-
1. 匿名 2021/08/26(木) 15:17:09
私はボールペンを使った後、
芯をしまわない人の気持ちがわかりません。
出しっぱなしにしてたら危ないしインクが乾くしいい事なんてひとつもないのに、どうして芯をしまわないのか謎です。+156
-4
-
2. 匿名 2021/08/26(木) 15:17:55
神経失+6
-6
-
4. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:13
有給とった日に会社で悪口言われてないか気になる+92
-10
-
5. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:15
旦那がものを出しっぱなし
開けた引き出しからなにかが少し飛び出てる
こまめに水道止めない冷蔵庫しめない
のが、イラッとする+132
-1
-
6. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:16
ハサミの位置とか、ふりかけの位置とか決めないでいつも探してる人見ると、また同じもの探してるよって呆れてる+136
-0
-
7. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:33
歯の神経を取ったことある人は++126
-22
-
8. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:41
カッターもすぐ使う時でも1回使ったら刃をしまう。
刃を出しっぱなしにする人多くて気になる+134
-1
-
9. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:44
私にマイナス押した奴は背の高い者順にしばく+4
-32
-
10. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:57
コロナが流行ってだいぶ減ったけど、トイレで石鹸やハンドソープ使わない人かなり多かったよね?
ちょっと指先濡らして終わり、みたいな人たくさんいた。
気持ち悪い。+132
-6
-
11. 匿名 2021/08/26(木) 15:18:57
神経質なのでガル男はすぐ通報してしまう+18
-4
-
12. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:00
鼻をすする人がいると気が狂いそうになる+54
-9
-
13. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:02
ロングスカートヤパンツの裾が床に着いてる人を見るとあららって気持ちになる+140
-1
-
14. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:09
イライラして全身震えちゃうから他人と食事出来ません
家族との食事すら毎日辛い
+2
-6
-
15. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:13
>>3
おかずは?♥️+4
-8
-
16. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:24
おじぎ印の角度が微妙な新人にイラッとするとき、「染まっちまったな」と思う
+5
-0
-
17. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:25
神経質なんだけど、神経質故にそのことだけで頭がいっぱいになっちゃうから、他の人からしたら結果的に大雑把に見えてるかも+30
-0
-
18. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:48
コピー1mmでもずれてると撮りなおしって資源と時間の無駄だと思う。+13
-2
-
19. 匿名 2021/08/26(木) 15:20:10
トイレで用を足した後、蓋を閉めて流してほしい。+67
-4
-
20. 匿名 2021/08/26(木) 15:20:18
ずっと音楽やってたから神経質になった
でも私達からするとこれが普通なんですけど!!って感じだよね
運動部の下品なサバサバ系女子とは合わなかったなあ
+5
-11
-
21. 匿名 2021/08/26(木) 15:20:21
ちょっと出かけただけでも手洗いとうがいと歯磨きと舌磨きしないと不安になる。
+13
-1
-
22. 匿名 2021/08/26(木) 15:20:37
神経質だから育児とか辛いわ
まいっか~とか適当に出来ない
+33
-5
-
23. 匿名 2021/08/26(木) 15:20:47
>>3
分かる。落ち着かないよなw+3
-1
-
24. 匿名 2021/08/26(木) 15:20:53
>>3
ここってオバサンがいちいちガル男宣言するの流行ってんの?+3
-2
-
25. 匿名 2021/08/26(木) 15:21:01
ぅごくんじゃねぇクソ野郎とはよく思う。過敏性腸症候群でお腹がずっと痛い。ウンコ出したい。+5
-1
-
26. 匿名 2021/08/26(木) 15:21:12
>>11
www+0
-1
-
27. 匿名 2021/08/26(木) 15:21:18
衛生的な面で神経質です
肌に触れるもの、口に入るものは菌とかすごく気になるし気をつかう
でも部屋はわりと散らかってる+52
-2
-
28. 匿名 2021/08/26(木) 15:21:54
>>9
押したよ!159cm+1
-3
-
29. 匿名 2021/08/26(木) 15:21:57
外から帰ってきて、そのままソファに座るの嫌
部屋着に着替えるかシャワー浴びたい+36
-2
-
30. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:06
>>13
キモすぎる
見ただけで気分悪くなる+9
-4
-
31. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:11
旦那がいつも物を探してる
年に4回くらいカッターどこやったっけ?って聞いてくる
私はカッター使わないから知らないよって毎回言う+25
-0
-
32. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:33
LINEのトーク溜まってるの嫌だから
返信したら即非表示にして消してる+15
-0
-
33. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:43
開けたら閉める
出したらしまう
この習慣がないのかな+31
-0
-
34. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:50
潔癖ではないけど綺麗好き+6
-0
-
35. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:06
>>13
マキシ丈っていうの、着る気がしない。+20
-1
-
36. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:10
ゴム付けてやってももしかしたらちょっと出てるんじゃないかとかゴムこっそり破いてるんじゃないかとか妊娠怖くていちいち気にしちゃう。
+10
-1
-
37. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:18
歯科衛生士さんがゴム手袋してる手でボールペンや自分の髪の毛を触ってるとき。そしてそのままの手袋で歯や器具を触ってるとき。+39
-0
-
38. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:33
自転車停めてスタンド立てた時、更に固定させる奴?まできちんとしない人。
誰か足引っかかっただけでもスタンド倒れちゃうのに。+7
-0
-
39. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:38
鏡に水が跳ねた後とか残ってるのが許せない。
あと蛇口周りビシャビシャなのも。
きれいにした後旦那がきれいにする前に戻しやがるととモヤっとする。+26
-0
-
40. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:45
>>12
私は「はぁ〜」とか「ふぅ〜」って息を吐く人
コロナ禍でマスク生活になって本当によかった+20
-0
-
41. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:48
>>1
蓋なしの缶の飲み物てそのまま口つけて飲むの汚いなぁて思います!+19
-0
-
42. 匿名 2021/08/26(木) 15:24:00
>>3
ガル男が5匹も紛れ込んでやがる+4
-1
-
43. 匿名 2021/08/26(木) 15:24:32
>>28
オラァ( ‘ ^‘c彡☆)) )`Д゜)・;バゴォ!!+3
-0
-
44. 匿名 2021/08/26(木) 15:24:38
少しでも物音がしたら目が覚めるし、隣に人いたら絶対寝れないのは神経質ですか?!+28
-0
-
45. 匿名 2021/08/26(木) 15:24:46
>>3
死ね+1
-3
-
46. 匿名 2021/08/26(木) 15:25:00
彼が家に来たらすごにお風呂に入ってもらう
服もすぐに洗濯してる+4
-4
-
47. 匿名 2021/08/26(木) 15:25:01
>>20
音楽関係ある?+7
-1
-
48. 匿名 2021/08/26(木) 15:25:36
会社で消耗品とか備品とか使ったら使いっぱなし、切れたら補充しないで放置ってしてる人が多くてぶちギレそう。
自分はそういうの神経質だから絶対次に使う人のことを頭に浮かべてあとほんの少しで無くなるなってくらいでも無くなったらすぐ使えるように補充したりしてる。
けど周りが補充しない人ばかりでわたしが使おうとしたら切れてたりすること多すぎて腹がたったからもう自分もやらないことにした。
自分で使う分は自分のデスクに持ってきておくとかそうしてる。
そういう所も神経質だなと自分で思う。+26
-1
-
49. 匿名 2021/08/26(木) 15:26:06
>>9
お前何センチだよ
死ね!+1
-7
-
50. 匿名 2021/08/26(木) 15:26:17
ずっと突っ立ってる人見るとイライラする+6
-2
-
51. 匿名 2021/08/26(木) 15:26:33
>>45
こわぁい(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)+2
-4
-
52. 匿名 2021/08/26(木) 15:26:41
>>1
わかる!
美容室の受付係がそのタイプで、預かった私の白コートにがっつりインクつけられたことある…😭+14
-0
-
53. 匿名 2021/08/26(木) 15:27:06
>>29
超わかる!まず足洗ってから部屋入るね。+4
-0
-
54. 匿名 2021/08/26(木) 15:27:19
LINEやメール、その他アプリの通知がたまってるのが嫌。
たまにLINEやメール何千件ってたまってる人いるけどゾワゾワする。
元彼も通知がずっとたまってる人で、ホーム画面に何日も前の通知がずらーっと並んでた。+19
-0
-
55. 匿名 2021/08/26(木) 15:28:15
>>10
わかる
皮肉なことだけどコロナのおかげで精神状態が前より安定したよ
衛生面の意識低い人多すぎたから今くらいがちょうどいい
+16
-0
-
56. 匿名 2021/08/26(木) 15:28:48
>>33
わかる。職場でよくいるよね、そういう基本的なことが出来ない人。
そんなこと小学生くらいで教わるだろうに大の大人が出来ないなんてみっともないなと冷たい目で見てる。
自分の家でそれはいいけど、仕事場ではそれ出来ないってありないなと思う+4
-0
-
57. 匿名 2021/08/26(木) 15:28:59
>>1
すみません、神経質ですけど
同時に雑でもありましたw+5
-2
-
58. 匿名 2021/08/26(木) 15:29:27
小皿の絵柄の向きとか配膳の位置とか正しくないと気になる+8
-0
-
59. 匿名 2021/08/26(木) 15:29:53
>>13
あららどころじゃない!
ゲーッてなる。たまにロングスカートでしゃがんで裾がちょっとどこじゃなく、思いっきり路面に広がってる人とか、、
汚い話だけど、道に痰や唾吐いてる人もいるのに、、!それで家かえってソファやベッドに座ったりしたら!🤮+24
-1
-
60. 匿名 2021/08/26(木) 15:30:18
ダラシない人間なんだけど、年を取ったら自分ルールが増えた気がする・・+11
-0
-
61. 匿名 2021/08/26(木) 15:30:20
>>45
ちゅぱぁ?+1
-5
-
62. 匿名 2021/08/26(木) 15:30:27
前に使ってた人のこと考えちゃって
ホテルのソファとか椅子でくつろげない+12
-1
-
63. 匿名 2021/08/26(木) 15:30:38
>>1
私はペットボトルのフタ開けたまま放置する人もイヤ。
みんなで囲むテーブルだとこぼしたら被害甚大。+26
-0
-
64. 匿名 2021/08/26(木) 15:31:04
>>13
トイレとか絶対無理!+6
-1
-
65. 匿名 2021/08/26(木) 15:31:07
>>43
_:( _ ́ཫ`):_+3
-0
-
66. 匿名 2021/08/26(木) 15:31:25
毎日浴室使ったあとは壁、床、椅子、シャンプー類等の水気をバッチリ拭き取るわ+3
-1
-
67. 匿名 2021/08/26(木) 15:32:20
家にいてたら隣人の生活音が響きすぎる。
もっと静かに会話したり、物を扱うことはできないのかと問いたくなる。
もっと若い人だったり男女の営みが聞こえた日には、もっとヒステリックになりそう+10
-0
-
68. 匿名 2021/08/26(木) 15:32:41
>>1
書けなくなると言えば
私はペンをペン立てに立てるのがダメですね…+2
-0
-
69. 匿名 2021/08/26(木) 15:34:10
>>67
防音の物件あるから
それぞれ棲み分けした方がお互い良さそう
生活音気になるレベルだと防音の方が絶対良い+6
-0
-
70. 匿名 2021/08/26(木) 15:36:25
>>10
あそこまでハンドソープなくなるなんて思っなかった
みんな毎日使ってなかったの?ってびっくりした+9
-0
-
71. 匿名 2021/08/26(木) 15:37:23
>>10
あの指先チョロって濡らすの、意味ないよね、、。たまに全く手を洗わないで出てく人もいるよ。局部や汚物を直に触ってないとはいえ、流すレバー(ボタン)やら鍵の部分やら触れてるのに汚い!+21
-0
-
72. 匿名 2021/08/26(木) 15:37:44
部屋はわりと散らかってるし水回りの掃除も普段はおろそかなんだけど、家族以外の人の痕跡が無理すぎる。
友達や義理家族がうちに来る前めちゃくちゃ掃除するけど、帰った後も即掃除する。
タオルも交換、トイレも掃除、床は掃除機かけて水拭き、触っただろうなって箇所をアルコール消毒。いる間に触るなー!とは全く思わないけど、帰った後は申し訳ないけど全部リセットしないとダメ。+8
-2
-
73. 匿名 2021/08/26(木) 15:38:33
>>12
あれやる人って、本当に鼻水出てというより、癖になってやってる感じだよね。
本当に気が散るし嫌だ。+12
-1
-
74. 匿名 2021/08/26(木) 15:39:21
人間関係は大抵神経質。+8
-0
-
75. 匿名 2021/08/26(木) 15:39:52
足が汚れそうで素足でサンダル履けない+4
-0
-
76. 匿名 2021/08/26(木) 15:40:20
>>71
自動水洗蛇口じゃない時には触らないかな
自前の手ピカジェルで拭くからスルー
びちょびちょで気持ち悪いもん+0
-2
-
77. 匿名 2021/08/26(木) 15:40:40
>>5
うちは調味料の蓋とか、ちゃんと閉めないんだよね。ラー油とか最後のカチッまで閉めてほしい。あと、すごーく微妙に残った飲み物とか調味料とか、、冷蔵庫に戻してあったりする。使い切っちゃうか捨てるかしてよー💦+5
-0
-
78. 匿名 2021/08/26(木) 15:40:58
潔癖症とかではないけど、音に対して神経質。
好きじゃない音楽がなってたり、バイクの音も苦手。
特に夜になるとつけっぱなしのテレビの音がうるさくて頭ガンガンしちゃって夫とよく喧嘩になってしまう。観てないなら消してくれ。+24
-1
-
79. 匿名 2021/08/26(木) 15:41:32
彼氏が同じペットボトル飲料を2日間続けて飲んでて引いたね....。菌繁殖するとか思わんのかね。+5
-5
-
80. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:16
>>56
一人暮らしならべつにどうでもいいけど、『人と共有している物』をちゃんと扱えない人が大嫌いだわ。
他の人も使う可能性がある物を定位置に戻さないとか、カッターの刃が出たままペン立てに戻すとか。
『後の人のこと』『相手の安全』が考えられない人が嫌い。
私が怒りを感じる基準は常に『自分に実害があるかどうか』だから、一人暮らしの人が自分の部屋でだらしなく過ごしている事については何も思わない。
+21
-0
-
81. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:58
>>10
今も普通にいるよ
コンビニのトイレ掃除してると、男の半分は洗わない。そしてその手で買い物する。おにぎりなども触ったり離したり。
一度は、若い女の子も手を洗わず出ていったわ。+17
-0
-
82. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:28
>>8
私、全然神経質じゃないけどカッターはいちいち刃をしまうよ
しまわないなんて怖くて無理だ!+13
-1
-
83. 匿名 2021/08/26(木) 15:43:29
>>56
そういう人の下につくと
「そんなの後!」
「早くして!」
って指導対象になるのが世の中だよね
事故につながる場合でも片付け止める人がいる
絶対おかしい…!
+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:06
お外のトイレだと、備えて付けてるアルコールで便座、流すボタン、鍵の部分拭きまくってから入る。+4
-0
-
85. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:32
>>9
162cm
ポチッとな〜+0
-0
-
86. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:25
性器をなめ合うとか理解できない
そういうの同じように苦手な人とじゃないと無理だよね+1
-4
-
87. 匿名 2021/08/26(木) 15:45:41
>>81
若い女の子に多いって言われてたけど
中年~老年の女性でも結構いるよ
高齢化のせいもあると思うけど
私が今年目撃したの後者が多い…+0
-1
-
88. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:02
>>10
最近は外出しないから病院のトイレくらいしか行かないけど
ちょちょっと水で指先濡らしてその手を髪の毛に…って人が多いよ
+4
-0
-
89. 匿名 2021/08/26(木) 15:46:35
職場にいるけど洗剤類の詰め替えしないやつ
空になってるのに、あれ頑として詰め替えないやつなんなんだろって思う。
黙ってわざと詰め替えておかないでどうするかみてると、詰め替え本体そのまま使ってたりするから本当にイライラする。+10
-0
-
90. 匿名 2021/08/26(木) 15:47:09
>>86
書くの遠慮するか、婉曲的にしてほしい
大人カテじゃないのに突然びっくりするよ+4
-1
-
91. 匿名 2021/08/26(木) 15:48:40
ケチャップ味のオムライスに醤油味のチャーシュー入れるのやめれや!+3
-0
-
92. 匿名 2021/08/26(木) 15:49:02
>>71
菌・ウイルスに水分与えて
髪の毛と手に塗り広げてるだけだよね…汚い。
+8
-0
-
93. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:01
>>37
ゴム手袋は使い回しなんだってね
めちゃくちゃ不衛生+5
-3
-
94. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:19
>>10
これ。
男性に多そうなイメージだけど、女性も多いよね。
あとハンカチ持ち歩かず髪の毛で手を拭く人…+14
-0
-
95. 匿名 2021/08/26(木) 15:53:02
神経質なのかは分からないですが、歪んだ床の上とか、よれてる絨毯の上とか苦手。+3
-0
-
96. 匿名 2021/08/26(木) 15:53:06
>>10
わかる!
そういう人にかぎって手を拭かず濡れたまま出口のドアノブとか触って出ていくんだよね
次に触る人の身になれよーって思う
今はアルコールがどこでも常備されてるからいいけど+3
-0
-
97. 匿名 2021/08/26(木) 15:53:16
>>93
隣のおじさんの口の中こねくり回した手袋でそのままこっちの口の中に入れてるってこと?!?!😱+3
-2
-
98. 匿名 2021/08/26(木) 15:53:49
>>76
横でごめんね
しばらく洗わないとべとべとしてると思うけど洗い流したくならないのかな…?
私は手の甲側で蛇口操作して手を洗ったらウェットティッシュで拭く+2
-0
-
99. 匿名 2021/08/26(木) 15:55:35
>>93
前めちゃくちゃ臭かったことあるよ。。+2
-2
-
100. 匿名 2021/08/26(木) 15:57:53
>>97
うん…。
歯医者関連のトピ読んで発狂した+5
-0
-
101. 匿名 2021/08/26(木) 15:57:55
>>90
そっか、ここ神経質トピだもんね
でも、共感はしてくれるでしょ??+2
-0
-
102. 匿名 2021/08/26(木) 15:58:42
>>1
職場でミリペンはその都度しまうけどボールペンは消耗品って感覚でダメになったら100均ですぐに買い換えるよ
支給品もあるけど自分で買ってる(コロナもあって共有品使いたくないw)
メモのタイミングは突然だから消耗品だと思うといちいちしまうのが面倒で付箋とボールペンは出しっ放し+1
-4
-
103. 匿名 2021/08/26(木) 15:58:54
>>80
括弧の多用が神経質っぽくていいね+5
-1
-
104. 匿名 2021/08/26(木) 16:00:02
>>93
>>97
横でごめんね
そこはクリニックによるから安心して
他の部分でも衛生面見て長く通うか決めたらいいよ(どんなパーテーションかとか消毒だけの係置いてるかとかトイレ待合室の様子とか)。
ちなみに私も他の患者さんと手袋変えてない!って確信したクリニックは確実にある。
気づいた時で最後にして転院した。どんな最先端自称されても親切な対応されても無理だった…。+5
-0
-
105. 匿名 2021/08/26(木) 16:00:57
>>85
トッポギィゴラァヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'ヘブシ!+2
-1
-
106. 匿名 2021/08/26(木) 16:01:03
マンションやアパート暮らしをしたことがないせいか、マンションの義実家に行くと声や音にすごく気を使う
でも義家族は気にしてないみたいでそれがまた気になる+1
-0
-
107. 匿名 2021/08/26(木) 16:03:14
>>101
横でごめんね
すごい無神経な気が…。+3
-1
-
108. 匿名 2021/08/26(木) 16:03:26
>>12
ごめん。泣いたら出るからすすっちゃう。+3
-1
-
109. 匿名 2021/08/26(木) 16:04:23
>>103
そういう細かいところを指摘するのも神経質ぽくて素敵+4
-0
-
110. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:39
>>1
夏休みが終わって、井戸端会議復活…
また血圧あがってきたよ…+2
-0
-
111. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:20
フローリングとか床をスリッパ履かずに歩く人が苦手です…。綺麗にしたばかりの床に足跡つけて歩いてる男性を見てからゾッとしてしまって。(おそらくムレてた…?)同じような理由で共有スペースにある絨毯も苦手+3
-0
-
112. 匿名 2021/08/26(木) 16:14:56
>>9
167だよ!
+0
-0
-
113. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:27
ふきんとか台拭きの裏表?っていうのかな、裏地の縫い目の角と角をきちんと合わせて畳まないと気が済まない。
たまに飲食店とかで、縫い目が表に剥き出しのままの布巾とか、びっくりする。+0
-0
-
114. 匿名 2021/08/26(木) 16:15:28
家に上がる時、靴を脱いで玄関の土間に足をつける人。
ゴミが家に上がって凄く嫌。+3
-0
-
115. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:03
なるべく指紋を付けないように冷蔵庫の開け閉めするんだけど、家族がベタベタ触って汚くなる。常に拭いてる。+3
-0
-
116. 匿名 2021/08/26(木) 16:17:28
神経質だけど人前で「それマナー違反なんだよ!」って声あげる人とか、外食してて一緒に食べてる人の食事の仕方気にいらないって手叩いたり足蹴ったりする人が無理だな
コロナ前なんだけど元々会食恐怖ぎみなの頑張って久しぶりに出てきたのに食欲なくなるし早く店出たくなって、嫌な思い出多い気がする
自分が神経質なのもあるから気にしないで食事に戻れるようになりたいけど、本当はできるだけそういう人とバッティングしたくない
+2
-0
-
117. 匿名 2021/08/26(木) 16:19:08
うちの旦那
米炊いてくれるのは有りがたいけど
毎回、ナゼかトイレで大をした後だから
気持ち悪くて食べれない
トイレの中の流れる水で手を洗って
トイレに備えてるタオルで手を拭いて
お米を炊くから本当に無理
トイレにおいてあるタオルって毎日換えても
大した時の臭いとか菌がついてると思うし
私がごはん炊く前にハンドソープで手を洗った?
って聞いても嘘つくから本当に嫌だ
+3
-1
-
118. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:21
>>117
最悪すぎて笑った+0
-0
-
119. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:25
前にバスの運転手のおじさんに「お客さん~」って呼ばれてわたし神経質だからカチンと来た。お客さま~じゃないの普通って。その、お客さん~の言い方もかなり態度悪かったから余計にカチンと来てさ。
お客さんって呼んだらダメお客さまだって自分が新卒で就職して一番最初のほうに研修で教わったことだわ。
でもガルちゃんに当時そのこと書いたら「うわー生きにくそう」とかか書かれてものすごいマイナスだった…
すごく田舎の乗客と関係が密なバス会社とかだったらまだわかるけどさ。+1
-0
-
120. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:50
>>8
流石にそんな人に出会った事ない。その職場?の人達おかしいね。+4
-1
-
121. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:04
>>113
私も。できれば布巾はピンと張ってくるくるして織り目も整えたい。端も揃いやすい。
そういえばタオル掛けるときに畳んだりちょっと置くときに服畳んだりするときに畳まない人に文句言われるのが嫌だなあ…。普通は反対ではないのかと思う。
+0
-0
-
122. 匿名 2021/08/26(木) 16:23:00
異性関係にはかなり神経質。
男って信用できないって思っちゃう。+2
-0
-
123. 匿名 2021/08/26(木) 16:25:53
>>20
こういうのを見ると神経質って繊細とは別物ですね。HSPの芸能人と同じ。+0
-0
-
124. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:28
>>22
すごい分かる!子どもは好きなんだけどおおらかになれないというか。+5
-0
-
125. 匿名 2021/08/26(木) 16:29:45
>>119
路線バスかな?観光バス?長距離バスとか?
どのバスでもあちこちでバスに乗ると全然違うの分かるよ。
少し前普段行かない所でバス乗ったらそんなに田舎でもなく観光で成り立ってるところなのに、全く聞こえないボソボソ早口のアナウンスするところだった。何本か乗って全員だから多分マニュアルも研修もないんだと思う。怒るっていうより仕方ないのかなと思ったよ。
神経質かどうかもあるけど背景考えるとそこまで怒らなくて済むようになるかも。もしかしたらここはこれで成り立ってるんだって諦められるかも。
+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/26(木) 16:30:33
コロナになってから外で着てた服のまま家で過ごされるのが無理になったのと、アクセサリー類やカバン等の持ち物、よく触るスマホを消毒しないのは本当に訳がわからない。帰宅して手洗いしてもスマホ触ったら全てが台無し…+2
-0
-
127. 匿名 2021/08/26(木) 16:31:01
>>1
エコバッグ使用後にその都度洗濯しない人
コロナ禍によく平気だなと思います
+4
-1
-
128. 匿名 2021/08/26(木) 16:31:33
>>20
趣旨が違う+0
-0
-
129. 匿名 2021/08/26(木) 16:34:33
>>125
119です。都会のオフィス街を走るのうな路線バスです+0
-0
-
130. 匿名 2021/08/26(木) 16:35:38
>>20さんのコメント気になる人も結構いそうだけど+0
-0
-
131. 匿名 2021/08/26(木) 16:36:21
>>20
どういうことか分からないけど、人の使った管楽器とか絶対使いたくないしギターとかベース系だと指板?弦?の部分が汚そうで触りたくないなと思う+0
-0
-
132. 匿名 2021/08/26(木) 16:43:00
自分が納得するまで字が上手く書けないと何回も書き直してしまう+4
-0
-
133. 匿名 2021/08/26(木) 16:43:35
>>129
そうでしたか。
場面聞いてみないとなんとも言えないけど、バスの業務でお客さんを呼ぶのってイレギュラー対応だと思うから(お客さん!忘れ物!みたいな)私は安全面がきちんとしていて、アナウンスも一般的な言葉遣いで必要なことがきちんと聞こえるようであればお客様かお客さんかは気にならないかもしれないですね。
どこかの送迎バスなんかだとマニュアルなんか全然ないし農閑期のおじさんが運転手してたりしますね。でもどのバスにしても大抵大型免許だし(学校の部活の送迎とかだと1種で良いけど)乗客を乗せる以上安全面が一番かなと思います(個人的には安全おろそかにして運行中に悪態ついてるのが怖い)。
+0
-0
-
134. 匿名 2021/08/26(木) 16:45:54
>>12
めっちゃわかる
鼻かめー!!!!!!って怒鳴りたくなる+7
-0
-
135. 匿名 2021/08/26(木) 16:47:04
>>114
すっっっごいわかる!なんで地べたを一回踏むのか本当に分からない笑
病院とかスリッパに履き替えるところはそういう人多いし、そのスリッパも履きたくない。
+4
-0
-
136. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:31
同居している義母が本当にダラシない。
風呂掃除は浴槽を撫でるだけ(引っ越し当初はカビだらけ廃墟)、掃除を一切しない。冷蔵庫は買ってから15年以上、拭いた事が無いんじゃないかな?
義母には神経質な嫁って思われているみたいだけど、至って普通、どちらかと言うとダラシない方ですから。あんたが異常なんだよ🤢🤮+1
-2
-
137. 匿名 2021/08/26(木) 16:50:39
>>75
私も初めて行った歯医者やレストランで、スリッパの場合帰りたくなる。今はサンダルやヒールで靴下履いてない場合が多いから。+0
-2
-
138. 匿名 2021/08/26(木) 16:50:42
以前からそうだけど、職場に行くとまずは机周りを除菌シートで拭く。そんな事をするのはコロナになった後でも私だけ。あと発作的に事務所にある備品を直角に揃えたい衝動にかられるが、流石におかしいので我慢する。+1
-0
-
139. 匿名 2021/08/26(木) 16:51:37
パンやお菓子を手で食べた後、服とかでパッとはらって洗わない人めっちゃ気になる。
最近コロナ禍でもお菓子を電車内や駅で手づかみで食べる人いるけど、消毒しないで大丈夫かいな…と思う。+0
-0
-
140. 匿名 2021/08/26(木) 16:57:08
>>10
多分鞄持ってたら洗いにくいんだよ
台は水が散ってるから置きたくないし
今日デパートのトイレ使って思った事+1
-2
-
141. 匿名 2021/08/26(木) 16:58:58
>>117
菌は8枚重ねのトイレットペーパー越えてくるんだよね…!
お米炊くのも料理するのも手を清潔にすることを含めてだよね
「面倒くさいのにやってやってるんだから文句言うな」のタイプだと本当に嫌(人の大事な旦那さんにごめんね)
というか、117さんそのお米食べられてないから旦那さんやってるうちに入ってない…!よね?
+1
-0
-
142. 匿名 2021/08/26(木) 17:00:44
>>136
うん、それは136さん全く神経質じゃない(笑)+2
-1
-
143. 匿名 2021/08/26(木) 17:26:03
>>6
人生無駄にしてるなぁと思うよね。探し物してる時間てなんの得にもならない無駄な時間だし、なかなか見つからない事でストレスをためてしまう。物の位置を決めなかったりきちんと戻さなかったりものを溜め込むせいで自分で自分を苦しめていて、はたからみたらバカだなぁと思う。それが仕事中となると給料泥棒にすら思える。+2
-0
-
144. 匿名 2021/08/26(木) 17:26:48
車のワイパーの雨降り時。雨が気になり他の車よりも1段階速く動かしてる。+0
-0
-
145. 匿名 2021/08/26(木) 17:28:58
>>13
ゾッとする。今みんな丈の長いゆるい服着てる人多いし床に付いてる人たくさん見かける。トイレとかおしっここぼして床に溜まってるところに付いたらおしっこ吸い上げてそうだし、そういうトイレに行った靴で歩いた道路とかに付いてるのもゾッとする。だからガウチョパンツとかロングスカートとかそういうのはけない。1着も持ってない。+1
-1
-
146. 匿名 2021/08/26(木) 17:31:18
>>93
それなら素手で1回1回手洗ったり消毒してくれた方がマシだなぁ。+2
-0
-
147. 匿名 2021/08/26(木) 17:32:41
>>1
私向きのトピだけど
みんなのコメントを読むと
神経質なのが加速する気がするので
閉じます…+2
-0
-
148. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:18
店員が金を触った後の手で、飲み物の口を付ける部分にガッツリ触って蓋閉めてるのが無理。+1
-0
-
149. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:53
足音がうるさい人がすごく気になる。ハイヒールのコツコツ音とか子供のプープー鳴る靴とかそういうのは良いんだけど、かかとからドスドス歩く音とかスリッパ履いていてすって歩く人とか余計な下品な音を出してる人が気になる。+5
-0
-
150. 匿名 2021/08/26(木) 17:35:39
>>61
ろすとんころふにぞぶりじるしんぽーちんぽー+0
-0
-
151. 匿名 2021/08/26(木) 17:36:29
>>67
子供の走り回る音とかうっさい。+6
-0
-
152. 匿名 2021/08/26(木) 17:37:31
隣に座ってきた若い女性が手ぐしでロングヘアを何度も整えて抜け毛を床に落として、鞄の中をゴソゴソ探して携帯いじりながらまた手ぐしで髪を何度も触ってるのが汚ならしく思ってしまう。+5
-0
-
153. 匿名 2021/08/26(木) 17:38:22
>>137
そういう時って靴下持ち歩かないの?自分が行く予定の場所でスリッパになるなとか想像しないの?+6
-1
-
154. 匿名 2021/08/26(木) 17:44:13
>>153
普段靴下持ち歩くのはお茶習ってて今も身近にある人位じゃないかな。
夏はそういうところ行かなきゃ良いか、行っても汚いなって思って我慢すれば良いかって思う人がほとんどだと思う。このトピはわからないけど。汚れるのは足の方だけじゃなくて足がつくところもなんだよね。床ならはっきり目に見える汚れがつく。
あとみんな病院行くときは靴に靴下で来て…って切実に思う。
+2
-0
-
155. 匿名 2021/08/26(木) 17:45:20
>>152
コロナ禍で髪の毛を触らないってあまりアナウンスされなくて残念+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/26(木) 17:48:48
>>12
鼻をすする音を聞くと
心臓がキューッと締めつけられるので
命の危険を感じてしまう。+5
-2
-
157. 匿名 2021/08/26(木) 18:00:54
この時期、レシートを丁寧に半分に折って渡してくること。
お金触ったりしてる手で、折り目を付けるためにわざわざあまりペタペタ触らないで欲しい。+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/26(木) 18:03:30
>>157
私も気になってたけど長さ違うレシート3枚位出てくるとたたんでくれた方が嬉しいな。
落とすよりは…と思って自分を納得させてる。+0
-0
-
159. 匿名 2021/08/26(木) 18:17:53
隣人のクソオスが大嫌い。+3
-0
-
160. 匿名 2021/08/26(木) 18:33:19
ノーマスクのランナーが遠くから走ってきたら逃げ道を見つけ避ける。+4
-0
-
161. 匿名 2021/08/26(木) 18:51:29
>>77
わかる
この前閉まってると思って蓋持ったらガシャーンて下に落ちて大変なことになった+0
-0
-
162. 匿名 2021/08/26(木) 18:52:06
>>7
こんなにいるの?+0
-0
-
163. 匿名 2021/08/26(木) 19:19:56
>>154
マジかぁ…素足でサンダルの時は必ず靴下持って行くから裸足で歩くって事が無かったわ。素足でスリッパとか水虫うつりそう…+2
-0
-
164. 匿名 2021/08/26(木) 20:06:30
>>157
今のレシートって下に広告つく店多いから長いでしょ?
二つ折りにしないとトレーに乗り切らなくてヒラヒラ落ちるんだと思うよ。+1
-1
-
165. 匿名 2021/08/26(木) 20:21:54
>>6
わかります!あと、鞄の中のものの位置を決めてない人にイライラする。いつも鍵がないだのスマホがないだの底を漁って、無い無いって焦っててバカみたいって思う。私は鞄の内ポケットの手前が鍵で反対側がスマホって決めてるから探すまでもないのに。+6
-0
-
166. 匿名 2021/08/26(木) 20:24:06
>>41
一緒!自販機で買うならペットボトルのみ。缶しか無いなら洗うか拭くかして、飲む。+4
-0
-
167. 匿名 2021/08/26(木) 20:27:12
>>44
寝付きが浅い+0
-0
-
168. 匿名 2021/08/26(木) 21:04:31
筋が通ってない仕事されるのが大嫌い。今日も課長の事会議で指摘してしまった。気難しい奴と思われてると思う+1
-0
-
169. 匿名 2021/08/26(木) 21:31:23
>>48
自分が書いたかと思うくらい、一言一句全て同じで共感できます。
私も補充をやらないようにしているのに、結局自分の時に最後の1枚とかで補充せざるを得なくて今日もイライラしてました。+2
-1
-
170. 匿名 2021/08/26(木) 21:33:40
>>89
あれ本当に何なんだろうね。
うちの職場も誰1人として補充しない。
ハンドソープだと感染対策もあるから、無くなってるの放置できなくて余計イライラする。+2
-0
-
171. 匿名 2021/08/26(木) 21:41:30
無神経な人を見てると神経質になっちゃう+2
-0
-
172. 匿名 2021/08/26(木) 21:56:12
>>78
わかるよ!バイクは本当にわかる!
あれだけ大きな音たてて迷惑なのがわかってない...
オナラブリブリしながら走ってるようなもんだよ。排ガスもきついしさー。+7
-0
-
173. 匿名 2021/08/26(木) 22:28:38
道路族を殺したい。+5
-0
-
174. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:57
会社で書類を汚いクリアファイルに入れたりちょっと錆びてるクリップでとめたりして渡してくる人
腹が立つからその人へ書類を渡す機会がある時にそれをとっといて使う+2
-0
-
175. 匿名 2021/08/26(木) 22:54:42
>>78
私もそれダメで、ラジオも長時間だとしんどい。
好きじゃない曲はイライラして聞き流せない。
うちの換気扇の音もつけっぱなしだとG線上のアリアが始まりそうで始まらない感じがして気が狂いそう。
あと、部屋が明るすぎるのは嫌なんだけど、旦那はすごく電気をいくつもつけたがるから疲れる。
外でも、風に吹かれる時間が長いとしんどい。
でもベートーヴェン第九なら大音量で聴きたいし、秋の直射日光は好きなんだなー。+7
-0
-
176. 匿名 2021/08/27(金) 01:29:18
>>13
駅の階段掃除になってる人いるよね。裾踏まれたら両者危ないからやってる方気をつけてちょ。+1
-1
-
177. 匿名 2021/08/27(金) 02:13:53
人を待たせてしまうことはあるさ。
でも一言、「お待ちください」だけで違うのに。
注文から丸一日、一切の連絡なし。
+4
-0
-
178. 匿名 2021/08/27(金) 06:51:13
>>10
コロナで手を洗う人は増えたけど石鹸使わず水だけの人多い。水だけだとウイルス細菌は余計に手全体に広がるんじゃなかったっけ?石鹸で洗って欲しい。ってかなぜ石鹸で洗わずに平気なんだ?それでもコロナ予防してるって思ってるのかな?+3
-0
-
179. 匿名 2021/08/27(金) 10:09:29
>>10
薬用石鹸は一発で手が荒れるのでお店の方
、普通の石鹸だと助かります+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/27(金) 14:14:24
機嫌悪いのを表情、口調、態度に出す人見かけると「もしや自分が怒らせたのかな❓」と気になる時が少しある…。だいぶマシにはなったんだけど😂+1
-0
-
181. 匿名 2021/08/27(金) 15:00:52
小1の子供のクラスメイト(友達と言いたくない)が今日も訪ねて来た。スティックタイプのデッカいシャボン玉持って。うちの庭でやる気マンマン。
ベタベタ垂れて庭汚れるし、シャボン玉が飛んで窓とか車とか汚れる。ご近所さんにも迷惑になる。
持たせた親はどういうつもりなの?誰が処理すると思ってんの?夏休み毎回毎回きて。そっちの家にも呼べよ。図々しい親。この夏休みであの親子大嫌いになったわ+0
-0
-
182. 匿名 2021/08/27(金) 15:19:44
>>170
空でそのままに出来る神経が本当にわからないよね
勝手に家でも雑で適当に生活してるんだなって思ってる。
実際、うちの職場の人に限ってはだけど、話聞いてると物が棄てられなくてワンルームを荷物置き場として借りてるって聞いて無駄金って思ったよね+2
-0
-
183. 匿名 2021/08/28(土) 07:34:58
トピ画も気持ち悪い+0
-0
-
184. 匿名 2021/08/28(土) 07:45:06
ほんと朝から気持ち悪い
+0
-0
-
185. 匿名 2021/08/28(土) 07:46:44
だから土日は嫌いだ+0
-0
-
186. 匿名 2021/08/28(土) 07:48:33
アプリの宣伝のせいで見にくい
オススメトピの宣伝邪魔、コメント欄が見えない
嫌なことばっか+0
-0
-
187. 匿名 2021/08/29(日) 16:26:44
騒音
土日は集中する
うるさいうるさいうるさい
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する