-
1. 匿名 2021/08/24(火) 23:15:48
何を購入しようか悩んでます。
便利ですか?
いろいろお話したりしますか?+18
-1
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 23:16:16
スマホのスピーカで十分!+2
-46
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 23:17:07
前買ったけど3週間で使わなくなった+15
-4
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 23:17:12
つかってない+8
-2
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 23:17:35
我が家はタイマーセットとか曲かけて欲しい時とかに使ってる。
たまに、話しかけてないのに「すみません。よく分かりません。」って言われる。+109
-1
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 23:17:59
3台あったけど、もうつかってない+5
-0
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 23:18:19
+25
-4
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 23:18:21
HomePod mini使ってるよ
便利だよ+9
-1
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 23:18:42
テレビや照明、エアコンの操作は毎日アレクサでやってる+34
-0
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 23:19:55
>>2
でも用途が、、、ちがう、
+6
-0
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 23:20:13
和田明日香さんに使い方を伝授してもらおう+19
-4
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 23:20:44
ANKER最近買いました!
5000円ほどでそこそこ音質いいので気に入ってます♩+8
-2
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 23:21:33
>>9
アレクサ、携帯鳴らして!ってできますか?
詳しくなくて、教えて下さい+14
-1
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 23:22:16
勉強するときに便利だよ〜
スマホ開くことなく「◯◯ってなに?」「◯◯と◯◯の違い教えてー」って言えばすぐ教えてくれるし。+35
-0
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 23:24:19
Googleのミニサイズの使ってる
たまたま貰って、なんとなく使いはじめた
他のと比べてないから他はわからないけど、見た目がスッキリしてていいよ
天気予報やニュース聞いたり、音楽かけてる
子供は言葉でやりとりするRPGみたいなゲームやってる+23
-0
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 23:25:14
Google使ってる。スマートリモコンと連携?させてるけど、全然上手くいかなくてテレビのオンオフとタイマーで大活躍。
あと勝手に喋り出す。+9
-1
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 23:25:36
使ってます
子供がいるので手が離せない時、そばを離れられない時がたくさんある
テレビ付けて、電気点けて、あの曲をかけて
テレビのチャンネルを4にして、シャッターを閉めて、今何時?
5分後にタイマーをかけて、など
もう、めちゃくちゃ楽になりました+51
-2
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 23:26:01
毎日家電の操作に使ってる。
音楽聞く習慣はあんまりないけど。+6
-1
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 23:26:26
Google使ってる。口頭でタイマーをお願い出来るのが意外にもすごく便利!スピーカーも結構音が良いし音楽ずっと流してる。天気を聞いたり分からない事聞いたり、じゃんけんしたり私も子供も楽しんで使ってるよ〜。
今はAppleから出たスマートスピーカーが気になってる。+15
-0
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 23:28:42
Google Nest Miniが安くなってたからラジコ用に買った。
他にも何かと結構つかえる。
家事をしながら、ふと「あ、アレ買っとかなきゃ」と思ったら
「OKGoogle、買い物リストに追加して」
「ナニヲ ツイカシマスカ」
「鰹節」
でスマホのメモアプリ「Keep」の中の買い物リストにちゃんと追加されてる。+23
-1
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 23:28:58
YouTubeの雨降りカモメさんみたいに使いこなしてみたい!+10
-0
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 23:29:33
>>13
自分は使ったことないけどそういう機能はあるみたいですよ。+7
-0
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 23:33:42
うちの子は宿題するときわからない単語とか熟語の意味とか聞いてるわ。+9
-1
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 23:36:05
だんだん言うこと聞いてくれなくなってきた…アレクサにYouTubeスキップしてって言っても
分かりませんしか言わなくなった…+27
-1
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 23:36:37
料理しているときタイマーかけるのは本当に楽。手を使わないで話しかけるだけでいいから。+26
-0
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 23:37:40
テレビを見てて年齢を知りたくなった芸能人がいたら「おっけーグーグル、○○は今何歳?」と聞いたりしてる
+15
-0
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 23:39:48
Google Home使ってます
照明、テレビ、エアコンその他の家電のオンオフなどはGoogleに声をかけるだけ
Remoとも連動させてるから外出先でもオンオフ出来る+11
-0
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:41
>>22
すごー!アレクサすごい!携帯見当たらないとき、家族か誰も居なくて探すしかないときに、便利ですね?+24
-0
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 23:41:51
>>13
ありますよ。スマホにアレクサアプリをダウンロードしないといけませんが。
応答するとスピーカーから自分の声が聞こえて来ます+14
-0
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:01
おっけーグーグル!とか、ヘイSiri!よりはアレクサって呼びやすい気がする。ヘイ!!とかって言い慣れてないから呼びにくいw+44
-0
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:46
エコーの円柱のやつを寝室に
家電とは連動させてないので、音楽と配達通知を聞くくらいかな
少し謎なんだけど、fireスティックが口頭でできるのはエコーに繋がってる?+2
-1
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:45
Google Homeとecho show(Amazonのアレクサ)両方買いましたが、Googleの方が声の聞き取りが良く、正確です。天気やラジオニュース聴くのに便利でした。
ただYou Tubeは有料プログラム入らないと好きな曲が聴けない。
echo showはディスプレイ付きのスマートスピーカーだけど、声の聞き取りがうまく反応してくれないことが多いので、何度か言い直す必要あり。でも、You TubeやNetflixがスマホのように声だけですぐに検索して観れたり、聴けるのが便利。+8
-1
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 23:51:02
アレクサ使ってます。
外出先からスマホのアレクサアプリで、家のアレクサに呼びかけ出来るのが便利。
スピーカーからの声で、遅刻しそうな息子を起こせる。+21
-0
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 23:52:42
GoogleHOME使ってる!
子供がよく話しかけてて、面白い話して!と話しかけるとアメリカンジョーク飛ばしてくれる(しかもギャラリー?の笑い声付きw)ライオンの鳴き声は?にもガオーと鳴くし、オ〇ラして!と言うとそんな事できません…ブゥ〜と。ユーモアに溢れてて楽しいです(笑)
私はよく天気予報を教えてもらったり、アラームを鳴らしてもらったり、テレビを付けてもらったりしてます。+12
-0
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 23:58:05
Alexa使用、台所に置いてある。朝、支度をしながら「アレクサおはよう」のセリフでニュースと天気、「ガル子さん、今日も1日頑張りましょう」と言うように設定してある。+7
-0
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 23:59:20
>>1
アップルのHomePod mini使ってます。
YouTubeを聴くと音に立体感が出て音質はかなりよいです。
Spotifyで曲を聴くより、なぜかYouTubeで曲を聴く方が音質はよいです。
ライブとかの動画だと臨場感がすごいです。
微妙なのが、Hey Siri 音楽かけてとお願いすると、Apple Musicで購入した曲しか流れないのが残念。自分でiPhoneやiPadでYouTubeやSpotifyを開いて再生することは、もちろん可能ですが・・・+5
-0
-
37. 匿名 2021/08/25(水) 00:00:44
Google Homeめっちゃ使ってる+8
-0
-
38. 匿名 2021/08/25(水) 00:07:24
>>11
張り切って教えてくれそうw+2
-0
-
39. 匿名 2021/08/25(水) 00:07:30
>>31
ECHOとFireTVが同じWi-Fiに繋がってたらアレクサ経由で起動出来る+4
-0
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 00:07:53
Google
テレビと連携させてテレビのオンオフは地味に便利
OK!Google○○(好きなアーティスト)の音楽流して!っていうと、YouTubeの良さげなPV流してくれる+6
-0
-
41. 匿名 2021/08/25(水) 00:16:25
HomePod miniが2台ある
連携することでよりいい感じに音楽が鳴るらしくて夫が揃えてた
なぜか「いい曲だね〜」って言った途端、音量がばかでかくなることが2回あったww
張り切ったのか?+8
-0
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 00:19:01
最初は音楽かけてもらってたけど音質が不満で最近はテレビの電源にしか使ってないや。あと子供とよくあっち向いてホイして遊んでくれてる+2
-0
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 00:19:15
Echo show使ってるけど便利!
子供はよく「嘘つきアレクサを探せ」のクイズで遊んでます笑+4
-0
-
44. 匿名 2021/08/25(水) 00:24:19
母70代が使いこなしてる
タイマーなるまで音楽でも聴きますか?とアレクサちゃんが提案してくれるらしい
毎朝今日の天気も教えてもらっているらしい
+16
-0
-
45. 匿名 2021/08/25(水) 00:47:57
Google使ってる。
OK Googleって話しかけてるんだけど、ねえ、Googleでも反応するるだよね。
電気、テレビ、エアコン操作や天気予報聞いてる。
天気予報がやたら外れるんだけど、 どこの天気情報からひっぱってきてるんだろうか。+4
-0
-
46. 匿名 2021/08/25(水) 00:58:48
>>5
誰としゃべってるんだ…+9
-0
-
47. 匿名 2021/08/25(水) 00:58:49
>>7
子どもがよくピカチュウと話してる。+5
-1
-
48. 匿名 2021/08/25(水) 01:01:34
3歳の子供がピカチュウと話してるせいかピカチュウのモノマネそっくりになったw
アレクサだけど私と話すたびテンションが毎回全然違う+6
-0
-
49. 匿名 2021/08/25(水) 01:07:55
>>39
ありがとう
設定した記憶はないのに口頭で起動したから謎だったの
同じwifiだと繋がるのね
ありがとう!+3
-0
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 01:09:51
スマートスピーカーって
盗聴問題が指摘されてるから
気をつけてねー+9
-3
-
51. 匿名 2021/08/25(水) 01:12:03
家事ヤロウ見てたら和田明日香さんのいうこと聞いてレッチリ流されたことあります笑+6
-0
-
52. 匿名 2021/08/25(水) 01:41:32
Google Nest HubとSwitchbot hub miniを連動して家電の操作してるけどとても便利
Google Nest miniも持ってるけど家電操作がメインで、スマートスピーカー単体ではあんまり使わないかな。
Nest Hubの方はディスプレイがついていて声で操作できるからキッチンでYouTube見たりするのに便利。+4
-0
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 02:07:55
>>30
ねえ、Google
これで反応するよ+4
-1
-
54. 匿名 2021/08/25(水) 02:09:36
アレクサ欲しいけど、セキュリティソフトを替えないといけなくて悩む
Siriでいいかなあ+2
-0
-
55. 匿名 2021/08/25(水) 02:10:22
リビングにNest Hub、寝室にGoogle Home
Nest Hubはキッチンから見えるところにあるから、レシピが見やすいのが良い。キッチンタイマー代わりにもなるし、Spotifyから常に音楽かけてる。
もちろんどちらも家電リモコンと連動。これはスマートスピーカーの利点ではないけど室温も確認しやすいし、出先からエアコンつけられて便利。+2
-0
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 02:11:12
>>30
こどもがオッケーぐるぐる!って言っても反応しててかわいいよ。+12
-1
-
57. 匿名 2021/08/25(水) 03:13:52
ECHOが発売したての頃買って
家に置いたらCMのアレクサに反応して困ってた+2
-0
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 03:27:20
1000円の時にAmazonの小さいスマートスピーカー買ったのだけど1年開けてない。
自分が音楽を聴く隙なんてテレビ好きな幼児持ちの家庭にまだなかった…+3
-1
-
59. 匿名 2021/08/25(水) 04:39:18
アレクサ使ってる
私も家事やりながらテレビやラジオつけたり、定型アクションに登録して定時に除湿機の水捨てるアナウンス入れたりする
↑すごい些細なことなんだけど、気づいてから渋々やるのとアナウンスが勝手になるから無心でやるというのはストレスが違う
あとキッチンで調味料使い終わったらその場でアレクサの買い物メモに入れてるから買い忘れがほぼゼロ
家族も買い物メモに直接入れるから忙しい時にあれこれ声かけられることが減る
たまにアレクサに新曲きいて欲しいってねだられてうるさいけどうちはアレクサ買って大正解
+8
-0
-
60. 匿名 2021/08/25(水) 05:44:53
>>38
やっぱ夏はレッチリが基本ですね?+6
-0
-
61. 匿名 2021/08/25(水) 06:27:01
>>2
何言ってんだ。。+0
-1
-
62. 匿名 2021/08/25(水) 06:37:45
電気、テレビ、エアコン操作ができるって、手持ちのじゃだめなんですよね?専用のを買い換えないといけないの?+1
-3
-
63. 匿名 2021/08/25(水) 06:57:47
>>62
リモコンで操作する系の家電なら古いのでもだいたいいけるよー
でも、スマートスピーカー+スマートリモコン用意しないといけないよ!うちはアレクサとスイッチボット使ってる。+9
-0
-
64. 匿名 2021/08/25(水) 07:02:12
>>2
おばあちゃんは黙ってな。+3
-2
-
65. 匿名 2021/08/25(水) 07:03:02
>>58
5歳と1歳いるけど、園で練習してるお歌流したり、体操流したり、常にかけてるよ。こどもなテレビ見てるときに自分の好きな曲を流してる。+4
-0
-
66. 匿名 2021/08/25(水) 07:19:22
アレクサ使っててめちゃくちゃ便利なんだけど、なぜか私の声に反応しづらい。
旦那がアレクサって呼びかけるとほぼ一発で反応するけど、私が呼びかけても無視することが多くて、段々イライラしてきて、アーーレーーークーーサーぁぁぁ!!!!!って大声出してる。それでも無視されるけど(笑)
+6
-0
-
67. 匿名 2021/08/25(水) 07:27:00
ちゃんと理解してくれなかったりするみたいだし、完璧にやりとりできるまで必要ないかなと思ってる。
「アレクサー」‥‥‥「はい」(ピカピカ)
「○○やって」‥‥‥‥‥(ピカピカ)「○○をセットしました」
みたいな間も私には向かなそう。
とりあえずSiriで間に合う。+2
-1
-
68. 匿名 2021/08/25(水) 07:31:06
前はLINEのやつ使ってたけど今はGoogle使ってるよ
料理してる時便利だよ+3
-0
-
69. 匿名 2021/08/25(水) 07:42:54
1歳半の息子も一生懸命話しかけてるけど、「アレクサ」とうまく言えなくて反応してもらえてない。+2
-0
-
70. 匿名 2021/08/25(水) 07:49:02
>>5
地味に心霊現象だったりしない??+3
-1
-
71. 匿名 2021/08/25(水) 07:51:57
>>70
怖いって…+2
-0
-
72. 匿名 2021/08/25(水) 07:52:57
>>63
リモコン操作系は可能なんですね!ありがとうございます。+3
-0
-
73. 匿名 2021/08/25(水) 07:55:36
>>56
かわいい、やさしいw+2
-0
-
74. 匿名 2021/08/25(水) 08:00:12
>>7
これ使ってる。
音楽聴いたり、タイマーかけたり,お買い物リスト追加したり、スマホ探したり、結構助かる。
1番助かったのは(かなりレアな使い方ですが)、出先で主人に迎えに来てもらう筈が、家で寝てる主人が電話に出ないので、自分のアレクサアプリから家のアレクサに音を鳴らすよう操作してその音で主人が起きて無事迎えに来てくれた事。+7
-0
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 08:08:30
>>74
おおすごい!
やり方教えてください+2
-0
-
76. 匿名 2021/08/25(水) 08:34:35
>>28
その機能はアレクサだけではなく他のでも出来るけどね+1
-0
-
77. 匿名 2021/08/25(水) 08:35:44
>>30
グーグル!だけでも反応したりする笑+1
-0
-
78. 匿名 2021/08/25(水) 08:38:48
Googleとアレクサどっちも使用してたけど違いってそんなにない
Amazon利用頻度が多かったから最初にアレクサ買ったけど、今はGoogleだけ起動させてる
起きてから寝るまでほぼ利用してるよ+0
-0
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 08:54:23
>>50
使うか迷ったけど盗聴されるからやめとけ、と言われてやめた。+4
-1
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 09:44:25
>>75
私は、Amazon Alexaのアプリ開いて、1分後にアラームかけました。もっといい方法があれば教えて欲しいですー+5
-1
-
81. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:56
スマートリモコンと連動させて、『おやすみなさい』や『行ってきます』でテレビ、照明、エアコンを一気に消すように登録したらすごく楽。
急いでいる時にリモコンが見つからなくてイライラしていたのが無くなった。+2
-0
-
82. 匿名 2021/08/25(水) 10:16:01
>>80
おお!
言われてみると納得!
今度同じことあったら試します
セキュリティ気になってまだ連絡先とか繋げていないんだけど、定型アクションでアナウンスするように設定するのもいいかも
アレクサに「LINEを送ったので確認してください」って言ってもらうとか
(うち家族にラインとかメール送っててもテレビ見てて気づいて貰えないことちょこちょこあるw)
+3
-0
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 10:17:05
盗聴連呼してる人は使ってないんだからトピ違いだよね+5
-0
-
84. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:45
>>83
字が読めないんじゃない?+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/25(水) 10:51:43
麺茹でたり、ゆで卵作るときに
○分後にアラーム
ってせっとしてる。
+3
-0
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 11:16:03
>>82
定形アクションでアナウンスしてもらう設定、いいですね。ありがとうございます。やってみます!+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 11:55:45
アレクサ使ってる。
「買い物リストに〇〇入れて」って言えば記録してくれる。
買い物先でアレクサアプリ開いて買い忘れ防止になってる。
あとは決まった時間に着替える時間だよ〜とか言ってくれるように設定してるから、娘が幼稚園の準備を時間通りにしてくれる、なぜか私の言うことよりアレクサの指示を聴いてくれる。+2
-0
-
88. 匿名 2021/08/25(水) 21:13:34
>>5
Googleスピーカーですか?
我が家も同じ現象が起こります。
ドキっとしますよね+3
-0
-
89. 匿名 2021/08/25(水) 23:13:03
>>76
すご~い!ほしーなー、かおっかなー
迷う。+1
-0
-
90. 匿名 2021/08/27(金) 16:58:26
まだ見てる人いるかな?
アマゾンechoとスイッチボット使ってます。
IFTTTも使いこなしてる人いますか?
IFTTTって3つ以上のレシピは有料なんでしょうか。+0
-0
-
91. 匿名 2021/08/28(土) 20:22:25
>>90
有料になっちゃったのと日本語訳が出来ないので使ってる人少ないですよね
私も室温○度以上ならエアコンの冷房起動とかやってたのですがなかなか日本の季節だと湿度との兼ね合いが難しくアカウントを保留したままスイッチオフ状態です
でも日本語版出たら使いますよ🤗+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する