ガールズちゃんねる

「コロナ鬱」どう抜けましたか?

157コメント2021/09/08(水) 11:13

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 08:17:14 

    主はもともと心療内科に通院して鬱とパニック障害の為のお薬を飲んでいます。
    コロナに対する漠然とした不安が、今年7月頃の感染者の増加で揺るぎのないものに代わり、ふさぎ込んだり寝込んでしまうようになりました。
    医者は話を聞かず薬だけ増やすタイプなので、自分で認知の歪みを直そうと思い立ち、
    ・不安な事(コロナ)に焦点を合わせて生きるのをやめる。
    ・楽しいと思える事(散歩や読書、サブスクで動画を観るなど限られますが)をどんどんやる。
    ・ワクチンを受けて安心を得る。
    これらを実践したら、顔の強張りがなくなり、明らかに良くなりました。
    皆さんのコロナ鬱対策を教えてください。
    なお、ワクチン接種反対派のかたの一方的な書き込みはおやめください。

    +207

    -13

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 08:17:57 

    有吉の壁で大笑いする

    +142

    -37

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 08:18:25 

    ニュースを見ない

    +417

    -7

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 08:19:07 

    推しを眺める

    +129

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 08:19:23 

    コロナ恐るるに足らず

    ま、気の持ちようですね☺️

    +17

    -24

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 08:19:58 

    ガルちゃんのコロナトピを見ない。

    +210

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 08:20:06 

    抜けてない。というか鬱なのかわからないけど、いつ何があっても良いように身辺整理を簡単にだけどしたら、この世に未練がなくなってる自分がいる。自分から断とうとは思わないけど、いつお迎えが来てもいいやって思ってる。これは鬱になってるのかな…。

    +156

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 08:20:06 

    非常に鬱の改善がみられてるようだから維持すればよいだけでは
    あと具合のいい時に医者を変えて1から診察を受けるとか

    +83

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 08:20:18 

    感染して自宅療養中

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 08:20:23 

    コロナ離婚って
    最近聞かなくなったね

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 08:20:34 

    リア充のコミュニティに参加する。無理やりにでも。

    +0

    -18

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 08:20:36 

    新たな推しをつくる

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 08:21:04 

    私も心療内科通ってます。

    鬱状態になるとお酒沢山飲んだりしちゃいます…が
    このままじゃ良くないと最近youtubeでヨガやったりしてます。(b-lifeというチャンネルのをしてます。)
    自律神経整えたり、暗くなるようなニュースを見る時間を減らしてほっと出来る時間作るのがいいかと思います。ハーブティーとかおすすめです。

    コロナも長引いて本当普通の人でも滅入るだろうし、元々精神疾患あるものにはきついですよね。
    無理せず、ご自愛くださいね!

    +167

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 08:21:14 

    >>1
    横を見て、励まし合うこと。それが難しいなら、励ますことと、自分をほめること。
    コロナはまだあるけど、私は大丈夫、と思うこと。
    しんどさが心に来てる分、ひとより警戒しているのでリスクは下がると思うこと。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 08:21:19 

    >>1
    本当にそうだねー
    苦手に引きずられやすいけど、好きな物、事に焦点当てて日々過ごしたいわ

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 08:21:37 

    外出を控えたり感染対策はしっかりしつつ、
    もうなるようにしかならない
    どんなことが起こっても受け入れようという気持ちになったら
    少し楽になった(ような気がする)

    +116

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 08:21:51 

    家にこもらない

    +23

    -8

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 08:21:58 

    >>1
    前向きに奮起したのは凄いことだよ!
    エライ!!

    +88

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 08:22:36 

    そりゃあもう自粛終了しかないでしょ

    +13

    -9

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 08:22:37 

    掃除かな。
    ビフォーアフターがわかりやすくて「自分はこれだけやったんだ偉い!」って単純に思えることを地味にやる。

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 08:23:08 

    「漠然とした不安が(中略)揺るぎないものに変わりました」
    「これらを実践したところ(中略)明らかに良くなりました」

    なんか主、思い込み激しそう

    +4

    -32

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 08:23:16 

    >>1
    コロナ鬱っていうか、子供がコロナになって濃厚接触者で昨日まで
    家で悶々としてた
    昨日2週間で、検査キットでも陰性ってなったから
    ひとりで散歩に行った
    久々の娑婆の空気はうまかった
    散歩はいいよね、足腰も鍛えられるし、外だから感染の危険性もない

    +150

    -16

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 08:23:38 

    >>6
    東京コロナトピとか凄いよね
    不安煽られるし、攻撃的な人多い

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 08:23:41 

    >>1
    薬の量を増やしたら、落ち着いたよ。
    薬に頼るのがダメみたいな風潮あるけど、ちゃんと飲めば味方になってくれる!

    +52

    -4

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 08:24:42 

    >>10
    あんなの報道が無理矢理つけた名称だよ。コロナじゃなくても毎日離婚してる夫婦はいる。

    +100

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 08:25:30 

    >>1
    無理ない程度に
    積み立てニーサとか株を始めた!
    老後の不安も和らいで
    気持ちの安定繋がったと思う。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 08:25:32 

    明日薬を増やしてもらうように言いに行く
    コロナがなければきっとこんなに悪化してなかっただろうな
    まだまだコロナ鬱から抜けません。今日は眩暈がします。

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 08:25:58 

    >>5
    強気が大切だなって確信したね😤

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 08:26:03 

    素人意見だけど、不安を受け入れる事かな。

    コロナって言うのは問題なんだよ。これを問題じゃないと思い込むには、無理があると思うんだよね。だから出かける時にはマスクをして、適度に手の消毒もして、って感じで適度に対策をする。そして自分が適度にコロナと向き合って対策してるんだっていう自信を持つ事が大事じゃないかなと思う。この適度っていうのが大事だと思う。やり過ぎると、今度は対策について神経質になってしまうと思うから。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 08:26:09 

    元々人と会話するのが好きだったのにコロナでそれもできなくなり鬱っぽくなりやした(診断は受けてない)
    1年以上経って断捨離したり料理に凝ってみたりアマプラで映画やドラマ見たりしていたら1人でも平気なようになってきた
    自分でキャラメルマキアート作ったりして楽しんでる☕️

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 08:26:33 

    >>7
    私も生きる事ににこだわらなくっていいじゃんって吹っ切れてからの方が調子いい

    動画で見た 30代の成功した美人女性2人が 明日死んでもイイ!って言ってたから欲張らなくていいのかもしれない

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 08:27:32 

    テレビのニュース見ないって結構大切かなと思う。
    ネットのニュースやガルちゃんのその手のトピも。
    結構長く入院していたんだけど期間中テレビほとんどつけなくて、今までニュースが自分に与えていた悪影響を感じてます。
    コロナに関しては自分がやれる感染予防をするということ、それ以上でもそれ以下でもないなーと思ってます。
    テレビは本質が見えなくて不安を煽りすぎていると思う。

    +87

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 08:27:40 

    夫と考え方が違うから鬱になる。
    まだワクチンも打てて無いのに子供(幼児)と人混みにいこうとしたり、自分の趣味のスポーツクラブに子供を連れて行ったり(室内でマスクなし)勘弁してほしい。
    私が仕事をしてる間に連れて行くものだから何も出来ないし言ったら不機嫌になる。
    一時保育を辞めてもやり過ぎだって否定的だし
    夫は子供への経験を大切にしたいとか言うけれど、時と場合を考えて行動して欲しい

    +81

    -5

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 08:27:44 

    その前からパニックに鬱だから余計に酷くなった

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 08:27:58 

    >>10
    ガルでも旦那が帰ってすぐシャワー浴びない❗コロナに感染したらどうするんだ❗離婚したい❗️ってコメントいくつもありましたよね

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 08:28:37 

    どうせいつかは死ぬ、と思うことにした

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 08:29:15 

    >>6
    あれお互いのレスでどんどんヒートアップしてるよね
    プラスももらえるからいかに嘆いてみせるか、いかに怒りをぶちまけるか合戦になってる
    集団ヒステリーってああやって起きるんだなあとチラ見して閉じる

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 08:29:32 

    >>33
    子供はまだワクチンも打てないしデルタ株は子供への感染力も高いから危ないのにね
    経験させたいならせめて公園くらいじゃないですか?
    室内でマスクなしは私でも怒ると思う
    感染したら陸で溺れてるようだったと言われているしそんな苦しみ子供にはして欲しくないですよね

    +28

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 08:29:39 

    無気力で何もしたくありません。
    楽しみも趣味も奪われたし。
    今日も仕事休んでしまった。
    いつになったら元の生活に戻れるんだろう、それまで何を楽しみに励みに生きればいいんだろう。

    +96

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 08:30:45 

    >>24

    なんでもそうだけど、正しい使い方したら良いよね。
    本人が苦しくないように。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 08:30:54 

    >>7
    それは鬱じゃなくて腹をくくったという事ですね、大したものだ

    その心構えなら過剰に怯えなくて済むし、羨ましいですよマジで😊

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 08:31:28 

    「コロナ鬱」どう抜けましたか?

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 08:31:44 

    ネガティブな人との会話を避ける
    自分でマイナスになりそうな事を検索しない、物理的に距離をとる。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 08:32:06 

    >>31
    そうか、鬱じゃなく吹っ切れたのかもしれないですね。前は死にたいくせに未練タラタラで結局しがみついて生きてた気がします。いつ死んでもいいやくらいに思える方が良いのかもしれない。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 08:32:19 

    ニュース見ない
    YouTubeで見れる狩野英孝のバイオハザード実況がとても面白いのでおすすめです!!

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 08:33:20 

    正直、旅行にいけないのがつまらない。言われたとおり家に引き込もってます。アマゾンプライムビデオで映画、ドラマをみています。半分くらいの確率で面白い作品に出会えて楽しいです。
    ワクチン接種が進んだら、旅行も解禁するだろうし、それは一年後くらいかなーと期待しています。
    ルールは守らないと他の人に迷惑かけるから、必要最低限の外出で引きこもるけど、自分自身は感染して死んでもしかたないなー、それも人生だなーと思って暮らしてます。

    +40

    -5

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 08:34:04 

    オンデマンドで心に響く作品を見続ける
    おかげでだらしない生活をするようになったけどw

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 08:36:04 

    >>1
    >医者は話を聞かず薬だけ増やすタイプなので、

    病院変えたほうがいいと思う…

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 08:36:14 

    感染者数だけでみたらコロナは1年半で130万、インフルエンザは一週間で220万くらい過去出てた。
    コロナは後遺症だったり医療崩壊だったり確かに不安になるけど自分の出来る事をするのみ(人混み避けて、うがい手洗い、栄養睡眠をとって適度な運動)

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 08:36:22 

    >>23
    最初の頃は新型コロナがどんなものか分からなくてガルちゃんのトピ見てたけど、今はほとんど見てない。
    他のトピでも見るけど、都道府県を叩きあったりしてて無理だと思った。
    中国はコロナで日本人の分断には大成功したよね。
    中国の術中にはまってるよと叩き合いしてる人に言いたい。

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 08:37:01 

    罹患者の報告ばかりで先なんかないようなものを垂れ流してる陰鬱なニュースは要らない。YouTubeで見たいチャンネルだけ見てた方が楽しい。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 08:40:13 

    がるちゃんをやらない
    Yahooニュースを見ない
    ニュースは総合新聞とかWBSとかを見る

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 08:40:38 

    >>3
    テレビは不安煽ってばかりだよね。
    特にワイドショー。

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 08:40:52 

    私も妊活中でワクチン接種するかしないかで
    ずっと悩んだりしてたけど、
    ニュースを見ない
    コロナトピ見ない
    コロナのニュース記事見ない
    ワクチン接種する

    漫画読んだり朝から海外ドラマ見たりバラエティ番組見たりして私もだいぶ良くなったよ!
    あと、ワクチン接種するって決めてからものすごくラクになった。

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 08:41:25 

    最近ずっと沈んてて消極的自殺みたいな考えになってる
    楽しいものに目を向けて気持ちを切り替えようという気力も湧いてこない
    待つしかないと思ってやり過ごしている

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 08:41:45 

    >>6
    私も見てない
    一度何でもないこと書き込んだら
    返信がついて気持ち悪いって言われて
    もう近くのやめようって思った

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 08:43:15 

    >>10
    今は離婚すら自粛してるのかも

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 08:44:35 

    >>1
    転職したよ
    飲食業から外に出て1人でできる仕事に
    元々他人がいるのがストレスだった私には合ってるみたいで
    今のところ調子がいいよ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 08:45:20 

    >>21
    精神疾患とはそういうものだよ。
    もっと気楽に生きれたらどんなにいいか。

    +45

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 08:46:07 

    一昨年の暮れに子供産んだんだけど1ヶ月検診過ぎた辺りからコロナが報道し始めて首が据わって出掛けやすくなった頃には児童館どこも閉鎖してたり人数制限があったりで全然外に出ないまここまできた
    刺激がないからなのか子供の発達に影響あるのか言葉の発達が遅い
    コロナがなければ色々連れていってあげたいのになぁ

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 08:46:55 

    >>59
    真面目な人、思い込みの激しい人、几帳面な人がなりやすいですよね

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 08:47:13 

    ダイエットやめて
    美味しいものを食べる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 08:47:58 

    感染が怖くて自粛してるんだけど、気にせず遊んでる人を妬ましいという気持ちに支配されてる
    自分の性格が歪んでて嫌になる

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 08:48:07 

    不謹慎だけど
    家族で感染者数の予想してる。
    不思議と怖さが薄れた。
    あと、いつもコロナ関係で
    テレビに映る人に
    ボロ儲けやねとか
    お前が言うなって画面に言ってる。

    +1

    -13

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 08:49:17 

    私も最近パニック障害のような症状があるのですが、ワクチン接種時に動悸がしないか心配です。
    (ワクチン打つのも怖い、コロナになるのも怖い)

    主さんは大丈夫だったのでしょうか?

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 08:53:36 

    食べたら食べただけ太る体質だったのに、太らなくなった。気を抜くと痩せる。
    自分が思ってる以上にコロナ鬱なのかもと感じて、楽しいと思える事だけしている。楽しい事だけするって甘えでは無いかとネガティブ思考に引っ張られそうになったけど、鬱改善の為と言い聞かせてる。
    ただ、外に出る時はやっぱり怖い。消毒や手洗いしてるけど、ネガティブな事が頭によぎっちゃう。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 08:53:56 

    まだまだうつ状態です。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 08:54:46 

    >>1
    医者を変えるのも1つの手です

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/25(水) 08:56:25 

    >>3
    がるちゃんのコロナ関連トピも!
    極端人が沢山いるけど、リアルな知り合いにはそんな人全然いないから特殊な世界と割り切ってスルーする。

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/25(水) 08:57:39 

    >>1
    ぬ、抜けてません_(´ཀ`」 ∠)_皆さんの意見を参考にしたいです

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/25(水) 09:00:31 

    >>24
    不安を取りたいとき、薬は手助けしてくれるもんね

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 09:02:47 

    >>10
    コロナで離婚したい夫婦はこの2年で大方離婚しきったのかも

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/25(水) 09:02:58 

    >>29
    実際コロナを知るために街に出るのも悪くないとおもう。
    私は地方都市で高齢親の様子みに先月帰省したんだけど、オリンピック控えててこれから増えたらますます行けないとおもい2年ぶりに帰省したの。
    意を決して都内にでたら、みんなマスクで粛々と電車乗ってて普通の生活してた
    私もどこにも寄らず往復しただけだけど噂ばかりだと人混み怖い、で終わってたかも
    ちゃんと対策してコロナと距離おきつつ生活すればいいんだ、って思えた

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2021/08/25(水) 09:05:19 


    心理学の先生が「洗い流す行為をするとストレスが軽減される」と仰っていたので、掃除や洗濯などをして
    笑えるホームドラマなんかをYou Tubeで見ています。
    それでも、また思い出す事もあるのですが…

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/25(水) 09:06:13 

    引きこもり気味の方は勇気いると思いますが、
    天気の良い日に散歩する!!

    ちょっとそこの公園まで!途中で自販機で休憩用の飲み物買おう!
    とか、自販機なら誰とも話さないでも飲み物買えるし!

    ちょっとずつちょっとずつ距離伸ばして、運動量増やす!気分がだいぶ変わる!!

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/25(水) 09:07:12 

    >>31
    いつ死んでもいいけど、そんなに簡単に死なない。
    生きなければいけないほうが怖い。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/25(水) 09:07:35 

    お笑い番組好きだったのに見ても全然笑えなくなった
    顔が固まってるというか表情がなくなったような
    リモートワークできる仕事だからほぼ外に出てないんだけど明日散歩行ってこようかな

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 09:07:41 

    >>60
    コロナじゃない時に産んだけど、無理に出掛けなくていいですよって言われたよ。
    たくさん話しかけて、たくさん遊んであげることが大事って。
    なので、買い物ついでに散歩したり、常に話しかけるようにしていたよ。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 09:11:18 

    >>53
    毎日毎日
    起き抜けから同じニュースばっかり滅入るよね

    私も見ない。
    メディアに煽られない。
     
    ちゃんと、マスク・消毒・密にならない
    予防しながら違うこと考えて過ごしてる!

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/25(水) 09:13:41 

    >>3
    ニュースを見て色々考えるのをやめる

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/25(水) 09:13:43 

    >>7
    うつむきの身辺整理じゃなく、 
    こんな部屋憧れてた〜!とか 楽しく考えて
    断捨離したらお部屋もスッキリ整って
    元気になりそう!

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/25(水) 09:13:55 

    >>3
    私もあんまり見ないようにしてた。
    主さんみたいに心の病いはないけど
    毎日コロナのニュース見てると
    やっぱり気持ちが沈む。
    だから朝っぱらから録画の
    バラエティー見たりしてる。
    夕方に自分の住んでる県の
    感染者数を確認するぐらい。

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 09:14:48 

    私もパニック症が悪化して、コロナ前は急行電車に頑張れば乗れたのに、今は快速でもギリギリ。
    昨日推しを見にいくため乗った電車が急停車して(泣)有吉のサンドリでなんとか正気を保った。有吉様々です。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/25(水) 09:15:49 

    >>78
    返信ありがとう
    最近イヤイヤ期が始まったのかご飯も投げつけてくるしでストレス溜まってたんだ
    部屋の中でだけど今から思いっきり遊んでくるね|•'-'•)و✧

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 09:17:29 

    >>3
    本当にこれに尽きる

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/25(水) 09:19:01 

    新たな恋したらコロナ鬱吹き飛んだ

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/25(水) 09:20:12 

    >>83
    私もサンドリとオードリーとハライチのターンは心の拠り所だなあ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/25(水) 09:23:34 

    >>1
    主さんセルフケア出来ていて凄いです。
    鬱も酷くなると、楽しい事(楽しいと思えていた事さえ)に興味が湧かなくなったりします。気晴らしや気を紛らす事に目を向けられるって事は主さん大丈夫、必ず抜けられますよ。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/25(水) 09:33:32 

    >>1
    主さんは 前向きで賢いから、大丈夫だと思う。

    災害なので、考え過ぎないように、情報過多になりすぎないように。
    やれることやってみっぺ。の気持ちでやってます。

    (*^o^*)

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/25(水) 09:40:30 

    >>1
    私もうつ病ですが、主さんの認知の歪みを自分で改善しようとしたことがすごいと思います。そして実行してる。なかなかできることじゃないよ!見習いたいし実際よくなってきてるってことがまたこっちにも勇気をくれる!ありがとう!
    でも浮き沈みのあるものだし、もしまた落ちてしまったとしても仕方ないと思ってゆっくりやってほしいです(^^)

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:44 

    >>5
    安全に生きていくために恐れることイコール警戒心は必要

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/25(水) 09:50:14 

    >>65
    そういう方は接種前に服用してたりしてるよ
    接種後も通常と同じように飲まれてる方もたくさんいました
    もちろん医者ではないのでそういう人もいたという参考だけしていただければと
    私も不安症なので接種前には服用しようと思ってます
    効き目をよくするために断薬中ですがこれも辛い

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/25(水) 09:50:20 

    職場がスポーツジムなんだけど、利用者がコロナ以前から2割しか減ってない…
    運動するかは健康の根幹だ!と言って頑なに閉鎖しないから、休みたくても休めない
    接客することも多いからマジで辞めるしか方法はないのかもしれないけど、こんなことで退職してもあとで後悔する気がして決断できない

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/25(水) 09:50:58 

    友達とテレビみないでオンラインゲーム
    毎日誰かと喋ってるからストレス発散になります

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/25(水) 09:52:09 

    >>1
    主さん、自分の意思で改善に持っていくってすごいね。尊敬する。私もがんばります。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/25(水) 09:53:23 

    >>3
    初期に鬱っぽくなったので、1番にコレをしたよ。
    煽るだけだったしね。
    見なくなってから、楽になったよ。

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/25(水) 09:56:16 

    感染してもワクチン打ってもいつ死ぬかわからないと本気で感じるので、まずは荷物整理しました。見られて困るものや何年も使わないものは全部捨て、写真も特に写りの良い以外は処分。
     美味しいものを食べる。買い物の回数すら減らしてますが、行った時は今までは買い控えていたものを買う。特に果物は高いものはさすがに美味しいですね。
     死んでもこれが運命だったんだと思って、毎日淡々と生きてます。とにかく頭であれこれ悩んでも仕方ないです。
     
     

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/25(水) 09:57:20 

    >>75
    せっかくの外他者との接触不要の散歩だけなら、自販機を触らなくていいように好きな飲み物を水筒に入れていくよ〜

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/25(水) 10:00:27 

    >>33

    旦那似たようなタイプかも
    元気なくなる…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/25(水) 10:03:51 

    >>92
    ありがとうございます!
    あなたのコメント見て、少し安心しました。
    現在は漢方薬を処方されているので、飲んで行って、接種時に先生にも言おうと思います。
    断薬も辛いですね…

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:33 

    >>57
    多少なりとも会って話さないと
    いけないもんね
    離婚も自粛かあ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/25(水) 10:06:39 

    >>1
    私も仕事以外ほぼ何も出来なくなった自分にびっくりしてるけど(働かないと本気でホームレス)、メディテーションの超初歩的な事から始めようと思ってる。整えるってやつ。物も姿勢も気分も、少しずつ、少しずつ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/25(水) 10:06:50 

    色々考えちゃうと身動きとれなく
    なるもんね
    電車も乗るし、買い物、銀行
    郵便局とか行かなきゃだし
    対策をしっかりして、あとは
    なるようになると思うしかないね
    怖いけど

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/25(水) 10:07:53 

    >>4
    これは大きな効果あるよね。

    私の場合、推しのほかに、好きな猫&犬の動画も効果あったな。
    眺めてると癒されるし、元気もらえる。
    「コロナ鬱」どう抜けましたか?

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/25(水) 10:09:19 

    在宅でも、過ごし易い環境に変えました。
    以前はケチって冷房を昼間しかつけなかったり、元々あまり明るい空間が苦手でカーテンを閉めがちでしたが
    最近は贅沢にも夏風邪を引かない程度涼しく、日中はカーテンを開けて。

    皆さん乗り切りましょう😊

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/25(水) 10:10:38 

    コロナトピも不安が強い人が集まってる為か自分の考えを正当化したくて過激なコメントが多いですよね
    ああいうのを見ても自分と違う考えが目について自分がおかしいのか?って余計に不安になるだけだから見ない方が良い

    住んでる地域の感染者数や人口、街の混み具合でも自粛に対して考え方が変わるだろうし
    ワクチンに関しても年齢や体質で接種する、しないの判断が違うのは当たり前のこと

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/25(水) 10:12:27 

    主です。承認されて皆さんのご意見を読ませていただき、とても参考になり嬉しく思います。
    どうもありがとうございます☺️
    医者はヤブですが、何十年もの付き合いなのである程度ワガママが言えるようになり、減薬→断薬を2種。現在は2種類のみで良くなっています。薬をもらう為に、割り切って通院しています😅

    >>36 さん
    その考え方、私も持っています。コロナでなくてもいつ何で死ぬか分からないという心構えは、いい意味での開き直りと大切に日々を送る為に必要だと思います。
    >>42 さん
    可愛いアマビエのイラストがトピ画になって、ニコニコしちゃいました。ありがとうございます!

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/25(水) 10:12:32 

    私も発達障害、鬱、パニック障害
    なんですけど子供がディサービス通っててそこで感染したお子さんがいた時めちゃくちゃ鬱になりました。いや元から鬱なんですけど引きこもってほとんど外出出来ないし、誰かに感染させてないのかとか(´・ω・`)ワクチン打とうか打たまいか悩んでて疲れました。不安がずっとあるので漢方飲んでなるべく、自分が楽しめるものに触れて、それで落ち着かせてます。朝散歩は夏場でもやってたけど暑くていまは控えてます。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/25(水) 10:17:14 

    今も布団の上から立ち上がれない。
    洗濯干さなきゃだけど体が動かない

    体が石のように重いです

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/25(水) 10:23:53 

    昨日コロナの事考えてたら初めて
    死にたいなーって思っちゃった。

    コロナ鬱の一歩かな?

    とりあえず出掛ける予定ないけど
    ブーツをネットで買った。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:14 

    >>14
    自分を褒めるってすごく大事だよね。
    周りから褒められなくても励まされなくても、心の中の自分が自分の応援団になることが一番幸せだと思う。自分が自分に攻撃してたら辛いよ。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/25(水) 10:28:42 

    >>65 さん
    主ですが、接種を決断した時から気持ちが楽になったので(他にも書いてるかたがいらっしゃいましたね)、まったく緊張もせずに臨めました。
    問診票にもパニック障害と書きました。
    一応頓服は用意して行った方がいいと思います。
    飲んでから接種すると安心できるかもしれません。
    接種前に緊張で倒れてしまい、寝たまま受けたという人の話も聞いていたので、自分もそれでいいや♪と思っていたら更に気が楽になりました😉

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/25(水) 10:30:41 

    鬱トピ見ない
    今ここがそうなってるけど。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/25(水) 10:30:56 

    何回濃厚接触者やそれに近いものになったか分からない……
    会社の人が陽性で濃厚接触者になり検査して陰性だったのが1回、子供の同じクラスの子がコロナになって子供が濃厚接触者になって子供も自宅待機、検査、結果陰性。先週町内の役員の集まりがあり、コロナだから代表3名で集まって30分ほど公民館で話したんだけどそのうちの一人がコロナになったと連絡来て会社に連絡して自宅待機。自腹で検査して陰性。全部デルタ株流行ってからの話し。全部陰性だから良いけど、回数が多すぎていい加減滅入ってくる。都会じゃない、田舎なのになぁ。もう仕事もやめて誰にも会わずに家にこもりたい。でも子供が学校始まって貰ってきたら意味無いか。しんどい。子供が大きくなった時日本は活気を取り戻してるのかな。こんな時代に産んでごめんよ。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/25(水) 10:31:07 

    >>30
    私も誰かと喋ってないとダメになる性格で
    しかも家族ではなく、他人(お友達とか仕事関係)と話すことでストレスを発散する面倒なタイプで(笑)

    うまく発散できてすごいですね!
    キャラメルマキアート、作ってみようかな。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/25(水) 10:36:19 

    考えてもどうにもならないと悟った

    はいはい、って思うしかない
    極力テレビ見なければいいよ〜

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/25(水) 10:47:51 

    >>55
    初めて聞いた言葉だなー

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/25(水) 10:48:06 

    >>53
    ワイドショーなんてむかしから主婦の不満の代弁者
    不満がある暇人の支持を得るように出来てる不愉快な番組だよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/25(水) 10:48:26 

    >>110
    毎日思って計画立ててるよ

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2021/08/25(水) 10:49:55 

    会えない人に会えたときは嬉しかった
    帰省してきた長年会えてなかった幼馴染に会えた
    恋愛感情など至ってありません でも嬉しかった
    そういう些細な楽しみを見つける

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/25(水) 10:51:23 

    この前の大風前後は天気も悪いし感染者すごいしかなり鬱っぽくなった
    天気良くなってから朝日ちゃんと浴びて、お散歩してたら改善した

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/25(水) 11:10:22 

    前は外へ出て運動したりアクティブだったんだけど、職場の人員配置や、身内の病気、人間関係のトラブルに巻き込まれたり災難が続いて

    今年入ってめっきり活動意欲がなくなって楽しいと思う事も減り、仕事以外で動かなくなり
    当たり前に体重もかなり増えたので外見にも自信が無くなりファッションも無頓着になり。悪循環です
    あっ私の場合はコロナあんまり関係無いですね😅

    逆にコロナで堂々と引きこもっていられるからいいのかなぁ。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/25(水) 11:13:35 

    5年以上続いてた元同僚男女6人のグループLINE、毎日おはようを言い合う位仲良かったけど1人の子がやたら感染者だけで毎日騒ぐようになって面倒だから退会した。
    次の日から心のモヤモヤが全くなくなったよ。
    ちなみにその子以外個々に連絡は取ってるから寂しくはない。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/25(水) 11:30:29 

    >>91
    この世に100%安心安全な生活なんて皆無ですよ、お花畑さん🌷

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/25(水) 11:33:24 

    歩いたり、短時間お茶する。
    もともと出歩くの好きだから、外の空気を吸えば気分は晴れて快適です。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/25(水) 11:38:00 

    食事って結構重要だと思った。コロナで気力がなくて適当な食事してたら欝々しやすくなった。
    ダイエット始めて、あすけんでバランス考えて食べるようになったら気分も変わったよ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/25(水) 11:57:05 

    >>61
    全然関係ないけどパワハラとか虐めって
    そういった人を狙い打ちすれば、テンプレ通りのリアクションするしストレス発散できるし一石二鳥なんでしょうね。
    そして「相手が悪い」って刷り込みもできるし、虐めた事への罪悪感も感じない

    でも人間の行いって良くも悪くも自分に
    返ってくるし潜在意識が自分を攻め続ける
    虐めをした人達もどこかで自分に裏切られる
    私も自分の行いに気を付けようと思う

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/25(水) 11:58:49 

    20年近く鬱病です。眠くて眠くて、自分でも大丈夫かなというくらいひたすら寝てます。
    最近涼しいですが、熱中症になりやすいので夏は恐怖でしかなく(日本一を出す地域の近くです)、コロナも相まって家から出られなくなりました。セルフ軟禁状態です。
    明日か明後日、歯ブラシとフロス買いに行きたいです。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/25(水) 12:05:48 

    気が狂いそうで占いしてもらったら、星の配置から今ちょうど辛い時期で本来なら心療内科にかかる人もいるような状況とのこと。私は神社仏閣を一人で参拝したり晩酌したりただ時が流れるのを待っています‥神社のおみくじで大吉が出たことだけが救いです。

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/25(水) 12:21:32 

    >>1
    母と息子が、この傾向がある。心配。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/25(水) 12:22:36 

    不安過ぎて、ファンファンになるわ。
    早く、ワクチンを打たなければ。
    来年の、今頃はまた新たな変異株が
    猛威を振るってる。アーメン。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2021/08/25(水) 12:32:35 

    散歩などの軽い運動でも、けっこう気分も体も軽くなる。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/25(水) 12:45:19 

    >>42
    これ可愛いね~👏
    私も可愛いイラストを待受にしようと思って検索してたんだけど、ふるゆわな感じが無かったからこちらをいただきます☺️

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/25(水) 12:57:05 

    日光に当たるのも大事だから最近の梅雨なみの雨天はしんどかった

    昨日から天気はが良くなってきたから少し日光浴してるけど体調がいいよ
    晴れだと部屋も明るいからそれだけでうれしい

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/25(水) 14:12:38 

    毎日希望が見いだせない

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/25(水) 14:12:55 

    >>1
    私もワクチンを受けたら安心した派。これからも気をつけるけど、かかってもきっと軽症だもんね。
    ときどき疲れるけど、月1で気になる漫画を大人買してる。ゆるく生きていこう。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/25(水) 14:19:04 

    最近眩暈が治らず、そこからどんどん不安が募って、倦怠感、息苦しさ、食欲不振、色々。
    看護師だけど職場怖いしコロナ怖いし地域や保育園で感染1号になったらどうしようとか、とにかく不安が強い。
    10年前にうつ病を克服したと思ってたけど、またこんな風になって辛い。身体も心もとにかく辛い。
    どうすればいいんだろう…。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/25(水) 14:28:24 

    抗不安薬って効くのかな。胸が苦しくてたまらない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:50 

    >>3
    ホント、これが正解だと思う。
    あとは、笑うことかな。何でもいいから見るなり聞くなりして笑うといいと思う。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/25(水) 14:46:53 

    >>4
    推しがいる人はそれが一番よね
    推しがいるってそれだけで幸せなことよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/25(水) 14:53:17 

    >>17
    せっかく鬱抜けそうになって習い事にも行けず。
    コロナ感染怖くて逆に外に行けないんですけど。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/25(水) 16:01:09 

    >>55
    同じ
    じっとしてるよ
    感覚を閉じてる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/25(水) 16:06:48 

    >>137さん
    わかります。私も食欲不振や息苦しさ、過呼吸も頻繁にあって。
    137さんと同じように10年前に精神疾患を患い、良くなったと思っていたけど、最近また精神的にかなり辛くなってきました。色々考えすぎて、不安で不安で。

    いまは心療内科に通っていないですが、喉の詰まる感じがずっと続いていて、また病院に行った方がいいのか悩んでる…
    もうニュースは見ないようにしてます。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/25(水) 16:38:40 

    日光浴する。
    コロナトピ等不安が増すものは見ない。できればテレビのニュースとかも。
    好きな音楽を聴く。
    お風呂にゆっくり入る。

    こんな感じかなー。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:21 

    >>65
    横だけど
    わたしもパニック障害ですが抗鬱薬で一応寛解しています。
    今は接種一回目終わり、二回目待ち。
    わたしも接種会場で緊張したけど打ったら安心が出た。
    パニック障害の人でなく迷走血管反射神経で気持ち悪くなる人もいたよ。緊張して脳貧血みたいになるの。
    近くに簡易ベッドもあるし、看護婦さん、医師も慣れっこだから大丈夫!

    できるだけリラックスして肩の力も抜いて挑みましょう。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:13 

    マスクつけてない人が近くを通ると不安になってあからさまに避けてしまう。しかもいくら止めても重症化リスクのある親が行く必要もない用事で県外へしょっちゅう出かけていくから、親のことも考えて無気力になるほど我慢してるこちらがバカバカしくなってくるのに、無気力すぎて何したいか思いつかない。自分でもバカバカしいと思ってるのに体が先に逃げたり、神経を尖らせていて、どうすればいいのかわからない。とにかく精神が疲れてる。
    いくら感染者数が少ないって言ったってこの状況じゃそれがどれだけ正確な数値かわからないしな……。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/25(水) 17:48:12 

    日に当たる
    散歩する

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/25(水) 19:53:01 

    >>12
    それ!
    私はHulu登録してto the firstのオーディションをひたすら観た。コロナの情報は完全にシャットダウンして
    番組も長いし没頭もできて気持ちも切り替えれたよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/25(水) 22:11:45 

    今日車の点検に行ったら、店員の半分以上がノーマスク、または顎マスク。
    ノーマスクのヤンキーっぽい女が至近距離で接客してきて赤ちゃん連れて行ったしとっても不快で恐ろしくなりました。
    また近々そこに行かなきゃいけないし、不安で不安で居てもたってもいられず帰ってから電話して店員の感染対策どうなってるのと文句言った。
    私おかしい?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:58 

    >>2
    いや、鬱になると笑えないのよ。。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/25(水) 23:23:51 

    きのう、溜まった為ものがうわぁぁってしにたいしにたいみたいになって泣いて泣いて、ちょっと昼寝してから軽めの運動したらすっきりした。我慢せずに吐き出したほうがいいのかな。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/26(木) 01:17:32 

    私も軽い鬱とパニック障害の疑いで薬を飲んでいるところですが、最近のコロナの医療崩壊や、病院の受け入れ拒否で死亡するニュースが苦しくてまた鬱々し出しました。この世が崩壊していくようで絶望感が増してます。こういう具体的な気持ちって心療内科で伝えた方がいいんでしょうか?

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/26(木) 22:27:20 

    >>98
    水筒うんぬんの前に、あくまで外に行く目的だからね!
    自販機まで!って目的が大切なんだよ!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/26(木) 22:35:13 

    >>143さん
    コメントありがとうございます。
    お互いに辛いですね。
    もう病気は過去に克服した、あの頃には戻りたくないと思ってたけど…
    自律神経が乱れた状態が続くと、やはり本格的な病気に進行するのでよくないです。
    私は内科、耳鼻科に問題がなくて、あとは脳外科にかかって異常がなければ心療内科に行こうと腹をくくりました。
    口コミを見て、なるべく投薬控えめなところを探して…。
    あとは辛くなるネットニュースやSNSなどは見ない、好きなものや食べ物を買ってみる… このご時世気分転換も難しいですが、なるべく楽しいことに目を向けて、自律神経を整えられるよう試みてみます。
    身体の不調が続くとさらに不安が増強しますよね。
    勇気を出して不安をひとつひとつ潰していきませんか?
    143さんも、良い方向に向かえますように。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/27(金) 08:15:19 

    800円くらいの万歩計かったら、前向きに歩こうかという気になれた。スマホやスマートウォッチよりクリップ式の万歩計がポケット無い部屋着にもつけれてらく。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/27(金) 17:48:12 

    あんまり抜けない、一歩進んだと思ったら3歩下がる、みたいな、貧乏無職のくせにもーこのままでいーんじゃないかな、生きてるし、それだけで良くない?偉くない?思ってきた!

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/08(水) 11:13:19 

    うつ病だと薬飲まないと不安だけど薬を長期間飲んでいるとぼんやりした感じになってきませんか?
    無になるというか自分のことを他人事みたいに思えるというか。
    抗うつ剤の影響で恋愛感情に支障が出るという記事を見て確かにそうだな..と思いました。
    うつ病でも積極的に恋愛できてる方いますか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード