-
1. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:42
ペンだこができる方、何か対策されてますか?主は痛いときはテープタイプのバンドエイドでテーピングするくらいですが、皆さんのペンだこ防止おすすめグッズなどありましたら教えて下さい!+5
-0
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 13:49:03
学生の時に出来て そこから何もしなかったから
今もタコとして残ってる…+57
-0
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 13:49:49
もうペンだこと添い遂げる。+50
-0
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 13:51:29
学生時、漫画家になりたかったからその時はひどかった
今はその指は曲がってます。
持ち方が悪かった。+7
-0
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 13:52:10
ペンの持ち方を変えてみたら?+2
-0
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 13:59:47
出典:cdn.lipscosme.com
+5
-0
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 14:01:56
受験生はよくなるみたいだけど
私はならなかった+0
-0
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 14:03:23
ヘンだこの悩み に見えてどんな悩みだ?って見に来たけど、ペンだこ…+2
-1
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 14:03:54
友人にペンダコすごい人いたけど、筆圧強いんだよね。
+11
-0
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 14:08:05
私はペンダコではなくピンセットダコだったんだけど
硬く出来上がるまで我慢してた+0
-0
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 14:08:37
痛くないペンだこは、軽石で優しくこすってる。+2
-0
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 14:19:48
>>1
鉛筆の持ち方を治したらペンタコに。最後の方は硬くなって痛みは薄らいだけど、それまでは紙をめくる時に使う指サックで輪になったのをペンタコに巻いてました。滑らないし一石二鳥かな。+2
-0
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:27
今は全然文字書いてないのにペンだこ治らない
中指が曲がってる+13
-0
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 14:27:30
アラフォーだけど小学生から大学まで勉強でかなり酷いペンだこが出来て、それ以降は今高校生の子どもの書類とか年に数回しか書き物しないのに学生時代からのペンだこがずっとあるわ
細くて白い手指にタコが目立つw
+5
-0
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 15:02:12
小学生の頃の担任に、なぜ全然勉強をしてないのにペンだこがあるのか聞かれたのを思い出した…。
確かに勉強は嫌いだったけどさぁ…。+1
-0
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 15:40:25
小学生から右手中指に出来て、爪切りでひたすら切ってた
数年かけて消滅させた(笑)+1
-0
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:28
グリップがしっかりした文房具を使うようにしてます。
Appleペンシルも仕事で使うけど、エレコムのグリップ をつけてます。持ちやすくていい感じ。+1
-0
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 18:03:43
私はバドミントンやってたから、親指の腹にグリップだこができてた。
こっちは消えたけど中指のペンだこは一生消えないな。+1
-0
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 00:00:56
過疎りすぎワロた🤣+1
-1
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 02:22:27
筆圧弱くしようと何度も頑張ってみるけど無理。
筆圧弱くすると書けない。
ペンだこがいつまでも消えない。+0
-0
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 13:45:47
過疎りすぎじゃない?
トピ主さんいる?
過疎りすぎて逆に気になる。
誰かいる?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する