-
1. 匿名 2021/08/25(水) 23:52:05
主は以前は一人暮らしをしていましたが転職を機に実家に帰りました。そのうち結婚するだろうと思ってましたが結婚する気配は今のところありません。笑
30歳すぎて実家にいるとよく思われないのかなと言う気持ちと、薄給なのでお金のためにも実家にいようと言う気持ちで揺れ動いて早6年経ち、もはやタイミングがわからなくなりました。
進学や就職以外のタイミングで実家を離れた方はどのようなタイミングで出られましたか?参考にさせてください!+33
-3
-
2. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:16
就職して毒親に給料搾取されたので家を出ました+31
-3
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:17
わかる
出典:public.potaufeu.asahi.com+81
-14
-
4. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:27
人それぞれだからなんとも+18
-2
-
5. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:55
そのパターンなら実家にいた方がいいよ。無理して一人暮らしするメリットない。+96
-5
-
6. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:07
なんか、別に実家にいても良いのでは?と思いました。
駄目なの?+95
-2
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:23
家族と仲良いなら、無理して一人暮らししないで良いと思う+64
-2
-
8. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:28
親から一刻も早く離れたくて出てきた+13
-5
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:50
なるべく早く
お金のために親を利用してるなら、親が生活に手助けが必要になった時に逃げるのはあまりにひどい
双方のためにサッサと自立したほうがいい
+38
-4
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 23:55:03
>>3
なんでもかわいい画像貼ればプラスつくとおもってんなw+34
-0
-
11. 匿名 2021/08/25(水) 23:55:22
兄弟がいて義姉妹がいるなら出ていく一択だけど、そうじゃないなら実家万歳では+11
-2
-
12. 匿名 2021/08/25(水) 23:55:32
思い立ったが吉日
物件とか探してたら、やる気がでてくるかも!
心機一転のチャンスでもありますね
+27
-0
-
13. 匿名 2021/08/25(水) 23:55:41
>>1
低収入なら無理しない方がいいよ
ご家族とも不仲というわけじゃないのだろうし
30過ぎて実家暮らしだと色々言ってくる人もいるけど(ネットだと特に)、んなことのためにわざわざ一人暮らしすることない
貯められるうちに実家暮らしして貯める方が賢いと思うよ+74
-3
-
14. 匿名 2021/08/25(水) 23:55:41
>>1
>30歳すぎて実家にいるとよく思われないのかなと言う気持ちと、薄給なのでお金のためにも実家にいようと言う気持ちで揺れ動いて早6年経ち、
今30歳なのか36歳なのか分からなかった
いずれにしても、もう出てたら??+12
-8
-
15. 匿名 2021/08/25(水) 23:56:03
まぁまだその時じゃないってこっちゃ+1
-0
-
16. 匿名 2021/08/25(水) 23:56:04
父が亡くなって、母とは不仲だったので家を出ました。+7
-0
-
17. 匿名 2021/08/25(水) 23:56:31
>>3
全然関係ないのに猫貼りたがるのやめてほしいわ+35
-6
-
18. 匿名 2021/08/25(水) 23:56:35
ご実家で居心地がいいのなら、このままでいいのでは?
出て行け、とか嫌味を言われる、とかではないのでしょ?+10
-2
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 23:57:04
30超えて結婚する予定もないのでこのままじゃ良くないと思い、一人暮らししました。
お金ばかりかかり、正直、実家にいれば良かったなぁと思います。+70
-0
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 23:58:09
>>1
実家だとよく思われないかな?というのは漠然とし過ぎているので、実家に居てもいいと思いますよ
お金もったいないし!
私は実家が自営業で両親が常に家におり、更に姉と同じ部屋でプライベートな空間がない生活に嫌気がさして一人暮らしをしました+17
-0
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 23:58:55
家出して早10年‥
一度も実家に帰ってない笑+8
-1
-
22. 匿名 2021/08/25(水) 23:59:01
自分の気持ちと行動力次第な気がする。
+7
-0
-
23. 匿名 2021/08/25(水) 23:59:49
>>1
地方だと、結婚するまで女の人は実家にいるのは普通だよー
結婚しなければそのまま実家で両親の介護してる
別に出た方がいいとも思わないけど、やっぱり都市部は言われるのかな?+14
-2
-
24. 匿名 2021/08/26(木) 00:00:58
したいと思ったその時がタイミングじゃ+4
-0
-
25. 匿名 2021/08/26(木) 00:01:57
>>1
一人暮らしの彼ができて、
そちらからの方が通勤しやすいからという理由で自然と同棲が始まったよ。したくても私もタイミングがなくてダラダラ月日が流れてたところでふとそういう流れになったよ+9
-0
-
26. 匿名 2021/08/26(木) 00:02:26
実家暮らしでも結婚してる女性なんてわんさかいるよ
今後する予定ないなら貯金するほうが大事だし実家にいるほうが良いんじゃない?+16
-1
-
27. 匿名 2021/08/26(木) 00:03:16
人それぞれなのは百も承知で、やっぱり自立できてない印象はもってしまう
+8
-6
-
28. 匿名 2021/08/26(木) 00:03:38
>>17
わがままだな![一人暮らしを始めるタイミング]()
+18
-6
-
29. 匿名 2021/08/26(木) 00:05:49
>>1
通勤時間を短くしたいなぁと思ってた時に職場の近くに住んでる彼氏が出来て、むしろ引っ越さない理由が無かったので次の月には引越した。+13
-0
-
30. 匿名 2021/08/26(木) 00:06:07
>>6
子供部屋おばさんって馬鹿にする層が一定いる
一人暮らししないのは自立してない証拠だとさ+28
-2
-
31. 匿名 2021/08/26(木) 00:06:33
>>1
私は逆に転職をきっかけにひとり暮らしして9年だけど
家賃5.2万×12ヶ月 62.4万
60万×9年で561.4万
(更新料なし賃貸物件)
プラス食費や光熱費諸々‥
頼れる実家があり、親も同居を望んでるなら実家で貯めるのもありだと思う。+33
-0
-
32. 匿名 2021/08/26(木) 00:07:37
>>1
30代前半で出ないと死ぬまで実家で両親介護だと思う。+5
-2
-
33. 匿名 2021/08/26(木) 00:08:04
>>3
猫可愛いとは思うけど、猫の写真はマイナスつかないしょ?的な感じで全然関係ないのに貼られるから最近うんざりしてきた
可愛いを押し付けられてる感じがして。
どちらかと言うと犬の方が好きですし!+8
-5
-
34. 匿名 2021/08/26(木) 00:11:01
>>33
一時期めっちゃポメラニアンの画像も貼られてたけどね。+5
-2
-
35. 匿名 2021/08/26(木) 00:12:42
>>28
可愛い+4
-1
-
36. 匿名 2021/08/26(木) 00:13:06
仲がいい家族だったら無理にしなくてもいいと思う。私は離れてたほうが精神衛生上いいから離れました+10
-1
-
37. 匿名 2021/08/26(木) 00:16:28
早6年てww
6年経ってるってことは居心地は悪くないしご家族から出ていって欲しいと思われてるわけではないよね
世間体の為に一人暮らしする必要なんてないよ、自分からしたい!とならない限りそのまま実家いた方がいいよ+19
-0
-
38. 匿名 2021/08/26(木) 00:18:52
>>32
義姉は40過ぎて出たよ
旦那が介護から逃げたとか怒ってた+5
-5
-
39. 匿名 2021/08/26(木) 00:20:26
出たい!って思ってなくて、出ていけとも言われてないなら無理して出る必要ないよ。
私は我慢ならなくなって実家出たけど。数ヶ月毎日泣かれたけど、それすら可哀想とか思えなくて鬱陶しいと感じたわ。
自分は20代前半で結婚して実家出て子供産んで家まで建てたくせに、アラサー子供の自立許さないとか気持ち悪い。結婚するならスープの冷めない距離でとか言うのも気持ち悪い。+17
-0
-
40. 匿名 2021/08/26(木) 00:23:29
ずっと実家で疑問にも思ってなかったのですが
新しい彼氏がすごい自立してる人だったので
憧れて24才で一人暮らしする事にしました
1人分の家事しか無いので、そこまで大変じゃないし、全部自己流で出来るフリーダムな感じが好きです。最終的に裸族になり、急な宅急便にアワアワしたりもしましたがw
誰にも邪魔されない空間は快適ですよ+5
-3
-
41. 匿名 2021/08/26(木) 00:27:20
>>30
言わせとけ言わせとけ〜+25
-1
-
42. 匿名 2021/08/26(木) 00:32:14
しなくていいと思う
お金ってめちゃくちゃ大事だから
一人暮らしする理由が世間体の目が気になる
とかなら止めた方がいい
お金はマジで大事だよ
絶対貯金した方がいい
充分蓄えてもうなんかあっても大丈夫かな?
状態になってからでいいと思います
私も30歳になる後6年間は実家にいて貯金します。
もちろん人生楽しみつつですが
結婚願望ないので+15
-0
-
43. 匿名 2021/08/26(木) 00:33:39
就職して100万貯まったら一人暮らししよう!ってきめて、社会人2年目の春に一人暮らししたよ。+5
-0
-
44. 匿名 2021/08/26(木) 00:35:24
お金ないってめっちゃ焦るよ
世間体気にしてカツカツになる意味ないよ
精神も不安定になるし
私は不安定なとき、お金の有り難みを知って
逆に世間体とかどうでも良くなった
だから実家にいるし、貯金してる+21
-2
-
45. 匿名 2021/08/26(木) 00:38:23
兄と仲悪いので無理してアパート借りてるけど、薄給だし貯金も出来なくて何のためにお金稼いでるのかわからなくなってきた。+7
-0
-
46. 匿名 2021/08/26(木) 00:40:31
離婚して戻るところがないから。
実家というか田舎から出てきてずっと借家暮し。私が結婚して家を出たことによって、賃料安いアパートに兄と親が引越したので、私の部屋がない。
いずれ親の面倒みることになるだろうけど、結婚して大きい子供の世話(全く何もしない元旦那)してたみたいな状態だったから、しばらくひとりになりたかった。+4
-0
-
47. 匿名 2021/08/26(木) 00:43:05
居心地のいい実家があるなんて羨ましい+9
-1
-
48. 匿名 2021/08/26(木) 00:44:17
>>30
なんでその馬鹿にする馬鹿の層の言うことを気にせにゃならんのだ
家庭それぞれの自由だと思う+26
-0
-
49. 匿名 2021/08/26(木) 00:44:39
>>6
実家暮らしだよ男性からモテないらしい![一人暮らしを始めるタイミング]()
+7
-6
-
50. 匿名 2021/08/26(木) 00:44:48
>>1
主です。コメントありがとうございます!
今のところの皆様のコメントにあった質問等に答えさせていただきます。
両親は出ていけとかは言いません。ただそろそろ結婚して欲しいと言うようなことはたまに言われます。笑
親と喧嘩した時は出たい!と思うのですが普段はそこまで思いません。ただ、こどおばという言葉をよく見るようになり(特にガルちゃんで)気にするようになりました。あと実家だと婚期をますます逃すのかなとも心配になってきました。
地方ですがそこそこ都会に住んでいるので結婚まで実家という友人は多いです。
実家にはお金は入れてますがもちろん一人暮らしにかかる費用ほどではありません。+17
-1
-
51. 匿名 2021/08/26(木) 00:46:18
私は実家、居心地は微妙
だけど月2万だけでいいと言われてるので
家賃2万、水道・光熱費込み・夜ご飯付き
と考えたら素晴らしい物件だな
という考えで実家にいます
もちろん貯金してます+19
-2
-
52. 匿名 2021/08/26(木) 00:51:11
>>1
別に世間の声は気にしなくていいよ。世間というか、ガル民の声だし…。
また一人暮らししたいのに我慢してるなら、今すぐ動いたほうがいいと思うけどね。
もっと後になるといよいよ親が弱ってきて、
結婚でもしない限り介護が終わるまで家を出られなくなるよ。
でも主さんは1回一人暮らししてるみたいだし、そんなに出たくないんだよね?
世間とやらの声を気にして居心地いい実家を出る必要なんてないよ。
30歳越えたから一人暮らししたね、よしよし1億円あげよう、なんて人いないんだから。+7
-1
-
53. 匿名 2021/08/26(木) 00:52:10
居心地いい訳じゃないけどさ
カツカツになって苦しむよりいいかなって
衣食住守られてる場所にいられるって有り難い
もちろんお金入れてるけどさ
周り気にして苦しまなくていいよ
+7
-0
-
54. 匿名 2021/08/26(木) 00:56:06
>>49
それは理由が………+10
-1
-
55. 匿名 2021/08/26(木) 00:58:39
よーく考えよう
お金は大事だよ![一人暮らしを始めるタイミング]()
+7
-0
-
56. 匿名 2021/08/26(木) 01:04:59
親が優しいので、このままじゃ甘えまくって駄目になる!と思って就職と同時に一人暮らし始めた
あれから15年、なにも成長できてなくてダメ人間のままなんだけどまあ一人暮らしは経験してよかったかなとは思ってる
そして始めたが最後一人が気楽すぎて実家には戻れなくなる+16
-0
-
57. 匿名 2021/08/26(木) 01:16:16
>>1
テレワークになったから実家に戻ったよ。
家の人が困ってなければ無理に出ることないと思うけどなぁ。私の家は裕福なわけじゃないけど、お金に困っていない家なのでしばらくこのまま住むつもりです。32歳です。+8
-0
-
58. 匿名 2021/08/26(木) 01:17:01
>>5
一人暮らし歴15年だけど、一回一人暮らししたことある実家暮らしは一人暮らししなくて良いと思う
一度も実家出てない人とは全く違う+26
-2
-
59. 匿名 2021/08/26(木) 01:17:07
>>50
周りの友人も結婚まで実家なら、主さんも実家でいいと思う。世間の目とか言ってるけど、身近な人じゃなくて、赤の他人のガルちゃんの人たちの意見だよ?
親の結婚しろはウザイだろうけど、結婚したいと思うような相手いなきゃどうにもならないし。聞き流す!+7
-0
-
60. 匿名 2021/08/26(木) 01:18:44
いい歳してずっと実家だとね…って言われたことあって辛かったです。
私は実家が居心地悪かったから結局一人暮らししたけど、実家が好きならずっと実家で良いと思います。
+4
-1
-
61. 匿名 2021/08/26(木) 01:28:16
>>32
友達が31才(独身)の時に貯金貯まったからと一人暮らしを始めた。親が元気なうちに家を出たかったと言ってた。親の介護が始まったら、一人暮らしどころか結婚も難しくなる。+10
-0
-
62. 匿名 2021/08/26(木) 01:58:36
来年から社会人で、実家から1時間の通勤距離だけど一人暮らし始めるか1年は実家から通うか迷っています+2
-0
-
63. 匿名 2021/08/26(木) 03:06:08
>>1
ご両親と仲良くて特段出て行ってって言われないなら実家でお金貯めてたほうがいいよ。
一人暮らしって本当お金かかるし貯金もたくさんできない。
お住まいにもよるけど、いまもらってるお給料の少なくとも3分の1は飛んでく。安く見積もってもね。家賃、光熱費、ネット代等々含めるとそれ以上無くなるよ。
+5
-2
-
64. 匿名 2021/08/26(木) 03:26:11
別に家に居ていいのでは?
ひとり暮らししたからってご縁が来るわけでもないし。
家にお金入れて、貯金した方がよい。+10
-1
-
65. 匿名 2021/08/26(木) 04:21:36
両親と同居するのがつらくなった
ひとりで生活したかったから+3
-0
-
66. 匿名 2021/08/26(木) 04:47:36
気持ちの問題じゃないかな?実家にいてもそれぞれ自立してたらお金貯まるしいいんじゃない?+1
-0
-
67. 匿名 2021/08/26(木) 05:30:42
30年間実家で暮らしていた。
何となく、これからもここで変わらず母と暮らしていくかのかと思うと怖くなった。
母のことは大好きだけど、実家にお金は入れていても、まだ本当には自立できていない気がして。
なので30歳で県外に出た。
なんでも経験。出て良かったと思っている。+9
-0
-
68. 匿名 2021/08/26(木) 05:33:34
>>5
家賃光熱費を老後資金として貯金に回した方が良いですよね。+2
-2
-
69. 匿名 2021/08/26(木) 07:15:09
家族仲がよくて、実家で生活してて特別嫌だと感じることがないなら無理して出る必要はないと思う。
+0
-3
-
70. 匿名 2021/08/26(木) 07:33:52
>>3
そういうのは猫のトピでやりなよ
ほんとガールズちゃんねるって妙にトピずれに厳しいのに猫とか犬だけは許されてるよね、気持ち悪い
世の中には猫や犬が嫌いor興味無い人もいて、犬猫トピに行かないようにしてる人もいるんだよ
だから全く関係無いトピで猫とか犬持ち出してくるのやめてくれないかな?+5
-2
-
71. 匿名 2021/08/26(木) 07:48:55
家でた方が結婚できそう+1
-1
-
72. 匿名 2021/08/26(木) 07:55:54
先月から一人暮らしを始めた28歳です。
両親とも仲良いし、給料安いから迷いましたが、
もしもコロナに感染して50代の両親にうつしたらと
考え家を出ました。
コロナでって人もいるんじゃないかな。+8
-0
-
73. 匿名 2021/08/26(木) 08:22:41
一人暮らしした方がいい
どっちが得とか損とかそういう事じゃないと思う
実家暮らしが風当たりが強いのってそういう事だと思うし+6
-3
-
74. 匿名 2021/08/26(木) 08:43:58
転職で上京することになって家出たよ。
というより、自立するために東京に転職したって感じだけど。
1度経験あるなら実家にいるのは全然ありだと思いますよ!+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/26(木) 09:00:36
>>6
でも一人暮らしの男性は結婚相手としてはダメなんでしょ?家事できないとか色々言う人いるじゃん。
男性も実家暮らしの女性は避ける人いるだろうから、主が結婚したいと思ってるなら出会いの時点でまず躓いてしまいそう。
+3
-0
-
76. 匿名 2021/08/26(木) 09:05:20
>>50
婚期を逃すことを心配してるなら、ガンガン出会いを求めて動いた方がいいよ。
年齢的にこれから本当に出会いなくなるし、一人暮らしの経験あっても30過ぎて実家にいたらちょっと問題ありかな?って敬遠されることもあるし。
+4
-0
-
77. 匿名 2021/08/26(木) 09:05:45
>>1
経済的には親と同居が効率良いけど、この状態を続けると 今後親から依存されるようになるよ
何か違和感ある今のうちに独立した方が良い
トピ立てしたのが家を出るのが正解だと 主も深層心理ではわかっているのだと思う+2
-0
-
78. 匿名 2021/08/26(木) 09:28:22
実家でいいとおもいます。ういたお金で貯金か婚活。
何もできないと思われるのがいやなら、趣味は料理とか、自分が主婦業もしてる話でもおりまぜたら?+1
-1
-
79. 匿名 2021/08/26(木) 09:33:30
大学生です。
来年卒業で、職場が実家から車で10分で着く距離の場合みなさんは一人暮らししますか?
あまりにも近いし給与も少ないので実家でいいかなと思ってしまいます。+2
-1
-
80. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:58
家族の仲も良いし結婚する時に出るつもりでしたが
30才になる頃に、あれ?私結婚しないかも…
さすがに一生実家は嫌だな、と思い一人暮らしを始めました。
ずっと実家だったので貯金も貯まっていたし、仕事も慣れていたので職場の近くでの一人暮らしを楽しめました。
その後彼氏ができて1年半後には結婚し、また引越しましたが自分なりに家事もできるようになっていたし
ずっと実家にいるよりは一人暮らしの経験をしていて良かったなと思っています。
主さんは一人暮らしの経験あるし実家で貯金して、またしたくなった時に一人暮らし始めたら良いと思います。+7
-0
-
81. 匿名 2021/08/26(木) 10:02:56
実家暮らしをバカにする人たちなんて見たことないんだが+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/26(木) 10:18:49
私も実家暮らしなのバカにされたんだけど、
理由は飲みに行った時とかに私がよく途中で帰るからつまらない、と。
じゃあ1人暮らしの人と遊んでろや!
私も「途中で帰るからつまらない」とか言う人と遊びたくないわ!
こっちは母子家庭だし兄は障害者で働けないしで家族と一緒に暮らさないと実家の家計が回らないのに。
せっかく家のこと忘れて息抜きで遊びに行ったのに、こんなこと言われたら息抜きもクソもない。
まあ今はコロナだし、飲みに行くこともなくなったけども。+2
-1
-
83. 匿名 2021/08/26(木) 11:50:00
居心地はいいかもしれないけど30から40ってあっという間よ+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/26(木) 12:51:27
>>49
ホテル代が浮くからでしょ+0
-1
-
85. 匿名 2021/08/26(木) 16:18:29
>>1
祖母の介護がひと段落したのと、貯金が目標額になったのをきっかけにしました
三十過ぎてからの初めての一人暮らしですが特に困ることも違和感もなく過ごせてます+1
-0
-
86. 匿名 2021/08/26(木) 17:56:38
実家にずっと居れる人が羨ましいよ。良い家族なんだろうな。+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/05(日) 11:04:42
早く出ていけと言うわりに
低収入だから1人で食べていけないじゃん
とか、生理用品が買えない貧困女子に
なるんじゃない?とか色々言われ続け
なんだかんだで28歳実家暮らしです
家出たいけど不安で一歩が出ないなぁ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:public.potaufeu.asahi.com

