ガールズちゃんねる

月にまつわる不思議な話。

515コメント2021/09/05(日) 20:05

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:40 

    主は、リモートワークで夜に買い物行きます。ふと空を見上げると、月がとても綺麗で幻想的で、見とれてしまいます。
    だから夜がとても好きです。
    月には不思議な力があると思います。
    月にまつわる不思議な体験をされた方、お話を聞きたいです🌕

    +688

    -8

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:18 

    月にまつわる不思議な話。

    +263

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:20 

    満月だと性欲が上がるって本当なの?
    (下ネタ話したいわけじゃなくて、何かのバラエティで誰かが言ってるの見たような気がして)

    +54

    -85

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:27 

    おしおきしてくれる

    +355

    -14

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:38 

    うさぎがすんでいます

    +407

    -7

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:43 

    満月を見るとオオカミ女になりまふ

    +5

    -38

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:55 

    小さい頃は月の中でウサギがお餅つきしてると言われ信じてました。

    +600

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:05 

    満月の日はお産が増える

    +761

    -7

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:17 

    頭痛なったりしない?満月

    +231

    -18

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:18 

    なぜかついてくる
    月にまつわる不思議な話。

    +624

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:22 

    生理と月の満ち欠けが同じサイクルって不思議だよね

    +665

    -8

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:22 

    満月の日はお産が多い
    コウノドリで得た知識

    +307

    -10

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:24 

    空にかかった偽物の月を見たこと有る、証拠は無いけど。

    +111

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:47 

    満月の夜はお産が多いみたい。

    +85

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:51 

    月の中には空洞がある説。
    月探査機が勢いよく着地した際に、鐘をついたような長く響く音がしたそう。

    +285

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 18:54:51 

    昔、細木数子?だっけな、そんな感じの人が女性は月を見ると自殺したくなる、みたいなこと言ってたのなんか覚えてる。

    +217

    -22

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:04 

    満月の夜に亀は産卵する確率が高いみたい

    +169

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:11 

    >>11
    偶然では?
    他の哺乳類では違うでしょ

    +7

    -60

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:23 

    何かで見たんだけど
    月でも地震が起こるのだけど、その地震波を計測したら中は空洞になっているとしか思えない結果だったとか…
    ほんとかな

    +335

    -6

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:26 

    >>3
    月の満ち欠け→満潮干潮
    これで影響受ける海の生き物だけじゃない?
    カニは満月の夜に産卵するらしいし🦀❤🦀

    +155

    -17

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:50 

    >>1
    二人離れて過ごした夜は月が遠くで泣くらしい

    +164

    -14

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:01 

    月の周りを囲むように虹の輪が出ているのを見たことあるよ

    +213

    -8

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:01 

    月の自転と公転の周期が同じで地球からは同じ側しか見えないってやつ
    うまいことできたもんだなって思う

    +373

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:24 

    一人目は満月で生まれ、二人目は新月で生まれた。
    月の満ち欠けは不思議だ。

    +242

    -6

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:36 

    人が亡くなる時も月が関係してるんじゃ無かったかな?

    +231

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:41 

    寝る前にキレイな月や満月を見ると、悪夢になる事が多い気がする

    +17

    -8

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:42 

    昨日は満月
    ブルームーンだった
    とはいえ、月が青いわけではなく同じ月に2度の満月があり、その2回目の満月をブルームーンという。
    キレイな名前よね。

    +441

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:48 

    片思いしてるけど、気持ちがぶわあっと膨らんで苦しくなって泣きそうになるけど、あっ満月だからだって気づく。

    +21

    -8

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:02 

    出産率がどうたらこうたら

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:42 

    >>11
    これ分かる。
    満ちてくるとやってくる。

    +136

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:53 

    月の光だけで撮られた写真きれい

    +81

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:58 

    ドラマで見るお月様でかいんだけど、東京から見たらでかいの?

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:58 

    >>21
    オハマさんですか?

    +113

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:10 

    月の満ち欠け、潮の満ち引きは人の生死に関わりあるとかないとか。

    +136

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:12 

    月を見ると吠えたくなります🌕🐺

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:34 

    月にまつわる不思議な話。

    +204

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:39 

    満月の日は事故が多いんだよね。

    +123

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:40 

    >>8
    以前書いたかもだけど、産婦人科の厨房でアルバイトしてた時本当にそうだったよ。厨房内のカレンダーに新月と満月の日に印してあった。通常食ではなく陣痛食を用意したよ。

    +418

    -5

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:00 

    >>8
    私は新月に出産しました。
    生理も割と新月の辺りにきます。
    関係ないかもしれないけど、昔から不思議だなと思っています。

    +242

    -9

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:02 

    学生の頃に塾の先生が波は月の引力が関係してるみたいなこと言ってた。風で起きる説もあるみたいだけど、はっきり解明されてるんだろうか。

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:11 

    >>7
    私も同じ、サンタクロースは信じてなかったけど月でウサギが餅つくのは信じてた

    +76

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:47 

    >>12
    私が出産した時、まさに満月だったんたけど、個室満杯だったよ。
    出産予定日より6日遅れたんだけど、満月に合わせての事だったのかなあと思ってた。

    +140

    -6

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:56 

    もうすぐ十五夜ですね🌕
    みたらし団子と芋炊き食べなきゃ

    +132

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:01 

    >>13
    kwsk

    +47

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:02 

    >>3
    なんか満月の夜は時間が多いっていうのは聞いたことがある
    真偽は知らん!

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:06 

    月だけじゃないんだけど、私は今結構仕事が上手くいかなくて、無能な自分にげんなりするんです。電車の中でも、他人を見るとみんな仕事も順風満帆で、趣味もそこそこあって、充実してるように思えてしまい、私はなんでこんなんなんだろう‥とか思ってしまうんですよね。

    んでたまに、スケールのデカイもの(星空とか、地球とか)を見ると、「こんなに広い世の中、私はまだマシかもしれない」と気持ちが楽になることがあります。

    しばらくするとまた落ち込むんですけどねw

    +270

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:19 

    シンデレラが舞踏会で優雅に踊ってそうな月夜
    月にまつわる不思議な話。

    +340

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:29 

    上島竜兵がオオカミ男になる
    月にまつわる不思議な話。

    +118

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:38 

    月の裏側には知的生物が住んでいる都市があるがアメリカはそれを隠している

    +142

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:39 

    月。
    月にまつわる不思議な話。

    +14

    -131

  • 51. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:41 

    >>5
    小さい頃はうさぎが餅ついて見えたのに、歳とったら全く見えん。

    +78

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:45 

    >>16
    女の人はあまり月を見ない方が良いって聞いたのとあるけど、それと関係してるのかな

    +229

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/23(月) 19:01:18 

    新月は自動車事故が多い

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/23(月) 19:01:39 

    >>3
    性欲はわからんけど、出生率はあがるて産婦人科の先生が言うてた

    +139

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/23(月) 19:01:51 

    >>46
    月の不思議な話はどこに書いてあるの…?

    +7

    -18

  • 56. 匿名 2021/08/23(月) 19:01:56 

    >>20
    カニは満月になると美味しくないって漁師町の人が言ってた。

    +59

    -3

  • 57. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:24 

    >>47
    太陽☀やん

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:36 

    >>18
    いや科学的に言われてるよ

    だから月経っていうんだよ

    +125

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:59 

    女は月を見てはいけない。
         by細木数子

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:11 

    ゴリラになります
    月にまつわる不思議な話。

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:19 

    満月の日に、反省することが起きた。
    その日の満月の意味は、軌道修正。
    自分の人生を振り返り、反省し残りの人生を自分らしく周りに感謝し生きようと思った。2020年11月30日。家を出るとき、見たこともない大きな月が、私の目線上にあったの。黄金の輝きで。とっても輝いてた。
    きっと、🌕満月の日は、人の人生を変えるような出来事もあると思う。私も月が大好きでパワーをもらってる気がする✴

    +114

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:44 

    >>47
    素敵やん

    +35

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:45 

    満月の夜は犯罪率が高くなるって俗説を信じてたけどそんな事はないと聞いて
    ちょっとガッカリした(犯罪が起きて欲しいわけじゃないけど)
    月に神秘的な物を求める気持ちがあるのが不思議

    +71

    -3

  • 64. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:03 

    何十年に一度の〇〇ムーンがありすぎて

    +107

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:08 

    >>1
    満月は地震多いね。

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:37 

    月の満ち欠けに合わせて「捨てる」「取り入れる」を行うと良いと言われてるよね。美容とか

    +70

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:56 

    かぐや姫が住んでます

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:00 

    出産だけじゃなく、
    排卵、生理になる人が多いのも満月

    子宮が月に反応してるってことなのかね

    +103

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:28 

    >>22
    ムーンボウ、私も見たことあります!

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:38 

    >>18
    ごめんなさい。
    間違えて+押したです。
    −です。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/23(月) 19:08:08 

    月の光を浴びながら眠ると早死にしてしまうらしい。
    茨木のり子さんの詩で知った。

    +29

    -4

  • 72. 匿名 2021/08/23(月) 19:08:25 

    >>13
    私も以前住んでた所で2つの月を見ました。
    ネットとかなかったけれど、ご近所の人と4人で見ました。

    +102

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/23(月) 19:09:10 

    >>8
    これなんでなんだろうね!
    めちゃくちゃ不思議

    +145

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/23(月) 19:09:13 

    月は毎年数十センチずつ地球から遠ざかっている
    遠い未来、月の引力の影響が無くなると
    地球はコマが倒れるように横倒しになるかもしれない

    +104

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/23(月) 19:09:40 

    月は宇宙船の中継地点

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/23(月) 19:11:10 

    >>3
    「満月、新月の時は出産ラッシュなのよね~」
    って、助産師さんが言ってた。

    +106

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:06 

    >>11
    満月になった昨日生理がやってきました。

    +170

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:17 

    >>16
    私は満月を見ると吠えたくなってくるんだけど関連性が気になるわ

    +51

    -5

  • 79. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:20 

    月の重力で潮の満ち引きが出来てるらしい。
    月にまつわる不思議な話。

    +105

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:47 

    ある日、夜空にきれいな月を見つけ、そのとき、思わず宮さまにお電話をいたしました。その後も、きれいな月を見つけますとうれしくなり、宮さまにお電話をおかけしています。宮さまは私のことを月のように静かに見守ってくださる存在でございます。

    +4

    -28

  • 81. 匿名 2021/08/23(月) 19:13:25 

    >>3
    満月を見てロマンチックな雰囲気になってアベックのムードが高まる的な?
    だからそういう風に言われてるのかなー
    知らんけど

    +0

    -22

  • 82. 匿名 2021/08/23(月) 19:13:45 

    月が地平線近くにある時に大きく見えるのは、目の錯覚によるものといわれている。ただ、なぜこのような錯覚が起こるのか?まだはっきりとした説明はついていない

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/23(月) 19:13:46 

    >>8
    潮の満ち引きが
    関係してるって聞いたー!

    本当に満月と新月の日は多いみたいですね。

    +215

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/23(月) 19:13:58 

    >>56
    産卵後だから身がエネルギー使い果たしてて美味しくなさそう

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/23(月) 19:14:54 

    月見ると背筋がゾクっとなって吐き気するから何かの恐怖症かと思ってる。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/23(月) 19:14:59 

    >>78
    前世がオオカミかゴリラ

    +62

    -3

  • 87. 匿名 2021/08/23(月) 19:15:21 

    >>11
    それでお月様の日って言うようになったのかね

    +80

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/23(月) 19:17:08 

    月の神は、外国は女、日本は男(おそらく)。月読尊は神話にもわずかしか登場しない謎の神様。

    +71

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/23(月) 19:17:30 

    >>3
    私は見るとなんかドキドキまではいかないけど、ザワザワする
    そういうのあるかもね

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/23(月) 19:17:54 

    ルナ ルナ ルナ ルナ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/23(月) 19:18:01 

    満月見たら一応なにかお願いごとしてしまう

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/23(月) 19:18:10 

    >>77
    え?昨日満月だったの?!
    私も生理来たの昨日だわ…

    +78

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/23(月) 19:18:31 

    >>84
    カニは満月の美しさに見惚れて痩せてしまうという話もある。笑

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/23(月) 19:18:36 

    >>21
    月が遠く「て」泣くんだよ。
    なに月が当事者面して泣いてんだよ笑

    +22

    -34

  • 95. 匿名 2021/08/23(月) 19:18:40 

    子供二人とも、満月に生まれた。看護師さん達が「満月だから出産ラッシュ」って言ってた。個室が埋まってて翌朝までよくわからない部屋の硬いベッドで寝かされた。

    +61

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/23(月) 19:21:09 

    >>67
    セーラームーンもいます。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:33 

    母が亡くなった日十五夜だった。
    前の日から危篤で付き添っていたから ろくに食べてなかった私を家族が食事に連れて行ってくれて。
    その飲食店の駐車場で見た月が今まで見た中で一番黄色くて綺麗だったんだ。
    人の生き死に月は関係してるって聞いた事あったけどそうなのかもしれないって本気で思った記憶があります。

    +130

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:47 

    以前友達と旅行に行ったら今夜満月だ!って言ってホテルのベランダで財布振っていた。訳聞くとお金が増えるとか言ってて。おまじない的なものらしく面白そうと思って皆自分のお財布もってベランダで振った思い出w

    +113

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:14 

    >>11
    月のモノという言い方する意味がまさにこれだよね

    +217

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:36 

    昨日満月だったんか…
    なんかいつもより性欲がやたら強くて一人エッチしちゃったよ
    曇ってて見えなかったのに

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:53 

    >>8
    珊瑚の産卵も満月の頃だったっけ。幻想的な映像を観た事がある。

    +156

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/23(月) 19:25:01 

    >>59
    毎晩みてまーす

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/23(月) 19:25:47 

    >>27
    月カレンダーで家族の誕生日調べたら皆上弦の月の日だった
    父母姉私
    旦那義両親義妹×2
    勿論、息子も上弦の月の日

    これは偶然なのかな笑

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/23(月) 19:25:56 

    新月の日に出産したんだけど、同じ日の出産がめっちゃ多かった。助産師さんが今日は新月だから忙しいって言ってた。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/23(月) 19:26:16 

    人類は月に着陸していない
    月面着陸は世界中を騙した壮大なやらせ

    +15

    -17

  • 106. 匿名 2021/08/23(月) 19:26:26 

    時々、見上げた月があまりに美しくて見惚れてしまうことがある。
    昔、月に魅入って狂い死ぬ?月ばかり見つめて衰弱してしまう話を読んだけど、分かる気がする。
    月がよく見える部屋ならわたしも月に魅入って狂い死ぬかも。

    +121

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/23(月) 19:26:48 

    >>8
    ほんまに関係あんのか?それ
    言い伝えじゃねーの?

    +0

    -62

  • 108. 匿名 2021/08/23(月) 19:27:36 

    1000年以上前に月を見て句を詠んだ人が見た月と、今の私たちが見てる月は一緒の月なんだぜ…

    +181

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:24 

    月は人工衛星、って説にワクワクする

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:43 

    >>63
    それって新月の日じゃないかな?
    新月は月明かりがなくて真っ暗だから犯罪者が闇に紛れて動き出すって話なら聞いたことあるよ。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:43 

    海の満潮干潮は月の仕業

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:46 

    地球からは絶対見れない月の裏側

    +104

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:52 

    生理が来なくてイライラするする時
    月を眺める、来る

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:53 

    >>11 男の人にも生理は無いにしてもサイクルってあるのかな、一応同じ人間だし気になってしまった😅

    +82

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:21 

    >>8
    うちの病院の関係者が研究してました。因果関係あるとの結果に。でも昨日満月でしたがうちの病院はお産1件でした そういうこともある (笑)

    +156

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:32 

    満月の日は不穏な人が多いし、何かしら起きる。(介護福祉士)

    +72

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:43 

    月は元々地球の一部だったって聞いた事ある。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:48 

    女は月を見てはいけない

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:26 

    >>89
    絶倫なのね笑

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:46 

    >>8
    本当にそう言うよね。長男産んだ時(計画出産)が満月だったんだけど、一日平均6人位産まれる産婦人科でその日は13人産まれたらしい。

    +132

    -5

  • 121. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:54 

    >>58
    ○ヒト:28日
    ○チンパンジー:36日
    ○マウス:4日
    ○ウシ:14~23日
    ○ブタ:18~24日

    だそうです。
    もう一度言いますね。
    ヒトの生理周期が月の満ち欠けと一致するのは偶然では?

    +2

    -40

  • 122. 匿名 2021/08/23(月) 19:31:08 

    月は衛星なのにあんなに大きいものなのか

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/23(月) 19:31:44 

    >>92
    私も昨日来たー!

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/23(月) 19:31:50 

    夏の満月の日
    田舎育ち母ちゃんがカブトムシが入ってる虫かごに
    真っ白い蝉の抜け殻がふかふかで残されていた翌朝
    父親が亡くなったと電話があったそうです

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/23(月) 19:31:53 

    6月のストロベリームーンの時
    臨月で全然、生まれる兆候なかったのに
    お散歩して満月綺麗だなぁーって見てたら
    急に破水からのスピード出産でした!

    満月や新月は出産することが多いみたいで
    私の他にも3人の方が陣痛に耐えていました!

    +52

    -5

  • 126. 匿名 2021/08/23(月) 19:32:27 

    満月と新月の頃下痢になります。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/23(月) 19:32:53 

    >>119
    絶倫まではいかないけどね笑
    彼に会いたくなるかも

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/23(月) 19:33:16 

    人間の身体は60〜70%水分だから、お月様の引力が精神面やむくみとかに影響するらしい

    +96

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/23(月) 19:33:34 

    月にうさぎさんがいるのは悲しい理由でいるんだよね

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/23(月) 19:33:35 

    >>121
    そしたら私はチンパンジーかよ

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/23(月) 19:34:16 

    >>121
    モ〜

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/23(月) 19:34:56 

    >>108
    そう、それ思う。子供の頃、お盆に母の実家に母の運転でお泊まり行った時、道が曲がりくねってて、どこまでも月が付いてきて、不思議だったな。今になって月みて、綺麗だと思うと同時にあの頃のまま、月は存在していて変わってないと思うと、つい色んなお願いしちゃう。とてもパワーあると思う。宝石の浄化も月光浴とか言うしね。

    +101

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/23(月) 19:35:01 

    >>21
    これ聴いて泣いてたのは若かったんやな
    若さってすごい

    +87

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/23(月) 19:35:23 

    スリランカでは満月の日は皆仕事を休むと聞いた

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/23(月) 19:36:48 

    今、外見たら月がめっちゃ赤かった!

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/23(月) 19:37:34 

    昨日めっちゃ綺麗なお月様だったね

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/23(月) 19:38:02 

    満月に向かってお財布ふりふりするとお金がたまる、
    好きな人のことを思うと叶うと聞いてやっています。
    お財布は空にしておかないと
    小銭が闇夜に転がってしまう。

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/23(月) 19:38:11 

    >>1
    月の裏にかぐや姫がいた
    月のミイラ・モナリザ、かぐや姫の謎! アポロ20号が月の裏側で、巨大宇宙船を調査していた!
    月のミイラ・モナリザ、かぐや姫の謎! アポロ20号が月の裏側で、巨大宇宙船を調査していた!machiukezoo.biz

    NASAのアポロ計画は、人類が達成した大きな偉業ですが、謎も多い計画です。月面で発見された謎の宇宙船、その内部で発見された謎の二体のミイラ、そして公式には存在しないはずのアポロ20号…と、この映像には多くの謎が秘められています。まずは、冒頭の映像に写され...

    +31

    -3

  • 139. 匿名 2021/08/23(月) 19:40:53 

    >>123
    私は一昨日来た

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:11 

    >>71
    自己レスなんだけど、正確に読み直したくて家にある詩集で探したけど見つからなくて、確かに読んだ覚えがあるのに、本当にそういう詩があったのか不安になって来た。
    確か旅行先の旅館の部屋で、最愛のご主人が月光をいっぱいに浴びながら眠る姿が美しかったのでそのまま眠らせてしまった事を今では後悔して哀しんでいるという詩だったと思うのだが…

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:22 

    >>39
    私も新月に陣痛きた!

    満月と新月がおおいんだってね

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/23(月) 19:42:32 

    >>8
    私も先月の満月に出産しました。
    予定日より6日早かったのでびっくりでした!
    同じ誕生日の子が6人いました!
    今日1か月検診で久しぶりに同じ生まれの子たちと再会しました。
    みんなすくすく大きくなってほしいです。

    +117

    -5

  • 143. 匿名 2021/08/23(月) 19:42:34 

    >>8
    満月の日の引き潮の時間にお産だったんだけど、産気付いた妊婦さんがどんどん来院して、普通は産んだあと数時間はそのまま休まされるところを1時間ですぐ部屋移動させられたよ。

    +72

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 19:42:44 

    >>1
    毎年3~4cm地球から離れていってる

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:03 

    月には宇宙人が居て月に着いたら
    宇宙船に囲まれたって言ってた元nasa?の
    お爺さんいたよね。名前忘れちゃったけど

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:10 

    ス-パ-ム-ンって
    意味も響きもすごくいい言葉だよね

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:15 

    >>6
    女将がどうしたって?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:31 

    >>19
    月ってもしかして中側に生物がいたりするのかなー?

    +33

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:43 

    満月の日はトピが荒れやすい

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:57 

    きょうの月、すごくないですか?!

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/23(月) 19:44:15 

    >>86 わろた

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/23(月) 19:44:48 

    月の裏側は見えません。最近中国が探査機で公開したようです

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/23(月) 19:45:04 

    ちょっと前まで、月があまりにも綺麗で、収入アップ、体重減少🌠とつぶやいてました。願いが叶いそうな不思議な魅力があるよね。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/23(月) 19:45:40 

    日本人研究者が開発した300億年に1秒しか狂わない光格子時計を使うと。これまで計測出来なかったアインシュタインの一般相対性理論にある微妙な重力の変化による時間のずれが分かるようになって。

    月との関係で海水の満ち引きが起こるように、大地である地面も20cm30cm高くなったり低くなったりしてる事を実験で証明出来るとか聞いてダイナミックな話だなーと思った。

    +39

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/23(月) 19:46:07 

    月の裏側には秘密があるらしい

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:04 

    月は人工物らしい

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:28 

    3.11の数日後がスーパームーンだったと思う
    連絡がつかない友人家族がこの月をどこかで見ていてほしいと思った
    悲しい夜なのに月がすごく綺麗で寒くてなんだかむかついてしまった

    +78

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:34 

    今月は満月に生理がきた

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/23(月) 19:50:08 

    >>121
    ブヒ〜

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:14 

    >>29
    満月の時に月の引力で?出産が多くなる
    私も満月の日に出産したけど大きい病院だったから看護師さんが疲れきってて申し訳なかった笑

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/23(月) 19:52:10 

    >>69
    これかな?3日前に見ました!
    月にまつわる不思議な話。

    +105

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/23(月) 19:52:32 

    >>13
    パラレルワールド?

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/23(月) 19:52:53 

    >>77
    私は新月に決まって生理くる。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/23(月) 19:53:28 

    >>130
    チンパンジーに失礼です、雌豚じゃないの

    +1

    -22

  • 165. 匿名 2021/08/23(月) 19:53:30 

    >>16
    初めて聞いた!ソースはどこだろう?

    +34

    -4

  • 166. 匿名 2021/08/23(月) 19:53:41 

    宇宙トピで、月に着くまで新幹線🚄で60日かかると知ったよ!

    +33

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/23(月) 19:55:40 

    月がなくなると地球の生物は死滅する

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/23(月) 19:56:24 

    月は水に満たされた惑星だったけど、ポールシフトによりその水が地球に降り注いで地球ができたって。地球の海水と月にあったとされる水の体積がほぼ同じ量なのだとか
    月の表面に水中でないと見つからない遺跡がある

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/23(月) 19:57:02 

    >>166
    まだまだ遠いね

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/23(月) 19:58:38 

    >>167
    そうなの?何故?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/23(月) 19:58:45 

    今日の月は山吹色より強い黄身がかった不気味な色ですね。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/23(月) 19:59:02 

    人間が月に探索へ行かなくなったのは何もないかららしい

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/23(月) 19:59:18 

    >>27
    昨日はでっかいまん丸お月様で綺麗だな〜と感動した。ブルームーンと言うんだね。
    少し雲がかかったおぼろ月で美しかった。

    +66

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/23(月) 19:59:36 

    >>167
    天○教?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/23(月) 20:00:35 

    >>148
    いるよ

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/23(月) 20:00:58 

    満月の夜は赤ちゃんがたくさん産まれるらしい

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:06 

    >>121
    だから、偶然にも月の周期と一緒なのが不思議だねー、ってことじゃないの?

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:14 

    >>12
    わたくしごとですが、出産直前の病院の窓から綺麗な満月が見えたから美月と名付けられました。なかなか気に入ってます

    +129

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:58 

    >>22
    幻想的だね

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/23(月) 20:02:16 

    >>49
    それを何で知ってるの?
    もし本当ならロマンだわ

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/23(月) 20:02:52 

    >>169
    単体で見たらそう思うけど、宇宙の広さから比べたら結構近いんだなと思う不思議
    月にまつわる不思議な話。

    +45

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/23(月) 20:04:11 

    月の裏側はクレーターだらけ、それは8億年前に隕石のシャワーが地球と月を襲ったから
    地球のクレーターは海に削られたり火山の爆発、山の隆起によって姿が変わった

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/23(月) 20:05:39 

    昨日満月だったよね🌕

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/23(月) 20:06:05 

    >>13
    わたしもでっかい月を家族で見たんですが、しばらくすると晴れているのに消えていました。

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/23(月) 20:07:24 

    >>99
    月は忌むものだったらしく、ケガレ。生理もケガレ。それで結びついたという説も。

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/23(月) 20:07:35 

    >>16
    覚えてます!月はダメ、夕日を見なさいとか言っていたような・・・

    +135

    -3

  • 187. 匿名 2021/08/23(月) 20:08:00 

    >>167
    万有引力の法則により月と地球の間にも引力が発生している。潮の満ち引きはそのために起こっている。そして海面も引っ張られ地球の自転のスピードは抑えられている状態。引力がなくなったらどうなるか?自転スピードが上がり1日のサイクルは24時間から6時間ほどに短縮。地表は暴風に晒される。それまで引っ張られていた海面は分散をはじめ浅瀬に波が押し寄せるとも言われる。
    さらに月がなくなれば地球の地軸角度が変わる。さまざまな影響により23度ほど傾いている。だから太陽光が当たる角度に変化が生じ日本には四季が訪れているそう。だがこの地軸の傾きが月がなくなることによって不安定になる。たとえば角度が金星のように0度になると季節がなくなり、天王星のように97度に傾くと昼と夜の感覚が長くなり、白夜や極夜が延々と続くと言われている。また月明かりもなくなるため夜はほんとに真っ暗。地球環境は絶妙なバランスに上に成り立っている。月は太陽に比べ軽んじられるが必要不可欠

    +60

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/23(月) 20:08:42 

    月は人工物です人類の集合的な罪が限界を超えてしまった時に地球に激突して終末を迎えます、一人一人が正しく生き正義を積み重ねれば人類生存の可能性が高まります、アメリカでは月に対して全面核攻撃を行う計画がありました、決行していたら地球は滅んでいましたね

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/23(月) 20:10:29 

    >>175
    🌝❕❕❕

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/23(月) 20:10:52 

    >>24
    うちはどうだったんだろ?と今調べたら、全然満月と新月関係なくてガッカリした

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/23(月) 20:10:58 

    >>178
    素敵だねえ。
    現代の命名って、「絆」とか「夢」とか「愛」とか「優しさ」とか抽象的なイメージ由来のものも多いけど、
    そういう個別具体的な風景が浮かぶ命名って素敵だと思う。

    +88

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/23(月) 20:13:00 

    月の裏側を見た人はいない

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2021/08/23(月) 20:13:47 

    >>22
    月輪ってやつだよね

    +31

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/23(月) 20:15:25 

    >>192
    いるよ!

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/23(月) 20:15:39 

    >>161
    わーすっごくきれい!!

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/23(月) 20:16:28 

    月の裏側、凄く興味ある。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/23(月) 20:16:45 

    >>1
    1700万ゼノ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/23(月) 20:17:49 

    >>115
    満潮になると産まれるんだよね。
    逆に亡くなるのは引き潮になる時って聞いた。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/23(月) 20:18:05 

    >>16
    私も月を観るのが好きといったら 年配の方に女の子はあんまり月をみない方がいいよ って言われて不思議だったんだけど 細木かずこの影響受けてたみたい

    根拠はわからないけど また妙なことをいうお婆さんだと思った。
    お月見とか月を愛でる風情を台無しする嫌な言い方するね あの人。

    +183

    -5

  • 200. 匿名 2021/08/23(月) 20:18:30 

    20年前、視界いっぱいの月を見たんだけどあれはなんだったんだろう

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:46 

    今日の月も丸くて綺麗だね

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:46 

    月の光は、月自身が発してる光じゃないと大人になってから知りました(恥ずかしい…)

    全然授業聞いてなかったんだろうな

    +14

    -3

  • 203. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:56 

    >>5
    小さい頃ガチで信じてたんだけど…
    望遠鏡で見たら居ないんだもんなぁ…

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/23(月) 20:23:08 

    >>10
    うちの3歳の娘が喜んでる。
    お月さまは○○のこと、好きなんだよ。
    ついてくると、ほらね!って。

    +148

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/23(月) 20:25:06 

    1年で4cm地球から離れてる
    だから昔の人は私たちより大きな月を見てた

    って子供の頃聞いたんだけど…

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/23(月) 20:25:51 

    月って🌍の一部なんだよね。

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/23(月) 20:25:59 

    >>8
    満月の夜オサーン増殖中!

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2021/08/23(月) 20:28:54 

    >>52 それ細木さん言ってたらしいね!!私月みるの大好きなんだけどなんでダメなんだろーってずっと疑問だった。

    +142

    -3

  • 209. 匿名 2021/08/23(月) 20:29:31 

    新月の時はリセットして何かを始めるのに適してる

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/23(月) 20:31:30 

    月って少しずつ地球から離れていってるんだよねー。昔の人は今よりもう少し大きな月を見れてたのかな?どこまで遠ざかって行くのかな?大きな月が見たかったわ

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/23(月) 20:32:30 

    >>190
    持論なんだけど、私の場合生理周期が恐ろしいほど狂わないタイプなんで、かなり月の引力?に影響受けてるんじゃないか、もしくは原始的生物なのかも…(笑)
    28日周期が狂った記憶がない。

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:11 

    今日は月がきれい

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:53 

    >>36
    ぼく地球なつい
    これで月見上げるくせついたわー

    +47

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:11 

    木星は何個も月(衛星)が回ってるんだよね

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:31 

    >>48
    随分とまた懐かしいのをw

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:54 

    >>1
    新月に願い事をつづると叶うらしい。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:58 

    >>11
    だからルナルナなの?

    +107

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:57 

    >>13
    1Q84 思い出した
    この話は月が2つだっけ

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:08 

    >>12
    まさに出産した時そうだった
    うちを含めて一晩で8人産まれて、助産師さんたち大変そうでした

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:15 

    >>3
    嫌な話で申し訳ないけど
    レイプ事件の件数は多いそうですよ

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:31 

    仕掛け絵本で、お父さんがハシゴ登って月取ってくるお話あったよね

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:11 

    >>12
    新月の日産婦人科行ったら新生児室カラッポだった。受付の人に尋ねたら月の満ち欠けに影響してるのかもと言う回答でしたよ

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:23 

    >>121
    マウスの4日間周期って凄いね
    奴ら生き急いでる感あるよね

    +35

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:32 

    >>134
    仕事しないと月に代わってお仕置きよ!

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/23(月) 20:44:14 

    >>199
    うちの実家は十五夜さんの日、お団子とか準備して拝むんだけど、女性陣は参加しないよ

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/23(月) 20:44:27 

    >>80
    この言葉と両側に女の子とのあの画像が合わないのよね!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/23(月) 20:46:15 

    >>52
    >>165
    昔テレビで見たとき(細木数子さんがよく出演されていた頃)におっしゃっていたので、理由までは覚えてないんですよね。なんの番組だったかも覚えてないです…
    細木数子さんが言うってことは何か占星術?的な理由があるのですかね。理由気になります。

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/23(月) 20:47:37 

    今から新月に向けてはダイエットや断捨離が合うらしい。
    月が欠けていくときは減らす方向に

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:45 

    こういうトピ和む~🌕

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/23(月) 20:53:13 

    確か珊瑚の産卵て満月の夜とか…

    その他にも満月は子孫に関わる事が結構有るらしい。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/23(月) 20:53:27 

    >>32
    多分望遠レンズで撮ってるから
    あと都会は空が狭いから

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:07 

    よくプレゼントとかにある月の土地が本当にちゃんと管理されてるのか疑問。しかも勝手に月売ってるのいいの?って思う。

    +13

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:47 

    >>227
    あの頃、あの発言が気になって、
    出演されてる番組を出来るだけチェックして観てたんですが
    たぶんこうという理由は一度も述べられてなかったと思います

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/23(月) 20:55:11 

    >>1
    月は人工物

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:08 

    >>225
    なんで?

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:32 

    仕事で星の撮影に行くことがあるんだけど、月の出や入りの時間を見ながら撮影に出るのね
    月が出ていない時間が撮影に適しているんだけど、月が天に無いときの暗闇の禍禍しさは、田舎住みの人じゃなきゃわからないかも 底知れない怖さがあるんだけど、山の端から少し月が出ただけでも暗闇の質が変わるんだよね
    この感覚わかる人いるかな

    +75

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/23(月) 20:58:08 

    スーパームーンってパワーありそうだしなんとなく月に財布かざしてふって夜はカーテン開けて月の光浴びながら寝た
    次の日普段は全然食べないピザがどうしても食べたくなって、持ち帰りだと1枚無料だからわざわざ徒歩15分の店舗まで初めて取りに行ったら途中で財布と1万円札が10枚以上散らばってた
    全部拾って交番に届けたら落とし主がすぐ来てお礼に1万円もらった
    普段なら絶対通らない道だしピザもわざわざ取りに行ってまで食べたいと思ったことないから月のパワーかなって思ってる

    +54

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/23(月) 20:59:06 

    満月に植えた方がいい作物と逆に新月に植えた方がいい作物があること。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/23(月) 21:00:02 

    >>32
    合成だからです。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:05 

    >>227
    大昔の人は月を直接見ないで水に映して見ていたとか…
    盃は逆さ月からきているとか有名な占い師の方が言ってました。

    +71

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:41 

    >>177
    もうちょっと分かりやすく解説しますね

    月の公転が地球上に生息する哺乳類に何らかの「不思議な」作用を与えて、その結果、月の公転周期とホモサピエンスの生理周期が一致するのだ、と主張するならば、生理という仕組みを持つ他の哺乳類の生理周期もその作用を受けて同様にならなければいけないですよね
    なんでこんなにばらばらなんですか?
    月の公転の影響ではなく、単純にそれぞれの哺乳類の身体の仕組みの違いによるものと考えるのが自然ではないですか?
    その中でヒトはたまたまそれが28日だったということ

    私、人に説明するのが上手いねってよく彼氏にも褒められるんだよ☺️

    +3

    -33

  • 242. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:42 

    >>8
    私は計画分娩でたまたま満月の日だったけど、その日数名産気づいた人が運ばれてきて、病室が足りなくなってた
    個人病院だから、応接室室とかにベッドを置いて急遽病室を作ったらしい
    おかげで病院名物の朝食会(入院患者が全員応接室に集合して院長お手製の朝食を食べる)が中止になりほっとした

    +39

    -2

  • 243. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:52 

    学生時代の夏休みに帰省し、深夜に地元の友達とドライブに出掛けた。昔よく通っていた橋に差し掛かり真っ直ぐ走っていたら、遥か前方に煌々と光る大きな四角い看板が目に入った。
    「あれ、あんなとこに看板できたんだね。ラブホか何か出来たわけ?」
    と友達に言うと、友達は「え…た、多分…」みたいな歯切れの悪い返事。で、そのまま進んでいくと何か変。なんと、それは看板ではなく「大きな四角い月」だったんです。
    「あの月何!? なんで四角なの!?」って友達と大騒ぎしてたんだけど、橋を進み続けてる内にどんどん丸みを帯びてきて、渡りきる頃には普通の月の姿に戻った。友達とは「地震の前触れかな」なんて言ってたんだけど、実際その日の深夜に新潟あたりで震度4があった。あの四角い月は本当に忘れられないです。

    +30

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/23(月) 21:03:31 

    >>15
    クレーターが一定の深さ以上にならないのは超硬の装甲板みたいなのがあるってな話もだよね。
    あと科学的に空洞とかでないとつじつま合わないらしいね。
    "月は誰が造ったか"って本は興味深かった。
    太陽、地球との距離感系など、偶然では片づけられない不思議なことがたくさんある物体だよね。

    +96

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/23(月) 21:04:34 

    >>122
    広い宇宙で例外的な大きさらしいですね
    惑星になるはずが地球の重力に捕まっちゃったとか
    色々説はあるようですが
    丸くて大きな衛星のある地球に生まれてラッキーだわ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/23(月) 21:07:17 

    >>3
    何万年も前はそうだったみたいですね。
    今は電気があるからわからないけど、満月の日は明るいらしいです。なので野獣を警戒してできると言うか、真っ暗だと出来ないと言うか。
    なので女性は新月の何も出来ない頃に生理になっていたから生理周期も月1とかなんとか。雑学の本で読んだ事があります。

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/23(月) 21:07:44 

    >>241
    じゃあもっと簡潔に!よろしく!

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/23(月) 21:10:56 

    >>241
    なぜヒトがたまたま28日なんですか?

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/23(月) 21:12:33 

    好きな人と結ばれた

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/23(月) 21:13:02 

    満月の夜は犯罪が多いとか

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/23(月) 21:17:35 

    息子が満月生まれ
    何かが特別に秀でてるわけではないけど、いつも周りに友達がいるよ
    かといって話題の中心かというとそうでもない
    学年一のやんちゃくんも息子の事は信頼してるみたい

    +3

    -28

  • 252. 匿名 2021/08/23(月) 21:21:54 

    >>1
    あたし達が知ってるうさぎさんのお顔はお面を被ってるって本当かな?
    人間は本当の月を知らないって話

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/23(月) 21:25:09 

    子宮線筋症持ちで生理痛がひどいのだが、今月は終わってた。ところが、昨日子宮がむぎゅーと中から押されてるみたいに痛くなったのだが、満月のせいとか?🤔

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/23(月) 21:26:33 

    >>10
    なにこの漫画、読みたい笑

    +101

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:27 

    >>1
    昨日すごく月がきれいだったんだけど見た人いるかな
    やたらと輝いてた

    +51

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/23(月) 21:31:03 

    月がとっても蒼いから

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/23(月) 21:32:08 

    >>24
    満月🌕生まれはパワフル
    新月🌑生まれはシンプルな性格

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/23(月) 21:33:01 

    月のモナリザで検索して下さい、真贋の程は分かりませんがイマジネーション刺激してくれます

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:03 

    >>255
    磨いといたんで。

    +38

    -2

  • 260. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:26 

    >>164
    あなたが一番失礼

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/23(月) 21:41:43 

    >>1
    たまたま昨日、月を見上げながらボケーっと考えてた、月齢って月を基準に作られたんだろうけど、昔の人はすごいなぁって。

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:14 

    >>103
    上弦🌓生まれは本音と建前の食い違い注意
    上弦生まれにも3種類いて、エネルギッシュ型、頑固型、優柔不断型がいる

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:51 

    >>20
    海の満ち引きだけじゃなくて引力が関係してるから海の生き物に限った話ではない。

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:08 

    >>103
    ホロスコープは遺伝することがある
    ゆえに生まれたときの月の形も遺伝する場合はある

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:50 

    >>16
    細木数子の話は知らないけど。花鳥風月って言葉があって、歳をとっていくとこの順番で強く引かれるようになるそうです。かぐや姫は月に帰っていったし。ある意味、不吉な兆候と見なされているのかも知れませんね。

    +154

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:51 

    スーパームーンを見ると幸運が訪れる

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:17 

    以前看護師をしていた時、満月の夜は人が亡くなる確率がすごく高かったです。病院なので体調が良くない患者さんがいるから亡くなるのは仕方ないと言えば仕方ないけど、でもそれにしてもっていうくらい亡くなるのは満月の日が多かったです。
    夜勤前は満月を見て出勤をするのが癖になっていました。
    亡くならなくても、普段歩かない(歩行の機能はあるけど歩く気がない、筋力がなく長く歩けない)お年寄りが歩いて自分でトイレに行っていたり認知症の方がいつもよりソワソワして眠らない、など普段とは違うことが満月の日はよく起こっていました。
    他の病棟の看護師や、看護学校時代の友人も言っていたので満月と人の生死は関係していることが多いと思います。

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:55 

    >>210
    ノスタルジー
    今見てる月はもう二度と見られないのかな?

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/23(月) 21:57:21 

    満月の夜に海沿いを歩くと海面に月が照らされて綺麗でムーンロードと呼ばれるのを知りました。
    近所の人は毎月見られて良いな~。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:57 

    >>254
    前にガルちゃんでお勧めされてたよ

    【ふうらい姉妹】って漫画。
    面白かったよ!
    月にまつわる不思議な話。

    +85

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/23(月) 22:08:08 

    >>2
    世界中、地球上のどこからも月の同じ面しか見えないんだよね。
    同じ模様を見てウサギだの女性の横顔だの言ってる。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:18 

    >>16
    そうなんですか!?
    星や月が好きな娘に誕生日プレゼントに天体望遠鏡を買ってしまった‥

    +37

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/23(月) 22:10:50 

    >>267
    出産も多いときいたけど…
    満月の夜は月と地球の引力の関係で体調に異変が起きやすいから、と。
    海のなかでも大規模な産卵がおきますし。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/23(月) 22:11:35 

    >>211
    イベントの予定立てやすそうで羨ましい
    私はまだ一週間以上先のはずの生理がなぜか旅行中に来る。。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:14 

    >>16
    メンタルおかしいと悪い方にもってかれやすいのかな。
    女性に限定するのは生理で情緒不安定になる人が多いからでしょうね。

    +96

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/23(月) 22:15:17 

    >>37
    運転者も歩行者も月を思わず見てしまうからだそうな

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:22 

    >>94
    いや、月が遠くで だよ。
    1つ勉強になったね

    +30

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:43 

    >>237
    落とした人に一体何があったのか気になる…

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:08 

    >>274
    予定が立てやすいのはありがたいけど、出産後一ヶ月で生理が来たのには、さすがにびっくりしました。
    生理予定がずれるのは、何かと大変ですよね。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:46 

    英語でも狂気のことをLunaticと言うし、月と精神って何らかの影響はあるのかも

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:24 

    >>13
    光の屈折で2つあるように見えたとか?

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/23(月) 22:22:16 

    >>255
    綺麗だったよね。最近、天気悪くて月そのものが見えなくて残念だったよ。
    昨日はとても綺麗でみいってしまったよ。
    やっぱり、月が綺麗だと何か私は安心する。すべては運命と言うか、忘れかけていた自分の希望が見えて来ると言うか、小さい事に翻弄されるのが、バカらしくなるんだよね。逆に太陽は大切な存在だけど苦手なんだよね。

    +36

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/23(月) 22:25:14 

    >>260
    こういうやりとり、がるちゃんで必ず見かけるww

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:18 

    月の不思議な話し、とは違うと思いますが、保育所実習に行ったときに保育所の子が「昨日の月は三日月だった!この前はまんまるだったのに、三日月が出ている時まんまるな月はどこに行ってるの?」って聞かれました。
    実習生の私は返答に困ると同時に、子どもの考え方って面白くてかわいらしいなって思いました。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:40 

    >>246
    満月は明るいから、そういう行為の時に野獣を警戒できるが
    新月の暗い時は野獣を警戒できないからそういう行為ができないので生理が来るようになった…ってこと?

    野獣ってそういう行為を襲うの?

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:41 

    月にまつわる不思議な話。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/23(月) 22:38:29 

    >>1
    学生の頃、毎月毎月生理痛が重すぎて、本当に辛過ぎたんだけど、ごく稀に生理痛が軽い月があった。
    ふと、空を見上げると何故か満月だということに気がついた。
    潮の満ち引きでお産が始まるとか聞いたことあったので、女性の身体とも密接した関係なのかと考えていたなぁ、そう言えば。

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:21 

    今夜の月はすごく赤くなかった?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/23(月) 22:45:13 

    >>136
    きれいだったよね。しばらく見惚れたよ。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/23(月) 22:50:56 

    >>225
    えーっ そうなの? どこの地域なんですか?
    例えばお月見団子とかのお供え物やすすき準備は男性がするの?
    女性が全部準備して 見ないのも何だかねー

    もともと農家さんとかの収穫のお祝いでしたっけ?

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:17 

    >>39
    >>8
    >>287

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:32 

    聖飢魔IIの歌で満月の夜と言う歌が有ります。一度聴くと頭から離れない。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/23(月) 22:54:23 

    >>235
    詳しくは聞いたことないけど、相撲の土俵に女性があがれないのと一緒かなって思ってる

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/23(月) 22:55:14 

    >>1
    「月の癒し」という名著があるんだけど、めちゃ面白いよ。月の不思議さに少しでも興味あるならオススメ。歯の治療に良い月の月齢とか載っている。(歯の治療と月が関係あるらしく、適した日を自分で調べられる)

    +35

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/23(月) 22:55:37 

    >>8
    切迫早産で7ヶ月の時から入院していましたが満月の日になると本当にお腹が張りやすくなる
    陣痛きちゃって早産になるケースも多かったし、次の子は満月の日に予定日より2週間早く産まれてしまいました

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:14 

    >>267
    訪問看護も満月はよばれることが多い
    血圧高くなったり不安定になったり

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/23(月) 23:13:26 

    >>267
    その話と比べてちっぽけなんだけれど、私は満月になるにつれて肌荒れします。食生活や睡眠等どんなに気を付けていても怖いくらいに調子を崩します。体調もあまり良くなく、私生活の面でも大きな行動を取るのは何となく控えます。このバイオリズムは一体何なのでしょうね。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:46 

    >>276
    重力で集中力がなくなるから事故が多いと統計で出てましたね

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/23(月) 23:19:45 

    人の体に関する漢字に月が付くよね。
    胸、腕、腹、脚、腰、肩、臀(尻)、胃、肝臓、腸、胆嚢……。
    あとなぜかブタ(豚)だけ月が付く。
    諸説あるけど、私は「人工的に造られたもの」という意味を感じている。

    +40

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/23(月) 23:21:04 

    >>275
    なるほど生理と重なるってことか。これは一理あるかも。

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/23(月) 23:22:35 

    >>140
    また自己レスだけど、詩見つかりました。
    まんま「月の光」というタイトルでした。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/23(月) 23:24:33 

    >>1
    お月様の顔が蟹になったりウサギになったりする

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/23(月) 23:27:28 

    >>10
    小さい頃はこういうことしてたな
    影とかにも

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/23(月) 23:29:24 

    >>11
    あー!だから月経っていうのか。ほーほー

    +67

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/23(月) 23:30:38 

    >>72
    ときめきtonightだね 吉兆の前触れ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:35 

    >>23
    偶然でも何でもなく、重心が偏ってるから、重いほうが地球側に顔を向けるように引き付けられてるだけのこととちゃうかいな。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/23(月) 23:37:47 

    月の人工物説は、衛星にしてはでかすぎる(地球の直径の27%)のと、NASAが月に人工飛行器を捨てた時に72km先の地震計測器まで震動が15分以上続いて金属の鐘を鳴らしたような状態だったこと(海と呼ばれる部分はチタン鉱石が豊富)、普通の衛星に比べて核が半分以下なこと、日本の月探査機カグヤが複数の巨大空洞を見つけたのとか、関係してそうで面白い。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:02 

    真面目に答えると…答え出てしまったのかもしれないけれど…知ってる範囲で。
    (全部コメント見てない状況ですみません。)

    お産も多いし、手術などでの出血が多くなる、生理との関係もあると言うのは本当のようです。

    なぜなら、人間は8割くらいが水分で構成されているから。(血液はもちろん、その他、組織液とかですね。)

    海の干潮満潮(満ち引き)も月の力に作用されるように、人間の体内水分もそれに影響される、と言うお話を、月の本で読みました。

    月が好きです。

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/23(月) 23:59:47 

    >>1
    月の人工説なのか裏に何か見えてはいけないものが置いてあったとか言うのは
    nasaみたいな名前のnasaよりもう少し重要な機関に本人はnasaだと勘違いしたまま仕事で行った人の話があったね、最初の着陸より少し前から仕事をしてた時代の人
    衛星で撮れた写真を堂々と加工や修正してるって
    なんで自分にそんなの見せて教えてくれたか知らないけどそんなの知った自分の命が怖いから知らないフリして自分の仕事をシッカリやって誰にも話さなかったって
    でも引退して随分経つから話したみたいw

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:33 

    >>301
    誰の詩ですか?
    気になって調べたけど分からなくて(>_<)

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/24(火) 00:09:20 

    >>310
    茨木のり子さんです。ここに全文掲載したいくらい美しい詩なのですが、それはダメですよね…
    「茨木のり子 月の光」で検索すると全文読めるかも?

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:12 

    >>8
    私も2回とも出産した日満月だったよー🌕
    ほんと不思議!!

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:16 

    >>157
    157さん、宮城県出身です。
    確かに、当時寒かったけれど(それもあり)月がとても綺麗でした。

    自分の体験ではないのですが、あるラジオでの当時のとある生存者のお話です。

    その方は気づいたら担架の上だったそうです。救助隊に助けられたのですね…。
    気づいた時、救助隊の方に
    『周りは見ないでください…その代わり、上をずっと見ていてください…
    月が綺麗ですから…』
    と言われたそうです…。

    当時のことを思うと…辛いですね…。

    +60

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:19 

    >>52
    そうなの?!
    昔、誰がどこで言ってたか忘れたが「女の子は月を見ると可愛くなれる」って聞いてずっと信じてたよ…

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:27 

    >>189
    🌚❗️❗️❗️

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:12 

    ファミコン以下のコンピュータの時代に着陸して、それ以来半世紀も行けてないこと。
    ...どういうことかは想像にお任せします。

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/24(火) 00:18:38 

    全然いいと思う。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/24(火) 00:18:58 

    家を真っ暗にして窓から入る月明かりをボーっと眺めるのが好き
    神秘的なんだよなあ

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:24 

    >>311
    ありがとうございました!早速調べてきました。
    先立たれた旦那様の詩だったんですね。胸がキュッとなりました。
    素敵な方を教えてくださってありがとうございました😊

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/24(火) 00:26:09  ID:ENpaIbIaDS 

    数年前ベランダに出て月を見ようと思ったら、曇り空。ふと空に向かって手を振ったら雲がサーと捌けて、月が姿を現したの。物凄い眩しい光に照らされて目が開けられなかったよ。かぐや姫のラストシーンみたいだったなと。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:28 

    >>308
    自己レス、すみません。

    >>79
    79さんの図式、解りやすいですね!

    >>128
    128さんのご説明にある、人間の水分は、60-70%ということ…そうだっかも!
    うろ覚えですみませんが、いずれにしても、水分が作用することによる、現象のようですよ!

    どなたかが紹介された「月の癒し」という本も、その関連が書かれているのかと思います。興味あります!
    教えてくださり、ありがとうございます!

    あ〜楽しい、このトピ。
    主さん、ありがとうございます。🌙

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:45 

    >>311
    >>319
    横だけど、私もお二人のやりとりを読んでて読みたくなったので、チェックしてみる!
    ありがとう🌝

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/24(火) 00:33:31 

    >>165
    和子が言うことはデタラメ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/24(火) 00:35:23 

    新月に願い事すると良く言うのは何でかな?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/24(火) 00:35:27 

    >>8
    息子2人とも新月に産まれてます
    助産師さんが行ったりきたりで大変そうでした
    2回とも陣痛中に何度も産声が聞こえたなあ。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/24(火) 00:37:15 

    >>36
    パラサウロロフスの鈍感力

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/24(火) 00:37:42 

    月は彗星だった
    太陽と地球の引力に捕まってあの位置に
    太陽の熱に月の氷が溶けて地球に大洪水をもたらした
    って仮説を読んだことある
    ノアの方舟もこの時のものかな

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/24(火) 00:38:22 

    >>278
    公共料金?かなんかを払いに行く途中で財布落としたらしいよ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/24(火) 00:38:25 

    >>94
    あゆの歌詞だけど、「月が遠くで」であってるよ。

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/24(火) 00:41:54 

    >>299
    膵臓、脾臓、肺、膀胱、
    だいたい付くね!!凄い!

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/24(火) 00:43:21 

    月は人類を監視する為に存在します、貴女の秘密はすべて筒抜けです、人は誰もが殉教者であり、求道者でもあり、贖罪者です、償えない罪を通常人は自ら犯しません、何らかの悪意ある存在の仕業です

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/24(火) 00:49:07 

    >>8
    先週出産して今入院中なんだけど、私が入院した日にはガラガラだった病室が一昨日あたりからどんどん埋まって今ほぼ満室だよ
    満月って本当にお産増えるんだね!すごい!

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/24(火) 00:54:57 

    >>285
    横ですが、野獣というか外敵はやっぱり不意打ちするんじゃないですかね。
    男性の賢者タイムも外敵を警戒するためにあるって聞きますし

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:22 

    北向山のたなびく雲の青雲の
    星さかりゆき月もはなれて

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/24(火) 01:02:04 

    >>316
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/24(火) 01:05:55 

    夏目漱石がアイラブユーを月が綺麗ですねと日本語に変換した話は有名ですね、日本語は主語が弱いと言われますが、それが奥ゆかしさや慎みに繋がる良い面もありますよね

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/24(火) 01:10:16 

    >>333
    なるほど、そういうことですか
    だから野生の動物は一瞬ですものね
    ふいうちを狙う敵の生物も本能とは言えなかなか利口ですねw

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/24(火) 01:16:41 

    >>8
    満月の日に産気づいたけど、出産にものすごく時間がかかり、二つしかない出産の部屋の一部屋をずーっと占拠。隣の部屋では生まれては別の人が入室を繰り返してバタバタしてたので、申し訳ないと思いながらの出産。結局その日だけで10人以上の赤ちゃんが生まれてて、新生児室満員状態でした。

    +11

    -1

  • 339. 匿名 2021/08/24(火) 01:19:24 

    >>217
    なるほどー!

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/24(火) 01:19:35 

    >>8
    私も満月だった!予定日だったから満月が関係しているかはわからないけど。

    それにしても、うさぎがお餅ついてるって最初に言った人すごくロマンチストだよね。日本では満月の日にお団子食べるし。うさぎが月でお餅ついて、それをみんなで食べてると思うと可愛くて仕方ないわ。

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2021/08/24(火) 01:21:13 

    あなたが聞いた最も美しい曲のアンケートで、ドビッシーの月の光が選ばれました。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/24(火) 01:24:37 

    >>52
    iPhoneの壁紙を満月にしてるんだけど、そういうのも良くないのかな?!初めて聴いたのでビックリしてます💦

    +4

    -4

  • 343. 匿名 2021/08/24(火) 01:27:23 

    >>15
    そう、それでその空洞の中のある部分だけが盛り上がって重いので月はいつも同じ面を地球に向けてるという説
    公転と自転が何故か一致しているので同じ面をとかじゃなくて、単に重いのでっていう分かりやすい理屈になるのいい

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/24(火) 01:29:04 

    >>94
    正しい歌詞で月が当事者づらして泣いてて草

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2021/08/24(火) 01:30:50 

    >>1
    (月の満ち欠け周期29.5日+月の公転周期(月が地球を1周する時間)27.3日=56.8日)÷2=女性の平均周期28.4日

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/24(火) 01:32:25 

    >>263
    妊婦さんが出産するのも何故か満月の日が多いって助産師さんが言ってたような気がする…
    不思議だよね

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/24(火) 01:32:52 

    日食、あんな遠いところにあってものすごく巨大な太陽と、太陽よりははるかに近いけど思ったよりは凄い遠いところにある月が、重なったらたまたまピッタリ大きさ一致して太陽の炎がダイヤモンドのように光って見えるくらいピッタリなりますとか偶然にしては出来すぎだと思う

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/24(火) 01:36:38 

    >>52
    月は陰のもので
    女性も陰の気を持ってるから
    陰の気が強くなりすぎるからだってさ
    ちなみに太陽は陽で、男性も陽
    これ西洋星占術でもそういう解釈だから近現代までの男尊女卑の歴史なのかほんとにそういうものなのかわからないけど
    神道だと太陽の神は天照大神で女性だけどね

    +73

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/24(火) 01:40:37 

    >>271
    同じ面が見えてるけど角度が違うんだよー
    時計でいう12時がてっぺんだったり2時がてっぺんだったり

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/24(火) 01:40:45 

    >>335
    「本当は月に行ってない」と言う人もいる

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/24(火) 01:42:43 

    >>348
    自己レスごめん
    女性が夜に月を見る、には
    夜道をぼんやり歩いてると危ないですよ、とか現実的な教訓的意味もあったとどこかで見た
    思わず見入ってしまうもんね
    安全なところで月見しよう!

    +76

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/24(火) 01:44:59 

    完全に信じている訳ではないのですが、私は陰と陽(いんとよう)で言うと体質的にも完全に陰で月との相性は良い様です。
    少し月光浴をしてお祈りすると、思わぬ収入があったりするので、お月見も好きです。
    こう言うと、変人だと思われるので、普段は言わないようにしています。

    +39

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/24(火) 01:47:23 

    >>77
    私も昨日からきた!

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/24(火) 01:53:26 

    >>8
    産気づいて入院したら、今日は満月だから〇〇時頃には産まれるね、と言われたら本当にその通りになったよ。
    引力とか関係してるのかな?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/24(火) 01:59:33 

    >>272
    「自殺したくなる」っていうのは一種の極端な表現だと思います!
    他の月に関する迷信?もあるみたいですし、「気分に何らかの影響を与える」ような可能性はあるかもみたいな感じだと思います。

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/24(火) 02:05:40 

    >>299
    鳥肌たったー!すごい!諸説も是非聞いてみたい

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/24(火) 02:07:53 

    >>138
    これってガセなのかな?まぁガセだよね

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/24(火) 02:13:27 

    >>1
    私もお月様が大好き!
    満月を見るとつい、「今日も美しいですね」とか「大好きです」って言葉に出てしまう程なんだけど、そのお陰なのか、お月様にお願い事をすると願いを叶えてもらえる。

    非現実的だし怪し過ぎだから、マイナス覚悟だけど😂

    +72

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/24(火) 02:13:28 

    >>16
    網戸越しに月光浴してるよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/24(火) 02:31:01 

    >>144
    ということは一千年前、藤原道長が満月を見ながら望月の歌を詠んだときは今より4キロ近くに月があったんだね。

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/24(火) 02:39:11 

    >>248
    実は人間はみんな月から生まれたかぐや姫なのかもよ。

    なんちゃって。

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/24(火) 02:42:31 

    >>236
    山の中に実家があって、地元に愛着があったので
    真っ暗闇を禍々しいとまでは思わなかったけど
    底知れない感じはあったね~

    満月の真夜中なんかは
    懐中電灯無しでもスタスタと歩ける位に明るかったし
    世界が靑一色になって本当に幻想的でワクワクしたよ

    +27

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/24(火) 02:45:07 

    >>112
    裏側にサンタクロースがいるんだっけ?

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/24(火) 02:48:43 

    昨晩の湿気ぽくも曇る中から朧ながら現れた美しい月をいちばん最初に見つけたのは絶対私だったはず!いつも人々を魅了し誰もが見とれてしまう美しさをもった月にずっと憧れ、そして片想いしてます。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/24(火) 02:57:28 

    満月は、最初は綺麗だなぁと感動するんだけど、ずっと見ていると段々何かに引き寄せられる感覚になるから少し怖い。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/24(火) 03:05:16 

    >>3
    叩かれるかもだけど、デリで働いてた時に満月の日はわりと忙しかったしラブホも満室ばっかりだったから、満月の日は性欲が増すんじゃないかと思ってる。

    +33

    -2

  • 367. 匿名 2021/08/24(火) 03:22:16 

    >>166
    へー、意外とかからないね。
    ひかりも、のぞみもある話だ!

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/24(火) 03:28:37 

    >>333
    その時に襲えば邪魔できるので少なくともその個体の繁栄を邪魔することもできるんだね
    なんか、色々計算されてるようで怖い〜

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/24(火) 03:32:49 

    >>360
    この世ばわが世とぞ思ふ
    望月の欠けたることもなしと思へば

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/24(火) 03:33:54 

    >>342
    大丈夫大丈夫!好きなものは好きで良いんだよ

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/24(火) 03:57:10 

    >>5
    住んでるよね。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/24(火) 03:58:29 

    月には不思議な魔力がある。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/24(火) 03:59:26 


    火星に動物の群れがある?
    めっちゃ集合体😱
    月にまつわる不思議な話。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/24(火) 04:07:15 

    >>3
    満月の綺麗な夜に、月明かり浴びながら散歩してたらすごいムラムラしてきた事あった

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/24(火) 04:18:44 

    >>10
    このひとコマだけでずっと笑える🤣

    +29

    -2

  • 376. 匿名 2021/08/24(火) 04:31:33 

    >>47
    綺麗だね。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/24(火) 05:08:26 

    >>94
    ジョークにまじめに答えて間違ってるとかダサっ

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2021/08/24(火) 05:21:25 

    >>328
    いや財布落としたならまだ分かるんだけど
    万札を10枚まき散らしながら財布を落とすってどういう状況
    酔ってたのだろうか

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/24(火) 05:57:04 

    1997年1月、阪神淡路大震災の前の夜に見た、膨れ上がったような赤い巨大な満月は忘れられない。窓から何気なく見て、びくっとなるような禍々しさだった。月なのか何なのか判らないぐらい大きく見えた。その未明にあの大地震だった。

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/24(火) 05:59:38 

    >>379
    すみません、間違えました。1995年でした。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/24(火) 06:24:41 

    夜道を照らすほど明るいのに
    着陸した月はただの土
    月のあの電球のような明るさは
    自ら光ってるようにしか見えない

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/24(火) 06:25:45 

    >>8
    8月22日に出産したんだけど、がるで後から満月だったって知った
    本当なんだ!って思った

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/24(火) 06:28:26 

    >>79
    何で次がない反対側も引っ張られてるの?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/24(火) 06:31:33 

    >>105
    スタンリー・キューブリック監督が撮ったって暴露したんだよね?アイズワイドシャット作って殺されちゃったけど

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/24(火) 07:02:48 

    >>9
    満月は体調悪くなる。メンタルも不安定になるから苦手。

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2021/08/24(火) 07:07:40 

    新月から満ちるときにお金を数えたり新しいことを始めると良い。
    欠けるときには、嫌な習慣を終わらせる・何かを少なくしたい時のに良い
    魔女直伝!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/24(火) 07:18:15 

    >>10
    自分が子供の頃は月がどこまでもついてくるのが不思議で面白かったから、この前子供にお月様がついてきてるよ!って言ってみたけど「…ほんとだ」ってぜんぜん興味なさそうで悲しかったわ

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/24(火) 07:42:11 

    月の裏には宇宙人の基地があるんだっけ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/24(火) 07:50:13 

    介護士です!満月、新月の時は利用者さんが寝なかったら、不穏になります!

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/24(火) 08:02:27 

    最近食欲が止まらないんですがこれも月のせい?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/24(火) 08:41:12 

    >>11
    え?それほんと?
    みんな生理って同じころきてるの?

    +1

    -7

  • 392. 匿名 2021/08/24(火) 09:07:16 

    >>73
    月からの引力ですよ

    満潮や干潮も関係しております

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/24(火) 09:14:42 

    >>8
    満月の日はルナといって近親相姦が増えると聞いた事がある

    +1

    -5

  • 394. 匿名 2021/08/24(火) 09:33:32 

    >>1
    月の裏側は地球からは見えない。
    いっつも同じ方向を地球に向けてる。
    裏側の写真を見たことあるけどクレーターでボコボコだった。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/24(火) 09:39:37 

    >>360
    ちょっと大きく見えたのかな。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/24(火) 09:46:30 

    >>11
    確か同じ28日周期だっけ。

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/24(火) 09:54:50 

    >>96
    タキシード仮面もいます。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/24(火) 09:59:17 

    >>46
    ご自身より下位にいる人を見て安心するんですね最低ですね

    +0

    -14

  • 399. 匿名 2021/08/24(火) 10:29:49 

    >>142
    私は6月の満月に出産したんだけど、同じく同じ誕生日が6人だったそうです!!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/24(火) 10:43:44 

    >>22
    昨日、少しなってたよ。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/24(火) 10:45:47 

    >>350
    ええええええええ!!!!!
    そういうことなの?!!!

    おおおおおおおお

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:54 

    月の動きと潮の動きは連動しているから、人は満ち潮の時は産まれて、引き潮の時は亡くなるらしいよ

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:37 

    昔のバラエティー番組は満月の映像が流れると必ずワンコの遠吠えの声が聞こえてきた!

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:03 


    満月や新月に生まれた個体は何かいいとかあるのかな、私はどちらも関係なかった⤵︎
    月齢のほかにみんなのそれぞれ生まれた当時の磁場だったかなんだっか
    そういうの割り出す試算表があってそれぞれ影響受けるのが異なる
    私は良くない環境の生まれだった、体調とかもあんまり良くなくてイジられとかをされやすくなるっての
    他の人たちたくさん打ち込んでみたけど私以外誰もその悪魔の条件の日時はなかった

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/24(火) 11:23:41 

    >>379
    よく地平線上にあると赤く大きく見えますが、上空で赤く大きな月だったのでしょうか?

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/24(火) 11:39:24 

    >>1
    産婦人科で調理の仕事してる時必ず満月近くになると、お産の人達が増えた。看護師さんは月の満ち欠けカレンダー買ってて満月近いとそろそろ忙しかなるって言ってた。絶対なにか関係あると思う。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/24(火) 11:55:58 

    >>204
    同じこと、3歳の頃に思いましたw
    「なんでお月様ついてくるの?」
    「それはガル子の事が好きだからよ」ってw

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/24(火) 12:08:10 

    >>17
    珊瑚もね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/24(火) 12:12:28 

    >>13
    わたし土星ならある。
    小5の頃、ラジオ体操の帰りでした。
    土星なんて見えるわけ無いのに
    川べりの向こう側の住宅地のすぐ上にあって
    凄く怖かった。

    時々不思議な事は起きますよね。

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/24(火) 12:14:37 

    >>59
    この婆さんの言うこと信用ならん。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:26 


    若い女性は影響受けやすいからと言うのは訊いたことがある
    もう生理もあがったような女性だったらあんまり影響されないからいいのでは?
    花鳥風月、まぁ幼い頃から月とか興味持つ子、持たない子分かれるけどw

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:21 

    >>61
    意味深だな。去年何があったのだ・・・。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:15 


    >>49
    こんなんだったら恐ろしいわ~
    月にまつわる不思議な話。

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:22 

    >>13
    なぜ偽物だと分かったのですか?

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/24(火) 12:51:07 

    >>3
    狼男って言葉がある通り、血の気が盛んになるみたいね。
    満月の夜は事件が起こりやすい。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:22 

    >>386
    どういう魔女なの?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:36 

    >>8
    切迫で半年程入院してたけど、本当にそうだった
    あと台風の日も多かった

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:56 

    >>405
    上空でした。0時頃だったか、寝る前に外を見たら架かっていてゾォッとしました。
    朝ドラの「ふたりっ子」で、阪神淡路大震災の直前に大きな赤い月が出るシーンがあったので(登場人物たちはそれを知るよしもなかったという感じで)あの月を実際に見た人は多かったはず。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:42 

    >>7
    私も信じていました
    夜に爪を切ると親より早く亡くなるとかもです

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/24(火) 13:12:56 

    おまじないで、新しいお財布を使う前に満月の夜に外に出して置いておいてそれから使うといい、みたいなのを思い出したよ。何時間月光に当てるとかは忘れてしまった。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/24(火) 13:15:50 

    >>316
    私も大っぴらには言わないけど、月には行けてないないんじゃないかな、と思ってます。
    というより、人間は本当は大気圏外には出られないんじゃないかと。

    多分宇宙ステーションがある位置が精一杯。

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/24(火) 13:20:12 

    この映画好き
    月にまつわる不思議な話。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/24(火) 13:22:30 

    細木数子が女の人は満月見ちゃ駄目よっって意味深発言してて理由は分からないけどそれ以来満月は見ないようにしてる

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/24(火) 13:28:10 

    たまに赤くなってる月や凄い大きい満月見ると興奮します😆
    昨日夜突然雨降って雷もなく凄い雨だったんだけど月がボンヤリ浮いていて不思議な感じでした。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/24(火) 13:30:40 

    >>16
    細木の言うことは気にしなくていいよ

    +31

    -2

  • 426. 匿名 2021/08/24(火) 13:31:21 

    >>20
    珊瑚もそうじゃなかった?

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/24(火) 13:32:18 

    >>392
    羊水は海水とほぼ同じようなものだから、月の影響受けるのも当然だと言ってる方がいてなるほどと思った

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:38 

    >>92
    私も昨日来た 当たり前だけど周り女性みんな生理な訳じゃないしどういう事だろう??

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2021/08/24(火) 13:35:18 

    >>76
    死ぬ人も多いらしい

    引力の関係らしい

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/24(火) 14:20:40 

    中華航空機墜落事故の夜、習い事に送ってもらう車の中から見た月が赤くてすごく大きかったのを覚えている。
    帰宅後のテレビは事故の報道ばかりで、知っている人の名前をいくつも見つけて血の気が引いた。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/24(火) 14:22:37 

    >>13
    日本昔ばなしにもそういう話あったよ!
    たぬきが月に化けていたって話だけど。
    素敵な体験ですね^^

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/24(火) 14:38:58 

    >>130
    私ブタだわ笑

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/24(火) 14:42:56 

    >>16
    今幸せな人生じゃないけど、そんなこと思ったことない!!
    むしろ満月見れたー!っていつもより少しだけ幸せな気分になるw

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/24(火) 14:43:35 

    >>314
    月見たくらいで可愛くなれるわけないでしょ(笑)

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/24(火) 14:53:23 

    月は地球のかけら説

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/24(火) 14:54:05 

    >>37
    だから警察も多いよ(一度捕まった

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/24(火) 14:55:37 

    法隆寺建設に使われた木は新月の日に伐採された
    理由は仲間で引き締まってるから

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/24(火) 14:56:21 

    月に宇宙人が住んでいる。
    アメリカが月面着陸後に月を支配しようとしたけど、先住民がいたので出来なかった。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/24(火) 14:59:52 

    >>299
    豚は猪と○の掛け合わせって聞いたことあるよ。肌も肌色だしね。。

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/24(火) 15:04:26 

    >>314
    女性性を磨きたいなら月🌙と金星🌟を意識すると良さそう
    月はリラックス
    金星はときめき
    月を磨くと優しくてよい妻や母になれる
    金星を磨くと魅力的になる

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:59 

    >>255
    私も夜月を見ていました!とても綺麗でしたよねぇ〜
    月を見ながら今どのくらいの人達がこの月を見上げてるんだろぉ〜と思いながらみていましだ✨

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:23 

    この写真好き。
    月にまつわる不思議な話。

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:42 

    >>40
    波っていうか、干潮満潮が月のせいじゃなかったっけ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:22 

    月が怖いです
    特に大きくて赤い月は直視できません
    大きな月から逃げる夢ばかり見ます…

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:30 

    >>36
    手で影絵してるのかと思った

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/24(火) 15:36:41 

    >>38
    ふーんっておもって、ネットの月齢カレンダーに破水した日を入力してみたらドンピシャ新月の深夜だった、面白いね!

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/24(火) 15:38:31 

    >>427
    そうなの?羊水ってあかちゃんのおしっこだよね?
    海水もそうなの?まぁ魚やクジラや海獣とかがあれだけ沢山いるんだからそうなのか…

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:49 

    >>350
    インターステラw

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:49 

    満月の日は出血量が多くなる。だから外科的手術を満月の日はなるべく入れないようにしてる病院があると聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:11 

    >>37
    満月だったか新月だったか、事件・事故が本当に多いんですって警察官が言ってましたよ。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/24(火) 16:01:22 

    >>1
    不思議な力と言えるかわからないけど、なんか体が重くてだるい、眠いと思うと満月だったってことある。

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/24(火) 16:03:00 

    >>9
    満月はすんごいだるくなってイライラする、眠れなくなる。月の満ち欠けカレンダーは貼ってあるけど、対処しようがないから困る

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/24(火) 16:47:03 

    >>1
    月がきれいですねのアイツが浮かん

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/24(火) 16:57:17 

    裏側が気持ち悪いんだよね

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/24(火) 16:58:08 

    >>350
    影の向きとか旗とかおかしいもんね
    行ってないに1票

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/24(火) 17:20:39 

    >>8
    それよく聞くよね
    自分が生まれた日はどうだったんだろう?って今調べたら月ほとんどないくらい欠けてる日だったw

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/24(火) 17:28:22 

    >>86
    ゴリラてw

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/24(火) 17:32:43 

    >>453
    誰ですか?

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/24(火) 17:37:02 

    Moon illusion
    どこにあっても地球から見える月の大きさは変わらないはずなのに、なぜか地平線に近いと大きく見えること。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/24(火) 17:41:12 

    知的障害者の方の入所施設職員です。
    満月の日は、寝られず徘徊したり、声を上げる利用者様が多いと職員同士で話しています。
    ちゃんと記録つけたら、興味深いデータがとれそう。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/24(火) 17:44:30 

    >>78
    わかるよー
    満月の時って感情が爆発しやすいから
    喧嘩とかしないよーに注意してる

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/24(火) 17:46:04 

    >>416
    魔女のレシピっていう本に書いてあったので…汗
    すみません

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/24(火) 17:50:28 

    「細木数子か誰かが、女性は月を見たら自殺したくなると言ってた」ってコメ見てびっくりした。
    たまにPMSみたいな情緒不安定になったとき、ふと空を見ると満月に近いことが頻繁にあるし、
    大きくて綺麗な満月をじっと見てると思考がネガティブになって発狂しそうになることもある

    自分だけかと思ってたけど、他にもいるのかも

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:36 

    >>358
    私も時々お月様と話してるよ

    物事がいい方に向かう気がする

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/24(火) 18:01:09 

    >>459
    これ不思議だよね

    周囲の建造物と比較するから大きく見えるとか言うけどそうとも言えないかなって思う

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/24(火) 18:01:32 

    >>231
    いやw 何でこれプラス付いてんのww

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/24(火) 18:23:49 

    >>460
    つけてみたら?もしかしたら、何かの役に立つかも。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/24(火) 18:28:58 

    >>10
    うちの長男(5歳)もそれを言っててなんでだと思うか聞いたら
    自分の綺麗さをみんなに見てほしいから(私が月を見る度綺麗と言っていたから)
    後は遠すぎるからと言っていました
    不思議だなぁ

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/24(火) 18:29:28 

    >>3
    性欲は正直わからないけど、満月の日に破水しました
    自分以外にも産気づいた人が多くて、満月に出産が多くなる説は自分の中で確信になりました
    性欲は高まるか不明だけど、心がザワザワしやすくて、犯罪が増えるとか交通事故が増えるという説もあながち迷信ではないかもな〜と思ってるよ

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2021/08/24(火) 18:40:25 

    22日の夜にドライブしてたんだけど、満月が妙にエネルギーを放っていたような気がした
    ふつう、満月直前は体調悪かったり、精神的に良くないことが多い
    蟹座なんで余計そう感じる

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/24(火) 18:40:35 

    >>5
    クレーターがウサギに見えるよね

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:08 

    >>22
    雨の日の前夜に見えるよ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:06 

    >>469   
    切迫早産で入院中に
    満月の日は出生率あがるって話を看護師さんにきいて
    同室の方たちと本当かなーって話してたら
    満月の日の消灯後たくさんの妊婦さんがきて驚きました!
    NICUや分娩室の目の前の病室だったので
    朝方まで何人もの赤ちゃんの産声が聞けて感動しました(^^)

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2021/08/24(火) 18:57:36 

    野球でホームラン多い時あるよね!

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/24(火) 19:02:10 

    >>64
    なんだかんだ頻繁にあるよね。
    でも毎回つられて盛り上がる(笑)

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/24(火) 19:39:25 

    >>48
    オフショットwww
    なんか和むね✨

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/24(火) 19:59:57 

    >>46
    わかります。私も同じです。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/24(火) 20:00:02 

    >>14
    月の満ち欠けの過去を調べたら私のお産もほんとに満月の日でした!

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/24(火) 20:55:34 

    >>462
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:17 

    >>199
    細木数子の影響は中年層じゃない?
    ご年配の方が仰るのは普通に昔から言われてることだからだと思う。日光浴は健康にいいけど、月光浴はほどほどにって。

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/24(火) 21:40:11 

    >>442
    凄いー!どこの工場だろう

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2021/08/24(火) 22:10:48 

    >>315
    ❗️❗️❗️🌜❗️

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/24(火) 22:11:26 

    >>482
    なんのこっちゃっwww

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/24(火) 22:15:49 

    主です。今日はお月様が見えなくて残念でした。トピが伸びていて、本当に嬉しいです。最近、ちょっと神秘的なトピが立ってなくて、もっと俗世間ではない大きな希望が持てるトピが立ってくれたら、きっと楽しいと思います。私自身、今コロナで世の中大変ですが、今のこの時にこの状況に至るまで、知らないうちに沢山色んなものを乗り越えてきたと思います。そして、人生は偶然のようで必然だったのかもと思います。月を眺めていると、何か安心するんですよね。今神奈川住みですが、コロナになる前に実家から出てこれた事に必然性を感じています。ガルミンにもいつも助けられています。皆さん、色んな人生を送ってらっしゃると思いますが、希望を捨てずに自分らしく生きていきましょう☺🌕

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/24(火) 22:18:04 

    >>318
    まさしく昨夜、リビングの大きな窓から
    綺麗な月が見えてたから、
    カーテン開けて月光浴しながら
    テレビだけ付けてZERO観てて
    エンディングの米津玄師の歌が流れてきたら
    何故か胸がキュンとして涙が流れた

    だけど月曜から夜更かしのCMでニヤリとした

    かなり情緒不安定な3分間だった

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/24(火) 22:21:29 

    >>439
    人?
    人なんか!?だからプラセンタとかも
    豚のヤツばっかりなんか?そうなんか?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/24(火) 22:22:52 

    月の裏側は気持ち悪い。なんでだろう

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/24(火) 23:23:53 

    >>366
    そんな事あるんだ!勉強になりました

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2021/08/25(水) 01:00:30 

    満月の夜は赤ちゃんいっぱい産まれる!

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/25(水) 05:37:35 

    >>316
    ですよねー
    世の中信じてる人多いよね

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/25(水) 06:24:43 

    >>20
    珊瑚もそうじゃなかった?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/25(水) 07:50:23 

    月の裏側には宇宙人👽の秘密基地がある
    アポロはそれを発見しちゃったw
    「月にはサンタクロース🎅がいる」って発言もある
    こんなのすでに一般常識w
    信じるか信じないかはあなた次第です!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/25(水) 08:48:49 

    >>480
    もともと 六星占術が売れたの1985年ですよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/25(水) 11:04:15 

    >>59
    細木の言うことは信じない

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/25(水) 11:06:43 

    >>481
    たぶんお城かと。。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/25(水) 13:45:21 

    >>90
    ルナルナダーンス

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/25(水) 15:21:10 

    >>45
    関係ないかもだけどうるう年で4年に1度の時間調整するくらいだから、常に1日が24時間ではないんだよね。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/25(水) 15:39:25 

    >>316
    行ったか行けてないか、決定的な証拠がないような。
    米大統領の故ジョンFケネディが、アメリカは1970年までに必ず月に行くと宣言して、アポロ11号の月面着陸が1969年か68年頃とするとかなりギリギリだったね。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/25(水) 22:40:06 

    >>498
    アポロが月に設置した鏡はこちらから確認できるらしいです。だから誰も月に降り立っていないということもないけれどふしぎなことはあります。

    月着陸船は帰るとき台座部は残して白っぽい上の部分だけ離陸するんだけど、私その様子を月面で撮影したフィルムを見たことがあります。当時はビデオ映像を電波で飛ばすなんてことはできないのでフィルムを運ぶしかないんだけど。この映像どうやったの?地上から急速に上昇する着陸船をカメラが見事に追っています。

    あと誰もが見たことのある宇宙飛行士の足跡。あれはありえない。地球の砂浜に靴を押し付けても離せば崩れてぼんやりした跡しか残らないでしょ?月面はもっと乾燥しているんだから。あんなくっきりした足跡が残るのはおかしい。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/25(水) 23:36:19 

    >>188
    そんな事したら地球無くなるじゃん
    天才科学者一杯いる筈なのに
    どしてそんな計画を?
    軍事産業が関わっていたのかな?
    無謀にも程がある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード