ガールズちゃんねる

名前負けが辛い人!

316コメント2021/09/07(火) 07:35

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 09:41:55 

    私の名前は普通なのですが、漢字が珍しくて見た目の印象や性格と真逆なイメージの名前なのがコンプレックスです泣

    +63

    -5

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 09:42:31 

    美姫とか。

    +258

    -10

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 09:43:02 

    確かに「速水さんって名前の速水さんぽくない子」とかは無駄に印象に残る

    +118

    -6

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 09:43:04 

    麗子

    +150

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 09:43:23 

    姫や妃がついてる人はもれなく名前負け

    +389

    -12

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 09:43:36 

    素直
    っていう名前の人は大変そうだなと思った。
    実際ちょっとでも嫌なところが見えたら名前負けって裏で言われてたし

    +218

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 09:43:58 

    勝男。
    ニューハーフになったら悲劇

    +13

    -23

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 09:44:15 

    名前負けが辛い人!

    +63

    -7

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 09:44:39 

    百合とかきれいな名前なんだけど…百合のような美人はあまりいない

    +37

    -43

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 09:44:42 

    私も美、が入ってる。
    実際は真逆、何という字を書くか聞かれる度にヒヤヒヤする。

    +34

    -36

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:01 

    犯罪者で正義。

    +99

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:05 

    >>2
    美麗(みれい)ちゃんとかもあるね。
    私がこの名前だったら確実にいじられる。

    +283

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:08 

    名字も含めて名前が古風なせいか勝手におしとやかで上品な人だと思われてる。それで話したらテンション高いしズボラなとこもあって引かれる。勝手に期待して落胆しないでほしい…。

    +68

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:10 

    姫がついてる子、大体ぶちゃいく

    +249

    -6

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:12 

    たとえば「久美子」ならよくあるけど「久美誇」みたいな、「え?その漢字そこに使う?」みたいなのは辛いよね。

    +253

    -9

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:12 

    私は誰も聞いたことのないような珍名だからか、子供連れて病院行くと〇〇〇ちゃーん!!とでっかい声で呼ばれる。
    子どもに変な名前つけた親だと思われる。
    年齢とか見てもスルーしちゃうくらい名前のインパクト強いんだと思う。

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:27 

    見た目男爵いもみたいなのに「美麗」みれい
    人生罰ゲームですわwww

    +203

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:31 

    姫華

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 09:45:39 

    清って字が入ってるけど、風俗で働いてるから辛い

    +66

    -12

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:07 

    >>5
    本人はただ可哀想

    +81

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:19 

    ドブスでもいいように娘を「かずな」って名前にしたって親御さん知ってるけど
    確かにドブスだと「みゆ」「もえ」レベルでも似合ってないよね

    +8

    -31

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:35 

    漢字が一発で読めて、名前の響きが日本人の一般的な名前ならそこまで変に思わない
    一捻りしすぎた読みがわからない漢字とか名前っぽくないような2次元の世界でしか通用しないような名前だと名前負け感が強く感じる

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:55 

    エリカって名前でブスは今まで見たことない
    みんな可愛い

    +12

    -82

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:06 

    >>15
    うちの親類だわ
    姫呂呼(ひろこ)ニックネームが卑弥呼様だもん

    +158

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:08 

    ここは幸子やろ?

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:08 

    >>6
    なんて読むんだろう。そのまま「すなお」ちゃん?

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:41 

    歴史上の偉人と同じ名前にするのは考えものだよね

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:58 

    >>5
    バリバリの嫌味ガル民の嫌美さん
    いくら自分がそうだからってw

    +1

    -22

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 09:48:09 

    私 姫乃って名前なんだけど、超平たい顔であんまり可愛くないから辛い(笑)
    会う人みんな絶対心の中でどこが姫やって思ってると思う😂

    +180

    -5

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 09:48:24 

    >>15
    「歩」を「る」と読ませて「歩々」みたいなすごい気持ち悪い読ませ方の名前あるよね
    あるくの「る」と言われても微妙に納得できないというかw

    +158

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 09:48:33 

    虚弱体質な元気

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 09:48:34 

    わかる!!私このイラストに似てるって言われるけど、名前はガル子だよ🥺つらたん
    名前負けが辛い人!

    +5

    -15

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 09:48:46 

    病院でよばれるたび恥ずかしい
    「石原さと…こ」さん

    +128

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:03 

    >>16
    私は珍名じゃないけど、今時の子どもによくある名前(昔は居なかった)だから
    親子の名前書くような場所では「ガル山●●ちゃーーん!おいで~~~!」って呼ばれる。
    ●●ちゃんは私です…すみません…て言いながらコソコソ行く

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:04 

    >>24
    ご両親は願いをこめてつけたのだろうけど、本人は辛いよね

    +84

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:04 

    >>10
    美は多いから、名前に入ってる人いても何も思わないなー。

    +222

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:21 

    >>10
    美って名前によく使われるし、別に容姿だけを言う言葉でもないし、気にしすぎだと思う。

    +191

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:23 

    人の名前の悪口言うトピになること間違いなし!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:36 

    久美子とか玲子は性格キツい経理とかのお局のイメージだなあ

    +21

    -22

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 09:50:41 

    >>24
    呂も呼もへんだ…姫すらかすむ

    +87

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 09:51:13 

    >>3
    速水さんでデブだとつらい

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 09:51:33 

    >>5
    妃ついてる友達いるけど、可愛いよ。

    +37

    -14

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 09:51:50 

    >>15
    女性で
    典孝のりこ
    って人がいた(本当の名前と変えてますがこんな感じ)多分男の子が欲しくて準備してたのかな?

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:03 

    >>28
    姫も妃も日本の一般市民にはいないけどね

    +12

    -14

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:05 

    例えば、長○我部とか、○造寺とか、有○川とか…
    何処か大名や、お公家や、そういう系譜?とも思われるかの名字(例に挙げた方の名字とは全く違うものの…そういう系統風)
    聞き馴染み無い訳でも、全国的に希少な訳でも無いものの、え?とされる感じに仰々しく思われる感じのもの
    「あ、あー……」との反応もなかなか堪えるし、
    毎回、名乗るだけでも、慣れつつも萎える

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:06 

    >>10
    これは定番過ぎて周りは全く何も思わないから安心してください

    +107

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:39 

    >>23
    宍戸…

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:39 

    >>30
    せめてポポだよね
    それもあれだけど

    +108

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:52 

    >>23
    やっぱりそういうイメージありますよね。私はブスなのでそういう風に思われがちで辛いです。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 09:53:42 

    >>40
    笑笑、そうなんだよ
    姫は地雷って言うけど姫が霞むほどの字面だよね

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 09:53:50 

    >>6
    男性でたまにいるよね

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:02 

    >>26
    そのまますなおちゃんです

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:12 

    >>39
    どちらも身近にいるけど
    2人とも冷静でクール女子って感じだわ。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:22 

    >>10
    私も美がつく名前だけど「みは美しい、です」と言ってる。それが一番わかりやすいしもう慣れた。

    +84

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:22 

    名前もだけど名字が美しい人って辛そう

    三日月麗華

    とかでブサイクだとキツイだろうな

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:43 

    >>40
    比呂はアリ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 09:55:35 

    昔職場にいた山○太郎は名前負けしてると言われてた

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 09:55:40 

    >>2

    名前負けというより、『姫』ってつく人って事実として韓国人(もしくは北朝鮮人)が多いからそういう感じがするかも。

    ・崔 由姫(チェ ユフィ)
    ・金 賢姫(キム ヒョンヒ)

    …みたいな。

    +150

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 09:56:07 

    >>54
    わざわざ美術の美です。とか言うほうが
    あ、この人美しいの美って言うのが恥ずかしいんだなって思われそうって思っちゃう

    +90

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 09:56:48 

    えりか

    学生時代とかは先輩とかに「やっぱり!えりかだから絶対可愛いと思った!」って言われて、すっぴんで工場のバイト行った時にミスしたらおばさんたちにえりかだって...wって言われたり。

    中途半端に名前負けしてて辛い。

    +7

    -12

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 09:56:52 

    がるは名前ネタすきだなー

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 09:57:06 

    マリア
    名前負けというか…なぜこの名前にした?
    しかもカタカナだし
    女神や天使のようなイメージがあるから
    凄い恥ずかしい

    +72

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 09:57:44 

    >>23
    まじ?逆にブスしか見たことないw
    めちゃくちゃ顔デカくて形がホームベースみたいにカクカクしてるの。おまけにいじめっ子やったわ〜

    +13

    -12

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 09:57:50 

    >>9
    小百合
    で綺麗な子はいたよ。女優さんにもいるね。

    +21

    -5

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 09:57:51 

    >>2
    姫ってつけられるのがすごい

    +102

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 09:58:12 

    >>37
    だけど本人は美しいってwwみたいな空気を感じたことがあったりするから気にしちゃうんだよね
    一回そういう事が合ったらもうその傷は癒えないんだよ

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 09:58:23 

    >>24
    そこまで珍しい名前をこういう所に書いちゃっていいの?

    +112

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 09:58:36 

    >>40
    姫が一番まともに見えてくる不思議

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/25(水) 09:58:42 

    幸子って名前に幸せな子なんていないって言われてる子がいて、さすがにひどい、かわいそうって思った

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2021/08/25(水) 09:58:48 

    世有良(せあら)です
    もちろんドブス喪女です
    この子が生きる世に良いことがたくさん有りますようにって由来
    ただ響きが無駄に可愛いくて辛い
    良いこと無いし

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/25(水) 09:59:09 

    >>30
    心をココと読ませる例のあれ以来荒れてきてると思う

    +70

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 10:00:07 

    >>58
    中学の時姫が付く子がいたけど中国と日本のハーフだった

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/25(水) 10:00:36 

    >>2
    よほど美人じゃなきゃ似合わない名前だよね(汗)

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/25(水) 10:00:44 

    >>25
    幸子で幸せそうな人はあまりみないね
    たいていさっちゃんで、私の周りの幸子は割と気が強いわ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/25(水) 10:00:50 

    あずみ

    上戸彩のねー!と言われる。
    泣きたくなる。

    +6

    -13

  • 76. 匿名 2021/08/25(水) 10:01:10 

    >>55
    華やかな名字って憧れるけど、いざ名乗る立場になったら違う気持ちなんだろうな
    花園さんとか宝生さんとか

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/25(水) 10:01:49 

    渡辺直美

    めっちゃ暗いです
    歯並び悪いし

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 10:01:57 

    >>64
    早百合はキツイ人2人知ってるわ
    小百合は確かに綺麗な人多い印象

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 10:02:14 

    真白ちゃんとかも言動がちょっとでも、ん? ってなると色々思われそう

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/25(水) 10:02:32 

    >>76
    友達がそういう感じの綺麗なフルネームなんだけど
    転校した時最初の自己紹介すっごい前に出にくいって言ってた

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/25(水) 10:02:45 

    今ほどキラキラネームが主流じゃない時代、優莉亜ちゃん的な子がいた

    名前負けしてた

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/25(水) 10:03:12 

    >>23
    この人がエリカ本人なんじゃない?

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 10:03:26 

    >>58
    大抵は中国、韓国だよね。
    安藤美姫も2世だよね。

    +70

    -4

  • 84. 匿名 2021/08/25(水) 10:03:37 

    私の名前も高貴で古風でお上品で珍しい名前だけど

    実際の私はガラガラ声でガサツだけど気にしない。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:08 

    >>2
    私は美紀だけど、ブス独り身だから嫌。

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:18 

    >>23
    顔の美醜はわからないけど私の知り合いもれなく性格キツい。ブスなんて言わせない雰囲気はある。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:20 

    >>77
    めっちゃ普通の名前〜

    +8

    -4

  • 88. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:27 

    >>70
    一時期、某カーレースの人の影響もあって、セナとかつけるのが流行った時期があった
    その辺の時代に産まれたのかもしれない

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:35 

    >>84
    素敵だわ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:59 

    私なんてすごいブスなのにゆりあだよ
    子供の時は気にしてなかったけど今は嫌い

    私の周りでは美人ほど、シンプルな名前が多い気がする
    香、礼子、智子みたいな

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/25(水) 10:05:20 

    >>5
    韓国ルーツなんだろなって思ってる
    アラフィフ世代で真妃って人いたけど、なかなかそんな大それた漢字使う日本人、世代的にいなかった

    +77

    -5

  • 92. 匿名 2021/08/25(水) 10:05:21 

    >>8
    松田聖子ちゃんね
    橋田壽賀子に悪意があったとしか思えないよね

    +103

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/25(水) 10:05:22 

    美咲

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/25(水) 10:05:34 

    >>42
    今はキラキラネームで妃や姫の字が付いてる子多いよね

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/25(水) 10:06:17 

    >>44
    国語だけでなく他の教科も最低だった人ね。日本語の基礎中の基礎が駄目な人ってテスト問題の字が読めなくてどうしていたんだろう不登校なら問題ないけど...
    姫はひめとだけしか読まないとでも?www

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2021/08/25(水) 10:07:36 

    >>14
    何とか姫ちゃんって細いツリ目に団子っ鼻に色黒ってイメージ

    +59

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/25(水) 10:07:44 

    マリアですが

    どちらかと、言うとオタフクです。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/25(水) 10:07:49 


    友って漢字ついてるけど
    友達いないよー(^^)/

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2021/08/25(水) 10:08:01 

    >>5
    そうでもないよ。昔のクラスメイトに「妃呂美」ひろみって子がいたけど、超エリート大に進学して、野心家で美人の自覚もある子だったから、学生時代に雑誌モデルをしたり、彼氏もイケメンかつスペックで選んでいたよ。

    たしかにキレイでかわいい子だったけど、性格はいわゆるマウントだった(笑)。上手いんだよ〜、さり気なくマウント取るのが…。女子にも男子にも積極的に話しかけるので最初は皆仲良くなるんだけど、時間の経過とともに女友だちはいなくなっていったみたい。女子を引き立て役だと思っていて(そこそこ可愛い子を選ぶ←私達は裏でオーディションと呼んでいた笑)、自分が主役・中心でチヤホヤされないと嫌がるしそれをやんわりと周囲に強いて来た。周りの人は彼女のツールで、要するに人への尊重の姿勢がなかったな〜。

    でも見た目だけはすごくキレイと可愛い両方を持っている子だったよ。上昇志向の塊で、常に計算とそのための自己演出があるから信用はできなかった。

    +4

    -21

  • 100. 匿名 2021/08/25(水) 10:08:37 

    >>47
    可愛くはないかもしれないけどブスでもないで
    名前負けが辛い人!

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/25(水) 10:09:18 

    >>79
    以前どこかで「純白」と書いて「ましろ」と読む名前を見たことがある。
    これは更にプレッシャーだな…と思った。

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/25(水) 10:09:19 

    先輩の娘さんの名前が「姫」でビビった

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/25(水) 10:09:29 

    >>39
    当たってるw
    玲子って経理のお局いるw

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/25(水) 10:09:58 

    >>9
    分かる。ブスだから綺麗な花に憧れるんだろうね。ブスな友達は百合乃ちゃん🤣

    +3

    -17

  • 105. 匿名 2021/08/25(水) 10:10:04 

    うちの親は私にリカという名前を付けようとしてたらしい、ちょうどリカちゃん人形が流行ってたから。でも姓名判断で見てもらって全然違う名前になった。リカだったら完全に名前負けだったわ、付けられなくて良かった

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/25(水) 10:10:43 

    真珠と書いてまりんちゃん。
    可愛かったら名は体を表すを体現してる子に
    なるけどおブスちゃんだったら絶対辛い😭

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/25(水) 10:11:29 

    雛斗ひなとくん
    色白で黒髪、黒マスクでマッシュかセンター分けの細い男の子かと想像してたら


    マッチョ。色黒、短髪だった。ごつい感じ。

    これは名前負けなのかな

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/25(水) 10:11:46 

    知り合いに読みは普通だけど名前にその漢字使う?という意味で珍しい名前の人がいる。でもさすがにここでは書けないわ。見ている可能性はゼロではないし。
    自分の名前書くのは本人の意志だけど、他人のはちょっとボカした方がいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/25(水) 10:11:54 

    >>11
    正義と書いてジャスティスと読む、だったら「あっ…」ってなる

    +39

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/25(水) 10:11:57 

    私けっこうアヴァンギャルドな服装で見た目派手でメイクもバキバキなんだけど、シワシワネームなんだよね。名乗るともれなく目の前の人がポカーンって顔になる。あんたはどう見てもそんな雰囲気じゃねーよって顔に書いてある感じ。仲良くなったら絶対下の名前では呼ばれない。これもある意味名前負け。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/25(水) 10:12:08 

    シワシワネームだけど逆に名前負けしてる気がする
    ブスでマイノリティな名前は辛い。普通に彩とか由希みたいな名前が良かった

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/25(水) 10:12:51 

    >>6
    素直 もとなお とお読みする方がいらっしゃいました。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/25(水) 10:13:58 

    高確率でワキガ確定なのに香と名付けたその思考回路よ

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/25(水) 10:14:32 

    >>55
    そうなんだよなぁ。名前頑張っても名字普通だとふ〜んって思う

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/25(水) 10:14:41 

    >>48
    ポポふいたwwミスターポポっていなかった?

    +78

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/25(水) 10:15:18 

    >>11
    結果論だけど、煽り運転の犯人の名前が和歩(かずほ)だったときはものすごく皮肉なものを感じてしまった。

    +42

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/25(水) 10:16:40 

    >>23
    えりかって同じ名前付けてる親が似た感じの感覚なのかと思う
    育て方とかポリシーみたいなの
    今までのえりかって名前の子、似た様な性格ばかりw

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/25(水) 10:16:58 

    >>105
    りか?普通じゃない?別に美人を連想させないけど?

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2021/08/25(水) 10:17:28 

    >>12
    親戚が子供につけてるが
    生まれた時からお相撲さんぽっくって
    名前まけしないかな〜って思ってたら

    今大学生ですがお相撲さんにそっくりになりました
    アチャーってかんじ

    +47

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/25(水) 10:17:58 

    >>6
    元気も追加して

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/25(水) 10:18:43 

    >>55
    姫野って苗字の子がいて、その子は可愛いんだけどお父さんが会社で姫ちゃんって呼ばれてる話を聞いて笑った。
    女向け、男向けのイメージ強すぎると逆の性別の時きついよね。剛力とか。

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/25(水) 10:19:53 

    取引先に「天使」って名前の男性営業マンがいた
    名刺貰った時、2度見した
    特に名前には触れなかったけど、まあ…普通の中年男性の天使だった

    +64

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/25(水) 10:20:09 

    >>6
    個人的には太陽もそれ系のイメージだ
    太陽のように明るい、とか比喩でよく使われるし

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:00 

    >>85
    美紀は普通だと思う

    +43

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:03 

    >>69
    不幸せそうな意地が悪いおばさんなら知ってる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:26 

    愛結美って名前だけどブス。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:37 

    変換できない名前もなかなかキツイ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/25(水) 10:21:45 

    美波
    名前負けが辛い人!

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2021/08/25(水) 10:22:12 

    エリナ
    身バレするから漢字は伏せるけど
    しじみ目でシャクレの半島顔なのに…
    つけまつげで二重にしたり誤魔化してキャバクラ時代はナンバーツーとかにもなったりしたけどスッピンはやばい
    地味な顔には地味な名前が合うわ…

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/25(水) 10:22:20 

    優美です。
    特別優しい自覚もないし、ブスです。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/25(水) 10:23:08 

    >>128
    浜辺美波などという美しい名前で名前負けしてないのはすごい。

    +68

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:21 

    >>59
    分かる
    電話で漢字の名前聞かなきゃいけない仕事なんだけど、美術の美って言われると、すぐに理解できない
    美しいという字でよろしいですか?って確認しちゃう
    他の人も書いてるけど容姿に対してのみ使う字じゃないし、定番だから何も気にしない
    変にひねらず分かりやすく伝えてほしい

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:30 

    >>24
    姫呂呼ママ?若い時自分で改名したでしょ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:50 

    >>16
    私がモモカで娘がユウカで、娘を病院とかに連れてって「モモカちゃーん 」って呼ばれてえっ?ってなったこと、何回かある。
    何となくで今っぽい名前の方が子どもだと勘違いしたんだろうけど、カルテちゃんと見てくれ。

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:53 

    >>127
    私それだわ。
    ただでさえ読み方も少し変わっているのに漢字も変わってるから、一発で変換できない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/25(水) 10:25:24 

    自分、神社で付けてもらった平凡な名前だから、逆にレイラとかだったらと想像してみる。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/25(水) 10:28:30 

    >>118
    世代によるのでは?60代とか?
    うちの母がそうなんだけど子がつく名前がほとんどな中、イケてる親御さんはリカとかつけ始めてた時代だよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/25(水) 10:29:54 

    >>5
    美姫ちゃんとか優姫ちゃんとかいたけど、名前負けとか思ったことないし誰も言ってなかったけど。
    気にしすぎじゃないの?

    +10

    -8

  • 139. 匿名 2021/08/25(水) 10:31:28 

    あるあるだろうけど、名字が「細井」なのにデブです。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/25(水) 10:34:25 

    >>87
    芸人と比べてるんだろ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/25(水) 10:34:47 

    >>139
    痩せようと思えるくない?

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2021/08/25(水) 10:35:06 

    >>15
    久美子
    私だと思ったわ。笑笑

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/25(水) 10:35:13 

    同級生に名前負けって言われてる子がいたな
    ジョセフィーヌ(漢字で当て字)って感じの名前で100kgくらいあって、男子たちからからかわれてた

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/25(水) 10:36:17 

    >>99
    妃呂美って。特定できそうなくらい珍しくない?
    大丈夫?

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2021/08/25(水) 10:36:50 

    >>6
    まさにそんな名前の人から付き合ってないのに
    「今何してる?今から会わない?家行っていい?」
    って深夜にLINEきてめっちゃ嫌な気分になった

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2021/08/25(水) 10:36:52 

    旦那の姉が麗子。
    気の毒なくらいブス。

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/25(水) 10:37:03 

    私かな???

    恵まれてないし
    美しくもない。

    ごめん。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/25(水) 10:37:34 

    >>23
    お疲れエリカ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/25(水) 10:38:21 

    ぶっちゃけ普通に考えたら姫ってぶっとんだ漢字だよね
    美しいとか麗しいとは次元が違う。失礼だけどまともな人なら娘の名前には使わないと思う
    そう考えたらほんとに姫みたいな上品な家庭には少なくて、親がマイルドヤンキーみたいな家庭層に多い名前なのかな

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/25(水) 10:38:21 

    >>100
    たしかに。
    イメージとのギャップで言ってもうた。
    ごめんよ江利花。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/25(水) 10:39:27 

    >>43
    画数で無理矢理充てた可能性もあるけど、も少し華やかな名前で良かったんじゃ…てかんじだね

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/25(水) 10:40:24  ID:PRFMfSPEeh 

    大久保利通くんがいたな

    親は何を思って付けたんだろう
    大久保利通のような人になって欲しいとか?
    維新三傑で日本のトップだった人物
    なかなかハードル高い

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/25(水) 10:40:55 

    >>29
    姫って名前ついてる人いるとご両親に愛されてるんだなって思うよ。
    ご両親にとってのお姫さまってことだろうなって🙂

    +20

    -14

  • 155. 匿名 2021/08/25(水) 10:42:08 

    >>151
    しかしアラフィフで江利花も珍しいよね
    先取りしてるというか
    江利子とかなら普通にいたと思うけど

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/25(水) 10:42:10 

    >>101
    友達の子、この名前だ。
    両親共に地黒なのによくつけたなぁって思った。

    ……心が純白になって欲しかったんだねーきっと。

    +1

    -9

  • 157. 匿名 2021/08/25(水) 10:42:21 

    >>145
    横だけど、50代の私も人生で4人出会ったことある名前と漢字から案外いるんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/25(水) 10:44:23 

    >>85
    美紀は頭が良さそう✨

    +9

    -5

  • 159. 匿名 2021/08/25(水) 10:45:38 

    >>9
    ゆりってひらがなだと大して主張しないけど、百合って漢字で書くと一気に上品なイメージ漂うよね。
    自分は百合子や小百合じゃなくて良かった。

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/25(水) 10:45:49 

    >>85
    普通だし多い名前だから心配しなくても大丈夫よ

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/25(水) 10:46:39 

    >>85
    美人多くない?

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2021/08/25(水) 10:51:40 

    男の子でも『王』がつく名前の子いるよね。名前大きいなと思う

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/25(水) 10:51:59 

    >>32
    意図が本当に分からない

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/25(水) 10:52:48 

    >>146
    自分の欲望に素直ではないか

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/25(水) 10:52:57 

    >>5
    アラサーだけど妃ついてる
    韓国人だと思われるの嫌だな~

    +20

    -3

  • 166. 匿名 2021/08/25(水) 10:53:35 

    >>159
    ユリは漢字のバリエーションも多いし、それによって印象も変わってくるよね

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/25(水) 10:53:56 

    >>95
    なにムキになってるのw
    音読み訓読みわかってるよwその上で言ってるのww

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/25(水) 10:55:11 

    >>155
    お父様アメリカ人だからかな

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/25(水) 10:57:05 

    >>1
    名付けの時ってなんかハイになってるから危ないよね笑
    名前負けってある意味一生ついてまわるから本人にしたら大変だよね

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/25(水) 11:00:04 

    >>5
    麗、皇、帝とかもハードル高い

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/25(水) 11:02:00 

    >>4
    麗はハードル高いね

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/25(水) 11:03:11 

    >>5
    友だちの娘、柚姫ちゃんて名前。めちゃくちゃ可愛い子よ。
    今小6だから大人になったら顔変わるだろうけど両親が美形だからこのまま美人になりそう。名前負けしなければ勝ちよ。

    +12

    -8

  • 173. 匿名 2021/08/25(水) 11:03:46 

    AKBに真姫宝と書いてまきほさんという子がいた。今もいるのかな? 特別かわいいわけでもなく普通っぽい子だった。
    親から見たら姫で宝なんだろうね。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/25(水) 11:05:05 

    >>12
    読みは違うけど漢字はそれです。
    名前通りには行かない顔面偏差値ですがとりあえず生きてます。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/25(水) 11:06:31 

    >>124
    美紀って普通だし他人だと気にならないけど美しいって漢字がちょっと辛いのはわかる

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/25(水) 11:08:34 

    >>17
    それでも綺麗な名前は羨ましい

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/25(水) 11:09:13 

    >>168
    ハーフなんだ!
    それなら納得だわ

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/25(水) 11:11:38 

    >>5
    ごめんやで
    太ってる人が多いかったり ガラが悪かったりが多い
    親がそっち系だから使う漢字なのもあるか

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/25(水) 11:12:50 

    >>101
    色黒で美雪とか

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/25(水) 11:17:06 

    毒島(ぶすしま)→ブス
    葛島(くずしま)→クズ

    これが原因でイジメに発展したらどうするんだろう?
    いじめる側も「苗字をモジってあだ名で呼んでるだけでーす。」なんて言えるしね。

    +0

    -6

  • 181. 匿名 2021/08/25(水) 11:18:20 

    なつみ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/25(水) 11:21:55 

    >>101
    平仮名のがかわいい

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/25(水) 11:22:58 


    子供の幼稚園の同級生、クレアかエルサか忘れたけど、普通の日本人顔だったよ。
    外国の名前は流石に可哀想かなあ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/25(水) 11:24:07 

    私は普通の名前なんだけど
    妹は電話で名前を伝えるのが恥ずかしいと言ってる「雅と美しいです…」

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2021/08/25(水) 11:26:03 

    アラフィフの先輩は何故か今時のキラキラネームだから、本気で辛いと言っていたな。
    外国人の名前に漢字の当て字、例えば愛と書いてラブと読ませるみたいな。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/25(水) 11:31:48 

    >>180
    同級生に葛野(くずの)って苗字の子がいた。
    御手洗(みたらい)とかもそうだけど、悪口やからかいに発展しかねない苗字って本当にどうにかならないのかな?
    大人なら気を使ったりもするけど、子供って意外と残酷だし。

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/25(水) 11:34:34 

    >>120
    兄弟で元気、勇気っていたなー。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/25(水) 11:35:19 

    >>1
    へぇ、なんて名前?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/25(水) 11:37:18 

    職場にずっと上の先輩で美子さんっていたけど、裏で男性たちが「親も名前考えてつけろよなー」って言ってた。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2021/08/25(水) 11:40:10 

    >>1
    アリスとかアリサとか綺麗でこその名前
    いっそ敏子なんて名前の方があう確率高い 親 我が子に夢見すぎ

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/25(水) 11:40:32 

    >>5
    姉妹で姉が姫がつく名前、妹が妃がつく名前の人知ってる😅

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/25(水) 11:41:08 

    ここに書いてあるコメはネット限定の軽口だよね?まさか実際に本人に「名前のイメージと合わないね」とか言ってないよね?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/25(水) 11:41:54 

    >>175
    美なんて漢字、めちゃくちゃ一般的に使われてるのに、いちいち気にしてる方が自意識過剰で痛いよ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/25(水) 11:43:01 

    >>5
    同級生に姫を使った名前の糸目ずんぐりむっくり天パがいたなあ
    元気にしてるかな

    +3

    -4

  • 195. 匿名 2021/08/25(水) 11:46:35 

    >>117
    そういう親なら人気のドラマか漫画から拝借して名付けたのかもね

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/25(水) 11:49:26 

    >>91
    アラフィフなら◯◯子が主流だものね
    私の親も友達の親もみんな名前が◯◯子

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/25(水) 11:50:17 

    >>1
    宍戸江利花

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/25(水) 11:51:42 

    私の名前は、たま子 と言います。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/25(水) 11:54:13 

    名前負けじゃないけど、自分の娘に妹の名前つけてる人がいたときはびっくりした笑
    ほんとに大好きな名前だったんだって〜
    あと飼ってたペットと同じ名前を娘につけるとかもいた笑

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/25(水) 11:58:07 

    >>117
    私は海外でも通じるようにって付けられたw
    そのおかげで名前コンプレックス

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/25(水) 12:01:19 

    >>62
    ごめんだけどたしかにハーフ顔とか思い浮かぶわ。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/25(水) 12:02:48 

    >>23
    そんなこと言わないで......ブスえりかの私が惨めになる。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/25(水) 12:17:19 

    >>167
    分かった上で.…白々し

    日本全国津々浦々まで調査したわけでもないのに一般市民にはないと言い切ってドヤるとこがねww

    篤姫あつきという女の子いるよ

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2021/08/25(水) 12:24:29 

    >>1
    トピ来た人!

    >>128
    >>140は永野おじさんです
    通報してください

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/25(水) 12:27:53 

    アイドルみたいな名前だからちょっと恥ずかしい

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/25(水) 12:28:22 

    YouTubeで、モデルの綺麗さんという方がいるのを最近たまたま知った。
    その方はモデルさんだし綺麗だけど、私がこの名前ならたぶん1日10回は死にたくなっただろうなと思った。
    実際、美ってつく名前なだけで病んでるのに。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/25(水) 12:37:13 

    >>167
    図星で慌てて辞書見たの笑笑
    まだ見てない?
    急いで見たら笑笑

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2021/08/25(水) 12:37:42 

    >>140
    元の顔が良い人は表情で誤魔化す必要ないから

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/25(水) 12:38:34 

    >>12
    友人の麗美ちゃんは80キロ級のダイナマイトボディで明るい女性
    「麗しいに美しいでレミだよ」って自己紹介してる🥰

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/25(水) 12:40:03 

    >>55
    平凡な田中みたいな名字から、結婚して西園寺とか道明寺みたいな厳か系の名字になってしまって、下の名前も麗華みたいなきらびやかな感じだからお嬢様っぽいフルネームになっちゃった

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/25(水) 12:43:24 

    自分が親なら、名前に美しいって文字は恐れ多くてつけられないなと思う

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2021/08/25(水) 12:43:31 

    >>32
    首がなくて頭が大きいってことかな?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/25(水) 12:47:21 

    >>153
    年ばれるけど、48グループの岡田奈々さんの親も、思いきったなーと思う。
    知らなかったのかな。アイドルになったからいいけど。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/25(水) 12:54:15 

    美人でも姫って名前に入ってたら嫌だわ。
    おばあちゃんになった時に背負っていくのが辛そう
    名前に美や華が入ってるのに不細工とかはなんとも思わないよ。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/25(水) 12:57:08 

    私は晴華です。暗くてデブでブスです泣

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/25(水) 12:57:26 

    >>157
    でも学生の頃に雑誌モデルをしていて超エリート大に進学し、それで名前が妃呂美となると知り合いはわかると思うけど。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/25(水) 12:58:56 

    >>23
    日本人でエリカの名前はちょっと呪われてると思ってる。自分もなのだけど。
    小さい頃は気に入ってたしいい名前だと思うけど、現実見えてきたらもっとシワシワな名前のが似合ったのにな〜とため息でるよ。

    いっそ海外に行っちゃった方が馴染むんじゃないかと思ったり。エリカおばあちゃん、今日も故郷のジャパニーズお菓子を作って孫たちに振る舞い、ロッキングチェアで刺繍をして過ごしています。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/25(水) 12:59:27 

    >>23
    「さやか」もね。さっぱり美人しかいない。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/25(水) 13:04:01 

    姫が入ってる名前
    +キラキラネーム
    −ギリギリ普通の名前

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:21 

    >>211
    うちの親がまさにそれ
    妹もいるけど美はつけなかったって言われたw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:14 

    最近はまだましだけどキラキラ全盛期
    凛、葵、澪とかの朝青龍みたいな女の子量産化

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:19 

    理理亜(りりあ)という名のブスです
    自己紹介が本当に嫌

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:58 

    >>183
    AKBにヴィヴィアンっていた気がする。
    漢字で。
    どう頑張っても読めん。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:47 

    >>159
    私は小百合です
    まあ普通の容姿でよかったと心から思う
    この名前でいまより落ちたら笑えない

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:21 

    妃愛 ひな

    先輩の娘
    可愛くなかった

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:30 

    字面は日本人なんだけど音が名字も外国人っぽいから一重平たい顔ゴボ口の私をみて「本名?」って聞かれたこと多数

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:16 

    16で春子って名前だけど今時~子は逆にプレッシャー半端ない 〜子でもひなことかももこが良かった

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:14 

    >>83
    安藤美姫って、帰化してる在日なの?

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/25(水) 13:59:48 

    >>131
    演歌歌手にいそうな名前だけどね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/25(水) 14:12:17 

    >>229
    昔、松浦亜弥という名前を初めて聞いた時も演歌歌手の名前みたいって思ったわ
    あやや

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2021/08/25(水) 14:22:03 

    報道番組見てたら木村拓也って人が出てた
    親がキムタクファンでつけられたって年齢ではないから偶然その名前なんだと思うけど
    病院で名前呼ばれるたびに周りに見られたり勝手に「な~んだ」って思われたり
    有名人と同じ名前だと大変だろうなと思う

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/25(水) 14:29:40 

    >>10
    美術の美と言えば大丈夫!
    そして美しさは外見だけじゃないよ!
    心、所作、身だしなみとかね。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/25(水) 14:30:48 

    >>1
    別に辛くはないんだけど…友○の割に友達少ないんだよねw

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/25(水) 14:33:44 

    >>6
    SUNAOアイスしか思い浮かばない。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/25(水) 14:46:51 

    >>56
    この比呂って昔からあるみたいだけど、なんでこの組み合わせなんだろう?
    歴史にゆかりのある何か?
    例えば日路、とか飛路とかの組み合わせは見ないけど、比呂は時々見る。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/25(水) 14:51:44 

    なんか前にどこかの掲示板でもあったよね。名前に美がつくけど説明する時どうしてますか?って。
    美しいと美術の美に分かれてたと思う。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/25(水) 15:04:27 

    >>219
    組み合わせによると思う。
    姫子ちゃん、友姫ちゃん会ったことあるけどギリギリ普通だと思う。もっと派手な名前居るし。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/25(水) 15:09:15 

    >>235
    予想ですが、ひ→比、ろ→呂
    それぞれのひらがなの元になった漢字のペアかな?
    名前負けが辛い人!

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/25(水) 15:13:49 

    >>16
    どんな名前か気になる

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/25(水) 15:14:02 

    >>5
    両方ついてる人いる
    妃姫でひとみちゃん

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/25(水) 15:19:46 

    佐々木希はまあまあいるよね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/25(水) 15:20:22 

    >>238
    ありがとうございます。なるほど! ひらがなの元になった漢字なんですね!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/25(水) 15:39:23 

    名前も上品で綺麗で、お顔も可愛かったら
    最高だよね。すごく素敵。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/25(水) 15:49:27 

    >>44
    「姫」は昔「子」という意味で使われてたし一般市民にいたっておかしくないよ。

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2021/08/25(水) 15:59:00 

    売れっ子女優と漢字は違うけど同じ読みです。入社式の時、恥ずかしかった。
    自分と似たパターンで、大学の時に森田かずよしさんがいて、その人も面白いこと言えとか言われてて可哀想だった。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/25(水) 16:04:12 

    >>77
    日本に1000人くらいはいそうな名前だから大丈夫(?)

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/25(水) 16:05:35 

    麗(うらら)です。アラフォーです。
    子供の頃、クラスの男子から「うらら〜うらら〜♪」って、よく歌いながらバカにされてました。

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/25(水) 16:49:04 

    元気君っていう、病気がちで暗い子がクラスにいた。
    忘れられない。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:56 

    >>173
    芸能人としてみたら普通かもだけど、その辺にいたら名前負けにはならないんじゃない? 既に有名になったあとのAKBに受かれるくらいだし

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/25(水) 17:01:28 

    >>241
    本名かもだから仕方ないけど、あの美しさであんなよくいる名前なの、なかなか罪だよね笑

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:26 

    >>222
    理の字2回書くのも、毎回だと地味に大変だね

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:07 

    憧れ(れまで名前)って名前のアナウンサーいるよね
    アナウンサーなれるほどの美貌に育ったから良かったけど

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:05 

    一人 って名前たまに見るけどきつい
    ぼっちなので

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:47 

    名前って変えられないんですか?
    自分の名前ダサいし、親と同じ苗字なのもいやだし大人になったら変えたいです。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:36 

    >>71
    ほんとそれ!
    読ませるってところがそもそも図々しい。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/25(水) 18:32:26 

    >>229
    通報します

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:48 

    >>208
    永野芽郁と森七菜は誤魔化してるよね

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:18 

    >>1
    トピ来た人!

    >>128
    >>140は永野おじさんです
    通報してください

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/25(水) 19:47:44 

    >>213
    前から有名だった方の岡田奈々さんを世代の為か存じてなかったので違和感なかったです。
    このケースは下の世代には違和感ないのでぎりセーフ感あるけど大久保利通は一生逃れられない感がすごい…

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/25(水) 19:49:42 

    >>227
    色白の大和撫子じゃないとキツイよね
    美形でもセクシーだったり色黒で健康的だと別の意味で名前負けするし

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/25(水) 19:58:12 

    >>131
    この子って北陸生まれだよね?日本海のイメージにピッタリだしすごくいい名前だなあと思う

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/25(水) 20:05:33 

    >>10
    美は、子と同じ感覚で、気にしてる人の方が珍しい
    子だって昔は天皇家しか使えない(厳密には違うけどなんか気後れするっていうか)とかそういう意識あったよね

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/25(水) 20:11:37 

    >>239
    モネとかモカとかアロハとかのどかとか?
    でもオリンピックの若い人見てるとこういうのももう普通だよね

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/25(水) 20:29:52 

    ななこ とか地味に最悪。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2021/08/25(水) 20:30:46 

    ちゃんと覚えてないけど時効警察で
    「親は自分の状態とは逆の願望(理想)を子供の名前につけるけど、子供は親に似るので名前負けしやすい」みたいなセリフを聞いて納得したことがある。

    そんな私はもちろん名前負けです。
    子供には見た目に関する名前は絶対につけない。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/25(水) 20:32:47 

    >>70
    良い名前だと思うけどなー。

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:26 

    >>264
    平成生まれにはありふれてる名前だけど
    おじさんおばさんには松嶋菜々子のイメージ強いから年配の人には名前負けしてると思われそうで嫌だ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/25(水) 20:44:10 

    >>10
    最近の子は名前に美が入る人が少ないから若い人なら余計嫌だと思う

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/25(水) 20:53:28 

    父親が外国人なので、ミドルネームが入っていて高校まではいやだったなあ。
    あと、田舎だったので
    「あのハーフの子」と近所からは陰で呼ばれていて
    しかも英語圏ではない(非アジア)ので、英語できそうに見えるけど
    普通の成績なので、上京して父親の言語を学んで、それを活かした仕事をして
    やっと報われた感

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/25(水) 21:00:35 

    >>228
    たしかしてた気がする。

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2021/08/25(水) 21:09:43 

    >>9

    失礼なコメント

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/25(水) 21:24:09 

    昔、北斗晶のブログ読んでたとき
    息子の学校のお便りで、保護者宛と生徒宛に名前が載ってて
    佐々木健之介さん。
    佐々木健介くん。ってなってて大爆笑した。って話が印象に残ってる。

    最初、何がおかしいんだ?って思ったけど
    健之介は、生徒なのにさんで健介は、父兄なのにくんになってて、先生は名前の印象で間違えたんだなーって思ったら面白かったし私も先生だったら間違えそう笑

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:28 

    >>270
    安藤美姫は公式に否定してるよ。韓国の方は遡っても誰もいないって。ガセネタ無責任に流すの止めなよ。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/25(水) 21:32:19 

    ブスなのに小百合

    辛い

    毎回こんな顔で小百合です(^^)と自虐してる

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:18 

    >>15
    いるいる
    知り合いは、普通に由美子でいいのに由三子。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/25(水) 21:50:00 

    知り合いにいるのは、美女子と書いてみなこ。
    キレイな人ではあるけど本人も恥ずかしいらしくて、名前書くときは美好みたいに女子をさりげなくくっ付けて書いてる。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/25(水) 21:52:41 

    >>1
    トピ来た人!

    >>128
    >>140は永野おじさんです
    通報してください

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/25(水) 22:23:26 

    >>173
    我が子を姫で宝物と思うのは当たり前では?
    名付けるかどうかは別だが。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/25(水) 23:22:01 

    近所の双子が元気くんと勇気くんだけど、2人ともすごく暗くて、なんだかなあと思う。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/25(水) 23:30:13 

    >>122
    身内の知ってる人かも
    読みは てんし じゃなかったけどね

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/25(水) 23:30:54 

    >>58
    私、日本人だけど姪っ子は名前に姫がつくよ。
    兄が考えた名前
    まぁキラキラネームだとは思うけど。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/25(水) 23:34:57 

    美潮です。
    名前負けしてます。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/25(水) 23:42:11 

    >>14
    姫は日本人というより、あちらの国の方が好んでつけるイメージ。名前にあると在日かなと思う。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/25(水) 23:46:03 

    知り合いの男の人で、めっちゃイケメンで細身なのに名前が太(フトシ)くんがいたわ。自分の名前めっちゃ嫌だって言ってたけどね。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/26(木) 00:04:38 

    善徳寺悟子(仮名)みたいな仏教を彷彿とさせるありがた系の名前なんだけど、魚屋の娘だし仏教に詳しくないし穏やかでもないから名前負けも甚だしい
    お寺の家系かと良く聞かれたけど全然違う…
    成長してからは宗教で着けられる芸名?源氏名?かって聞かれたりして、内心変な風に思われてるのかなと心配になる

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/26(木) 01:18:38 

    >>3
    細谷さんですごくふくよかな方がいた

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/26(木) 01:52:21 

    私、家族に指摘されるくらい根暗なんだけど、名前が「あかり」だよ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/26(木) 01:52:29 

    >>262
    ~美が少ない世代だと凄く重い

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/26(木) 01:53:34 

    >>274
    25以下なら小百合が地味に見えるくらい派手ネームがマジョリティな世代だから気にしなくて良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/26(木) 02:06:21 

    >>85
    みきって呼び名は普通だよね
    美希、美樹、美貴、美紀とか普通だけど姫がつくとキラキラネームになると思う

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/26(木) 02:11:17 

    >>11
    清水良太郎も名前負け

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/26(木) 02:15:19 

    >>118
    りりかとかなら若干キラキラ感あるけどりかは普通だと思う

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2021/08/26(木) 02:21:17 

    >>10
    美なんて昔から多いからなんとも思わない

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/26(木) 02:38:41 

    >>14
    そういう子は、親もブス、もしくは整形だから子供は姫のように可愛くなるよう願いを込めて付けるんだろうね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/26(木) 04:55:45 

    >>7
    ちょwワロタ

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/26(木) 05:15:43 

    私、フルネームだと芸能人みたいと言われる事が結構ある。
    ちょっと、そう言われた時は辛いw
    改名を少し考えてるw

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/26(木) 06:42:39 

    私も超名前負け
    名前だけ見てリア充っぽい可愛い女を期待されてるんじゃないかって辛い

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/26(木) 07:01:02 

    >>43
    志信(しのぶ)ちゃんがいて、この字にしなくても…と思った。
    画数意識したのかも。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/26(木) 07:21:05 

    >>48
    うちのウサギの名前、ポポです…

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/26(木) 07:33:26 

    >>5
    姫って名前に入ってる人いた
    普通より可愛い子で細いのに本人はデブでブスだと思い込んでる。違う名前だったら違う人生だったかも
    ハードル上げる名前はよくない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/26(木) 07:55:58 

    >>109
    名前負けが辛い人!

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/26(木) 09:05:07 

    >>299
    うさちゃんは可愛いです。

    しかし人間で年齢があがった時に、ポポ(42)とか辛いと思います。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/26(木) 09:25:51 

    >>131
    なんか、上げがすごいけど
    浜辺 美波?言いにくいし
    浜辺の美しい波 って、普通
    この子、綺麗な顔だと思うけど華が無い
    惹き付けられない
    張り付いた笑顔も見ていてしんどい

    +0

    -5

  • 304. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:58 

    >>256
    あなた演歌歌手軽蔑してるの?
    通報の意味は?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/26(木) 14:01:27 

    >>71

    てら(松本人志)、ティアラ(的場浩司)、笑福(鈴木おさむ)

    個人的に笑福(えふ)って名前は良い名付けだと思った。

    +0

    -5

  • 306. 匿名 2021/08/26(木) 14:03:31 

    >>1
    お前調布郵便局に居た奴だろ

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/26(木) 15:05:45 

    >>107
    漢字は置いといて今、こういう系の名前の男の子多いけど(マナト、ユイト、ヒナタとか)。
    だいたいの男の子は思春期以降どんどん似合わなくなると思うんだけど名付けの時に親御さんは成長後のことは考えないのかなっていつも疑問に思う。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/26(木) 15:13:23 

    >>256
    通報しました

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/26(木) 15:44:55 

    綺妃で、きさきって名前の子いたけど名前も読みも綺麗だけど・・・

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/26(木) 17:26:15 

    >>203
    すげぇな
    篤姫の名前つけられるなんて一般人の感覚じゃないわ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/26(木) 17:53:25 

    >>303
    わざわざここに書くことか?
    あなたの感性が多数派と違うことは分かったから
    トピズレだよ

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/26(木) 18:24:00 

    >>19
    清美ですね、わかります

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/27(金) 00:04:11 

    >>215
    普通の名前じゃん。いい名前だと思うよ
    名前負けとか思わない

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/27(金) 08:57:36 

    >>190
    今の子供には同年代の中で珍しい敏子のほうがハードル高そう

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/27(金) 09:29:57 

    >>314
    ブスだったら絶対いじめられる

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/07(火) 07:35:48 

    >>215
    私晴花だけど名前負けしてるとか言われたことないよ。名前負けするような名前なんですか?😢

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード