ガールズちゃんねる

言われやすい人、言われにくい人の違いって?

363コメント2021/08/28(土) 04:48

  • 1. 匿名 2021/08/24(火) 10:45:57 

    職場であまりにも目に余るので客観的な意見を聞いてみたいと思いました。

    現場があまりに暑く、人から離れた場所でマスクを下げて作業していたら上司からマスクはきちんと着用するように言われそれ以来どんな時でもマスク着用していたのですが、新人の若い男の子達はしょっちゅう顎マスクや耳掛けマスク当たり前で、なぜ彼らには注意しない?と毎日モヤモヤします。

    私が新人の頃めちゃくちゃ厳しかった先輩、今でも厳しめですが、仕事よりもおしゃべりしたいパートさんには愛想笑いさえするのに、私にはどんな小さなことでも針小棒大に注意して来ます。

    今度直接聞いてみようかとさえ思いますが、皆さんの思う言われやすい人、言われにくいの印象はどんなものですか?

    +430

    -13

  • 2. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:07 

    >>1
    舐められてるんじゃないかな
    あなたになら何言っても害はないって思われてる

    +815

    -13

  • 3. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:09 

    言いやすい人、言いにくい人。

    +348

    -5

  • 4. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:15 

    口ごたえされるかどうかじゃない?

    +423

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:20 

    結局言う人に好かれてなく舐められてるんだと思う。

    +403

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:23 

    言い返してこなさそうな小心者の人には何でも言いやすい

    +475

    -11

  • 7. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:28 

    私も言われやすい方です😡
    むかつく😡

    +763

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:30 

    言われやすい→何処かオドオドした感じ

    言われにくい→言えば倍言い返してきそう

    かな?

    +467

    -11

  • 9. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:44 

    自分より下に見ているから言うんだよ
    自分と同等以上に見ている人には言わない

    +349

    -10

  • 10. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:47 

    反撃してくる人には言わないイメージ

    +295

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:54 

    言いやすいか言いにくいか

    +80

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:58 

    好きか嫌いか かなあ。

    嫌な職場なので転職できそうなら転職したほうが良いかも…

    +19

    -31

  • 13. 匿名 2021/08/24(火) 10:48:04 

    >>1
    超陽キャは言われないよね。
    「んもぅ、しょうがないわね!」って感じ。

    +208

    -18

  • 14. 匿名 2021/08/24(火) 10:48:11 

    美醜とか関係なく、顔が薄くて舐められやすい
    別に可愛くなくても鼻高いとか目大きいとかパーツが大きいと何故かそんな舐められない

    +178

    -26

  • 15. 匿名 2021/08/24(火) 10:48:11 

     
    言われやすい人、言われにくい人の違いって?

    +264

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/24(火) 10:48:17 

    仕事場はギャルみたいなひとは注意されにくい。
    めちゃくちゃ大人しいひとも注意されにくい。
    その中間の人、じゃない?

    +147

    -14

  • 17. 匿名 2021/08/24(火) 10:48:19 

    強面には言いにくい

    +84

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/24(火) 10:48:22 

    >>1
    舐められてる・下に見られてる・反論してこないから言いやすい
    以外に思いつかない

    +241

    -6

  • 19. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:06 

    あるよーあるある
    素直そう、言い返さないタイプに言ってくるよね

    赤べこのように頷いてるわ

    +188

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:08 

    美人には言いにくい

    +11

    -40

  • 21. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:14 

    私は言われやすい人。反抗しないし下に見られてるから私に嫌われても痛くも痒くもないからかなと。他に言えない分、言いやすい人に当たるよね
    でも私はネタを溜め込んで時期を見てぶちまけるタイプです

    +338

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:27 

    大人しい見た目だけど思ったこと言い返すからそれっきり言われなくなった

    +132

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:32 

    >>4
    そうだよね。多分、口ごたえしたら言わなくなると思う。

    +145

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:39 

    たぶんその先輩社員から個人的に少し嫌われてるんではないのかな…。

    同じことしてて毎回他の人には何も言わないのに自分にだけきつめに注意してくるってのは好き嫌いの感情ぶつけられてるだけな気がする。

    +159

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:45 

    >>1
    〇〇さんにも注意してくださいと言ってみる

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:50 

    >>1が大人しくて言い返してこないから言いやすいか、嫌われてるかの二択

    +121

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/24(火) 10:50:01 

    言い返してこないってのはあると思う
    それに+して
    単純に気に食わないんだと思う
    ふてくされたような顔をするとか常に不満抱えてそうな顔してるとか

    +63

    -16

  • 28. 匿名 2021/08/24(火) 10:50:21 

    >>16
    うちの職場もめちゃくちゃおとなしい人は言われないわ
    言ったらメンタルやられて辞めそうな感じ

    +117

    -5

  • 29. 匿名 2021/08/24(火) 10:50:47 

    言ってちゃんと直す人と、言っても直さないから諦めてる場合もあるよね。



    +134

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/24(火) 10:50:51 

    今度注意された時に一部の人だけじゃなくみんなに注意してくださいねと即座に言い返す。

    +168

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/24(火) 10:51:05 

    >>1
    その場合「彼らには何故言わないんですか?」と問い詰めるべき

    +214

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/24(火) 10:51:46 

    うちの上司は、数回言っても通じない人には言わないよ。
    その代わりに彼等の立場をジワジワと悪くしてる。口上手く追い詰めてるので、本人たちはあまり気付いてないけど

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/24(火) 10:52:03 

    >>1
    大人しそうな人は言われやすいと思うけど、
    面倒くさそうな人には注意したくなくなるよ。
    きっと、上司は主さんに期待しててそう言う細かい所も気をつけて欲しいんだと思うよ😌

    +26

    -22

  • 34. 匿名 2021/08/24(火) 10:52:08 

    気が強くて周りに仲間が沢山いる人には、小言は言わないね。
    ぼっちで気が弱そうなのは、気の毒なほど言われる。

    +155

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/24(火) 10:52:37 

    自分が言いやすい人にばかり言う人って、そこを突っ込まれると「あなたなら理解力あるからわかってもらえると思った」とか言うよね

    +144

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/24(火) 10:52:47 

    見た目とか言いやすいとか違いますよ、普段から反抗的な人にいいますよ。
    きちんと返事出来ない系の人。
    口癖が「いや、何で、でも、だって」

    +7

    -19

  • 37. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:24 

    >>1
    気が強いか弱いか

    +17

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:42 

    自分は言い返すから言われない。
    嫌だったら何があっても相手に合わせない。
    徹底的に反論するから疲れて言われなくなる。

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:46 

    >>16
    学校でもギャルとかヤンキーとかにフレンドリーで大目に見る先生っていたよね。
    その他の生徒には威圧的に振る舞う。

    +217

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:57 

    言ったらメンタルダメになりそうな人には言えない気がする

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:59 

    >>1
    ほんっとお気持ちわかります。
    私もまじでそれ。小さい頃から。
    保育園でも5人で同じことしてたら私がまず怒鳴られて、他4人は私を含めて怒りましたよ〜みたいなスタンス。
    その後小中高専門全部そう。
    学校だけじゃなく他所でも。
    だから過剰に色んなこと気をつけてるのに、怒られにくい人達は平気で私だったら怒られるようなことをやり出して怒られてない。
    そういうの見ると辛いよね。

    上のコメントでもあるように私は大人しいタイプでもないしギャルやヤンキーでもなかった。ルックスは普通だと思う。

    ただ、怒られやすいの他に道を聞かれやすい、話しかけられやすい、子供には割と好かれるってのがある。
    圧がないってことかなとか自画自賛してあげないとやってらんないよ主さんも!笑

    +266

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:09 

    言う側の性格によらない?
    舐めてたり嫌いな人にしか言わない人もいるし、反論含め話しやすい仲の人にしか言わない人もいるよね

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:20 

    私も子供の頃から怒られやすい、色々言われやすいタイプです。
    バイトしてた時も髪の毛が少しだけ垂れてただけで「仕事はオシャレしなくて良い!」ってババアに説教食らったから「なぜ私だけなんですかー!?他の人もっと髪の毛バサバサ垂らしてますけど!!!」って言ってしまったのは今でも覚えてる。
    なんかそれから吹っ切れたというか、理不尽な事言われたら言い返すようになったなぁ。

    +174

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:24 

    >>14
    キツめの顔立ち、優しそうな顔立ちとかはあるけど
    目が大きいとか薄い顔立ちとかそういうのはあんまり関係ないと思うけど

    +72

    -7

  • 45. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:26 

    >>4
    マスク注意上司にゆっくりと落ち着いて
    「私には注意して他の男性には注意されないのは何故ですか?」と聞けば、もう何も言われなくなりそう。

    +180

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:35 

    もうそれは、強めに反論しちゃって下さい。別に職場でいい人で居続ける必要なんてないから。机をばぁーーん!って叩いたっていいし。相手のミスにつけ込んだっていいし。

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:05 

    >>1
    まあ、好きか嫌いかでしょうね
    勘違いしないでほしいのは注意、指摘されやすい貴女のようなタイプの人は私は嫌いではないです

    +79

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:09 

    PTAで細かいことをボスママからやたらと言われてしまってたお母さんはおとなしかった。反論しない(できない)ママを選んでやってると思う。 
    反論、正論を言ってくる人には言わない。
    けど陰で悪口言われる。

    +93

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:19 

    私タヌキ顔というか、よく老人に話しかけられるタイプ顔なんだけど言われづらい気がする
    子供の友達にもダメなことはガンガン注意したりするがトラブルになったことないな
    ちょっと不良っぽいタイプでもあんま反発されたことない
    美人じゃないけど悪気ない顔なんだろうなって思う

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:24 

    >>20

    嫌われたくないものね

    +3

    -6

  • 51. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:28 

    私も言われやすいです。
    顔に感情を出さないし言い返さないし
    自分の意見が言えない所があるからだと思っています。
    爆発する前に小出しにするようみんなから言われる。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:40 

    何か言われたら目をカッ!っと開いて相手の目を見ると良いよ。

    +62

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/24(火) 10:56:22 

    >>1
    気が弱そう、味方が少ない人は言われやすい

    +94

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/24(火) 10:56:31 

    幼稚園にいる調子乗ったお父さんは、自分の子が輪に入れないのは周りのせいだと思ってて、よその子のお母さんに嫌味ばかり言ってるよ

    自分より明らかに下だと思うと女には強く言える男っているよね
    男社会じゃ生きていけない奴に多い

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/24(火) 10:56:42 

    でも言われにくい人で出世してる人って少なくない?
    優秀な人は小言も結構言われてるよ。ただ本人の受け止め方が上手いけどね

    +47

    -3

  • 56. 匿名 2021/08/24(火) 10:56:57 

    >>32
    そういう頭の回る上司ならいいんだけどね

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/24(火) 10:57:22 

    怒られやすさと話しかけやすさって似てるところがあると思う。
    私も怒られやすいタイプだし、大人になった今でも怒られるは仕事柄あまりないけど割り込みとかされやすい。
    でもディズニーランドでスティッチに1人だけ選ばれるやつでカメラ当てられて「お姉さーん!お姉さんに質問しよーっと!」とか、その他諸々そういうことも多い笑

    +65

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/24(火) 10:57:24 

    >>1
    言われにくい人って、注意を素直に聞き入れない人や、すぐパワハラだとか騒ぎ立てるような人じゃない?主さんの会社の男の子とか、注意したら退職代行使って翌日から来なくなりそうとか思われてるのかも。

    逆に言われやすい人って、言い返せないような気の小さい人や、立場の弱い人じゃない?主さんはそう思われているのかも。

    一度冷静に客観的事実を突きつけて差し上げては?淡々と話せば、相手も突然反撃されたショックでひるむだろうし、正論で来られたら言い返せないじゃない?

    それで相手が感情的になって騒いだら、もうどっちが悪いかは明白だもの。一応、録音しておいた方がいいかもね。

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/24(火) 10:57:30 

    >>39
    そういう先生いるよね。
    ギャルとか体育会系とか、仲間がいて強そうなのには校則違反しても注意しない。
    大人しくて友達少なそうな人には、些細なことでガミガミ怒ってた。
    人間のクズだよね。

    +130

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/24(火) 10:57:41 

    言っても手応えない、繰り返してる奴にはもう言わないよね。言う方もエネルギーいるし。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/24(火) 10:57:53 

    >>53
    なんて言うか動物としての本能でこういうのを排除しようとしてる感あるよな

    +64

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/24(火) 10:58:09 

    たぶんこの人は言いやすいから言おうとかって意識してないと思う
    無意識に空気で強く出れる弱者を選別してそう

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/24(火) 10:58:30 

    >>1
    そんな上司は必殺仕事人に処理してもらおう

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:11 

    >>4
    そうそう。
    うちの上司は、アイツに言うと面倒くせーんだよ。長くなるし。だからアイツの前で他のやつに言うんだけど、面倒くせーやつって絶対気づかねーよな!
    ってコロナ前の飲み会の時言ってた。
    文字にすると上司、本当馬鹿そうな

    +113

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:15 

    >>1
    そういう不公平は学校にもあるよ
    依怙贔屓される子と割りを食う子

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:15 

    >>14
    おとなしそう、と言われる顔立ちだけど、人からしょっちゅう話しかけられる。つっかかってくる人も多い。得もするけど損もする。

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:18 

    >>15
    キティちゃんって厳しいんだね…キティさんでした、すみません。

    +156

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:24 

    >>55
    そんなことないよ。
    すごい仕事できて出世しそうな人には、あまり小言を言わない。
    逆転して、そっちの方が偉くなるかもしれないしね。

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:06 

    辞められたら困る人には甘くなる部分があるんじゃないかな
    主なら辞めてもいいという訳じゃなくて、たぶん真面目な人で多少厳しく言っても辞めないだろうと思われてるとか

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:44 

    この子に嫌われても影響ないって思われてるんじゃない?

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:46 

    友だちとか仲間が多い人は言われにくいよね。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/24(火) 11:01:29 

    言いやすいかどうかじゃなく、注意するなら一貫して全員に言って回れよ!って感じ!腹立つね!
    1人言いやすい人に言えば周りも聞いてるとでも思ってるのかな!

    +78

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/24(火) 11:01:54 

    >>16
    ギャルに媚びるオヤジか

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/24(火) 11:02:08 

    >>15
    こわいキティさん

    +106

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/24(火) 11:03:19 

    舐められてるってのもあるかもだけど
    誰かを注意しただけでその派閥の人達全員が敵にまわるってのも職場ではちょくちょくある
    特にパートのおばさん集団は怖い
    スレ主に強く言ってるんじゃなくて他に言える人間がいないだけってのもあるかもね
    面倒だけどどこかの派閥に入れば言われなくなるかもね

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/24(火) 11:03:23 

    >>1
    >>53
    私もそれ
    同じ事してても他の人は言われないのに自分だけ言われるとかよくある
    言いたい人のサンドバッグなんだなと思って生きてる

    +95

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 11:03:46 

    大人しい人に注意することで派手な人にも遠回しに注意してるつもりなのかも。
    直接注意されなかった人は増長するだけなんだけど。

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 11:03:51 

    子供相手の仕事してた人ならわかると思うけど
    「なんで僕(私)だけ?!」ってタイプって
    自分がその前に悪いことをやってた事実ってのをスルーしがちなんだよね
    他の人より単純に注意されることを多くしてるのに、それより「他の人より怒られている、理不尽だ」ってとこに目がいって脳内で論点ズラしてる

    言いやすい顔言いにくい顔って確かにあるとは思うけど、自分がその前に何やらかしてたかを見直すことは大事だと思う
    嫌だったらつけ込む隙を与えないしかない

    +3

    -27

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:08 

    話し声をデカくする。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:17 

    みんな
    見るからに強そうな人、性格キツそうな人には言えないよね。。。
    だいたい、弱そうな人や何を言っても言い返して来なそうな人が攻撃される。
    そういうのって大人でも子供でもズルイ人がやることだよね。絶対八つ当たりとか憂さ晴らしとか含まれてるもん。。。

    +97

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:35 

    >>2
    実際主さんキレたり誰かにチクったり注意してきた人に害与えてないしね

    +97

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:52 

    イライラされてる+舐められやすい雰囲気+嫌われてる

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/24(火) 11:05:51 

    骨太デブでごつい体格で三白眼で目つき最悪の私は言われにくい

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/24(火) 11:06:00 

    >>59
    先生でそれは論外だけど、社会人の方がその傾向強いかも。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/24(火) 11:06:18 

    >>80
    槍玉に挙げられてると言うか見せしめもあるよね
    直接マスクをしてないBさんには注意できないからBさんにも聞こえるように「Aさんマスクをしっかり着用してください」って言って遠回しにAさんにも注意してる気になってる

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/24(火) 11:07:35 

    言われてパッと反論できる人を目指してるんだけど、いきなり言われると頭真っ白になって何も出てこないんだよね。

    妹は無意識にでも言い返してしまうタイプなんだけど、大人になっても直らず家族から疎まれて、優しい祖母からも「あんた刺されるよ!」って言われるから、ある程度聞く姿勢も大切だと思う。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/24(火) 11:08:27 

    >>1
    職場に於いてはだけど
    仕事できない・気が利かない・懐にも入らない・言い返せないだと言われやすいのかなと思って見てる
    この、どれか一つでもできていれば風当たりはそこまで強くない気がする

    +4

    -21

  • 88. 匿名 2021/08/24(火) 11:10:01 

    >>86
    言い返さなくて良いよ、後で100人くらいに辛い体験を話して慰めてもらえば良いんだよ、
    相手の立場?
    なにそれおいしいの?

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/24(火) 11:10:34 

    私も言われやすいです。

    前、違うトピにも 書いた事あるけど 人によって態度変えるヒトは 弱い人だよ!雑魚。
    ボッチになるのが怖いタイプ。

    怯まずに 他の人と 仲良くやってたら 「こいつ、敵に回したらヤバいかも・・・」と思って言わなくなるよ。

    例外もあって、すぐ辞めそう 役に立たないと思った人には 「言っても無駄」と 厳しく教えなかったり 放置したりする人もいます。

    まさに「そこに愛はあるんか」です。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/24(火) 11:10:34 

    >>1
    言われる人が舐められてるんじゃなくて、言われない人が異常と思われてる場合も少なくないと思う。言ったらめちゃくちゃふてくされて仕事してくれなくなるとか、狂った様に言い返されるとか、そういう可能性持った人には言えないんじゃないかな。
    以前の職場に自分の持ち分の仕事を、気分でほとんどやらないおかしな女がいて。おじさんたちその女には気持ち悪くて言えないから、近くの別の女性にいつもその分を振ってたんだけど、振られた方の女性はテキパキビシバシって感じで舐められるタイプの人ではなかったよ。どっちかっていうとしっかりしすぎて頼られすぎちゃう感じの人だった。いい人だから言いやすいってのはあったかも。それを舐められると表現するならしょうがないけど。

    +63

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:10 

    友達が少ない人は言われやすい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:28 

    >>59
    学生時代に強い人たちが、
    「あいつ暗いから嫌い!」って大人しい人のことを教師に言ってて、
    それ聞いてから教師が、大人しい人に辛くあたってた。
    放課後の会で教師が
    「あれ?お前いつ来た?朝からいたっけ?印象薄いから分からんかったわw」
    とか言って、強い人たちは大笑い。
    そのほかも、ちょっとしたことで怒鳴ったりして可哀想だった。

    +101

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:57 

    気が弱い美人、可愛い人

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/24(火) 11:12:03 

    隙があるか、
    ないか。
    言い換えれば、
    のほほんとしているか、
    いつもピリピリしているか。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/24(火) 11:12:23 

    >>78
    なんだろう。なんかものすごくズレてる。
    そしてなんかこの人に言っても仕方ないと思う。
    言われない人ってこういう人かも。

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/24(火) 11:13:43 

    >>78
    こういう人って言うタイプと思う。
    こんなのが子ども相手の仕事とか、嫌すぎる。

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/24(火) 11:14:46 

    >>1
    新入社員の頃、上司が用事を頼む時は私をスルーして2つ年上の先輩にばかり頼んでいました。私はよく見た目がキツそうって言われます。

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/24(火) 11:15:21 

    いきなり沸騰してキレるのもいいし、ちょっとずつ口汚くなるのもいいと思うよ。
    たぶん主さんは、上品でおとなしめの口調なんだと予想するけど、「クソあちぃ」とかおばちゃんたちがお喋りしてさぼってたら「クソうるせぇ」とかボソボソと。
    あれ、この子思ってたより気が強いのかもって思わせたい。
    誰かを巻き込みたくないだろうから、斜めの席の人とか(上司やおばちゃんに不快感を持っている人)に向かって「マジうるさくない?」って、別に同意を求めてるんじゃなくて大きめの独り言を言うとか。
    自分の心を守れるのは自分だけなんだから、しっかり対抗してね!なんかあったらまたここで相談してみて下さい。

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/24(火) 11:15:34 

    マスク注意した時に大人しくはいってつけてくれそうな人と、
    注意したら「いやぁ、だって、暑いじゃないですかぁ〜。ちょっとくらいならいいと思うんですよー。
    うちの職場なら熱中症になるリスクの方が感染リスクより高いと思うんですー」
    ってベラベラ喋って飛沫飛ばされそうな人だったら、
    前者にだけ注意するかな。

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/24(火) 11:15:35 

    でもさ言い返してモメるのも嫌じゃ無い?
    そんなことでギスギスしたくないよ、、

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/24(火) 11:16:07 

    >>37
    そこじゃない
    必死でぱんぱんに張り切ったふぐ提灯のような人は強気だろうと言いたくなる
    パーンと破裂させたくなる

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2021/08/24(火) 11:16:22 

    言われないタイプだけど
    よく大人しそうと言われる…
    これって関わりたくないと思われてる?

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/24(火) 11:16:37 

    私も言いやすいのか言われっぱなしよ。
    何言っても大丈夫って思われてるんだろうね。
    言われても何でもやるし。
    でも私だって我慢の限界来たらブチ切れるよ。

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/24(火) 11:17:01 

    言いやすいかどうか、なめられてるかどうかの差ではある
    本人も器用かどうか、空気読めるかどうか、筋道たてて反論できるかどうか、ちゃっかりしてるかどうかなど
    資質のあるなしも大きな理由なんだけどね

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/24(火) 11:17:51 

    >>14
    よくモテる顔と言われる顔タイプフレッシュでも、欠点みたいな所に「他人から舐められやすいです」って書かれてたよ…コメ主さんの言う通り美醜関係なく薄目の顔は舐められやすいのかも。

    +67

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/24(火) 11:18:19 

    >>31

    同意

    勇気いるけど言ってみたら?
    ただし、感情的にならず、相手を不気味に思わせる位に淡々とね。

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/24(火) 11:22:32 

    >>15
    この画像を初めて見た時から本当に「キティさん」と呼ぶようになってしまった笑

    +97

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/24(火) 11:22:35 

    繊細ヤクザみたいなのにも言いにくいな…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/24(火) 11:23:36 

    >>14
    あるある。マツコの知らない世界に、サンリオ好きで心理学専攻の人が出てたけど、サンリオキャラは表情ボヤッとしてるから隙を感じる。ディズニー系は表情筋ガッツリ使ってるから隙がない。と説明してた。
    これを聞いて、そうかそれで私は。。。と悲しく納得したよ。

    +81

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/24(火) 11:23:38 

    >>21
    舐めているよね笑
    言ってる方はこの人言われっぱなしで黙っていると思い込んでいるけど、内容が他の人に全部筒抜けなんてよくあること。
    想像力がないバカはピエロだよ笑

    +84

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/24(火) 11:23:53 

    >>29
    私もそっち派
    言って効果があるひとと逆効果の人

    そりゃ強面の人には言えないけど、そんな人会社にはいないし

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/24(火) 11:25:35 

    >>21
    分かるー!
    私は職場で結構的になりやすくて、なんでもハイハイ言ってこなしてる。
    いつも相手の都合よく動くから、稀に都合悪い感じになったら裏でかなり手を回されてる。私の悪口言いまくって相手は立場を守ってる感じ。
    ギリギリまで我慢できるんだけど、ある日限界が急に来て「辞める」ってなった時は上司に全部ぶちまけて、その人以外の力持ってる1〜2人に真実を告げて消える。
    今の職場は続けたいから我慢のハードル下げて上司にちょこちょこクサビを打ってもらってる〜。
    会社の利益より自分の感情を優先する人って多いわけじゃないけどかなりの数いるね。

    +83

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/24(火) 11:26:18 

    >>3
    言う側の理由はそうなのよね。
    私はちっさいポチ気味おばちゃんで年相応の無駄に童顔だからいわれる。
    だけど、それは言う人の勝手な都合で当方は言いにくい人と同じくらい言われたくない。
    だから現役時代の中澤裕子並に反撃する。

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2021/08/24(火) 11:27:21 

    >>1
    これいじめの構図と同じなんだよなぁ
    主に多少きつく言ってもまわりの印象が悪くならない環境ができてしまってるのよ

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/24(火) 11:28:21 

    >>1
    言われやすい人は他の社員やスタッフとのコミュニケーションを取ってない人は言われてんなーと思う。
    ハキハキ返さないような言われっぱなしの人もよく注意されてるね。

    +6

    -10

  • 116. 匿名 2021/08/24(火) 11:28:47 

    >>113
    小柄な人は舐められやすいから気が強いタイプ多い

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/24(火) 11:29:32 

    >>33
    ないない。単に言えるとこに言ってるだけ。しかも八つ当たりを兼ねてる。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/24(火) 11:30:39 

    身長高いスレンダー綺麗系の人は、注意されにくいかも。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/24(火) 11:31:15 

    >>92
    心が痛む。許せない教師ですね。

    +86

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/24(火) 11:32:09 

    >>1
    新人の若い男の子は辞められたら困るから言わないんだと思う。
    主さんはもう何年かそこで働かれてる感じですかね?
    ならそれくらいでは辞めないと踏まれてる。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/24(火) 11:32:24 

    >>53
    徒党を組みそうな連中には注意しないだろうね。

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/24(火) 11:33:54 

    >>14
    わかるう
    ブランドバッグと黒マスクでだいぶ魔除けになるよ!

    +23

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/24(火) 11:33:54 

    >>1

    マスクをつけましょうって言うのはあなたを守ってくれてるんだと思う。
    パートさんと社員だったら社員に厳しくするのは当たり前だよ。

    あなたに良くなって欲しいから言うんだよ。

    人間注意されなくなったらお終いよ。


    +2

    -14

  • 124. 匿名 2021/08/24(火) 11:33:56 

    >>1 >>3
    これの上の見た目みたいな人は言われやすそう。
    言われやすい人、言われにくい人の違いって?

    +71

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/24(火) 11:34:42 

    >>1
    言われにくい→ 男
    言われやすい→ 女

    もちろん私は言われやすい方です。因みに性格の悪かったお局は、自分よりイケてると判断した人や言いにくい雰囲気の人、男性には言わないのに、私にはバシバシ言ってきたり、自分の言いやすそうな新人にもバシバシ言ってて分かりやすかったです。

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/24(火) 11:35:17 

    >>1
    私は言われない側の人間だけど(マスクしないとかじゃなくて)言い返したりした訳でもないけど注意したら倍になって正論で返って来そうだからだよって同僚に言われたよ。
    あと、同じように同じ仕事をしていても人より真面目にやってるように見えるから、ミスしても「次は気を付けてね」ぐらいで済むから得だよねって言われるけど、私は真面目にミスしないように仕事してるし、それでも間違えたらすぐ謝るしどう処理したら良いか聞くよ。解決したら改めて謝るし。
    だから周りからのイメージと自分のやってる事が食い違ってるからなんだかなぁとは思うな。

    言われやすい人はその逆で、真面目に仕事してるんだけどしていないように何故か見える・単に目につく・下に見てる・言っても反論しなさそうに見えるのどれかしかないと思うよ。
    良くも悪くも持ち合わせている雰囲気で印象って決まっちゃうから不便だよね。

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 11:35:32 

    >>95
    横。そうね、上司からもこいつとは最低限でも関わりたくねーと思われる人だね。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/24(火) 11:35:59 

    >>31
    うまくいったらいいけどうちの先輩の場合あぁーいまあんたの話してる。他の人はどうでもいい。口答えするな言いそう。他の人注意しにいっても甘い声で冗談交じりに優しく注意だろうな。ほら、○○くんマスク(笑)みたいな

    +57

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/24(火) 11:36:28 

    >>117
    せっかく33さんが優しくカバーしてあげてるのに意地悪な人だなぁ。

    +0

    -10

  • 130. 匿名 2021/08/24(火) 11:37:06 

    悔しいけど、愛想やゴマすりも関係あるかなと思う。

    要は周囲や上司に上手く気に入られているかどうか。

    愛想のいいタイプの人なら、作業入る前に
    「もう暑くて苦しいですぅー」
    →「そっか。じゃあ、向こうでお願い。マスクは外しちゃっていいから」
    みたいな会話があったりする。

    普段からのコミュニケーションがあると、気軽に言えるし、融通利かせてくれたりするよ。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/24(火) 11:37:07 

    >>2
    これわかるんだけど
    言い方アレだけど、とことんダメダメな子や暗すぎる子って自信なさげで舐められていても意外と言われないよね?
    触れちゃいけないオーラある子は弄ったら周りからドン引きされるからね
    自信なさげでおとなしいけど、中途半端にヘラヘラしてる系が1番攻撃される

    +166

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/24(火) 11:37:36 

    私には要望言ってくるくせに
    他の人には気が弱いとかほざいてるババアがいるんだけど。

    腹立つ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/24(火) 11:38:13 

    スクールカーストと似たようなもんだよね
    どれだけ職場で権力を持っているか否か
    お局も権力あればヘコヘコしてもらえるけどなけりゃただの頭のおかしいおばさん扱いだし
    若い子もちやほや環境ならいいけどそうじゃなきゃ「最近の若い奴は〜」なんて言って何でもかんでも否定されるし
    特殊な職種以外は基本男が優勢なとこが殆どだろうから女ってだけで低く見積もられがちよね
    だからこそお局とかはめちゃくちゃ周りに根回しして仕事以上に自分の地位向上に余念がない

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/24(火) 11:38:39 

    悪くいえばナメられる顔
    よくいえば友好な関係を築けると思わせる顔
    って感じ?
    わいは前者だから一回目でビシッと言うと二度目は何も言ってこない

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/24(火) 11:38:44 

    >>14
    顔薄い美人は妬みで攻撃されやすそう
    顔濃いドブ◯は触れちゃいけない雰囲気あって攻撃されにくそう

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2021/08/24(火) 11:40:07 

    >>1
    職場で力持ってる(単に上司とかじゃなくて、良い人でみんなから好かれてる人とか、裏のボス的な良い人)人に好かれたら一発で言われなくなるよ。
    言われなくなる所かご機嫌取ってくるから。
    新しく会社に入った時にする事は、
    仕事を覚える事
    ルールを守る事
    強い味方になる人を見極める事だよ!

    +41

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/24(火) 11:42:08 

    言われやすくて昔はボロクソ言われてて、妬んで根に持っていましたが、学ぶ事が多かった事に気が付いてから何とも思わなくなりました。
    案外、言われない人は心のどこかで、どうにかなるだろうと思いながら歳をとったりしてるから。

    注意された事を守ってれば言われないと思うから、何かする時は事前に確認してから何かするように行動するようにしたら言われなくなったよ。

    自分だけ言われた場合は「●さんは顎マスクしてると私みたいに注意されますよ」と上司に聞こえるようにタイミングを見計らって言うかもしれません。1度「私の事が嫌いなんですか?」と上司に言った事もあります。後半は根に持ってる頃です。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/24(火) 11:42:46 

    >>13
    むしろ可愛がられたぐらいにしてね笑
    出過ぎた杭は打たれないとはこの事だわ。

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/24(火) 11:43:06 

    >>92
    不良になってタイムスリップして、教室に殴り込んでスタンガンでその教師をビリビリしてやりたい。
    「お前よ態度デカすぎて学校の外まではみ出ちゃってて邪魔なんよ」って言って。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/24(火) 11:43:43 

    前に他のスレにも書いたけどマスクしてて真顔だったのに私だけ「なに笑ってんだ!」って顔ひっぱたかれたことある
    あの理不尽な現象はひとえに個人の顔立ちのせいなのかね?
    結局そいつと校長が親に頭下げることになったけど

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/24(火) 11:44:12 

    >>113
    私も小さいし童顔だけど、あなたみたいに言い返せる人が羨ましい。

    +23

    -2

  • 142. 匿名 2021/08/24(火) 11:44:43 

    >>15
    これ、コラなんだね。

    +30

    -6

  • 143. 匿名 2021/08/24(火) 11:45:37 

    >>1
    気づかなかったと言われる可能性あるから、
    注意してください。とだけ伝える。

    何か言い訳してきたり注意しなかったら、私には注意して他の方に言わないのは、人によって仕事の判断を変えているのでしょうか?
    って質問してみる。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/24(火) 11:45:48 

    見た目が優しい雰囲気の人は言われやすいし八つ当たりされやすい。

    +30

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:04 

    地味すぎて弱そうな人には注意するとイジメてる様にみえるし、気の強そうな怖そうな人には言いにくいし、中間が1番言いやすいんだと思う。んでもって、その類の人に言う事で、自分はちゃんと注意してるって肯定感芽生えさせて仕事してると納得させたいんだと思う。

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:43 

    >>20
    美人も嫉妬や妬みで言われること多そうだけど。

    +36

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:49 

    >>53
    一匹狼タイプとか群れないタイプだとバックに誰もいないからって言われやすいよね。

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:49 

    言われやすい、言われにくいは、他に上がってる通りだと思う。

    言われたことに対して、素直にそうした方がいいと自分で判断できるなら、改めたらいいと思う。

    主さんの場合、マスクがどうのっていうのが会社のルールで、人がいない場合は…とかの例外が提示されていないなら、他がどうであれ従って損はないと思う。

    自分がやるべき事はやって、他人がどうだからってのは、言うタイミングを間違えると、ただ面倒なやつって印象を与えてしまう。
    先輩とかの嫌がらせレベルのも、素直に認められるなら従って、明らかに理不尽なら、論理的に納得いく説明を求めたらいいけど、可能であれば別の先輩や上司に根回ししておくのがいい。

    ○○先輩にこう指示されましたが、私はこういう考えでこうしています。そのように伝えましたが、感情的になり聞いてもらえませんでした。
    私はどのように対応したらよいですか?

    と、確認した時に、味方になって貰えるように正論準備して。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/24(火) 11:47:25 

    優しい人とか心のきれいな人にはむしろいい人と思われたいから嫌な仕打ちとか絶対できない
    オラオラしてる奴への方がオラオラできる

    +1

    -11

  • 150. 匿名 2021/08/24(火) 11:47:58 

    >>1
    今、飛沫飛ばしてないのにマスクする意味がありますか?他に人が寄ってきたらします。って言えばいいのでは。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/24(火) 11:49:21 

    >>116
    低身長トピでチビは気が強いと叩きコメントあるけど
    ちゃんと理にかなってる!
    あなたが叩いたって言ってはいないよ

    +28

    -2

  • 152. 匿名 2021/08/24(火) 11:50:59 

    >>146
    前にいたけど逆だった。みんな美人から言い返されない様に慎重にしてたよ。その反動や皺寄せがこっちに来てたから。

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2021/08/24(火) 11:51:11 

    >>140
    無差別殺人みたいな無関係の動機とかかな…。
    許せない。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/24(火) 11:52:55 

    >>92
    色んなトピで書いているけど
    おとなしいってだけで何故か嫌われたりするよね
    本当に理不尽

    +68

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/24(火) 11:53:57 

    私、小さい会社で働いていて
    先輩と女2人事務で私が後輩の時は、自分のミスは自分が叱られました。

    でも、先輩が退職して後輩が2人入社した。
    そして後輩がミスしたら、後輩は怒られないで
    『なんで、ちゃんと見てあげていないの?』となぜか私が叱られ、お茶出しも変わらず私が頼まれます。。

    なんか理不尽すぎませんか 涙

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/24(火) 11:55:28 

    >>135
    後者は雰囲気的に圧があったり気が強そうだったら触れちゃいけないになるけど、大人しかったり言い返さなそうだったら1番舐められると思う。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/24(火) 11:55:42 

    >>1
    一般的に言って自分にとって手ごわい相手には言えないかも。

    近寄ってきたら離れてもいいし。(それだけでも傷つくはず)

    それか、口の達者な人と仲良くなっておくか
    自分がそういう人になるか。


    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/24(火) 11:56:35 

    >>92
    それ、立派なイジメ。

    +66

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/24(火) 12:01:41 

    >>31
    人によって対応が違うことを指摘すれば、かえって上司との関係が悪くなりそう
    この上司は気を付けた方がいいタイプだと思うよ

    +54

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/24(火) 12:02:21 

    >>126
    印象じゃなくて、実際そういう場面を見せたんだと思うよ。話の内容から入社したばかりじゃないっぽいし、言われやすい人も実際に接したり、言ってみてコイツは大丈夫と勝手に確信持ってるから言う。
    融通が利かないなと、接していて周囲が感じることがあったからだと思うよ。
    正論でガーッと返してきそうって印象だけとしたら、それもうヤバすぎる人じゃん。腫れ物って次元じゃない。

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2021/08/24(火) 12:02:51 

    >>2
    気が強い人、スペック高い人は言われにくいのを前提だけど

    言われやすい方がまともなパターンあるよね
    ブスいじりされている怖いとブスいじりされない子が同じグループにいて、前者は普通顔で後者がブスなパターン
    バカ呼ばわりされているけど、バカいじりされてないけどその子より頭悪いパターン

    +88

    -3

  • 162. 匿名 2021/08/24(火) 12:03:33 

    私、職場でめっちゃ猫かぶってるから大人しく見えるみたいで、お局からいつもグチグチ言われる。いつキレてやろーかなって楽しみに時を待ってる。

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/24(火) 12:06:46 

    後輩でも、仕事できる人には言いにくい

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/24(火) 12:07:07 

    言われやすい人→他にも問題があって何かと指摘したくなる、見た目が大人しそう、ぼや~っとしてる(と思われてる)、上司とあまり仲良くない、いじられキャラ、意見をよく聞いてくれる、優秀ゆえに他人の手本として指導される

    言いにくい人→仕事できる、気むずかしい、逆ギレして文句いう、上司や上層部と仲良い、一目置かれている、見た目が怖い、なに考えてるかわからない人

    人当たりよくて上司に好かれるタイプは大目にみて貰える 好かれていても他人の手本として代表で指摘される場合もある
    上司が言いに来たってことは、マスク取ってた場所は人目が多いからつけておいた方が安全って意味で言われたのかもよ

    場面と理由によると思うよ~

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/24(火) 12:09:55 

    舐められてる一択
    自分が悪者にならない相手を選んでる
    ク◯だよね

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/24(火) 12:11:44 

    >>159
    でも、行動しないとずっーと舐められたままだよ

    +56

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/24(火) 12:11:54 

    >>1
    わかる…
    私もそうです。
    大学と就職先は男が多い所なのでそういうのは減ったんだけれど、中学が一番それ酷かった…
    スカートとか別に短くしてなくて、身長が伸びたから膝よりちょっと上の丈になってただけなのに、鬼のような形相で怒られる…
    でもわざと短くしているギャル達には気がつかないふり…

    ムカついたからいじめに対するアンケートでその先生名指しで書いてやったわ。「ギャルや強めの性格の子には注意しないのに、大人しそうだったり言い返さなそうな生徒にのみ厳しく注意する」って

    +57

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/24(火) 12:13:42 

    >>142
    コラでよかった(笑)

    +63

    -3

  • 169. 匿名 2021/08/24(火) 12:17:58 

    >>112
    仕事に私情を挟む人ってアホだったり、仕事出来ない人が多い。
    きちんとした人は感情コントロールが上手。感情ぶちまけて敵を作る人は賢くない。

    +51

    -3

  • 170. 匿名 2021/08/24(火) 12:19:10 

    言われるのはスネ夫系のクズ。
    ジャイアン系には言われない←謎

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2021/08/24(火) 12:19:24 

    私は言い返す方だけど、結構言われるタイプです
    間が悪いって感じ
    職場でなく公共の場とかでも何故か自分だけ注意されるとか
    そういうタイプ
    雰囲気とかオーラが損するのかも
    これ結構遺伝もある気がする、親も損するタイプだから

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/24(火) 12:24:04 

    >>159


    もう既に関係は悪いと思うから
    言ってもいいと思う

    +64

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/24(火) 12:24:16 

    私の事かと思ったよ
    確実に舐められてる・下にみてる
    言い返さなそう・大人しそうだから何言っても平気
    やら色んな理由だと思うな〜
    仕方ないよね。争いは好きじゃないし、
    言わせておけば良いと思ってるけど
    実は理不尽な理由で文句を言ってきたら
    心の中でシネシネ唱えてるよ〜

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/24(火) 12:25:31 

    >>16
    わかる!
    私はその中間だし、同じ中間の人同士でなんであの子(そのめちゃくちゃ大人しい人)は言われないの?ってグチってたことあるよ。
    大人しすぎる人は言い方悪いけど腫れ物というかほっとかれてる感じっぽい。

    +46

    -2

  • 175. 匿名 2021/08/24(火) 12:27:51 

    >>6
    小心者はどっちだよ、と思うわ。注意すべき人間に注意できないほうが小心者だよ。

    「あんたは小心者だから注意されるんだ」っていう言い分は納得できない。

    +95

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/24(火) 12:28:04 

    >>144


    見た目の印象が良い人って逆に皆に好かれそうだけど…
    優しい雰囲気の人って職場でも人気あるよ
    言われやすい人とかって上司とかの相性もあるのかも

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2021/08/24(火) 12:30:32 

    >>20
    うちの店長は店で一番美人のパートさんに一番当たりが強い
    きっと好きな子をいじめる心理なんだと思う

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:21 

    >>169

    感情をコントロール出来ないから、気に入らない人の悪口を言いふらしたり、
    さりげなく意地悪するんじゃないんでしょうか?

    人の悪口を誰かれ構わず言う人こそ、自分が気に入らないってだけの
    私情を挟んでるんじゃない?
    だいたい、仕事が出来ない人の事を愚痴る人ほど、自分だけが気がつかない
    裸の王様ってパターンが多いからね~。

    本当に仕事が出来る人は、人の事を悪し様に言わないから。
    出来ない人をバカにしたりしないで、さっと自分でこなしますよ。

    だからあなたも仕事できない人じゃない?

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:15 

    >>92
    リアル人間失格じゃん…

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:42 

    >>8
    舐められやすいとかもあるかもだけど。
    私の場合、ギャルっぽい後輩と同人誌大好きなオタクの後輩、あと大人しいんだけど我が強いとゆうか、何考えてるのかわからない後輩がいて、美人なんだけど生気がない目をしてるとゆうか…荻野目ケイコって人みたいな目をしてた。

    1番注意しやすかったのはギャルの子だった。
    舐めてるとかじゃなく、打てば響く子だったから。
    オタクの子は、注意しても返事だけですぐボーッとするし。
    我が強い子は、注意しても日本語わかる?的な感じで、ただジーッと見つめてきて
    しばらくしてから、すみませんでした。でもぉって言い訳が始まる。なんだったら呪いとかかけられそうな不気味さがあった。
    ギャルの子には頑張って欲しいのもあった。
    後の2人は、もはや早く辞めて欲しくてほっときたかった。

    +3

    -13

  • 181. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:33 

    私も言われやすいんだけど、
    ・弱い(反撃が怖くない)
    ・仲間が少ない
    ・怖くないからナメられる(優しい方)
    ・自己肯定感が低い(毒親育ち)
    ・良くも悪くも目立つ

    攻撃しても自分にダメージはない存在
    相手が悦に浸って攻撃しやすいし、安心して攻撃できる都合のいい存在だと認識してる。。

    親に愛されて大切に育てられた人は攻撃されにくい。大切にしてもらうのが大前提で育ったから。
    毒親育ちは粗末に扱われたからそのオーラがにじみ出てる気がする。

    +38

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:57 

    >>1
    無能で嫌われてるんでしょ。

    ブス、無能、空気読めない、デブ、このあたりは周りに不快感与えてるから何か言われてもしかたないよ??

    +1

    -21

  • 183. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:58 

    注意すべき相手に注意もできず、都合の悪い事は見て見ぬふり、都合よく解釈して自己満足している人の方が仕事できてないから、気にしなくていいよ。結局、自己保身が全てなのよ。自己保身こそ正解だと思ってしまっているんだよね。恐怖に怯えている小心者。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:01 

    みんな!このからくりに気づいて!!

    人を選んで言ってくる人はやられてる人より弱い!!!!
    自分の嫌なところを相手に投影してるからだよ!
    騙されてはいけない!!
    そうやって自尊心を破壊して相手からエネルギーを盗ろうとするから忽然と対応することが大事!!


    +40

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:49 

    その場しのぎの一致団結のために利用されてるんだよ。スケープゴート。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/24(火) 12:45:32 

    >>35
    反論したくなるね
    「他の皆さんには理解力がないということですか?」

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:01 

    >>10
    反撃するにしても論破できないブーブー文句言うだけの人は言われやすい。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:19 

    >>13
    本当それ!
    超陽キャが結構なミスして敬語も出来ない子なのにもうしょうがないわねぇって笑って済ましたのに
    私のとき書類の印鑑が傾いてない!って散々1時間みんなの前で叱られた

    言い返せって言われるけど咄嗟に言い返せない(>_<)

    +57

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/24(火) 12:56:28 

    >>6
    言い返してこなさそうな人にしか注意できない奴の方が小心者よね。

    +97

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/24(火) 12:57:31 

    見た目かな
    なめられやすいから酷いこととか平気で言われる

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/24(火) 12:58:29 

    >>14
    派手顔や濃い顔より薄顔は圧倒的に言われやすいよね

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/24(火) 12:58:47 

    >>185
    私スケープゴートにされて最悪だったんだけど、、
    これってどぅやったら改善?というか解決されるの???

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:36 

    人から八つ当たりされたり言われまくるよ
    それで病んで精神病だし人怖い

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/24(火) 13:03:39 

    >>181
    私の事かと思った 毒親育ちはオーラ出ちゃう
    自己肯定感って大事だと思う

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:19 

    >>159
    うちの上司は態度コロコロ変えるタイプ
    理不尽すぎて反論したら「この俺様に向かって!」ってなった
    めんどくさい

    +40

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:11 

    ちびで白くて童顔だから言われまくるよ
    流せないから精神崩壊した

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:54 

    >>181
    腑に落ちた
    毒親育ちって人間関係を築くのも苦手

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:32 

    >>159
    はい?

    証拠を取って付きつければいいと思うし。
    仕事の妨害やパワハラしてきたら上司の負けだよね。

    注意されやすい人っているよね。
    主さんはストレスになってる。
    そのストレスの原因を主張することいけないことではないよ。

    +19

    -3

  • 199. 匿名 2021/08/24(火) 13:18:58 

    >>16
    いじめもそうだよね。
    振り切って大人しい人って意外といじめられてない。
    中途半端な感じの人がいじめられてる。

    +33

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:16 

    言いにくい→ジャイアンタイプ
    言いやすい→のび太タイプ
    みたいな感じかな。わたしの会社だと、問題児で腫れ物扱いされてる人は何しても注意されない。ちなみにわたしは重箱の隅を突つかれまくってる。

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/24(火) 13:25:11 

    >>25今はあなたの話をしてるんです!
    って言われたわ。わたしに私語が多いって言って来たけど、わたしは大して喋ってなくて、他の人達の方がずーっと喋ってるからそれ言ったら、それは関係ないとか訳分からんこと言われた。とりあえずわたしが嫌いなんだと思う。

    +84

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:42 

    舐められやすい人は、相手の目を見ない方がいいと思う。
    というか、自分の黒目を見せない方が言われにくくなる。
    どうしても相手の顔を見なくちゃいけない時は、鼻辺りを見るくらいでいい。
    なぜ?と聞かれると説明に困るんだけど、経験上目を見ると舐められることが多かったから。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/24(火) 13:28:30 

    >>200
    いっしょ(笑)
    のび太タイプです❤️

    重箱の隅をつつくスネ夫タイプよりはマシだと思ってる❤️

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/24(火) 13:31:07 

    >>196
    それ関係ないよ(笑)
    なんでだよって思う(笑)
    言い訳は何でもよくて攻撃したいだけ!
    攻撃していい理由を探してるだけだから真に受けちゃダメだよ。奴らの思うツボ

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/24(火) 13:35:06 

    >>122
    私も黒マスクで威圧感出してる。
    特に仕事では。
    おとなしそうに見られます。
    ちなみにブランドバッグ👜は持ってない

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:27 

    >>185
    ブラックに多いんじゃないの?
    最悪な職場環境

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/24(火) 13:39:14 

    >>58
    義父が勘違いで言いがかりをつけるタイプで、最初は愚かだなと思って聞き流したり、俯いて聞いてるふりをしてきた
    でも大人の対応は通じず、エスカレーターしてきたので、言い返すように変えた
    愚か者だから、反論には耐えられないみたいで、今度は明からさまに嫌ってくるけど、その方がマシ

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:47 

    生理的な相性もあるのかな。Aさんには攻撃されるけどBさんからは可愛がられる。でも他の人はBさんから攻撃されてたりする。ってパターンもあるよね。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:38 

    >>6
    でもさ言い返してこなさそうな人でも、言えばしょぼくれたり泣く人は言われない事も多いんだよね。
    私は言い返すけど、言っても堪えてないと思われるから言われる。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/24(火) 13:43:01 

    >>207
    自己レス
    エスカレーター→エスカレート
    思い出すと腹立つ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/24(火) 13:57:36 

    私黒髪で地味で大人しそうだから言われやすいんだけど、バイト先の気が強くていつも不機嫌そうな同期は遅刻しても失敗しても注意されず。上司の事を、舐められている挙句注意すら出来ず弱い者にしか威張れない腰抜けで可哀想な奴って哀れんでるwwwたまに言い返すと私の機嫌取るのに必死でウケるよwwwやってみて!

    +20

    -2

  • 212. 匿名 2021/08/24(火) 13:58:20 

    >>204
    でもなめられてるから抗議しても馬鹿にされたりさらに嫌がらせ悪化したんだよね

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/24(火) 13:59:47 

    しかも助けてもらえない
    他の人なら誰かが助け舟出すけど、自分のときはみんな見てるだけで助けてもらえなかった

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/24(火) 14:03:22 

    私も言われやすいけど、敵にまわしても怖くないと思われてるんだと思う。
    区別して言ってくる人を冷静に観察してみると色んな意味で人間性が最悪って気付くと思うので呆れながら従いましょう。

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/24(火) 14:06:16 

    >>1
    私も言われやすい。

    先輩に[●さん、他の社員から◯をしているので注意してほしい。と言われたのでそういう事はしないように]と、してもいない事を言われたので
    [そんな事していないですけど、それを言ったの誰ですか?そんないい加減な事を言っている人誰ですか?不愉快なので直接本人に聞きます。誰ですか?]と言ったら、オロオロされて次の日何故か先輩が高級菓子をくれた。

    他の社員からではなくて、多分、本人が機嫌悪くて私に八つ当たりしたんだろうね。
    それから何も言われなくなった。

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/24(火) 14:14:52 

    >>209
    それわかるかも私も耐えちゃうからダメなんだわ
    大袈裟に泣いたり被害者アピールした方が多分厄介がられてされなくなりそうw

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/24(火) 14:15:39 

    >>1
    私、言われにくい人だと思います。
    注意もですが、マイナスな内容の軽口も。
    茶化されることはあるけど、内容は持ち上げる系のものだけ。
    学生時代からそうで、実は悩んでいた期間もありました。
    言われる人の方が人と深い関係を気づけてるように思えて。

    気が強い方ではないので、言い返したりはないんですけどね…
    ただ、私自身も人に細かい注意をしたり、茶化したりをしないので、そのせいもあるかな。

    +4

    -5

  • 218. 匿名 2021/08/24(火) 14:16:30 

    >>217
    気づけてる→築けてる
    でした!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/24(火) 14:20:03 

    今の上司は完全に打てば響く人。
    好き嫌いは別として、言われる人は信頼されてる。
    何も言われない人は、もう相手にされてない。
    それをわかっていない人が言われる人を下に見ているので、時々すごい雷が落ちる。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/24(火) 14:35:42 

    私も、人に当たられやすい。軽く見られてる。昔っから、いつの間にかあの子なら大丈夫って思われてた。深く傷ついて心が壊れた。

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/24(火) 14:35:43 

    男より女が言いやすい
    派手な人より地味な人が言いやすい
    歳食ってる人より若い人の方が言いやすい


    言われにくい人
    派手な年配男性

    言われやすい人
    地味な若年女性

    結局、仕返ししてきたり言い返して来なさそうな人が言われやすい
    年配男性でも如何にも気が弱そうなしょぼくれた爺さんなら言われるし、若年女性でもイカツイギャルやキャリアウーマン風は言われにくい
    後、女の場合小さい子供連れも言われやすさアップする

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2021/08/24(火) 14:36:10 

    >>202
    そうなんですね!逆に目を見た方が舐められにくいのかな?思ってました。あまり目を見ないで話していたら「あまり目を見て話さないよね」って粗探し?嫌味たらしく言われたことあるので。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/24(火) 14:38:14 

    言われやすい人
    見た目が悪い
    友達いなくて上司に告げ口する頭も行動力もなさそうで敵に回しても怖くない

    言われにくい人
    少々抜けてる所があっても見た目がいいから贔屓目に見てしまう
    要領や根回しが上手くて怒らせたら怖そう
    ゴネ得主義で敵に回したら面倒くさそう

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2021/08/24(火) 14:45:26 

    「ちょっとー!これやったの誰?あなた?」って怒られて私じゃなくて他の人だと言ったら
    「まあー(笑)○○さんってば」って態度変えて誤魔化される
    そして翌日必ず陰で「あの人がやった」って私のせいにされてる
    一通り見てた上司までもが私じゃないとわかってても私に泥を被らせようとしてくる

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/24(火) 14:45:56 

    上司に告げ口する人w

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/24(火) 15:06:49 

    >>142
    白猫テニスで2017年にキティコラボをしたときの台詞だよ。画像も動画もあるから検索してみて

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/24(火) 15:08:44 

    >>92
    その先生って今でも先生続けてるのかな
    そういう先生って学生時代は陰キャだったんだと思う

    +48

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:33 

    入社してから一年くらい経った頃に我慢できなくなって言い返した。
    なんでいつも私だけに注意してくるんですか?他の人に注意してる所を見た事が無いです!!と強い口調で。
    そしたら、前々から他の人にも注意してきました!とキレられて反抗的な態度だと上司に報告されました。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:40 

    >>24
    私もそれで前の職場辞めたよ
    前に教えられた通りやったのに「違う!!」って怒鳴られたのが何回も続いて、パート仲間も「あれ何、理不尽じゃない?」と味方になってくれたけど耐えられなくて

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:00 

    >>16
    わかる!
    めちゃくちゃ大人しい人も逆に言われないんだよね
    泣いてしまいそうとか辞めてしまいそうって感じなんだと思う

    私がそうだけど何か言われても口答えしない、とりあえず謝る、言い訳しない、おどけキャラだと言われやすい。

    何か言い返してきそうな人、顔に出す人、面倒くさそうな人、何か注意したらいい訳ではないけど「〜だと思っててぇ〜(笑)」とか何かしら返してくる人、生活が充実してそうレベルが上だと思ってる人は言われないよ

    +26

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/24(火) 15:16:17 

    >>201
    それは残念だけどただ嫌われてるって理由だね

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2021/08/24(火) 15:17:56 

    堂々とする。
    落ち着いた雰囲気で。
    これで言われないよ。
    自分自身も仕事ミスないようにする。

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:22 

    >>66
    私も話しかけられる
    観光地とかで写真撮影を頼まれて鬱陶しい

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:29 

    >>231でもリーダーの立場の人が私情挟んだらパワハラになるし、嫌いだからってそういうことして良いって理由にはならないよ。それに最後に嫌いなんだと思う。って書いてるからいちいち言わなくて良いよ。

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:22 

    >>217
    言われやすい人とは何が違うと思いますか?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:28 

    >>41
    内容全部、私のことかなと思うくらいほぼ同じだわwww
    子供の頃から〜道聞かれる、子供から好かれるとか一緒w
    私はギャルでも大人しくもないけど、お笑い系でうるさくて目立ってはいたから目につきやすいとかあったかもしれないけど
    良く言えば威圧感がないんだよね多分(笑)

    +60

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:19 

    >>29
    それって、でも言う側の怠慢だよね〜。
    条件なんてほぼ変わらないのに、言っても聞かないからって理由だけで、聞く方ばっかり言われるなんて、溜まったもんじゃない

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:48 

    >>4
    私は言ってきた奴のミスを指摘し返すよ
    「え、今顔触りましたよね?手洗って来て下さい」って周りに聞こえるように言う

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:25 

    私も最近、色々と突っかかってこられて、嫌な気分になっています。
    最近、仕事の帰り道の道端で、職場の苦手な人たちが井戸端会議している事があって、挨拶するのも面倒なので、回り道をして帰っていたのですが、
    『道を変えるなんて気分が悪い。』
    と怒られました。
    わざわざ井戸端会議している人たちに、改めて挨拶するのも会話に水を差すような感じで嫌だし、もし、自分の事を言われていたら気まずいからと避けたのに…。
    多分、私には言いやすいと言うか、反論しないからなめられているんだと思います。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:42 

    解決は予防は諦めるから、バレない復讐方法が知りたい

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:29 

    >>214
    たしかにそのとおり
    小学校から振り返ると、そういう輩はキョロ充だったし
    職場に置き換えると、元キョロ充だった糞が区別してくるのよね

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:52 

    >>212
    たぶん『自分たちが正義』とか思って正当化して攻撃してるんだと思う。
    私もやられたよ。ムカつくよね!
    1人で来いよ!っていつも思う。
    あーゆー奴らに限って金魚の糞だしさ。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/24(火) 15:49:10 

    >>208
    わかる
    それなんなんだろうね?
    みんなAさんには言えないけど私は言える。
    みんな私には言えるけどAさんだけは言えないとか。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:47 

    >>41
    私もそう、出かけるとそんなんばっかり。
    どこへも出かけたくない!
    コロナなせいもあって余計そう感じるわ!

    +47

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/24(火) 15:57:06 

    態度でかい人とか権力者に嫌われると最悪。みんなその人に従った方が楽だし、言いやすいんだと思う。
    私も言われやすくて何でだろうって思ってたけど、先手打って悪口流され、騙されたアホどもに粗探しされてた。
    確認に対してはちゃんと反論してたから、反論できる人かどうかはあまり関係ないかも。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/24(火) 16:00:12 

    >>39
    そういう先生いる。
    授業中態度や普段の行いが良い生徒よりも昼休みに先生の周りに集まって、「先生、先生~」みたいな懐いてくる生徒のほうが贔屓されてる。

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/24(火) 16:07:14 

    要領が悪い、間が悪い人は言われやすいよね。もう、そういう星の下に産まれたと思って諦めるしかない。わたしも攻撃されやすいから辛い。でもプライド高くて凹んでるとこ見せないから、めげてないと思われて更に攻撃される悪循環。

    +16

    -2

  • 248. 匿名 2021/08/24(火) 16:11:30 

    大人しいから言われやすいよ。
    まだコロナ初期のころマスクし忘れて車に戻ったら男探してる~だの店員から言われるし。

    ホームセンターで男見つかんのか?
    私四十代なんだけど?

    こんなんばっかりだよ。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:01 

    コロナでみんなストレス溜まってるから、
    サンドバック探してるんだろうなと思う。

    どーでもいいことで騒いだり、あら探ししたり。
    言われた方の身になれや。
    同じ目に合えーと祈ってるよw

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/24(火) 16:16:25 

    >>194
    >>197

    毒親育ちだと人が苦手になるのでそこに漬け込まれると思う。
    一番近い人間が自分の味方じゃないんだから恐怖心消えるわけない。

    自己肯定感あげるのは大事ってのは理解はできるけど今からって難しいよ。
    成功した人いたら聞きたいよね

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/24(火) 16:20:32 

    >>178
    ごめん、何回読んでも意味がよくわからない。
    書いてること、>>112さんと大体同じじゃない?

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:51 

    >>178
    何度もごめん、>>251です。
    >>112さんじゃなくて>>169さんだった。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/24(火) 16:30:00 

    >>1
    私だったらもう言うこと聞かないで、適当にズルして暑い時はマスクずらす。ひどく怒られてもはいとぅいまつぇーん!みたいな感じで、へらへら適当に返事し続ける。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/24(火) 16:36:27 

    流せないから病んでく一方だよ
    本気で死にたいし辛いのに言われやすいからボロボロ
    それで引きこもり人怖い

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/24(火) 16:55:00 

    >>57
    わかるーー!!!
    なんか目立つみたいだね。普通にしてるのに友達から、「目立つよ?」って言われたことある

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/24(火) 17:06:40 

    注意を内心どう思おうと、気持ちよく受け止めてくれる人は言いやすい。不貞腐れたりして不機嫌に受け止める人は、言いにくいしそのうち言わなくなる。

    普段から重箱の隅を突くようなタイプが言いやすい人にだけ言うのは単なる意地悪ではけ口にしているだけだと思うけど、たまに注意するようなタイプが気持ちよく受け止めてくれる人にしか注意しなくなるのは、不機嫌な人に愛情がなくなるから。関わるのが面倒になるから。

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/24(火) 17:13:46 

    >>1
    新人の若い男の”子達”やパートさん達は集団だから、面と向かって歯向かってこなくても、グループ内で話題にされて、後から面倒なことになるとわかってるんだよ。
    最悪、自分の立場が危うくなったり。

    主さんは腹立ち紛れに影で言いふらしたり、自分の立場が悪くなる程の復讐はしないだろ、と思われてる。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/24(火) 17:16:04 

    >>116
    確かに
    職場のパートお婆さん
    かなり頑固で気が強くてプライド高い
    仕事はミスばかりで全く出来ないけど

    +9

    -4

  • 259. 匿名 2021/08/24(火) 17:26:33 

    >>184
    エネルギーバンパイヤのマウントって事ですね?

    やられてる人より弱い>
    立場や権力は向こうの方が強いけど
    精神的充実度(幸福感・自己肯定感)は
    向こうのが弱いって事ですかね?

    やられて凄く凹んじゃうような時には
    こっちも辛い状況で自己肯定感がMAX下がっていたりして
    なかなかそれに気付けないんだよね、、、
    (どこからどう見ても相手の方が満たされてそうに見える)

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/24(火) 17:31:47 

    >>181
    分かる分かる
    愛されてて自己肯定感が高い人は全方位、守られてる守護オーラが強いんだけど
    自己肯定感が低い人はオーラ守備が薄い上に、隙(穴)があったりするんだよねー

    卑怯な奴は、その隙を突いて来る感じがある


    +25

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/24(火) 17:32:31 

    >>259
    人間的に弱いってことだと思うよ。

    ターゲットに自分の弱いところを責任転嫁して投影して叩いて自分はそうじゃない!って思ってるけど実は自分が一番弱いってこと。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/24(火) 17:38:40 

    見た目大人しい方だと思うけどあまり言われない。
    親父ギャグ言いたいタイプのおじさんで周りが嫌だって言ってる人の親父ギャグもあまり聞いたことなかったし、厳しいと噂の上司やおばちゃんも私からしたらそんなことない。
    私が無意識になんか言ったり塩対応だったりはするだろうけどね。

    私が主さんの状況なら「マスクしたら呼吸出来ないんでたまに外してもいいですか?」って言ってるかも。
    ダメって言われたら「熱中症対策で外していいみたいのありませんでしたっけ?」とだけ言う。多分
    言えない雰囲気の相手なら黙ってフラフラ気味に働くけど、言える相手には言う。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/24(火) 17:45:30 

    ・おどおどしてる
    ・味方が少ない
    ・声がでかくて何かと行動が目立つ

    私がこのタイプ。
    あと垢抜けない顔だからオーラがないから舐められてるんだと思う。

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/24(火) 17:50:08 

    >>1
    私も社会人1〜2年目の時はよく言われてました。
    口癖が「あの、すみません」だったから余計かな。
    キツく言われたあとは何故か本人からフォローもされてました。「言い過ぎたけど…大丈夫?」って。
    にっこり笑って「大丈夫です!」って言ってたから余計に「なんだコイツ感情わかりにくいな」って思われてたかも…。

    3年目以降は自分を強く持ち、ちゃんと相手を尊重する態度を取っていたらナメられなく(軽く扱われなく)なりましたよ。結局人間関係って鏡なのかなって思います。相手を大切にしたら、こっちのことも大切にしてくれますよ。

    +18

    -6

  • 265. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:40 

    >>235
    その違いが分かれば、少しでも言われやすい人に近づけるかもしれません…
    前コメに「たぶん」と書きましたが、思い返してみれば同性にも異性にも「がる子ちゃんには言えないよー」など言われてきました。

    ちなみにこの悩み姉と弟も同じです。
    以前、私がそのことを話した時に私も、俺もって話になったので。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/24(火) 18:07:08 

    >>1
    ムカつくよね。
    いつも真面目にやってる人がたまに手を抜くと怒ってくるの。いつもサボってる人とは仲良く雑談したりさ。私もそうだったので凄く気持ちがわかる。

    周りの人に愚痴らず自分の中だけで我慢して消化してないですか?言われにくい人って何かあったらすぐにこんな事言われた〜って周りの人に情報共有して仲間を作ってる気がする。

    私の体験談で申し訳ないですが…
    いつも私だけ掃除しててオバサマ達はダラダラ喋ってサボってたんだけど、私もうっかり掃除し忘れた事があってリーダーにしこたま怒られた。オバサマ達は毎回サボってるのに、私が一回忘れただけでリーダーは私の所までわざわざ来て怒ったの。ムカついたからオバサマ達のところに逃げ込んで、リーダーに何で掃除してないんだって言われました〜って聞こえるように泣きついてやった。
    それからオバサマ達も掃除するようになったし、リーダーもオバサマ達にもちゃんと注意するようになりましたよ。
    おとなしい人にしか言わない人って偉そうにしてても中身はチキンなんだと思う。

    +28

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/24(火) 18:10:40 

    >>261
    なるほど!
    人間的に弱い、確かにそうかも

    私は昔から男性にマウント攻撃される事が本当に多くって
    自分が悪いのか?弱いからバカにされてる?ブスだから?と色々悩んで
    病んでばかりの人生だったけど
    ソイツらが攻撃して来る部分は、よく考えてみると
    ソイツ等の欠点の裏返しでもあるんだよね

    私は、見た目は大人しそうな女だけど内面が男、とか半分男、とか
    何人かに言われた事あるから、投影しやすい相手(でも反撃力は弱い)
    だったのかも知れないな、、、 
    あぁ、ソイツらの欠点を全部被せられて
    病まされて来たのかと思うと、もの凄く悔しいわ、、、

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/24(火) 18:13:54 

    >>124
    私めちゃくちゃブスだけど言われるわ・・・

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/24(火) 18:17:18 

    >>265
    お返事ありがとうございます。
    私は言われやすい側なのですが、265さんの文からはお淑やか雰囲気を感じました。
    ご兄弟も同じとのことで、おそらくどこか上品さを醸し出してる静謐な空気を持ってるんじゃないかと。
    容姿もおそらくある程度整った清潔感のある方達かと思います。
    そのような方達には下衆な突っ込みや弄りはなかなか入れられないものです。
    悩んでおられた時期があるようですが、大事にされるという生来の才能をお持ちだと思いますので気にすることでは全くないと思います。
    勝手な推測、失礼いたしました。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/24(火) 18:20:38 

    いちいち下に見て来るママ友にちょっと言い返したらめちゃくちゃビビられて、「あなたっ、気が弱そうなフリしてんじゃないわよっ」って言われてその場で爆笑してしまったことあった。
    気が弱そうとか決めつけて勝手にマウント取ってきたのはそっちなんだが。
    しかしそれ以来、マウント取って来る奴は自分が取られるのがめちゃくちゃ怖くてビクビクしてるだけなんだなと分かった。

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/24(火) 18:21:05 

    >>268
    私も私もw
    私はたぶんブスの癖に丁寧語だったり最初はオドついてるように見えるから、そのギャップもプゲラされやすいんかな~
    なめられやすいの病むよね

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/24(火) 18:35:10 

    私自身は言われにくい側だけど…
    言ったら口答えしそうとか、不貞腐れそうとか、
    単に面倒くさい嫌な奴だからだよ爆

    主さん、きっと良い人なんだと思うよ
    自分自身が指摘する側のときも、(あくまで必要な注意やお願い)
    ストレスなく言えるのは、大らかで好感のある人たちだよ

    でも、主さんの上司は重箱の隅を突くようなこと言ってくるんだもんね…
    うーん…それはもう、その人の人柄によるものな気がするな…
    でも、大多数の人は、主さん始め声を掛けやすい人には好感を持ってると思うな

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/24(火) 18:40:02 

    >>41
    どこか地味で優しそうでギャルやヤンキーみたいなキツさがないんじゃない?
    私は上司に嫌み言われやすかったし、ミスを擦られたりしてたよ

    そうそう、道聞かれやすい!
    とくに年配の人や親くらいのひと

    +44

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:07 

    >>184
    具体的には相手から身を守るためにはどうしたら良いですか?週末だけの期間限定のアルバイトなのに、この場所でも目をつけられてしまいました。しかも主催者で一番偉い人にです。一度しか仕事で絡んだことがありませんが、なぜか目をつけられ、他の人には指摘しないレベルのことでもわたしには鬼の首を取ったように誰も居ないようなところできつい口調でいびってきました。明るく冗談もいい、普通の気の良いおっちゃんかと思ってましたが、ギャップに恐怖を覚えました。っていうか、こんなたかだか単発の短期のアルバイトでもターゲットにされた自分が悔しくて悲しいです。周りの仲間にちらっと話したら人によって態度を変える人という情報をもらいました。わかってくれる少数の仲間が居るのが今のところ救いです。9月末までですが、こんなことで辞めてたまるか!って怒りもあるのでなんとかそれまでは続けたいです。相手の視界に入りそう!って思ったら避けて極力関わらずにすむようにしたいです。相手の記憶から私を追い出して欲しい。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:20 

    >>14
    よし化粧がんばろ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/24(火) 18:48:29 

    >>16
    私めちゃくちゃ大人しいけど言われるわ(泣)

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/24(火) 19:00:33 

    >>270
    マウント取られる前に取ってやれ!って感じですかね
    劣等感が強いから常に誰かにツッコまれそうだと感じていて
    戦いモードがデフォルトなんかな

    気が弱そうだと判断すると即、潰しにかかるとか
    イヤなヤツだね~

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:03 

    >>4
    口ごたえしたり、周囲に言い触らす人は、攻撃されにくいかも。

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:33 

    >>181
    反撃怖くないってのは納得
    こっちは本気で怒ってるのに相手には伝わらないんだよね
    私喧嘩も苦手
    強くなりたいなぁ

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/24(火) 19:03:00 

    >>202
    顔色伺ってるように見えるのかな。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:13 

    >>274
    私も短期アルバイトでめちゃくちゃ舐められたことある
    短期アルバイトだとなおさら後腐れないから言いやすいって思ってるのかも
    世間は狭いのにね

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:03 

    >>15
    お前もタメぐちやめろw

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:38 

    この問題乗り越えたよ 
    うじうじしてる したから気を遣って話すと言われやすい 
    堂々として言い返す 誰にでも対等目線で話すと舐められないよ
    自分がクズでもいい 堂々とイバって歩けばいい

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:39 

    こういう、人を品定めして態度変える人って精神的な病気だと私はわりと本気で思ってる。

    +34

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:56 

    >>15
    舐められないところか舐めてくる部類の人じゃん
    いや舐められるよりいいと思う

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:56 

    >>277
    今思うとなんか被害妄想激しい人だったわ。
    攻撃は最大の防御とか思ってたんだろうなあ。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:05 

    >>274
    お疲れさまです!
    それは当たりが悪かったパターンだと思うので仕事だと思って割りきりましょう!

    274さんがおっしゃるように視界から消す、1人にならない、仲間と仲良くする、当人と接触をとにかく減らす。
    特に大事なのは堂々とすること!!
    萎縮すると面白がるので絶対に気持ち負けないで下さい!!
    奴らの目的はタゲの心を折ることです!!
    奴らはコンプレックスの塊なので喜ばしてたまるか!と弾き飛ばす強い心を持って挑みましょう!


    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:44 

    >>87
    まさに。

    私って大人しそうだからかな、とか自分を過大評価してる奴をぶん殴ってあげて。

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:05 

    >>41
    エレベーターで自然とボタン係やってるも追加で!笑
    あと対面の狭い道で道も譲りがち…

    私は八方美人タイプで、自分の意見とか振られるとアワアワしちゃう性格です。
    堂々と目を見て話せないというか…

    やはりどの職場でもマネージャーやお客様の矢面に立って厳しい言葉も受けてきました。
    前はこんな自分やだ!と思ってたけど、最近はこれが私だから良いや〜と思ってます笑

    仲間がいっぱいいて更に嬉しい!(^^)

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:48 

    >>182
    くわえて仕事ができない奴

    まぁつまり無能なんだけど。
    だいたい注意されるようなことするなよw

    +0

    -6

  • 291. 匿名 2021/08/24(火) 19:31:13 

    >>290
    あなた、言う側の人だね
    しかも言い返せないタイプだけを見定めて言ってそう

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/24(火) 19:36:03 

    私的感情抜きでクールに仕事をする人には言いやすい。それが出来ない幼稚な人には言いにくい。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/24(火) 19:42:00 

    >>284
    でも病気って思われるのはやられてる方じゃない?やられるほうなんだけど陰で発達て噂されてて悔しかた

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:55 

    私は昔から言われやすいです。
    顔が見えないネットなので、どう捉えていただいてもいいですが、大人しい顔立ちの美人顔です。
    しかも口数が少ないです。
    なので派手な見た目の陽キャラ女性には、昔からボコボコにされますね。

    でも本当は性格キツくて柄が悪いので、スイッチ入ってこっそり相手が一人になった時、ボコボコにしてます。
    やられたら、やり返せ。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:57 

    私はよく当たりがキツい人にターゲットにされますが小心者で声が小さく、陰キャです。
    私がいままで見た中でキツく言われない人ってやっぱり性格が強気だったり、感情をあまり表に出さない(動じない)タイプ。それか若くて可愛がられるタイプの人とか。私はそのどれにも当てはまらないからやられっぱなしです。昔散々いじめられて視線恐怖症だし、常に人の顔色を伺ってしまい辛いけど直すの難しい…

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:36 

    >>1
    昔はギャル系だったんですが、その頃はびっくりするぐらい何も言われませんでした。
    そしてギャル系を辞めて清楚系にイメチェンし、転職したらお局からいびられてます笑
    ですが元々気が強いので、イライラしすぎてどうしたものか…いやでも大人だしぶちぎれるのはなあ…いやでもお局はもっとばばあじゃん?ぶちぎれるべきか?って葛藤し、今のところ心でイライラしているだけなんですけど、見た目はやっぱり関係しているとおもいます。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/24(火) 19:54:39 

    >>1
    周りと群れなかったり、仲間がいなかったりしませんか?
    言っても害がない=周りの人を敵にしないかどうか
    言ったら周りも敵に回しそうな強い人とかには絶対言わない
    立場が危うくなる人には言わない
    周りへの影響力のない人は言われやすいです

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/24(火) 20:05:00 

    >>92
    私も、暗くて気の強い子に言われるタイプだった。高校で言われてたけど、中学でいじめられたのが原因。同じくクラスで暗い扱いされていた私の友達は親御さんが毒親で家庭崩壊もしていたらしかった。
    子どもでも色々な背景があるんだよね。まだ深い悩みを知らない子は、個人的に気に入らないからって残酷ことをする子もいるね。
    大人になってまでやってる人は精神が子どもで止まってる

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/24(火) 20:06:34 

    たまにガルでひろゆきのことが話題になってるから見たら、意外と(失礼!)まともなこと言っててびっくり。DaiGoと違う面はコンプレックスがないところなのかな。
    【ひろゆき】※本当に何も言えなくなります※嫌いな人やウザい人に言うだけで何も言い返せない一言がコレ。【ひろゆき切り抜き】 - YouTube
    【ひろゆき】※本当に何も言えなくなります※嫌いな人やウザい人に言うだけで何も言い返せない一言がコレ。【ひろゆき切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    目次00:00 パワハラ上司01:29 会社のお誘い01:43 嫌味なおばさん03:09 マルチの勧誘03:51 NHK集客人04:22 学歴厨05:31 悪質クレーマー06:59 話を遮る人08:56 否定的な人09:00 オマケ当チャンネルは有益な情報や役に立つ知識などを、ジャンル毎にまとめて毎...

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/24(火) 20:09:16 

    >>182
    器小さくない?でブスって自分が言われたくないから人いじめるけどそのタイプだよね

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/24(火) 20:17:47 

    >>129
    そうかな?主さんのコメントからして本気で悩んでるんだろうし、だからこそ優しさは必要なく本音で感じた事を伝えた方がいいと思うけどな

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/24(火) 20:31:56 

    >>278
    >>297
    確かに!周りに言いふらす方がいいと思う。
    こういう奴は第3者にめっぽう弱い。

    ムカつく店員がいてガーガー言われて八つ当たりされたんだけど電話かかってきたふりしてチラチラみながら話してたら態度変わった。
    仲間がたくさんいるからな!は効果アリだと思う。

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/24(火) 20:38:54 

    >>272
    あなたみたいな人は、人に指摘するときはワンクッション置いて柔らかく注意しそうですけど、
    主さんが書いてるような人ってスパーン!と冷たい言い方で指摘してくるんだと思います。
    例えば「〇〇さん、これはこうやってやると後から楽なので、こうやって下さい」って言えばいいのに
    「ちょっと!〇〇さん!さっきこうやってたでしょ!こうやられると後から片付け大変なんだからこうやってよ!!」みたいに言われるから、物すごく嫌な気分になります。。
    言えば分かってくれる人だから・ちゃんとやってくれる人だから指摘されやすいってフォローあるけど、それなら前者みたいな言い方で注意するよねって思う

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:59 

    >>181
    自分の事かと思うくらい的確で泣けてきた……。

    私も毒親育ち。人格否定、暴力、暴言、無視、
    きょうだい(弟)は可愛がられ思いっきり差別のフルコンボ。
    社会に出てウン十年、ずっと言われやすいパワハラされやすい事に悩み続けたよ…泣
    愛されて育った人はオーラが違うってのもわかる。
    自己肯定感が当たり前にゆるぎないんだよね。
    対して私達はその真逆…

    こんなサンドバッグみたいな人生なら産まれてこなければよかった泣
    どうすればいいんだろね。
    一方的にずっと虐げられてきたから、
    人が怖いからそもそも言い返せない。

    +18

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:52 

    >>25

    これだと○○さんからチクったって逆恨みされるよ。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/24(火) 20:47:02 

    >>304
    気持ちわかりますよー。
    親からも周りからも軽い扱いで、自暴自棄になってしまいますよね。

    せめて、自分だけは自分に優しくして認めてあげれるように頑張ってみませんか??
    なかなか難しいけど、自分の事を一番理解してあげれるのは自分だけなので。。
    私も、頑張ってます。

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/24(火) 20:47:16 

    私は子供の頃から「こいつ何言っても自分が言われてるってわからないから」と面と向かって罵詈雑言を言う人が少なからずいて、大人になってまともに大学行って正社員で就職して…というのが皆無なのだが、一応あいつらには勝ったのだろうか?

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2021/08/24(火) 21:01:12 

    >>177
    その店長気持ち悪いね

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/24(火) 21:03:18 

    >>278
    職場じゃないんだけど、一度大きな声でキレたらそっからすごいヘコヘコするようになった。
    別にヘコヘコしてほしいわけじゃなくて、その人が失礼なことばかり言うから指摘したんだよね。

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/24(火) 21:14:29 

    >>177
    セクハラ大変よね。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/24(火) 21:19:31 

    >>1
    陽キャっぽい人の方が言いやすい!あー、ごめーん!って感じで良くも悪くも軽いから!
    陰キャっぽい人の方が影でグチグチ言われそうで怖くて言えない!!

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2021/08/24(火) 21:27:27 

    >>4
    私このタイプと悟っているので、しばらく言わせておいて時が来たら真顔で言い返します。
    ホント面白いくらい相手がビックリした顔するんだよね。
    女しかいない世界で20年やってきているので、やっぱ言う時は言う。

    +44

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/24(火) 21:32:21 

    私を舐めていろいろ言ってくる人を何人かわかりやすく疎遠にしました。
    相手は驚いてる。私がそんなことするなんて思ってなかったみたい。

    私からしたら簡単なんだけどね。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/24(火) 21:53:32 

    >>304
    181です。
    毒親育ち辛いですよね。
    私も小さい頃からいじめられやすくて何でだろうと悩んでました。
    みんなは堂々としてるのに自分はいつもビクビクしててそれがバレると危ない!と思って必死に虚勢を張って生きてきました。
    『愛されて大切にされて』育ってないから自己肯定感も育つわけないです。
    いつも自分が悪い気がします…。
    その隙を狙って害虫からサンドバッグやらスケープゴートやらの標的にされる自分が情けなくなります。

    そんな自分ですが効果があったことは
    『好きなことをすること』『痩せること』
    自然と自己肯定感が上がります。
    やはり内面からわき出るものがないと自分に自信が持てません。
    『自分のことを好きになる』
    それがいちばんの近道かもしれませんね。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/24(火) 21:55:18 

    >>39
    ギャルとはお菓子食べてたくせに、私の友だちがお菓子持ってきたら滅茶苦茶怒って、反省文までかかせてたよ…
    あれはひどすぎた

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:17 

    >>21
    私は息子共々、保育園の担任に舐められ続けていました。
    挨拶もガン無視、目も合わさない、子供が泣いても放置。
    出る杭は打たれると思い、おとなしくしてましたが、頃合いをみてブチ切れてあげましたよ!
    他の保護者、保育士、主任、園長の前で思いっきりブチ切れてあげたら、謝ってきて翌日からはイジメはいっさいなくなりました。

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/24(火) 22:08:34 

    気が弱いと思われてる人、自己主張あまりしない人、相手の意見や主張を間に受けすぎてしまう人
    ここら辺は舐められたり、人によって態度変える人やモラハラする人には言いやすい人って思われてしまう

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/24(火) 22:09:43 

    >>1
    新人の若い男性に注意しにくい。ってことはないと思う

    見えないところで注意してるんじゃない?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/24(火) 22:13:25 

    言いにくい→胸を張ってる人
    言いやすい→猫背な人

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/24(火) 22:17:42 

    >>76
    わかります。まさに、今日、そんな事がありました。同じ事でも、私だから言うんでしょう!他の人がしていたら言わないくせに!!と思いました。残念な人なんですよ。きっと、私たちがかわいいから、妬んでるんですよ!

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/24(火) 22:26:16 

    バカにしてるというか舐められてるというか見下されてるというか(同じか。)
    こいつなら言い返してこないだろ、文句周りに言わないだろ、みたいな。
    すぐ謝っちゃうとか。
    私そうだし〜w
    仕事内容でいい加減にやって「これでいいんじゃない」って終わらす人から「これはこうだったでしょ!」とか言われるんだな。最初はなんで?って感じだったけど今は大丈夫。
    言う方がアホっぽいとわかったから。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/24(火) 22:28:25 

    何かを注意したらすぐに謝ったり申し訳ない感じを出す人には言うんじゃないかな。(自分)

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/24(火) 22:37:55 

    >>1
    マスクの件間違ってないと思ってるなら2メートル以上離れてますんでコロナはうつりませんと論破してやれば。新人の子達は注意されても反抗できたから堂々としてるのかもよ。会社の規則でなくどうせお局のマイルールでしょ。こいつウザってなって話しかけて来ないかもよ。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/24(火) 22:42:26 

    気の弱そう、大人しそうな人は言われ易いと思う。
    自分がそうだったから。
    バイトしてる時に他人のミスの事で自分にグチグチ文句言われた事ある。本人に言えよ!って思ったし、ほんまムカつく

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/24(火) 22:51:45 

    私も毒親育ちで学校では虐められたり散々。当然社会に出てからも仕事覚え悪いとターゲットにされたりしたけど見えない所でこっそりやり返してた。飲み物に鼻くそとか鼻毛ぶち込んで休憩中知らないで飲んでる姿を横でシラっとし眺めている瞬間が快感だった。仕出し弁当に蟻や蚊を混ぜたり。あとはベーシックなパターンになっちゃうけれどトイレ行ってそのまま帰ったりしたよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/24(火) 22:55:42 

    >>293
    医者でもないのにそんな噂立てるなんてますますそっちの方が精神疾患だわ。
    普通は思ってても言わない。
    言うって事はもうそいつが精神疾患だよ。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/24(火) 22:57:34 

    でもさ、こういう態度で接して見下してくる人ばかりじゃないよね。
    ある意味ヤバいやつを選別出来るからいいと思う。
    付き合わなきゃ…っていうか、同じレベルに立たなきゃいいだけだもん。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/24(火) 23:10:12 

    >>8
    いつもニコニコしていて優しい人も言われやすいですよね。絶対ストレス溜まってると思う。

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/24(火) 23:26:49 

    >>304
    人が怖いからそもそも言い返せない>
    これ凄く分かるんだけど、1回でも覚悟を決めて
    「もう全てを失ってもいい!!」位の気持ちで
    言い返す事をした方がいい気がする

    私は職場でイヤな上司や同僚に悩んで悩んで
    耐えきれなくなった時に、一晩寝ずに考えて
    「明日こそ言い返してやる!!」って決めて職場に行ったら
    なんとソイツが突然居なくなってた事が2回ある

    嘘みたいな話だけど、覚悟を決めた次の日に居なくなってたんですよ?
    なので、理不尽な事から自分を守る為の修行?というか
    人間として、そういう気合でしか切り抜けられない場面というのが
    ある気がしている

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:39 

    暇なんだよ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:10  ID:qyvYgoOCfB 

    >>306さん
    >>314さん
    >>329さん

    >>304です。
    レスありがとうございます。どれも自分の事で
    心に刺さりました。
    今まで勇気出して言い返した事が人生で1~2回あるんだけど、
    今まで完全に見下してるサンドバッグがなんか
    言ってきた!!ムカつく!!のび太の癖に生意気だ!!
    って余計相手がキレて悪化したんだよね…泣
    まぁ、私も怖くて震える声でやっと言ったみたいな感じで迫力もなかっただろうけど、、、

    人間が大嫌いになってしまった生い立ちだけど、
    このままサンドバッグで人生終わらせたくないから、少しずつでも強くなれるように頑張ってみる!!ありがとう。
    自分だけは自分を守ってあげれるようになりたい。

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/25(水) 00:34:13 

    私も最初はそうだけど、内容次第でたまに何か素で返す時があるからかあんまり言われなくなる。
    いつまでもそのままじゃ理不尽でしょ。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/25(水) 00:37:14 

    >>188
    それきついですね。

    とっさに言い返せないのは分かるので、こっそり録音するか、静かに立ち去るのはいかがでしょうか。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2021/08/25(水) 00:42:41 

    >>331

    >>314です。
    すごく気持ちわかります。
    勇気を出されてがんばったんですね!
    サンドバッグの状態から言い返すのはなかなかキツイことなのですごいと思います!どうかご自分の行動を褒めてあげて下さいね。

    今後の対処としては仲良くなれそうな人とは仲良くしとくというのがいいかもしれません。
    仲間がいる安心感は勇気がもらえますし庇ってくれる場合もあります。
    私も人が苦手なので無理してますがやはり仲良くしておく方がターゲットにはなりにくいです。

    331さんと同じで私も言い返したりしたこともありますがわざわざ1人の時を狙われました(笑)こいつだけは許せない!と執念を感じますよね。
    やり返す→報復の繰り返しになるので私は関わらない方向でいます。スネ夫はとにかくしつこいので。

    毒親育ちだと自信と安心感と自己肯定感が満足に得れないので自分だけだとキツイので周りを活用しましょう。
    勝たなくてもいいけど負けてはダメ。
    お互いがんばりましょう☆

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/25(水) 00:52:27 

    言われやすくて反論するのも面倒臭いからわざと大袈裟に傷付いて謝ってるフリをしてたら悪い癖が付いたのかそこまで深刻にしてないのに深刻そうに思われ始めました
    どうすれば💦

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/25(水) 01:10:40 

    言う奴の性格が悪いっていうのもある

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/25(水) 01:19:57 

    >>124
    下から上になったんだけど、過去の下の写真見せたらどうなるかな?

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/25(水) 01:31:22 

    >>182
    あなたも嫌われてると思うわ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/25(水) 01:57:12 

    >>1
    私も同じでみんな同じ事してるのに私だけなんで!って学生時代思って先生に聞いたら、周りのみんなはその時だけ、お前は毎日毎回だから目立つっていわれたよ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/25(水) 02:01:52 

    昔は言われやすかった

    いつの頃からか
    言われたらムッとする空気を出すようにしたり
    明るく言い返すようにしたら
    言われなくなった
    (言われやすい人は
    頑張ってムッとしないようにしてる人も
    多いんだと思う)

    または言われても
    そーだよねー
    と明るく でも響いてないように返すのも
    オススメ

    それでも言ってくる人は
    圧倒的に性格が悪いから
    なるべく近づかない

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/25(水) 02:01:54 

    私言われない人だわ。

    めんどくさい人が、
    なにか言ってくるとスイッチ?いれてる。
    ヤンキーの(笑)ヤンキーではないのだが。

    あと、気が強いと思う。

    言われたら、返す。
    言語化能力高めておくといいよ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/25(水) 02:05:57 

    >>326
    病名診断するのは医者のみだよね。

    自分を見つめない人は、
    相手のせいにして、成長しないガキだよ。

    関わらない事が一番。
    敬語で対応する。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/25(水) 02:48:37 

    反撃してくる人の方が実は弱かったりする。反撃し返せば泣きじゃくるか、精神が人一倍傷付くっぽい。私も言われっぱなしだったけど、上司が見かねて注意したら泣き喚くもしくはしょぼくれるのどちらかだった。だから反撃しない人の方が本当は強い説が自分の中にある。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/25(水) 03:02:01 

    >>1
    男性に甘い女性は、一定数いる。好かれたいから注意しないし、贔屓する。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/25(水) 04:08:02 

    優しそうな人、職場で強そうな人が味方におらん人

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/25(水) 04:55:07 

    ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」

    人気キャラクター「ムーミン」に関する著作権を管理するフィンランドの会社Moomin Characters Oy Ltdが、日本で展開されているムーミンと化粧品会社DHCのコラボレーションを今後中止することを明らかにした。8月24日、ハフポスト日本版のメール取材に答えた。「いかなる差別も容認しません」としている。
    ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    人気キャラクター「ムーミン」に関する著作権を管理するフィンランドの会社Moomin Characters Oy Ltdが、日本で展開されているムーミンと化粧品会社DHCのコラボレーションを今後中止す


    ムーミンキャラクターズさんは日本人に対する国家ぐるみ・世界的なヘイトは容認する模様

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/25(水) 05:55:34 

    見た目優しげでよく言われる方なんですが、見た目に反して負けん気が強く言い返すのでそのギャップに引かれたりします。
    相手によって態度変える方が悪いと思う。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/25(水) 07:32:14 

    私もこの前暑いから腕まくりしてただけで客の前で上司から怒鳴られたわ…しかも怒鳴ってすぐどっか言って反論する隙を与えず言い逃げ。卑怯だし無能さ晒してったわ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/25(水) 07:33:32 

    >>24
    ある

    お局は私が男といちゃついてるのが気にくわないみたいなんだけど
    お局の腰巾着が男といちゃついてもなんも言わない🙄

    ちなみに今は言われない
    ぶっちゃいくな男にいじめられたから
    みんな同情してくれてる😭🙏

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/25(水) 08:56:34 

    >>333
    ありがとうその人ただのオープニングスタッフのリーダーなだけだからもっと上に相談したの。

    どこにでもそんな人いるよってこの会社辞める!

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/25(水) 09:09:14 

    >>1
    私は、子供の頃から言われやすい方でした。
    同じ発言をしても私が言うと反論してきたり人格否定をされるけど、陽キャな子が言うと「そうだよね〜」と同意されてたり。

    言われないように虚勢を張るとか勉強や仕事で優秀になるとかルールは誰よりもキチンと守るとか色々自分なりに考えて舐められないように努力しました。

    生きていて、そうじゃないと悟りました。

    そもそもヒトに対して舐めてかかるとかそういう事自体が非常識な行為なんです。
    まず相手を尊重する、個を認めるという文化が根付いてないのがいけないのです。
    そんな人は教養がないということ。
    虚勢を張るのは弱い証拠ですよね。

    人によって対応が異なるー片方に明らかな不利益が生じる又は不愉快な気持ちになるという行為はとても失礼な行為なんだと思います。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/25(水) 09:10:59 

    言わない相手は
    神経が雑な人・面倒くさい事になる人・無駄な人・明らかに上のレベルの人

    言う相手は
    言う事で自分の自尊心が満たされる人
    =ちゃんとしてる人

    多分こんな感じなのでは

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:02 

    背低い女性

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/25(水) 10:40:19 

    おとなしいと思っている
    化粧を濃くする、ブランドバッグを持つ、服を派手にする、見た目を変えるだけで態度が変わるよ

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/25(水) 11:48:14 

    >>353
    背低くてもギャル系、声の大きい気の強そうなオバは言われないよ
    よく背が低い人は気が強いって言うけど低身長にナメてかかってくる人が多すぎて自分を守るために強くなるしかないんだよね 

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/25(水) 11:55:16 

    言われやすいです。

    そんな中でも、言ってこない人も居ません??
    言う人の気が強いっていうのもあると思います。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/25(水) 12:00:01 

    >>1
    優しそうでニコニコしてる人って何かと言われやすいけど、心で思うことは人の数十倍あるからか、人を見る目はかなり培われてるよね

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2021/08/25(水) 16:20:05 

    職場のせかせかオバサン
    勝手に1人で焦って、人の仕事にまで手を出して自分は仕事早いアピール、けどミスが目立つ、焦りすぎてるからミスするんじゃん
    言いやすい人には急かしたり、小言言ったりホントうるさい
    何なのあれ

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:50 

    言われやすい=舐められてる。下に見られてるって事もあるのかもしれないけど言われた事をきちんと守ってくれるとある意味認められている証拠でもあるような、、、。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/27(金) 01:00:06 

    >>343
    ちょっとわかるかも!
    反撃してくる人ってなんか人間がちっさい人が多かった気がする。。
    ドシッ!と構えてる人は攻撃されてもスルーする力が強いしノーダメージな感じ!しかしここぞと言う時に動くと怖い!

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/28(土) 01:38:11 

    >>177
    見てて助けたりしないの?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/28(土) 04:46:47 

    >>146
    美人を妬むなんて私にはないわー。
    会社の中で、ハラスメントあってて、人によって態度代える馬鹿上司がいた時は、そいつらがずっと揉め事起こしてたもん。
    バカなんかな?みたいな発言ばっかで、全然報告とかしない会社でさ。

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2021/08/28(土) 04:48:03 

    >>177
    自分の方が上だと、押さえつけたいんじゃない?
    絶対無理な事しようとしてるんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード