ガールズちゃんねる

ペスト関連で10歳児が死亡、ノミや動物に流行の兆し 米コロラド州

89コメント2021/07/27(火) 09:25

  • 1. 匿名 2021/07/25(日) 13:25:27 

    CNN.co.jp : ペスト関連で10歳児が死亡、ノミや動物に流行の兆し 米コロラド州
    CNN.co.jp : ペスト関連で10歳児が死亡、ノミや動物に流行の兆し 米コロラド州www.cnn.co.jp

    米西部コロラド州の保健当局によると、州内でノミや動物の間にペスト菌が広がっている兆しがみられ、10歳の子ども1人がペストにかかわる原因で死亡した。


    感染した場合の症状としては、急な高熱やリンパ腺のはれが挙げられる。宿主となるリスの仲間やプレーリードッグがある地域で突然姿を消した場合は、感染が広がっている可能性があるという。

    +92

    -1

  • 2. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:27 

    あれ、ペストって撲滅したんじゃなかったっけ

    +256

    -8

  • 3. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:36 

    うちの屋根裏のネズミは大丈夫だろうか・・

    +75

    -3

  • 4. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:43 

    ひえ・・・世紀末だわ

    +91

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:57 

    ペストマスク

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/25(日) 13:26:59 

    コロナにペストにどーなってんの?もうやめて!

    +178

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/25(日) 13:27:05 

    リウーがいない

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/25(日) 13:27:35 

    人類の闘う対象を増やさないでくれ

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/25(日) 13:27:43 

    現代でもペストで亡くなることあるんだ

    +106

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/25(日) 13:28:14 

    ペストってまだあるんだ。

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/25(日) 13:28:34 

    >>2
    してないよ、ただ今の時代には感染拡大力が無いからあるところにはあるって留まってるだけ

    +131

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/25(日) 13:28:42 

    >>9
    お金なくてギリギリまで病院行かんかったのかもしれない
    アメリカだし

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/25(日) 13:28:45 

    色んな所で洪水がおきているから、これから色んな細菌の病も流行るだろうなぁ…

    +120

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/25(日) 13:28:50 

    漂流教室で知った。
    触れるだけで死んじゃうのは本当なの…😨?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/25(日) 13:29:20 

    >>9
    中国の村で数年前にペストが広がって、村ごと封鎖してたよ。
    中世かと思った。
    ヨーロッパの人口を1/3減らした中世のペストも中国由来だよ。

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/25(日) 13:29:21 

    ノミ、ダニ駆除のブロードラインって犬猫以外に効果はあるのかしら

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/25(日) 13:30:35 

    >>14
    あれは感染力が強いってことを漫画的に表現したんだと思う。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/25(日) 13:30:49 

    >>2
    天然痘と間違ってるよ
    小学生からやり直しな

    +4

    -64

  • 19. 匿名 2021/07/25(日) 13:31:00 

    >>9
    感染はしても亡くなるのはレアケースかもね
    薬で治療できるから

    >米国では年間数人の感染例が報告されるが、早期に見つかれば抗生物質で治療することができる。

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/25(日) 13:33:43 

    >>15
    ここでも出てくる安定した中国

    +125

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/25(日) 13:33:51 

    >>3
    なんで飼ってるのー

    +9

    -14

  • 22. 匿名 2021/07/25(日) 13:34:25 

    世界から病気が消えて欲しい

    それじゃあ人口がーとか医療がーと言われるだろうけど

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/25(日) 13:34:48 

    南米マラソンペットボトル食えの語呂覚えでしか聞いたことないや
    怖いね

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/25(日) 13:36:09 

    >>13
    それ思った。下水とかで汚染されるし、カビも発生する…

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/25(日) 13:36:24 

    >>18
    なんでそこまで牙剥くかな
    疲れてるの?

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/25(日) 13:36:44 

    またあの国がばらまいたのか?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/25(日) 13:37:20 

    コロナの次は、ペストかいな
    なんなんや次から次へと…あ~疲れる、もういい加減にしてくれ
    大昔みたいに、海外旅行とか無くなったらマシなんだろうけど、そうもいかんわな
    ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/25(日) 13:38:06 

    >>3
    出来るならネズミ駆除した方がいいよ
    空気階段の鈴木もぐらがネズミだらけの家に住んでてエラい目にあったらしいよ

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/25(日) 13:38:34 

    >>22
    ひどい!何万年と連れ添った仲なのに!

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/25(日) 13:39:19 

    野良ネコ数百万と駆除してネズミ大発生のオーストラリアは大丈夫なんだろうか

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/25(日) 13:39:33 

    >>10
    日本では80年間出てないって~

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/25(日) 13:40:23 

    コロラドで竜巻が発生してたな。
    これも地球温暖化が関係してるんだろうね。
    あの地方は大麻も合法だし色々怖いな。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/25(日) 13:40:35 

    >>5
    なんか鳥のくちばしみたいのが付いてるやつだっけ。画像で見たことあるけどあの世紀末感はすごい。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/25(日) 13:41:05 

    >>2
    してない。
    コロナに隠れて大々的に報道されなかったけど、コロナの後に中国近隣でペストが確認されてた。

    +116

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/25(日) 13:41:28 

    >>15
    また中国かよ

    +67

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/25(日) 13:42:19 

    >>33何で鳥みたいな形してるの?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/25(日) 13:42:58 

    >>2
    アメリカは前からペスト患者出てるよ。
    早めの抗生物質が効く。

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/25(日) 13:43:31 

    >>15
    中国ってほんと、、はぁ(ーдー)

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:36 

    >>25
    暑いからイライラしてるんだよ。かわいそうに

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/25(日) 13:45:52 

    >>36
    クチバシ部分に殺菌作用のあるハーブを詰めてる
    当時でも気休め程度だし実際の効果は無い

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/25(日) 13:46:21 

    この時代にペストとか…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/25(日) 13:46:54 

    >>15
    パクり文化の中国
    ウイルスだけはオリジナル

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/25(日) 13:47:18 

    >>18
    まだ撲滅してないよの一言だけでよくね?

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/25(日) 13:48:04 

    ノミは蒸し暑い季節に大発生する。ネズミのノミが媒介する。
    中国起源なのもあそこが熱帯モンスーン気候だから。
    てか犬のフロントラインしなくちゃ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/25(日) 13:48:32 

    >>40
    横だけど医療が未発達な時代なりにハーブの殺菌効果とか知ってたって、
    経験則の積み重ねだけでも正解までたどり着こうとする人類凄いなって思うわ。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/25(日) 13:50:18 

    >>20
    中国はチベットの氷河から未知のウイルスも採取してるよ
    1万5000年前の未知のウイルス、チベットの氷河から発見(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    1万5000年前の未知のウイルス、チベットの氷河から発見(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) 中国西部チベット高原の氷河で採集された氷の試料から、これまで存在が知られていなかった1万5000年前のウイルスが見つかった――。学術誌「マイクロバイオーム」に今週、そんな論文が発表された

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/25(日) 13:51:16 

    何?!次はペストなの
    感染拡大大流行になるの…かな

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/25(日) 13:52:12 

    >>45
    医療の発展ってこうした試行錯誤の積み重ねもあるから有り難いよね

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/25(日) 13:52:23 

    中国を悪くいいはじめるお決まりの流れの中、申し訳ないけど。
    もちろん腺ペストで中国人も多く亡くなってる。
    コロナでも深刻なアジア人差別で日中韓全ての人が嫌な思いをし、
    日本でもコロナにかかった人を差別する人もたくさんいた。
    なのでこの件で中国を差別したりする人はバカとしか言いようがない。

    +5

    -18

  • 50. 匿名 2021/07/25(日) 13:55:30 

    >>40
    なるほど、奇妙な形だったから気になってた。
    教えてくれてありがとう。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/25(日) 13:56:07 

    >>13
    破傷風も怖いよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/25(日) 13:56:09 

    >>45
    教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/25(日) 13:57:55 

    >>49
    仕方ないよ
    そもそもあちらは衛生観念が違うんだから
    中国が日本ほどは無理でもきちんとしてたら病気減ってたと思うよ
    コロナだけじゃない、コロナ発生後もコウモリに豚に鳥に未知のウイルスなど色んなウイルス発生してるけど、いくらなんでも多すぎない?
    異常だよ

    +19

    -3

  • 54. 匿名 2021/07/25(日) 13:59:40 

    人が居るとろくな事無いな。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/25(日) 13:59:46 

    >>49
    あなたはニクソンの失敗から学んでほしい

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/25(日) 14:00:05 

    >>3
    大丈夫じゃないと思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/25(日) 14:00:14 

    最近の洪水と、熱波の組み合わせはよくないよね。ペストだけでなく、マラリアもやばい。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/25(日) 14:02:34 

    >>13
    被災地で捜索活動してる人病気にならないのかな?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/25(日) 14:02:47 

    うちに居座ってくる半野良猫がいるけど
    糞もするしマジ迷惑だわ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/25(日) 14:04:53 

    >>15
    ペストは全然関係ないんだけどさ、空港税関に密着みたいな番組見てると他国に入国時に得たいの知れない食べ物や飲み物持ち込もうとして捕まるのも大体中国人
    そして罰金や没収が分かると逆ギレね
    この前テレビで見たおばさんはアヒル丸々一匹持ってたわ
    本人たちは国産が一番安全と思ってるんだろうけど私たち他国民からすると中国産ほど怪しくて避けたいものはないなって思ってしまう

    +78

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/25(日) 14:05:08 

    黙示録みたいな世界になりつつあるね
    古代文明が現代文明並みに高度だったとは思えないけど、異常気象を起こすほどのエネルギーを使った文明が太古の昔にいたのなら、最後は今の文明みたいにやりすぎて崩壊したのかなって思うわ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/25(日) 14:06:15 

    >>40
    医療が現代ほど発達していない当時、ペストは鳥によって感染するものと信じられていました。そのため、マスクを鳥のくちばし型に模すことで、患者の病気を鳥に移し返し、快復に向かわせるという意味があったようです。

    ただこれは心理的な理由で、別に実用的な理由もあります。

    くちばし型のマスク内には、強い香りを放つアンバーグリス(龍涎香)やミント、バラの花ビラが詰められていました。ペスト医師たちは「感染病は悪臭(悪い空気)で広がる」と考えていたので、強い香りにより病気を遠ざける意味があったのです。


    だってさ。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/25(日) 14:07:33 

    ペストはワクチン無いんだったか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/25(日) 14:08:33 

    >>2
    去年も
    中国・内モンゴルで腺ペスト感染者 当局が予防策を強化 - BBCニュース
    中国・内モンゴルで腺ペスト感染者 当局が予防策を強化 - BBCニュースwww.bbc.com

    中国内モンゴル自治区バヤンノール市当局は5日、住民1人が腺ペストに感染したと発表した。同市は予防策を強化している。


    今年も
    中国の内モンゴルで「ペスト」感染のリスを発見…年末までレベル4の「警報発令」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    中国の内モンゴルで「ペスト」感染のリスを発見…年末までレベル4の「警報発令」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国北部 内モンゴル自治区で、高危険感染症である「黒死病(ペスト)」に感染した齧歯類(ネズミ目)が発見された。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/25(日) 14:08:36 

    >>34
    三重県?だっけ?
    豚の日本脳炎が豚から人に日本脳炎うつるから気をつけろって話だよね

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/25(日) 14:10:32 

    >>62
    実際はダニが感染媒体なんて思わないよなぁ、億単位で死者出してたから必死だったとはいえよく発見したよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/25(日) 14:11:44 

    >>15
    村ごと閉鎖ってほぼ見殺しでしょ?
    WHOと国連はちゃんと仕事しろよ。
    特にテドロスは東京に来てる場合じゃないだろw

    +13

    -5

  • 68. 匿名 2021/07/25(日) 14:13:13 

    中国はいちいち流行の最先端

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/25(日) 14:14:19 

    >>61
    感染症に関しては、昔より全然良いけどね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/25(日) 14:18:52 

    >>67
    そこの村に出入り禁止にして、医師を派遣して抗菌薬を投与するんだよ。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/25(日) 14:21:55 

    終わりの始まりや

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/25(日) 14:23:48 

    >>65
    今、四国で流行ってるんだよね。その蚊に刺されて発症したら致死率20から40%だって。怖いよ😣

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/25(日) 14:27:11 

    >>72
    人から人はないけど、豚から人は気をつけて!ってやってたよね、近くの人心配だよね、ワクチン今不足してるし

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/25(日) 14:37:57 

    >>3
    図々しくなると人を齧るみたいよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/25(日) 14:58:59 

    >>37
    パ●ロンのCM感がすごい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/25(日) 15:16:45 

    >>72
    しかも今、日本脳炎ワクチン不足してるよね(;´д`)

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/25(日) 15:55:12 

    >>1
    去年中国とモンゴルで流行った腺ペスト?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/25(日) 17:17:36 

    また中国かよ…

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/25(日) 17:22:25 

    アルプスの少女ハイジで、ハイジが罰として地下室に閉じ込められて
    ネズミと仲良くなってクララにネズミを持って行った話を思い出した
    森で遊んだだけで熱が出るような(←もう少し後の話だけど)
    虚弱体質のクララがペストに罹ったらどうするの

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/25(日) 17:33:35 

    >>70
    っていう建前でしょ。
    コロナの時、治療も受けられず亡くなった人何人もいたじゃない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/25(日) 17:44:52 

    >>34
    中国は感染の規模が地域か、アジア圏か、世界中かの違い。
    中国のニュースを見てたら、ほぼ毎年の事だよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/25(日) 18:52:42 

    >>60
    どうぶつピースのやつね、毎回中国人は生肉や果物を大量に持ち込んですごい

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/25(日) 19:56:04 

    >>15
    モンゴル帝国じゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/25(日) 19:59:10 

    世も末

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/25(日) 20:59:00 

    >>60
    海外で買うと高いからかと思った

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/25(日) 22:02:36 

    今度は「ペストは茶番」って言うやつが現れたりして・・・

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/25(日) 22:51:17 

    お母さん、ストレプトマイシンをください!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/26(月) 03:50:35 

    >>13
    身近なところで言うと本州に上陸する台風によって都民の下水が放出される東京湾で各国の選手たちが泳ぐよ…感染症が心配

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/27(火) 09:25:10 

    >>1
    中国でも
    中国で「モンキーBウイルス」の死者が報告される | ギズモード・ジャパン
    中国で「モンキーBウイルス」の死者が報告される | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    これが広がったら、悪夢...。先週、中国でモンキーBウィルスでの死亡例が報告されました。死亡した人は獣医師で、彼が取り扱う動物の中に猿が含まれていて、その猿から感染したとのこと。Bウィルスは適切な処置をしないと死に至るとされていますが、人間が感染する...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。