ガールズちゃんねる

胃カメラした人どうでしたか?

501コメント2021/09/18(土) 05:58

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 18:41:42 

    来週25年ぶりの胃カメラです。
    夏になれば胃もたれ、
    外食すれば胃もたれ、
    スーパーで出来合いの惣菜買ったら胃もたれ。
    コロッケや天ぷらも胃もたれ。

    胃薬手放せなかったけど
    徒歩十分の古い内科で全身麻酔の胃カメラをして下さると聞いて予約を入れました。
    ピロリ菌の検査もします。

    胃カメラした人、何か病変見つかりましたか?
    治療しましたか?
    胃もたれは治りましたか?
    胃カメラ辛くなかったですか?

    びびりの私に色々教えてください。

    因みに25年前は喉の麻酔のみで苦しくて咳が止まらず辛かったので今回は全身麻酔をしてもらいます。

    +261

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 18:42:33 

    胃カメラした人どうでしたか?

    +43

    -25

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:23 

    >>1

    胃カメラで全身麻酔はしないと思う。鎮静剤投与の間違いでは?

    +548

    -120

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:34 

    これまでに2回ある
    あれは一種のアトラクションだね!

    +227

    -9

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:34 

    胃がキリキリ痛む気がしてピロリ菌検査と胃カメラを受けましたが病変なくピンクの綺麗な胃でした
    痛みに関しては担当の先生が上手だったのか麻酔なしでも耐えられるレベルでした

    +196

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:58 

    25年ぶり?
    だとするとかなり小さくなってるかも?
    性能が格段に良くなってるはず。
    日本の精密機械メーカーの研究者はすごい!

    +218

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:00 

    胃カメラは麻酔してもらってたので訳がわからない内に終わりました。
    カメラ前の口に含む麻酔が気持ち悪い!

    +354

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:09 

    全身麻酔なら大丈夫でしょ
    経鼻は私も吐くほど嗚咽したけど

    +211

    -8

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:11 

    あなたのカメラどこから?

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:16 

    胃カメラで逆流性食道炎と診断されました。
    タケキャブ飲んでます。
    胸のムカつき、咳、胃酸が上がってくるの辛い、、

    +170

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:42 

    最後、膨らませた胃から空気をしゅーーと抜くんだけど、それが気持ちいいよ。

    +13

    -10

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:49 

    >>3
    全身麻酔するタイプもあるよ

    +316

    -71

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:52 

    鼻からの胃カメラでも苦しいのは変わらなかった
    鎮静麻酔下での胃カメラが最強だと認識
    次からは無意識下でやろうと決意した
    逆流性食道炎が見つかって食べたらすぐ横にならないでと少し注意されたぐらいで他は異常なかった

    +154

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:58 

    胃カメラで全身麻酔は珍しいね。鎮静剤は?

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:59 

    怖かったけど意外に平気でした
    鼻から入れたのでスムーズに出来ました

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:59 

    今年初体験したけど、自分の鼻の穴が狭いことを初めて知った
    経口は辛いって聞いてたから鼻で無理やりやってもらった
    胃カメラ自体より、喉に麻酔かけるから唾液を飲み込めないのが辛かった

    +121

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:00 

    地域の古い市民病院で口から飲むタイプのやったけど、喉で溜めて麻酔?するだけで飲み込まされ 苦しくて嘔吐。
    看護師さん3人に押さえつけられて何とか飲み込んだわ…喉のどこかを通過したら楽になったけどずっと辛かったなー。
    結果は問題なしだった。
    胃カメラで評判いいとこでやった友達はすごく楽だったみたいだし、下調べ大事だなと思いました。

    +130

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:07 

    41歳

    胃カメラと大腸内視鏡一緒に出来るクリニックがあり、麻酔して同時検査した!

    胃カメラでポリープ見つかり、年1で胃カメラ検査しろと言われ、これから年1検査( ; ; )

    +129

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:22 

    喉麻酔で空気吸ってるのか吐いてるのかわからなくなって初めてパニック起こした
    それからクセになった感じ

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:24 

    嗚咽するけどまあ、仕方ないか!って感じで颯爽と受けるよ。

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:31 

    経鼻内視鏡体験
    ピロリ菌発見で除菌
    萎縮性胃炎だけど治療はないよ
    年1で胃カメラするだけ

    胃もたれ胃痛の自覚症状なかったです

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:41 

    上手と言われる麻酔効かしてしてくれるところ行ったけど麻酔効かずで、オエオエなってしんどかった。
    もっと量増やせって思った。

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 18:45:41 

    麻酔のやつ(?)でやった
    ゼリーみたいのを口に流し込まれて気が付いたらベッドの上で検査は終わってた
    あれ、本当に検査したんだろうか

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 18:46:00 

    胃を膨らませて写真撮ったのだけど、胃カメラ飲むときよりゲップ我慢する方が気持ち悪いし大変だった。

    結果は逆流性食道炎でした。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 18:46:13 

    麻酔で眠らせてもらってから胃カメラ飲みました!
    よく胃痛があったので見てもらったのですが
    ピロリ菌も見つからず健康な胃でした。
    眠っている間に終わったので不快感もなく、私は麻酔を希望来て良かったです。

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 18:46:32 

    先月静脈麻酔で眠って同じ日に胃&大腸カメラ受診しました。胃カメラは喉の麻酔をして口からカメラいれる前まで意識があり、次に気づいた時は検査も終わってました。
    とても快適でしたよ!

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 18:46:35 

    私も胃が弱くて3回胃カメラしました。
    1回目は胃潰瘍が見つかって、ピロリ菌の検査もしていませんでした。
    後の2回は胃が痛くて胃カメラしたけど、少し炎症があるだけでキレイな胃でした(笑)
    私も胃カメラ大っ嫌いですけど、早期発見の為に少しでも気になったら胃カメラやってます。

    麻酔で1回だけやりました。
    起きたら終わってたので楽でした!
    麻酔なら大丈夫です!
    頑張ってくださいね。

    +42

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 18:46:48 

    3回(口2回、鼻1回)やったことあるけど、どちらも検査室に入る前と出た後では10歳くらい老け込む。

    +147

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 18:46:49 

    医者が耐えきれず笑う程吐いた。

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:05 

    今のは細いし、麻酔もするから大丈夫!と言われた
    医者にも体験した友人二人からも
    めっちゃ苦しかった

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:08 

    >>3
    父親が先週の土曜に胃カメラ飲んで全身麻酔だったよ。

    +54

    -45

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:28 

    喉の麻酔の影響で呼吸がうまくできなくてパニクってしまった

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:33 

    教科書にのれるくらいめちゃくちゃ綺麗な胃って言われた(笑)

    +61

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:36 

    私は経鼻内視鏡を口から入れたわ
    鼻炎持ちだから、鼻からは抵抗あって

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:38 

    部分麻酔した。全然、管が入ってる実感もなかった。

    ただし、評判の良い胃腸内科だったからだと思う。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 18:47:53 

    私は2回しましたが、いずれも鼻からしました。
    初めての時は、先生が上手だったようで、なんともなかったです。その経験もあり、初めての人間ドックの際にも胃カメラを選択しましたが、喉の麻酔が効きにくかったのか、気持ち悪くてえづくえづく…
    涙もよだれも溢れて、とても辛かったです。
    主さん、頑張ってください!

    +63

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:00 

    >>1
    麻酔でやってもらったよ
    目が覚めたらえ?これからやるんだよね?てくらいあっという間だった
    私はピロリ菌の確認の為

    +73

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:07 

    >>1
    ポリープが見つかった。けど胃のポリープは良い証拠って言われました…よくわかりません。

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:08 

    寝てる間に終わるけど
    1.5リットルの下剤飲むのが辛すぎる

    +3

    -11

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:16 

    逆流性食道炎で毎年麻酔使って寝る胃カメラやってる
    寝たこともわからないくらいあっという間に終わるけど
    目を覚ますための点滴を病院で3時間くらいやってから帰る。
    でも私にはこれが一番合ってます。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:36 

    鼻から入れたけど、前処置の鼻にチューブぶっ刺した状態で待合い兼廊下を歩かされて、待ってる人にめちゃくちゃ見られた
    それがすごく恥ずかしくて、その後の本番の事は殆ど覚えていない

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:36 

    もう二度とやりたくないけどそういうわけにもいかないよな…

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 18:48:54 

    鼻からはずいぶん楽だって言われて鼻からカメラ入れてもらおうとしたけど私の鼻の骨が狭いとかでムリで急遽鎮静剤?投与の普通の胃カメラやりました。ぜんっぜん苦しくないよ!後でよーく思い出そうとしてみても夢だったかな?みたいな記憶しかない。その時は全く意識ないわけじゃないんだけど。

    安心して行ってきてね!何にもないといいね。私も胃もたれしたり胃痛があったり時々えずいたりでドキドキだったけどなんともなかったです。それがわかったら胃もたれもしなくなった。単細胞ですわ。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/23(月) 18:49:04 

    麻酔で寝てたから分からない
    痛みも何もなく終わったよ

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/23(月) 18:49:08 

    >>10
    食べると喉に詰まり感がある時ありますか⁇胃酸が上がってきてるのか苦しくたくさんゲップが出るから私もそうかな…

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/23(月) 18:49:21 

    鼻から入れるタイプでしました。
    逆流性食道炎で、こんなに酷いのはみたことないといわれました。薬服用してますが、食べ過ぎや、なるべく油っこいものや刺激物を取らないようにしてます。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/23(月) 18:49:47 

    5年前に初めて受けたときは楽勝だったけど最近した時は苦しかった。
    同じ先生だけど、先生の調子によるのかな(笑)

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/23(月) 18:50:47 

    >>40
    ほんとに?胃カメラ事の麻酔って目が覚めたら爽快だよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/23(月) 18:50:55 

    爆睡で気づいたら終わってた

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:07 

    今年初めて体験しました
    フォアグラのアヒルってこんな感じなのかなってふとそんな事を考えたりしました

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:13 

    口からの胃カメラ飲んだけど胃カメラ飲む前の麻酔の氷?みたいなのを口に含んでると吐き気してきてヤバかった
    肝心の胃カメラは苦しくて涙とヨダレがドバドバ出てきたよ
    胃の中は綺麗でしたw
    次もしやるなら寝てる間に検査出来るやつにしたい

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:27 

    看護師です。
    経鼻内視鏡の精度が上がり、経口と同じ位綺麗な画像で確認出来る様になりました。(富士フィルムの最新機種の話
    内視鏡は先生の腕です。
    内視鏡室で働いてるナースに知り合いがいれば上手い先生を教えてもらってした方が良いです。ひとづてでもその価値あり。

    上手な先生だと鎮静なしでも大丈夫!

    ちょっと我慢したら5分ちょいで終わります。
    ポリープとかあって細胞採取する時はもうちょいかかります。
    鎮静なしだとすぐ帰宅出来るし、内視鏡しながら先生とコミュニケーション取れるし私は鎮静なしでします。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:38 

    >>3
    一般的に言う全身麻酔とは違うよね

    +147

    -5

  • 54. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:47 

    >>1
    ピロリ菌見つかって薬で治療したら、胃が痛くなることがなくなった

    もう3年胃薬飲んでない

    +47

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:56 

    占いに行ったら胃に気を付けて!と言われてちょうど健康診断を申し込む時期だったので人生初の胃カメラもしてもらいました。食道が白くなって炎症してました。逆流性食道炎とびらんでした。無自覚でしたが、祖父が食道ガンだったので気付けてよかったです。鼻からではなく口からカメラ飲みましたがすごく苦しかったです。終わった後、お医者さんにあなたは他の人より喉が狭いからカメラが飲むの大変だよって言われました。お医者さんがニコニコ楽しそうに他人の喉の写真を沢山みせてくれました。胃カメラ飲む前のまずい薬が地獄です。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:08 

    何回か受けてるけど前回が一番キツかった涙出た
    喉の麻酔液?の効きがイマイチだったのかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:10 

    経鼻でやったけど、何度も咽せそうになるのを我慢してウミガメの産卵みたいに静かにずっと泣いてた。看護師さんに「大丈夫よ、上手上手」って背中さすられて段々と惨めな気分になるから心殺してた。途中画面見せられて「今胃ですよ!ホラ!」みたいに実況中継されだけど.、あんなの見る余裕無いよ…

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:24 

    >>28
    壮絶な吐き気との戦いで、終わって1時間くらい、あしたのジョーみたく病院のベンチで燃えつきた真っ白な灰のようになるよね…

    +72

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:26 

    はじめての胃カメラを、花粉症シーズンに鼻からやりました。

    私からのアドバイスは、鼻から胃カメラやりたい花粉症の人は花粉症シーズンは避けた方がベター!です。

    私は軽い花粉症持ちで、鼻腔を広げる点鼻薬みたいのしてくれたので、なんとか鼻からできたのですが、ギリギリだったようで、もし広がらなかったら経口になってまうところでした!

    そして、この点鼻薬のせいか、1日くらい鼻水がダラダラ出続けました。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:45 

    胃炎、逆流性食道炎で2回目やったよ。
    1回目鎮静剤あり。夢で泣いてた話を母にしたら実際に泣いて管を引き抜こうとしていたらしい。
    2回目鎮静剤あり。睡眠薬安定剤を毎日飲んでいたので鎮静剤が効きにくくこれ以上は追加できませんとまだ意識のある中突っ込まれて管を飲み込むのがとにかく苦しかった。確かパリエット、ラベプラゾールを飲んでいました。結婚して仕事辞めたらパタッと胃痛がなくなりました。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:24 

    >>1
    逆流性食道炎と潰瘍の跡が見つかったよー
    麻酔は氷みたいなのを舐めて麻痺させて全く記憶がないうちに終わってたよー。ピロリがいたからピロリ除去薬飲みました。治った

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:45 

    胃カメラとバリウムどっちがましですか?
    バリウム苦手じゃないんだけど、胃カメラもやっておきたい。でもなんか怖い

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:47 

    先生の腕次第。

    経口も経鼻もやりましたが、私は経鼻が楽です。
    でも先生の腕次第で楽な時と苦行とが分かれます。
    全身麻酔はした事ありません。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:48 

    人間ドックでバリウム嫌だから毎年胃カメラ受けてる。初めての年は口からしたけど、次の年からは鼻からのやつです。
    とにかく唾は飲み込まず、冷静な呼吸を心がけてます。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:07 

    鼻の奥が小学生並みに小さくてカメラ入らなくて結局喉からやって2度苦しんだよ。
    何よりも病変が無かったから良かったけども、まさか鼻から入らないパターンがあるとは驚いた。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:12 

    二十代前半の時十二指腸潰瘍になって人生初胃カメラ体験しました
    苦しくて泣くわ足バタバタしちゃうわで看護師さんに「がんばって!」と押さえつけられながら応援された恥ずかしかったww

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:23 

    >>9
    1回目は口から
    2回目以降は鼻から〜(。・ω・。)ノ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:44 

    めっちゃ苦しい思いして血まではいたのにさ
    何も問題ありませんて言われて20年くらい前
    そっから二度とやるまいと思い1度もしてない

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:55 

    耳鼻科の鼻カメラでも怖くて血圧が上がってパニックになる私には胃カメラはとても耐えられないと思い、県内で静脈麻酔で眠らせてやってもらえるところと、さらに評判を調べまくった。
    静脈麻酔ありだと最悪の場合、意識が戻らなくなることもあるというのを知り、個人医ではなく総合病院にした。
    検査は思いの外、喉の麻酔がつらかった。唾が飲み込みにくく息もしづらいような感覚でパニックになりそうだった。
    検査自体は寝てる間にしてもらえたので全く問題なかったです。
    まれに静脈麻酔効かずに寝られない人もいると聞いて恐ろしかったけど、爆睡できてたようでほっとした。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:58 

    >>7
    口に器具(口閉じないように)はめられたとき「あぁ・・・逃げられない・・」って恐怖心がピークだったなぁ~。でも麻酔入ったら目の前がスーっと暗くなっていって、気づいたらベッドの上だった。
    麻酔って楽だよね。どこの病院でもやってほしい。
    オエオエしながらは辛すぎる。

    +76

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:06 

    胃カメラ終わってしばらくは麻酔で喉がつかえてるような違和感があった
    でもお腹は空いてるので親子丼食べて帰った

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:11 

    >>1
    機能性ディスペプシアだった

    鎮静剤は神
    気がついたら終わってたよ

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:55 

    >>1
    鼻から入れる方が楽ではある。
    でも鼻の穴が痛い

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:04 

    >>62
    バリウムは異常をカメラより見落としやすいのと、何か異常が見つかっても結局改めて胃カメラが必要と聞いたのが理由で、最初から胃カメラ選択してます。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:45 

    5分くらい喉の麻酔を含むのが辛いくらいで後は気づいたら終わってる

    でもあの喉の麻酔、5分が本当キツい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:11 

    >>62
    バリウム嫌だわ〜と思って今年から胃カメラにしたけど、どっちも辛かった
    もう胃の検査したくない…

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:17 

    胃の調子が悪くて近所の病院でやってもらったんだけど、たまたま病院が建て替え中で仮のプレハブの建物での処置だったから私のえげつない連続爆音ゲップがみんなに丸聞こえで凄い恥ずかしかった。
    結果は、特に問題ない。油物とか控えるようにってだけ言われた。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:27 

    先週してきました。
    ポリープ1個、逆流性食道炎、粘膜の荒れ、が見つかりました

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:40 

    私も主さんと同じような症状が何ヶ月も続くので昨年検査しました。機能性ディスペプシアという結果でした。今は自分の調子に合わせて薬を飲んでます。今年は初鎮静剤を使って胃カメラやりましたが、とっても楽で驚きでした!あっという間に終わりますよー!頑張って!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:46 

    口からの方が自分の胃の中を見やすい。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:51 

    >>48
    30分くらいしか寝てないのに
    ホントに熟睡した~って感じで
    爽快で幸せな気分。
    なので毎年ちょっとだけ楽しみ。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:36 

    胃カメラとマンモはもうちょい楽にならんものかね…と人間ドックのたびに思う

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:55 

    毎年、喉から胃カメラ飲んでます~。すっかりプロ?で、看護師さんも私の担当は気楽そうです😃

    ポリープ4個育ててます~(良性)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:59 

    胃カメラは喉や鼻や鎮静剤などやって鼻も私的にはやりやすかったけど一番楽だったのは鎮静剤かな。寝て起きたら終わってた。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:07 

    鎮静剤で寝てる間にやってもらったので楽でした。
    終わった後もウトウト寝れて気持ち良かった。

    胃の不調の原因は分からなかったです…。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:41 

    >>12

    そうなの!?胃カメラのために呼吸器使うってこと?そのほうがリスク高そうね

    +75

    -6

  • 87. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:54 

    喉に溜めておいて麻酔をかける液体はグレープフルーツの味

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:58 

    >>7
    私は喉に溜める麻酔が
    ホントに無理なので
    いつも横たわる前に
    霧吹きみたいので喉奥にビュッビュッと
    吹き掛けてもらいます。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/23(月) 19:01:18 

    >>52
    看護師さん!初めての胃カメラでオエオエ涙流してる私の背中さすっててくれてありがとうございました。本当にありがたかったです。自分にはこの仕事できないなぁと思いつつ感謝してました。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:07 

    胃カメラ前に飲む氷みたいな脂?めっちゃ気持ち悪かったアレなめてるときオエエエエってなってた。注射も打ったし胃カメラ自体は怖くなかった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:17 

    >>12
    鎮静剤のことを全身麻酔って言う所もあるよね

    +105

    -4

  • 92. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:16 

    >>18
    ポリープって、自覚症状ないですか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:22 

    >>73
    私は鼻の穴より喉が1日痛かった…
    鼻の穴大きいのかな?笑

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:38 

    上手い先生だと本当に楽ですよ。
    年二回やるように言われてますが、
    カメラは細くなってるし、モニター確認しながら、
    先生の説明を聞いてます。胃カメラしてるうちに
    胃からのサイン(赤い斑点)が出てきて、
    まさに今、胃がストレス受けてる証拠なんだよと
    教えてもらいました。

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:46 

    鼻からが激痛だったので、口にしてます。
    カメラ飲み込むのとか全然平気なんだけど、胃の中を見やすくするために空気をシュコシュコ入れるときがすごく苦しかったです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:48 

    >>1
    全身麻酔私も希望したけどやってもらえなかったよ…
    ちなみに5月にやりたてw
    検査前にPCR検査して陰性だったのでサクッとやられましたw
    毎回だけど…ホント検査の中では一番ツラいと思う
    終わった後ものど腫れてて唾飲み込むのも大変だししばらく胃のなかで管が動く感覚がよみがえって吐き気するw
    ツラかったなあーw

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:02 

    >>12
    胃カメラで全身麻酔はまず使わないよ。鎮静剤を全身麻酔と誤解している人が多い

    +179

    -4

  • 98. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:11 

    >>1
    胃カメラ余裕でしたよ!
    喉にするスプレー麻酔が苦すぎてティッシュにペッペペッペ唾出しまくってしまったくらいで(笑)
    静脈麻酔したらコロっと寝てしまって気付いたら終わってました!
    静脈麻酔の効きは個人差あるかもしれませんが大丈夫ですよ!

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:31 

    >>54
    横だけど、希望のあるコメントありがたい。
    ピロリ持ちで来月除菌するので胃の不調も治ればいいな。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:57 

    げっぷと涙が止まらなかった。ほんとにしんどかった!その時は逆流性食道炎でした

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:07 

    唾液は飲み込むなと言われるほど、ビビって唾液が出る

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:14 

    >>70
    気がついたら寝ててマスクもしてくれてた。

    でも訳がわからなくなっててオエーも言わないから雑にカメラ突っ込んだだろ!
    喉がしばらく痛かった。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:26 

    >>1
    全身麻酔!?
    病気の都合経過観察で毎年やってるけど、鼻からの場合も鼻中奥の麻酔で、口からの場合も飲んで口内&喉の麻酔と、吸い込む笑気麻酔です。
    複数の総合病院(ほぼ大学病院ですが)同じパターン。

    全身麻酔するなんて寧ろすごい。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:38 

    今回鎮静剤ありで大腸カメラのついでに胃カメラも一緒にやってもらった。お尻の管を抜いてる感覚で目が覚めて、本当に寝てる間に終わってたから楽チンすぎてびっくり。胃カメラはオエェ〜って毎回悲惨だから、鎮静剤様様だわ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:40 

    >>90
    脂??へぇー
    私は喉に直でシューって麻酔みたいなの振りかけられたよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:44 

    普通の胃カメラやったことあるけど死ぬ程辛かった…
    喉の麻酔なんてなんの役にも立たなくてずっと涙と鼻水垂らしながら死ぬ程嗚咽しながらだった
    もう何があろうと2度とやりたくないからもしやらなきゃいけなくなったら全身麻酔か鼻からのにする

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/23(月) 19:07:21 

    >>45


    喉が詰まった感じありますよ〜
    ゲップも出ます、、
    その時に口の中に胃酸の苦味も感じます。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/23(月) 19:07:49 

    私は喉の麻酔と鎮静剤だったよ。麻酔は氷になってて舐めて溶かすやつ。オエエってなるのが怖かったけど鎮静剤も効いて意外と大丈夫だった。カメラ抜いていくときにゲェーーって長いゲップが出た笑

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/23(月) 19:08:46 

    >>90
    あれほんと不味いよね。2年前に鎮静剤なしでやったけどあの液体飲む方がオエってなって辛かった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/23(月) 19:08:52 

    口より鼻からのほうが100倍ラクだった。
    口からの時は拷問かと思った。
    涙と鼻水とヨダレで顔面グッチャグチャになる、
    人間、舌を抑えつけられると、どうしても
    オエッと吐き戻しそうになるので、
    その闘いが非常に苦しい。
    それに比べたら鼻からは、
    最初の突っ込む関門さえ抜けたらあとは
    痛くも苦しくもない。
    先生の腕によるところも大きいけど。



    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/23(月) 19:09:48 

    >>1
    ちょうど胃カメラやる事になった私に、うってつけのトピありがとう!
    最近の胃カメラは口じゃなく鼻から入れるって聞いて、めちゃくちゃ不安になってた

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:59 

    >>1
    胃もたれする人ってタンパク質不足らしいよ。
    生クリームやバターで胃もたれする人なんかはズバリそうらしい。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/23(月) 19:13:46 

    アラサーで過去3回胃カメラしたけど段々楽になってるから、25年ぶりなら機械がだいぶ改良されてると思いますよ!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/23(月) 19:13:53 

    先週してきた

    過去3回、口からしてるけど
    今回はほんとに楽だった
    オエッって一度もならず!
    ずっと同じ先生なんだけど、喉の麻酔?の効き目が良かったのかな。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/23(月) 19:14:24 

    >>3
    全身麻酔かしらないけど、初めて言ったら眠らされたよ〜

    +43

    -5

  • 116. 匿名 2021/08/23(月) 19:16:23 

    鼻から入らず急遽口から入れました。
    心の準備も出来てなくて悲惨でした。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/23(月) 19:17:34 

    私も口からを何回かやったけど
    一回過呼吸みたいになったことがあった

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/23(月) 19:17:46 

    >>1
    静脈麻酔で3つ数え終わる前に落ちました!
    気づいたら検査したベッドではない別のベッドに寝てて、自分のいびきで起きました🤦‍♀️

    結果は逆流性食道炎、内服で治療しました。

    検査前の喉にためておくゼリーのような麻酔がほんっとに辛かったのと、目覚めてからしばらくしても頭がぼーっとしてたので、一人でタクシーと電車乗るのが怖かったですね。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/23(月) 19:17:54 

    >>1
    鼻はまだ楽だったかな?
    でも鼻の穴が狭くて辛いのは辛かったけど、喉に比べたら楽

    喉は、喉の麻酔だけで実行したけど、ゲップが我慢できずにぐえーー!ってずっと嗚咽してた

    笑えるほど辛かったけど、面白かったよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:10 

    人間ドックでポリープ疑いと出て興味津々で麻酔無しで予約。
    鼻の麻酔喉の麻酔を経てさぁカメラを入れようって時に鼻腔?が狭くてカメラ通らず…
    静脈麻酔に切り替えて後から写真で見せてもらいました。生で見たかったからちょっと残念だけどポリープは4ミリと小さくて見るからに良性だからそのままでよし、また来年受けようと思ってます。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:30 

    麻酔無しで飲み込めるよー
    鼻からやる胃カメラが嫌だわ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:56 

    2回胃カメラ
    鼻からやったけど2回とも鼻血出ました。
    嗚咽
    ヨダレダラダラ涙ボロボロ
    2度としたくないけど逆流性食道炎がわかって治療できてよかったです

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:59 

    今週2年ぶり2回目の胃カメラ受けてくるよ。
    前回は鎮静剤なしの鼻からで、今回は鎮静剤有りの予定。鎮静剤ってフッと気が遠くなって、フッと目覚めるかんじなのかな?胃カメラ自体は割と平気だからそっちのが気になる。あと先生がイケメンすぎて恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/23(月) 19:21:12 

    ジェルの麻酔でやったけど楽勝だった!先生とコミュニケーション取りながらカメラの映像で確認した。
    その後鼻から麻酔が垂れてきて面倒くさかった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/23(月) 19:21:35 

    >>124
    ちなみに鼻からやりました

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:36 

    >>1
    胃がんになってから
    毎年大学病院で胃カメラをやってる。
    再発をしてたとしても早期に見つかる様に。

    念入りに診てもらってるのもあるから
    いつもその日は憂鬱。
    胃カメラ挿入中は
    えずくし涙やよだれは垂れ流しになるけど
    毎回何とか乗り切ってる。
    たぶん従来のより太い気がする。
    胃カメラした人どうでしたか?

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:45 

    昔1回だけやったことあるけど、先生が上手かったからか全然平気だった!
    カメラの画面見ながら説明聞いてた笑

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:55 

    >>115
    静脈麻酔ってやつじゃない?全身麻酔はないよ

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:56 

    来月胃カメラです。最近パニック障害と診断されて、安定剤飲んでるんですが、鎮静剤効かないって本当ですか?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:58 

    この間初めてやったけど、麻酔?鎮静剤打ってウトウトしてる間に終わったよ。たまにえずいた時に意識が戻る感あったけど想像より楽だった!
    検査後30分程そのまま眠って看護師さんに起こされてぼーっとしながら帰った。
    車の運転しちゃダメだから行き帰り車出してくれる人がいると楽だよ。私は寝ぼけながらバス乗って帰った。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/23(月) 19:23:04 

    >>106
    最近ですか?
    私も20年くらい前にそんな感じで二度としない!って思ったけど、市の検診で相談したら昔とは違うよって言ってもらえたの。
    飲料タイプの麻酔をしたらぼんやりしてる間に終わってたよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/23(月) 19:23:31 

    大体の人眠るよね。私寝たいのに寝れなくてカメラが下りてく感覚が微妙にあって痛かった。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:02 

    数日前受けました
    鼻からする胃カメラで、カメラ通りを良くするのに
    管を差し込んだけどそれが痛かった麻酔薬も苦かったし
    でも本番の胃カメラは鎮静剤効いて
    起きたら終わってました

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:12 

    >>1
    私も同じ位の期間していないなぁ
    何しろ胃カメラ入れた医師が慣れていないのか私の喉が狭いのか入れる時にガンガン当てられて痛くて痛くて血は出るしカメラ後は声ちゃんと出ないしで二度とやらない!と思ったほどの嫌な記憶が、、、
    でも最近滅茶苦茶痛い時が有ってコロナ禍も有り嫌な記憶有りで病院に行くの悩んでいるので皆さんのコメント読ませていただいて怖さが減ったら行こうかな

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:12 

    >>1
    25年ぶりなら余裕と感じるかも。しかも静脈麻酔か何かするんだよね?私は初胃カメラはマジで終わってた。静脈麻酔でしたけど、喉の麻酔の氷の固まりみたいなやつを喉に置いて溶かす作業中に何度もえずいた。静脈麻酔してからは一瞬で落ちたけど、写真撮るのに空気入れられた時に激痛で目覚めた。そこからは痛くて痛くて暴れて、押さえつけられながらやりました。

    はい!終わったよ!って言われた瞬間、自分で飛び起きて平謝りした。ピロリ菌もいたので除菌しました。除菌は薬飲むだけで楽だったけど、副作用でお腹にガスが溜まって、除菌中は屁こきマシーンになってた。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:26 

    >>12
    全身麻酔だと麻酔科医、心電図、挿管等々大がかりだよ

    +117

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:52 

    >>92
    時々口臭がすると旦那に言われてましたが、他は自覚なし。
    良性ポリープでした。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/23(月) 19:27:27 

    >>24
    私もこれ。ゲーって恥ずかしいくらいに出る。
    もちろん喉通るときウェってなるけど胃に到達したらウェってのは無い

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/23(月) 19:27:38 

    吐くのが苦手というか怖いので、力が入り過ぎていたのか何度もむせてしまった。
    鼻も口も苦痛なのであまり変わりない。
    口からやった時は、今度は全身麻酔がいいと勧められた、

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/23(月) 19:27:48 

    鳥肌胃炎見つかりました。
    ほっとくと進行しスキルス胃がん(進行早く死亡率高い)になりやすいそうです。
    ピロリ菌も駆除しました。
    30代になったらやった方がいいですよ〜

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/23(月) 19:27:57 

    口からは辛いって聞いたから鼻からを選択。鼻の穴が狭くて口からに…。麻酔せずにしたから最悪でした。でもピロリ菌見つかって治療したから、辛い思いしたかいがあったかな。もう二度とやりたくないけど10月にまたあります…。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:08 

    >>129
    同じくパニックだけど普通に効きましたよ。先生に相談してもいいかも

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:25 

    >>4
    それバリウムじゃないの?
    胃カメラがアトラクション????

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 19:28:41 

    >>114
    羨ましい!口からでもオェッてならない場合もあるんですね!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:00 

    >>109
    あれなんだったんだろ??説明してくれてたんだけどマスク越しで早口だったからとりあえずウンウン頷く事しか出来なかった。ほんとに不味かった、、二度と口にしたくないよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:46 

    >>3
    私したよ!

    +6

    -11

  • 147. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:51 

    >>12
    全身麻酔っていう名の鎮静剤、静脈麻酔、笑気麻酔だと思う。説明しないだけで。

    +114

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/23(月) 19:31:35 

    >>145
    ジェルタイプの麻酔では?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/23(月) 19:31:44 

    >>62
    私は胃カメラしかやって無いけど胃カメラの方がいいと思う
    バリウムでの検査だと見落としもある可能性もあるし…
    あと、終わったら全部出し切らないといけないのが大変そう
    胃カメラは鼻から入れれたら違和感あるけどまな板の上の魚状態で🐟暫く我慢して待っていたら上手な先生ならテキパキ終わらせてくれる!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/23(月) 19:32:17 

    ちょうどこの前受けたよ
    スタッフの人に「うちで受ける人、9割経鼻ですよ〜」と言われたけど
    鼻が低くて鼻の穴小さいから、痛かったらイヤだなと思って経口にした
    最初の方はオェ!ってなったけど、途中からは画面見て息してれば、何とか耐えられた
    結果は特に問題なしでした

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/23(月) 19:33:10 

    複数回したことあるけど、胃カメラのキツさや痛みは先生による。うまい先生だと痛くもないし苦しみも最小限

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/23(月) 19:33:43 

    >>105
    喉に直って喉ちんこやられそうだね。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/23(月) 19:33:44 

    胃カメラじゃなくて膵臓カメラ(ERCP)だけど心電図付けて鼻に酸素チューブ、終了後のフサン(ナファモスタッド)投与に備えて確保している点滴から鎮静剤投入。一瞬で落ちるわ。あれ経験したら鎮静剤なしではやりたくない。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/23(月) 19:34:01 

    >>145
    私が受けたところは喉スプレーみたいな麻酔(たぶんキシロカイン)だったんだけど、めっちゃ苦くて涙目になった

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/23(月) 19:34:54 

    >>39
    胃カメラ、下剤なんて飲まないよ
    下剤飲むのは、バリウムでしょ

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/23(月) 19:35:03 

    口からやったけど
    異物が入ると生理的にむせて涙出る
    落ち着いて!と言われたけど
    落ち着いてました

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/23(月) 19:38:28 

    何も食べられなくて、1週間水分のみ取る生活していたらトイレ行くにもやっとの状態になって、病院行ったら即胃カメラ検査。病院着いたら車椅子に乗せられるほど体調不良なのに、何にも悪い所なくて拍子抜け。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/23(月) 19:39:37 

    >>39
    それ、大腸検査じゃない?

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/23(月) 19:40:13 

    10年以上前にやったけど、まぁこんなもんかという感じだった。内視鏡室の室長先生だったから上手だったのかも。口に含む麻酔のみ。
    カメラ飲むの上手だねって誉めてもらえた!笑
    喉の奥を大きく開けると苦しさが半減するかなと

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/23(月) 19:40:44 

    みんなが苦しいと言う口から胃カメラを入れるってどんなもの?と好奇心でやりました。
    やっぱりみんなの言うとおり、とても苦しかったです。
    ただ口からの方がよく見えるらしく、私は病気が見つかり結果オーライでした。
    カメラでグイグイ胃を押された為か、その後もずっと痛くて薬をもらいました。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:32 

    >>1全身じゃなくて静脈麻酔じゃないかな?
    私は嘔吐反射が酷くてびびりなので静脈麻酔でしましたよ。
    口に加えるやつをしただけでえづきましたが、すぐ眠ってしまったのでほとんど苦痛もなく終わりました。
    次回も絶対静脈麻酔じゃないと胃カメラしたくないですね。
    ちなみにピロリ検査は息を吹きかけるだけでした。
    胃も綺麗で何も見つかりませんでしたが、たまに胃が痛くなりまね。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:51 

    鼻と口、両方経験しましたが、圧倒的に鼻からが楽でした。ポイントは、唾を絶対に飲み込まないこと!あとは落ち着いて呼吸。これを守れば楽に終わりますよ。やる前は怖いけど、あっという間です。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:08 

    >>145
    >>148
    >>154
    109です。ジェルの麻酔とかあるんだね。麻酔は麻酔でスプレーした記憶があるようなないような?私も緊張で説明よく聞いてなかったのでほんとなんだったんだろう。コップいっぱいたっぷり入ってたので地獄でした。今週に前とは別の病院で胃カメラ受けるので今度はアレがない事を祈ってます。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/23(月) 19:43:52 

    事情があって口からしかできない
    わたしは二度とやりたくないくらいオエオエとなってしまいましたネガティブな話でごめんなさい
    ちょっと赤くなってるけど、潰瘍はないよで終わった
    何事もないといいですね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/23(月) 19:44:00 

    >>1
    麻酔は喉とかに効くやつだと思う
    あと鎮静剤と

    個人的には上の薬があれば鼻より口からがのほうが楽

    初めての時何もなしで下手くそな医者にやられてトラウマになってたけどちゃんとしたところでやってもらってからはほんとにレントゲンくらいの感覚で受けられる

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/23(月) 19:44:01 

    鼻からやりましたが、ゲーゲー止まらない嘔吐感
    パニックに陥りゲップ禁止を忘れゲーゲー繰り返す
    あまりの気持ち悪さに気が遠くなり怒られる
    二度とやりません

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/23(月) 19:44:53 

    胃カメラもバリウムも拒否した!
    だって怖いもん!
    別にやりたい事やってきたからいつ死んでも良い!

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2021/08/23(月) 19:45:33 

    >>1
    この前の日曜日に腹痛で初めて胃カメラしたわたしにぴったりのトピ笑
    長年の腹痛の原因はピロリ菌でした。
    昨日からピロリ菌退治の薬飲んでます!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/23(月) 19:45:40 

    >>73
    鼻の穴メリメリ言うよね
    入り口だけキツくて喉通っちゃえば楽

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/23(月) 19:46:32 

    胃とは関係ない臓器の手術前に胃カメラやりました。
    10代からよく嘔吐する体質で、30代の今でも週1で吐きます。原因は食べ過ぎ、油分の取りすぎなんだけど、調べれば何かの病気かもなーと思ってたら、胃カメラやってくれた先生から「ガル岡さん!凄く綺麗な胃ですよー!」「ポリープはないし、綺麗な胃だけに見られる◯◯がありますよ!」とべた褒めされました。
    主さんは全身麻酔とのことですが、私は麻酔なしの口からだったのでめちゃくちゃ苦しくて二度とやりたくないです(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/23(月) 19:47:14 

    >>4
    まさしくアトラクションだと思ってます!
    喉の麻酔スプレーして、少しずつ感覚なくなったと思ったらカメラ通してインディージョーンズ気分で医師と一緒に食道を観察します。
    でも私は医師ではないので見方も分からず、ツヤツヤな食道と胃を見て、不思議な気分になりながら、胃カメラを終えます。

    +44

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/23(月) 19:47:37 

    >>137

    横からすみません。

    良性ポリープで良かったですね。
    胃のポリープは良性が大半を占めてるみたい。
    家族が胃のポリープで自覚症状は胃痛だったようです。

    私はトピズレですが、大腸のポリープでこれは放っておくとやがて癌化するタイプだったので毎年検査します。
    あってはいけないことだけど、稀にヒダに隠れて見逃すポリープもあるとかで、ポリープできやすい人は内視鏡を(あなたの場合は1年くらいはあけて)した方がいいと担当医が言ってました。。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/23(月) 19:48:17 

    私も先月初めて胃カメラしました。
    口より鼻のほうが楽とのことでまずは鼻から麻酔液を入れられましたが麻酔が効いてくると喉が麻痺してきて唾液がモタモタになったような感じで飲み込みにくくてこれがまず気持ち悪かったです。
    右の穴はカメラが通らなかったのですが左はかろうじて通ってホッとしました。鼻から入れたカメラが喉を通る時に違和感がありましたがえずくことはなくカメラの映像も先生と一緒に見れました。
    検査後30分唾液を飲み込んではいけないのが地味にきつかったです。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/23(月) 19:48:52 

    15年前ぐらいに逆流性胃炎で胃カメラ。
    ずっとオエオエ言って涙出たけど
    バリウムは飲めないし鼻からも怖いから
    今後やるとしたら苦しみ知ってる胃カメラでいいかな。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:10 

    この間、10年ぶりに胃カメラやりました。
    総合病院で鎮静剤(麻酔)をうって行いました。

    まず、胃カメラの前のコップ一杯の胃をきれいにする薬を飲みましたが、その日の夜ひどい下痢になりました。
    結構なる人が多いようです。

    カメラですが、鎮静剤をうちながら「眠たくなりますよー」と言われたのですが、すぐに寝ました。
    寝ましたが、カメラを入れる時の固い違和感で目が覚めたのと、完全に寝てしまって油断してる時に入れたので余計に苦しかった気がします。
    その後のカメラを出すまではまたすぐ眠りました。

    私の場合は鎮静剤で寝るより、正気のままの方がちゃんと喉も開いて覚悟するので、カメラは苦しくなかった気がします。



    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:34 

    >>38
    私も言われてたわ
    悪性じゃないやつで、むしろ胃が綺麗な人にできるやつって言ってた
    ホクロみたいなもんで害はないってその先生は言ってたな
    胃も普通の人より綺麗で問題ないのに謎の胃痛が定期的に来るのはなんなんだろ😇

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:49 

    ピロリ菌は無かった
    胃の消化液が無くて胃がむかむかするのかと思ってたら逆で「胃酸過多」だった
    ガストールの細粒を食後に飲むとスーッと楽になるので若年性更年期と診断されてからずっと薬局で買ってる。
    胃カメラした人どうでしたか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:57 

    20年以上前に受けたけど、結構辛かったな。
    先生の性格?や相性持たないあると思うし。
    痛くて苦しかったけど、優しく声がけしてくれる先生だと、精神的に少し楽かな。
    私は胃潰瘍だったけど、薬で完治したよ。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/23(月) 19:50:14 

    鼻から入れる胃カメラしたけど
    胃カメラより前に飲む液体の方がキツかった
    CDでクラシック流してくれてたw

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:31 

    >>38
    私も良性ポリープたくさんあります!私も健康な証拠と言われました が、大きくなると良くないので毎年胃カメラ飲むようにと…
    毎年飲んでいますが一年で一番嫌な時間です

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:50 

    胃の調子良くないけどきれいだった。
    去年は胃にカンジダがあったけど消えてた。
    鎮静剤がまったく効かず喉がちぎれるかと思った

    主さん頑張ってね!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/23(月) 19:53:32 

    昨年初めて胃カメラやったけど、もう二度とやりたくないくらいオエオエしてしまった。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/23(月) 19:55:07 

    >>157
    ストレスとかで何も食べられなくなったの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/23(月) 19:58:00 

    2回経験しました
    1回目は口から、2回目は鼻から
    もうやりたくない
    やるなら全身麻酔がいい

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2021/08/23(月) 19:58:12 

    >>1
    麻酔が効く直前まで記憶あったので、目が覚めた時はびっくりしました。
    徐々にとかじゃなくて、一瞬でスパッと記憶が途切れます。

    私は今までにない胃痛で病院に行ったのですが、薬で少し良くなった時にやったので、荒れてた痕跡はあったものの思ったより荒れてませんでした笑
    ピロリ菌も大丈夫でたぶんストレスで胃が荒れてたんだねと言う結論でした。
    良性のポリープがあったのですが、問題はなさそうだから3年後くらいにまた胃カメラやったほうがいいかもなと終りました!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/23(月) 19:58:12 

    >>10
    タケキャブ最強。胃潰瘍にも効くやつだっけ?あれ飲んだらすぐ治った!

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/23(月) 19:59:41 

    鎮静剤使えば辛くないよ。あっという間に終わる。
    慢性胃炎あってピロリ菌除菌しました。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:22 

    >>163
    それ多分、胃の中の泡を消す薬じゃない?
    味があるような無いような、気持ち悪かった
    鼻から入れる胃カメラ飲んだけど、胃の中の泡を消す薬を飲んで、鼻のむくみをとる点鼻薬を入れて、最後にジェル麻酔を鼻から入れたよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:25 

    >>142
    ありがとうございます!来週また診察に行くので相談してみます。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:48 

    苦しすぎて胃カメラ最中、生きているうちに二度と胃カメラはしない!と誓った

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/23(月) 20:02:06 

    18才、23才、28才の時に胃カメラ飲んだよ
    最初お腹が痛くて病院行って検査したら胃潰瘍があってちゃんと治療できたから行ってよかったと思う
    働き出してからもストレスで胃が荒れたりしたせいか痛む時がたまにあるから数年おきにカメラで見てもらっている
    ピロリ菌の検査もしたけど異常なし
    カメラ入れる時の麻酔がよく効くのかスッと眠って目が覚めたら全てが終わっているから何の苦痛も味わっていない感覚です

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/23(月) 20:03:39 

    鎮静剤効かず
    でも先生が上手すぎて1回もえずきなし、ひたすら自分の胃の中を見てた

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/23(月) 20:07:31 

    鼻と口両方からやったことありますが、私の鼻は狭かったようでカメラ動かすたびにものすごく痛いし苦しいし涙とよだれ止まらないしでかなり悲惨な顔してたと思います…。カメラ前の麻酔のチューブ入れるのすらかなりキツかったです。
    私は口からの方が楽でした。
    まじで人によると思いますが、麻酔で眠って受けるなら楽かと思います。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/23(月) 20:07:36 

    先日、胃の痛みがあり胃カメラを受けてきました。私もビビリで嘔吐恐怖症なので、経鼻かつ鎮痛剤を打ってもらいましたが、うとうとしているうちに終わりました。カメラが入った感触も吐き気も痛みもなく、これなら毎年受けられると思いました。しいて言えば、胃カメラ前に鼻からドロッとした麻酔液?を入れた時のほうがしんどかったです。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/23(月) 20:10:05 

    >>38
    良いのと良くないの2種類?あるみたい
    私もあってこのポリープは胃にピロリ菌がいない証拠だって言われたよ
    ポリープ=良くないものだと思ってたから焦った

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/23(月) 20:10:43 

    >>186

    最強ですよね〜!
    でも、タケキャブ高いから経済的には負担、、
    でも手放せない。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/23(月) 20:12:34 

    >>97
    だよね
    この間違いする人多すぎる
    全身麻酔ってかなりハードル高いから胃カメラごときじゃやらない

    +61

    -3

  • 198. 匿名 2021/08/23(月) 20:15:45 

    夜間に胃の痛みで救急行ったけど検査設備なくおしりに鎮痛の注射で帰宅。
    次の日に胃カメラ飲んだらピロリ菌特有の鳥肌胃炎と鎮痛剤常飲してたからか所々に赤い炎症がたくさんありました。
    除菌して、それから毎年胃カメラ飲んでます。
    口からも鼻からも辛い〜

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/23(月) 20:16:21 

    >>62
    レントゲンで放射線あびるより、胃カメラの方がいいかも

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:22 

    >>167
    間違えてプラス押した、、、
    何歳?
    病気になってもコロリとは死なないで長く苦しむから早めに見つけて治療しなきゃもっと辛いよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:34 

    >>12
    それ鎮静剤やからね

    +57

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:50 

    ある時急に食欲がなくなって、半年くらい続いて体重も減ってしまったので胃カメラやりました。
    でも問題無しで、綺麗な状態でした。
    カメラは、鼻から挑戦したけど左右どちらも狭くて入らず、口からになりました。
    もう二度とやりたくありません。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/23(月) 20:19:55 

    血圧が低すぎていつも喉の麻酔?が出来ずそのままで
    喉を通る時はオェーですが力を抜いて入りやすくします。通ってしまえば苦しくなく先生と一緒に胃を眺めてます 慢性胃炎が見つかりピロリ菌を除菌しました

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/23(月) 20:20:28 

    >>73
    今年初めて口からやったけど、鼻からの方がまだ楽だった
    口からのは本当に辛くて死ぬかと思った

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/23(月) 20:20:40 

    >>1
    一昨年はじめての胃カメラ(鼻から)しました。
    去年は口からにしてみました。
    どっちもつらい。
    あの麻酔のゼリーみたいな味が気持ち悪さを増長させるんだよね。鼻は本当苦しくて翌年口に変えてみたけどオエッと何度えずいたか。。
    今年もこわいなー

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/23(月) 20:23:32 

    胃痛が何ヶ月も続き先月、初めて胃カメラをしました。
    鎮静剤なしだったので緊張しましたが、鼻からの胃カメラは思ったより苦しくなく、モニターで自分の鼻から胃までをじっくり見てました。
    終わってからの方が辛く、鼻から入れたドロドロの麻酔?がずっと鼻の奥に残っていて1時間程涙と鼻水が止まりませんでした…(鼻から水が入ってツンとする感覚と同じ)

    胃カメラでは特に問題はなかったのですが、念の為来週ピロリ菌の呼気検査を行います。

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/23(月) 20:23:40 

    ずっと胃もたれで太田胃散に頼っていましたが、去年20年ぶりに胃カメラを鼻からやりました。
    先生が上手かったと思いますが20年前より楽でした。
    胃に異常はなかったのでピロリ菌の除去をしたら、胃もたれがほぼなくなりました。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/23(月) 20:24:21 

    >>107
    やはりそうなんですねー食べた跡、喉に詰まり感がひどくて…胃カメラ私も飲まないとだな

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/23(月) 20:24:45 

    今年の7月にやりました。病院の人たちが雑で、本当に怖かった。自然と涙が出た。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/23(月) 20:25:43 

    数年前に胃カメラする事になって、「眠ってやる?」と言われたので眠っていいならそうしたい!と思って眠れるらしい点滴を受けたらウトウト程度で全然眠れず。ウトウトしてるところにお腹にズンズン当たって普通に痛くてもう最悪でした。完全に眠った状態でやってくれないんかい。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/23(月) 20:26:43 

    数回あります
    その時々で、
    えずく時もあれば
    全くの時もあり
    あれって何なんだろう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/23(月) 20:26:50 

    胃カメラ辛かった。。
    健康診断で何も異常無いのになんでこんな辛いことしなくちゃいけないんだ。。って泣けてきた。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/23(月) 20:27:46 

    胃潰瘍と十二指腸潰瘍で、全身麻酔(静脈麻酔?)も、鼻からも、口からもやりました。
    鼻と口はどっちも辛かった。(どっちもオェーってえずいてました)
    でも最後にピロリ菌除菌してから潰瘍もできなくなりましたよー!
    胃薬も数年飲んでません。
    定期的に胃カメラやってねと言われたけど行ってない…

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/23(月) 20:28:25 

    初めて鼻から胃カメラしました。鎮静剤なしです。
    カメラが喉を通る時、先生が「はい!」と言ったタイミングでゴクンと飲み込むとあまりオエッとならなかったです!
    みんなに言ってるかもしれませんが、看護師さんに上手と言ってもらえました笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/23(月) 20:28:30 

    >>3
    私は常に全身麻酔だよ。
    萎縮性胃炎が何個かあるからなのか、先生からは全身麻酔を進められている。麻酔無しのカメラは痛くて辛い。

    +4

    -28

  • 216. 匿名 2021/08/23(月) 20:29:18 

    >>1
    ピロリ菌で胃カメラしました。
    順番は逆でしたが。
    何度も腹痛を起こし全く寝れない一夜を過ごすことがよくあり、胃カメラで調べたところ、胃の中がボコボコ。胃潰瘍と十二指腸潰瘍になってました。
    原因はピロリ菌で薬で治りました。

    胃カメラは口から試しましたが飲み込めず、全身麻酔で寝てる間に処理してもらいました。
    鼻からしたときは、部分麻酔で大丈夫でした。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/23(月) 20:30:36 

    鎮静剤使ったのに意識あるし 
    えづきまくった!!

    鎮静剤の分の金返せ〜!!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/23(月) 20:31:04 

    >>5
    胃痛と思いきや、膵臓の病気の可能性もありますので、血液検査した方が良いかも‥

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/23(月) 20:32:36 

    >>1
    10年くらい前に初めて健診で受ける時に経鼻からの予定だったけど通らず喉の麻酔してないのに喉からだった。鼻血出るし、地獄だった…次は絶対麻酔かけて眠ってる間に全て終わらせるつもり。麻酔は本当に気が楽みたいだから、頑張って!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/23(月) 20:32:56 

    >>12
    知人は全身麻酔だったから何にも覚えてないらしい

    +3

    -26

  • 221. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:11 

    鼻から入れるタイプの胃カメラでうろ覚えだけど何か塗ったような

    私はストレスで胃がやられたけどカメラで観たら異常なしで、結局心療内科行ってカウンセリングしたら元気になりました

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:08 

    >>97
    全身麻酔だと思ってました。
    注射して、終わった瞬間から記憶がなくなり、胃カメラ終わりましたよの声掛けで目が覚める。
    感動ものでしたが、鎮静剤だったんですね。

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:31 

    >>31
    前の人も書いてるけど、全身麻酔だと麻酔科医、心電図、挿管等々大がかりだよ。胃カメラごときではまず使わない。そんなん手術並みだよ。
    意識を完全に無くして検査するってことを全身麻酔だと勘違いしてる人多い。

    +35

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:51 

    >>67
    私は喉から~

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:23 

    >>215
    それは鎮静剤
    全身麻酔は口に呼吸器入れるのに
    どうやってカメラ入れるの?

    +24

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:18 

    >>220
    それ、鎮静剤

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:47 

    数年前に初めて胃カメラやった。
    検査前に飲む麻酔?たしかうがいみたいにして、飲み込んでないから喉のところまでだったのかな。。
    口から通すやつだったと思うけど、気持ち悪すぎて涙やら鼻水やらヨダレやらでオエオエになって悲惨だった。
    看護師のおばちゃんに終始背中さすってもらったけど恥ずかしすぎた。。
    もう二度とやりたくないと思った〜。
    結果は異常なしの、機能性ディスペプシアと言われたよ。。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:51 

    全身麻酔(というか厳密には静脈鎮静剤)が効かなかったって人いますか?
    もし効かなかったらどうしようと思って怖くてできずにいます(泣

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:53 

    >>1
    潰瘍の痕あり
    鎮静剤を打ってもらった
    いつもは寝ている間に終わるけれど、何故か途中で目が覚めて苦しくて少し暴れた
    鎮静剤を打ったら車を運転したらダメと言われたからバスで行ったのに

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:27 

    >>146
    まさか眠らされる=全身麻酔と思ってないよね?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:02 

    >>217
    うつろな感じにすらならなかったの?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:39 

    >>1
    まさに私、人生初の胃カメラやったばかり!鎮静剤無しで口からやってみたらかなりキツかった…
    今の医学は発展してるから、カメラも細くて小さいだろうと思ってたらめっちゃ太い!!!
    死ぬかと思ったけど、なんとか2分くらいだから我慢したわ…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:43 

    鎮静剤で二回やった
    鎮静剤じゃない方法でやった時はすっごいしんどかったけど鎮静剤はめっちゃ楽だった
    辛さゼロ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:53 

    >>184
    全身麻酔じゃなくて鎮静剤ね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:41 

    >>103
    鎮静剤と勘違いしてるよ
    胃カメラで全身麻酔なんかするわけない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:02 

    >>229
    >>217


    質問です。
    お酒に強い人は鎮静剤の効きが悪いらしいのですが、
    普段、お酒は強い方ですか?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:55 

    >>236
    横だけど私はお酒めっちゃ強いけど鎮静剤普通にきいたよ
    効かなかったことはない

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/23(月) 20:46:05 

    >>37
    ピロリ菌って胃カメラじゃなくても呼気検査?でわかるんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/23(月) 20:47:08 

    前処置の胃をキレイにする飲みものってどんな味するんですか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/23(月) 20:47:10 

    毎年人間ドックの胃カメラしてます。
    口のスプレー麻酔のみでガンガンカメラが胃に向かって
    入る感覚が好き。口にくわえる輪っか?すると楽ですね
    コツは目を閉じて見ないほうがいいかも
    で胃に到着したら目を開け先生の説明がありしっかり
    いつも普通にうなずいたりできる感じです
    最後終わり頃喉通過のとき少し軽めのちょこっと
    オエッですね でリカバリータイムいつもなしです
    すぐ帰れますよ

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/23(月) 20:48:27 

    私寝てる間に終わったよ!
    何も感じなかった。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:33 

    >>138
    そうそう。ゲェ〜〜〜〜って長いゲップ出ちゃうよね(笑)
    口開いてんのにゲップ我慢ってどうすんのよ?ってパニック!おなら出そうになったもん🤣

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:46 

    何度かやったことあるし、口からも鼻からもあります。
    去年の人間ドックでは、逆流性食道炎、食道裂肛ヘルニアと言われました。
    食道裂肛ヘルニアの人は、胃カメラ苦しいらしく、私もずっと吐いてオエオエしてました。
    二度とやりたくないけど、バリウム検査は意味ないから2年に1度は胃カメラやってとのことです……

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:20 

    >>228
    麻酔が全く効かなかった。本当に気持ち悪かったです。大腸内視鏡検査時も下剤が効かなくて、苦しかった。私の体が薬に強いかもしれない。わからない😢

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:39 

    人間ドックで胃カメラを待つあの地獄のような時間
    前の人達のおえーおえーテノが聴こえてきて

    恐怖でいっぱい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:43 

    >>31
    鎮静剤と言われたけど、
    結局、全身麻酔みたいな感じだった。
    誰かも書いてたけど、
    麻酔科医とかいないといけないから、鎮静剤と患者さんには言ってるんだよ!と当時誰かに言われた。
    だから全身麻酔なんだと思ってた。
    私は、注射だった気がするけど、
    1…2…3…で記憶がなくて、気がついたら隣の病室に寝かされた!
    あれは殺されても分かんないわ〰️って家族に報告した!

    +4

    -22

  • 247. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:52 

    >>23
    終わったあと説明なかったの?
    写真みながら診断結果教えてくれたよ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/23(月) 20:51:36 

    ポリープが2個ありました
    でも胃は綺麗なピンク色だった

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:47 

    私もそろそろやらないと。
    私は絶対半分意識なくしてやってもらってる。
    それでもギュッて目を思いきり瞑ってたから、目の周り内出血してて数日キモかったわ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/23(月) 20:58:51 

    胃潰瘍と十二指腸潰瘍がみつかりました
    ピロリ菌もいました
    除菌しましたが胃もたれは治らず
    急に起こる絞られるような痛みは治まりました
    胃カメラ口からしましたが
    私はかなり辛かったです…

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/23(月) 20:59:39 

    胃カメラはやってないけど、大腸カメラを下から入れたよ。もうやりたくない

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/23(月) 21:01:08 

    >>28
    検査室の前で胃カメラの順番待ちで座ってたら、私の前のおじさんが歩いて検査室に入っていき、検査室からえずく声と看護師さんとお医者さんの「もう少し!もう少し頑張って!!」て声が聞こえて、検査室のドアが開いたと思ったら、グッタリうなだれたおじさんが車椅子に乗せられて出てきたw

    その時、初めての胃カメラだったから恐怖度が爆上がりした。

    …私も検査室内では地獄絵図だったけど、かろうじて自分の足で歩いて検査室から出た。

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/23(月) 21:03:00 

    >>12
    鎮静剤ね。胃カメラで全身麻酔はしないよ。全身麻酔したら麻酔切れた後の方が胃カメラ飲むより辛いよ。

    +62

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/23(月) 21:03:17 

    萎縮性胃炎と診断されたので、内視鏡検査してもらいました。鼻の奥が狭く通らなかったので、口から入れました。何度もえずいて、とても苦しかったです…涙
    看護師さんがずっと声掛けて背中をさすってくれて安心しました。その看護師さんのおかげて何とか苦しさに耐えられたと思います。
    結果はピロリ菌がいたようで、除菌の薬をしばらく飲みました。次は麻酔で苦しくないようにしてもらえる病院を探そうと思います。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/23(月) 21:04:09 

    麻酔でやったあとってボーッとして帰ってから即寝た。
    効きすぎた?ってくらいそのときの記憶なし。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/23(月) 21:04:18 

    >>102
    私もマスクされてた!
    しかも上着まで着せられてて怖かったw

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:03 

    >>144
    前回はすごく辛かったので
    憂うつだったんですけど
    今回はカメラが喉にある違和感くらいでした
    同じ先生でも調子とかあるんですかね笑

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:04 

    >>1
    コロナが出てきてから、麻酔してからの胃カメラはしないって言われたよ。麻酔してても患者は暴れるし、それを押え付ける看護師を無症状のコロナ患者から守るためにらしい

    +0

    -11

  • 259. 匿名 2021/08/23(月) 21:06:28 

    >>38
    胃底部にできるポリープは、ピロリ菌もいない綺麗な胃にできるもので、何個あっても大丈夫、消えたり増えたりもします。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/23(月) 21:07:12 

    >>4
    凄い!言い得てます。
    そう、アドベンチャーランドだと思います。
    確かに最初はキツイけど、インディージョーンズの音楽と共に食道から噴門を抜け胃に!
    胃の中もチラチラ見える壁を大丈夫か観察しつつ、先生の反応を伺い冒険してるような気になります。
    本当に面白い。

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/23(月) 21:08:06 

    鎮静剤ありの病院調べて行って先生にも鎮静剤お願いします!って伝えたのに口の麻酔だけ。
    以前おおきな病院で受けたとき点滴?みたいなのした記憶あって、あれ?今回ないの?あれ?あれ?って思ってたら検査開始。
    結局鎮静剤使ったのかどうかも分からずおえおえなった。もう二度と行きたくない病院。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/23(月) 21:08:22 

    >>236
    >>229だけど、お酒は強い方
    5年前に手術してから飲んでないけど
    いつもは鎮静剤を打つとコロッと寝てしまうのに目が覚めた
    効きが弱かったのか、思ったより長引いて目が覚めたとかかなあ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/23(月) 21:11:17 

    咳払いが出来ないと思ったら、苦しくて凄く嫌でパニック障害が出た。
    出してって言っても出してくれなくて気を失うかと思ったよ。
    二度とやりたくない。やるなら全身麻酔にしてもらう。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2021/08/23(月) 21:12:06 

    常に胃が痛いので胃カメラしたがなにも見つからなかった。
    が、先生が下手だったのかその後数日間喉の痛みがプラスされさらに辛くなった。
    鼻から口からと選べる状況で口からにしたが、私の鼻の穴のサイズより大きい管がでてきて恐怖だった。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/23(月) 21:12:49 

    >>39
    大腸検査なのでは?
    やったことあるけど、2度とやりたくない
    辛すぎた
    最後のウンチを看護師さんがチェックするし
    恥ずかしいより痛かった😭

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/23(月) 21:17:07 

    >>265
    胃カメラでパニック起こしたって書いたものだけど、大腸検査はパニック起こさず穏やかというか気持ち良かったよ。麻薬でも使ってるのかしら?って思うわ、あの最初する注射の喉がカーッと一瞬熱くなるやつ。あとはお腹を掃除してもらってるようで少しひんやりして心地好かった。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/23(月) 21:17:09 

    静脈麻酔なのかな。
    気がついたら終わっていて起こされなければずっと眠れる感じ。
    ちなみに口からカメラ入れたのも全く気が付かなかった。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/23(月) 21:19:33 

    >>176
    健康な胃の人は胃酸過多になって胃炎とか胸やけなどの症状が出る人がいますよ。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/23(月) 21:21:43 

    >>264
    鼻用と口用のカメラだと太さがかなりちがいますよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:41 

    明日人間ドックで胃カメラ受けてくるよ!経鼻で!
    毎年オエオエいって涙も止まらなくて辛いけど、頑張って来ます!
    健康のためだからね!!

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:40 

    >>4
    鎮静剤を使わずにやるから意識がはっきりしていて、モニターを見せてもらった。ケーブルが口に入っているから喋れないけど、怪しいところを指でさしてもっと近づくように先生に指示したりしてた。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:51 

    今年10年ぶりに胃カメラを経験したけど
    鎮静は別途3000円って言われて諦めて普通にやったよ。 ;;
    涙ボロボロ、涎ダラダラで暴れまくって
    看護師さん3~4人に押さえつけられた。
    終わった直後、検査技師さんに
    「大丈夫??」って言われたけど大丈夫じゃなかった。 ;;
    血の混じった唾液がしばらく止まらなくて
    「ゆっくりしてから帰ってね。」って言われた。

    結果は逆流性食道炎でした。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/23(月) 21:28:11 

    >>238

    胃カメラやって胃が荒れてるねってことにして保険きかせるためにやった
    私の場合は

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/23(月) 21:28:55 

    >>272
    鎮静剤使えばよかったのに

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:44 

    >>70
    口閉じれない様にするなんて拷問かと思った。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:53 

    >>259
    私も同じこと言われました。
    ポリープがあるけど、ピロリ菌がいない人に出来るものだからピロリ菌はいないですねーと。
    ポリープも悪いものではないのでーってことで様子見です。特に自覚症状もなし。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:25 

    >>239
    なんとも言えない微妙な不味さです。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/23(月) 21:32:32 

    >>275
    カメラを噛まれると壊れちゃうので、仕方ないんです。修理代が大変なことになるんです。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:59 

    >>1
    職場の健康診断でお金が出るのでバリウムではなく静脈麻酔で胃カメラにしたよ
    ほんとあっという間に眠って気づいたら終わってた感じで全然苦しくなかったからおすすめ
    結果はポリープはあるけど綺麗な胃なのでピロリ菌はいないって言われた
    やってよかったです

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:17 

    口にしばらく含む麻酔と喉にスプレーみたいな麻酔吹きかけるのやったけどスプレータイプのは麻酔効いてる感じしなくてしんどくてずっとオェオェ言ってた。
    私も全身麻酔がいいな。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2021/08/23(月) 21:36:18 

    口からと鼻からと胃カメラをしたことがありますが、鼻からの方が私は楽でした。
    鼻の通りが悪い人は鼻血が出たり痛みが残ったりするらしいのですが、幸い鼻の穴が大きいらしく痛みもありませんでした。
    慢性胃炎でピロリ菌もいたので除菌しました。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/23(月) 21:39:44 

    >>279
    ピロリ菌いる人が汚い胃みたいで失礼じゃない?

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2021/08/23(月) 21:40:56 

    >>1
    鎮静剤かな?全く苦しくなくしっかり調べてもらえて感動ものだよ!!これで吐き気に怯えず検査できるからいい病院だとラッキーだよね。
    主、安心して受けれるといいね♪

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:19 

    つい先日胃カメラデビューしました。
    口からやりましたが地獄かと思いました。麻酔のゼリーもおいしくないし、画像みたいに安らかな感じじゃなく嗚咽、鼻水、涎のオンパレードでした。
    胃カメラした人どうでしたか?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:28 

    麻酔かけますねーって看護師さんが言った直後はもう終わってたよ

    私は反応が強いタイプらしく口からはえづいてNGで鼻からも同じでした
    全身麻酔?は毎年やってますが今までが嘘の様に楽々ですよ
    気が付いた時は終わってるって感じです

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:38 

    >>172
    見逃す可能性は胃ですか?大腸ですか?
    この前大腸やってなんにもないって言われたけどそれ聞いたら不安になってきた

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:50 

    >>231
    終わりましたと言われて椅子まで移動する時はフラついてたし、先生の話を聞いても頭に入らなかった。
    だから少しは効いてたんだとは思う。。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:14 

    途中オエッとなって涙出たけどそれ以外は大丈夫だった!途中、先生も上手だねぇって褒めてくれて終わったあとも先生も看護師さんも上手だったよー!って褒めてくれてムダに自己肯定感あげてくれたわ。先生が上手い下手あるのはわかるけど胃カメラ受けてる患者にそれあるのかなw

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:46 

    >>236
    お酒は強い方だけど、ここ何年かは
    ほとんど飲んでない。

    ちなみに前にやった病院では一瞬で記憶なくなり、
    暴れたと言われました。
    今回はなぜだか効かず。
    暴れたと話したら今回は大丈夫だと思うよって言われました。
    鎮静剤にも種類があるのかも?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:07 

    >>1
    何も見つからず
    鎮静剤打ったから、全く記憶にないし起きた後も違和感なしでした
    主さんも体調悪くなりませんように

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:47 

    健康診断で胃の検査しないといけない年齢になって、昨年初めてバリウム飲んだけど後が大変だったから今年からは胃カメラにしようかと思ってた!
    胃カメラについて知りたいな

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:41 

    >>1
    主です~
    皆さん親切にありがとうございます。
    こんなに胃カメラ経験者が居るとは。
    因みにバリウムのもうかと思ったら
    胃カメラの方が早いですよ。しんどかったら
    麻酔もするのでされますか~?と看護師さんに軽く言われ、
    なに?鎮静させてくれるの?と聞いたら、
    はいー!朝一でして、どれだけ寝ててもお昼には帰れますよ。その日運転できないのとお仕事は厳しいかな。と言われました。

    ものすごく古い病院で不安ですが
    学校の先生が夏に健康診断で胃カメラ沢山のむので
    9月直ぐに入れます。といわれたので
    学校の先生がされるなら安心かなと笑

    引き続き経験談お待ちしてます。
    因みにピロリ菌は検査に出すので後日にわかると言われましたよ。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/23(月) 21:56:18 

    >>266
    私も大腸内視鏡はやりながら医者と話す余裕もあったし、内視鏡自体は辛くなかった。下剤飲むのがキツかったけどね。。
    鎮静剤無しの口から胃カメラの方が大腸内視鏡より辛かったな。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/23(月) 21:56:28 

    >>258
    意味不明です

    喉の麻酔を無しにしたら
    もっと暴れますが…


    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:34 

    >>285
    それは鎮静剤(静脈麻酔)ね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:42 

    >>280
    眠ってやるやつは
    全身麻酔じゃなくて
    鎮静剤(静脈麻酔)

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/23(月) 22:02:10 

    >>247
    「何も問題はありませんでしたね」みたいにさらっと言われただけだったのよね…
    健康番組みたいに画像や動画であれこれ説明してくれる展開を期待したんだけど

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/23(月) 22:02:53 

    >>1
    胃カメラ中、嗚咽とともにめちゃくちゃ長いゲップが激しくずっと出て恥ずかしいんだけど同じ人いる?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/23(月) 22:03:50 

    経鼻を6回くらいやりました。
    通す時は平気だけど胃に入れたガスが戻ってくる感じが苦手で、ここ数年は鎮静剤使っています。意識はあるけど感情はない感じ。
    私の病院は管が胃まで入ってから鎮静剤を打つから、通すこと自体が不安な人は最初から鎮静剤使って貰える病院がいいかも。
    ちなみに友達2人に紹介したけど2とも鼻の奥が細くて口からに変更されました。見た目じゃ全然わかりません。一人はすらっと鼻の高い男性、もう一人は低くて大きめの女性。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/23(月) 22:03:56 

    >>20
    かっこいい!
    私は鼻から最初入れる予定だったんだけど、鼻の空洞?が曲がってるとかで入らなくて結局喉の麻酔だけで胃カメラ飲んだけど、嗚咽しすぎて十二指腸に行く前にギブアップしてしまった…。胃は綺麗だったけど、食道に逆流性食道炎が治ったり、起きたりしてる跡があるって言われてなるほど〜って思ったな。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/23(月) 22:04:01 

    >>9
    私は口から。
    鼻の予定だったのに、鼻の穴が狭すぎて通りませんでした。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:44 

    >>246
    静脈麻酔ね

    全身麻酔は口に呼吸器つけるのに
    どうやって胃カメラを入れるの
    眠ってやるやつは鎮静剤(静脈麻酔)です

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/23(月) 22:06:17 

    >>126
    わたしも胃がんなりました。
    胃がん疑い時期の検査や手術前の検査や術後の定期検査を含めるとここ6年で15回くらいカメラやってる。
    最近は鼻からしてもらってるのでかなり楽です。
    口からでも鼻からでも、落ち着いて呼吸することと、カメラが喉を通過して胃に入るときは今日の夜ご飯どうしようかなーとか、別のこと考えてる。
    あまり意識し過ぎると逆に辛いからリラックスして望んでください。
    何事もなくよい結果でありますように。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:46 

    静脈注射の鎮静剤で胃カメラを受ける予定なのですが、
    検査が終わってから何時間か休んでから帰宅するのでしょうか?
    もしくは目が覚める薬とか何か飲むのですか?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:59 

    >>222
    全身麻酔って専門の麻酔科医じゃなきゃ出来ない
    外科手術する様なところじゃないとの居ないし、内科にはまず常駐してない

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/23(月) 22:10:24 

    >>302
    すみませんでした。

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2021/08/23(月) 22:11:24 

    >>1
    鎮静剤で胃カメラやりました。
    喉の麻酔が苦い、麻酔が効いてから唾液が止まらなくて不快、検査後のおならがすごいです。
    でも、麻酔ですーっと眠り、目覚めたときには終わっていてとても楽でした。
    検査の結果ピロリ菌感染が分かり除菌、胃が慢性胃炎になっているので定期的に胃カメラにお世話になってます。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/23(月) 22:12:39 

    >>304
    私は50分休みました

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/23(月) 22:14:28 

    >>303
    すみません。アンカー間違えました。1の主さんへのメッセージです。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:43 

    >>3
    その通りだと思う。

    正確な意味の全身麻酔は鎮静薬、鎮痛薬、筋弛緩薬を使うもの。筋弛緩薬を使うと呼吸筋もほぼ完全に止まるので気管挿管、人工呼吸が必須。

    胃カメラとか日帰りの検査でやるいわゆる"麻酔"は、鎮静薬と弱い鎮痛薬だけを使うもの。

    医師も説明の時に"麻酔"って言い方をする人がいるから(全身麻酔と鎮静薬単体を間違えてる医者は存在しないはずなので、便宜上言ってるだけ)、すごく混同されてるよね。

    +71

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:50 

    目線を遠くにしてぼーっとしててと言われた笑
    でもこれけっこう大事らしい
    目を閉じちゃうとオエッてなりやすいみたい

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:15 

    >>1
    鎮静剤ね
    点滴してすぐに記憶がなくなって起こされたら終わってるから、これなら毎年受けてもいいと思ったよ
    10年前、鎮静剤使わない病院で受けたときはきつかったー!

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/23(月) 22:25:11 

    時々、強い痛みがあったので鼻からの胃カメラ検査しました。
    胃の入り口と十二指腸の入口に軽い出血の跡があった。でも自力でその潰瘍を治そうとしてる段階だって医者に言われた。
    それ聞いて、私の胃袋けなげに頑張ってるなあって思った。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/23(月) 22:26:01 

    初めて口から鎮静剤使って胃カメラ受けましたが、全然記憶なく終わって楽でした。
    ただ、バレット食道と診断されました。初めて聞く言葉でネットで調べたら怖くなったけど、病院の説明でバレット食道の部分はごく僅かで問題なく、食べ過ぎに注意して下さいと言われました。最近増えてきているとも言っていましたが、同じような方いますか?
    これから色々食べるのが怖くなってます…

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:16 

    超絶ビビりでパニック障害のわたしにも過去2回受けられました。うち、1回は大腸カメラも一緒に…。
    近所のおじいちゃん先生のクリニックで静脈麻酔でうとうとしているうちに終わりました。全く痛みや不快感もなくこれなら毎週でも受けられるって思えるくらいなので、定期的に検査を受けようと思います。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:30 

    >>25
    私もです!
    胃痛持ちなので、今年の人間ドックで胃カメラとピロリ菌検査も行いましたが、異常なし。

    遺伝子検査した結果が「胃がんリスクが普通の人の5倍」という結果に怯えているので、定期的に胃カメラ検査しようと思っています。

    経鼻で検査してもらいましたが、痛くて痛くて涙が出ました…
    涙、ヨダレ、血も出ていたので、汚かなかった。
    拭いてくれた看護師さんに申し訳ない…

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/23(月) 22:46:48 

    >>1
    鼻から入れたけど
    鼻の奥が狭すぎて入らなかった。
    右も左も。泣
    ぐいぐい押し込まれるの怖かったー

    また一から麻酔やり直して
    結局口から入れた。
    ずっと嗚咽して涙と涎でぐちゃぐちゃになった
    まじで二度とやりたくない😰
    ちなみに胃はなんの異常もなく綺麗だったw

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/23(月) 22:55:05 

    >>1
    胃痛、吐き気で2年に1回検査してます。結果機能性ディスペプシアで通院してます

    1回目は口から。2回目は鼻から。3回目は鎮静剤使いました。
    これからは鎮静剤使うと心に決めました。かなり楽です

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/23(月) 22:55:35 

    >>223
    そうなんですね。知りませんでした…。誤情報、失礼しました。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:23 

    >>62
    個人的にはどっちも辛かったです。胃カメラは鼻のほうがオェッとならないよと聞いてやってみたけど、鼻の奥が狭いから無理かもと何度か長時間グリグリされました。何とかできましたが鼻血は出るし喉は痛いし今後麻酔なしではやりたくないかな。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:48 

    >>180
    まったく同じ。毎年お盆休みの1日目に飲んでいます。年に一度の「死ぬ〜死ぬ〜」って本気で思う日です。5歳の娘の事を考えながら健康の為だと言い聞かせながら、涙、鼻水、ヨダレ全開で頑張ってます。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:46 

    経鼻でやるつもりが鼻腔が狭いとかで急遽口からに。腹を括ったけど苦しくて年下のクマみたいな医師に怒鳴られ散々だった。次受ける時は口コミ重視で行く。この検査は被験者がリラックス出来るのが一番だし。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/23(月) 23:00:18 

    お酒よく飲むので、バリウムをやるようにしてました。
    30過ぎて要検査になったので、
    胃カメラを口からやりました。

    注射余裕で痛みには強いのですが、
    力抜いて下さいって時に抜けないタイプだったせいか、
    部分麻酔だったせいか、
    入れられた時からずっと
    喉にあたって常に嗚咽、半泣きでした。
    看護師さんがずっと背中さすってくれたけど、
    気持ち程度良くなりましたが、
    抜かれるまで嗚咽止まらなかったです。
    終わってから医者からは遠回しに
    胃カメラ合わないからバリウムやったほうがいい事を言われました。

    私は合わなかく回避したいなって思いました。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:07 

    今日人生初の胃カメラ(内視鏡)してきました!
    おえってなるの嫌だったので鎮静剤投与で眠ったまましてもらえる所を1ヶ月待ちでしてきました。
    眠れなかったらどうしようとか思ってたけどウトウトもなく注射してすぐスコン!っと1時間くらい意識失って気づいたら別のベッドで寝てました。

    結果胃は何ともなくて機能性ディスペプシアの薬を処方されて来週CT検査します。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/23(月) 23:03:29 

    >>272
    3千円なら麻酔するわ
    3万でもするかも
    30万なら諦めるけど

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:25 

    鼻から入れた。喉を通るときに、飲み込んでくださいって言われて飲む時が1番気持ち悪くて、オエッってなって空気入るからゲップが出るw
    入ってしまえばあとは冷静に早く終われと願う。
    終わってしまえば、終わって良かったー♪って感じだったけど
    やっぱりもうやりたくない。って思う。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:57 

    >>304
    ありがとうございます!
    このトピの皆さんの経験談とても参考になります(^^)

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/23(月) 23:12:28 

    結局は先生の腕次第

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:28 

    >>1
    鼻からのは楽
    口からのは胃壁採取みたいなのも兼ねる太いやつだったから辛かった…
    大腸カメラや尿道カテーテルとかも経験済みだけど
    口からの胃カメラは二度とやりたくない

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:32 

    嘔吐反射強いからもちろん鎮静やってもらったのにあまり効かなくて、けっこう苦しかったし後も全く眠られず。看護師さん曰く、緊張の方が鎮静剤を上回ったんでしょうって。
    トホホでした。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:42 

    何度もおえぇーとやってしまった

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:19 

    1ヶ月くらい謎の吐き気に悩まされ、胃カメラ決意。
    鼻からでも、まじ苦しすぎた
    ピロリ菌いました

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:30 

    >>3
    よく知らないけど、意識は無かったから主さんからしたら、意味合い的には全身麻酔ってことで合ってそう。
    厳密に言うと違うんだろうけど、とにかく本人的には眠ってるうちに終わって欲しいってことで。
    私も意識無いうちに終わったけど、それでもまたやるのは気が重い。
    大して辛くなかったのに。
    緊張するからかな?
    ピロリ菌はいなくなっても、元々いなかった人より胃癌になりやすいから定期的に胃カメラした方が良いって言われたけどしばらくしてない。

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2021/08/23(月) 23:29:46 

    >>304
    何も飲まない
    個人差あるけど1時間くらいで目が覚めて、検査結果聞いて帰宅って流れだった

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/23(月) 23:32:32 

    >>18
    麻酔って全身麻酔ですか??
    大腸と同時にってすごい!
    目覚めたら終わってるんですか?
    何の痛みも辛さもなかったですか?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:23 

    胃カメラは麻酔なしでは二度としない。下手くそに当たっただけかもしれないが病院の検査で1番辛かった

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:04 

    >>304
    自然に目が覚めるまで放置
    1時間前後くらい。
    ぼーっとしたりフラフラしたりするから
    運転はダメって言われました。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:33 

    鼻からを2回、口からを2回しました。
    鼻からはまだ大丈夫(意識がある状態)だったけど、口からのは鎮静剤が効きにくいらしく、2回とも途中で目が覚めて地獄を味わいました。他のやった人にきいたら、寝てる間に終わったという人ばかりで、悲しかった思い出。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/23(月) 23:59:26 

    謎の胃の不調があり、今までに胃カメラを2回受けたのですが、ピロリ菌のことは2回とも何にも言われませんでした。
    これはピロリ菌はいないということでしょうか?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:12 

    >>272
    高くないですか?
    私は鎮静剤200円って書いてあった。
    大腸カメラの鎮静剤は800円。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:12 

    >>8

    何回もオエってなって本当にしんどかった。

    出産は頑張れたけど(赤ちゃんもしんどいし頑張ろうと思えた)自分の為だけの胃カメラは
    何か頑張れず看護師さんに何度も励まされた…

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:52 

    親が胃がんで亡くなってるので1年に1回やってます。

    喉の麻酔も色々でシュッシュタイプや、喉の奥で液体を我慢しておくタイプ等ある。胃カメラ入れる人の上手い下手はある。鼻からカメラより口からカメラの方が性能がいいと言われた。鼻からカメラはメリメリ言うことがある。ゲップもヨダレも涙も気にしてはいけない。口からカメラの場合は喉の奥で息を吸い込むイメージで喉を開いてあげるとスムーズにカメラを飲み込めます!

    ちなみに私は、逆流性食道炎。食道裂孔ヘルニア。びらん性胃炎。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:41 

    ずっとオエオエ言ってつらかったけど、
    ずっと看護婦さんが背中さすってくれて
    私赤ちゃんかな?と思ってた。
    胴長なのか通常確認できる小腸の入り口まで見れなかった…

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/24(火) 00:22:04 

    >>131
    106
    16年くらい前です!
    今は変わってきてるんですか?
    もうあの時は本当に辛くてそれまで経験した何よりもしんどかったです
    今はあの時より辛くないなら機会があればやってみようかな…ちょっとまだ怖いですが

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:35 

    >>183
    そうみたい。その後、点滴してもらったら嘘のように身体が軽くなって元気になった。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:38 

    >>1
    鎮静剤を使って、ウトウトしている間に終わりました。ピロリ菌に感染していて、鳥肌胃炎(萎縮性胃炎のもっと強いの)になっていました。
    除菌して綺麗になりましたが、長くピロリに侵されたせいで萎縮は治らず、年に一回は胃カメラを続けています。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/24(火) 00:29:19 

    >>217
    同じく
    ずっと意識はっきりしてて終わった後も休憩室まで普通にスタスタ歩いて行った

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/24(火) 00:31:53 

    嘔吐反射が強いから麻酔してもらってもその前のスプレーとかが本当に嫌
    カプセル飲むだけの胃カメラもちょっと怖いけどもっと普及してほしい

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/24(火) 00:32:35 

    >>1
    いっそ〇してくれ!ってくらい苦しくて痛いよ…

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/24(火) 00:52:09 

    鼻からやったけど、嗚咽と涙が出て、
    舌の舌下粘液嚢胞の手術レベルにしんどかった。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/24(火) 00:52:28 

    鼻からは全然辛くないですよ〜って言われたけど信用できず、他院の寝てるうちに終わる胃カメラを予約。本当に寝てる間に終わってびっくり。胃がんとかピロリ菌とか心配だったけど問題なし。受けてよかった

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:30 

    今年初めてやったけど、苦しくて涙出た笑
    ピロリ菌見つかって、薬飲んで、呼気検査まで終わって、明後日結果聞きに行きます。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/24(火) 01:00:47 

    >>259
    それ聞いて安心しました胃底部にあって経過観察のため年に一度胃カメラやってます

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/24(火) 01:07:16 

    1年前から急に食べ物が食べれなくなり、口に入れた瞬間や、食べ物のにおいで吐き気がして飲み込めず、無理矢理飲みこもうとすると喉に詰まってしまい、胃カメラすることに。
    麻酔をして、寝ている間に鼻からカメラを入れました。
    胃と食道に出血が何ヶ所かありました。
    でもなぜこうなったのか、原因は未だ不明で、1年近くまともな食事ができてません。かなり痩せてしまい常にお腹は空いている、辛いです...

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/24(火) 01:16:18 

    高校生の時に一回だけ受けた。胃が痛すぎて病院行ったら胃カメラしましょう!!って。
    なによりも鼻に噴射する麻酔が痛くて泣いたよ。カメラ飲むのはそんなに苦痛じゃなかった。
    ただ、若くして胃カメラ飲む人があんまりいないからか、研修医か医学部生みたいな人たちが大量に見学に来てて恥ずかしかったな。
    ちなみにストレスからくる胃炎でした。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/24(火) 01:18:16 

    3回やったけど、毎回口から鎮静剤なしで。
    胃痛起こしやすいタイプで胃薬手放せないんだけど、毎回なんてことなくきれいな胃ですねーで終わる。
    胃カメラは全然苦痛じゃない私だけど、去年初めてやった大腸カメラはつらかった。次回は必ず鎮静剤使おうと心に決めてる。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/24(火) 01:33:06 

    持病で半年に一回胃カメラしてます。
    私は反射がひどいのと麻酔が効きにくい体質なので、毎回ガッツリ鎮静剤使って完全に眠ってる状態でやって貰ってます。
    鎮静剤ありなら眠ってる間に終わるから楽ですよ。
    余談ですが毎回鎮静剤が効き始めて落ちる瞬間が楽しいです。笑
    ちなみに持病とは関係ないけど胃痛がひどくて20代の頃に初めて胃カメラやった時に、ピロリ菌感染してるの判明して除菌しました。胃痛もピロリ菌による鳥肌胃炎のせいでした。
    井戸水が多かった50〜60代の人は8割くらいピロリ菌感染してるし、その子供達も親から感染してたりするので、ちゃんと検査しておいて損はないですよ。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/24(火) 01:38:08 

    >>1
    鎮静剤なしでやったらなかなか辛かった。5回はえづいた。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/24(火) 01:39:18 

    >>10
    逆流性食道炎を何度も繰り返すと食道癌になる確率が高くなるから飲み薬をもらってね。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/24(火) 01:47:52 

    >>176
    胃けいれんじゃない?
    漢方のツムラ68服用するとスグにおさまりますよ。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/24(火) 01:53:19 

    >>1
    鎮静剤が全く効かず意識がしっかりとあるなか看護師2人に腕を捕まれ口から入れられ死ぬかと思った。緊張が強い人とか普段から安定剤とか飲んでる人は効かないかも。これなら鼻からにしたほうが楽だったのかな😭全身麻酔でできるんですか?意識ないところでできたら楽だろうな〜

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/24(火) 01:57:53 

    静脈内鎮静法が効きすぎる体質です一度4時間目が覚めなくて
    拮抗薬でやっと目が覚めたことがあります体質なんでしょうね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/24(火) 01:59:49 

    >>304
    なんにも効かなかったのでベッドに運ばれたけど、ずっと起きてた(泣)

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/24(火) 02:37:01 

    >>20
    嗚咽って、ググってみな

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/24(火) 02:37:56 

    >>1
    貧血治療目的で行った先で、「胃からの出血も原因になるからピロリ菌も含めて検査しよう」って事になり、人生初の胃カメラは鼻にスプレー麻酔&ゼリー状の麻酔を口に含んで意識がある状態で鼻から入れました。

    胃カメラが思ってたより細いのと、舌を通らないのでオエオエすることもなかった。結果出血もなくピロリ菌も大丈夫で、逆流性食道炎気味だと言われた。友達も同じ所でしてもらったけど、痛いしオエオエして二度としたくない!って言ってたから個人差あるのね〜。鼻の穴の大きさかしら?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/24(火) 02:51:29 

    >>363
    そういうこともあるのですね!
    毎年胃カメラ受けていますがあまりにもしんどくて…。

    体質にもよりそうですよね。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/24(火) 03:02:10 

    今日胃カメラ受けてきました~!
    胃もたれや食欲不振、吐き気などがあり、初めは近所のクリニックで鎮静剤ありで鼻からやりましたが、鎮静剤が効かず
    結果潰瘍だらけで、1週間後の生検結果で胃がんの可能性が高いという事で大きい病院を紹介してもらいそっちで数回、口から受けました
    毎回鎮静剤ありだけど、効いた事1度もありません💦
    ちなみに抗不安薬を毎日飲んでいるし、アルコールも強いです
    そういう人は効かない事があるみたいです
    でも、完全に効かなくてもフワーっとするし、しないよりリラックスできるみたいです
    幸い癌ではなかったですが、疑いがあった為まだ様子を見なければいけなくこれからも定期的に胃カメラです
    喉の苦しい部分を過ぎれば結構私は余裕です
    今回は少し胃が荒れていました
    生検結果が怖いです

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/24(火) 03:12:17 

    ちなみに大腸カメラも鎮静剤効かなかったけど、大腸カメラのが楽でした
    最終地点で胃に当たったような感じの時は流石に痛かったですが
    前処置のモビプレップも美味しくはないけど苦痛でもなく、家で飲んでいきました
    あれお腹ペッタンコになるから定期的に飲みたいです
    大量の胃潰瘍は1週間タケキャブ飲んだら完全に治ってました
    今も胃もたれすごいからタケキャブ飲みたいです

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/24(火) 04:09:34 

    この間初めてだったけど口からやった。
    喉のところ通る時はオェってなったけど、そのあとは大丈夫だった。一緒にカメラ見る余裕もあったよ。ベテランの先生っぽかったから上手だったのかも。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/24(火) 04:12:18 

    >>359
    だからタケキャブ飲んでるって書いてあるじゃん。タケキャブって飲み薬だよ!

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/24(火) 04:24:07 

    職場のストレスで吐き気が止まらなくなって胃カメラやりました。
    まず、鼻の中にするスプレーの麻酔が苦くてものすごく不味い。
    その後鼻を拡張するチューブ入れられて、しばらく放置されるんだけど、その時反射でオエオエなってしまって、それが一番つらかったな。

    鎮静剤打ったら一瞬で意識無くなって、気がついたら終わっていてびっくりした。
    鎮静剤が抜けるまで1時間病院のベットで寝てたけど、何時間もグッスリ寝た感じがして気持ちよかったなw

    結果はストレスからの胃潰瘍だった。
    飲み薬で治療して治ったよ。
    胃カメラはもうやりたくないけど、
    鎮静剤で一瞬で意識が飛ぶ感覚はもう一回経験してみたい!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/24(火) 04:29:49 

    >>314
    私の母がバレット食道です。毎年胃カメラ受けてます。
    胃液が上がってこないように、食べてすぐ横になったりしないよう気を付けているみたいですが、辛いラーメンとか揚げ物とかも普通に食べてますよ。(そればっかりというわけでもないです。)普段通りの食事でよほど偏っていなければ、気にしすぎなくて大丈夫だと思います。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/24(火) 04:43:21 

    >>58
    えええー!!
    やりたくないな
    胃がずーっと気持ち悪いんだけど

    来週、大腸カメラの検査ある
    大腸に病気持ってるから毎年やるけど、毎年麻酔も睡眠薬も入れてくれてるけど全然効かない体質
    こんなんじゃ、麻酔で胃カメラ、無理ですよね
    寝てる間に終わってた、っていうのが理想なんだけどなぁ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/24(火) 04:45:55 

    >>368
    大腸カメラのほうがラクなのね・・・
    胃カメラはやっぱり無理だ・・・

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/24(火) 06:01:42 

    8月入ってからほぼ毎日嘔吐してるんだけどやっぱ胃カメラやった方がいいのかな…
    ちなみに食欲ある、熱もない。吐いてしまえば普通に生活できる
    朝吐いちゃえば普段通りの生活だから支障はないんだよね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/24(火) 06:23:56 

    40才になり
    なんとなくバリウムから
    胃カメラに変えて受けたら
    スキルス胃がんが見つかりました

    あっという間に再検査精密検査
    他の部位の検査と進んで手術へ

    主治医からは
    バリウム検査だったら
    カメラが腕のいいベテラン医師でなければ
    見つからなかっただろうと
    スキルス胃がんが初期で
    手術可能な時期に見つかるのは
    珍しいと
    言われました

    今は術後5年を目指して観察中です

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/24(火) 06:24:43 

    怖すぎて痛すぎて泣いてたら看護師さんがずっと手握っててくれた。お医者さんには笑われたw

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/24(火) 06:56:33 

    >>12
    大腸カメラの時も鎮静剤でした。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/24(火) 08:04:23 

    >>374
    胃カメラ思い切ってやってみると、意外と思ってたよりは平気だったってなるかもしれないですよ!
    私は鎮静剤効かなかったけど、一緒に受けた人は寝てて起こされたら終わってたって言っていました
    バリウムよりはマシだから胃カメラにする人も結構いるみたいです
    1度受けてみてダメだったら次はちょっと慎重に考えてみるとか
    胃は見てもらわないと本当わからないですからね
    私もすごく怖かったけど、それよりも胃の不調の方が辛すぎて早く診てくださいって感じでした
    大腸カメラはちょっと恥ずかしい気持ちになるだけです

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/24(火) 08:18:23 

    >>359

    心配していただきありがとうございます!
    薬を飲みつつ、医師からはストレスを溜めないようにと言われています(それが1番難しい課題です笑)

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/24(火) 08:39:45 

    >>374
    4月に両方やりましたが、私の場合圧倒的に大腸カメラの方が辛かったです
    麻酔追加しても効かなくてずっと痛かったです
    もう二度とやりたくないです

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/24(火) 08:53:11 

    >>17
    私もそのタイプで毎年やってます
    一度喉がイガイガして咳が出てるから大丈夫か確認したら、今出てないから平気!とか言われてやったら案の定カメラ入れたら喉が刺激されて咳き込み、涙と鼻水でグチャグチャになりながら胃カメラやるハメになりました
    咳を我慢しろ!とかめちゃくちゃ言うし動くなとかも咳出てるから無理だし…
    もうやりたくないんだけどそこは胃カメラがセットだから毎年やらないといけないんだよね

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/24(火) 08:55:03 

    >>238
    呼吸の検査でプラスだったから投薬には確認で胃カメラが必要だよ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/24(火) 09:10:53 

    鎮静剤使用の鼻からカメラ。
    目覚めた時には片鼻に脱脂綿が詰められていて、どうやら鼻の気管が細くて入らず鼻血が出て、口からのカメラに変更したとの事(以降毎回口からカメラ)
    変更しますと言われて『はーい!』と返事したらしいが記憶なし笑
    おまけにカメラの部屋から、となりの回復室の部屋に歩いて移動していたのも記憶なし(目覚めた部屋が変わっていてびっくり!)
    胃も大腸も何度もしてるけど、毎回ぐっすりで痛みは全くなし。
    ちなみにお酒は一滴も飲めないです。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/24(火) 09:17:24 

    胃カメラをやってくれる人が上手いと全然苦しく無いけど、下手だと苦しすぎて死ぬかと思った

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/24(火) 09:19:24 

    慢性胃炎が見つかった→ピロリ菌検査した→ピロリ居た→二回目の薬でやっつけた

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/24(火) 09:32:04 

    初めての時えずくのが嫌だから鼻からやりましが辛かった
    鼻につっこむ麻酔の管(柔らかい)でも涙が出てとにかく痛かったし、検査中もとにかく鼻が痛くて先生も早めに切り上げてくれた
    職場の周りの人はそこまで痛くなかったって言ってたよ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/24(火) 09:32:29 

    こども送迎があって、鎮静なしの口からしたら散々だった…。
    ずっと嗚咽…。
    運転の予定がなければ鎮静をオススメします。
    検査終わって検査室出たら、廊下で待機していた人達の視線が…😂

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:03 

    ヴォエ!ヴォエェ!!
    サパー(胃液が出る音)
    一番苦しみの強い検査のNo.1(私調べ)
    何で私の行ってる病院はシラフでカメラ突っ込んで来るんだよ…デカい総合病院なのに…

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/24(火) 10:01:19 

    >>375
    一回しておこう
    何事も無ければ安心だし、適切な治療をしたら朝の嘔吐も治まるかもしれないし

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/24(火) 10:22:06 

    結局、口からと鼻からだったら、どっちが楽なの~?!

    咳こむな、とか言われながら検査するの、自信ないな

    声帯にポリープできて何度か手術してるけど、毎回診察時は口からぶっとい棒状のカメラで診てもらう(これは慣れと、上手い先生なら何も困らない)
    鼻から入れるファイバー内視鏡もあるけど、声帯診るのですらえづいてしまうのよ・・・

    胃カメラもやっぱり鼻からはキツイのかな
    鼻から麻酔して手術した事もあったけど、声帯に鼻からファイバーで注射したりメスしていくの、恐怖だったよ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/24(火) 10:37:27 

    >>1
    おねんねしてる間に終わるので全く問題ないよ!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/24(火) 10:37:49 

    ピロリ菌いるかどうかは胃カメラでしかわかりませんか?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/24(火) 10:42:26 

    ちょっと前に口からの胃カメラしました
    胃腸炎で嘔吐が止まらず食道内が裂けて吐血しました
    突発性食道亀裂・マロリーワイス症候群というやつです

    シューっと吹きかける麻酔と注射の麻酔✖️3本やってもぜんっっぜん効かなくて
    先生も、これ以上麻酔は打てないから我慢して!と言われ看護師4人に押さえられて胃カメラ検査しました
    数分で終わったけどすっごく痛いし、辛いし
    お産の次にしんどかった出来事になりました
    麻酔が効かない人はアルコールに強い人とか説明がありましたが私のような方いますか?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/24(火) 10:42:28 

    >>393
    ピロリ菌検査は血液検査や呼気検査でもわかるそうです。
    ただ、ピロリ菌除去の治療の前に必ず胃カメラが必要なんです。
    理解できないけど、決まりみたい。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/24(火) 10:42:59 

    タイムリー!昨日ちょうどやりました。
    今まで2回受けて、どちらも経口胃カメラ(意識あり)でした。

    前夜21時までにご飯食べる

    朝はお茶かお水は飲んでいい

    病院ではまずポカリみたいな液体飲む(胃の泡消す)

    麻酔ゼリーを喉の奥に3分溜める→その後飲む(苦くて喉越しが悪くてマスクの下で本気の嗚咽。胃カメラそのものより辛かった)(溜めた後吐き出していい病院もあるので聞いてみるといいと思う)

    これ以降出てくるヨダレはティッシュに吐き出すように言われる

    検査スタート

    1回目はえずいて止まらなくて辛かったですが、2回目の昨日は1〜2回のオエッとゲップで済みました。先生の腕もあると思うけど自分で意識したことは、とにかくカメラを飲もうなんて思わない!喉の奥を開け続ける!そして感覚的には鼻と口どっちも使うような感じで息をしたらパニックにもなりませんでした。

    鼻ではなく口、意識なしではなく有りを選ぶ理由は、鼻より口からカメラの方が精度がよいため、また検査中の先生の反応も見られるから。あとは診察から1週間後には胃カメラの予約取れました。(意識なし版は人気のため1ヶ月近く予約が埋まってることも多いです)

    今回2週間ほど胃が痛く検査を決めましたが結果は軽い胃炎でした。ピロリは来週結果が出ます。

    以上体験談でした。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/24(火) 10:47:25 

    >>393
    私は会社の健康診断でピロリ菌陽性が出ました。
    たぶん血液検査です。
    診断書を持って病院に行ったら胃カメラされましたー。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/24(火) 10:51:39 

    注射で寝たんだけど、胃カメラ中に目が覚めてチューブ抜こうとしたらもう一本注射打たれたよ。

    検査の前に看護婦さんと「お腹空きますね」って話してたから
    「○○さん!お腹空いてるんでしょ!」って起こされました。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:01 

    >>238
    わかるんだけど、最終的に胃カメラやる。
    利権が絡んでるんだろう。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:08 

    毎日お酒飲むけど、ぐっすりだったよ。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:21 

    >>1
    局所麻酔で鼻からしました。鼻と口から3種類くらい液体の麻酔を飲み込んだけど水泳で鼻から水が入るときと違って全然痛くなかった。
    「バレット食道」で、普通の人は円形な食道が楕円形になってて食道ガンになりやすいから2年に1回はバリウムじゃなくて胃カメラしろって言われた。
    祖父が胃ガンで亡くなってるから遺伝かも

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:35 

    >>1
    18歳のとき会社の健康診断で胃カメラかバリウムのどちらかを選んでと言われ胃カメラした
    もうあれはしたくないえずくと言うか唾飲み込んでしまうw飲み込むのやめて言われたけど無理すぎた
    看護師さんに聞いたら18歳で受ける人滅多にいないって言われた

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/24(火) 11:11:16 

    口からが嫌で、鼻からは?言われてやったけど、どっちも嫌だった

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/24(火) 11:18:05 

    鼻からと思いきや狭くて口からと言われた瞬間の恐怖感。やめますって言ったらダメですって言われた。笑

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/24(火) 11:49:46 

    バリウム飲むと便秘になるので、今年初めて胃カメラ(鼻)やったけど、死ぬかと思った。鼻に点鼻薬みたいな麻酔しただけだったから、普通に痛いし、おえってなるし、涙、鼻水、よだれ垂れ流し!
    鎮痛剤にすれば無痛ですか?
    来年どうしようか悩み中です。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/24(火) 11:53:14 

    >>1
    全身麻酔するのもう決まってるなら、
    いいじゃーん(o^^o)ビビることないよ、大丈夫!
    麻酔も一瞬でまわるし、
    終わった後は特に不調はなにもなかったから、終わってからも大丈夫よ!

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/24(火) 11:55:04 

    わたしは事前に鼻からやる方向になっていたのに当日になって口からに変更され、麻酔もしてもらえず、痛いし勝手にえづくしで泣きながら受けました。
    トラウマになってます。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/24(火) 11:56:53 

    >>1
    19歳の頃、バイトを始めてから時折り胃が徐々に締め付けられるような(血圧測る時に締め付けられる感覚と似てる)状態から緩み始めると、途端に口の中にサラッサラの唾液が溢れ出るような症状が起きるようになった。
    痛みは無かったから変な体調だなって思っていたけど、放置。
    そんな症状が出るのは日常茶飯事で4年くらい経った頃に初めて胃に痛みが出て、病院で胃カメラ飲んで検査したら胃潰瘍が見つかった。

    6箇所出来てて、3箇所から出血。

    胃の中は潰瘍が出来ては治っての繰り返しでボロボロだと言われた。

    ピロリ菌は検出されなかった。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/24(火) 12:26:16 

    経鼻なら楽だった!ちょっと鼻が痛いけど、意識しないで力抜いてぼーっとしてたら平気。
    毎年健康診断ではプラス料金払って経鼻の胃カメラにしてもらってる。バリウムは二度としたくない。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:32 

    普段薬飲まないせいか、安定剤の効きがすごく良くて全然意識なかったから、変なこと言ってなかったかな、とかの不安を除けば一切苦痛がなくてバリウムより100倍楽だった
    検査で胃炎とピロリ菌が見つかって除菌治療を受けた
    食生活とかにも気をつけてるせいか、胃の調子は少しずつ改善してきてる感じ

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:33 

    >>372
    そうなんですね。食べ物制限しないといけないのかなと思ったので、それを聞いてちょっと安心しました。食べてすぐ横になっていた時もあったので、これからは気をつけます。胃カメラも毎年受けなきゃですね!教えていただき、ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:57 

    鼻からしてもらったけど、
    自分的に人生で一番苦しかった。
    ずーっと嗚咽してて、胃液なんだか
    よくわからん体液吐き続けて、
    本気で死にそうだった。
    結果逆流性食道炎だった。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:01 

    >>1 最近しました。胸焼けひどいわ。胸が痛いわ、みぞおち痛いわだったので。
    眠たくなるお薬を使用してもらい、気がついたら終わってました。

    逆流性食道炎とポリープみつかりました。とほほ泣

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:11 

    >>408
    よくアフタという口内炎になるんだが、あれって口腔粘膜の小さい潰瘍で、切り傷がキューっと締め付けられるみたいな痛み。ああいうのが胃に出来るって恐ろしいといつも思う。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:17 

    >>1
    怖がっちゃ駄目だよ
    太いうどんを一気に飲むような感じで受け入れたらすんなりいける

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:54 

    萎縮性胃炎でピロリ除菌したんですが、医師が「はい、これで終了」と言うので、「年に一度くらいは検査した方が良いと聞いたんですが...」と訊いたら、「は?」と、何言ってんの?みたいな顔をされました。
    「じゃあ胃ガンリスク検査でも受ければいいんじゃないですか?」と言われたけど、胃ガンリスク検査って、ピロリ菌の有無を調べるものだから除菌後にしても意味がないらしい。
    自分で毎年人間ドックに入ろうと思うから良いんですが、ネットで得た知識と現場?は全然違うんだな~、と困惑しました。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:18 

    今日、初めての胃カメラしてきました!
    口からだけど鎮静剤使うので先生が「眠くなる薬入れますねー」って目瞑って次に目覚ました時は検査終わってた!
    バリウム飲むよりお金払ってでもこれで検査したいと思った。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:22 

    >>3
    横だけど
    多分そうだと思うけど自分が受けた病院も麻酔って言ってた
    患者にわかりやすくするためかな??
    そしてまったく効かなかったwww
    静脈点滴して完全に意識あるまま行ったわ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:04 

    >>416
    胃がんの原因の99.3%はピロリ菌だって
    0.66%の不安の為に毎年見てもらうリスクと天秤にかけると
    ピロリ菌いなくなったなら心配しなくていいんじゃないかなと思う
    まだ胃カメラならいいけどバリウム検査はX線で細胞傷つけるから怖いわ

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:13 

    鼻からだけど胃カメラしました。
    胃カメラ飲む前の準備段階からめちゃくちゃドキドキしました。
    看護師さんの説明をよく聞いて大人しくしてましょう。
    いざ飲むときは顔の穴という穴から体液が出ます。涙、鼻水、よだれ…胃カメラがが喉元を過ぎたら、無になるようしてください力を抜いて、ただただ時が過ぎるのを待つ。
    苦しいと思いますが、頑張って下さい。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/24(火) 13:18:11 

    >>416
    ピロリ菌は幼少期にしか感染しないから、一回除菌したら
    再度感染することはないよ。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/24(火) 13:18:15 

    >>14
    うんうん胃カメラに比べたら全身麻酔なんてリスクおいたくないけどねぇ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/24(火) 13:20:52 

    >>405
    その後仕事とか運転とかなければ眠らせてもらった方がいいよ!

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/24(火) 13:23:37 

    >>421
    って医師も言うんですが、一度発症した萎縮性胃炎は基本治癒しないので、胃ガンリスクは残るので定期的な検査が必要とネットで見ました
    でもネット記事で医師を疑ってまで神経質になることもないのかもしれませんね

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/24(火) 13:25:01 

    >>419
    ありがとうございます。毎年はやめておきます。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/24(火) 13:27:26 

    >>33
    診た瞬間、侵されてない胃にしかない点々があるからピロリがいないのは分かるってね。

    除菌したひととは大きな違いなんだよ。
    それでも逆流性食道炎で食道炎→バレット食道になったり、
    ピロリの親せき ヘリコバクター・スイスってのもあるから油断禁物。
    ピロリと違って何歳からでもなる。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:15 

    みぞおちが痛い、喉に違和感
    この間胃カメラしたけど問題なかった
    肺のレントゲンしても問題なし
    なんなのか分からん

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:44 

    鎮静剤つかって意識がないまま終わったと自分では思ってたんだけど、鎮静剤って完全に眠ってるわけじゃないみたいだね。
    付き添ってくれた母に聞いたら胃カメラ後車椅子で出てきて母と普通に会話してベッドに乗ったらしい。
    よく泥酔で覚えてないけど家まで帰ってるとか話聞くけど、あれに近いのかな。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/24(火) 13:35:28 

    >>1
    2回しました!鎮静剤?一回目は眠くなりますよーって言われて、不眠がちだから目が覚めたらどうしようの、「目が…」くらいで意識なくなって目が覚めたら椅子に座ってた(笑)
    2回目は途中意識があって(痛みはないけど)嗚咽してるのと、車椅子で椅子に移動した記憶が断片的にある。
    でも夢みたいな感じでよく覚えてない。

    こんな重い体を運ばせてしまったなとかおならしてないかなとか意識朦朧の中思ってた(笑)

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/24(火) 13:36:12 

    >>424
    萎縮性胃炎はピロリ菌除去だけで回復するケースもありますよ。
    胃カメラ程の精度ではないですがエコー検査でも胃炎や潰瘍は見つけられるので、
    気になるならエコーにしてみたらどうですか?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/24(火) 13:36:52 

    >>118
    私が書き込んだかと思いました!(笑)
    ほんとに眠くなるわけ…と思って横になったあとは気がついたら別室にいました(笑)

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:28 

    逆流性食道炎でした。
    鼻からやったけど先生がうまかったのか、麻酔が効いてたのか全然辛くなかったです。
    ただ、どこか傷つけたのか麻酔切れるまで寝てたんですけど鼻血が出てベッドがスプラッタな事になってた…

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:49 

    鼻からで一瞬おごぅってなったけど
    画面で先生が見える〜?って言った頃から麻酔で落ちたからあんまり記憶ない
    結果軽い炎症があったんだけど既に治りかけ
    一応薬もらった
    大腸検査のほうが地獄だった

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/24(火) 13:54:12 

    逆流性食道炎で胃カメラした
    オエッとなりにくいタイプだから鎮静なしで鼻からってなったけど、いざ入れようとしたら鼻狭すぎて断念し口からに
    皆に口からはやばいと言われてたけど自分は鎮静するほどじゃないかなーと思ったよ
    喉の表面麻酔は最悪だったけどw

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/24(火) 13:58:21 

    >>423
    やっぱりそうですよね。
    次は眠ってやりたいです!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/24(火) 14:00:08 

    >>1
    パニック障害持ちですが、今月胃カメラをやってきました!開始前からすでに過呼吸気味でしたが鎮静剤で意識が遠のいて気付いたら終わってました。ちなみに眠ったまま同時に大腸カメラもやってもらいました。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/24(火) 14:01:01 

    >>1
    胃カメラ痛くて痛くて死ぬかと思った‼️

    口からの胃カメラ入った状態で

    痛ぃいいいいいい〜
    死ぬぅぅぅううう〜
    助けてぇええええ〜

    って叫んでたら看護婦さんが、大丈夫よ〜ってトントンしてくれた。

    あの時はすみません💦

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/24(火) 14:04:50 

    >>265
    最初の経験が最悪だとトラウマになりますよね…
    私が受診したクリニックではチェックもなく、鎮静剤で胃カメラと同時に眠ったままできました!

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/24(火) 14:05:52 

    >>437
    因みにポリープがあるので毎年大腸カメラしているんだけど、麻酔が一切効かないので、これまた

    痛ぃぃぃいいいいいいい
    死ぬぅぅぅうううううう
    助けてぇぇぇえええええ


    何で研修の実感台に痛がりの私使うの❓😂

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/24(火) 14:22:02 

    >>366
    ただ私はパニック障害で緊張が強く、普段から薬を飲んでいるからかもしれません。イビキをかいてぐーぐー寝てる人もいました。うらやましかったです。
    次はどうやって受けようか……

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/24(火) 14:26:51 

    調子が悪くなって、胃カメラやりました。
    麻酔の液体を鼻からジャンジャン入れられたけど
    結局鼻から入らなくて口からでした。
    口からの方が辛いよって言われたけど
    体調が悪かったのでされるがままにしてました。
    私は少しも辛くなかった。
    世の中的にこれの何が辛いんだろう・・・って疑問に思ったくらいです。
    入ってる時も、自分の胃の中を映像でじっくり見るくらい余裕がありました。
    抜くときもむせることもなかったし。多少炎症がありましたが健康でした。
    体調悪くて脱力してたのが良かったのかも。
    緊張して力が入っているときっとダメなんだと思います。
    あとやっぱり先生が上手かどうかにかかっている気がします。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/24(火) 14:33:03 

    逆流性食道炎で二回、鼻からやりました。一回目は、上手で有名な病院でやり、「こんなんやったら毎日やっても良いわ~♪」と思うほどとても楽でしたが、その10年後二回目を他の病院でやったところ、めちゃくちゃしんどかったです。
    わかったことは、楽さは医者の腕によると言うことと、逆流性食道炎は再発しやすいといった事です。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/24(火) 14:34:25 

    逆流性食道炎の疑いで胃カメラしました。麻酔使ったので寝てる間に終わった。看護師さんに起こされるまで口から涎垂らしながら寝てましたw。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/24(火) 14:50:57 

    >>8
    えー!経鼻キツいんだ?
    経口の胃カメラは4回ぐらい経験あるんだけれど
    転職で健診の病院が変わり、選択制になって確認したら9割がた経鼻を選択します
    と言われそっち選んじゃったよ
    失敗だったか

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2021/08/24(火) 15:07:08 

    私も静脈麻酔の胃カメラしたいのですが
    普段 安定剤飲んでるから 効かないんじゃないかと
    怖くて 鼻にしようかと悩み中です。
    どなたか 薬飲んでても 麻酔で速攻効いた方いますか?便乗質問すみません!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/24(火) 15:30:03 

    2年前、気持ち悪くてご飯がたべれなくなったので、胃カメラしました。
    おえってなるのが無理だったので、眠っている間に検査する方法で行いました。(病院の先生からもすすめられた)
    料金は一万円くらいだった気がします。
    逆流性食道炎でした。経過観察で年1で胃カメラしてます。
    個人てきには、気分的にも楽だったしあっという間に終わってたので、眠っている間にする方法がオススメです。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:52 

    >>253
    無知でごめんだけど、何が辛いの?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:01 

    >>354
    ご飯食べられないの辛いですよね。
    おかゆ、卵豆腐、プリン、りんご、バナナなどはどうでしょうか?
    早く良くなるといいですね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/24(火) 15:41:39 

    >>427
    胃酸が逆流するとそういう感じになるよ
    消化に良いもの食べましょう

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:13 

    鼻からの胃カメラを3年連続やってます。
    初めての時は辛かったです。麻酔が鼻から喉に流れる感じも気持ち悪くて。ピロリ菌いて萎縮性胃炎でした。でも回数こなすと流れも分かってるから耐えれるようになりました。頑張って下さい!

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/24(火) 16:16:03 

    >>18

    私も全く同じで、良性ポリープ見つかり、年1胃カメラしてと言われました…。

    42歳、これからどんどん病気増えるのかな。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/24(火) 16:18:01 

    >>89
    そうそう!看護師さんがずっと赤ちゃんみたいにトントンしてくれてて止まった途端「やめないで〜(泣)」と心から思った笑!意識ある胃カメラでは、あれすごく大事。

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/24(火) 16:18:34 

    鎮痛剤で寝てる間に胃カメラがメジャーじゃないのかな?とっても楽だよ。
    鎮痛剤使わずに反応見ながらするのは技術が無い医者、と大きな病院の先生が言ってた。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:24 

    今年の初めに胃と腸の検査をしました。
    検査自体は点滴をしたらすぐ眠り、知らない間に終わっていたけど、腸の検査をするということで前日から食事制限と薄めたポカリみたいなのを大量にのみお腹を空っぽにするのが辛かった。胃の検査のついでに腸の検査をする方多いですよ。胃が荒れていたら痛みはあるかも。検査し、安心して過ごしたいですね。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:57 

    オエオエなりたくないから鼻からしてくれる医院を探して行ったけど、鼻が取れるかと思うほど痛かった。とにかく鼻が痛かった。先生がカメラを動かすたびに「取れるー」と心で叫んでた。
    その後、麻酔で寝てする方法を教えてもらってそれからは口からしてます。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/24(火) 16:25:49 

    鼻からのだったけど麻酔が不味いのが一番辛かった‥笑
    苦しいのは苦しいけど一瞬だし我慢できる。
    胃もたれひどかったけど病変無しで綺麗ですねって褒められた。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/24(火) 16:33:58 

    >>453
    今はコロナで出来ないと言われた

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2021/08/24(火) 16:36:11 

    口からやったけどオッサンみたいなゲップが出て静かな室内に鳴り響いた
    軽い慢性胃炎と良性ポリープでした。でもお腹ずっと痛かった。
    痛みに弱い体質なんだろうな

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/24(火) 16:39:45 

    母が病院勤務の看護師だけど基本的に胃カメラの全身麻酔は危険でリスクが高いから避ける、腕に自信のない医者が全身麻酔でやる傾向があると聞いてから、胃カメラ本当に苦しくて苦手ですが、全身麻酔は避けてます(;_;)

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/24(火) 16:50:56 

    >>459
    胃カメラで全身麻酔はない
    鎮静剤(静脈麻酔)だよ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/24(火) 16:54:14 

    担当医のテクニック次第よこれは
    こないだ近所の内科で鼻からの胃カメラを
    やったんだけど、まあ下手くそだったわ
    喉通す時にあれ?あれ?って抜き差しされて
    えずきそうになったし、カメラ抜く時も
    あれ?あれ?抜けないぞ?とか言いながら
    ガシガシされて鼻血バーってでた
    次から絶対に内視鏡専門のとこ行くわ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/24(火) 17:05:22 

    >>1
    過去二回やった!どっちも鼻から
    ピロリは出たこないけど軽度胃潰瘍の自然治癒痕的かさぶたとか萎縮とかは見つかった

    1回目は唾液が出まくり、つい反射的に飲み込もうとして喉の麻痺剤が効いてるせいで上手く飲めず死ぬほどむせてずっと苦しかった…、しかも止まらない唾液がどうしようもなく、看護婦のおばちゃんがティッシュ渡してくれるんだけど一瞬で唾液でべちゃべちゃになるティッシュを返して新しいティッシュを催促するのが物凄く心苦しくてしんどかった…

    2回目はだから大量のティッシュとタオルとビニール袋を持参していったのだけど、イマイチ麻痺剤の効きが悪く唾液は大丈夫だけどえずきが止まらない、ずっとゲェェエグゲエエと喉が鳴りっぱなしでしまいには飲んだ麻痺剤と思わしき液体逆流させて吐き散らかしてしまった…


    最近胃の調子悪いしガン家系だし、近親者に胃がんで亡くなってる人も出てるのでそろそろ3回目いかなきゃなーって思ってるとこだけど腰が重い、今度は鎮静剤で寝てる間にーっていうのを予約していみようと思ってる

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/24(火) 17:07:43 

    >>447
    横だけど全身麻酔の副作用で吐く人それなりにいるんだって

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/24(火) 17:15:52 

    口からは辛いよ、鼻が楽だよと言われて鼻選択したけど鼻の奥の穴が狭いみたいですごく大変で死んだ。

    全然入らなくて。

    顔が涙と麻酔のジェル?と鼻水でぐちゃぐちゃでひどいことになった笑

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/24(火) 17:20:52 

    >>3
    楽にカメラを入れる為と言われ、注射で鎮静剤入れられましたが漏れてたのか、もの凄い嗚咽で辛かったです(T∀T)
    腕も紫に腫れました……

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/24(火) 17:29:29 

    逆流性食道炎が酷くてやりました。
    私が行った病院は、「静脈麻酔をしたければ他の病院へ」という事でした。
    ただ、鼻からでも口からでも入れるカメラの大きさは変わらないという事だったので、
    比較的楽であるはずの鼻からを勧められましたが、
    麻酔?で拒絶反応が出てしまいました。
    扁桃腺が焼けるように痛くなった後、喉の感覚がなくなったようで苦しくなり、
    えづきまくって作業ができませんでした。
    その為先生が見かねて静脈麻酔を打ってくれました。

    確かにうとうとしてる間に終わりましたが、2時間ぐらいぐったりしてしまいました。
    体の負担はかなりあったと思います。

    私の場合は十二指腸が少し爛れていたぐらいで異常は特にありませんでしたが、
    ピロリ菌がいないかの結果待ちです。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/24(火) 17:31:43 

    新人看護師です。
    今月から胃カメラの介助に入り始めたばかりです。
    声のかけ方やマッサージの仕方などどんな風に行うのが苦痛を和らげることに繋がるか日々考えているので、ここの皆さんの話が参考になります。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/24(火) 17:51:19 

    >>460
    言い方を間違えました。
    眠る麻酔は良くないと言うことを伝えたかったです汗

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/24(火) 17:56:19 

    >>3
    そうそう
    鎮静剤だよね
    横になってマウスピース咥えて、静脈注射?されて、こんなんで寝れるわけないじゃーんと思って気がついたら終わってました🙄
    初めてで怖かったけど、ピロリ菌が見つかったので、その薬を1週間忘れず飲む方が苦痛でした。
    最後の2日くらいは嘔気と下痢したので😭

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/24(火) 18:00:34 

    >>1
    喉からのカメラ→部分麻酔で苦しかったけどなんとか終わった。
    鼻からのカメラA→部分麻酔で喉より楽に終了。
    鼻からのカメラB(Aと違う医師)→A医師よりうまくて楽だった。

    ピロリ菌みつかって薬飲みました。それがけっこう辛くて、お腹の調子が戻るまで半年以上かかった。
    その後年1でカメラやってます。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/24(火) 18:01:56 

    質問させてください。胃カメラは胃とピロリ菌の検査のみですか?喉に異常がある場合胃カメラの検査で気づきますか?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/24(火) 18:06:16 

    >>2
    地獄Aと地獄Bの好きな方を選べるねw

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/24(火) 18:06:55 

    >>285
    どっちでもええやん
    いちいち
    ?ってしてるがな
    細かいのう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/24(火) 18:11:45 

    私も今週末に久しぶりの胃カメラです。
    前回鼻から入れましたが、それでも嗚咽して苦しかったので戦々恐々としてましたが、ここを見て、眠って?間にできるのを初めて知りました。大体どこの病院も希望すれば寝てる間にやってくれますか?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/24(火) 18:17:00 

    前に口からしてめちゃめちゃ辛かったから、楽だと聞いた鼻からを希望した。
    右の鼻の穴から入れられて、あー狭くて入らないねーっつって、でもあれ?鼻の穴もつらくねぇ?ってなったんだけど、じゃあ次左の穴からやってみようっつって、入らなくて、結局最後口からになった。
    鼻水よだれダラダラで信じられないほど嗚咽して、喉が全力で異物を拒否してくる中、なんとか終えた。結局全ての穴につっこまれ辛い思いをして、本当に犯された後のような気持ちに(全然違うと思うけどさ)。次は鎮静麻酔でお願いしたい。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/24(火) 18:21:09 

    >>444
    口からに比べたら、嗚咽感がまったくないので平気。

    私は自己負担になるけど、毎回鼻からにしている。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/24(火) 18:24:18 

    数年前に鼻からやろうとしたら狭くて無理だったので、結局口からやりました。泣きながらオエオエ言ってた気がするけど、まあでも死ぬほど辛いってわけでもなかったような。周りが辛い辛い言ってたから、覚悟していたってのもあるかも。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/24(火) 18:26:39 

    >>463
    らしいね。私は全身麻酔気持ちよかった。さすが麻薬だけある。切らないなら、もう1回やってもいいくらい。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:28 

    胃の調子が悪くて、結局2.3年に1回は検査してるけど、いつも何も無くて終わる

    鎮静剤なしは本当にキツい

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:19 

    私は、喉に入れられた瞬間あまりの苦しさにカメラを取ろうとしてしまった。そこに理性は無くて、すごい顔してたと思う

    看護師さんに大丈夫ですからねー!って抑えられた瞬間から記憶がない。気が付いたら待合室で待っていて、衝撃だった。徹夜明けに行ったから、多分麻酔の影響で寝たんだと思う。 

    どうやって待合室まで行ったのかも分からないし、先生や看護師さんにどんな対応をしたのかも全く分からないんだよホントに。

    ちなみに、先生にキレイな胃だし問題ないよ!ってめちゃくちゃ褒められました。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/24(火) 18:47:03 

    >>8
    経口ではなく経鼻でそんなに辛かったのですか?経鼻だと、オエッとなる部分に当たらないので、経口よりずっと楽と聞いたのですが…

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:01 

    普段あんまりオエッとならない方ではあるけど、それでも何回かオエッとして唾液だらだらだった。

    それより何より、喉にためる水飴みたいな麻酔したあと、直前の苦いスプレー(ボスミンかな)したときに、息ができない!!って軽くパニックになったのがトラウマ…
    あとは胃と食道のグリグリに耐えるのみ。

    ポリープ見つかったから今年もやるよ…ハッピーポリープってやつみたいだけど念のため。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/24(火) 19:01:34 

    >>463
    そっか…胃カメラ飲むより辛いって副作用のことなのか。副作用起こらなかったら平気なのかね。
    うーん色々なことに怯えてしまう。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/24(火) 20:04:48 

    >>436
    私もパニック障害で安定剤飲んでるんですが、鎮静剤効くかどうか不安です。あと胃がんだったらどうしようと今から怖い。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/24(火) 20:15:39 

    >>483
    あとは挿管チューブ入れるために喉頭鏡入れる際に歯が折れるリスクとかもある
    まあ気にしてたらキリがないけど、なるべくなら手術以外では体験したくはないよね

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:37 

    麻酔で眠っている間に終わらせてくれる病院を選んだのに全く麻酔が効かず、ずっと起きたまま最後までオエオエ言ってた
    でもすっごく怖かったけどやってみたら何てことなかったな今後やるなら別に麻酔なしでもいいくらい
    胃潰瘍だった

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/24(火) 21:09:40 

    >>286

    遅くなりすみません。

    言われたのは大腸の事です。
    私は大腸にポリープがあったので、その説明を受けている時に言われました。

    心配させてしまいすみません。大抵は大丈夫だと思いますよ。ただ誰しも起こり得る事で、例えば毎年乳がん検診してて昨年は何も異常がなかったのに今年がんが見つかったとか(実際タレントさんでいましたよね)
    腸は長いし人によって体勢を変えないとカメラが入りづらいとかあるらしく、、万が一のために
    間をあけすぎずに定期検診は大事だと思いました。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/24(火) 21:19:12 

    1〜2年に1回人間ドックで鼻から胃カメラしてる。
    人によって差がある。
    以前にしてくれた若い女医はめっちゃ痛かった。
    その次のときの年配の男性医師のときは全く痛くなかった。
    さらに次のとき若い男性医師だったので「また若いのか、痛いだろうな」と覚悟を決めたけど、この人も驚くほどなんでもなかった。

    遠い昔に喉からやったことあるけど、あれは自分には無理だと思った。
    全身麻酔ならどうだか知らないけど、それって麻酔じゃなくて鎮静剤の間違いじゃないの?

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/24(火) 22:40:06 

    >>440
    ご返信ありがとうございます。
    私もパニック障害もちです…。

    普段から抗不安薬とか飲んでると効きづらいのかもしれないですね。とても参考になりました。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:15 

    >>487
    返信ありがとうございます!そうですよね、心配性なので毎年便潜血検査はやろうと思います。
    ありがとうございました( ;∀;)

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/25(水) 00:18:09 

    >>18
    私は軽く逆流性食道炎があるから年1したほうが良いよって言われたよ…気が遠くなりそうな宣告だった

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/25(水) 00:21:02 

    >>471
    ちゃんと診てもらうなら、耳鼻咽喉科だと思う

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/25(水) 00:26:46 

    産後に胃の激痛が何度かあり、胃カメラやりました。
    一度目は鼻からでオエオエ激痛の結果、異常なしとの診断。
    それでも症状改善せず、二度目は違う病院で鎮静剤使ったら寝てる間に終了して大分ラクでした。
    結果、難病が発覚。
    好酸球性胃腸炎、アレルギーが起因の胃腸炎です。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/25(水) 08:43:03 

    >>218
    膵臓の病気って聞くと怖いですね…
    念のためしてきます

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/25(水) 09:49:02 

    >>492
    ありがとうございます。耳鼻科では異常なかったんですけど、喉の圧迫感と喉に痰が張り付く痰が出る症状が治らなくて。耳鼻科の薬は飲んでます。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/25(水) 21:27:03 

    >>1
    やってる間ずっとえづいてました。
    苦しすぎてもう二度としないと誓いました。
    あと造影剤か何か注射したらまじで視界がぼんやりしてしばらく休みました
    見つかったのはびらんだけでした…
    全身麻酔うらやましいです!

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/26(木) 07:42:42 

    >>475
    ちょっと笑っちゃった😆
    鎮静剤使うとホント楽だよー
    次は使ってみて!

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/26(木) 10:27:41 

    経口だとえずいて酷いから経鼻にしたら胃に入ってくまでは驚くほど楽だった
    でも、胃下垂なのでなかなか入っていかないんですよ、ごめんなさいね~って言われながら
    ぐいぐいカメラ押し込まれて、それはちょっと苦しかった

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/26(木) 13:18:46 

    >>457
    コロナで鎮静剤が入手困難なんだよね。
    私の言ったところは予約枠決めてたよ。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/26(木) 13:20:13 

    >>495
    胃カメラして食道見てもらいましょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード