-
1. 匿名 2015/04/30(木) 17:09:08
5歳のお兄ちゃんは、指切りげんまんの歌を歌う時に『ウソついたら針千本、トーマス!(*´∀`)』と歌います。針千本飲まされるって言う怖い歌なはずなのに(笑)
まだ意味も分からず歌ってた時に『トーマスじゃなくて飲ーますだよ』と教えると(゜ロ゜)←こんな顔になっていました(笑)
下は生後間もない男の子なんですが、暑かったので白湯を飲ませようと哺乳瓶を口に持っていくとすごい勢いでゴクゴク飲み、しばらくして『いつもの(ミルク)じゃないっ!』と思ったのかフリーズして(・_・)←こんな顔になっていました。
ミルクじゃなくてゴメンね(笑)
みなさんは子供さんの和んだ言動ありますか?
たくさん話を聞いて、癒されたいです(´Д`)+99
-8
-
2. 匿名 2015/04/30(木) 17:10:03
なげーよ+13
-95
-
3. 匿名 2015/04/30(木) 17:10:13
お子様ランチを
おこさらまんち
と言った(^_^;)
+58
-5
-
4. 匿名 2015/04/30(木) 17:10:51
言動というかいるだけで和む+64
-5
-
5. 匿名 2015/04/30(木) 17:11:31
1が長くて読みにくいけど、子どもの行動に和むことは良くあります。+35
-15
-
6. 匿名 2015/04/30(木) 17:12:04
みて!
おかさな!+84
-6
-
7. 匿名 2015/04/30(木) 17:12:13
+2
-39
-
8. 匿名 2015/04/30(木) 17:12:55
+45
-7
-
9. 匿名 2015/04/30(木) 17:13:07
1は長いし、親バカウザい+7
-89
-
10. 匿名 2015/04/30(木) 17:13:27
+24
-7
-
12. 匿名 2015/04/30(木) 17:13:55
2歳になったばかりの娘。
「き」を「ち」って発音するから「すち~」とか「おちて!」って言うのが毎回笑ってしまうw+71
-8
-
13. 匿名 2015/04/30(木) 17:14:11
息子が3歳のとき、クッキーの型抜きをさせる準備をしてたら、ママ、えらいねとナデナデしてくれた。今、反抗期の息子ですがその時の事を考えて乗り切ります。+63
-7
-
14. 匿名 2015/04/30(木) 17:14:15
ママー?韓国人てなんであんなに気持ち悪い顔してるの?+3
-38
-
15. 匿名 2015/04/30(木) 17:14:15
主さん、お子さん大好きなんだね(*・∀・)ノ゛和んだ!+70
-8
-
16. 匿名 2015/04/30(木) 17:14:47
とにかく大笑いしてる時の笑い声!
たまらない!
もらい笑いしちゃいますよね(*^_^*)+66
-3
-
17. 匿名 2015/04/30(木) 17:15:16
1・
>たくさん話を聞いて、癒されたいです(´Д`)
この顔文字が、癒されたいってイメージじゃない
逆に嘆いているような印象w
うち三番目の子は「ん」が言えないのか、「おにいちゃ(お兄ちゃん)」「おねいちゃ(お姉ちゃん)」と言います。
おねーちゃじゃなくて、おねいちゃなのがかわいいです+13
-16
-
18. 匿名 2015/04/30(木) 17:15:21
ぶつかったりして、痛いっ、と私が言うと
『いたいのいたいの、とんでけー』ともうすぐ3歳になる娘がいいながら撫でてくれます。+52
-4
-
19. 匿名 2015/04/30(木) 17:16:20
性格悪い人たくさん、きてるね。しっしっ+133
-7
-
20. 匿名 2015/04/30(木) 17:16:23
3歳の娘が、「ことりのうた」が好きでよく歌うんですが、
ラストの「ぴちくりぴい」を「ちちくりぴい」って言います^^;
一文字違うだけで大変なことに(笑)
古い曲なので、わからなかったらすみません。
+58
-3
-
21. 匿名 2015/04/30(木) 17:16:38
4歳の次男、長男を褒めると「僕は凄くないんだね」と拗ねます。
その声と言い方がちびまる子ちゃんの永沢君みたいで面白いです(^_^)+31
-5
-
22. 匿名 2015/04/30(木) 17:17:59
まだ喋り始めたばかりの姪っ子から。
おばちゃんだよ~って言うとおばあちゃん?と何回も。悲しいけどカワイイから許す。+24
-2
-
24. 匿名 2015/04/30(木) 17:19:42
「さしすせそ」がうまく言えず、
「しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ」
になる。
わざと、
「すずめさん」
と言わせて、
「しゅじゅめしゃん」
とかえされて和む~+53
-3
-
25. 匿名 2015/04/30(木) 17:20:11
2歳の娘。
抱きしめすぎたから、
ちょっとまま、苦しいよっていう(笑)
+17
-4
-
26. 匿名 2015/04/30(木) 17:22:39
サロンパスをサンシロッパス。+9
-4
-
27. 匿名 2015/04/30(木) 17:25:06
5歳の息子が、
「僕は電車の運転士さんになりたいの。お母さんも一緒に運転士さんになってね。だってお母さんとずっと一緒にいたいもん」
と言ってくれた。+119
-5
-
28. 匿名 2015/04/30(木) 17:25:31
食べ過ぎた息子が、
「ママ、僕もうお腹いっぱい。見て!赤ちゃん産まれそう(>_<)
早く病院連れて行ってー!」と膨らんだお腹を見せてせがんできた時。+73
-3
-
29. 匿名 2015/04/30(木) 17:26:14
友達の子供(3歳)から「ずっとあいたいです。また、あそぼうね。だいすき」と書いた手紙を貰いました(*´ー`*)
私も会いたいけど、つわりが(。´Д⊂)
早く元気な子を産んで、友達の子供に遊んでもらいたいな~(о´∀`о)+45
-5
-
30. 匿名 2015/04/30(木) 17:26:49
5歳の息子、妖怪ウォッチを妖怪ポッチとよく間違えます。癒されます。+18
-4
-
31. 匿名 2015/04/30(木) 17:28:03
12
水をさすようで悪いけれど、それちゃんと治した方がいいかも。
いずれ健診とかで言われるかもしれないけど。
か行がタ行になる子知ってるけどその頃からその兆候はあったのに親が「可愛いから〜」って訓練受けさせなくて、年長の今もそのまま。
来年小学生だし可愛いなんて年齢でも無いのに。
その子の妹も今3歳でよく話すようになってきて、やっぱりか行がタ行になってる。
私の従兄弟も同じ癖?があったらしく、叔母が少しの間通わせてて、
従兄弟の言葉が気になったことは無かったよ。
+7
-37
-
32. 匿名 2015/04/30(木) 17:28:57
2歳の娘に
「起きて〜」
って言われたから嫌だーってわざと言ってみたら、
「ほら!おいで、抱っこ。」
って手広げて言ってくれた♡笑
抱きついたら後ろにひっくり返っちゃったけど、朝から癒された〜♪( ´θ`)ノ
+78
-5
-
33. 匿名 2015/04/30(木) 17:29:32
どんぐりころころで、
どじょうが出てきてを「お嬢が出てきて」笑
+20
-5
-
34. 匿名 2015/04/30(木) 17:32:22
30さん
私はそれ関係で、孫と見て覚えたけど、『妖怪おちち』と勘違いしてるおじいちゃんを新聞で見たことあるw+1
-1
-
35. 匿名 2015/04/30(木) 17:38:34
あんぱんち+2
-2
-
36. 匿名 2015/04/30(木) 17:38:41
義実家に鯉のぼりを飾っています。
先日、鯉のぼりを見に行ったら風が吹いてなくて、鯉のぼりは泳いでいませんでした。
その鯉のぼりを見た3歳の息子が『ママ!鯉のぼりが死んじゃった!ばぁばに言ってくる』と急いでお義母さんのところへ。
お義母さんにも同じ事言ってて、私とお義母さん爆笑でした(o^^o)+20
-4
-
37. 匿名 2015/04/30(木) 17:48:34
ジャガイモ言えなくて、ガジャイモ言ってる時+11
-5
-
38. 匿名 2015/04/30(木) 17:49:02
周りはいつ転ぶかハラハラするけど、本人は面白いものを見つけるとお構いなしであの短いあんよでパタパタと全力疾走。案の定転んで大泣き(笑)一連の流れが可愛すぎる♪+24
-4
-
39. 匿名 2015/04/30(木) 17:52:10
年長の娘
「ようちえんでうたうたったよ」
「歌ってみて!」
「屋根よーりたかーいこいのーぼーり おおきいまごいーはどじょうさーん♪」
得意気なところがまた可愛い!+33
-4
-
40. 匿名 2015/04/30(木) 17:53:12
「ママ〜次は僕と結婚してね〜」と唐突に言ってきた4才の息子♡
「次ってなに?」って旦那がツッコミいれてました^ ^
+43
-6
-
41. 匿名 2015/04/30(木) 17:53:46
2歳の息子が私の姿が見えないと可愛い声で「ママー!ママー!」と連呼するのが可愛すぎてわざと隠れちゃう(笑)+44
-4
-
42. 匿名 2015/04/30(木) 17:57:55
友達の家に遊びに行った時に、友達の子供がテレビに映る杏を観て「ねぇねぇ、知ってる?この人妖怪人間のベラだったんだよ!ついに人間になれたんだよ!」と教えてきた(笑)
子供は純粋だ~+37
-3
-
43. 匿名 2015/04/30(木) 18:02:40
4才の息子。最近口が達者になりムカッとすることも(-_-;)
昨日の雷がすごくて「雷様はおへそ取りに来るの?」って聞いてきたので詳細に雷様について答えてみた。(へその取り方、へそをどうやって調理するか等)
夜旦那とお風呂に入るときずっとへそに手を当てていて頑なにはずそうとせず、腕や手を洗う時に変わりにへそを隠してやりながら洗ったというのを聞いておかしいやら申し訳ないやら。まだまだかわいい(*^^*)+30
-3
-
44. 匿名 2015/04/30(木) 18:03:59
目が合うと必ずにこって笑いかけてくれる
私も微笑む。
今小学6年生まだまだ可愛い〜+23
-3
-
45. 匿名 2015/04/30(木) 18:04:45
甥っ子が、イルカのおもちゃを振り回しながら、
「イクラだよーイクラだよー」
って言ってました。
おもしろいからそのまま聞き流してました(笑)動画にとっちゃった(笑)+12
-2
-
46. 匿名 2015/04/30(木) 18:07:17
1さんのお子さんかわいいですね!
私(三人兄弟の末っ子)の甥っ子(長女の子)は私の兄が大好き。
なんでも真似するし、ずっと兄のそばに居る。
兄は最近腰を痛めて、何をするにも痛そうにしている。
この間くしゃみした時、くしゃみするのも痛いみたいで
「はくしょん!あー痛い。はくしょん!あー痛い」
とくしゃみと痛がりを繰り返してたら
「なんの真似?」
って言われてた(笑)くしゃみが腰にひびくってわからないよね三歳じゃ。
でも真似ってwその発想はなかったわ。+10
-5
-
47. 匿名 2015/04/30(木) 18:11:37
お父さんと二人で買い物してる小さい女の子が「ままー…ままー…」とグズってたとき。
君のお父さんも涙目だよ。+30
-3
-
48. 匿名 2015/04/30(木) 18:17:19
31さん
そう思います。
か行がた行は確かに可愛いんですけれど、あまり笑えない…
プラス押してるのは多分知らない人でしょうね。+6
-8
-
49. 匿名 2015/04/30(木) 18:26:31
娘「今日の夜はサンドイッチで寝ようね」
私「???サンドイッチって何?」
娘「パパとママがパンで(娘)がハムね」
旦那の仕事の都合で、週末しか一緒に寝られないから、週末に川の字で寝られるのが嬉しいみたい。+30
-4
-
50. 匿名 2015/04/30(木) 18:30:26
娘が三才の時、初めて園内を走り回るジェットコースターを見て“でんしゃ~”+7
-4
-
51. 匿名 2015/04/30(木) 18:33:10
失敗した、間違えたなど思わず口に出してしまう私。
3歳の娘はすかさず「ママ!大丈夫!」と言ってくれること。
なにかできた(と言っても大人にしてみれば普通のこと)とき、手を叩いて「上手~(拍手)」ってしてくれること。
+18
-3
-
52. 匿名 2015/04/30(木) 18:34:51
48
私は幼児教育系で働いてたことあるけど、2歳くらいなら音の置換はままあることだから、笑えない事案ではないよ。
か行がた行だけじゃなく、は行、か行、ら行、さ行は難しくて、こどもでも習得するのは最後の方。
もし4歳くらいになっても発音が気になるようなら病院や教育委員会がやってる教室通わせればいいと思うけど。
か行がいえないから笑えないわけじゃないし、他ができててもちょっと心配な子もいるし、人それぞれ。+16
-3
-
53. 匿名 2015/04/30(木) 18:37:35
果物大好きな2歳の息子。
バナナはナママ、みかんはかんと言います。
いつ正しく言えるようになるのかなー?+7
-3
-
54. 匿名 2015/04/30(木) 18:39:05
体を求めてくる+1
-11
-
55. 匿名 2015/04/30(木) 18:40:41
おかあさんと一緒の最近の曲♪おひさマーチはスッタカラッタッターの歌と踊りを一人でひたすら練習していた3歳の息子。私が見ていることに気付くと恥ずかしかったのでしょう一瞬固まり、何事もなかったかのようにおもちゃであそびはじめました(笑)+15
-3
-
56. 匿名 2015/04/30(木) 18:44:35
おかあしゃん+7
-2
-
57. 匿名 2015/04/30(木) 18:45:48
6歳の息子。
たまーにお漏らしするので、妖怪ウォッチ風に「またやったなー!妖怪おもらし小僧め!」みたいに適当に名前つけて呼んだら
「違うもん!!妖怪じゃないもん!!」と仕返しに私のことも妖怪の名前を付けようとして
「ママだって妖怪だもん!うーんとうーんと…
妖怪かわいいママめ!!」
だってw
+39
-4
-
58. 匿名 2015/04/30(木) 18:57:56
5才の姪がプリキュアふりかけにあった「さけ」味のふりかけを「酒」だと思って私にくれた。
私がそれを食べていると「お酒の味する?」って言ってきて、めっちゃ可愛かった♡+19
-2
-
59. 匿名 2015/04/30(木) 19:03:26
朝保育園の支度にバタバタしてる時娘2歳が『今日パパはね、おちごとなんだよ。』って何回も言う(o^^o)しつこいトコは主人譲り…+11
-2
-
60. 匿名 2015/04/30(木) 19:05:45
2歳10ヶ月の息子♪
一緒にご飯を食べてる時に
「ママ、いただきますは?」
「ゆっくり、もぐもぐしてね!」と、私の真似をされます(笑)
公園へ行くとシロツメクサを1本抜いてきて「はい、まーま♪」
「ママがね、大好きなの」となんの脈絡もなく(笑)会話の途中で言われることも♪
まだまだ癇癪起こしたり意味不明なことで泣き喚いて、大変なところと多いですが(^^;;
本当に愛しい息子です♪
横ですが、指きりげんまんの歌をこの間「お母さんといっしょ」でムテキチたちが「やーくそーくげんまん!」と歌っていました。
「なんでやくそくげんまんなんだろうねぇ〜」と何気に友達(保育士)と話してたら「指切ったらいけんけんなー」と言われました。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
そ、そりゃそうだけどーー
はーーそこまでこども番組は考慮してるんだなぁと思いました。+14
-4
-
61. 匿名 2015/04/30(木) 19:06:00
52
それでも注意するに越したことは無いよ。
あんまりその辺り呑気に構えてたら子供が「○○ちゃん(くん)話し方変。何言ってるか分からない」って虐められかねないし。
職歴があるなら人は信用しやすい、というかあなたも信憑性を持たせようと職歴を出しているんだと思うけど、
だったら尚更無責任なこと言わない方がいいよ。+3
-11
-
62. 匿名 2015/04/30(木) 19:20:57
三歳の息子が幼稚園で「聖者の行進」の英語版を習ったみたいなんだけど、
♫オヤジデイ、オヤジデイ!
って歌ってたw
親父の日ってなんだwww
+17
-2
-
63. 匿名 2015/04/30(木) 19:23:05
うちの次女ですが、
ユニバーサルスタジオ「バチャン」
と言ってました(^ ^)
水溜りにハマったんですかね…+9
-3
-
64. 匿名 2015/04/30(木) 19:24:02
2歳の娘が朝早くに起きてしまって、私や夫を起こそうとしてたんですが、私も眠くてぐずぐずしてたら、
「お母さん、こっちむ・い・て」とものすごい色気を出して言われました。
おもしろすぎて目が覚めてしまい、夫も半起きで聞いていたのですが、「気持ち悪っ」と大笑いしてました。+14
-3
-
65. 匿名 2015/04/30(木) 19:26:45
59
それはしつこいんじゃなくて、一緒に遊びたいけど我慢してるんじゃない?
それにも気づかないなんて、本当に親子ともに気の毒でならないわ。
そんな小さい未満児に我慢させて、可哀想だとは思わないの?+1
-13
-
66. 匿名 2015/04/30(木) 19:48:04
61
でも親が神経質になって焦ると子供に伝わって発語が減ったりどもったりしちゃわないかな?
52さんじゃないから専門的な事はわからないけど、三歳児健診で指摘されたらその時に正しい対応をすればいいんじゃないの?+10
-1
-
67. 匿名 2015/04/30(木) 20:00:23
61
うちの子も年長さん位までサ行が発音できてなかった。でも何もせずそのうち治りましたよ、
そんなもんです。
子供の言語はのんびりで構わないですよ+10
-1
-
68. 匿名 2015/04/30(木) 20:02:09
アンパンマンは君さ~を
アンパンマンはみみんしゃいと歌い
ドングリコロコロのどじょうが出てきてこんにちはを、ドウジョガでてきてこんちくは
ファミレスで熱唱して大爆笑いただきました
恥ずかしい…
+4
-0
-
69. 匿名 2015/04/30(木) 20:05:24
もう5歳なのにナポリタンの事を
赤い焼きそばって言う…
+11
-3
-
70. 匿名 2015/04/30(木) 20:27:29
3歳の息子と桜が舞う中、車でドライブしていたらフロントガラスの横を通り過ぎて行く桜吹雪を見て一言…
『桜がどいてくれたねー♡』
なんてかわいい表現をするんだろう、なんて純粋なんだろう、ときゅんとしました♪+28
-1
-
71. 匿名 2015/04/30(木) 20:48:06
おや指、こや指、という娘ヽ(*゜∀゜*)ノ+6
-1
-
72. 匿名 2015/04/30(木) 20:50:06
肩を叩いてくれる息子5才。
『トントントン♪』と歌いながらしてくれて、
あ、肩叩きの歌かな~と聞いていたら、
『トントントン、ひののにとん♪』
+34
-2
-
73. 匿名 2015/04/30(木) 21:06:07
たんぽぽを、たんぽこ!+8
-1
-
74. 匿名 2015/04/30(木) 21:11:00
5才。
1人でぬいぐるみで遊んでるとこ、可愛すぎる。
『一緒にあそぼー』『うん、いいよー』
気付かれたらやめるから、こっそり見てます。+16
-0
-
75. 匿名 2015/04/30(木) 21:15:21
61
66さんが書いてくれてるけど、親はただでさえこどものことに神経質になってるのに
2歳で発音が変なのは絶対ダメ、というほうがよっぽど無責任です。
余計な心配をさせず、検診や園で言われたときに耳をかすくらいでちょうどいいんだよ。+9
-0
-
76. 匿名 2015/04/30(木) 21:17:20
五歳の息子がずっと「お年玉ー」って言うからお正月じゃないよ?って言ってるのに違う!お年玉!って言うから何のことかとよく聞くと「ほらー、穴掘ってあーって落ちるじゃん」
それって落とし穴だよ!お・と・し・あ・な!ww
がんばれ息子(*'ω'*)+8
-2
-
77. 匿名 2015/04/30(木) 21:18:24
72さん
笑った!笑
まさかの!笑
うちの娘はまだ話せないけど
大笑いする時のあの笑い声!
本当に可愛い~
あと、あれ?おならした?て聞くと
にやーって笑って恥ずかしそうに
もじもじする!可愛いわ~+9
-1
-
78. 匿名 2015/04/30(木) 21:22:11
子ども真ん中にして家族3人手つないで歩いてたら私と旦那の手をくっつけてうふふふー♡とやる息子一歳。かわええ。+20
-1
-
79. 匿名 2015/04/30(木) 22:00:39
発語がおかしいのは親が見て見ぬ振りしてるんじゃないの?
治ったら万々歳だけど、手遅れになりかねないことなのに神経質も何もないでしょ。
本当に無責任な人達だね。+0
-9
-
80. 匿名 2015/04/30(木) 22:00:55
小さい子供の発音で、いちいち治せばいいのにーって書く人って、一体なんなんですか?
心が狭いんですね!!
別に気にならないと思うのですが……。+14
-1
-
81. 匿名 2015/04/30(木) 22:10:30
「耳鳴りがする・・・」
と言うと、
「「ずるい!私にも聞かせてよ~」
と言って、私の耳に耳を近づけてきたのには笑えたw+20
-0
-
82. 匿名 2015/04/30(木) 22:31:48
美容師なのですが、4才くらいの女の子が前髪切りに来て、切ってあげたらニコーって笑顔になって、明らかに『わたし可愛い〜♡』って思ってんのかなー?(笑)
って、思ってたら、急に『口紅つけたい♡』って、一言(笑)
萌えーー♡ってなった私は、急いで口紅を取りに行って、塗ってあげました(笑)+8
-4
-
83. 匿名 2015/04/30(木) 23:02:51
とある動物園での写生大会。
馬好きの息子のために、馬の良く見えるポジションを早い時間から
取って、いざ息子が書き始めたのは電車の絵!!!!
衝撃な3歳の夏でした。+5
-4
-
84. 匿名 2015/05/01(金) 00:50:49
3歳の息子と、寝る時にいつも「おやすみ。チュ。」とほっぺにチューするのがお決まり。
この間、あまりにも眠くて「おやすみ。」だけ言って寝ようとしたら「ママ、おやすみのチュー忘れてるよ?」と言われてしまいました(笑)
+9
-0
-
85. 匿名 2015/05/01(金) 02:13:13
82
美容室だからメイク用の口紅はあると思いますが…説明がなさすぎて、
え!?子供に口紅塗ったの!?
親の許可はとったの!?
他人が使った口紅塗ったの!?
と思ってしまいました…+1
-4
-
86. 匿名 2015/05/01(金) 02:45:49
どしゃ降り雨のテレビのシーン見て
「まま、テレビが泣いてる」+6
-0
-
87. 匿名 2015/05/01(金) 03:00:07
かわいいエピソードがいっぱいですね。
もっと聞きたいです。
言葉の事は、いつも側にいる大人達が問題と感じてないなら、ここではもういいのでは。
私は、子供はいないのですが、職場に託児所があるので、お母さんとるんるん楽しそうに出勤してくる姿や、とっとこ走ってる後ろ姿を見て癒されてます。+5
-0
-
88. 匿名 2015/05/01(金) 07:17:19
息子が2歳頃の時 いつも、ギリギリで「トイレ!」と言って漏らす事が続いたので「もっと早くトイレ!って言おうね」と注意したら、物凄い早口で「トイレ!トイレ!トイレ!」と言われた事。そういう意味の早くじゃなかったのに。イライラしてたけど笑ってしまった(^_^)+8
-0
-
89. 匿名 2015/05/01(金) 07:25:45
叱ると嘘をついて逃げようとするので 正直に謝らなくちゃダメだよ!と言ったら、掃除機に向かって ごめんなさい!!と謝っていた。 「正直」と「掃除機」の聞き間違えなんだろうけど、真顔で掃除機に謝る姿が面白かったです。+5
-0
-
90. 匿名 2015/05/01(金) 08:15:35
息子が3歳頃の話。
テレビのお天気ニュースで、今日は、蒸し暑くなります。みたいな事言っていたら、「ママ、虫除け付けなくっちゃね。」って。かわいい勘違い(⌒▽⌒)+5
-0
-
91. 匿名 2015/05/01(金) 10:01:24
トムとジェリーを
「トマトゼリー」って言います笑
今はDVDダメって時に泣きながら、だだをこねてても
「トマトゼリー見たい~」
って言われると怒ってても笑ってしまいます+5
-0
-
92. 匿名 2015/05/01(金) 10:30:10
きゅうりのヘタ?を切ったのを見た2歳娘が「きゅうりのしっぽ♪」って言ったのには和んだ(*^_^*)+3
-0
-
93. 匿名 2015/05/01(金) 14:28:04
先月生まれた男の子がいます。
だいぶ活発になってきて最近よく顔のあたりで手をブンブン回しているんですが、昨日その回した手が自分の顔に当たり泣いていました。
当たると思ってなかっただろうし、痛かっただろうな~。+2
-1
-
94. 匿名 2015/05/01(金) 16:41:19
こいのぼりに食べられて・・・→見て人魚+0
-0
-
95. 匿名 2015/05/01(金) 16:51:42
年少の息子に現像した写真(本人)をみせたら、いい写真だねえ〜と何回見せても言う。+0
-0
-
96. 匿名 2015/05/01(金) 22:04:31
いつになったらファン用のトピ立ててくれますか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する