ガールズちゃんねる

方言で告白されたい!都道府県ランキング

322コメント2021/08/28(土) 07:43

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 16:06:46 


    方言で告白されたい!都道府県ランキング|福岡県,京都府,大阪府|他 - gooランキング
    方言で告白されたい!都道府県ランキング|福岡県,京都府,大阪府|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp

    日本各地には、その土地に根付いた独特な言葉 “方言”が存在します。その特徴は地域によってさまざまですが、中には聞き慣れない方言にキュンとしてしまう人も多いのではないでしょうか。


    1位 福岡県
    2位 京都府
    3位 大阪府
    4位 長崎県
    5位 広島県
    6位 東京都
    7位 北海道
    8位 兵庫県
    9位 秋田県
    10位 青森県

    +25

    -12

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:15 

    長崎?

    +54

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:27 

    6位東京都って…?

    +57

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:30 

    結局京都弁が1番だわ

    +13

    -42

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:31 

    私の大好きな高知県が入ってない

    +33

    -8

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:37 

    ≒好きな方言でしょ

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:47 

    好きやけんみたいなこと?

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:56 

    青森て……w

    +14

    -19

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:59 

    すいとるばい

    +5

    -20

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:16 

    かっぺ丸出して恥ずかしくて赤面しちゃう…

    +14

    -15

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:20 

    すいとっとー

    +8

    -16

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:27 

    方言告白w月曜から夜ふかし思い出した
    方言で告白されたい!都道府県ランキング

    +8

    -53

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:28 

    すいとーと

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:33 

    わしおまえのこと好きじゃけぇ付き合ってや

    +45

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:38 

    >>8
    ネイティブの方言で言われたら
    え?なんて?ってなりそうw

    +49

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:42 

    愛しトート!

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:51 

    福岡でも場所によって大分違うよね

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:57 

    他県の人って関西弁の区別ってつくの?(兵庫、京都、滋賀、大阪、和歌山)

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:07 

    好きだがや

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:12 

    好きだべ
    って言われたいか…?

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:13 

    投票数見て笑ってしまったわwww
    11位以降全部どんぐりの背くらべwww

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:17 

    特別可愛いと思える方言なんて博多弁くらいじゃない?

    関西弁なんてもう知れ渡ってるし、言うほど大阪弁も京都弁もそこまで違いはない。と京都人の私は思う。

    +13

    -9

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:20 

    おはんがすっじゃ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:42 

    優しくしたら「好きになってもよかと?」て言われて赤くなった俺

    +6

    -10

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 16:09:52 

    え、広島?うちの方言って汚くない?

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:02 

    岐阜の「好きやよ」っていいと思うけどなぁ

    +37

    -5

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:08 

    たいして方言ない埼玉県民の自分は
    方言ある所が羨ましかったりする
    方言で告白されたい!都道府県ランキング

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:09 

    こてこての関西弁大好き!

    +11

    -6

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:19 

    大阪ならなんて言うの?
    めっちゃ好きやねん←かな?

    +4

    -10

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:49 

    高校生の頃に「すいとーと」ってLINEをもらって、
    「どういうことですか?」って返してフラグをへし折ったことがある関東民です。
    相手も関東民だったため余計に混乱したので、無理に方言使うとかはやめた方が良いなーと。

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:57 

    好きやでって言われたい

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:00 

    >>3
    標準語でいいってことかな?
    それか江戸言葉かな

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:01 

    >>18
    関西人だけど正直、県の違い解らないです

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:04 

    出会った頃からずっとカッコいいなって思っとったんよ
    好きじゃけぇ付き合ってくれん?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:21 

    >>5
    好きやき〜!

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:26 

    岡山弁の男にコクられたい。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:26 

    大阪がいいとか信じられないわ
    「なぁ、スケベしようや」
    とか耳元で囁かれたいの?

    +0

    -24

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:10 

    >>18
    たまにそんな言い方するんだ~って思うけどほぼないです

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:29 

    おめえが好きだぜ!このすっとこどっこい!

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:30 

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:32 

    改めて方言って面白いな…こんなに違いがあるんだね
    方言で告白されたい!都道府県ランキング

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:50 

    >>20
    つーより「好ぎだ」かな

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 16:12:54 

    >>20
    ……

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:23 

    >>27
    茨城がU字工事みたい

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:30 

    めっちゃすっきゃねん
    って、本当に言うの?すごく鳥肌立つんだけど。チンスケ良く言ってたよね。それも相まってめっちゃキモくてきらい。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:30 

    >>36
    好きじゃが付き合うてや

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:36 

    北海道民だけど方言の告白あるかな?
    「なまら好きっしょ!」とか言わないしw

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:51 

    >>37
    それ5ちゃん語

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:58 

    まあでも結局は※ただし なんだろうな…
    方言で告白されたい!都道府県ランキング

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:01 

    これさ、男性はよく「方言可愛い」とか言うけど、女性で「方言カッコいい」とかなくない?
    少なくとも私はない。

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:08 

    >>42
    かわいい

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:23 

    長崎の方言ていまいちピンと来ないw

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:34 

    >>3
    自分が福岡とか大阪とかだと、標準語がある意味方言だよね

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:41 

    好きだべした

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:02 


    福岡ですが「好いとーよ」とは言いません
    言ってる人もいるかもしれないが

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:10 

    すきやで

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:15 

    >>36
    千鳥のイメージ?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:15 

    >>1
    秋田県民だけど秋田県が9位なの意外
    秋田弁ダサいと思ってたのでランキング入ってて驚いた

    自分は広島弁が可愛いと思います

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:25 

    >>5
    お前のことが好きぜよ!

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:31 

    九州の女の人「好いとーよ」とか言わないからね。
    よっぽどおばあちゃんとかなら言うかな?
    若い人は普通に「好きです」「好きなんやけど」くらいだと思う。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:50 

    >>27
    埼玉県人も十分訛ってるよ

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:59 

    >>36
    好きじゃがうち来られぇー

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 16:16:06 

    何をおっしゃいます

    広島弁めっちゃ男らしくて好き

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 16:16:06 

    >>27
    宮城県って語尾にけろってつけるの?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 16:16:11 

    >>1
    好きっちゃん。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 16:16:15 

    >>2
    長崎は福岡より柔らかい感じの方言だよ〜。

    +14

    -5

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 16:16:44 

    >>61
    そうなの?埼玉は埼玉でも場所によって訛りが強かったりするのかな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:28 

    >>37
    何才やねんw

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:38 

    >>1
    ごめん方言とか絶対やだ
    キレた時とか怒った時とかモラハラっぽくて怖さ倍増

    +6

    -10

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:44 

    >>27
    絵が可愛い

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:59 

    >>55
    そうなんだ!
    男ども夢が壊れたなw

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 16:18:00 

    >>18
    京都、和歌山が違うのはわかる
    大阪、兵庫、滋賀あたりは正直わかんないと思う
    大阪の中だけでも地域で違うと聞いて感心してる

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 16:18:21 

    >>12
    「ばり」とか言う?
    「ばり」とか使うの、わざと方言強めに話そうとする人か、ちょっとヤンキーくらいじゃない?

    +4

    -26

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 16:18:24 

    愛知県民。
    こういう系で愛知が入ったためしがないんだよな‥
    まあ、わかるけどさ笑

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 16:18:55 

    >>3
    こういうことかな?笑
    江戸弁の方言告白★男らしい江戸っ子言葉10選 | 大日本観光新聞
    江戸弁の方言告白★男らしい江戸っ子言葉10選 | 大日本観光新聞bjtp.tokyo

    江戸弁の方言告白★男らしい江戸っ子言葉10選 | 大日本観光新聞地元民が伝える 観光・グルメ・文化… 「知って得する!話して楽しい!」を全国から! 江戸弁の方言告白★男らしい江戸っ子言葉10選東京 2018.05.16 2015.11.15 この記事は約6分で読めます。参照:Hajime N...

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 16:20:07 

    >>67
    北の方は群馬とか隣県と方言かぶるね
    南の方はほぼ東京
    特に浦和とかもともと東京からの移住者多いっていうしね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 16:20:26 

    京都弁の告白ってどんな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 16:20:54 

    絶対に大阪が優勝だと思ってた!
    (関東在住)

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:10 

    他県の男性は、博多弁っていうか九州弁に夢見すぎだと思う。
    実際は「好いとうよ」なんて言わないし、前にテレビで可愛いと思う九州弁みたいなので「帰りとうなか…」とか言ってたけど、普通に「帰りたくないな」って言う。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:13 

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:32 

    >>18
    大阪人だけど
    和歌山、京都はすぐわかる。
    兵庫も神戸もたまに●●しとう…とか言わない?
    播州弁はすぐわかるし…
    大阪、奈良は全くわからん
    滋賀も田舎の方は少し違うよね

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:33 

    あ、これ、女子からの告白か!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:38 

    見る前からわかってた、でしょうねってランキング

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:04 

    >>10
    それ差別発言だよ?大人が教えたらだめたよ。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:29 

    >>55
    博多だけど、特に若い子達はもうそんな訛り強い言葉は使わないね
    好きっちゃけど〜は使う

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:38 

    方言で告白する人いるんだね
    言われてみたい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:42 

    >>73
    バリはかなり使う
    すいとーよは一回も言ったことない
    by福岡市民

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:58 

    >>5
    リョウマゼヨ!

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:15 

    福岡生まれてだけでスタートラインが違うとおもうのは僻みかな。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:28 

    >>47
    頭ひねって考えてみたけど、
    「私○○のこと、なまら好きださ」くらいにしかならなかった。なまらも普段言わないけど。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:37 

    >>55
    言わないよねー。たぶん普通に「好きです」方言使うとして「好きっちゃけど…」とか?ピンとこないな

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:46 

    >>3
    てやんでい

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:53 

    >>36
    藤井風とか?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 16:24:36 

    福岡の男性の告白ってどんな感じ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 16:24:43 

    >>5
    好いちゅう

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 16:24:46 

    >>2
    長崎県民だけど、長崎のランクインに動揺した。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 16:25:39 

    九州→すいとうよ
    大阪→好きやねん
    東京→好きです
    愛知→好きだぎゃあ
    北海道→なまら好きだ
    田舎→おめのことが好きずら、おらと付き合ってけろ

    やっぱり九州でしょ

    +0

    -10

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 16:25:42 

    >>77
    好きねんかぁ〜

    好きやねんのやは言わない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 16:25:50 

    >>79
    メディアが広めた余所行きの博多弁がやたらと持ち上げられてる感じだね。
    実際に福岡の人間が日常的に使ってる方言は、関東とかの人が聞いたら喧嘩腰のきつい言葉に聞こえるって言われるもん。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 16:25:55 

    >>18
    京都、大阪、兵庫で告白の違いってある?好きやから付きおうてほしい。は関西だとどこ?

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 16:26:02 

    愛しとーと!

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 16:26:31 

    >>98
    へえぇ~!!
    知らなかった。
    京都の方言てあまり聞いたことないね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 16:26:35 

    >>94
    好きっちゃけど、付き合ってくれん?みたいな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 16:27:05 

    >>100
    大阪かな?

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 16:27:22 

    今はそんなにコテコテの方言使う人いないから、多分イメージとかなりかけ離れたものになりそう。
    私は三重出身やけど、よく言われる〜やに。とかは使ったことないし。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 16:27:22 

    >>18
    奈良がスルーされてて悲しいw

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 16:27:27 

    >>81
    〇〇しとうは兵庫県しかつかわないし、
    大阪からしたらあざとくてむり
    大阪から言わせてもらうと大阪弁と関西弁の違いもわかる
    細かくいえば泉州弁、河内弁等細かくわかる

    +3

    -7

  • 108. 匿名 2021/08/26(木) 16:27:39 

    >>103
    あー、うんうん。
    そんな感じやね。
    いいなぁ〜

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/26(木) 16:27:43 

    やっぱすきやねん

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:01 

    >>69
    私も付き合うなら標準語一択
    ゲームで複数のキャラから一人選択して始めるタイプのものでも、最初に選べるキャラに方言キャラいたら真っ先に候補から外す
    女性の方言は可愛いと思うこともあるけど、男性は怖くて苦手

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:14 

    >>106
    逆に滋賀が入ってるの珍しいね

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:37 

    >>1
    うーん福岡県民だけど、「〇〇くんが好きやけん、付き合ってくれんかいな?」みたいでいいんかね?間違っても好いとーとじゃないと思うんだがw

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:41 

    好きやに

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:52 

    >>29
    普通に、好きですって言うと思う
    好きやねん、好きやで、は聞いたことないw

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/26(木) 16:29:05 

    >>102
    京都人だけど、
    チュートリアル徳井さんの話し方が
    リアルな京都男性の話し方に近いなぁと思う。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/26(木) 16:29:22 

    >>80
    熊本だけは絶対嫌www

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/26(木) 16:30:27 

    >>105
    三重の人「〇〇できやん」とかは使うよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/26(木) 16:30:28 

    >>40
    晴れ時々たかじん♪

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/26(木) 16:30:49 

    >>96
    好いとうっちゃけど付き合わん?(好きなんだけど付き合わない?)

    長崎県民だけどあんまりパッとしないよね
    ちょっと早口だし

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/26(木) 16:30:56 

    >>115
    土井善晴先生は?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/26(木) 16:31:23 

    >>92
    告白ちゃうやん(笑)

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/26(木) 16:31:50 

    めっちゃ好きやお♡
    (岐阜)

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/26(木) 16:31:54 

    >>107
    私も大阪人なんやけど

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:22 

    >>3
    俺お前のこと好きだぜ?

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:28 

    >>120
    あ、あれもリアルかも!
    京都弁濃いめな感じ(笑)
    親戚のおっちゃんみんなあんなん。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:45 

    >>3
    東京弁でしょ?
    ガルちゃんではいつも、東京の人が話しているのは標準語ではなく東京弁だと言っているよね

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:54 

    >>107
    あざとくて無理とか誰も聞いてなくない?
    関西圏の中の違いなだけで

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/26(木) 16:33:02 

    愛しとーとなんて言わんばい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/26(木) 16:33:25 

    「おめのこどすぎたぁ。おれど付き合ってくんねが」

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/26(木) 16:34:22 

    >>90
    ありがと、これが一番方言使いつつ自然だね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/26(木) 16:35:10 

    >>4
    ないわwwww腹黒い街

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2021/08/26(木) 16:35:25 

    >>105
    三重県のどこかにもよりますよね。私は志摩出身ですが『~やに。』は普通に使います。都会に出て笑われましたよw「大丈夫やに。」「好きやに。」と語尾に付けてしまいます。『その仕事してきて良いよ。』を「やっておいない。」と言って笑われたこともあります。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/26(木) 16:35:33 

    >>71
    男共は『福岡美人』ってだけで色々と妄想するんだろうねw
    だから方言も妄想に囚われる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/26(木) 16:35:51 

    >>115
    徳井くんめっちゃわかるw
    あと西村和彦さんの喋り方も。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/26(木) 16:36:49 

    >>10www

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2021/08/26(木) 16:36:55 

    >>93
    藤井風?
    藤井って誰?

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/26(木) 16:36:57 

    >>18「〜する」を「〜しはる」って言うのは京都のイメージ

    +7

    -6

  • 138. 匿名 2021/08/26(木) 16:37:06 

    >>119
    それ、どっちかって言うと福岡?

    長崎なら 好いとっとさねー、うちと付きおーてくれん?とか、付き合おーでみたいな😊

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/26(木) 16:37:37 

    >>128
    九州男児は愛してるとか言う?
    愛情表現は言葉で言わないイメージがある。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/26(木) 16:38:23 

    >>129ちょっとこれはどこなの?(笑)おれど?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/26(木) 16:38:54 

    >>2
    福岡なら、好いとーって言うとやろうけど、
    長崎なら 好いとっとさね💗みたいな。

    長崎弁はちっさな『つ』が多いんだよね😁

    とっとっととか(笑)

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/26(木) 16:39:49 

    >>18
    京都は男性も話すのゆっくりな人多い。
    したはる。
    したはって。
    とかは敬語の場合と敬語じゃなく他人がした行動に使う。
    大阪人が使う時は敬語になる。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/26(木) 16:39:58 

    >>12
    こんな言わんちゃけど

    +47

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/26(木) 16:40:24 

    >>12
    うち、あんた、も使わないなぁ。
    私も◯◯君のことめっちゃ好きっちゃけど!(or好きやけん)
    かなぁ?
    長らく告白してないんで思い出せない。

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/26(木) 16:41:07 

    >>80
    関東(東京以外)ってこんなになまりあるの?
    関東圏は全部標準語のイメージある。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/26(木) 16:41:32 

    >>27
    北海道が想像通りだった
    親が北海道出身だけど、北海道弁で告白って特に感動無さそう
    好きな人や可愛い人限定だろうな

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/26(木) 16:41:45 

    >>99
    四国の人に博多弁真似できるよー言われて、抑揚のない低いトーンの喋りを披露されたからそう聞こえてるんだなと思った

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/26(木) 16:42:04 

    >>5
    高知の男性情熱的なイメージ❤️

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/26(木) 16:42:48 

    ぶち好きじゃけえ!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/26(木) 16:42:54 

    >>23
    よかにせからも言われたかね〜

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/26(木) 16:43:00 

    >>26
    岐阜県民です
    「好きやよ」よりも「好きやお」の方が喜ばれます

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2021/08/26(木) 16:43:13 

    >>27
    青森のは実際に聞いたら、聞き取れないと思うわ

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2021/08/26(木) 16:43:46 

    >>2
    長崎人です

    だけんあんたんことば好きとって!!そいけん、お願いやっけん付き合ってって!!

    昔友達が必死に告白してた時に言ってました(笑)

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/26(木) 16:44:16 

    >>5 リアル土佐弁
    好きちや  
    好きやき  

    好きぜよ  ←TVでしかきかん

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/26(木) 16:44:17 

    >>115
    ん~、なるほど…。
    若干、方言ある?って感じですかね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/26(木) 16:44:30 

    大阪、兵庫VS京都のばちばち感が垣間見えますな

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/26(木) 16:44:46 

    >>125
    土井先生!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/26(木) 16:44:51 

    >>114
    好きやねんは好きな食べ物とか物に対して
    うちこれ好きやねん!って教える感じで
    好きやではすでに彼氏になってて
    お互いが言い合う時に私は使ってるなぁ。
    告白の時は好きですやけどね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/26(木) 16:45:26 

    >>5
    土佐弁、めちゃくちゃ好きなんですよ。
    はー、お話してみたい…。

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2021/08/26(木) 16:45:43 

    >>64
    つけるよー。
    何かして欲しい時につけること多い。
    荷物運んでけろ〜。ってね。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/26(木) 16:46:20 

    好いとーととか自分では使わないなぁ
    通りもんのcmで見るくらいw

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/26(木) 16:46:26 

    各方言で、私に告白してほしい。
    ごめん、何でもない。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/26(木) 16:46:51 

    1位関西弁なんでしょと思いきや福岡とは絶句
    てか方言に魅力って感じない
    男女とも標準語で告白が一番いい

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2021/08/26(木) 16:47:07 

    >>74
    玉木宏に、若い子なら平野紫耀とかに、
    「俺のそばにこやー」って、
    腕広げられてみ?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/26(木) 16:47:44 

    >>153
    横です。
    「~けん」って初めて聞きました!
    新鮮だー。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/26(木) 16:47:54 

    >>4
    いや、近畿とかは結局そんな違いなくない?
    関西弁なだけやん
    京都出身やが京都っぽく言おうと思ってもできないぞ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:00 

    >>160
    えー!かわいい!!!

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:18 

    やっぱり方言ていいなあ。
    (千葉県民です)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:49 

    好きだで付き合ってちょーでゃー!



    河村市長っぽい名古屋弁です。こんなのでOKしてくれる人なんてそうそういないよね(笑)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:49 

    >>27
    『あなたの事…なまら好きだべさ』
    言わない言わないw w 『好きなんだけど』とはニュアンスが違うから、告白では使わないよw w

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/26(木) 16:49:01 

    >>119
    好いとるけん。付き合って。付き合って欲しか。もあるかなあ。

    そんなに長崎はこれ!っていうの無いよね。
    それに告白ってあんまりくだけた言い方にならなくない?
    好きです!が普通に多い気がする。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/26(木) 16:49:04 

    >>27
    青森の圧。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/26(木) 16:49:32 

    >>27
    けろは、宮城だったのか!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/26(木) 16:50:23 

    >>169
    でゃー??
    すごいね!
    名古屋弁て色々あるんだね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/26(木) 16:51:07 

    京都弁では何と言って告白するのでしょう?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/26(木) 16:51:23 

    前コールセンターのバイトやってて全国の人から電話かかってくるんだけどご高齢の東北地方の方の言葉がわからなさ過ぎてしんどかった‪w

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/26(木) 16:51:44 

    >>138
    福岡入ってた?実は中学から福岡に引っ越したから混ざってるかもw
    九州って言葉似てるし意味は通じるけどイントネーションが少しずつ違うよね
    あー今北関東だから長崎帰りたい💦

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/26(木) 16:52:19 

    >>27
    北海道だけどなまら好きだべさって告白されたら引く…
    パラレルワールドから来たんですか?って感じ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/26(木) 16:53:17 

    >>18
    滋賀〜しやる
    京都〜しはる
    大阪〜しよる
    和歌山??
    奈良??
    兵庫??

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/26(木) 16:54:36 

    北海道弁で告白って「なまら好きだから付き合ってください‼︎」ってこと?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/26(木) 16:54:53 

    >>2
    長崎は、「好きやけん付き合ってくれん?」
    みたいな感じで可愛いと思うよー!

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/26(木) 16:54:58 

    >>176
    あるよねー私は和歌山の方が何言ってるか全くわからなくて、ご立腹なんだけどわからなすぎて恐くなかった

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/26(木) 16:55:31 

    >>106
    思ったw奈良県民の私涙目なったわw

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/26(木) 16:55:49 

    >>159
    えっ?どこがえいがぁ?
    声でかい人多いし、まくしたてるし東京の人やったら圧倒されると思う。
    私、家の中では土佐弁やけんど外では標準語しゃべりゆう。
    人に怖がれたくないき。
    物言いがキツく聞こえるらしく、よく怒っている?と旦那聞くもん。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/26(木) 16:55:51 

    >>5
    海が聞こえるで俺、お前のこと好きやき…って言ってるシーンあったね。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/26(木) 16:56:35 

    >>184
    横だけど素敵です。ドラマチックに聞こえるw

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/26(木) 16:57:07 

    >>15
    わ、おめのごと好ぎだはんで付き合っでけねが?

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/26(木) 16:58:25 

    >>115
    京都弁男子好きだわ〜なんか若干高飛車な感じも好きなのよw

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/26(木) 16:59:51 

    >>182
    そう、怒ってることはわかるんだけど何で怒ってるかわからないからひたすら「左様でございましたか」と「大変申し訳ございません」の繰り返し‪w

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/26(木) 16:59:52 

    >>168
    いいよね。なんか言葉に命が吹き込まれる感じがする。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/26(木) 16:59:55 

    >>69
    そうだね、東京は男はおネエっぽくて女は若くてもオバ様風だからこわくない

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2021/08/26(木) 17:02:44 

    >>184
    うわーーー直接聞いてみたい!!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/26(木) 17:02:59 

    >>165
    コメントありがとうございます‼

    結構、だけんさとか、そいけんがとか、言ってます😁若い子は言わないのかもだけど(笑)(笑)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/26(木) 17:03:23 

    >>190
    千葉も方言ない訳ではないけど、やっぱりいいなあとしみじみ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/26(木) 17:04:36 

    >>193
    聞きたい!
    長崎の方、こっち(関東)に出てきて下さいwww

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/26(木) 17:04:37 

    >>55
    すいとーはまず1人称で使わない気がする。
    おばあちゃん世代が孫に「〇〇くんはアンパンマンすいとーとね」とか3人称で「〇〇さんは羊羹ばすいとんしゃあけん」とか言うのは聞く。

    リアルに言うなら「好きっちゃけど(どう思う?)」とか「好きやけん(付き合って)」かなぁ。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/26(木) 17:04:50 

    >>186
    そうながや、
    嬉しいちや、そんな風に言うてくれて

    私は逆に綺麗な標準語を話す人に憧れる
    洗練されていて、手本にしたいで
    聞き惚れる

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/26(木) 17:05:01 

    >>27
    そうそう!同じく埼玉県民だけどどこの方言でも言われたら好きになりそう

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/26(木) 17:05:45 

    >>177
    似とるけど、伸ばすとこは福岡かなぁと思った😊

    こがんして、長崎弁でコメントしてわかってくれる人のおるとも嬉しかね😊

    関東は爆発的なコロナの人数で大変やろうけど、ほんと気をつけてね‼いつか長崎に帰ってきてください😄

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/26(木) 17:05:48 

    >>197
    可愛い…

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/26(木) 17:06:10 

    >>28
    私も大好き!
    憧れる!

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/26(木) 17:06:44 

    >>171
    どっちかって言うと、照れて言うときが長崎弁のような気がする(笑)

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/26(木) 17:08:16 

    >>2
    長崎に祖父母がいるんだけど、歩くことを「さるく」っていうのが結構好き。
    あとびっくりした時とかの感嘆詞が「ぃたっ!」とかじゃなくて「あっちゃ!」って言ってて可愛い。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/26(木) 17:09:31 

    >>12
    これは他の地域の人から博多弁喋ってみてよーって言われた時に無理矢理方言で言うとこうなる。
    実際はこんな方言定型文みたいな感じにはならんのよね。

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/26(木) 17:09:42 

    >>192
    こんながで良かったら、なんぼでも喋っちゃお。のに。
    お茶したいくらい
    コロナ禍で2年も高知にかえっちゃあせんし、こっちでも数少ない友達にも会えんで寂しいちや。

    あっこっちの友達とは標準語しか話せんで
    おじられたら困るき。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/26(木) 17:09:52 

    普段標準語喋る人がふと方言出ちゃうの男女問わずいいよね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/26(木) 17:10:15 

    >>116
    なんでそがんこつ言うとね!悲しかー!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/26(木) 17:13:21 

    >>80
    01民だけどそんな言い方しない

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/26(木) 17:16:04 

    >>196
    告白のすいとーよ(すいとーと)は長谷川法世の漫画の世界…

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/26(木) 17:17:30 

    >>195
    もうまじ行きたか‼(笑)いとこ達にも会いたかし😂

    一日でも早く、お互い頑張って行き来できるごと頑張ろうでっ‼

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/26(木) 17:21:20 

    東京の人は方言とか羨ましいなぁとか思ったりするの??
    東京も江戸ッ子みたいな方言あるよね?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/26(木) 17:24:01 

    好きだがやー

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/26(木) 17:24:52 

    宮崎県は?( º言º)

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/26(木) 17:25:07 

    好きだぎゃー
    えびふりゃー

    名古屋

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/26(木) 17:25:30 

    方言で告白されたい!都道府県ランキング

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/26(木) 17:26:37 

    1位福岡:「好いとるばい」
    2位京都:「好きでおます」
    3位大阪:「なんか好きやねん」

    こんな感じかな

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2021/08/26(木) 17:27:01 

    >>207
    熊本出身だから言ってるの笑

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/26(木) 17:27:19 

    >>164
    なるほど!そっちの発想か!笑
    全然アリだね笑
    完全に女性→男性へ「好きって言っとるがや」みたいなの想像してたわw

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/26(木) 17:27:30 

    >>58
    秋田弁で好きですはなんて言うの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/26(木) 17:28:18 

    >>20
    オラと一緒に暮らすのは、おヨネおめぇだと〜♪

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2021/08/26(木) 17:30:20 

    >>12
    あなたのこと好きっちゃけど、付き合ってくれん?

    私なりの博多弁

    +28

    -2

  • 222. 匿名 2021/08/26(木) 17:30:46 

    >>64
    おばあちゃん世代くらいしかもう使わないけど言うよ。
    それ取ってけろ〜とか。
    開けてけろ〜とか。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/26(木) 17:31:23 

    >>215
    はつえ社長は佐賀県民。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/26(木) 17:33:11 

    >>215
    何故か夢グループ所属の歌手を思い出したw
    方言で告白されたい!都道府県ランキング

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:17 

    >>2
    福岡県民だけど、長崎弁可愛いと思う。イントネーション柔らかいというか、優しい感じで好き。

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:19 

    >>205
    わあー!
    感激です!!
    ちなみに、「おじられたら」って、どういう意味でしょうか?

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:23 

    >>50
    あるある
    方言に弱い人居るよ
    私も方言弱い
    特に博多弁好き

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:49 

    >>215
    愛しとーとって閉店したよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/26(木) 17:36:54 

    >>127
    言わせて
    無理なの
    嫌いなの

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2021/08/26(木) 17:37:39 

    >>123
    なんでわからんのやろな

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/26(木) 17:39:57 

    >>71
    中洲のおねーちゃんたちのサービスやね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/26(木) 17:40:12 

    >>191
    痛々しい…

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/08/26(木) 17:40:37 

    >>210
    長崎の方言聞きたいよ~!
    千葉県在住の私が、スペシャルツアーを組みますので、是非来てください!!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/26(木) 17:41:31 

    >>152
    わ、なば好ぎだんず。つぎあってけね?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/26(木) 17:43:56 

    >>222
    そんな言い方されたら可愛くて何でもやってあげたくなるわ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/26(木) 17:44:12 

    >>2
    長崎って、言葉は福岡とか佐賀と似てるけどイントネーションは鹿児島っぽいですよね!

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2021/08/26(木) 17:46:00 

    福岡ですが、宮崎のことばが優しくてかわいくて好き〜
    なんかイントネーションがかわいいんだよね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/26(木) 17:46:35 

    >>77
    正直一目惚れしたねんか〜。好きです、付き合ってください。みたいな感じで京都出身の旦那に昔言われたよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/26(木) 17:48:19 

    >>238
    京都の人って、「ねんか」って言うんだ!
    全然分からないものだね…。
    京都出身の人も普段敬語だしな。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/26(木) 17:51:17 

    >>151
    口語では「やお」になってますが本来は「やよ」なのであえて「やよ」の方で書きました。

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2021/08/26(木) 17:51:56 

    >>4
    好きどす好きどすどすどすどすこい!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/26(木) 17:52:48 

    >>80
    神奈川は 好きじゃけぇ なの? 広島みたいじゃん
    出身だけど、言われたことも言ったこともない

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/26(木) 17:53:21 

    >>236
    関東の友達は、長崎のアクセントは栃木とか北関東に似てるって言ってた。仕事で電話して本気で勘違いしたらしい。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/26(木) 17:54:31 

    >>160
    かえるみたいでかわいい🐸

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/26(木) 18:07:26 

    私も好いとーととか使わないし、使っても好きっちゃけどーやけど、割と筑豊寄りの人は使ってたなと思い出した。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/26(木) 18:08:22 

    >>230
    アンカー読めや
    アホなん?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/26(木) 18:08:23 

    >>222
    私アラサーだけど使うよ。笑
    ○○してけろっちゃや💦
    ってね。
    家族にしかいわないけど。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/26(木) 18:11:17 

    >>35
    やっぱ可愛いwやきやき言うてる姿が可愛い

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/26(木) 18:11:41 

    >>12
    福岡にずっと住んでるけど、博多弁バリバリな人ってほとんどいない。
    ローカル番組に出てる50歳以上のレポーターくらい。
    「〜けん(忙しいけん)」「〜と?(何しとーと)」とかしか使ってないよー。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/26(木) 18:15:37 

    >>2
    熊本の方言もかわいいよ。
    少しの間住んでたけど、言い方が柔らかくて親しみやすい。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/26(木) 18:19:39 

    >>80
    神奈川の好きじゃけえは広島でしょー

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/26(木) 18:20:28 

    結婚してちょ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/26(木) 18:43:28 

    >>50
    広島弁の大富豪イケメンがいたらヤバいです。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/26(木) 18:47:44 

    おまんこっちんこーし!!

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/26(木) 18:56:16 

    >>233
    ほんと楽しみになってくる😁😁😁😁😁😁

    コロナ禍なのに、会ったこともないのになんか楽しくなってきた😁ありがとう❣

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/26(木) 18:59:46 

    >>133

    福岡市在住だけど
    博多弁可愛い!!って言われても
    小さい頃から喋ってるから
    可愛いの感覚がまったくわからない笑
    ウケがいいとは聞いてるけど
    だからって何か喋って〜は困る

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/26(木) 19:04:36 

    >>239
    たしかこんな感じでしたよ!
    普段たまに「やねんか」って言ってるようにも聞こえますが、、私は生まれ育ちが関東なのでイマイチよくわかってません笑

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/26(木) 19:09:23 

    福岡といっても福岡市周辺と北九州、久留米と全然違うよね

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/26(木) 19:22:33 

    この手の方言ランキングにはかすりもしない長野県民の私涙目

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/26(木) 19:43:05 

    >>1
    わなのごど好ぎだはんで付き合ってけじゃ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/26(木) 20:10:20 

    >>226
    おじる→怖がるです、

    そうなが、通じん方言結構あるがよ
    恥ずかしくて外では、喋れんちや。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/26(木) 20:22:16 

    >>255
    最近、すごく落ち込んでていなくなりたいって思ってたから元気出たよ。
    ありがとう💖
    いつか必ず長崎に行くー!!
    コロナに負けずに無理せず、頑張ろうね😉

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/26(木) 20:26:34 

    >>257
    今度、京都出身の知り合いに「やねんか」って言ってもらいますね!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/26(木) 20:27:47 

    >>261
    どうしてー!?
    どんどん喋ってほしい。
    ずっと聞いてたい!!

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/26(木) 20:40:36 

    >>3
    あんたの事が好きだよ。
    あたいと結婚しとくれよ。

    貧乏長屋だっていいじゃないか。
    愛は育つってもんさ。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2021/08/26(木) 20:55:41 

    >>80
    群馬県民だけど、埼玉県熊谷市や、栃木県足利市は南関東方言だから大体同じだよ。
    足利市の隣、佐野市だと南関東方言と北関東方言混ざる感じ。

    栃木県の有名人、U字工事さんは「だっぺ」と語尾に付けるから北関東方言。
    茨城県もそう。

    熊谷市、足利市は群馬県と同じ「だんべぇ」が語尾に付くし、「ぼっこわす(ぶっ壊す)」とかも同じ。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:02 

    >>80
    愛知県だけど何か違いますね、これw

    「好きじゃんね? だもんで、私と付き合ってくれん?」ですね

    「好きなんですよね。だから、私と付き合ってくれませんか?」という意味で

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/26(木) 21:08:00 

    >>32
    標準語と東京弁は別だよ

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/26(木) 21:08:29 

    >>220
    ずっとめぇがらまっさんを〜好ぎだど思ってだ〜

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/26(木) 21:19:06 

    >>160
    ドラゴンボールのチチは宮城訛りなんだね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/26(木) 21:24:10 

    >>150
    じゃっどなー

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/26(木) 21:27:53 

    >>269
    おらでええのが〜?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/26(木) 21:42:42 

    >>1
    このランキング以外の方言を知らない

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/26(木) 22:02:54 

    >>1
    へーわが広島県が5位に入っとる
    そんなにえーかねえ。
    「好きじゃ、わしと付きおうてくれ」とか言われるんよ?

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/26(木) 22:13:01 

    >>64
    (´・ω・`)福島でも言うケロケロ〜

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/26(木) 22:39:43 

    >>55
    私も福岡です。福岡市。
    「好いとーよ」は言わないよね。
    「好きっちゃん」って言うかな。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/26(木) 22:49:34 

    >>246
    バカだから説明できひんねんな
    バカだから

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/26(木) 22:50:41 

    >>55
    すいとーとか、リアルに使う人絶対いないよね。

    言うとしたら、好きっちゃけど…
    しか思いつかない

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/26(木) 22:52:05 

    >>123
    だからなに?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:45 

    福岡県民ですが、テレビなどでよく耳にする「好いとーよ」なんて言いませんからね。笑
    そんな言い方する女がいたらあざといなこいつって思うだけ。
    好きっちゃけど付き合ってくれん?とかかな

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/26(木) 23:04:41 

    >>30
    その方言を使う人じゃないのに方言で告白してきたということ?引くね。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/27(金) 00:01:53 

    >>12
    "好いとー"は使わんけど"好かん"は使う

    バリ好きーは食べ物に使ってた

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/27(金) 00:14:09 

    >>18
    九州だけど、大阪と京都の区別はつくかも。
    京都は友達がいたし、大阪は芸人さんたちのお陰で日本中の人が区別つけられるよね。
    その他は全く分からない。
    滋賀と和歌山は、関西弁のイメージすらなかった。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2021/08/27(金) 00:16:57 

    >>8
    「〜だはんで」ってめちゃくちゃ可愛く聞こえる。
    きゅんってなる福岡県民。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:58 

    >>80
    佐賀と熊本と広島がいいなー

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:00 

    >>170
    だべさのニュアンス違うよね
    〇〇だべさ=〇〇でしょみたいな感じかな?
    だべさは言わないけど、〜しょは道外の人に指摘されて気がついたけど無意識で使ってた@札幌

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:53 

    >>178
    言うほどなまら言わないよね。札幌以外だと多いのかな?世代?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/27(金) 00:33:50 

    >>33
    でも普段関西人は関西弁が叩かれてる時は
    同じ大阪内でも差が激しくて全く違う言い張ってない??

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:37 

    好きやねん

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/27(金) 00:43:53 

    >>50
    自分が関西だから標準語で話す男性はゾワゾワする。
    テレビで見てる分にはいいんだけどねー
    〜だぜとか〜じゃんとか目の前で言われると笑いそうになる

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2021/08/27(金) 00:46:25 

    >>55
    私も福岡ですが、長谷川法世さんの世界みたいな博多弁は今は滅多にきかないし、もともと地域も限られます。

    でも「博多弁喋って」言われることは多いので、白いスーツを着こなしちょいヤクザ風で地元愛あふれる母校の体育の先生(当時50歳くらい)の喋り方を思い出して一生懸命喋ります。ウケはよくないです笑

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/27(金) 01:09:29 

    >>150
    よかおごじょんなりたか〜

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/27(金) 01:57:45 

    >>187
    嫌だわ
    田舎臭い

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2021/08/27(金) 02:01:11 

    >>12
    好きと。も使うし、好いとうばい。も使う。
    使う人もいれば使わない人もいるでしょ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/27(金) 05:02:01 

    >>104
    大阪だけどこんな言い方しない
    兵庫っぽい

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/27(金) 05:22:56 

    >>80
    埼玉に方言があるだと…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/27(金) 05:49:05 

    >>178
    同じく北海道だけど、「好きだべさ」ってなんとなく使い方おかしくない?「私○○好きださ!」と同じようなニュアンスな気がする…

    なまらは中学くらいの時にやたらと使ってる人いたな

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/27(金) 06:55:30 

    >>250
    いとこが熊本に住んでるんだけど熊本弁好き〜。
    『誰かがそこに置いたとだろ。』みたいな、男の人が言う、だろとは違うニュアンスの、『置いたんじゃない』みたいなかんじの言葉が好きです!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/27(金) 07:24:51 

    >>193
    25(若いか微妙…?)だけど言うよw
    旦那と喧嘩始まったら
    だけんさ!!何回言えばわかっと?
    そがんやけん話したくなかっさって
    互いに方言きつくなる。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/27(金) 07:26:02 

    >>187
    声出してワロタwww

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/27(金) 09:00:26 

    >>26
    やよって方言なんですか?岐阜県民ですが初耳でした

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/27(金) 09:03:07 

    >>1
    兵庫の方言が分からん

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/27(金) 09:41:13 

    あんなあへえ、あて、おうちの事好きやでえ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/27(金) 11:01:54 

    >>58
    広島弁が可愛い?
    けど広島の人間は熱しやすく冷めやすいから、こんな言葉に騙されちゃ駄目だよ?笑

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/27(金) 11:04:44 

    >>25
    方言よりも心の中が汚ない人間が多いから広島はNG

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2021/08/27(金) 11:07:22 

    >>253
    まぁ そんな奴は殆どいないから ね笑

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/27(金) 11:08:03 

    >>265

    あたいなんて聞いたことない
    東京生まれですが

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/27(金) 11:16:54 

    >>274
    まぁ とにかく広島の男と一緒になるのは なるべく止めておいた方が良い
    暴力的だし、ちょっとした事で短気を起こしたり神経質になったりと、いろいろ気疲れするから

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/27(金) 11:18:54 

    >>285
    佐賀や熊本は分からないけど広島の男はやめておけっ!!!

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:10 

    >>81
    播州も○○しとう○○しとんってよく言うよね
    あと言いよったとかコケよったとか

    大阪人が使う時は怒ってると言うか馬鹿にしてるような言い方に聞こえるから兵庫に来て15年になるけどまだ慣れない

    大阪だとあいつコケよった!笑ださ!みたいに転んだ後に使う言葉やけど兵庫県はコケよったは転びそうになった時に使う。イントネーションが少し違うよね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:17 

    >>24
    偽博多弁

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/27(金) 13:13:16 

    >>37
    島田紳助みたいやな

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:08 

    >>25

    愛しとるよ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/27(金) 14:35:19 

    >>12
    こんな話し方する人実際見たことない
    (みんなが考えてる)博多弁で告白してくださいってインタビューされて無理矢理言ってる感じ
    福岡県も地域で全然違うし
    「好きやけ」「好きなんよ」「すかん」など無理矢理方言使うならこんな感じ
    でも殆ど普通に「好き」だけだと思う

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/27(金) 15:03:57 

    >>307
    でもこれが東京弁。
    たけしが「おいら」と言うのもそう。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/27(金) 15:24:45 

    なんで広島が下げられてんの?(´⊙ω⊙`)

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/27(金) 15:25:23 

    >>18
    京都出身だけど、京都人がなんて告白してくれると思ってるの?
    好きどすとか言わないよ?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/27(金) 15:41:05 

    >>297
    なまらの最上級なんまを使うヤンキーみたいなのはよくいた!

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/27(金) 21:40:21 

    >>316
    なんでって? えぇ~っ?
    広島男児って、そんなに いいのかなぁ?
    だって広島は女の人も、あまりイメージは良くないじゃん笑

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2021/08/27(金) 23:46:43 

    >>311
    よかと?は言わないよね
    強いて言えばばあちゃんとかの、よかね?は聞く
    〜していい?聞かれて、返事でよかよー!って言うことはある

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/28(土) 07:40:12 

    札幌育ちでマックス訛ってるのがタカトシのトシ
    というくらい札幌は訛りが少ない

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/28(土) 07:43:29 

    >>321
    札幌民が甘えるときの「いいっしょやー」は良すぎる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。