-
1. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:33
幅広・甲高さんのトピはよくあるけど、逆はあまりないので申請してみました!
主は特に右足の甲が薄くて、スニーカーの甲の部分がぶかぶかになります。なかなかしっくりくるものに出会えません。
パンプスは前滑りするのでジェルシートを入れていますが、キツくなってしまって調整が難しいです。
このブランドがいいよとか、困りごとやアドバイスなど、いろいろお話し聞きたいです。+66
-0
-
2. 匿名 2021/08/25(水) 21:48:59
ハイヒールはブーツ以外履かない+29
-4
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 21:49:54
スニーカーなら分厚い靴下履く+40
-0
-
4. 匿名 2021/08/25(水) 21:50:56
靴屋で計測したら踵が細くて甲が低いからパンプスは無理と言われた。
ストラップある靴か足の甲まで覆う靴か、足首辺りを覆う靴しか履けない+97
-1
-
5. 匿名 2021/08/25(水) 21:51:05
パンプスが似合いそうな足と言われるけど、パンプスも市販のは全部緩いから履けない
紐靴は紐があまって蝶々結びが異様に大きい
つっかけみたいなサンダルは指がほぼ前から出る
でも一足ならまだしも、全ての靴をオーダーするほどのお金はないんだよね+98
-0
-
6. 匿名 2021/08/25(水) 21:51:18
>>1
スニーカーは紐キツめ、パンプスはストラップありじゃないと脱げる+50
-0
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 21:51:48
スケッチャーズさえ、量販店のは横幅がガバガバ
専門店のみ販売のタイプを買いに行ってる+7
-0
-
8. 匿名 2021/08/25(水) 21:53:23
>>4
>>1
私が悪いのかと思っていたら靴屋がそう言うしあなたの条件も私にピッタリあてはまるし
やっぱり私が悪い訳ではなかったのね
+20
-0
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 21:53:50
ワイズBです。
スニーカーは中敷きで調整、サンダルは足首をホールドするタイプのを選ぶようにしてます。
冬はブーツが安心ですよね。
決めてるメーカーはないですけど、実店舗で必ず試し履きしてから買ってます。
+46
-0
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 21:54:00
エレガントな靴ならカネマツなんだろうけど
カジュアル派なんだよね。+51
-0
-
11. 匿名 2021/08/25(水) 21:54:03
イタリアブランドが合ったので、セルジオロッシ愛用してます。
パンプスやフラットシューズは全てここです。+38
-0
-
12. 匿名 2021/08/25(水) 21:54:34
>>1
そして幅が細くて靴が余すぎて逆に外反母趾と言われる
足に合ってない靴は大きくても足を壊す、いためてしまう
+27
-0
-
13. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:01
特に踵が細いらしいです。+59
-0
-
14. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:37
>>5
スニーカーの紐、、確かに!今気がつきました。
見た目はあまり好きじゃないですが仕事や冠婚葬祭のパンプスはストラップ付きにしてます。。
ストラップも下手したら緩い時あるけど。。+33
-0
-
15. 匿名 2021/08/25(水) 21:55:38
ハルタのローファーが履きやすい
スニーカーはよくナイキを選ぶ+12
-3
-
16. 匿名 2021/08/25(水) 21:56:59
足の先から踵まで均一にほっそりしてて、幅はB。
若い頃はサイズぴったりのサンダルとかパンプスあったのに、
年取るとみんな足幅広くなるの?幅広の靴しか売ってないね。
ボッテガのアーモンドシューズはピッタリです。
てか、きつめを買って足を痛めながら革が伸びるのを待つって感じ。+24
-0
-
17. 匿名 2021/08/25(水) 21:57:55
ワイズAAで、カジュアル系好きなので夏以外はパラマウントのブーツ履いてる。
夏場はアメリカからニューバランスのナローのスニーカー。+4
-0
-
18. 匿名 2021/08/25(水) 21:58:18
>>1
ここの人達も世の中の人達のよくやっちゃうあるあるの『足の小指ぶつけ』ますか?
私はそれが共感できなかった、足の小指とかぶつけたことがなく…
注意力とかおっちょこちょいなんかも関係するのかな?体型や足の形の問題かな?
など素朴な疑問に思っていました+8
-2
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 21:58:21
最近の靴って、ゆったり楽チン!とか幅広のもの多いよね?
靴職人の知人が「人はきつい靴は履かないけど、緩い靴なら履くからしょうがない」って言ってたし、大きく作っておけば履く人は多いけど、幅狭、甲低のも作って欲しいよね+88
-0
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 21:59:01
Odette e Odileの靴愛用してるよ。
バレエもヒールパンプスも幅狭めの作りで、長く履いていても脱げにくい。+18
-2
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 21:59:03
ZOZOのサービスに足を立体的に計測して合う靴をレコメンドしてくれるのあって結構良いよ!ゾゾタウンで売ってる靴しか出てこないけど、相性の良いブランドは知ることができる+21
-0
-
22. 匿名 2021/08/25(水) 21:59:15
>>18
私はぶつけるよ笑
多分注意力の問題だと思う+22
-1
-
23. 匿名 2021/08/25(水) 22:00:48
フェラガモとかイタリアのブランドは結構細めが多い気がする
自分も大体合わなくて足首ホールドされてないのはバレエシューズ以外買えない+47
-0
-
24. 匿名 2021/08/25(水) 22:02:13
ワイズがDかCぐらいなんだけど
EEとかEEEが本当に多いよね
AとかBとかの人は探すの大変そう
+57
-0
-
25. 匿名 2021/08/25(水) 22:02:54
>>5
私は足の幅広くて、それがコンプレックスで、足幅狭い人が羨ましいと思ってたんですけど、足幅狭い方も大変なんですね(・ω・`)
+20
-1
-
26. 匿名 2021/08/25(水) 22:05:05
旅館のスリッパとか、歩くたびスポンスポン脱げて危ないよね…。あれだけ階段とか、自殺行為かと。スリッパの中で指をものすごくそっくりかえらせて脱げるのを防いでる。
お葬式のパンプスを買う際、靴屋さんに相当アドバイスもらって、ワイズBに、更に中敷を入れてもらって、カカト部分にシリコンのクッションを貼ってようやくパカパカしないで履きこなせた。+62
-0
-
27. 匿名 2021/08/25(水) 22:05:29
>>19
確かに楽チンな用途など、時を選ぶならそれでいいけど
靴だけデカいのも全体的に不格好なんですよね 笑
+7
-0
-
28. 匿名 2021/08/25(水) 22:05:40
幅狭甲低で踵小さいです
本当に合う靴ない+39
-0
-
29. 匿名 2021/08/25(水) 22:07:09
私、ちゃんと測ってもらったら、サイズ25㎝でワイズAAAなんだ…絶対売ってない+22
-0
-
30. 匿名 2021/08/25(水) 22:07:22
>>23
フェラガモ、ヨーロッパやアメリカだとワイズBで売ってるけど、日本はDだと数年前に聞いて「やーめーてーよー」と思った+40
-0
-
31. 匿名 2021/08/25(水) 22:07:37
銀座かねまつ
フルオーダーで三万くらい+11
-0
-
32. 匿名 2021/08/25(水) 22:07:54
>>26
お寺に行った時もスリッパがスポスポで困ったよ。建物と建物の間の移動なんだけど、あまり足を上げずに微妙にすり足にならないレベルでスリッパ脱げないように苦心した!+20
-0
-
33. 匿名 2021/08/25(水) 22:08:24
>>26
めっちゃわかります!
スリッパ怖い!+56
-0
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 22:09:23
>>26
え初めて謎が解けた
旅館の階段が脱げて苦手すぎて、幅のせいだったんだ+44
-0
-
35. 匿名 2021/08/25(水) 22:11:07
>>4
身長と靴のサイズ何センチですか?
私は149の22.5なんすが、同じくストラップしか履けません。小柄な人の方がこの傾向なのかな?と思っているのですが主さんはいかがでしょうか。+11
-2
-
36. 匿名 2021/08/25(水) 22:13:19
マルイ一択+3
-0
-
37. 匿名 2021/08/25(水) 22:14:54
この前生まれてはじめて自分で足のサイズ測ったらワイズBだった。日本人は幅広が多いと聞いてたから自分もそうだと思いこんでた。+12
-0
-
38. 匿名 2021/08/25(水) 22:15:13
>>35
横だけど、私身長159cmで足サイズ24.7cm。ワイズAAで細長いよ。
幼児期にあまり走り回らなかったでしょうとシューフィッターさんに言われて、
実際にインドアな趣味で母親もあまり公園とか行きたがらない人だったから、走り回る時間は少なめ。
運動量少ないと足幅狭くて踵小さくなるのかーと納得したけど、他の人に当てはまるかは謎。+24
-2
-
39. 匿名 2021/08/25(水) 22:16:03
>>31
かねまついいよね!+6
-0
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 22:16:05
>>1
身長は平均サイズの靴のサイズは22.5です
+0
-0
-
41. 匿名 2021/08/25(水) 22:16:45
ミュールが流行った時とか絶対ムリ!!!って感じでした。
サンダルは足首ホールドされてないとはけない。
素足に汗かいて、余計前にすべりやすくなるから。+31
-0
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 22:18:11
>>37
親指当たるし、踵もパンプス履くと履き慣れてるものでも靴擦れできるから、私も大きめだとずっと思ってた。
「幅狭さんはよくそれで幅広だと思い込んで、どんどん大きい靴選んで外反母趾になっちゃうんですよー」って言われて納得したよ。+8
-0
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 22:18:16
幅狭、甲低のみなさんで骨格ウェーブの人いますか?
私はウェーブです!+46
-1
-
44. 匿名 2021/08/25(水) 22:20:36
>>30
私もフェラガモの外国と日本でワイズが違うの聞いて
eBayで試しに中古の安いやつ買ってみたの
別に普通に履けなくても
ワイズBとかAのが自分に合うのか知りたいなと思って
そしたらやっぱり合うんだよね
さすがに6Aとかは細すぎるとは思うんだけど
本場のFerragamoの靴が買えるようになりたい😭+22
-1
-
45. 匿名 2021/08/25(水) 22:22:06
幅狭です。フェラガモがしっくりきます。
+16
-0
-
46. 匿名 2021/08/25(水) 22:25:32
>>19
革靴は靴べらないと履けない!くらいのぴったりサイズがいいんだってね。
人に言ってもあまり分かってもらえないから言うのやめたけど、夫が靴べら使うようになって(使わないと履けない靴選ぶようになって)
ちょっと嬉しくなってしまったよ笑+18
-0
-
47. 匿名 2021/08/25(水) 22:29:53
>>11
イタリア系って華奢なものが多いよね
顔も小顔なんだけど、メガネもイタリアメーカーなら合うって言われて実際試着しに行ったら合うものばかりだった+41
-0
-
48. 匿名 2021/08/25(水) 22:30:43
指紋が人それぞれ異なるように足の形も種類の異なりだから幅広い踵の出た大きい足もスポーツ全くしない人できない人いる+8
-0
-
49. 匿名 2021/08/25(水) 22:31:07
骨格はミックスです
+3
-1
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 22:33:54
スニーカーだとadidasやNIKEがしっくりする+14
-0
-
51. 匿名 2021/08/25(水) 22:34:46
>>35
コメ主です。152cmで靴屋で測ったらまさかの21cmでした。
へ?23cm履いてましたけど今まで??って店員さんに言ってしまいました。
+1cmの靴が良いってことで、22cmの靴を履くようにしたら確かに歩きやすくなりました。+11
-0
-
52. 匿名 2021/08/25(水) 22:36:10
スニーカーはオニツカタイガーを選んでる。
セラーノは幅狭さんにいいと思う+12
-0
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:58
>>1
これが本当によく表している
イタリアの靴に例えるように欧米系とかそっち系に多いタイプの形
かかとにしっかりとひっかかるところがないから脱げちゃうのよね+32
-0
-
54. 匿名 2021/08/25(水) 22:40:45
Yoshito のDワイズを履いています。それでも滑るけど…
銀座ヨシノヤのセミオーダーもしてみましたが、イマイチしっくり来ない。+5
-0
-
55. 匿名 2021/08/25(水) 22:44:04
私も幅狭で困ってる!
かねまつのクチュリエでオーダーして6cmのパンプス作ったことある。
測って貰ったら左右ともCだった。
店員さん曰く、踵もすごく小さいそう。
全く疲れない訳じゃないけど、半日なら余裕で歩けるよ!今までで一番歩きやすいパンプス。+8
-0
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 22:47:31
>>29
紐タイプの黒い革靴でごめんだけど、パラマウントのコンフォートボロネーゼが市販の靴の中で最強だと思ってる。+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/25(水) 22:51:44
かねまつはオーダーもいいけど、お店で買ったのもいつでもフィッティングしてくれるよ!+7
-0
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:50
>>1
これは適当に画像を勝手に拝借して拾って来たのだけど例えばこんな風になだらかな形で小指が収まっていればぶつかりようがないw+4
-3
-
59. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:56
aaaです
靴売り場行っても、一目みるだけでぜったいに自分の足には合わないって分かるから楽しくない
幅狭靴を自分で製造したいくらい+21
-0
-
60. 匿名 2021/08/25(水) 23:01:03
AA幅、指長、踵が小さいです。フェラガモとイタリアブランド(ブルーノマリ、アルマーニなど)。スニーカーはナイキのインターナショナリストだけはしっかり紐を結べばなんとか履けます。
コールハーンアウトレットはB幅があり、デザイン選べば履けて、手ごろなので重宝しています。+12
-0
-
61. 匿名 2021/08/25(水) 23:02:29
>>43
私もウェーブです!手首とかも薄いし骨格関係あるのかも+22
-0
-
62. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:38
>>35
主さんじゃないけど…
私は159の22(ワイズB)です
サザエさんって昔から言われてた
姉がいて、156の21
母親は155の22
父親は174の24です
足小さい一族です笑+13
-0
-
63. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:58
>>9
わたしも両足ともワイズBです。
おまけに甲が薄くて踵も小さい。
指の形も日本人には珍しいとされるギリシャ型。
細身と言われる有名どころは殆ど試しましたが、
全滅でした。孤独なシンデレラ状態。
+29
-0
-
64. 匿名 2021/08/25(水) 23:05:02
踵の骨が小学生並みです、と言われてご希望のシュッとしたデザインのヒールパンプスは難しいと言われたよ。
そんなに違いあります?と思って友達の踵を見たら横幅とか全然違くておいら驚いたね。
スニーカーは問題なく靴下とかインソールで調節可能なんだけどヒールはパッドをあちこちに付けても前滑りしてパット自体すっ飛んでいなくなる。悲しいね。+20
-0
-
65. 匿名 2021/08/25(水) 23:06:00
セミオーダーで幅とボールポイントだけは合うけど気持ちキツイかな?ってやつを買って、拡張機で当たるとこを伸ばしたら良かった
フェラガモとかは私は普段履きにできないしそもそも高くて無理+8
-0
-
66. 匿名 2021/08/25(水) 23:06:24
>>1
考えてみたら今でこそやっとこうしてそれぞれの体質やタイプに少しずつ目を向けることができてきつつあるけれど
昔はなんの配慮もなく、そんな知識すらもなく足を壊してしまったりもう戻らなくなったり、アーチを壊す人もいたりで
かわいそう、大変
最初からイタリアの人なんかはいいわね(笑)別に配慮してるわけじゃないんでしょう
だったら逆にあちらでは幅広、甲高、かかとありの人達は一体どうしてたんだろう
+22
-0
-
67. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:39
>>1
鼻が目立たない方がいいと言うように足もサザエさんやりかちゃん人形など見ても小さくコンパクトにまとまっていることなどからしても
そうなのかな〜と、ずっと何気なく思っていた+0
-1
-
68. 匿名 2021/08/25(水) 23:16:38
>>1
アバターとかも靴を履かせると何かおかしくなるのよね
アバターのバランスに合ったさりげない靴の大きさやデザインがなかなかない
なので変なの履かせるくらいだったら裸足のほうがいいので履かせないw+0
-1
-
69. 匿名 2021/08/25(水) 23:29:15
アルバイト先で指定されているのがシンプルな黒パンプスで、ベルトも基本的にダメ。
ワコールならワイズCがあるので、amazonのタイムセールで買って履いている。
安くて幅狭な靴をもっと作って欲しい。田舎でオーダーメイドも無い。
スニーカーはインソールで調整してる。
+17
-1
-
70. 匿名 2021/08/25(水) 23:30:39
>>9
ワイズA A A Aの超幅狭です。
何履いても前に足が滑ります。親指が長いから曲がるし痛くなる泣+14
-0
-
71. 匿名 2021/08/25(水) 23:32:36
>>37
私も!!
たまたま百貨店の靴売り場で靴を眺めてただけなんだけど、
店員さんが買うかどうかはともかく足のサイズ測りましょってノセられて
測ってみたら幅がCでビックリしたよ!!
踵だけ見ればBだからデザインやブランドによってはBでもいい感じらしい。
学生の頃からずっと3Eを選んでたw
+17
-0
-
72. 匿名 2021/08/25(水) 23:32:57
>>13
私も踵だけのストラップだとどんなにキツくしても抜ける。セパレートタイプのハイヒールも抜ける。+3
-0
-
73. 匿名 2021/08/25(水) 23:33:01
こんなこともマウントになるのか…と思ったことgirlschannel.netこんなこともマウントになるのか…と思ったこと先日友人と電話してる時「姪が誰も教えてないのに自転車乗れたらしくてびっくりしたよー」と言ったら「うちの息子自転車苦手なんだけど、それってマウント?」と言われてしまいました。 「ごめん!そんなつもりじゃない...
+1
-7
-
74. 匿名 2021/08/25(水) 23:35:13
>>5
スニーカーの紐がそんな状態で、先日自転車に乗っていたら靴紐が自転車に絡まって危ないところだったよ。気をつけようね!+6
-0
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 23:41:24
ワイズがAかAAなのとサイズが25センチなので国内メーカーでは対応できません。中敷きを敷いてもです。
いつもパンプスは海外で購入。特にフェラガモは細いワイズがあって重宝していたんですが、コロナで海外に行けず。そんな中、先日アウトレットでコールハーンのパンプスを履いたらすごく細身で良かったです。+7
-0
-
76. 匿名 2021/08/25(水) 23:48:15
>>30
そうそう。フェラガモで聞いたらアジアはDワイズからしか入れてないんだそう。なのでいつもイタリアで合うものを色違いで10足とかまとめて買ってました。
本店に行くと足を見て奥からぴったりなのを持って来てくれるんですよ。足に合わない靴を選ぶとノ、ノ、ノって言われて合うものを選んでくれて。早くコロナが終息して、あのプロフェッショナルな接客を体感したいです。+35
-0
-
77. 匿名 2021/08/25(水) 23:49:42
>>31
パターンじゃなくてフルで3万はかなり安いですね。フルなら普通10万は下らないので。パターンでも安い。いいこと聞きました。ありがとうございます。
+10
-0
-
78. 匿名 2021/08/25(水) 23:51:48
パンプスの場合、つま先が当たるのはサイズが合っていない
つま先じゃなくてその横あたりが当たるのは、しばらくその靴を履けば合うようになるって言われて、ちょっときついパンプス買ってみた
+5
-0
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:00
>>46
ゆるいと、靴のなかで足が前にずれてしまうから痛いんだって+13
-0
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 23:57:38
>>38
私は小中の通学徒歩で片道40分〜60分くらい、部活は陸上だったけど、幅狭甲低だよ。人によるのかな。それとも私だけ?+23
-1
-
81. 匿名 2021/08/26(木) 00:10:59
幅狭、甲低(ワイズA)24.5cm→出産後足浮腫んでそのまま25cm(ワイズC)になって少しは合う靴が増えた
それでもヒールは無理だからコンバースとかナイキのスニーカーを紐ギュウギュウにして履いてる
紐が地面着いちゃう位締めたらいける
オデットエオディールとかかねまつのミススレンダーはまあまあ細いからブーツとかぺたんこはそこにしてる。
パンプス履かなきゃいけなくなったらキビラってとこで作ろうと思うんだけどどうなんだろ?+2
-0
-
82. 匿名 2021/08/26(木) 00:20:29
KASHIYAMAで1万5000円くらいで
セミオーダーのパンプスを作れます!
パンプス難民でしたがこれで解決しました!
お店で店員さんも見てくれるので、
是非試してみてください。+10
-1
-
83. 匿名 2021/08/26(木) 00:31:13
>>5
ニューバランスのスニーカーで紐締めたら完全に閉じたe
友達にそんなん初めて見たって爆笑されて自分の足がいかにペラペラなのか気付いた+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/26(木) 00:39:16
>>58
ほんとにこんな足だわ。
ほっそいメリハリの無い足。+8
-1
-
85. 匿名 2021/08/26(木) 00:41:18
>>76
羨ましい
たまたまデパートで年配のシューフィッターさんに計測してもらったら
貴女に合う靴は日本にはほとんど無いですねってキッパリ言われた
計測した紙渡すからめっちゃ個人で買い付けて来て私に売って欲しいw+39
-0
-
86. 匿名 2021/08/26(木) 00:42:36
>>18
私はぶつけます。
歩き方の問題なんだろうと思います。
+7
-0
-
87. 匿名 2021/08/26(木) 00:46:13
>>1
物凄い繁盛するトピもあればこんなに少ないトピも…
こんなに少ないんだもん、そりゃどうしようもなく困るはずだよね
+20
-0
-
88. 匿名 2021/08/26(木) 00:48:39
>>63
同じ~
人差し指突出してて親指と中指の長さが同じなの+4
-0
-
89. 匿名 2021/08/26(木) 00:50:02
>>13
私も。カネマツや神戸屋で中敷き調整してもらったけど、パンプスはダメでした。
オーダーなら大丈夫だったんだけど、皮が伸びる度買い換える財力はないので、オニツカタイガーをヘビロテしてます。+11
-0
-
90. 匿名 2021/08/26(木) 00:55:36
>>34
幅もそうだけど甲が低いと前にいきすぎてパカパカするよ+18
-0
-
91. 匿名 2021/08/26(木) 01:03:01
かねまつのミススレンダーで、やっと自分が履けるパンプス見つけたと思ったなー
もっとかわいい色増やしてほしい。
あとはもう、セパレートアンクルストラップのパンプスとか?+3
-0
-
92. 匿名 2021/08/26(木) 01:09:08
ワイズB 踵薄くて甲低
かね松のパンプスしか履けない。
ブーツならイタリアの靴も+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/26(木) 01:10:31
>>91
スレンダー、おばさんぽいよね。特に
サンダル
+6
-0
-
94. 匿名 2021/08/26(木) 01:15:19
私、生まれ変わったら靴職人になって若いうちから可愛いくて痛くない靴いっぱい作って履くんだ+16
-0
-
95. 匿名 2021/08/26(木) 02:29:54
>>11
私もイタリア系です
フェラガモで揃えてます。
シンプルなのは、セルジオロッシ
サイズ入荷あるとコルソロマーナが好き+14
-1
-
96. 匿名 2021/08/26(木) 02:33:50
>>5
幅が細すぎると、海外ブランドの靴も合わないものですか?
幅広足には到底履けないような、細くて素敵なパンプスがあるな〜と常々幅が狭い足の方を羨ましく思っていたんですが。+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/26(木) 02:39:50
私は幅広なんだけど、甲はとても薄いんだよね。
だから細い靴は履けないけど幅広靴を買うとぶかぶかで前に滑るから、やはりストラップ付きしか履けない。
スニーカーなら靴下で調整出来るとはいえ、生まれてこのかた、ぴったりだと思えた革靴やパンプスがない。
悲しい。+12
-0
-
98. 匿名 2021/08/26(木) 04:15:04
>>1
幅狭、甲低、踵なし。
おまけにサイズが21.5cm。
変なところに力を入れないと歩けないから(踏ん張る感じ?)基本的に常に足がつってます。+3
-0
-
99. 匿名 2021/08/26(木) 06:58:26
>>11
イギリス系もいいですよ
マノロブラニクは高いけど本当にピッタリ&中敷きで細かく調整してくれる
ジミーチュウもフィットするし、かわいいのが多い
フェラガモは国内流通のは最狭でワイズC、しかも滅多に入荷せず…なので海外行った際に現地で買ってました
+10
-0
-
100. 匿名 2021/08/26(木) 07:00:15
シューフィッターさんに、かねまつか、ヨーロッパのメーカーの物なら足に合うかもしれませんって言われた+6
-0
-
101. 匿名 2021/08/26(木) 07:10:08
>>35
身長165で、足は24.0~24.5
子どもの頃は、野山を駆け回っていましたw+7
-0
-
102. 匿名 2021/08/26(木) 07:11:06
>>80
2,3歳くらいまでの話らしい。
その頃に足に合った靴を履いてたくさん歩いたり走ったりすることの重要性を語ってた。
ちなみに、私は普段からゆるゆるの靴履かされてたらしい。
母曰く、もったいないから。
昔のお母さんに多くて、常に歩きづらい状態だと子ども自身も歩かなくなる→アーチが出来ずに甲薄になるし、
体重をきちんと支えた歩行ができない→足囲も細くなるという話だった。+5
-7
-
103. 匿名 2021/08/26(木) 07:16:17
>>35
身長168㎝で24.5㎝
幅は狭くて、とにかく足が縦に細長い
小さいだけなら、合う靴は比較的探しやすいのでは?+10
-0
-
104. 匿名 2021/08/26(木) 09:04:46
スニーカーならオニツカのセラーノが甲低幅狭の定番+8
-0
-
105. 匿名 2021/08/26(木) 09:11:46
スニーカーはNIKEが一番合う。カネマツの足幅狭い人用?は合わなかった。ダイアナも合わない。血だらけになる。
なぜかエスペランサ は合う。クッションしっかりしてるからかな?+9
-0
-
106. 匿名 2021/08/26(木) 09:13:21
>>104
次買ってみよかな、教えてくれてありがとう😊+5
-1
-
107. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:35
ワイズDだけど知らなくて3Eとか履いてたら足が痛すぎた
ちなみにアーチは高いらしく、甲は低くないみたいなのに、パンプスは痛すぎて履けない
足型がスクエア型のせいだと思う+3
-0
-
108. 匿名 2021/08/26(木) 12:23:03
なんか実際はもっと幅狭の人居るはずだよね
よく街でも踵パカパカしてたりパンプスの横隙間ある人いるもん
そういう人が気付いてくれればもっと幅狭用の靴も作ってくれそう+36
-0
-
109. 匿名 2021/08/26(木) 12:35:25
>>80 >>1
元の足の骨格や形は変わらないよね
逆に歩かない人が足が崩れてベタ足になるって言う人もいる
+7
-0
-
110. 匿名 2021/08/26(木) 12:45:32
>>1>>58足の速い人ってこれ系の形の人が多かった
+1
-0
-
111. 匿名 2021/08/26(木) 14:15:04
ゾゾマット取り寄せて自分の足の細かいサイズを知ってから靴選びしやすくなった+3
-0
-
112. 匿名 2021/08/26(木) 14:32:31
>>96
海外ブランドには素敵な幅狭のパンプスあると聞くけど、そもそもパンプスはほぼ履かないからなぁ
実は困ってるのはパンプス以外なんだよね+7
-0
-
113. 匿名 2021/08/26(木) 15:23:47
私も計測してもらったら幅はBだったけど子供並みに踵が小さいと言われました。
だから何を履いても脱げるのだと納得。
new balanceの996か997なら踵が抜けずに履けるのでそればかり揃えています。
オニツカタイガーはおしゃれだけど歩くと足の裏がジンジンするのでnew balanceくらい厚みがある方が歩きやすいです。
PATRICKのスニーカーはフィット感よかったけど、固くて歩きづらかったです。+8
-0
-
114. 匿名 2021/08/26(木) 18:25:34
甲薄幅狭で踵も小さいから、パンプスは割り切って履かない(履けない)
パンツスタイルばっかりだから、足元はウイングチップシューズが多いかな。
踵が小さいと、ローファー系も全滅なんだよね…+9
-0
-
115. 匿名 2021/08/26(木) 18:32:06
>>38
あんまり関係ないかも…
実家が超田舎で、物心つかないうちから野山を走り回って育ったけど、幅狭甲薄。
両親も母方ジジババもそうだから、遺伝だと思う。+21
-0
-
116. 匿名 2021/08/26(木) 18:33:21
>>43
ナチュラルです。
足のサイズは24.5で大きめだけど、甲薄幅狭踵ミニマム。
足のデカさのせいで、余計に合う靴が見つからない…+8
-0
-
117. 匿名 2021/08/26(木) 22:44:07
JIS規格B
スニーカーはZARAが安くて履きやすい
ただしZARAkidsはだめ
セールで大人も履けるサイズが安いから喜んでポチったら、幅広で踵ブカブカだった
パンプスは合うの1社しか知らない
某セレショが少しだけ取り扱ってる
あとは個人輸入+3
-0
-
118. 匿名 2021/08/27(金) 00:01:34
>>104
神戸屋の店主が動画で説明してるね痛い 靴 対策 ご質問に回答(セラーノ) - YouTubewww.youtube.com【 痛い 靴 対策 】お客様からのご質問に回答する動画を作成しました。オニツカタイガーのセラーノを、お店では一押しで試し履きしていただいています。構造的な特性で紐の結び方で色々な幅に対応できます。でも、一つの靴で複数サイズに対応できるのは常識的ではな...
+4
-0
-
119. 匿名 2021/08/27(金) 05:18:04
パンプスは銀座かねまつのミススレンダーというシリーズで合うものなら長時間歩けます!
スニーカーはランニングシューズやアウトドア用で合うの探したり(タウンユース用よりワイズ豊富な気がします)
+1
-0
-
120. 匿名 2021/08/27(金) 12:18:24
一つ疑問なんだけど幅狭だと甲が低いはセットなの?
私は幅狭の甲高でいつも幅広甲高のトピと迷うし、余りにもマイナー過ぎたらと思うとトピたてるのもなーと+1
-0
-
121. 匿名 2021/08/27(金) 17:00:51
甲低幅狭で踵も小さく三重苦
ピッタリ履ける靴が存在しない
歩くのが全然楽しくない+9
-0
-
122. 匿名 2021/08/27(金) 17:08:52
vansのオールドスクールが大好きで昔から履いてるけどサイズ感がビミョーすぎる
サイズ選びに未だに迷う+1
-0
-
123. 匿名 2021/08/27(金) 17:11:11
>>38>>1
そしていつも必ず出てくるのはこういう内容(笑)
骨格や体の身体的特徴、それぞれの個体の形の異なりであってスポーツ云々でそういう先天的なことは変わらず
運動云々の誤差の範囲だとかそれぞれ幅狭でもスポーツする人たくさんいるし
幅広でも運動音痴たくさんいるってわかってることを
なぜいちいち持って生まれた身体的な特徴にこうして言い訳や理由をつけたがる意見を必ず書くんだろう、
それが何かとても謎(笑)
+9
-1
-
124. 匿名 2021/08/27(金) 18:59:32
>>4
私もそうです
仕方ないので割り切ってます
+3
-0
-
125. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:42
>>11
そこまでのハイクラスは厳しいので中級クラスのイタリアメーカーが好き
でもファビオルスコーニは合わなかった…+6
-0
-
126. 匿名 2021/08/27(金) 22:12:27
アンドステディという靴屋さんが超幅狭でもオーダーメイドでいろんな種類の靴が作れますよ!
暇なとき検索してみてください(^^)+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/27(金) 22:23:35
銀座かねまつのミススレンダーいいよ!
ワイズBで、パンプスはそれしか買わない+0
-1
-
128. 匿名 2021/08/28(土) 00:01:38
ミススレンダー前滑りするよ
Dワイズの木型に厚めにクッション入れてるだけだから、クッションが潰れたら終わり
合うのは幅広甲薄の人だと思う+6
-1
-
129. 匿名 2021/08/28(土) 00:39:36
>>128
ミススレンダークッション厚めじゃないよ
かねまつの中の違うシリーズと間違えてると思う
ミススレンダーは標準より少し狭いくらいのから、かなり細めと商品によっても違いがある
+1
-1
-
130. 匿名 2021/08/28(土) 02:07:10
ミススレンダーはCワイズくらいの人なら合うと聞いたことがある
踵も大きめだから本当にBワイズの人には合わない+6
-0
-
131. 匿名 2021/08/28(土) 05:16:50
かねまつのスレンダー、公式サイトにオリジナルで開発したBの木型で作ってるって書いてあるよ
かねまつのBは緩い方もいるんだろうけど、通常のDに中敷詰めただけってのは嘘だよ+2
-1
-
132. 匿名 2021/08/28(土) 08:48:07
そのオリジナルで開発した木型っていうのがJIS規格のBワイズより幅広なんだよ
実際に何人ものBワイズの人が撃沈してる
私もその一人+6
-0
-
133. 匿名 2021/08/28(土) 08:53:42
>>125
ファビオルスコーニはわざわざ日本向けに幅広甲高で発注してると聞いたよ
日本で出回ってるのはEワイズくらいだったような+6
-0
-
134. 匿名 2021/08/28(土) 13:04:55
>>96
私はハワイとかグアムに行くととにかく靴を試しまくる。そして購入しまくる。
この一年半は行けなくて困ってる。+2
-0
-
135. 匿名 2021/08/28(土) 21:20:56
>>1
ヒールありの靴だと前滑りして爪先痛くなりますよね。
幅狭のパンプスを取り扱っているi/288というブランドはいかがでしょう。+1
-0
-
136. 匿名 2021/08/29(日) 11:31:21
22.5cmのワイズBです。
asicsで測定してもらったら、合う靴が無いので厚い靴下や中敷きで調整して下さいと言われました。
靴底が足より大き過ぎて、中で回転して足を挫く事が多くて、それをなんとかしたかったのに。
結局ニューバランスのワイズBを買いました。Bと言うほど細くない気がしますが、これと短い靴紐でどうにか履けてます。
よそ行きの靴はインポートが多いですが、子どもも小さくてかなり靴を酷使するので、安い細身の靴が欲しいです。中々ないですけど。+1
-0
-
137. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:08
KIBERAのセミオーダーはSサイズがワイズE相当で、それ以下は作れないと言われました。
日本で買うとするとE、D位まではどうにかなりますよね。
それ以下で靴に困ってる人、人数的には少ないのかしら。それとも専門店で買うから一般店と住み分けが出来てしまっているのでしょうか。+0
-0
-
138. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:22
>>96
一般的に日本に入ってくるのは幅広のサイズだけです。本当ムカつく。
フェラガモだけはわりと細幅がデフォな感じします。+2
-0
-
139. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:53
>>102
私、アーチはあるけど甲薄いし踵小さいよ。バレエやってたからわかる。トウシューズ選ぶの大変だった。+0
-0
-
140. 匿名 2021/08/30(月) 18:58:18
>>139
もしかしたら元々大きくなる素質が私にあるのに、足の形を見て「このタイプの足は歩き回ってたら本来もっと大きくなった」って判断したのかも?
実際、足幅AAで踵小さいけど、他のパーツはたくましめの骨格ナチュラルだし、両親も足幅広いんだよね。
遺伝的に幅広さん→実際に幅狭さん
になる要因として幼少期の運動不足が原因なのかな。+0
-0
-
141. 匿名 2021/08/31(火) 02:39:37
踵が細すぎて靴下がスニーカーの中で脱げちゃう
くるぶし丈の靴下は諦めました
+1
-0
-
142. 匿名 2021/09/04(土) 21:38:48
>>26
わかるー!
前が開いてるスリッパだと、足半分くらい前の穴から出てしまう。+0
-0
-
143. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:31
幅狭さんでゾゾマット使った人いる?
私何回計測しても足形について詳しくみれないんだが
幅狭関係あるのかな?ちなみにAAA+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/12(日) 22:47:15
スニーカーMIZUNOのRS88もいいよー
幅狭て知る前はスニーカー履くと紐締めても靴が横向きに回転することもあったけどこれは締めるときゅっとなる!+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:48
>>141
ココピタいいよー
幅狭でもほんとに脱げない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する