-
1. 匿名 2021/08/24(火) 20:37:56
一見したところ、遺体に外傷はなかった。遺言もなく、死因の特定につながる痕跡は見つかっていない。
救急隊は当初、近くの鉱山から発生する一酸化炭素によって一家が中毒死した可能性があるとみて、危険の可能性がある現場として対応した。
遺体は回収され、検視が行われているが、死因を特定するためには数週間かかる毒物検査の結果を待つ必要がある。+206
-5
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 20:38:29
悲しい+276
-1
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 20:38:32
地面からガス出たんやろな+441
-3
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 20:38:42
可哀想に…+106
-1
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:14
ミステリー!+9
-14
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:29
クリミナルマインドのようなスプリーキラーが…+120
-1
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:38
熱中症じゃないの?+79
-11
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:42
タリバンかな…+2
-26
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:47
怖いね
中毒死なら、この近辺での死亡事件は多いのかしら+136
-2
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 20:40:03
一家で亡くなる事件たまに見るけど、
心中以外で全員亡くなったのがせめてもの救いと思う自分はヤバい奴かな。+223
-8
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 20:40:31
窪地に溜まった二酸化炭素で死んだ例が昔あった
+135
-0
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:30
画像だけ見るとトレマーズ感がある+13
-3
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:43
こわい、マフィア?+1
-13
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 20:43:18
動物を連れていくいくと異変がわかるんだよね?なんだっけ?+25
-1
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 20:44:08
謎めいてる
アメリカだと何か映画化されそう+5
-3
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 20:44:12
犬も亡くなるなんて悲しい+167
-0
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 20:44:31
北海道で自衛隊がなくなったみたいなガスだまりなのかな。+59
-0
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 20:45:40
>>14
カナリヤじゃなかった?炭鉱とかにも連れて入ってたんだっけ+113
-1
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 20:45:55
おそらくガス系かな?と推測するけど、そうなら全員一瞬で意識を失っててほしい。誰かの意識がないのを知りながら自分では何もできない状態はつらい。+146
-1
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 20:46:05
新しいウイルスとかやめてよー+11
-2
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 20:46:35
怖い
モルダー案件?+5
-1
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 20:46:47
+100
-1
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 20:48:09
>>1
悲しい。
皆で天国に行けますように…+44
-1
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 20:48:38
えええ?と思って地図を見たら、ヨセミテ公園とはだいぶ遠かった
アメリカは自然豊かだけどこういう怖いこともあるよね+8
-0
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 20:48:46
>>8
なんでやねん+9
-0
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 20:49:46
>>12
1作目で終わらすべきだったね+1
-3
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 20:50:31
苦しくなかったなら救い+5
-0
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 20:50:47
>>22
安全そうか?熊とか出そうで行きたくない。+26
-1
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 20:52:15
電磁波とか?
なんか高官が狙われるみたいなのなかったっけ?+5
-1
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 20:53:38
>>10
確かに、そう言われたら私もそう。
自分以外が亡くなってしまったら悲しくて生きて行けないし、誰かを遺して行ったら今後の生活で苦労かけるし子供も小さいし心配だし、
全員一緒にが1番だわ。+126
-1
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 20:53:55
これがディアトロフ峠アメリカ版の始まりである+0
-0
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 20:54:54
>>12
トレマーズを東京の街中を舞台にしたら面白そうじゃない?+1
-0
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 20:55:35
>>14
カナリアですね。オウムのサティアン捜査するときもつれていってたね+53
-1
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 20:56:32
一酸化炭素って重いんだったっけ?
それだったらワンちゃんからだったのかな
しかも、あっという間なのよね...
逃げられない
+6
-0
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 20:57:30
>>3
ソース元をザックリ見てきたけど川で有毒ガスが出る藻が発生してたみたいね。川に入るなって警告がされてたみたいよ。暑いから泳いだんじゃない?犬は川の水飲んだとか?+89
-1
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 20:58:58
>>14
カナリアだけど、小鳥ってガスに弱いから
テフロン加工のフライパンを熱した時に発生するガスも小鳥には有毒で絶対ダメらしいね+19
-1
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 20:59:14
>>35
藻、って
殺人藻?!+24
-0
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 20:59:17
>>32
東京の地中を移動するのは無理じゃない?+3
-0
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 20:59:34
>>35
藻?!
こっわ!+27
-0
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 21:00:37
悪魔のいけにえ という映画と同じですね+0
-1
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 21:02:06
嫁は中国系か+1
-3
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 21:03:02
>>10
心中だったら余計に悲しいよね
+2
-0
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 21:03:54
>>36
空炊きしちゃった事あるけど臭い。有毒な感じした。+11
-1
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 21:04:29
>>7
さらっとした地域の人達は湿度の高いところに生まれ育っている人達よりも体質的に弱いと言うね
でも一酸化炭素中毒だとしたら大の大人が亡くなるようなよっぽど濃度の高い大量だったのかな+29
-0
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 21:05:09
+27
-0
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 21:05:11
>>7
アジアの特定の地域の人たちよりも死亡率が高いと聞く+9
-0
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 21:07:00
新たなウイルスか?!と思った。
もうイヤだ・・・+1
-1
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 21:09:59
>>35
緑の壮大な世界に本能的にゾッとするのはそう言う反応だったのか…
+30
-1
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:21
>>1
ヨセミテのハイキングコース綺麗なんだよな。
サイクリングコースも、自然いっぱいだから注意書きは多い。+2
-0
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 21:12:09
>>28
横だけど熊も普通に観察できたけど誰も怖がってなかった
ガイドさんも
山だけど設備とかクオリティの高いレストランとかがあって快適だった+13
-4
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 21:14:11
>>45
そうそう例えばこんなのにしろ、匂い立つような湿地帯や緑の一面の深い景色に不気味さ感じるのはジャングルにいた頃の名残なのかもしれない…なぜか緑が怖くて夢に出た
本能的にゾッとすることって人によって異なるのね…+5
-0
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 21:17:37
アメリカって本当に広いね
警告目にしなかったら分からないよね+10
-0
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 21:29:42
>>35
私さこういうの見るたびに怖くなることがあるんだけど、20年ほど前にアメリカに住んでいた時渓谷近くの川に暖かいお湯が沸いてて温泉だーって浮かれて数時間浸かっていたの。その川の正面の山壁にドクロマークとdangerって書かれてたけどその時全く気にして無くて。
こうして生きてるから問題なかったんだと思うけど、あの暖かいの毒ガスとか放射能とかだったら、、、とかたまに思い出しては怖くなる。+93
-0
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 21:31:58
>>7
熱中症なら症状が出るし、大人がいるから何かしら対処できそうだよね。犬まで亡くなってるし…+41
-0
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 21:34:43
>>1
ハイキングの一家を「バイキングの一家」と読んでいた。。。。
まだ火曜日なのにもう疲れているのかな?+3
-0
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 21:35:48
>>1
1986年カメルーン北西部の火口湖、ニオス湖から噴出したガスで1700人の住民が死亡したケースもあるね。家畜も死んでいたと。+7
-0
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 21:42:28
>>42
子供を残していくのは偲びないと思うのは日本人的な考えらしいよ。子供には子供の人生がある。+22
-0
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 21:45:19
>>50
危機管理能力無さそうwww
コロナも気にせずBBQとかしてそうwww+1
-4
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 21:46:44
火山ガスで亡くなる話で「ラプラスの魔女」を思い出しちゃった
目には見えないしどこにガスが溜まってるか分からないよね
+3
-0
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 21:49:33
そういえば、横浜かどこかの異臭騒ぎは何か分かったんです?+6
-0
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 22:05:04
>>58
うーん…行けばわかるよ+5
-0
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 22:08:55
>>1
日本でも、雪山の温泉地で観光に来て子どもとキャッチボールで遊んでた一家が火山の有毒ガスで全員亡くなる事故があった。+9
-0
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 22:15:19
なんかあの未解決事件思い出した。
犬も一緒にってとこで。
一家4人と飼い犬が車に乗った状態でダムの中から見つかった事件。
朝ごはんも用意されてて、パジャマとサンダルで車に乗ったんじゃないかって。+4
-0
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 22:18:13
>>22
私は近くに留学していて、帰国前に行きました。
日本じゃ知名度低いけど、人気のある国立公園だから、ハイキングに訪れる人も多いよ。
ご家族は残念ですが、更なる被害を生み出さない為にも、きちっと原因が分かるといいね。+23
-0
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 22:19:17
>>28
ちゃんと整備された国立公園だよ+6
-0
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 22:19:40
>>58
無知で恥ずかしいと思う
知らない外国の方には手を出さん方がええ+8
-0
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 22:20:44
>>28
わかる
人間は長年かけて凶悪な自然から離れたのに
自然を信じてる人っているよね安全健康って
実際の自然は、即死罠がいっぱいのサバイバル空間だよね…
山育ちですが自然は怖いです+16
-2
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 22:30:52
>>53 >>1
それに弱い体質であれば弱点に反応して本能的に不気味とかゾッとしたりするから
何も感じないしオマケに平気だったと言うなら程度の差こそあれあなたはそれが特には弱点ではないそういうの持ってない強い個体なのかも
+11
-0
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 22:33:22
>>64
知名度低いの?有名だと思っていた+5
-0
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 22:39:48
>>65
ハイキングコースは整備されてるけど、熊沢山生息してるよ!
お土産のポストカードにも良く描かれてた。
余談だけど、カリフォルニアの州旗には、熊が描かれているよ。+5
-0
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 22:53:34
>>70
行ったから知ってるよw
でも一般の客がキャンプをするようなところは日本のキャンプ場よりもちゃんとしてあって安全だよ
+3
-0
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 22:57:01
>>2
はいはい悲しい悲しい
2コメゲットおめでとう+0
-4
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 23:13:15
>>53
いま元気なら大丈夫!
もしかしたら、温泉を独り占めしたい誰かが描いたものかもしれない…と思おう!+21
-0
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 23:15:55
>>10
たしかにな…自分1人取り残されるくらいならみんな一緒の方が幸せなのかも…自分1人取り残されたら、残りの人生楽しく生きていけるとは思えない。+18
-0
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 23:24:35
ちゃんと犬も家族の一人として連れていきみんなで楽しくハイキングしてたはずが悲しい。
せめて天国でも仲良くみんなで居てね。+3
-0
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 23:33:40
>>53
ネバダとかじゃないならギリ大丈夫じゃない?
アメリカって怖いね+5
-0
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 23:36:11
>>53
たまーにめちゃくちゃ熱いお湯が出てくるから危険!とかではない?+16
-0
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 23:38:21
>>32
土の地面が無ぇww+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:50
>>10
家族みんなでちょっと昼寝でもするか→そのまま苦しむことなく全員で永い眠りに…
とかだったら、不謹慎だけどちょっと幸せな死に方だよね
1人だけ生き残ったら絶対辛いわ
+28
-0
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:17
>>75
天国とか来世なんてない
言う方は気持ちいいかもしれないけど、死んだらそれで終わりなんだよ+2
-1
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:22
>>53
ちょっとちょっと怖すぎるよー!!無事で良かったです。+10
-0
-
82. 匿名 2021/08/25(水) 00:09:54
>>11
日本で昔、訓練中の陸上自衛隊員が窪地に溜まった二酸化炭素
(火山ガスの硫化水素)で亡くなられた事があったよね
3名が亡くなられた+3
-0
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 00:21:55
世界仰天ニュースで再現ドラマやりそう。+0
-0
-
84. 匿名 2021/08/25(水) 00:23:29
>>58
コロナ前の事では?
何にでもケチつけるなよ。幸せ逃げるで。+3
-0
-
85. 匿名 2021/08/25(水) 00:23:29
>>14
動物と言うか小動物だと身体が小さいから有毒ガスが少量でも致死量に達するからね
目安として連れて行かれてた
今は機械で測るんだろうけど昔は鳥とかね
サリンのオウム真理施設の捜索でカナリアが使われたのは有名だね+12
-0
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 00:40:23
>>19
有毒ガスを同時ぐらいに同じぐらいの量を吸ったと仮定したら
基本的には体が小さいほうから症状が出て行くから全員一瞬は無いと思う
でもガスの量が大量だと2~3回吸っただけで即、意識が無くなって死んでしまう
そうなると死後の解剖等で原因もすぐ分かるんだけど
数週間かかるって言ってるし特定が難しいのかも+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 00:58:22
>>22
熊でるよね
私はヨセミテハイキングしてて子熊が木に登っていたよ
ハンターが銃をぶっ放して怖がらせて追い払ってた
外でキャンプできるんだけど簡易コテージの外に鍵のついた鉄のケースみたいなあって食べ物はそこに入れないといけなかった
注意喚起で熊が車の食べ物を探しにくる映像もめちゃくちゃ流してたよ+4
-0
-
88. 匿名 2021/08/25(水) 01:04:21
>>28
熊はそうだけど有毒ガスとかはここはないよ+0
-1
-
89. 匿名 2021/08/25(水) 01:04:50
>>67
有毒ガスがあるかどうかって話じゃないの?+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/25(水) 01:27:13
ヨセミテってたまに怪奇事件あるよね+0
-0
-
91. 匿名 2021/08/25(水) 01:29:46
きっと、一番嗅覚あるワンコは早めに気がついて吠えたと思う………
無念だね、この方たちの魂が救われますように。
ワンコも怖かったろうね
どうか穏やかに安らかに…+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/25(水) 03:17:21
>>67
同意
私は海育ちだけど怖い経験ありなので慎重派になったよ
自然は好きだけどね+3
-0
-
93. 匿名 2021/08/25(水) 03:27:50
ヨセミテはガイドさんから、ガスで危ない所があると聞かされた。動物や鳥の死骸を見かけたらすぐに引き返すようにって。+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/25(水) 06:17:12
>>35
外国とか知らない土地って、やっぱり怖い
何があるのか、現地の人じゃないと分からないもん+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/25(水) 10:22:24
>>64
いやいや有名でしょ。海外旅行するような層は知ってると思う。ここに行くツアーのパンフレットとか目にするし。+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/25(水) 10:59:49
落雷じゃないの?
少し前に500頭の羊が一度に亡くなったトピあったし+0
-0
-
97. 匿名 2021/08/25(水) 11:54:25
>>91
一酸化炭素は無臭じゃなかったっけ?
もしそういう無臭のガスだったらワンコも気付かなかったかも。+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:23
>>10
私だったら家族は思い出ってことにして一人でも多く生き残ってほしいし
うちの家族も全員そういうタイプだと思うから全く理解できない
世の中の孤児だって頑張ってる人いっぱいいるから正直差別的思考だと思う+0
-2
-
99. 匿名 2021/08/26(木) 00:15:30
前に東大助手の家族が温泉で全員亡くなった事故を真っ先に思いつきました。
温泉の硫酸ガスが何かが出る穴に子どもが落ちて、それを助けようと次々と穴に入って亡くなってしまった悲しい事故。+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/26(木) 11:19:41
旦那さんはイギリス人のgoogoleのITエンジニアで、奥さんはヨガインストラクターで、子どもは8月で1歳になったばかり。
コロナで仕事がオンラインになったから、この春に自然豊かな場所に引っ越したんだって。
インスタかフェイスブックかに家族写真がたくさん出ていて、本当に幸せそうな夫婦、そしてカップルだったってことがわかる。
犬は雑種で保護犬っぽかった。
エリート一家で、娘はハーフで美人になること間違いなしの顔立ち。
間接的にコロナに殺されたっていうのかな。
人間、どこで何があるのかわからないと改めて思った。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(CNN) 米ヨセミテ国立公園に近いシエラ国有林のハイキングコースで、一家3人と飼い犬1匹が死亡しているのが発見され、カリフォルニア州マリポサ郡当局が死亡した経緯を調べている。 マリポサ郡保安官事務所の発表によると、死亡したのはジョン・ゲリッシュさん、エレン・チャンさんと、1歳の娘のミジュさん。一緒にいた飼い犬も死んでいた。16日に行方不明の届け出が出され、捜索隊が17日にマーセド川の流域で遺体を発見した。