ガールズちゃんねる

今の会社何社目ですか?

113コメント2021/09/05(日) 13:13

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:24 

    今働いている会社、何社目ですか?
    短期のアルバイトは除く。

    年齢も教えてください。

    私は42歳、2社目です。
    近々転職しようと思っています。

    +34

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:22 

    2社目を探してる最中
    26歳

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:51 

    34歳、2社目です。
    今のところ定年まで働く予定。

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:53 

    36歳、3社目で3年目です。

    +15

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:56 

    新卒入社してずっと同じ会社だから1社目。

    運良くものすごくホワイトな会社に入れて運良く入社直後から自分がやりたかった仕事ができているから、転職する気もない。

    +62

    -6

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:12 

    15です

    +15

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:32 

    40歳
    4社目。

    全て違う職種。

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:25 

    30代
    今は5社目。でも2社は試用期間で見切りつけたから闇に葬って、表向きには3社目。

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:30 

    もうすぐ9年になります。来年末で10年なのでそこまでは頑張るつもりです。

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:46 

    3社目。また転職したいけど何がしたいのかよくわからない


    22〜24歳までコールセンター(直接人と接したいと思い転職)
    25〜27 販売員(やっぱり立ち仕事より座れる仕事がいい)
    27〜31事務員 

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:54 

    54歳。1社目。定年まで頑張ります。

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:06 

    39歳で正社員雇用の会社は3社目です

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:22 

    何度も転職している方は、なぜ同じ会社で働き続けないのですか?
    転職するたび条件良くなってるの?

    +4

    -19

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:27 

    31歳5年目。
    転職活動中です。

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:28 

    3社目

    雇用形態はパートだけど8時間以上働いていて
    社会保険に入っています。
    正社員は夜勤があるから躊躇ってしまいます☁️ 𓈒𓂂𓏸

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:13 

    40歳。

    4社目です。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:18 

    27歳
    最短1週間とか全部入れたら7社目…😅(笑)

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:09 

    >>17
    正社員で最短1週間?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:38 

    2社目
    10年働いてるけどずっと事務してる
    今のところゆるくて働きやすいので続けるつもり

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:50 

    >>13

    私は4社目ですが引っ越しの為です。
    でも飽き性でもあるので、新卒から働き続ける人凄いと思う。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:25 

    アラフィフ、同業で5社目
    転職の度に年収200~300万円上がる
    外資ITなので業界では普通

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:55 

    >>3
    全く一緒!
    でもうちは体質が古くて女性は昇進望み薄だし給料ひっくいから転職考えてる
    やってる業務量と内容からみて、破格の値段で働いてると思う笑

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:07 

    3社目
    転職考えてる

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:44 

    1社目
    24歳
    2社目探し中

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:18 

    >>13
    労働条件、人間関係、色々あるでしょ。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:55 

    43歳、4社目。
    1社目を2年で退職後、2社目からずっと同じ職種です。
    年収あげるには転職が手っ取り早いよね〜。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:56 

    >>18
    横だけどさほど珍しくないよ。判断は早い方がいい。
    試用期間だろうし。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:08 

    今年29歳で2社目です。ちなみに1社目は高校新卒で入社してから経営が傾いてリストラにあいました。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:21 

    36歳
    1年以上の会社で数えると5社目です。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:34 

    25歳
    2社目
    6年目
    です!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:54 

    >>13
    1社は倒産、2社目は経理だったからヤバイなと思って退職金出る内に退職、3、4社目は契約期間が終わったから、今5社目。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:24 

    24歳社会人3年目
    年収650万 残業平均90時間
    やめよう

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:05 

    30で1社目。30までには転職したいなーって漠然と考えてたけど、コロナ禍になってやめた。しばらくこのままだと思う

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:51 

    >>13
    環境の変化や人間関係色々あるでしょ。
    待遇が良くなる事も全然あるよ。
    フットワークが軽いのも悪いことじゃない。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:37 

    34歳
    1社 15年目

    何となく続けてたらもうこんな年数に💦本当は転職したいけど、そろそろ子供が欲しいので産休とるとなると今のタイミングでは転職出来ないかなあ
    もっと若い内に行動すれば良かった❗

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:51 

    >>13
    私の場合はほぼそれですね。
    1社目から2社目の時は、希望職種への転職のためだったけど、その時も条件あげることにはこだわった。

    以降の転職は、もちろん年収のためだけではないにせよ、メインの目的はそれかなぁ。同じ会社内で給料上げるのって大変だし。

    逆に言えば、転職活動していても、条件が上がらないなら転職せず留まるので、条件下げてまで転職というのは、私は経験ないや。だったら転職しないので。

    ただ人間関係とか色々あるケースもあるだろうから、
    条件下がってでも、ってこともあるんだろうけどね。

    ちなみに40代、4社目です。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 13:58:43 

    4社目です。
    最初は販売、事務に転職、潰れて転職、他社に吸収されて転籍。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:01 

    42歳
    18年目です。まともな責任者に出会えたの13年前の責任者と去年2人の責任者位後は全然まともじゃない
    パワハラ、セクハラ、今の責任者もまともじゃない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 14:04:29 

    41歳
    4社目です。
    世間知らずゆえ、最初の会社(会社とも言えない個人商店)に10年以上惰性でいたのが社会人人生最大のしくじり。次の会社のパワハラざんまい追い込み辞職も自分にも非があったとはいえ2番目のしくじり。
    今の会社が一番会社組織として正常。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:09 

    若いうちはバイトを2年くらいで転々として、正社員だけカウントすると1社のみ。転職して来月から別のところで正社員。バイトで転々としちゃったので、まだどんな感じか分からないけど、もう落ち着こうと思ってる。頑張る。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:10 

    42歳16年目です。
    辞めたいけど、もう転職できない…

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:17 

    >>2
    わたしも全く同じ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:29 

    40歳、6社目。
    ここではかなり多いかな。
    地元→関東→地元→関東への引越をしたのもあって。
    今もブラックだし、近々辞めるつもりだからもうすぐ7社目...
    次こそは定年まで働けるとこに巡り会いたい。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:43 

    39歳

    22歳から今の会社だよ~2社目。
    新卒で入った㈱はるって会社がブラック過ぎて9月から今の会社に転職した。上記会社は会長だか社長が逮捕され今でもあるかは不明。辞めて良かった
    早朝から夜の10時過ぎまで職場いるとかおかしいから

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:24 

    29歳、3社目
    転職はしたくないけど長く続けられるかな~。事務の仕事はいつか無くなるし、何か資格とるべきかしら。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:15 

    27歳、7年目突入

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:58 

    >>46
    1社目です

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:06 

    今の会社何社目ですか?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 14:33:52 

    みんな少なくてビックリ!

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 14:34:50 

    36歳 1社目
    転職したいけど残業ほぼ無くて年収700万近いから考え中

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 14:38:00 

    高校卒業から働いてて8年目です。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 14:38:43 

    >>13
    今は終身雇用を良しとする時代ではない。優秀な人は現状に満足せずスキル付けて抜けていくけど、そうじゃない人ほど今より良い所が見つからないからずっと居残ってる。まあ会社にもよると思うけど。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 14:38:52 

    1年4ヶ月
    コロナ失業で転職した

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 14:45:38 

    年齢的に2年目だけど、無職期間ありで3社目

    学生時代は敷かれたレールのおかげで何とかなってきたけど
    社会に出て初めて気づいた
    たぶん人と少しズレててうまく働くことが出来ない

    他人に指示されない家事掃除は大好きで大得意だけど
    フルタイム勤務すると家事の時間が取れなくて
    部屋が汚くなって結果的に病む

    でも働かないと家賃が払えない
    実家は毒なので帰るのはナシ

    詰んでる

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 14:49:44 

    >>13
    外資系、30代5社目(全て正社員、たまに役付)

    理由はジョブロンダリングのレールに乗っかってしまったのと、有難いことにお声がけがあるから。今後一社で勤め上げたいなら自分で事業興すしかないが、家庭を優先したいから待遇面を良くしていきたいタイミングでジョブチェンジ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 14:52:12 

    32で2

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:37 

    26歳 2社目です
    昨年4月に転職して、今のところ満足してる!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:58 

    6社目です
    1社目 2年(漆黒)
    2社目 5年(ホワイト)
    3社目 3日(漆黒)
    4社目 1ヶ月(漆黒)
    5社目 4ヶ月(漆黒)
    6社目 3年(なう、グレー)
    やっぱりホワイトに近いほど長く続くねー

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 15:03:08 

    >>58
    5年以上続けて(なう、ホワイト)になるといいねw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 15:04:37 

    26歳。今の会社で4社目だからヤバいかも・・・。ちなみに高卒。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 15:05:45 

    >>1
    34歳。
    今年度から2社目に契約で入ったけど、直雇用だし正社員登用されるといいな。
    ブラックだったら終わる(涙)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 15:07:39 

    40歳。
    3社目で10年目。
    来年辞める。その前に潰れそう笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 15:11:19 

    36歳 5社目

    ずーっとブラック会社ばかりだったけど、やっとホワイトよりな会社に入れました。時代もあるんだろうけど。定年まで働くつもり!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 15:11:31 

    41歳、1社目。
    気付いたらこの歳になっていたというかんじです。
    異動はあったけど業務内容は似たようなかんじなので、他の仕事も経験してみたい気持ちはあるけど、今の収入を維持したいので定年まで頑張るんだろうなー。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 15:15:49 

    >>54
    申し訳ないが、フルタイムで働いたくらいで、自分が病むほどキレイな部屋キープできないレベルで家事の時間が取れないなんて、相当要領悪いんじゃないかな。
    乳幼児いて旦那激務で介護もあって...とか、
    毎日残業4〜5時間で休日出勤もあって、とかならわかるけど。
    少なくとも大得意とは思えない。

    あと、他人に指示されずに自分で考えて提案していく仕事だって山ほどあるんだし。

    働きたくない人の、よくある言い訳って感じにしか聞こえなかった。

    +3

    -9

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 15:17:16 

    40歳、2社目です。
    ここまできたら定年まで頑張ります。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 15:18:01 

    >>22
    横だけど
    全く一緒です!って言うほど特別なこと書かれてない…

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 15:20:27 

    >>1
    このトピの趣旨がよくわからないけど、個人的には1〜2社で長く勤め上げている人が凄いと思う。
    女性だと、結婚で辞めてしまう世代も多いだろうし。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 15:21:06 

    >>65
    コメ主じゃないけど、働きたくない人の言い訳って
    それでも働いてるんだから別にいいと思うけど
    ガルでくらいグチ言わせてあげなよ
    それにフルで働いたくらいってあなたは恵まれてるからプライベートも余裕あるんだろうけど
    働いてる環境悪いと帰って寝るだけで精一杯って精神状態になることもあると思うよ

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 15:22:47 

    >>58
    なんでホワイトやめてしまったん🥲

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 15:29:27 

    >>59
    ありがとう純白になるまで頑張るw(職歴あといくつ増えるんだろw)

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 15:35:29 

    BBAでごめん
    47歳、今の職場は三社目で勤続9年
    ちなみに前の職場は19年くらい勤めました

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 15:36:42 

    >>70
    在宅勤務が出来ない&スキルが付かないから…
    でも今考えたら在宅勤務はともかく、スキルなんて働きながら付ければ良かったんだよね
    高い勉強代でしたわ…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 15:37:21 

    27歳9年目

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 15:37:34 

    49歳 5社目です
    やっと居心地良い職場に巡りあえた
    ずっとここで働けたらいいな~

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 15:42:29 

    >>69
    そうなんだよね

    職場や職種によっては疲れきって 体調壊したり プライベートが何もできなくなったりする…
    前の職場が休日出勤もちょくちょくあって 夕方になると疲れからか頭がガンガンしたよ

    「自分の普通」が みんなに当てはまるとは限らない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 15:44:58 

    35歳9社目。
    今が1番良い。多分もう転職しない。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:12 

    >>65
    コロナで仕事無いし山程あるなんてこたー無いよ。
    死ぬ気でやってみろ、の時代でも無いよ。
    やればやるだけ評価や給金が貰える時代じゃないじゃない。
    逆に要領良くて仕事出来るタイプほど使い捨てで潰される会社も多いんだよ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:58 

    40歳、4社目です。

    飽き性で3年くらいすると転職したくなります

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:12 

    24歳1社目
    だけど社内で職種は変わった

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:48 

    1970年生まれ
    1991年4月新卒で入社
    勤続30年目

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 16:30:10 

    36歳、9月から4社目に入社
    転職3回中2回は倒産と旦那の転勤なので不可抗力

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 16:33:15 

    17年目です。
    高卒公務員です。独身です。
    田舎なので周りより安定した給料貰っててそこそこ贅沢な生活できてます。
    でも今年いっぱいで辞めます。
    もう精神的にも体力的にもキツい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 16:38:54 

    >>83
    高卒ならまだ30代だよね?
    勿体ないと思うけど、田舎で独身だと働きにくいのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:29 

    >>1
    37歳、一社のみ。勤続15年。
    育休2回も取ってるしまだいます

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 17:11:12 

    29歳
    1社目

    25歳ぐらいから漠然と「向いてないな〜」と思いつつ、
    転職するタイミングを逃しまくってる
    その間に結婚して、そろそろ子供も欲しいなって思い初めてきたし、
    コロナ禍だしなかなか動きづらい

    ずっといるとこでもないと思うんだけど、ホワイトだから辞めるに辞めれないのもある

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:36 

    33歳 正社員なら10社くらい?
    アルバイト入れると恐ろしい。続けることが難しい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/29(日) 18:33:05 

    26歳、社会人5年目。
    4社目に行こうとしているところです…。長続きしないクズですみません…。
    でもパワハラが酷い職場に2連続でぶち当たったからと言い訳したいです😭

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/29(日) 18:42:06 

    46歳
    5社目です。
    今の会社に11年勤めてます。
    そろそろ辞めたいけど、歳が歳なので悩んでいます。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/29(日) 18:46:12 

    >>69
    >>78
    >>65

    厳しい意見も庇う意見もありがとう
    実家が汚部屋出身が故に神経質でマイルールが多くて
    8時に家を出て8時に帰宅してご飯シャワー寝るで1日が終わるのが
    どうしても耐えられなかったんだよね

    勿論それだけの理由で辞めた訳じゃないけど
    環境を変えて要領良くこなすために3社目に来たから

    正社員でバリバリキャリアウーマンは諦めたけど
    折り合いつけて頑張ってみるよ

    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/29(日) 19:07:06 

    1社目で9年目です
    やめたいやめたいと思いつつ、退職するのにも勇気がいるので(お菓子買ったりも面倒くさい)ずるずる続けてます…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:51 

    >>90
    それでいいんだよ。
    鬱になったりしないうちに転職で正解。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/29(日) 19:45:17 

    高卒24歳
    新卒で入った会社を辞めて2社目を探してます。
    不採用続きで絶賛落ち込み中……

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/29(日) 19:49:44 

    1年目です。
    でも人間関係悪すぎてら辞めたい
    辞めても良いですか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/29(日) 19:56:45 

    3社でコロナ解雇4社目 求職中

    直近は16年勤務のアラフィフです

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/29(日) 20:19:27 

    33歳
    もうすぐ2年目突入します

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/29(日) 20:26:56 

    1社目アパレル 
    当時の彼氏と休みを合わせたくて土日休みの仕事に転職を決意 

    2社目営業アシスタント 
    ブラック気味で1日20時間労働とかあったので、同棲を期に引っ越して退職 

    3社目派遣で信託銀行 
    期間が半年と決まってるのでとりあえず繋ぎでやってその後結婚

    4社目期間契約社員で事務
    妊娠を期に退職

    今はパートをやってるよー。
    4年目だけどもう少し続ける予定。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/29(日) 20:47:05 

    43歳

    3年以上が5箇所目
    それ以外に派遣を2ヶ月で次が決まったため、退職しました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/29(日) 21:11:18 

    >>2
    大卒で入ったなら丁度3年経った頃位だよね。

    入社1年目で辞めると経歴に傷がつくので辞めようか迷いながらズルズル続くけれど、3年経つともう辞めてもいいやってなるよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/29(日) 21:11:45 

    >>84
    独身は他にもたくさんいるので何ともないです。
    仕事にもう耐えられないです。
    周りは年上で高給取りなのに全然仕事しない人ばかり。疲れました…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:50 

    私、ここの皆さんより全然多いから、恥ずかしくて書けない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/29(日) 21:50:24 

    長い間ニートでしたが、今の会社に勤めて4年目です。こんなに続くとは自分でも驚きです。上司に恵まれたおかげです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/29(日) 21:51:37 

    >>65
    あなたのコメント、全てあなたの目線だけでものを言ってるね
    仕事内容なんて人によって違うんだから、一概に要領悪いだの大得意とは思えないだの言うのは違うんじゃない?

    申し訳ないが、って前置きするくらいなら、書かなきゃいいのに

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/29(日) 21:51:38 

    1社目。
    28歳。

    新卒から頑張ってきたけど、
    ここへきて割とマジで辞めたい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/29(日) 23:49:13 

    49歳
    15社目…😅
    旦那が専門職で状況や環境変わる度に私が転職し、親の介護が必要になったりでまた転職。
    恥ずかしくて余り言えないけど…
    でも全部楽しかったし役に立ってると思えるのが救いです!

    親も落ち着いたし子供も就職したし、
    今の職場は安定して働けるのでもう転職せずに定年まで行けそうです🎵

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/30(月) 00:09:11 

    39歳、4社目です。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 00:30:08 

    28歳 3社目

    社会人になって分かったことは、人を相手にする仕事は自分には根本的に向いてないということ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/30(月) 12:24:12 

    30歳 新卒から8年同じ会社でなんとか続けてます、、

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 17:18:22 

    27歳 5社目!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 20:18:56 

    1社目
    何度も転職しようとは思ってるけど結局今の所が安定してるし男と対等に仕事できて評価もしてもらえる環境だから思いとどまってる
    失敗したとき困る

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 22:23:34 

    34歳4社目。
    短大卒業して14年、今の会社は2年経ったけどそろそろ辞めたい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/01(水) 09:50:14 

    26歳。昨日で3社目を退職。
    自分でも情けないなぁと思う。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/05(日) 13:13:55 

    30歳3社目!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード