性人格障害のオジサンにずーっとターゲットにされて病んで辞めました。
おじさんが私に話しかけたらしいんだけど、後ろの方で小さい声で呼んだから聞こえず、反応がなかったら「○○さんに無視された!もう嫌い」と暴れ回っていた。
またある時は、おじさんが出張で買ってきたお土産をおじさんの席にも置いたら、「失礼だろうが」と怒ってきた(俺が買ってきたものは俺の席に置くな、ということらしい)。
その他もっと酷いことも言われたけど、毎日一挙一動監視されるのがしんどくて、結局辞めてしまった。ついでにおじさんは仕事ができない。10仕事を与えられたら、その日のうちに8しか消化できない。
+34
-2
-
110. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:27
オシャレしてる人を敵対視する人っているよね+72
-1
-
111. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:27
>>104
いじめ方の極意、教えて下さい。
是非、参考にさせて頂きたいです。+9
-1
-
112. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:46
>>104
あなたがイジメル方なの?+9
-0
-
113. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:49
>>87
自分が1番でありたいから可愛い人が入ってくると嫉妬して虐める。
そして辞めさせてすっきりみたいな。+75
-0
-
114. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:55
色んな人いるよね
私が一番ひいたのは、お客様の名字を笑う人
私は気にしたことなかったから、名字で笑う人にびっくりした+44
-1
-
115. 匿名 2021/08/29(日) 16:20:19
>>1
それよりもコロナトピ伸ばそうか+2
-12
-
116. 匿名 2021/08/29(日) 16:20:33
総じて関係が悪い。こっちが大人しくて反論しなかったら余計に調子乗る。
ちなみにガルで嫌われてる某公共放送は、割と働きやすくて満期まで勤められた。
田舎の中小企業はもうどうしようもない。陰険さがレベル違い。+27
-1
-
117. 匿名 2021/08/29(日) 16:20:50
>>78
本人は家事、子育てに奮闘して
成人まで子供を育てあげた一人前の女性だと思っててタチ悪い奴とかね…
こんな女の尻に敷かれて旦那もしょぼい男なんだろうなーって思う
+44
-1
-
118. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:07
>>56
↑
こんな感じで、こちらが予測だにしていない思わぬ事に突然イチャモンつけられる場合があるから、防ぎようが無いというかもう勤めた先の運次第みたいなところある。女性の人間関係は。+35
-0
-
119. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:47
>>9
私も、課長と、その次に偉い主任が女性。ふたりで組んで1人の男性にパワハラしてる。本当にもう相談窓口に言ってやる+67
-1
-
120. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:55
>>110
知人にもおったわ。
一緒にうめだ阪急に買い物に行った時、BAのお姉さんを「ケバイw」ってバカにしてた。感じ悪いわ。+30
-0
-
121. 匿名 2021/08/29(日) 16:22:06
>>110
いるね
服に気使うのやめたら嫌味のように「似合うよ〜」とか言われた
目がつり上がってて意地悪な顔のBBA+51
-1
-
122. 匿名 2021/08/29(日) 16:22:35
ほぼパート女性ばっかりで、男性の社員数名だけど、社員が嫌な奴だから、パートはみんな仲良いよ+9
-0
-
123. 匿名 2021/08/29(日) 16:23:39
女って面倒臭い!!!
っていう人が一番要注意人物だと思ってる。
何故か自分は女の中では「面倒ではない」と言いたげな。ガルちゃんにかなり多いよね+50
-10
-
124. 匿名 2021/08/29(日) 16:23:56
性格が悪いから嫌われてるお局。なのにこいつを甘やかす上司がいて、お局は調子に乗ってやがる。
上司曰く「お局ちゃんが暗い顔して仕事してるから、皆の輪に溶け込めるようにしてあげてるんだよ」だとさ。要らんわ。その前にお前はお局の本性見抜けや。
社長の来客が帰ってお茶を片付けようとしたら、「このおぼんは私が使うから諦めて?」というような奴だぞ。
そもそもお茶片付けるのに5分もかからんだろうが。ちょっとくらい待てばいいのに、本当に感じ悪い。伝染るんですのカワウソに似てるくせに。+35
-0
-
125. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:05
>>1
チーム10人くらいいるんだけど、相性でちょいちょい勢力図が入れ替わる感じ。
仕事自体は図々しくなれない人が損する感じ。めんどくさい仕事は気づかないフリしたり人に上手い言い回しで押し付ける。+56
-1
-
126. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:18
>>108
それがそうでもなくて、接客業だから顔面偏差値がかなり高いんですよね🤔
男性もイケメンが多い。
かといって、自分が1番!みたいなマウントもない。
みんな自分に自信があるから他人を見下す必要がない、よってイジメも起きないのかな。
+41
-6
-
127. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:22
若い人たちだけのバイトとかいうレベルではない職場で、○○ちゃんとか他人を名前やアダ名呼びしている人には気をつけた方がいい。曲者か、その程度の職場か…+37
-2
-
128. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:28
>>18話しかけられて返事すると
声がデカイ‼️🤫と毎回言われ頭に来る💢
自己愛性人格障害のアラフィフお局がいる。+48
-0
-
129. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:39
>>9
うちのとこの女上司は
男には意見ズバズバ言って会議中もずっと男にキレてるけど
女性にはめちゃくちゃ優しい
会社にいる営業の男が無能ってのもあるけど+79
-5
-
130. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:51
パートだけど、一番の年長者がクセがあると最悪。
今の職場の年長者は悪口、噂話大好きおばさん。
こだわり強く自分が一番。
若い社員も何も言えないからおばさんの王国になってしまった。
今までも年長者の人いたけど、控えめで大人の人達だったからその方達が懐かしい…。+45
-0
-
131. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:54
国家公務員の職場の女性がみんな素敵だった
臨時職員で数年いただけなんだけど+7
-1
-
132. 匿名 2021/08/29(日) 16:25:27
3社経験して全部事務だったので、
女9割の部署だったけど、
ベテラン選手によるとおもう。
私は中高大、女子校出身なので女の世界に慣れてるけど、
意地悪なお局がいると終わってるけど
お局的な年齢でも優しければ問題ない+31
-0
-
133. 匿名 2021/08/29(日) 16:25:39
>>1
ほんとケースバイケースだなぁ…運とも言う。
私は気にせず好きな格好してるけど、いつも下から上までじろりと見られ、無視されたり嫌味言われたりします笑
でも私の方がスタイル良くて顔も美人でセンスもいい、仕事もできる!と思ってるので知らんぷりです。+65
-3
-
134. 匿名 2021/08/29(日) 16:25:51
>>103
でもこういう傾向は絶対あるよ。男がいない、金がない、結婚も妊娠も出産もしたことがない、子供が障害者とかワルや無職になってしまったと自己紹介するオバサン達の意地悪なこと。家庭で平和に暮らして旦那が高収入だとわかるとそりゃあもう恐ろしい態度が始まる。根掘り葉掘り聞いてきたのはソッチなのに。そして知りたくもないオバサンの惨めなプロフィール勝手に聞かせてきておいて。+16
-8
-
135. 匿名 2021/08/29(日) 16:26:23
自分にだけチケット外ししたり、パートさんに「最低賃金で働かせてあげようか?」という嫌味な女がいた。
パートさんは性格が良くて鈍いからその女の本性に気づいてなかったみたい。
ついでに女は見栄っ張りで、地方駅弁卒なのが自慢らしいが、その割には何の資格も免許もない。知ったかぶりが多くて、自分に都合の悪いことは一切触れない。最近子どもが発達障害と気づいたらしい。
普段は色んな人のことをバカにするくせに、都合のいい時だけ会社を託児所代わりにしてくる。+20
-0
-
136. 匿名 2021/08/29(日) 16:26:56
告げ口してくる人がいて面倒なことになりがち!+12
-0
-
137. 匿名 2021/08/29(日) 16:27:33
>>126
見た目も良くて仕事も有能なら、精神が安定してるのかもね。+49
-3
-
138. 匿名 2021/08/29(日) 16:27:52
人間関係に問題は無いんだけど、40過ぎのおばさんのぶりっ子にイライラする。
確かに綺麗だし若く見えるけどやたら若い子に敵意があるのか『若くても可愛くなきゃね~』が口癖でさらにイライラするw+42
-0
-
139. 匿名 2021/08/29(日) 16:28:08
>>1
だから女性上司嫌なんだよね。+33
-2
-
140. 匿名 2021/08/29(日) 16:28:10
職場を見学できるのであれば、自分と年齢近い人が多かったり雰囲気が似てる人が多い職場を選んだほうがいいよ。
自分と明らかに生きてきた世界が違う人ばかりだと、必ず何かのいざこざに巻き込まれる。
50代中心のお掃除のパートがそうだった。+25
-2
-
141. 匿名 2021/08/29(日) 16:28:18
女性ばかりのワンフロアの職場です。テレワークで週一出社になってからなぜか朝と帰りの挨拶が返ってこなくなりました笑 別に構わんけど+12
-1
-
142. 匿名 2021/08/29(日) 16:28:28
>>1
お局を怒らせてしまい、そこからずっと態度に出されてしんどい。謝っても許してくれない。
そもそもお局がパートの私に自分の仕事押し付けてきて、仕上がりが気に入らずキレられた。
だったらお前がやれよと思う。+105
-0
-
143. 匿名 2021/08/29(日) 16:28:55
常に体調不良のネタ
早よ医者行けやー+7
-0
-
144. 匿名 2021/08/29(日) 16:29:00
>>115
じゃぁコロナトピ行きなよ+10
-0
-
145. 匿名 2021/08/29(日) 16:29:22
最近だとチビデブスで47才なのに髪をツインテールにしてマスクしてても口臭がクサイ頭が禿げ上がっているオバサンが性格が悪かったわー+15
-0
-
146. 匿名 2021/08/29(日) 16:29:28
>>63
ホンマそれ!
仕事場を学校か何かの仲良しこよし作るところと間違ってませんか?って思う
仕事して給料もらう所ですから+103
-1
-
147. 匿名 2021/08/29(日) 16:29:39
>>7
いや、面倒なところ多い。
女の比率が多ければ多いほど。+60
-2
-
148. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:03
>>24
言いやすい人に言うよ+36
-0
-
149. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:05
>>139
そうそう。お気に入りにはめっちゃ優しいくせに、嫌いな人には不愛想だよねw
私もクライアントとの間にトラブルが起きたから相談したのに、「何?今から帰るんですけど?」と言われて後日対応にされたよ。すぐ教えてほしかったのに。。+34
-4
-
150. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:09
>>95
職場の主化しててうざいよね+34
-0
-
151. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:20
パートのおばちゃんたちの仕事への熱量がすごくてついていけない
おばちゃんたち子育ても終わり「パート」しかないんだよね
パートしか情熱捧げるものがないみたいな
パートに労力や時間捧げすぎ
サービス残業も当たり前
仕事中、どうでもいい些細な事でもいちいちみんなで話し合いしたがり仕事が中断する
面倒くさい
休みでも、帰宅してからもグループラインでみんなで仕事のやり取り
私はまだ子供が小学生だしそこまでパートに熱意を捧げる気持ちもわからないのでしんどい
社員でもないし、ボーナスもないのに
+74
-5
-
152. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:24
>>110
わかる。モテなくて地味な人にありがち。+34
-0
-
153. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:30
>>134
恨みのつまった文章でこわい。+20
-4
-
154. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:33
>>21
私の経験上男が1人でもいるとなぜか中和される
全員女という状況が一番やばい+34
-5
-
155. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:53
小さな会社で勤めてた時、一人のパート女性が牛耳っていた。
牛耳ってたとか言い方悪いけど、それ以外言葉が見つからない…
「殿方が心置きなく働けるようにするのが女の勤め」って考えの女性で、いらん雑用を増やす人だった。
女性は早く出勤して社内やトイレ掃除とか、男性陣の食事作りや作業着の洗濯とか。
全てこの女性のルールで、少しでもやり方変えるとお叱りが飛ぶ。
女性達は仕事よりこっちに神経すり減らしてビクビクしてた。+41
-0
-
156. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:53
事務2人体制。
先輩が自サバウザイけど嫌がらせしてくる訳じゃないから適当に持ち上げて円滑にやってます。+15
-0
-
157. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:59
>>140
逆じゃない?同世代が多いと家庭生活のマウント合戦が酷いよ。年齢が離れた若い女には媚びてる。+12
-2
-
158. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:19
女3人で最初はお互い気をつかっていた
それが数年経過して
1人が本性出して無遠慮になって
もう1人がブチキレて不仲になった
私も無遠慮さんと2人の日は嫌だ
+23
-1
-
159. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:21
このトピは伸びる+9
-1
-
160. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:32
>>18
ちやほやしてるのも依怙贔屓おばばだったりするけどね。+26
-0
-
161. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:35
>>63
わかる。なんであんなにスルーや大人の対応できないんだろうね。
嫌いでもそれを出さずに対応できるはずなのに。+76
-0
-
162. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:38
>>18
若くなくても10以下ならそういう人いる。
上司の態度とか、自分といかに違うか言ってくる。
めんどくさい(笑)+23
-0
-
163. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:48
女性多い職場って怖いよね。私も30代半ばの頃勤めた職場で50代のもろ更年期障害真っ最中のオバサンに仕事絡みとはいえキーキーキツくあたられて入ったばっかりなのに「仕事できる人は教えなくても自分で見て覚える。
そもそも仕事ってのは教えるものじゃない」って持論浴びせられて辛かった。
結局半年耐えたけど家にまで仕事の文句つけに来たりされて限界きて辞めようとしたら上司も私に同情して他の勤務地に私を異動させてくれた。
+39
-2
-
164. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:56
クソ上司がお局を甘やかしてる。
上司「お局ちゃんが転勤でどっか行ったら寂しくなるな~」(そんな予定はない)
私「え、じゃあ新しい子見つけたらいいじゃないですか。もっと若くて可愛いの!」
上司「ふざけんなあ!!!」
後悔はしてない😊+34
-0
-
165. 匿名 2021/08/29(日) 16:32:06
>>153
てか、サイコパスオバサンの恐ろしさを知らないの?あなたが該当してるから?+5
-2
-
166. 匿名 2021/08/29(日) 16:32:56
>>151
仕事に熱心なのは良いけど、その熱量を周りに押し付けるのが困るんだよね
上司がそれで良いって言ってるのに、我流の熱いマイルール押し付けて来たり
+59
-0
-
167. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:02
>>152
派手にしててもモテない人だって居るんだぞwww+22
-0
-
168. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:03
>>153
誰を恨むの?家庭生活が惨めで不幸なオバサンを??+3
-2
-
169. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:03
体調不良で急遽仕事を休んでしまった時、真っ先に心配(笑)の電話くれた人がいる。
色々探られて、私から面白そうなワードが出たら、電話越しに声がワクワクしているのが伝わった。
多分、目がランランとしてたと思うw
ああいう時って、ほんとナチュラルに演技ができるもんだね、私も女だから。
肝心なことは言わず、体調悪いアピールはしっかり、最後に「心配してもらって、ありがとうございます~」で〆た。
普段から、私を何気に馬鹿にしている人だったし、同じポジションなのになぜか上からな人だった。
特別親切にしてもらったこともないし、仲良いわけではないのに、一番に電話してくるって興味本位しか感じないのに、そんなことも私はわからないバカ女だと思われてるんだなーとある意味感心した。+30
-0
-
170. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:19
>>150
管理職でもないのに職場を牛耳ってるよね。
肝心の管理職はお局の言いなりで、よっぽど怖い目に遭ったんだろうか・・・。
一度勇気のあるパートさんが「何であの人を特別扱いするわけ?社員ですよね」と言ったけど、管理職は笑って教えてくれなかった。+50
-0
-
171. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:27
>>74
すごい偏見
あなたも厄介扱いされてそう+31
-2
-
172. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:33
>>168
あ、なんかごめんなさい。+1
-1
-
173. 匿名 2021/08/29(日) 16:34:10
服と髪型、持ち物や趣味が被るの、私は気にしないけどダメらしい
めんどくさい+8
-0
-
174. 匿名 2021/08/29(日) 16:34:26
>>129
やだカッコいい///+36
-7
-
175. 匿名 2021/08/29(日) 16:34:32
男性社員に過剰に媚を売っている女は必ずいる。で、余計に仕事もらってくる。+13
-0
-
176. 匿名 2021/08/29(日) 16:34:34
日焼け気にしたり
シミをレーザーで取るような女性を良く思わないタイプもいる
キレイでいたい、キレイになりたいみたいなのが気に入らないというか
うまくいえないけど
見るからにオバチャン同士だから仲間意識持てるみたいな
+39
-0
-
177. 匿名 2021/08/29(日) 16:34:40
>>172
謝るならあなたが職場でいじめてる幸福家庭の主婦さんに謝ってね+2
-2
-
178. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:05
>>134
私も、あなたともし同じ職場だったら上手くやっていける自信がない。+25
-0
-
179. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:13
>>11
今私これなんだよなー。毎日ホント心がすり減る。思いっきり文句言ってやろうかと思ったが家が近くこれからも出会うし言えず…もうすぐ辞めるんだー!!+82
-0
-
180. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:15
>>153
怖いよねw怨念つまってる。+6
-2
-
181. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:46
派遣で働いています。
零細企業で直雇用の3人組がDQNでイヤになる。
睨みつけたり、巻き舌風なヤンキー口調で本当に下品、+13
-0
-
182. 匿名 2021/08/29(日) 16:35:58
職場のデブ。
親身に話聞き出そうとしてくるけどお局に流してるのばれてっからw
そういうときだけ優しい口調で笑えんだけど。
人の悪口言ってる暇あったらダイエットしろ。+27
-0
-
183. 匿名 2021/08/29(日) 16:36:08
後から入ってきた汚婆が職場内を掻き乱し我が物顔でのさばってる
一見常識人振った非常識人で被害妄想が強く変に丈夫で困ってる
エゴサしてるの見え見えで笑える+23
-0
-
184. 匿名 2021/08/29(日) 16:36:30
今の職場は全員女だけど奇跡的に人間関係が良い。
前の職場は倉庫だったけど、女3人で私が仲間はずれにされたよ。
女性2人が表面的には仲良くしてきて陰ではものすごい悪口言われてた。
私が男性達から嫌われるように仕向けて面白がってたよ。
元々、国家資格を持っててそれを生かせる仕事に転職が決まったら悔しかったのか、退職日まで更に嫌がらせされた。
転職して本当に良かった。+39
-0
-
185. 匿名 2021/08/29(日) 16:36:31
パートのおばちゃん入ってくると最悪です。
おやつとか買ってきてばら撒く状況なので、
こっちも買わざる得ない状況(汗)+25
-0
-
186. 匿名 2021/08/29(日) 16:36:37
わたしの職場は男性陣の方がそういう雰囲気です。+4
-0
-
187. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:09
>>87
そういう人がいると、定着率が下がるよね。
どんどん辞めていく。
新しい人も来てくれなくなって、傾いてるところ知ってる。+48
-0
-
188. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:14
お局のいない日にはお局の悪口大会があります。
お局のケチエピソード等々枚挙にいとまがありません。
一番笑ったのは薄汚いタイムカード入れを持って帰ったことで、後日「やっぱり要らない」と言われて捨てられてました。家で捨てるとかさばるから、ゴミ袋代を節約してるつもりらしい。+7
-0
-
189. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:25
なんか、もういい年してるくせに
可愛い人とかキレイな人には、やたら優しい
◯◯ちゃんとか呼んで親しくしようとする
目立つ人に弱い、地味で大人しかったり
ダサい感じの人には、冷たく
でも、活発なブスには優しいと言う
変なおばさんが数人いる+34
-1
-
190. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:31
>>166
本当それ
同じ熱量求められてもね…
そこまでパートに求められてない事、やる必要のない事までやるのが当たり前みたいな先輩パートのルールとかうざい
+33
-0
-
191. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:31
>>185
わかるー
なんか毎日あげる感じになってる
勘弁してよ+11
-0
-
192. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:26
>>171
これはもう実体験として譲れないわ。厄介者はそれらのオバサン達の方。最近も朝から帰りまでずっと私語してる離婚バツアリオバサンが派遣契約切られてたし。家は今時、洗濯機外置きタイプのボロアパートに一人暮らし。金がない、金がないが口癖だった。男大好き、酒大好き、息子はフリーター+5
-9
-
193. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:28
>>52
かわいいの使うと仕事も頑張れそうだし、良いじゃんね+21
-0
-
194. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:41
>>139
性格キツいし、女に厳しく男に甘いし、普段偉そうにしてるくせに面倒そうな顧客対応とかをお願いしたら男性に頼って自分じゃなにもできないポンコツ女上司ばかりだから本当に嫌。
厳しいとかいじめられるとかは本当に嫌だから、それなら甘やかされてキモい質問されるほうがいい。女からパワハラ受けるくらいなら男からセクハラ受けた方がマシだな私は。+31
-4
-
195. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:00
上辺だけ優しくしてくれる人もいれば、驚くほど冷たい態度をとってくる人もいる。いろいろ居ますよね。。+31
-0
-
196. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:29
>>185
うちは20代の若い人がやっていたよ。手作りとかいう時もあった。若い頃やる人は年取ってもやるって感じかね。+5
-0
-
197. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:36
>>43
専門職の女性が多い職場に勤めていたけど、つまらない、いがみ合いみたいなものとは無縁でした。学生の頃から、勉強熱心な優秀な人ばかりで、基本的にみんなマイペースで、自立心・向上心が強かったな。
数少ない男性の方がクセが強くて、ペーペーの時に男性から不快な思いをさせられると、女性の先輩が盾に必ずなってくれました。
あと、リーダーの資質にもよるよね。集団になるとどうしても集団心理が働いて流されやすい人が多いから。
人間関係が腐った場所から、まともな人優秀な人は離れていく。悪い環境にずっと残る人もなれ合う傾向が強いかなとは思う。+64
-0
-
198. 匿名 2021/08/29(日) 16:40:01
女ばかりの職場でも優しく接してくれる人を1人でも見ると泣けてくる。
この人のことで手伝えることがあるなら何だって恩返ししたいと思ってしまう。+45
-0
-
199. 匿名 2021/08/29(日) 16:40:28
>>180
変なオバサンってのは印象に残るからね。貴女も普通の家庭で幸せにやってる人をいじめちゃダメだよ。バチは本人に帰るからね。+4
-3
-
200. 匿名 2021/08/29(日) 16:40:31
>>189
ちゃん呼びに騙されてはダメだよね…+6
-0
-
201. 匿名 2021/08/29(日) 16:40:51
>>134
幸せな人に同情してこんなに怒るなんて優しい人ね!+5
-2
-
202. 匿名 2021/08/29(日) 16:41:19
今の派遣先、初日からほったらかしで、派遣にも平等に支給してくれるものをくれなくて困った。
そんな中で親切にしてくれる人が2、3人いて、神さまかと思った。。
上司はほったらかしなの分かっているので、どうせならその人に仕事教わりたかった。
+26
-0
-
203. 匿名 2021/08/29(日) 16:42:09
>>199
さっきから必死だねw+8
-2
-
204. 匿名 2021/08/29(日) 16:42:21
女ばっかのとこばかり勤めてるけど揉めた事ない。
ちな身長175の筋肉質、似ている有名人は上野由岐子投手。+10
-1
-
205. 匿名 2021/08/29(日) 16:42:59
>>171
いや、偏見でもない。そういう傾向はあるよ。旦那や子供のことを異様に知りたがるオバサンは要注意。まず自分の旦那や子供がクズだから。+8
-7
-
206. 匿名 2021/08/29(日) 16:43:44
年齢のわりにすごい子供っぽくて面倒な人なんだけど、周りが合わせてくれて今に至るって感じの人が本当無理
+47
-0
-
207. 匿名 2021/08/29(日) 16:43:48
私はネイルとアイラッシュのサロンを4店舗経営してて
20名程女ばかりの従業員がいるんやけど
ホンマに揉め事が多い
それも、子供じみた内容ばっかりです。
ネイリストとかって中卒でもなれる仕事だから
少しレベル低い子達です。
職場やから仕事しといたらいいだけやのに…
何で仕事って割り切られないんかなぁ?
+42
-0
-
208. 匿名 2021/08/29(日) 16:44:14
>>18
うちの職場に若い女の子でもそういう人いたよ
年上の人であっても憎悪を向けてて、よく先輩に対してそういう態度取れるなーって見てた+50
-0
-
209. 匿名 2021/08/29(日) 16:44:22
>>203
そんなに後ろめたいってことは、やっぱり職場で煙たがられてる離婚か独身の不幸なおばさんなの?+6
-6
-
210. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:10
>>201
不幸なちびデブスオバサンがやりたい放題なんて見過ごせないじゃん。まあ、最初からバチが下ってるから家庭が不幸だとも言えるけどね+5
-4
-
211. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:24
切実に知りたいんだけど、子供時代の「トイレもみんなで行く」的な感覚が大人になってもそのままの女性に対して、どう接したら良いんだろ…
「昼食は女性は皆で集まって食べる」「女性は皆で一緒に帰る」みたいなテンプレが出来あがっちゃってる人。
前の会社がそういう空気で、昼食は女性は全員で。仕事終わって自分は着替え終わっても、全員が着替え終わるまで待って揃って帰る。っていう会社だった。
他にも色々あって、自分だけ違う行動取ると意地悪されたわ。
+33
-0
-
212. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:37
>>209
よこだけど、統失の人?
幸福な主婦ではなさそうだし、嫉妬されていじめられてるってのは思い込みかもだと思います。
申し訳ないけど。+7
-4
-
213. 匿名 2021/08/29(日) 16:47:18
>>209
思考がやばい+7
-1
-
214. 匿名 2021/08/29(日) 16:48:49
>>207
ネイルサロンとかファストファッションのアパレルはそんなイメージ。+23
-0
-
215. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:09
>>212
いじめてる人から見ての煽りを言われても…。糖質やサイコパスはあなたの方なんじゃ。あなたも離婚バツアリとか障害者の家族がいるとか独身なんですか?それをとがめる人は誰もいないのに、自分で自分を責めてるのは離婚や独身の人の方じゃないの?+2
-3
-
216. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:40
>>215
そだね。もういいやごめん+3
-1
-
217. 匿名 2021/08/29(日) 16:50:09
>>213
ブーメランだよ。普通の家庭の人が憎い理由はなに?いじめたくなる理由は?+1
-2
-
218. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:37
このトピは伸びる!!+0
-3
-
219. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:51
>>18
うちのボス的な人は若い子には優しい
逆に7歳位下の(まぁ同世代)の大人しい可愛い顔立ちの人に無視したりキツイ態度
職場でみっともない、嫉妬丸出しで+43
-0
-
220. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:54
>>1
女の職場あるあるだよね!
今3社目だけど、女性多くてもみんな仲良くて社風が最高だから潰れるまで辞めないと決めてるw+27
-0
-
221. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:58
>>217
妄想激しいね。
お大事にー。+4
-2
-
222. 匿名 2021/08/29(日) 16:52:10
>>216
前提として、職場でプライベートな話はふつうはしないから。相手にも聞かないし。相手の経済力詳細を知りたがって、知ったとたんに怒り出す人達はサイコパスだよ。+3
-3
-
223. 匿名 2021/08/29(日) 16:53:04
>>219
若くても可愛い子じゃなければ大丈夫よw+11
-1
-
224. 匿名 2021/08/29(日) 16:53:08
>>220
いいなー。紹介してほしいw+17
-0
-
225. 匿名 2021/08/29(日) 16:53:25
>>221
そういう煽りは通用しないよ。洗脳サイコパスいじめさおばさん。ずいぶん反応するね。家に帰ってもつまらないの?+3
-3
-
226. 匿名 2021/08/29(日) 16:53:34
>>63
1人休憩=かわいそう、寂しい みたいな空気できてる職場ってあるね、今の職場もそう
自分も入社当初、ご飯はみんなで食べるから、と説明された、今は強くなって好きにしてるけど
だから自分が先輩になってからは、どっちでもいいんだよ、自由でいいんだよって言ってる
+76
-0
-
227. 匿名 2021/08/29(日) 16:54:13
主婦パートが30人いる職場だけど、けっこう平和。
若い男性上司が優しくて有能で指導力がすごいあって、
そのせいか、出しゃばる人や、あからさまな意地悪をする人はいない。
前職は、上司がワガママな古株パート達の言いなりだったので、
悪口ばかりで雰囲気悪かった。
職場って上司によってかなり空気が変わると思った。+31
-0
-
228. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:15
会社で酷い目にあったおばさんがいるね+1
-0
-
229. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:24
当たりハズレはあるよね。
すごく良い人ばかりのところもあるし、ここは刑務所なのか?ってくらい悪い人ばかりのとこもあるし。
(刑務所が舞台のドラマ見ると頻繁にイジメ起きてるので)
人間関係運を上げたい。+24
-0
-
230. 匿名 2021/08/29(日) 16:55:45
>>192
酒大好き、タバコ大好きオバサンも要注意。経験では200%
変な人で意地悪だった。セックスとか男が大好きなおばさん+32
-3
-
231. 匿名 2021/08/29(日) 16:56:27
プライベートが惨めなチビデブがいるね+6
-1
-
232. 匿名 2021/08/29(日) 16:56:29
女が3人以上集まればトラブルがだいたいある
大勢にしろ少人数にしろ集結した人の性格次第
で良くも悪くもなる+21
-0
-
233. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:07
50代半ばのおばはんが3人いるけど、微妙な関係。
表向きとと内心はだいぶ違うだろうな。
ちなみに私は40代です。+10
-0
-
234. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:16
おばさん達は悪口しか話さない
18年目もいると今まで濃いおばさんいたから+7
-0
-
235. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:03
旦那が働かないクズとか、他に女作って出ていったオバサンが周りに当たり散らしてる。同じような仲間で固まってる+8
-1
-
236. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:34
>>11
私もその状態。
他にやる事ないのかよと思うわ。薄っぺらい友情でなんの意味があるんだろ(笑)+82
-0
-
237. 匿名 2021/08/29(日) 16:58:34
>>74
偏見が過ぎる
既婚こなし猫飼ってるけど仕事だけやってすぐ帰りたいタイプ
職場の人とは出来るだけ深く関わりたくないしランチは毎日一人飯+42
-1
-
238. 匿名 2021/08/29(日) 16:59:30
めんどくさいのは女性だけじゃないよ。
うちの上司は男性だけど、気まぐれで誰かをスケープゴートにする。
女性陣も基本的にネチネチした性格だけど、
私が生理痛で具合悪くなった時に察してくれて薬を分けてもらったり、
結婚した時にお祝いくれたり、
女性特有の風当たりみたいなのはなかったかな。+17
-1
-
239. 匿名 2021/08/29(日) 16:59:30
>>192
職場のレベルや民度が低いだけだよ
属性関係なくそんな人まず出会ったことないんだけど+4
-3
-
240. 匿名 2021/08/29(日) 16:59:38
>>179
ターゲットのあなたが辞めた後、
残った他の人たちは、仲良くやれなさそう 笑 それか、また新たなターゲットを作るか。+45
-0
-
241. 匿名 2021/08/29(日) 16:59:55
>>211
うちの会社の人も本当に一人でいるのが嫌な女性が多い
なんか、この人達にくっついてたら、大丈夫だろ的な考えで
ひっついてる人もいるし
+19
-0
-
242. 匿名 2021/08/29(日) 17:00:15
>>238
ねちっこい男からタゲられるのも悲惨ですよね
独特の気持ち悪さもある+9
-1
-
243. 匿名 2021/08/29(日) 17:00:45
>>237
まさしくそういうオバサンが職場にいるけど、裏表激しいし、男性管理職にコビコビ。仕事はたいしてできないのにリーダー気取り。マスクしてても口が臭い。+4
-12
-
244. 匿名 2021/08/29(日) 17:01:51
少人数(女性5人)の会社でパートした時、おばさんパートがプライベートを根掘り葉掘り聞くし、昨夜の残り物のおかずとか渡してくるから嫌だった。
大きい会社に転職した今は、人数多すぎて逆に何もなくてラク。人多すぎていちいち相手に関心持たないっていうか、皆サバサバしてる。+17
-0
-
245. 匿名 2021/08/29(日) 17:02:03
>>239
そうそうたる上場企業、財閥系、省庁だったよ?+4
-1
-
246. 匿名 2021/08/29(日) 17:02:09
>>1
本当におかしい所もあるし、運もあるけど、
変に気にしすぎるのも良くないと思う。
ドレスコードに反していないなら、好きな格好をし続ければ、いずれ周りも慣れるのでは?
+23
-2
-
247. 匿名 2021/08/29(日) 17:03:14
前職40人中32人女性 スーパーの支店
現在10人中8人女性 夫婦経営の会社
スーパーの方が人間関係は楽でした。合わない人とは関わらない。いろんな人が居ると割り切れたし、皆んな雇われの身分で対等だったから。
今は女王様の社長夫人とその取り巻き3人との距離感に悩み病んでしまいました。+17
-1
-
248. 匿名 2021/08/29(日) 17:03:44
>>179
私も同じ目に遭いました。
ボス的な人がいて周りの女の人皆、忖度してて
一緒に私の悪口言って、、
部署異動お願いして貰いました+50
-0
-
249. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:35
>>1
8人女ばかりの事務職なんだけど、旦那さんが家事育児に協力的でないらしくそのストレスからか職場でやりたい放題、言いたい放題の人がいる。忙しい職場なのに隙を見てさぼりまくり、大人しい人にやらせてる。来年度は異動希望するよ。やってられないわ。+37
-0
-
250. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:39
>>240
共通の敵がいる時は結束するけど、いなくなった途端お互い攻撃しあいそう+27
-0
-
251. 匿名 2021/08/29(日) 17:04:41
息子や娘がアニメやゲームにはまって陰キャになってしまったというおばさん達も意地悪だったなあ。そういう子供に育てた自分をグーパンすればいいのに、職場で無関係者とか子供がまっとうに育った人達に当たり散らす+8
-4
-
252. 匿名 2021/08/29(日) 17:06:11
>>164
それ、逆にハラスメントだから気を付けた方がいいよ。
+2
-3
-
253. 匿名 2021/08/29(日) 17:06:21
本当、女職場ってめんどくさい。
仕事だけやって時間終わったら、さっと帰る。
話す事は仕事の内容だけにしてる。+61
-0
-
254. 匿名 2021/08/29(日) 17:06:34
前に勤めていた職場は入社の時から派閥があったり揉め事もあったし、自分が管理職になってから派閥は無くなったけど休みがちな人や仕事の姿勢が良くないと思った人につい嫌なこと言ってしまったり、色んな人や事情への理解がなかったりもしたと思う。
それで嫌な気持ちにさせた事も絶対ある。
転職しても女の人ばかりの職場だけど、今勤めている所が驚くほど良い職場で。私が自己免疫疾患になってしまって、休みがちになった時も「お互い様だから」「みんな色々あるから」「無理しないで」と。全員にそう。
あとで改めて謝っても「私にもそういう時期あったし、あなただけじゃないからいいのよ。」と。
失敗があっても「きちんと報告してくれてありがとう。」と。
神かなと思った。
同時に過去の自分をとても反省して、この先自分がまた管理職になる機会があったらこういう職場づくりをしたいなと思ってる。
+23
-0
-
255. 匿名 2021/08/29(日) 17:06:39
>>243
横だけど、相当ストレス溜まってそうだね。
ちょっと怖いよ。
自分を労わってあげて。+14
-1
-
256. 匿名 2021/08/29(日) 17:10:37
>>63
なんか自分の常識=世間の常識な人が多いから、それから外れている人を見ると徹底的に攻撃する人がいるよね。
こういう人もいるんだねとか、他人は他人って人が少ない+77
-0
-
257. 匿名 2021/08/29(日) 17:12:23
>>255
うちは家庭が安らぎの場になってるから大丈夫。そういう言葉は本人が離婚やデブスでうっぷんたまってやることが苛めしか楽しみがない的なおばさんに言ってあげて+3
-9
-
258. 匿名 2021/08/29(日) 17:12:31
>>179
私も同じー⤴️+16
-0
-
259. 匿名 2021/08/29(日) 17:12:33
実務に影響無いなら好きにしたらいい。
同僚は友達じゃない、利害関係者。
まぁ、長く働きたいなら、うまくやった方が有利なのはそう。+9
-0
-
260. 匿名 2021/08/29(日) 17:15:34
>>129
フェミニストかな?+16
-0
-
261. 匿名 2021/08/29(日) 17:15:58
>>87
会社的にはお前が辞めるのがベストって感じの人
何様だよな(笑)
給料出す立場でもないくせに
+49
-0
-
262. 匿名 2021/08/29(日) 17:16:30
>>232
事務希望で面接行った会社には女子社員が2名いた。採用は1名だから事務員は3名になりますって言われて嫌な予感しかなくて合否の前に辞退した。
事務員が2名だとしてもその人との相性悪かったら地獄だし、難しいですよね…。+7
-0
-
263. 匿名 2021/08/29(日) 17:17:18
>>129
あなたも男性と呼ばずに男って言ってる時点で差別してるから、その女上司よりの考えなんでしょ?+8
-3
-
264. 匿名 2021/08/29(日) 17:18:04
>>179
私も同じ状況で辞めたよー!
だったら私の転職先とかその後の様子気になるようで、ラインでいちいち聞いてきたり、ご飯誘ってきた。。+26
-0
-
265. 匿名 2021/08/29(日) 17:18:22
そこそこ高学歴というか、高卒でも地頭の良い人(クレバー)な人達ばかりの職場は案外和気あいあいとして平和。時頭悪い人が多いの職場ではピリピリして殺伐としている。+31
-0
-
266. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:46
職場が高校みたいで
50過ぎのおばちゃんばかりの工場なのに+24
-0
-
267. 匿名 2021/08/29(日) 17:20:12
>>174
カッコよくないよ。女性にだけ優しいとか性別で対応変えるのとかダメでしょ。
多分その人男性社員からの評判そんなに良くない気がする。まぁ気にしないならいいんだろうけど+17
-1
-
268. 匿名 2021/08/29(日) 17:20:31
女集団が好き(身を置ける)な人と嫌い(拒絶する)な人がいるのは確かだ。独特っていうか男とは違う女特有のコミュニティだよね。+11
-0
-
269. 匿名 2021/08/29(日) 17:21:04
>>12
みんなで一緒にランチ食べたりしてるのに、実は陰で悪口言ってたりするよね。
だったら仲良くしなきゃいいのに、定期的に集まって女子会みたいなの開催して噂話。
嫌気がさして仲良しごっこから抜けると、抜けた人の悪口で大盛り上がり。+53
-0
-
270. 匿名 2021/08/29(日) 17:22:06
>>129
女に優しい女で、男に厳しい女は
男だから言いやすくて、厳しくしてるパターンがある。
そういう女は陰で女の悪口を言ってるケースが多い。+36
-3
-
271. 匿名 2021/08/29(日) 17:22:07
向かいの建物にスタバあるのでスタバ買うだけで
「独身はスタバとか自由に買えていいねぇ〜私なんかセブンのコーヒーだよ」って言ってくるお局。
私より100万以上高い給料もらってて、子無しの夫婦でコロナ前まで年1で海外旅行してた人が何が言いたいんだろう??って思う。
普段は給湯室で自分で淹れてて、たまーに同期とランチで外に出た時だけ買ってるのも知ってるのに。+9
-0
-
272. 匿名 2021/08/29(日) 17:22:31
>>129
性別関係なく無能に厳しいのなら仕方ないけど、性別で差をつけるような上司嫌だ+6
-1
-
273. 匿名 2021/08/29(日) 17:23:11
>>1
年齢層が広いところはそういう事があった
自然とお局様が出来上がって若い子のあれこれチェックしてるというか...
逆に同年代しかいない職場はそうでもなかったよ
みんな自由にオシャレしてたし髪色や化粧も良い意味で女同士盛り上がる感じ
嫉妬なんてまず無かったし
年齢差があると嫉妬が入るのかね
気にしない人はもちろんいるだろうけど+30
-0
-
274. 匿名 2021/08/29(日) 17:24:02
>>270
男上司にしろ女上司にしろ、片方の性別にだけ優しいって人はもう片方には嫌われてるよ。信用されないし
教師でも同じだった。+26
-0
-
275. 匿名 2021/08/29(日) 17:25:12
こういうオバサンになりたくないなーっていう悪い例もあれば
こういうオバサンになりたいっていう素敵な人もいる
性格って年齢とともに顔や雰囲気に出るから気をつけようと思ってる
+25
-0
-
276. 匿名 2021/08/29(日) 17:26:01
>>270
言うほど男って言いやすいか?
結構陰でネチネチ嫌う人多いよ+18
-3
-
277. 匿名 2021/08/29(日) 17:26:08
>>266
高校は高校でも底辺高校だよね😅+7
-0
-
278. 匿名 2021/08/29(日) 17:28:07
>>9
わかる〜
ある程度の地位というか、まとめる役の女性って気がキツくて性格がおかしい人が一定数いる。そうでもないとやっていけないんだろうけど+71
-0
-
279. 匿名 2021/08/29(日) 17:28:32
>>89
今日【会社勤めで一人で仕事してる人】というトピがありましたよ。
建設業の事務やってる人が『みんなが現場に出たらオナラし放題』って書いてて笑ってしまった。+29
-0
-
280. 匿名 2021/08/29(日) 17:29:35
>>270
女なら女にこそ堂々と言って厳しくしたらいいのに!+9
-0
-
281. 匿名 2021/08/29(日) 17:30:47
>>116
そこって公務員みたいなもので、競争があまりないから労働者にとっては働きやすいだけでしょ。+4
-2
-
282. 匿名 2021/08/29(日) 17:31:04
みんな面倒事を避けた結果なのか、表面上似たような人物に見える職場があった。猫かぶってるよなぁ、と思いつつ、私も可能な限り合わせてた。+9
-0
-
283. 匿名 2021/08/29(日) 17:32:16
>>63
うちは逆に男性の方がつるむ。
声かけるのが当たり前。みたいな。
多分、会社の食事も仕事のうちみたいな感じで、休息時間では無いと思ってるんだと思う。
若いうちはそうでもなくても、責任ある仕事が増えると、つるむようになるというか。
女性は昼休みは「ご飯」というより「休息」だから、仲が悪いとかじゃなく、休息できる過ごし方を取る人が多い。+16
-2
-
284. 匿名 2021/08/29(日) 17:32:34
少人数で業務量が少なめのあんまり忙しくない職場で、男女格差がある職場は女性関係がいびつな傾向がある。どうしても他人に目が行くんだよ。手持ちの仕事がなくて暇だし、男女格差からくる賃金格差にすごい不満があるから自分より下の女性に矛先が向かう。+13
-0
-
285. 匿名 2021/08/29(日) 17:33:53
>>276
女よりは意見を素直に受け止めてくれると思う。人によるけど+10
-0
-
286. 匿名 2021/08/29(日) 17:34:33
スーパーだけど皆タメ口でビックリした+9
-0
-
287. 匿名 2021/08/29(日) 17:35:08
男性ばかりの職場に変わったら、すごいラク!!
ただ同期の女性社員はめんどくさい。
毎日ずーっと愚痴送ってきたり、派遣さんの悪口言ってきたり、クセが強い。
人を見下すクセがある子だから、職場に馴染めないって言われても、まぁ納得。+17
-0
-
288. 匿名 2021/08/29(日) 17:36:27
>>210
性格悪いなぁ
こういう人本当に迷惑+3
-2
-
289. 匿名 2021/08/29(日) 17:41:03
>>254
色んな立場を経験して、改めて「その立場にならないとわからない」ということを認識しますよね。
私は謎の体調不良の時期や手術入院を経験して、いまは加齢でいろいろありますが、
割と元気なので、自分ができる時はなるべく進んでフォローをしようとしています。
自分も迷惑かける時があるかもしれないし…。
女性の方が、そういう気遣いには長けているかもしれませんね。
+20
-0
-
290. 匿名 2021/08/29(日) 17:45:08
>>211
意地悪って…。
その内容にもよるなぁ。
鈍感力を鍛えるか、無理なら合わせるしかないよ。
変な職場も人が変われば変わるパターンっ、
組織自体がおかしくて、人が変わっても変わらないパターンとあるよ。+1
-0
-
291. 匿名 2021/08/29(日) 17:48:01
>>11
職場じゃないけど近所でこれやられてる
やり返さず因果応報を待つつもり+42
-0
-
292. 匿名 2021/08/29(日) 17:48:41
>>207
関西やっぱイケズ多いわ
+2
-2
-
293. 匿名 2021/08/29(日) 17:49:01
>>271
気にしすぎじゃない?
本人は会話の一環で、本質的な所はどうでも良くて、自下げしてるつもりなんでしょ。
+3
-2
-
294. 匿名 2021/08/29(日) 17:49:45
細くてお洒落な時はかなり嫌がらせや嫌味言われたよ
汚くしたり太ったら言われなくなった+6
-0
-
295. 匿名 2021/08/29(日) 17:53:08
ネイルとか明るい髪とかしづらいのわかる。
うちの部署、はっきり言って化粧っ気ない人ばっかりだから目つけられたくなくて、
眼鏡に地味な化粧にしてる。
でも結婚式控えてるからブライダルネイルで出勤したいし、
髪の毛だってハイライト入れたい。+16
-0
-
296. 匿名 2021/08/29(日) 17:53:51
鈍感だから、言われた時は特に気にならなくて裏の意味とか深く考えない。
女性って、裏の意図を読み取ろうとする癖があるよね。
鈍感人間的には勝手に裏解釈されるのが辛い。
火の玉ストレートでディスカッションの如く会話して、特に遺恨も一切残らない様なコミュニケーションがしたい。
+17
-0
-
297. 匿名 2021/08/29(日) 17:59:13
仕事も出来るけど性格に難あり(イジメの主犯)パートの女性が1人いるんだけど、普通にみんな仲良くしてる
その人に嫌われたらその取り巻きも冷たくしてくるらしく、入社したばかりの私に優しいパートさんがこっそり教えてくれた
虐められた方が近々辞めるみたいで何だかなぁと思う+20
-0
-
298. 匿名 2021/08/29(日) 17:59:20
嫌味は受け取り側の問題もあるかもだけど、
嫌がらせってなんだろう。
職場内では嫌がらせをされたことも見たことすらない。
虐められてた、とか噂レベルで聞くけど、
本人の話を聞く限り、ド正論で一蹴されて凹んでたのを周りが拡大解釈して吹聴してるようにも感じた。
実際に現場を目撃しない限り、人の噂は話し半分、他の人にも言わない。
+6
-0
-
299. 匿名 2021/08/29(日) 18:03:48
>>63
めっちゃわかる!!!
小中学校あたりの、みんな一緒が良いことみたいな価値観をそのまま持って社会人になってるなって感じの人いるわ
溶け込めない人をうまくフォローするならありだと思うけど、なぜか別行動を許さない学級委員みたいになって余計な波風立てるのは勘弁と思う
で、学級委員タイプはそれがその人の中で立派な仕事になってる気がする
他人にかまってる暇があったら、もっと早く正確に業務こなしてよって思ってしまう+40
-0
-
300. 匿名 2021/08/29(日) 18:05:19
>>266
気に入らない新人のことを後で体育館の裏、呼び出そうか~?
顔はやめとけよ、ボディにしな~ってお局ととりまきが
会話してた。古すぎて知らないよ。面白いと思ってるところが恥ずかしい。+15
-0
-
301. 匿名 2021/08/29(日) 18:11:22
魅力的な女性ほど女性が多い職場はお勧めしない。一人ぐらいは絶対嫉妬してくる人いるので意地悪言われたり嫌がらせされたり大変ですよー。世の中優しい女性も沢山いるので運もありますね!+36
-0
-
302. 匿名 2021/08/29(日) 18:17:27
>>299
いるいる仕切ってきてうざい
田舎出身に多い+13
-1
-
303. 匿名 2021/08/29(日) 18:23:21
>>1
あるよー
介護職だけど、何故か新しく入ってきた人がめんどくさい事を率先してやらないといけない
今まで小規模で働いてた時は和気藹々と楽しく出来てたのに、大規模にいったら年功序列!
介護経験は私のが長いし、そのやり方間違えてますよ!って言いたいけど我慢してます。たまにドヤって、教えてくる人いると心の中で苦笑いしです笑
聞いてる装いだけは上手い自信ある!+24
-1
-
304. 匿名 2021/08/29(日) 18:24:32
>>302
わかる!
田舎出身のほうがつるみたがるし、どんなコミュニティでもすぐグループを作る。
あと今までの職場でもいじめとかする人ってみんな田舎出身だった。
なんでなんだろ?
なんか関係あるのかな?
+26
-1
-
305. 匿名 2021/08/29(日) 18:25:37
女性が少ない職場で平和だったのに
女性活躍がどうたらでむやみに増えてきた。
変な派遣も増えてきた。
ほんと、勘弁してほしい。+11
-0
-
306. 匿名 2021/08/29(日) 18:26:05
営業2人(50代のおじさん)事務2人(私と40代の女性)の職場だったけど、先月事務の同僚の方が辞めました。
すごい嫌な人なわけではなかったけど、私が気を使い過ぎてつかれてしまった。
その前までは接客業で同僚と問題なくやっていたけど、
今回の2人っきりという少人数は難しかった。+5
-0
-
307. 匿名 2021/08/29(日) 18:36:45
>>89
普通の営業事務だけど、いつも一人で食べてるよ+6
-0
-
308. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:23
+0
-5
-
309. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:26
>>256
それそれ。
そうなんだよ。
新しい人が入ってきたら新しい考え方とか違う見方で職場良くなるかと思いきや、そういった意見を持つ新人さんを徹底的に敵視して孤立させるとかさ。
古のやり方でやってきた自信やプライドが高くて何言っても無理なところがある。+35
-1
-
310. 匿名 2021/08/29(日) 18:47:39
女だけの事務センターとか最悪だった。
社員の管理のババアがやりたい放題で派遣か深夜まで残業でもほぼ定時帰宅。いじめ。辞めた後に名指しで会社のコンプラ窓口HPに通報しといた。
制裁が与えられなくても、不満持ってる人いるよって会社へアピールするために。+20
-0
-
311. 匿名 2021/08/29(日) 18:48:14
>>9
男性からの淘汰圧が尋常じゃないからでしょ。
優しい人から順番に辞めさせる会社多いです+18
-0
-
312. 匿名 2021/08/29(日) 18:49:03
よく書かれてるけど「事務センター」ってやっぱりやばいのね…+4
-0
-
313. 匿名 2021/08/29(日) 18:50:24
>>311
残って役職ついてる人はまあお察しって感じが多いよね…今の40代くらいまでは+6
-0
-
314. 匿名 2021/08/29(日) 18:53:40
うちの職場は誰にも相談出来ないのが辛い
上司ですらスピーカーで周りに喋っちゃう
気がついてない人は何でもかんでも相談するけど
全部役職の中でメール流され、口頭伝達されて
役職から平へ流されてる
誰が告白したとか、仕事出来ない、好き嫌い、異動する人、異動日、誰かの親が入院した、また病気の内容
当事者である本人すら伝えられてないを平が知るっていうのが日常
職場ってこんなもんなんかな…
+23
-0
-
315. 匿名 2021/08/29(日) 18:55:57
信じれるのは、自分だけ
+7
-1
-
316. 匿名 2021/08/29(日) 18:57:29
地元の職場今まで勤めてた場所、全部そうだったよ❗️
+4
-0
-
317. 匿名 2021/08/29(日) 18:58:11
>>108
なんとかして下げようと必死で草+33
-2
-
318. 匿名 2021/08/29(日) 19:00:37
>>63
いたいた!いちいち気にされて、気持ち悪いとさえ思った!
そんなに1人で昼飯食べに行くのが珍しいか?
15年くらい前の職場だったけど、1人行動=変わり者みたいに思われて迷惑だった。
外に出て、どっち方面行くかいちいち見に来て、ボス猿(お局)に報告してたみたい、あの腰巾着キモブサ男。
でも、変わらず1人飯してたけどな。
近くのカフェ行ったり、マック行ったり。やな奴らの顔見ないで休憩できて、気楽で楽しかったわ。
+38
-0
-
319. 匿名 2021/08/29(日) 19:02:39
特に何も無いな...
みんなでご飯食べたりしょっちゅうご飯行ったり友達みたいになる職場と、完全にプライベートと仕事切り離す職場に別れるけどいじめとか嫌味言われたりとかない+1
-0
-
320. 匿名 2021/08/29(日) 19:03:49
>>312
女性だらけの事務センターで何回か働きましたが地獄でしたよ。退職者続出で人事部の人が毎月様子を見に来ていた位です。
今就活中ですが、女性だらけの職場は避けています。+10
-0
-
321. 匿名 2021/08/29(日) 19:06:52
>>142
わかるよ。いつの間にか地雷踏んでたのか特に嫌われてる。
周りも恐ろしくて助け船出してくれない。
お局の都合で私とシフト変更したのに変更した事教えてもらえてなくて、午後出勤だと思ってたら「今日午前中出勤でしょ!!」って怒鳴られた。
まぁ本気で◯ねって思いましたよね。
それが嫌でいきなりシフトを変更されても言い訳出来るように帰りに写メして帰るようになったわ。+53
-0
-
322. 匿名 2021/08/29(日) 19:09:40
初めてスナックで働いた時思い知った
めんどくせぇー!
何をするにも周りの同意と同調が大事
事が進むのが遅い+16
-0
-
323. 匿名 2021/08/29(日) 19:13:11
めっちゃ怖かったこと
都内の某銀行に短期派遣で1ヶ月いったときに初日からパートの26歳くらいの人にびびるくらい怒鳴られまくった※内勤ね
派遣担当にも訴えたんだけどどーにもならず、まぁ1ヶ月だけだしなーとおもって我慢して通った最終日、今日で終わりだー♫と廊下にある供用のシュレッダーしてたときに全く知らない他部署の女性社員?パート?が今度依頼があったらまたここに来たいと思いますか?って真顔で聞いてきてめちゃくちゃ闇を感じて女の世界の怖さを知った+11
-0
-
324. 匿名 2021/08/29(日) 19:15:44
>>258
私は辞めることにしました。
お局の地雷踏んで、会う度キツイ事言われて回りの態度も変わってしまい耐えられなくなりました。
恐るべし!お局。+20
-0
-
325. 匿名 2021/08/29(日) 19:16:12
>>309
この時代にカナ文字入力してたからローマ字入力にしたらアホほど怒られたわw+10
-1
-
326. 匿名 2021/08/29(日) 19:19:18
特定の人が集まると悪口大会。+9
-1
-
327. 匿名 2021/08/29(日) 19:21:07
>>254
きっと今、こんな事されたあんな事された、こんな職場で嫌だとか言っている人もさ、
絶対嫌な態度とか嫌な思いさせた事ある人たくさんいるよね。
やられた事は言うけど、やったことに対しては「相手が悪い」と思ってるからそういう職場がなくならないんだよね。
反省しないで被害者意識ばかりだから良くならないんだと思った。+14
-4
-
328. 匿名 2021/08/29(日) 19:22:29
>>248
>>240
179です。実はそれを狙ってます…笑
私が抜けたら女5人になるんです。そして次入ってくる人は男性らしく、そしてこれからの時期忙しい職場なんです。さぁ。どうなるかなー笑+18
-0
-
329. 匿名 2021/08/29(日) 19:22:41
自分も性格悪い奴になるというか、淡白に振る舞うのオススメ。あとは見た目を綺麗系にすること。都会的な雰囲気にして。私はそうしてる。+12
-1
-
330. 匿名 2021/08/29(日) 19:24:49
>>13
私も今一人事務。
今まで、事務員複数いる職場にいて、やっぱりちょっと人間関係疲れるなぁってことはあった。かといって、今、一人になったらなったで寂しいと思っちゃうし。
ないものねだりだよね。。。+33
-0
-
331. 匿名 2021/08/29(日) 19:27:36
>>325
カナ文字入力の方がどうやるのかテンパるわw
+9
-0
-
332. 匿名 2021/08/29(日) 19:28:13
>>304
わかる田舎出身おかしいよね!
勝手に仕切ったり学級委員みたいにまとめたり何こいつ?的な
どこでも首突っ込んできたり割り込んでくるし!+17
-1
-
333. 匿名 2021/08/29(日) 19:34:45
>>87
タゲられてこのままでは病気になると思い早々に退職しました。悔しいやら情けないやらです。+28
-0
-
334. 匿名 2021/08/29(日) 19:42:56
お互いの推しがTVの芸能ニュースに出ていたら「良かったね」と褒め合っている
例えばジャニオタが純烈ファンに声をかけてみんなでニコニコしている感じ
育児や親の介護で休む時はみんなでカバーし合っている+1
-0
-
335. 匿名 2021/08/29(日) 19:44:17
>>44
たぶん自分が幸せではないからよ。+28
-1
-
336. 匿名 2021/08/29(日) 19:45:16
穏やかな先輩とサバサバしてる後輩(年上)に囲まれてた時は付かず離れずでプライベートで出かけることも話をすることもほとんどなくて楽だった。
いまは6人に増えて面倒くさくなった。もちろん人によるけどある程度人数集まるとやっぱ面倒だよ。+12
-0
-
337. 匿名 2021/08/29(日) 19:50:17
ほぼ全員女性・男女半々・ほぼ全員男性・自分以外全員男性
を経験したけど、一番タチ悪かったのはほぼ全員男性の職場にいる少人数の女性だった
(一つの部署に一人女性がいるみたいな)
好き嫌いで仕事したり独占欲出したり。。
ガルちゃんで忌み嫌われてる女だらけの職場の方がそこよりはまだマシだった
一番働きやすかったのは男女半々の職場+11
-0
-
338. 匿名 2021/08/29(日) 19:51:12
話したこと全部筒抜け。下手なこと言えない。+23
-0
-
339. 匿名 2021/08/29(日) 19:53:04
>>66
精神年齢高かったり高学歴の人は、俯瞰で自分のこと見れるから、無駄な争いして自分の株を下げるような事はしないと思う。
田舎育ちで中身も田舎者の女が集まると、自分より上とか異質な存在を排除したがる。
都内の大学出たってだけで、地元から出たことのないお局にやたら嫌われた私がソース。+41
-0
-
340. 匿名 2021/08/29(日) 19:53:42
>>92
ミソジニーかもね。+4
-1
-
341. 匿名 2021/08/29(日) 19:55:10
女だけの職場は絶対に避けたいね。
+12
-0
-
342. 匿名 2021/08/29(日) 19:57:42
>>1
お婆ちゃんらが私のメイクなど真似して閉口する。
真似しても私にはなれないのよ?w
肌の色艶違うよね?+0
-4
-
343. 匿名 2021/08/29(日) 20:07:42
>>1
言葉すら交わしたこと無いし何もしていないのに、
仕事中やたらこっち睨みつける下品な女がいる。
下を屈んで斜め後ろに睨みつけるんだよね。
野蛮な印象でガラが悪い。
しかも、
靴脱いで靴下だけになり、椅子の上に正座していたり
見ていて不快だし汚らしいの。
私の友達には、ああいう感じのはいないわ。毛色が違う。
日本人じゃ無いかも知れないわねー。
+19
-0
-
344. 匿名 2021/08/29(日) 20:12:27
部署に男性いても、その男性らがおばちゃん気質で陰口言ったりする場合もあるから運だよね。
ジジイらが新人の自分の事悪口言ってて、ドアの外まで聞こえてて、聞かれてると知らないみたいだから盛り上がってた最中にドア開けてやった時ある。
一瞬シーンとなって、野球の話に変えててなんだかなーと思った。性格悪いからすいません、慣れずに手間かけてーとわざと言っといたけど。+9
-0
-
345. 匿名 2021/08/29(日) 20:13:23
>>2
え、凄く読みたい…笑+54
-0
-
346. 匿名 2021/08/29(日) 20:18:06
>>179
私もイヤミオババが苦痛で最近体調が悪いと周りに言ったんだけど、イヤミオババから更にターゲットにされそうな予感。
店長が居ない店だから、やりたい放題で疲れた。+13
-0
-
347. 匿名 2021/08/29(日) 20:18:56
30後半以降の年齢の人達って本当に年齢とか若さとか老いばっか気にしてるんだなぁって小競り合いが多い+12
-0
-
348. 匿名 2021/08/29(日) 20:20:51
>>324
私も9月いっぱいで辞めます。
これまで私を攻撃することで表面上仲良しな均衡を保っていたお局達。私が辞めたらどうなる事やら。
誰がターゲットになるんだろ。
+28
-0
-
349. 匿名 2021/08/29(日) 20:27:02
>>338
わかるwww
天気の話と食べ物の話しかしないようにしてたwww+6
-0
-
350. 匿名 2021/08/29(日) 20:28:56
>>337
たしかに、、あとから入ってさらに、その女性より歳下だったら地獄。
妬みと張り合い。
+7
-0
-
351. 匿名 2021/08/29(日) 20:29:29
>>333
賢明だと思う。悔しいけどね。でも意地張って耐えてもその先に幸せなんてないし。+31
-0
-
352. 匿名 2021/08/29(日) 20:31:45
>>7
>>1を読む限りだと、まだクソってほどじゃない
もっととんでもねー所いっぱいあるよ
+7
-0
-
353. 匿名 2021/08/29(日) 20:32:06
>>185
子供の手作りクッキーや
自作の漬け物とか
持ってこられてお返し困る+5
-0
-
354. 匿名 2021/08/29(日) 20:34:37
前は女しかいない職場で働いてた。本当大変だった!
自分がまとめないとならない役だったのもあるけど、、
めんどくさいおばさん。気分屋の後輩。気が強い人同士の無視とか。。
今自分しか女がいない職場にいます。
とにかく男の人が優しい。こんなにも楽なのかと感動してる。ずっと働いていたい笑。+30
-0
-
355. 匿名 2021/08/29(日) 20:36:30
最近、距離を置くようにしたら少し意地悪されている??と感じる時がある。
あと、ちょっとした雑談(○○さんが仕事のやり方をこうして欲しいって言っていたから)って話を、すぐに本人に伝えている人がいる気がする。(翌日、やり方を変えていた)
ここ数ヶ月、疑心暗鬼になっている。
辞めたいけれど、10年以上働いているから辞めるの勿体ないし、気持ちが揺れている。
+9
-0
-
356. 匿名 2021/08/29(日) 20:37:03
嫌味や意地悪も厄介だけど、一見和やかなのに
「誰かやってくれないかなぁ(チラッ)…」
「私はいいと思うんだけど、〇〇さんがぁ(チラッ)…」
みたいなのもくっそ面倒くさい
察して合戦というか、先に気を遣って折れたほうが負けというか+31
-0
-
357. 匿名 2021/08/29(日) 20:40:42
>>20
私の職場かと思った。
表面だけは普通。
裏に行けば愚痴と文句。
上司は全然わかってないのよ。
女の園を。+19
-0
-
358. 匿名 2021/08/29(日) 20:45:32
私が半年前から働いてる職場は男店長以外みんな良い人!こんなの初めてですごい嬉しかったのに、新しく来た男の店長が今まで出会った中でも最低レベルに性格が悪い…。
+8
-0
-
359. 匿名 2021/08/29(日) 20:51:23
>>52
言ってる人の方が気合い入ってたりしない?笑+16
-1
-
360. 匿名 2021/08/29(日) 20:56:24
女性ばっかのところで働いていた時に意地悪いのは総じてブスだった。美人な人って心に余裕がある。ブスなのに性格悪いって最悪だなと思って見てた。
陰口言われた時もブスだから嫉妬してるのね的に考えたりしてた。+33
-0
-
361. 匿名 2021/08/29(日) 21:00:02
平気で人を利用する虚言癖のお局がやっと辞めて平和だったのに、新たなお局が出現した
大して仕事が出来るわけでもないのに口だけは上手いから評価されててモヤる
そりゃ仕事早いでしょうよ、他人に沢山振ってるんだものw
何度もシフト変わってあげたのに、一度都合悪くて断ったら嫌味言われて意味わかんない+20
-1
-
362. 匿名 2021/08/29(日) 21:00:38
10個以上離れてるかつ子持ちなのに服装持ち物声とかぶりっこ〜って言ってくる。私はそんな大人になりたくないと思う。
服はブラウスにズボンだし、行き帰りのカバンと靴ぐらい好きなもん履いたっていいだろう。それに生まれ持った声は何とも出来ない。そんな言うなら電話対応に男性社員相手の仕事全部変わってくれ。喜んでそれ以外の仕事するよ。+16
-0
-
363. 匿名 2021/08/29(日) 21:02:42
男性社員でも嫌な奴いるよね。アイドルでもないんだから四六時中笑顔でニコニコハイテンションなわけないでしょと思う。仮に愛嬌たっぷりの人がいたとしても、仕事中にそんなことしてたらお局やら上役から反感くらうの見え見えなのに。+9
-0
-
364. 匿名 2021/08/29(日) 21:05:16
ストレスで円形脱毛と過敏性腸症候群になって退職した。
今は逆に男しかいない職場で楽っちゃ楽だけど妙な気を使う。でも体調が改善されたから転職して良かったと本当に思うよ。+13
-0
-
365. 匿名 2021/08/29(日) 21:06:44
製造業ですが、自分の気に入ってる子に対しての贔屓がすごい。気に入らない子には、しんどいシフト。上司失格な女。+16
-0
-
366. 匿名 2021/08/29(日) 21:15:54
ほぼ女性だけの職場です。
いない人の悪口を普通に話してるので私が休みの日は言われてるのかなーって思いながら聞いてる+22
-0
-
367. 匿名 2021/08/29(日) 21:17:12
>>2
チェック項目のやつ全部当てはまった…特に最後の休みと聞くと内心ホッとするのドキッとした。+49
-0
-
368. 匿名 2021/08/29(日) 21:22:32
私の部署女性多いけど地味で
控えめな人しかいないから
人間関係がめんどくさいとかは
なくて比較的平和だと思う。
でも隣の部署も女性多い部署だけど
控えめな感じではなくて噂話好きな人が
多いらしく同期はよく先輩たちに
嫌味を言われるらしい
同期も仕事苦手でやる気皆無だから
よくないとは思うけど…笑笑
結論、人によるよね。+13
-1
-
369. 匿名 2021/08/29(日) 21:23:22
アラフォーのおばさんグループがあるけどファッションもみんな寄せてて仕事中はみんな部署違うのにトイレで喋ってて本当にイライラする。私は仲間に入れられそうになったけど逃げて良かった。会社はお友達と喋る場じゃなくて仕事するところだぞ。+10
-0
-
370. 匿名 2021/08/29(日) 21:26:50
>>328
きゃー!実況してほしいわ(笑)+17
-0
-
371. 匿名 2021/08/29(日) 21:29:15
>>9
きついよね。漏れなくきつい。
きつい私、に惚れ惚れしてるんだと思う。
言いやすい子にはガツンと言って、指導する私に惚れ惚れしてる。明らかに元ギャル系とか人脈ある系の人間にはニコニコ媚びて、指導できないくせに笑
定年まであと3年くらいの我慢かなぁ…年齢的に。定年延長とかして居座りそうだから、心からご遠慮いただきたい!!皆、あなたが大した仕事できないくせに偉そうにしてるのしんどいのわかって!!!
いや、まじで!!+39
-1
-
372. 匿名 2021/08/29(日) 21:29:50
休みの人やその人がいない時に悪口とか文句・ダメ出しをするのはは日常茶飯事です。
私も言われてるだろうなと思うけど、麻痺してるのか全く気にならなくなりました笑
気が強くなってしまった今は、学生じゃあるまいし気になるなら本人に言えばいいのにと思っています。+17
-0
-
373. 匿名 2021/08/29(日) 21:31:06
>>328
面白そう!!
乞うご期待!!ですね!
次は自分って思ってる人既にいそう笑+17
-0
-
374. 匿名 2021/08/29(日) 21:37:08
>>262
運ってあると思う
自分と他人の境界線がちゃんとしてて自立してるならいいけど人は見た目じゃわからない
付き合っていくと見えてくるから見えてきた時に長くお付き合い出来るかだよね+6
-0
-
375. 匿名 2021/08/29(日) 21:37:16
>>42
ヤクルトの人って企業廻る人がいるけど、やはり人間関係悪そうな所ってわかるものですか?私の職場悪いんですが、外部の人に気づかれるのは恥ずかしいよなぁ…と思います。+13
-0
-
376. 匿名 2021/08/29(日) 21:39:46
保険会社で働いてるけど
人間関係終わってます+13
-0
-
377. 匿名 2021/08/29(日) 21:44:04
自己愛性の人のターゲットにされてしまって、悪者扱いされて来週社長と3人で話し合うことになってしまった。もう辞めたい。
自己愛性の人のターゲットにされたらもう逃げるしかないよね💦+18
-0
-
378. 匿名 2021/08/29(日) 21:53:51
私は帰る時はさっさと帰る。女の子の長々とした陰口は災いの元と思って+26
-0
-
379. 匿名 2021/08/29(日) 21:58:16
>>87
たまたまかもしれないけど高齢独身の人に多かった。+10
-1
-
380. 匿名 2021/08/29(日) 21:58:59
>>1
無いです。仕事上の立場的な上下関係はもちろんあります。新人が先輩にタメ口とかは無いですが、別に何を着てもいいし、どんな髪型をしてもいいし、先輩に愚痴を言うのも有りです。楽ちんです。
見てると自分ところは
男の方が全然上下関係あるかも。+4
-0
-
381. 匿名 2021/08/29(日) 22:01:51
>>359
うわぁ…めっちゃわかる!!!
職場は服装とか地味〜にしてるんだけど(TシャツGパンとか系)、新しい服着てきたり、新しい靴にしたりすると、こちらを見てコソコソ言われるんだけど!マジでムカつくし。
しかも、そのコソコソ言うてるおばちゃんは私よりも派手なフリフリの洋服着てるんだ〜
なんなんだよ!!何が気に食わないんだ〜+28
-0
-
382. 匿名 2021/08/29(日) 22:05:25
今度派遣で顔合わせ行く会社が女性20人、管理職の男性が1人だけの会社らしい。ここ数年は在宅仕事してたし、その前も男性8割女性2割とか女性数名の会社で働いてたからかなり不安…+10
-0
-
383. 匿名 2021/08/29(日) 22:11:34
ずっと長くいる人の性格がきつい
何を話すにもすごく気を使う
こっちが間違えるとガミガミ言うくせに、向こうが間違えても謝りもしない
よく職場の人の悪口を話してる声が聞こえるから、私のこともすごく悪く言われてるんだろうな
辞めたい+18
-0
-
384. 匿名 2021/08/29(日) 22:15:38
うちの職場見てると女だけでなく男同士もなかなかドロドロだと思いました。
普通に仕事だけして帰れないもんなのか…
自分は職場ぼっちなので誰とも仕事のこと以外話さずに即帰ります。ちょっと寂しいけど高くなると面倒なこともあるのでちょうど良いと思うようにしてる。+8
-0
-
385. 匿名 2021/08/29(日) 22:15:39
>>129
これは女の味方をつけたいだけ。
かっこいい、私たちの気持ちを代弁してくれた…と思われたいだけ。+11
-1
-
386. 匿名 2021/08/29(日) 22:15:49
仲が良い人とは漫画やDVD貸し借りする
合わない人とは世間話すらしない+5
-0
-
387. 匿名 2021/08/29(日) 22:18:09
>>95
それは女性に限らずだけど、わかる。
だから職場以外に居場所がある人に当たりが強い笑
+25
-0
-
388. 匿名 2021/08/29(日) 22:19:14
>>211
ウザいね。
会社の人たちも、そこまで一緒だと異様だと感じてるんじゃない?
意地悪されるのが嫌だから、仕方なく従っている人も中にはいると思うよ。
表面上仲良くしてるけど、ウザいと思っているはず。+9
-0
-
389. 匿名 2021/08/29(日) 22:20:22
>>74
ウチの職場にもいる。
子無しの小太りのブス。
犬猫の話しかしない。
やたら人の子供の話ききたがる。
マジでウザい。
さっさと辞めて。+9
-6
-
390. 匿名 2021/08/29(日) 22:26:18
>>105
うちは女子社員の悪口は誰も言わない。いない人のことも、褒めることはあっても貶すことは絶対ない。
そのかわり、昼休みは男性社員の悪口とか面白ネタばっかりだな!+4
-0
-
391. 匿名 2021/08/29(日) 22:28:42
居酒屋なんだけど、ある従業員の彼女が何故か店の研修旅行着いてきたり、会社の飲み会に着いてくる。営業にも色々口出してきて面倒くさい。社長夫婦とも仲良いらしいけど、奥さんでもそこまでしないのに。
界隈の夜の世界に顔が利くらしく金だけは持ってるオバサンなので皆ペコペコしているけど、正直うっとおしいと思われている。本人は人気者気取りで扱いに困るし。
上司でも同僚でも友達でもないのにオバサンになんか気を使いたくないよ…。+6
-0
-
392. 匿名 2021/08/29(日) 22:39:28
アラフォー独身女性には冷たい。+3
-0
-
393. 匿名 2021/08/29(日) 22:46:18
今月から転職したけど社風が狭い休憩室で皆で昼休憩。苦痛でしかない。興味ない子供の話。プライベートの探りあい。全然休まらない。密でコロナも怖いし。前職は1人事務。また1人事務に就きたい。+7
-0
-
394. 匿名 2021/08/29(日) 22:55:53
>>126vs>>108で草+6
-1
-
395. 匿名 2021/08/29(日) 22:58:03
>>343
同じ職場の人かと思うくらい!
私もそんなヤツに目を付けられてる。
自分の中で有吉になった気分になって「ヘドロゴキブリ」ってあだ名つけてるw
9月で辞めるから気分的に清々している。+16
-0
-
396. 匿名 2021/08/29(日) 22:58:41
良い人だと思っていた人が私が長期休み明け コソコソ私に聞こえないよう他の人と話してる姿を見て 信用できなくなった+7
-0
-
397. 匿名 2021/08/29(日) 23:12:41
仕事=お金稼ぎと思って切り替えてます!
が!ミスした人が簡単な平謝りをされ、
いざ仕事が始まった途端にミス連発して、
どうしたらいい?と勤続何年ですか?レベルの質問をされて、爆発してしまいました泣
本当に心底頼りない人がチーフの残念な方、どう対応していらっしゃいますが??+2
-1
-
398. 匿名 2021/08/29(日) 23:13:46
今いる職場のベテランパート数名が私(入社して1年半だけど下っ端)や新人さんに冷たい。
プライベートの話なんて絶対しないし、そもそも挨拶すらしません。こっちからしてもえっ何で?って反応をする。
この前その人達と仕事をしていたら、総攻撃でいびられたので社長と社員さんに「仕事がやりづらくて困っている」と相談したところ、違う業務をさせて貰う事になりました。
今の業務は親切な男性社員と同期のパートさんと一緒にしているので気分が楽になった。
もう辞めようかと思っていたけど、何とか続けられそうです。+7
-0
-
399. 匿名 2021/08/29(日) 23:14:45
>>129
>>174
え?男性社員のことを思うと何もかっこよくなんかないわ。
うちは逆で男の上司が男には特に何も言わずヘコヘコしてるくせに、女に対しては舐めてかかってるのかすぐにキレ散らかしたりミスをいつまでもネチネチ説教するようなやつ。未だに性別で対応に差をつけるような人間はろくなことない。+16
-2
-
400. 匿名 2021/08/29(日) 23:16:24
人の服のことでゴチャゴチャヒソヒソ言われる職場ってヒマなの?って思う。自分とこは忙しくて、誰もそんなことに構ってる人なんかいないよ。人の服そこまでいちいち気にとめないし、人は人だし…何着ても別にいいんじゃないかな?くらいしかおそらく思ってないよ。人の噂とかしてる人もいないよ。仕事の話しはするけど…ヒマなんか?
+16
-0
-
401. 匿名 2021/08/29(日) 23:17:31
>>174
男女逆ならどう考えても問題あり上司の話なのに、これを都合よくカッコいいと捉えたあなたとプラス押した人達、単純すぎでしょ+6
-0
-
402. 匿名 2021/08/29(日) 23:18:25
>>398
挨拶と仕事の話しはするけど、私も別に会社の人にプライベートの話しなんかしないよ。そんなに色々話したいの?聞かれたら答えはするけどそれって必要?+5
-1
-
403. 匿名 2021/08/29(日) 23:27:14
うちの職場は女性の方がドライというか、良くも悪くも他人に興味ないって感じで噂話とか殆ど聞かないんだよね
その分仕事でもドライでまごまごしてても誰も助けてくれない
わからない時はハッキリ訊けばちゃんと教えてくれるから、私には合ってる職場
反面、おじさん達の方がネチネチしてるから面倒臭い
+27
-0
-
404. 匿名 2021/08/29(日) 23:32:57
薬剤師です。私のところは薬剤師はたまたま全員男性だからか特になにもないけど唯一女性の事務がキツいです。+6
-0
-
405. 匿名 2021/08/29(日) 23:38:39
>>7
あるぞ!
同年代の女5人の職場にイケメンが入社して昼ドラみたいになったよ!一番悪いのはたぶらかしたイケメンだけど!
ブスな私は皆の意見を聞く役に徹した。+22
-0
-
406. 匿名 2021/08/29(日) 23:40:40
>>12
男の人がいると仲良しアピールされて気色悪い。
いつもみたいにドスのきいた声出せや+27
-0
-
407. 匿名 2021/08/29(日) 23:41:44
>年上の方が、3人くらい悪口をいう場合がある。会話に加わってない人がいる。やたら少しの時間でもしゃべりたがる。+3
-0
-
408. 匿名 2021/08/29(日) 23:44:14
めんどくさいときもあるけど、セクハラを敏感に感じ取ってくれるのは女性の方が多い気がする。頭ポンポンレベルから色々あるけど、既婚者に迫られて相談したとき、男の上司は冗談として片付けようとしたけど同僚の女性は守ってくれた。+18
-0
-
409. 匿名 2021/08/29(日) 23:44:25
今の職場は割とみんな仲がいいんだけど、仲がいいが故に喋ってばっかり…。殺伐としてないから働きやすいけど、あんまりお喋りが多いのもなぁと思う。+27
-0
-
410. 匿名 2021/08/29(日) 23:47:11
>>18
入社したとき、私のことは皆あだ名で呼んでくれないって言われた。
50過ぎの方をあだ名呼びはきつくないか?
つーかそんなことより仕事真面目にやってくれ!+23
-0
-
411. 匿名 2021/08/29(日) 23:50:36
>>12
当たり前じゃん
バトルしてたら仕事にならない+4
-0
-
412. 匿名 2021/08/30(月) 00:09:22
>>44
暇なんだよ
夢中になれる趣味とかなくなってくるから他人に興味が湧いてくる
他にすることあるだろー!+27
-0
-
413. 匿名 2021/08/30(月) 00:17:29
>>236
そういう人達って表向きは仲良くしてても、影でお互いの文句言ってたりするよね…ほんとくだらん。子供かよ+22
-0
-
414. 匿名 2021/08/30(月) 00:21:23
>>360
ブスで性格悪い奴って本当終わってるよね
その面でその性格って…本当アンタやばいからって内心思う
可愛くて性格良い子がキラキラしてる
妖怪と天使ってくらい別の生き物
+18
-0
-
415. 匿名 2021/08/30(月) 00:21:24
陽キャな人が苦手。平気で無理難題を押し付けてくるし、揉めても周囲は陽キャの味方だから、なるべく関わらないでほしい。+8
-0
-
416. 匿名 2021/08/30(月) 00:21:43
>>21
とりあえず何でも文句言う人と、仕事に対しての意識が低い人がいなければ良好な関係でいられるのにね。
すぐ文句を言う上司や先輩の立場の人がいるか、メモ取らない、覚えてこない、やる気あんのみたいな新人か長年いてもそんな感じの人。
どちらかが1人でもいれば周りの人の不満が募って関係は悪くなる。
+28
-0
-
417. 匿名 2021/08/30(月) 00:24:46
>>338
○○さんがこんな事言ってた、とか
うまくニュアンス伝えられない奴に限ってペラペラ話すんだよね
お前の言い方だと違う感じになっちゃうから?
自分の知ってる情報余計な事ペラペラ話すなって思う
でもそういう人多い
+9
-0
-
418. 匿名 2021/08/30(月) 00:28:57
自分より年下、自分より新人には色んな面で自分より下でいてほしい感が強い女が面倒くさい
暮らしぶり、旦那の職業とかもね
+21
-0
-
419. 匿名 2021/08/30(月) 00:37:03
前職が営業で女営業も多かったけど、陰口悪口噂話が蔓延っててヤバかった。
お局の営業成績抜かしたら嫉妬され、ある事ない事言葉巧みに吹き込まれて孤立させられ、他部署の会った事ない人にまで初見で挨拶したら悪態つかれてビックリした。+10
-0
-
420. 匿名 2021/08/30(月) 00:38:37
>>34
平和な職場羨ましい
社風とは具体的に?
見分け方を教えて下さい+17
-1
-
421. 匿名 2021/08/30(月) 00:45:24
>>360
わかる
私が出会った意地悪先輩も全員漏れなくブスな人だった
目合ってるのに挨拶無視してきてたオバサンはグレート義太夫さんにそっくりで体型はもう少し太らせた感じ。。
ブスで性格悪いって本当に引くよね
女子にも優しい先輩は美人さんだった
+25
-0
-
422. 匿名 2021/08/30(月) 00:50:24
>>304
私も田舎に住んでるけど、娯楽が無くて暇だから職場の人間関係に固執する人が多いのかなと思ってる
排他的だから少しでも周りと違う人のことをあーだこーだ言ったり、とにかく噂話大好きでウンザリする
+29
-0
-
423. 匿名 2021/08/30(月) 00:51:03
>>200
ちゃん呼びされてる…
この人には一人前にみられないんだろうなあってモヤッとはしてる+5
-0
-
424. 匿名 2021/08/30(月) 00:53:10
>>360
実際そうだから。
意地悪、いじめの原動力は嫉妬だから。
まれに、劣った個体を排除するパターンもあるけれど
そのブスがあなたに意地悪するのは嫉妬ですよ。
美人が憎くて憎くて抑えられないのよ
可哀想…+21
-0
-
425. 匿名 2021/08/30(月) 01:01:26
>>8
事務仕事でずっと同じフロアの職場より
営業とか窓口業務のほうが社内の人間関係はいい気がする。
外部と接触が多くて取引先やクレーマー客対応が多くなるとそっちに気がとられて
社員同士のもめごとに首つっこんでる場合ではなくなる+21
-0
-
426. 匿名 2021/08/30(月) 01:10:48
部署の女性比率が半分くらい。女同士の悪口とか全然ないです。
というのも、部署にいる男性がパワハラだったり責任逃れする人だったり、もうめちゃくちゃな人ばっかりなので、女性たちで協力しあって日々を乗り越えないといけないから。
女同士で仲違いしてる余裕がない。みんなで頑張ろうね頑張ろうねと声を掛け合ってどうにかやっていけてる。+5
-1
-
427. 匿名 2021/08/30(月) 01:12:37
嫌味言ってきたり、居ないときに悪口言ってたりする女性がいます
今は、席が離れて楽になりました
嫉妬みたいです
その女性上司である課長と仲良くすると意地悪してくる
40代の子持ち
そんな性格で子育てしてるのかって思うけど、シカトしてます
アホと関わっても損するだけだもの+10
-2
-
428. 匿名 2021/08/30(月) 01:18:49
派遣です
違う派遣会社の子かしんどい
馴れ馴れしく誰とでも話す
誰とでも仲良く出来るのはいいけど、多分地雷だと思う
仕事をしに来ているのか何なのか分からない
面倒くさい
関わりたくないので、自分の仕事を頑張っています
数人の男性社員は、騙されてかばってあげてます
本当に関わりたくない
+9
-0
-
429. 匿名 2021/08/30(月) 01:18:57
女子の多い職場(というか集団)は属人化しやすい。
そこのお局の性格が集団の性格に反映される。
だから「場所によって違う」という結論になる。
たぶんね。+22
-0
-
430. 匿名 2021/08/30(月) 01:29:57
>>270
直接指摘してくれる方がまだありがたいな…+2
-0
-
431. 匿名 2021/08/30(月) 01:32:20
>>174
どこがカッコいいねん。
男女両方に優しいのが1番かっこいいわ。+9
-0
-
432. 匿名 2021/08/30(月) 01:43:17
>>1
美人で若くて既婚で難関国家資格持ちで仕事もできたから、嫌味言ってくる先輩オバサンをニコニコしながら鼻で笑ってたよ。役員や男性社員は庇ってくれたし、同期や後輩女子は普通に仲良くしてた。
自分をしっかり持ってればめんどくさい女関係は無双できる。
妊娠を機に辞めますって言ったときの悔しそうに絶望顔した意地悪な先輩社員は最高に笑えた。いつでも戻ってきてねって言ってくれた人事の人には申し訳なかったけど。+21
-0
-
433. 匿名 2021/08/30(月) 01:43:34
キャバだから話違うし会社とは別だよボケ!って思われるかもしれないけど、女だらけの職場なことには変わりない(ネイルサロンなんかも環境的には近そう)のでレス。
・基本みんな無干渉
・気が合う人がいる場合は各々個人的に仲良くしてる
・接客時はそれなりに仲良いように取り繕う
・いちいち嫌味っぽいこと言わない
・おはようございます、お疲れ様ですみたいな挨拶だけはきちんとする
これだけでめちゃくちゃ穏やかで波風経たずにやれてるし、よほど浮いてる変な人でもいない限りは悪口どうのもそう聞かない。
会社ともなれば飲み会だったり付き合いなんかもあってそうもいかないのかもしれないけど、もはや業務に関わること以外はスルー出来ればいいんだけどね。。
群れたがる、世間話大好き〜って人が多い環境だとキツそう。+8
-0
-
434. 匿名 2021/08/30(月) 01:44:03
>>1
ブランドのバッグや化粧品を持ってると、1人くらいは怒りの目で見てきて
対抗意識燃やしてきて攻撃的になったりする人がいる。
頭の病気なんだろうな。人格障害とか。+21
-0
-
435. 匿名 2021/08/30(月) 01:47:14
>>43
いくら優秀でもその一人が毒だったら、それ以外の普通の人達を守った方が会社にとっては有益。と記事かなんかで読んだ。+10
-0
-
436. 匿名 2021/08/30(月) 02:32:57
前職の女性だらけの職場はみんな凄い人柄良かったです!(独身のアラフォーのかたがほとんどだったけど、本当に和気あいあいで、みんな思いやりがあって優しかった)
いまの職場も女性だらけだけど、ちょっと苦手な人多いかな…+5
-0
-
437. 匿名 2021/08/30(月) 02:36:47
二人の独身アラフィフおばさん同士が嫌いあっていて周りを巻き込むからすっっっっごく面倒くさい。似た者同士になのにお互いが嫌いだからそれは絶対認めない。これだから周りから独身なんだよって言われてしまうんだわ。結局暇なんだよね。+15
-0
-
438. 匿名 2021/08/30(月) 02:37:20
最近じゃパワハラでも警察介入するよ。
そういう動きになってるらしい。
パワハラしてる本人達は、自分が悪いなんて1ミリも思ってないだろうけど。
+4
-1
-
439. 匿名 2021/08/30(月) 04:28:17
>>21
私のところも。
女が8割〜9割だけど、今まであった女のギスギス(容姿格差、〇〇ばかり優遇されてるなど)がまるでない。
皆それぞれ多少の不満なあるだろうけど、それを撒き散らさないようにしてる感はある。+12
-0
-
440. 匿名 2021/08/30(月) 04:44:05
すっぴん知ってる友達には「ほんとうにメイクで変わるね」と感心されるくらいの化粧美人だけど、化粧してる時だけは男がチヤホヤしてきて、女が厳しい。ついでに男からは仕事が出来る扱いされて、女からは仕事が出来ないのに媚びてる扱いされる。
一回化粧やめてスッピン&限りなく地味な服で出勤した職場は、男から何もアクションがない代わりにすごく平和だった。男からモテるのって快感だけど、ストレスがなくて平和な日常を送れるのはスッピンの時だとも思った。
だからスッピンが美人で服装が地味でも映えてる友達は大変だろうなって思った。+5
-0
-
441. 匿名 2021/08/30(月) 04:49:08
女性の虐めは陰湿。
+10
-0
-
442. 匿名 2021/08/30(月) 04:55:59
人の悪口が多いバカは相手にしない、心の底で見下してます。+12
-0
-
443. 匿名 2021/08/30(月) 06:35:45
>>62
今まで介護系。全員女性でどこも軽く派閥があるのがやりにくかった。派閥外には態度が違うし。
あなたのその性格が素敵。あなたみたいな人がいる職場楽しそう。+7
-0
-
444. 匿名 2021/08/30(月) 06:42:06
>>3
大抵何かしらあるよね。
今の職場が、全くそう言うのないから本当に気が楽。+3
-0
-
445. 匿名 2021/08/30(月) 06:53:28
会社に女性が私ともう1人の計2人。
社内に元彼がいて、その元彼が私と付き合う前に付き合ってたのが、もう1人の女性。(付き合った後に付き合ってたことを知りました)
私たちが別れた原因は、その女性が付き合ってるの知りながらランチを2人きりで誘ったりしてたから。
今は私が違う人と結婚してるから、その2人がより戻そうが何しようがどうでもいいけど、同じ女性としては全く信用してないから、仕事以外の話は一切しない。+4
-0
-
446. 匿名 2021/08/30(月) 06:56:16
>>381
人のこと見て色々言う前に、そのフリフリどうにかしてくれ!って思いますよね 笑
疲れますね…+5
-0
-
447. 匿名 2021/08/30(月) 07:14:19
変に「女性の職場って~」と、先入観を持ちすぎなのも良くないと思う。
私は中学の時の女子だけの学年毎の謎ルール(生徒内でのもので、学校側は関与していない)と上下関係(小学校の時はあんなに仲良かったのに…)
を超える歪な女の職場に出くわしたことが無いんだけど、
その中学の時ですら、一個上の先輩たちが「こういうのは止めよう!」って動いてくれたから、下の学年には逆に舐められたけど(笑)、
こういう前時代的な空気感もいずれ変わっていくんじゃないかなぁ。
+0
-3
-
448. 匿名 2021/08/30(月) 07:18:48
>>439
バカではないが、社会不適合者一歩手前の人間の吹きだまりみたいな所で働いていた時は本当に酷かったけれど、
今のところは割とみんな大人の対応の人が殆どかなぁと思う。
裏では色々あるのかもしれないけど、
表にはそれを出さない所も含めて、
みんな大人の対応。
上に立つ人って大事だなと思う。
+11
-0
-
449. 匿名 2021/08/30(月) 07:19:26
>>371
わかる!定年後切られたジジババが派遣に沢山いるよw
老害きもいから断ってる+9
-0
-
450. 匿名 2021/08/30(月) 07:26:24
>>108
見た目云々言ってるのは低レベルな職場の証だよ。
見た目がどうであれ、クセがない人がいいのは確か。+8
-2
-
451. 匿名 2021/08/30(月) 07:50:37
噂好きなゴシップ部とか、心配を装い個人的な話を聞き出し拡散する人はいた。嫌われてた。本人たちは気付いてなさそうだったけど。+6
-0
-
452. 匿名 2021/08/30(月) 07:56:06
>>321
>>142
私もそれ。はっきりわからない地雷を踏んだらしくある日突然態度が変わった。
いきなり、ものをバーンと横に投げられたり、返事無視、とにかくきつい事を言う。周りは見てるだけ。いつまで引きずってるのかしらないけど、ほんと性悪。+30
-0
-
453. 匿名 2021/08/30(月) 08:08:16
>>15
その場にいない人の悪口がエグイ…私がいない時は言われてるんだろうなーといつも思ってるし自分は悪口言わないようにしてる。
妬み僻みもそうだけど、ちょっも可愛い服やブランドバッグ持ってるだけで言われる。
別に個人の自由だからいいじゃんね。
+19
-0
-
454. 匿名 2021/08/30(月) 08:14:07
>>220
あなたもいい人なのでしょう(^^♪+3
-0
-
455. 匿名 2021/08/30(月) 08:18:28
人の不幸話が大好物なお局+8
-0
-
456. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:55
私は社外に彼氏いたから関係ないけど、男関係で取り合い状態になり揉めてた人たちはいる。
先輩の彼氏を略奪し、その後も何食わぬ顔で同じ職場で働き、その人と結婚してた。
あとは複数人で出向の金持ち取り合ってたり。
仕事よりも、いかにハイスペをゲットするかと、婚活に勝利できるかが、重要視されてた。合コンも頻繁に開かれてたよ。+4
-0
-
457. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:10
>>16
いますね、ずーっと私語(悪口)。
聞きたくないし、それよりしっかり仕事してくれよっていつも思ってる。
そのくせ、定時チーンで絶対に帰宅する人だから、残った仕事を処理するこっちとしてはやってられん…+15
-0
-
458. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:24
女性の多い飲食店は地獄だった。本気で病んだ。
頑張って転職活動して、ホワイト企業で今は働いてる。あえて男性多めの所にしたら、かなり快適。
ちなみにやたら転職先を探る人がいたから、教えてあげたよ。辞めた後の動向まで気になるのが陰湿だよね。
+7
-0
-
459. 匿名 2021/08/30(月) 08:37:22
>>75
日本じゃない国ですが
直接本人に「クソ女!」って言ったりしてるよね+4
-0
-
460. 匿名 2021/08/30(月) 08:37:33
>>387
そういう人って全然おやすみも取らないよね
休んでもすることないから会社来るんだとか言ってて、理解できなかった…
リフレッシュとかって発想ないんだろうけど、そんで休暇楽しんでる人に対して嫉妬してるんだよな…+14
-0
-
461. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:07
>>75
アジアの国にしかすんだことないけど相当に子供っぽい人が多い
高学歴エリートでも関係ないしむしろ酷いかも
全般的に日本人はだいぶマシw
+6
-0
-
462. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:46
>>437
うちの職場にもそういう二人組いた。
とにかく気が強いんだよね。
似た者同士仲良くすればいいのに。+9
-0
-
463. 匿名 2021/08/30(月) 08:48:45
>>3
あるある。
私も本当は可愛いアクセサリーとかスカートとか履きたかったけどほぼユニクロで過ごしてる
ほとんどの人より年下だったけど役職上だったから妬まれないように
めんどくさいやつ絶対いるから逃げたw+6
-0
-
464. 匿名 2021/08/30(月) 08:49:41
>>453
すんごい分かる!!!
自分も言われてると思いつつ愚痴聞いてるw+4
-0
-
465. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:42
お喋りおばさん。口を開くとロクでもないことばかり。誰かの悪口か愚痴か嫌味か噂話か。仕事しろや!おしゃべりな奴大嫌い。+10
-0
-
466. 匿名 2021/08/30(月) 09:10:16
>>1
女は、人生の教訓は関係ない。
自分のことだけ仕事した方がいいよ。
お局に媚びると悪口、関わらなくても悪口。
自己中に生きていればよい。+26
-0
-
467. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:30
>>1
3人が交代で2人ずつになって働く職場なんだけど、3人で勤務する日も年に何回かある。
初め3人の時は古株2人がべったりで働きづらいなと思ってたけど、長く働いているうちにその2人にはお互い不満があり、それを私に話すようになってきた。
グループラインでたまに喧嘩っぽくなる時もある。
女3人てめんどくさいな。
+10
-0
-
468. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:17
ほとんど女しかいない職場だから
女の醜さを見てきて10年以上。
ひどいよ〜
人を下げることでしか自分を保てない上司。上司の機嫌取るのが仕事かな?ってくらい。
生活のために働いてるから、どうでもいいけど+8
-0
-
469. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:32
医療系で医師以外女性だけど、平和だよ。
仲悪いとか揉め事もない。表面上だけかもだけど。
上司が役職や資格関係なくお互い協力し合って仲良くやって行きましょうってタイプだから、職場の雰囲気は上司によるかもしれない。
+6
-0
-
470. 匿名 2021/08/30(月) 10:00:40
>>8
派遣とかパートとか契約社員で色々なところ行ってみての印象だけど
大企業ほど当然人が多くなるから仕事の区分けや流れが整理されてある意味揉めにくい体制が整ってるから軋轢も少ないのよね
小さいところはそれが未整理だから要らぬ揉め事が起こってる
そこに元々の性悪が加わると最悪
収拾つかない+23
-0
-
471. 匿名 2021/08/30(月) 10:12:00
>>151
私の母親がまさしくそれです。
仕事での不満を同じパート仲間とラインしあって
もっとヒートアップした時には2時間くらい電話してます。
仕事に情熱とプライドもってるのは良い事だけど
ちょっと違うんだよなと娘の私ですら思います。
そんなに仕事が好きなら何故正社員で働いてこなかったんだ母よ🤔+23
-0
-
472. 匿名 2021/08/30(月) 10:16:02
>>462
そうそう。気が強いなら直接喧嘩すればいいのにね。それができないなら周りに迷惑かけずに働けよって思う。+9
-0
-
473. 匿名 2021/08/30(月) 10:28:32
>>142
みんなのところのお局ってどんな感じ?年齢なの?
だいたい45前後で既婚独身どちらもいて、妙に髪が長くて本人はオシャレなつもり
性格は全国共通クソすぎ+18
-0
-
474. 匿名 2021/08/30(月) 10:31:33
>>75
そうだよ
嫌味に気づいていない 日本人はソイソース臭いって差別表現を本気にしてるくらいの奴もいる+2
-0
-
475. 匿名 2021/08/30(月) 10:52:00
うちの会社、お局に媚倒せば仕事できなくても昇給できるし、面倒な仕事はできる社員に押し付けるから楽ちん。IT弱くてもOKだから、太鼓持ち上等!な人にはいい職場かもしれない。
条件として、LINEは24時間待機、男性は未婚、酒好き、カラオケ好き。+1
-1
-
476. 匿名 2021/08/30(月) 11:24:36
>>469
私も女ばっかりの職場や女の比率が高い職場にずっといるけど、そういう経験ないんだよね。
職種によるのかな?職場の体質が悪いんでない?+5
-0
-
477. 匿名 2021/08/30(月) 11:30:04
>>65
環境って大きいよね。良い人悪い人は言えないかもしれないけど、やっぱりガサガサ作業したりするところって態度とかも乱暴な感じの女性が多かった。サッパリして男性っぽいっていうわけでもなく女の陰湿な部分はちゃんとあって、ちょっとおしとやかな人とか
に嫌み言ったりするよね。+10
-1
-
478. 匿名 2021/08/30(月) 11:30:39
>>1
今まで女性が多い仕事ばかりで
人間関係疲れてたんだけど
今のパート先
女性のみなんだけど
みんな本当にいい人だらけ。
時給は良くないけどやめられない。
人間関係は本当に大事+12
-0
-
479. 匿名 2021/08/30(月) 11:35:30
>>473
ある公務員機関にいますが、妙に髪が長い・・すごくわかります!白髪が結構目立ってるけど長い1本の三つ編みにしてる。
イヤリングとかしておしゃれに無頓着って感じではないんだけど異様なんだよな。
+10
-0
-
480. 匿名 2021/08/30(月) 11:58:28
おばさま方に可愛がられてる唯一の若い男子バイトも曲者よ。
職場を離れたら誰にも相手にされないだろう容姿でも○BAから見たら違うみたい。+3
-0
-
481. 匿名 2021/08/30(月) 12:11:13
転職した時、先輩から仕事教えてくれたり案内してくれる時に
・あなた既婚?未婚?
・彼氏はいるの?
・その彼氏は独身?既婚者?
・どれくらい交際してるの?
・何歳で仕事は何してる人?
・友達多い?
とか色々聞かれまくってめんどくせ〜!!ってなった。しかも複数人に同じようなこと聞かれた。
既婚者?とか、不倫かどうこ聞いてきてるわけじゃん、そんな失礼というか質問する奴いるんだ!?って驚いたわ。
職場に狙ってる男がいて牽制しようとしたとかあったのかもしれないけど、こっちが仕事のこと質問してもスルーで男の話続行されて入る会社間違えたと思ったw+9
-0
-
482. 匿名 2021/08/30(月) 13:00:29
>>1
事務職のころは主みたいなのあったねめんどくさいし仕事の効率も上がんないしで嫌だよね
経験上離婚して親権ない女はとんでもない事してくるから関わりもったらいかん
縁あって職人に転職できたけど男女共に無駄な事は言わない技術の話ばかりしてるわ最高!人間関係は運だわ
+9
-0
-
483. 匿名 2021/08/30(月) 13:03:29
>>470
職場にいる人の気質とか民度の違いもあると思う
中小は本当懲り懲り
男性も嫌いなタイプが多い+15
-0
-
484. 匿名 2021/08/30(月) 13:11:16
>>63
自称優しい・自称情が深い・自称世話好き・自称女らしい
の人達って、この手の性格の割合高かったので苦手
自称優しい割に、ほっときゃ無害な人を率先してハブるしタゲがいなくなってもすぐ次のタゲ作るし
仲良しごっこしてる割に些細な事ですぐ揉めて、昨日まで仲良しの誰かがハブられても絶対に助けないし
こいつら揉め事しか生み出してないやんって人種
(女性らしいはある意味事実かもしらんが)+20
-0
-
485. 匿名 2021/08/30(月) 13:15:58
とりあえず入ってしばらくは地味な服しか着ないとか目立たないようにしますね。
今は女性7人の職場だけど2グループに分かれてる。
仕事するグループと仕事しないで不平不満を課長達に取り言って生きてる人達…
ハラスメントの問題あって課長達も厳しく指導しないし、仕事しないし、本当面倒な感じになってますね。。+6
-0
-
486. 匿名 2021/08/30(月) 13:21:40
残念ながら女性に限らず男だったとしても面倒+4
-0
-
487. 匿名 2021/08/30(月) 13:30:06
>>486
それも分かる
女だらけの職場も男だらけの職場もそれなりにドロドロしてたな
女の嫉妬は怖いとか言うけど、男の嫉妬もえげつないよ+9
-0
-
488. 匿名 2021/08/30(月) 13:58:49
女性だけの職場にいたけど、合わない人は、さっさとやめてくし
自分は、女性だけの職場が合ってたので、何を言われる訳でもなく、好きに働いてたけど…
人によって、態度違うの見てすごいなあ😰思った事も+4
-1
-
489. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:58
理想は男女半々の会社がいいですね。+4
-0
-
490. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:23
営業事務で女性のみのフロアだけど基本的に仲良し。とにかく業務量が多く忙しいのもあり、お局的立場の先輩がお互いフォローし合いながら協力して仕事しよう、残業なしで早く帰れるようにみんなで頑張ろう!的なスタンスなのがいいのかも。
逆に営業の男性で理不尽な依頼や責任転嫁をする嫌な奴が多いので、事務は団結してそいつに立ち向かう戦友みたいな感じになっている。+6
-0
-
491. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:49
女ばかりだとめんどくさいことばっかり+7
-0
-
492. 匿名 2021/08/30(月) 14:17:55
女子だらけの職場も面倒くさいけど、その逆はもっと恐ろしいよ。
男に一度嫌われたら、あいつら精神状態が完全に参って人生を破壊させるまでしつこく攻撃してくるから。あー女も男も大人しくて自我がない人ばかりの職場に行きたい。
どうして大人になってもいじめなんてするんだろう。大人ですらこれなんだから、子供に胸張って、いじめダメ絶対。なんて言えないよね。+16
-0
-
493. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:58
私は逆に女性ばかりの職場のが働きやすいです。今も女性ばかりのチームに配属されていますが、これまでも運良く皆いい人ばかりで苦ではありません。
逆に男性のが苦手です。大きな声出して怒鳴り散らしたり、セクハラされたり、仕事も遅い(複数のタスク管理ができてない)イメージがあるので。+1
-0
-
494. 匿名 2021/08/30(月) 14:19:29
>>8
いやー大手もめんどくさいよ
大手に入れた私だから偉い!みたいな思考で派遣や契約社員を常に目の敵にしてた勘違いおばさんは居た。バブル世代だからここまで居座れたけど、転職した市場価値めっちゃ低いだろうなと思ってた。+12
-0
-
495. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:26
>>24
ゆりやんレトリィバァに声も姿も激似のお局にターゲットにされて本当苦痛だった。
今思えばあんなクソ婆に萎縮する必要全くなかったのに。いい歳こいて自分の価値基準で職場で偉ぶるのが頭おかしいのに。てめーのことだよく○○だ+4
-0
-
496. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:40
>>55
何でこういう人をターゲットにするの?
自分が強くいれて攻撃しても怖くなさそうだし一人で悶々してそうだから?
相手の内心なんて考える時間もとってもないだろうし、相手が表だってなったりしたら落ち込んだり謝罪するのか?
+1
-0
-
497. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:11
>>1
めんどくさいね、
私は周りからどう思われてるとか気にしたことないし自分しか興味ないから感じことない、
美人ばかりの職場だと美人は優しいからいちいちそんな周りのこと見てないよ(笑)+5
-0
-
498. 匿名 2021/08/30(月) 14:31:12
>>85
>>86
そのグループLINEの返信に
いいなぁ~(棒読み)、私はその日友達数人と○○(高級店)行ってきたぁ~(さらぁ)っと嘘でも返信しとけばいい。
+2
-0
-
499. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:05
>>151
仕事にしか居場所ない人間って楽しくない人生なんだろうな
かわいそうに+11
-0
-
500. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:20
女だけで少人数の部署って合わないと本当にキツイ。
私を含め女3人のところに入って地獄を見た。
+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する