ガールズちゃんねる

「トゥルーマン・ショー」を語ろう

63コメント2021/08/28(土) 03:45

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 09:54:07 

    色んなところにカメラが仕掛けられていて、自分の生活が世界に放送されてるとか怖すぎます。
    トゥルーマンがローレンに「こんにちは」と言っていたのが印象に残っています。
    「トゥルーマン・ショー」を語ろう

    +73

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/27(金) 09:55:04 

    名作

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/27(金) 09:55:10 

    今見るとセットとかチープなんだけどさすがに名作だけあって普通に面白いよね

    +112

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/27(金) 09:55:51 

    こんなん人間不信になるわってやたら怖かったわw

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/27(金) 09:55:54 

    今似たようなことでお金稼いでる人もいるし時代が追い付いた感

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/27(金) 09:56:30 

    子供の頃これとかサトラレとか見ると「私も見られてたらどうしよう」って思ってたw

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/27(金) 09:57:03 

    ジムキャリーってタイプだったわー

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 09:58:02 

    観てよかった1本

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/27(金) 09:58:45 

    「トゥルーマン・ショー」を語ろう

    +3

    -31

  • 10. 匿名 2021/08/27(金) 09:59:08 

    手漕ぎボートがドームの壁にコツンと当たったあの瞬間がすごく印象に残ってる

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/27(金) 09:59:57 

    CMが流れない代わりにスポンサーの商品が置かれていて、さりげなくそれを宣伝するという設定が面白い。
    今ならステマと言われるのかな?

    +125

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/27(金) 10:00:06 

    果たしてあれはハッピーエンドだったのかふと考えてしまう

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 10:02:16 

    >>12
    現実ならドームから出ても一生追われるわな

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 10:02:19 

    これ観て多分自分もそうなんじゃないかと思ってた
    人がなんか不自然な動きとかすると、どっかにカメラないかな?ってさりげなく探したり笑
    まぁ、病気ですな笑

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/27(金) 10:02:26 

    子供からお年寄りまであらゆる職業や年代の人がエキストラって、全員が名演技過ぎる

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/27(金) 10:06:43 

    面白いよね、この映画。
    こういう系の似たような映画ある?

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/27(金) 10:10:55 

    昔レンタルビデオ屋でこの作品を借りようとして手に持って店内を歩いてたとき
    すれ違ったカップルが「あー残念、トゥルーマン・ショー貸出中だ」と話してるのが偶然耳に届いて
    私は別にすぐじゃなくて良かったから声掛けて譲ってあげたことがある

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 10:12:24 

    高校生の時にリアルタイムで映画館で見に行ったなあ。
    今だと娯楽が多すぎるからこのストーリーだけで結末を引っ張るのは長すぎると思う。
    当時も結末は分かってたから、早く最後にならないかなーって思いながら見てたよ。

    +2

    -14

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 10:13:06 

    >>17
    というあなたの振る舞いを、全世界が観ていて楽しませたかもしれないね。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/27(金) 10:14:38 

    こわいよね
    船で逃げ出したら空の絵を描いた壁に当たったの覚えてるわ

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/27(金) 10:16:00 

    小さい頃、私だけが選ばれたもので周りはみなエキストラなんじゃないか?って思ってた。
    カメラで見られてるとは思わなかったけど
    この映画見た時、同じような感覚の人がいた事に安心した

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 10:20:08 

    ピーター・ウィアー作品好きなんだけどこれが一番好き。
    テレビを皮肉った名作。
    ジムでないと出来なかった作品だと思う

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/27(金) 10:22:12 

    ジムキャリーってディズニーとかピクサー映画のアニメみたいな表情するよね
    生身のアニメキャラだった

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/27(金) 10:28:17 

    これ本当に面白かったなー、今でも再視聴することある
    サトラレとこれが小さい頃に想像力刺激されて怖かったのもいい思い出

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/27(金) 10:30:31 

    ローラ・リニーが無駄に笑顔なんだよね。凄い女優さんだよね

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/27(金) 10:35:15 

    >>23
    「マスク」の表情の大半が後のジム・キャリー作品でも見られたのが衝撃だった。トムジェリみたいな有り得ないCG加工を除くと。
    この人どこまで表情筋がフリーダムなん? と思ったよ。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/27(金) 10:38:49 

    イケメンにした原田泰造

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/27(金) 10:40:36 

    なんかジムキャリー(主人公)自体が面白いのに、本物の日常そのままじゃなくて、エドハリスが演出を加えちゃったら結局作り物じゃない?って思ってよくわからなかった。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 10:40:59 

    最後のセリフの『In case I don't see you, good afternoon, good evening, and good night!』
    が日本語訳では
    『会えない時のために、こんにちは、こんばんは。 そしておやすみ』
    だったけど
    『念のため会えなくなった時のために、』の方がしっくりくるんだよなあ。

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2021/08/27(金) 10:41:36 

    これみてからトゥルーマン症候群になりかけた人結構いそう

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 10:43:55 

    最後に警備員?みたいな人達がトゥルーマンショーが終わった途端に次の番組なんだろう?みたいに言ってるところがなんか切なかった

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/27(金) 10:44:12 

    本物の陽を浴びてなくて育ったのによく、くる病とか骨軟化症を発症しなかったなあ、と。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/27(金) 10:55:09 

    初めて見た時衝撃的だった。
    以来しばらくは、街で同じ時間帯に同じ場所で見かける人がいると、トゥルーマンショーかも...とか思ってた。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/27(金) 10:55:28 

    この映画とデビットフィンチャー監督のゲームは、
    集団ストーカーを映画化した作品です、

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/27(金) 10:59:29 

    原田泰造って、ジム・キャリーに似てるときがある。

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 11:00:34 

    ドアから出てく前のジムキャリーの最後の笑顔がめちゃくちゃ素敵だった!!
    演技とはいえ カッコイイ…(ため息)ってなった。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/27(金) 11:10:28 

    >>16
    見たことはないんだけど
    設定が似てるといえば
    三谷幸喜の「誰かが見てる」

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:15 

    いきなりわざとらしい生CMぶっ込むのおもしろかった。
    ラストが切なくてね。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 11:24:50 

    >>35
    似てる〜!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/27(金) 11:35:59 

    今、見始めました。昔のVHSビデオで。ビデオテープは昔からあるヤツだけど初めて見るわ。町の人は放送だと知ってるのかな?。急に商品のCMやるのが面白いわ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:36 

    みなさん現代の超高度監視社会は人類の崩壊を招きます、貴女は家のテレビで監視されています、ソースは自宅生放送で検索してくださいテレビとスパコンで全国民監視です

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:32 

    アマプラに「マスク」があったから懐かしくて観てたら、ジムキャリーが職場の人に似ている事に気づいて、それからその人にしか見えなくなって、キャメロンディアスを口説いてる時には複雑な気持ちになって途中で見るのやめた。

    トピズレごめん。

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:36 

    トゥルーマンの妻もテレビの協力者だったのかw

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:14 

    親友役と妻役が実際にはデキてたっぽい感じが嫌だな〜と思った
    親友役が俺たち6歳からの親友だろみたいなこと言うシーンあるけどあれも全部演技だもん悲しいし怖いわ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/27(金) 12:35:32 

    >>1
    本人からしたら賠償金1億もらっても許せるかどうか

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:15 

    海を進んでたら壁に当たったw
    海も天気もセットでしたw
    なんじゃこりゃw

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 12:53:23 

    今、見終わったw
    面白かったけどコメディじゃ無いね。ブラックな話だったわ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/27(金) 13:30:15 

    愛情が歪んでる話

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:05 

    >>10
    そのシーン好き
    ちょっと違うけど、ヴィレッジとか籠の中の乙女とか、外の世界を知らない系が好き

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:11 

    >>31
    私は怖かった…

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/27(金) 14:27:17 

    >>32
    ビタミンDサプリの描写があったよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/27(金) 14:29:55 

    この映画、何故か本当に好き。
    見終わった後の余韻がすごい。
    トゥルーマンの本当の親はだれなんだろう
    死刑囚がなんちゃらだったっけ?
    親友と思ってたのに、妻と思ってたのに、両親と思ってたのに、全部役者さんだったなんて。
    夫婦の夜のシーンになると「何故か映らなくなる」て台詞あったけど、夫婦生活はどうしてたんだろうってみんな考えたよね

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/27(金) 14:30:17 

    私、統合失調症なんだけど、症状がひどいとこんな感じの世界に住んでる気がする。
    監視妄想をよく表してる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/27(金) 14:32:15 

    日本人のおばあちゃん二人がトゥルーマンの大ファンで、家がグッズだらけだった
    うろ覚えなんだけどトゥルーマンがなんか漢字になっていたような

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/27(金) 16:03:05 

    >>1
    最後のセリフ、視聴者の軽薄さが凝縮されてたね。
    所詮こんなもんだと。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:40 

    何様くらいから見れますか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:58 

    >>56
    すいません、
    何歳

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/27(金) 19:59:33 

    >>19
    なんかわろた

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:02 

    高校生当時、部活の人間関係と勉強についていけなくなり、偏差値を無理して入った高校で不登校になって挫折を味わい、進級できないので地元の公立高校に転入することにして元の高校は中退…と
    自分の将来が見えず、不安で仕方なかった高1の冬、ひとり映画館でトゥルーマン・ショーを観ました。

    ジムキャリー演じる主人公も自分の人生とは何なんだろうと自問して最後、空の扉を開けて晴れやかな笑顔でこちらを振り返って、扉を出て行く姿に泣きました。

    すごく勇気づけられたし、でも笑えるところもあって元気ももらえた特別な映画です。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/27(金) 23:24:55 

    >>50

    確かにこの人のその台詞って、そのくらいの軽い気持ちで人のプライバシーをずっと観てたってことを表してたのかな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/28(土) 02:40:11 

    大好きな映画。ラストは泣いた。ジム・キャリーならマンオンザムーンもいいよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/28(土) 02:41:36 

    水ダウのクロちゃんなんて、まあまあこの映画と近い事してるなw

    +1

    -0

  • 63. ガル人間第1号 2021/08/28(土) 03:45:04 

    『トゥルーマン・ショー』
     昨日VHSで見てた私です。このトピ無かったら見て無かった映画。
     以外な面白さにビックリだわ。
    まだ見て無いVHS映画がいっぱいあるから少しずつ見ます。
    「トゥルーマン・ショー」を語ろう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。