-
1. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:06
マイホームの購入が決まりました。
今は各部屋の壁紙を考えていますが、種類があり過ぎて何が良いか分からなくなりました(笑)
こういう壁紙良かったよー
抗菌や防カビ付いてる方がいいよー
ボコボコしてる方が傷が付いても目立ちにくいよー
などありましたら教えて下さい!+24
-17
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:43
サンゲツ リリカラ+51
-7
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:56
全面ピンク!+7
-22
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 14:39:14
オフホワイトにしたよ。
手元の小さな見本と、部屋全体で見た時は印象が違うから気をつけてね。+114
-0
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 14:39:33
リビングや玄関、主寝室にアクセントクロスやアクセントタイルはおしゃれでテンションが上がります+106
-3
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 14:39:38
数年後には黄ばんでるよ+19
-17
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:14
+113
-16
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:20
うちは真っ白にしましたが、子どもが小さいのであまり汚れが目立たないよう柄を入れても良かったのではないかと少し後悔してます笑+52
-1
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:36
新しいお家、楽しみですね!
我が家は全部同じ色にして合わせました。
トイレや洗面所の水回りはいちばん汚れるから、いいものを。+35
-3
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:05
あんまり変わった柄はやめておいた方がいいと思う。
うちは壁紙に亀裂が入って修繕依頼したら、もう廃盤になって同じ柄がないって言われたよ。+121
-3
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:33
決められないなら白にしとけばいい+56
-0
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:09
目に優しいことが一番重要+27
-4
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:28
中古住宅。猫が居るから自分でクロスの上から塗れる漆喰塗った。ボロボロにさせなくて最高+32
-1
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:54
壁紙とか今は手軽に貼り変えられるし
好きな柄とかでいいと思う+10
-5
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:24
寝室だけ何故か好きでもない薄黄色にした
+8
-2
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:25
>>1
月並みだけど洗面所とトイレは趣味に走って良いと思う
あとうちは選択肢少なくてリビングとか超無難な白だけど、少し色入れれば良かったと思った
子供部屋も子供が生まれる前だったから無難な白にしたけど、最近子供の好み聞いて張り替えた+98
-1
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:47
>>1
暗い色は部屋が狭く暗くなる
でも真っ白は目が痛いしすぐよごれるからやめておいた方が良い
水回りは防カビついてる方が良い
+51
-0
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 14:46:00
リビングとか廊下は普通の白だけど、あとは思いっきり好きな壁紙選んだ!
好きな壁紙だと毎日楽しいよ+20
-0
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 14:46:49
クローゼットの中とか
トイレの片面、収納、トイレとか
柄物の壁紙でちょっと冒険したけど
見てても飽きなくて良い!
+55
-1
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 14:46:59
キッチンに
レンガ風の壁紙にしました。
めっっちゃおしゃれになりました!+15
-21
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:07
無難に白い壁にしてたら飽きたので、数年後にウィリアムモリスの壁紙に替えました。+45
-1
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:08
脱衣所やランドリールームなど湿気のこもる場所は防水・防汚機能の高い壁紙にすれば良かったなーと後悔しています。
洗面台の周りはキッチンパネルにする人もいるらしいですね。+6
-4
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:38
>>7
うちはこれのもっと細かいの。こんなに主調しない。+12
-5
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:38
>>4
うちは自分で張り替える用に見本取り寄せて決めたら、実際貼ると暗いのなんのって。
これは白すぎるなって蹴った方が案外良かったかもなー。+18
-0
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:45
トイレに消臭効果ありの壁紙にしたけど
効果なんて分からない
臭いは結局まめな掃除次第ですね
+26
-0
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:46
築15年です。白に凹凸がついた壁紙にしたけどすごく気に入っています。なぜか古さを感じないです。逆に薄く柄を入れた壁紙は古さとチープさを感じます。+21
-0
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 14:48:03
>>21
派手っw+3
-10
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 14:48:45
>>27
リビングではないので大丈夫ですw+6
-1
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:42
つい先日新居引き渡しでした。
住んでみての感想ですが、アクセントクロスは気持ち明るめを選んだ方がいいと思います。
あまり派手派手しくしたくなかったので、無難なパステルカラーを取り入れたら、ベースの白色とあまり見分けが付かず、どうせならワントーン明るめか濃いめの色にすれば良かったと後悔してます...+87
-0
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:44
洗面台周りはキッチンパネル(ツヤツヤしてるやつ)にすればよかったとリフォーム考えるくらい後悔してる。
壁紙だと拭きづらいしタオルかけの所爪で引っ掻いちゃうしもうボロボロだわ+32
-0
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:46
7番のクロスのメーカーと型番わかる方いませんか?
私もクロスの張り替えを考えていて色々なクロスを見ているのですが一目惚れしました!これに似たクロスでも良いので、ご存知の方、宜しくお願いします。+0
-4
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:53
壁紙選び楽しかったですよ
素敵なのがいっぱいで。
飽きない様に、ホワイトをベースにしましたが、白でも薄っすいピンクやブルー、グリーン、イエロー等があるので、部屋ごとに色を変えました(変えたと言っても、よくよく見ないとわからないのですが)
花柄や素敵なデザインの壁紙は、思い切ってトイレに使用しました。
その為、我が家のトイレはお客さんによく褒められます。+29
-1
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 14:50:23
傷ありのかすれた木目風にしたら、画ビョウのあとが全然目立たなくてガンガンさしてる!+4
-0
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 14:51:04
ほぼ白にしたけど、もうすこしアクセントいれるかもっとグレー使えばよかったなって後悔してる。+8
-1
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 14:52:27
洗面所と寝室はスヌーピー、トイレは2つあるので夫と私で好きな柄をアクセントクロスにしました!
どちらも気に入っています
子ども部屋は、女の子なので私の趣味のかわいい感じにしようと思ったけど、大きくなってから嫌だと言われたらショックなのでシンプルにしておきました笑
+12
-2
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 14:52:39
>>23
うちと同じかも。+6
-1
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 14:53:04
住んでるとどうでも良くなるから全部白だろうがアクセントクロス使おうが何でもいいと思う
ただ2400の天井高で木目調の天井クロスだけはやめとけ、と思う+11
-8
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 14:54:11
単色で小柄とかならサンゲツ、リリカラ推し。
柄物は欧米系のデザイナーのサンゲツ、リリカラ推し。です。+2
-1
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 14:54:24
>>31
クロスじゃなくて塗り壁だよ
+6
-0
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 14:54:36
アクセントカラーは結局飽きる。
白が1番。
なんなら壁紙の上からDIYで塗れる塗料がある。+9
-15
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 14:55:13
うちの壁紙、布っぽい自然素材のザラザラした壁紙なんだけど、壁紙の上から貼れる壁紙がくっつかない。トイレはよくある壁紙だから汚れも落ちやすいし、上から貼る壁紙も綺麗にくっついたけど。+2
-0
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 14:55:20
>>37
我が家、天井白なのだけど、20年目くらいのリフォームで木目調にしようかなって思ってた!
どうしてやめといた方がいいか教えて欲しいです!+6
-0
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 14:55:29
>>1
トイレ、玄関周りは防カビ、防汚です。
こども部屋も落書きしちゃってもすぐ消せるやつにしました。
一個誤算だったのが階段です。
一箇所勢いよく降りてきた子供が必ず手をつく場所があり、汚れてしまいました。
珪藻土を含んだ壁紙なので擦ると剥がれてしまい、軽く拭くくらいしかできません。
ちなみに子供部屋は一箇所だけアクセントウォールで可愛くし、他は全部白で統一しました。
少し模様の入った白のところもあります。
大きく分けるとキッチン、トイレは真っ白のタイルっぽい模様のもの、リビングや寝室は無地でクリーム色っぽい白にしました。+10
-0
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 14:55:44
>>1
近所に紫に塗り替えてるお家があって、二度見しちゃった。
+4
-0
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 14:56:22
>>1
トイレは抗菌防臭のにした+3
-1
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 14:56:27
今はコロナで難しいかもしれないけど、壁紙メーカーのショールームに行くことをお薦めします。
ショールームにはモデルルームが作ってあるので、壁紙と天井紙の組み合わせとか参考になるよ。うちのリビングはショールームそのままを真似て注文しました。+17
-0
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 14:57:12
漆喰風の壁紙はテープ類が全くくっつかないのでちょっとプリント貼りたい時とか、バースデーの飾りとかしたいときにすぐ落ちてきて不便
+6
-1
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 14:57:58
>>21
お高いよね!工期も工賃も2倍とか!+2
-0
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 14:58:26
>>42
圧迫感あるし光が拡散しないから白の天井より暗く感じる
勾配天井や2500以上の天井高なら雰囲気でると思うけどね+21
-0
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 14:59:13
抗菌の壁紙は抗菌スプレー使えないやつあるから注意!+3
-0
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 15:00:23
新築したとき、収納内部の壁紙を指定するのを忘れて標準の白い壁紙になってしまいました
HMからも確認されることなく、完全に盲点でした
こだわりたい場合はどうぞお忘れなく!+11
-1
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 15:00:26
トイレと子供部屋と寝室と
リビングアクセントいれた
+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 15:00:47
>>1
ダイニングの壁紙がまさにこれ!
お子さんがいらっしゃるならやめたほうがいい。
我が子がトマトジュースを落っことして壁に飛び散りました。細かな凹凸に赤がみごとに入り込み取れなかった。今では茶色いシミに、、、
凹凸が少ないほうが拭き取りやすい!+34
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 15:01:23
>>1
飽きがこないシンプルな壁紙が一番って言葉を信じてほぼ白で無難な柄にしたけど数年経った今物凄く後悔してるから主さんには素敵な壁紙にしてほしい…+27
-1
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 15:02:34
トイレに大柄はやめた方がいい。トイレって実は家の中で1番壁紙を近くで凝視する事が多い。
なので、単色かそれこそ狭いのにインパクトは出るので小柄の高い輸入物や日本製でも洒落たものを採用するといいと思う。+19
-0
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 15:02:39
>>24
外壁や屋根の色と同じで凄く難しいよね。
思っていた通り!なんて逆に少なそう。+9
-0
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 15:03:26
和室の天井を木目クロスにしたら雰囲気出て良い感じです
本物の木目とは比べ物になりませんが自己満足です+10
-0
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 15:03:31
お金があったら腰板をすると良いと思う。下から1mくらいがよく汚れる。特にDKとトイレ。+11
-1
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 15:04:09
カビ生えないのがいいと思う
うちは古いけど結露で白い壁紙にカビ生えちゃってどうにもならん
今の家や壁紙は全部防カビなのかしら+3
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 15:05:09
>>1
トイレ、洗面所周りは水拭き出来る壁紙にしました。
ササっとと拭けるので気に入ってます。+8
-0
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 15:05:15
壁紙の下地のボードはビス止めにしましょう。
釘だと打った部分があとでへこんで見えてきます。
シロアリ防蟻薬品は透明がいいです。
オレンジとかの色付きはあとで浸透して壁紙に色が染み出てきます。
+4
-0
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 15:05:29
建築の仕事をしています。
クロス選びは、候補のクロスサンプル(今はA4サイズが主流かな?)をメーカーから取り寄せて、実際に使いたい部屋の使いたい壁に当ててみると良いですよ。
書かれている方がいらっしゃいますが、室内の明るさによって印象がだいぶ違うものもあります。
柄物、色物は、クロスのつなぎ目がとても目立つものがあったりもします。
その辺りはクロスを張る内装業者の方が詳しいので、お願いする業者さんに相談してみると良いかもしれません。+12
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 15:05:38
したの方は腰壁にして拭き掃除できるようにした。上は漆喰風。+4
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 15:08:29
>>54
私もです。
白は汚れも目立ってきてたので、築10年目で壁紙を貼り替えました。時間をかけて実際にサンプルとかをショールームでもらって、自分ちで想像できるので、とってもいいですよ!
壁紙を変えるのにちゃんとした職人さんに頼んで洒落た感じのを選んで今回は10万円くらいでした。
オススメですよ。+11
-0
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 15:09:07
>>31
サンゲツ 珪藻土クロスとかで調べると出てくるよ。+5
-0
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 15:11:21
>>49
なるほど!ありがとうございます。+4
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 15:14:05
姉の家のトイレが黒いハリネズミが並んでる壁紙だけど、正直気持ち悪い
姉も張り替えようかなと言ってるくらい
動物系の壁紙はよっぽど好きでなければやめといた方がいいよ
+30
-1
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 15:14:19
全部水拭き出来た方が清潔!と思ってほぼ全部屋を防汚防水にしたせいか、家の気密性がアップしたのか湿度が高い気がする。やり過ぎこだわり過ぎに気をつけて。高い壁紙にしてちょっと後悔してる+5
-0
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 15:15:26
アクセントクロス、リビングのメインとなる壁掛けTVのある面を人気のブルーグレーにしたくて各社からサンプル取り寄せて悩み抜いて、最終的にリリカラのにしたけど大満足!
反対に、子供部屋にパステルカラーで淡目のアクセントクロスにしたら、日光と他の白いクロスとであんまり目立たなくて少し後悔。サンプルではそんなに淡いとは感じなかったけど、やはり広い壁の面で見ると違うね+5
-0
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 15:19:32
クローゼットとかパントリーは柄物で遊んだ+4
-0
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 15:19:58
子ども部屋に関しては1番安いのを選ばせたと出資者に強要されて選んだ模様。+1
-2
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 15:21:40
賃貸ですが、キッチンのコンロ回りはタイルだけど、すぐ横の壁は白い壁紙で、なんだかんだで油や調理した汁?が跳ねたりしてて汚れが目立ってきたので自分が建てる時は目立たない色か拭いてすぐ取れる壁紙にするつもりです
+6
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 15:22:05
>>1
どっち向きの窓かで印象変わるので注意!
北向きの部屋でブルー系とかグレー系とかは寒い感じになります。
同じ壁紙でも明るい部屋なら大丈夫。
あと機能性壁紙(汚れに強いとか)は、硬くてつなぎ目が目だったりします。職人さんの腕次第ですが。+4
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 15:24:29
>>37
木目の色柄によるんじゃない?
今、白っぽいのもあるし、木目とかめちゃくちゃ多いよ。+4
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 15:27:22
>>57
天井は近寄って見ることがないからいいと思います。
近づいて見えるところに使うといかにも偽物で安っぽく見える事がありますが。+4
-0
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 15:28:30
床も壁も白にしました
子ども小さいけどまぁいいかなと
キッチンの一面だけアクセントクロス
トイレは思いっきり柄のアクセントクロスいれたけどかわいいと好評+3
-2
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 15:30:27
まだ建ってないけど、色々家を見に行きました。
アクセントクラスいいけどあまりド派手にしない方がいいかも。
寝室が木目調、濃い緑のおしゃれな部屋見たことあるけど正直落ち着かない。
ギラギラしてた。
真っ白すぎも賃貸っぽくて微妙だけど、無難なのが安心かも+4
-2
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 15:32:49
飽きたら貼り変えればいいやと思ってキッチンは花柄のアクセントクロスにした
幸せ♡+12
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 15:34:53
流行り廃りがあるから結局無難なホワイト+8
-0
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:02
猫かうなら凹凸のあるのはやめたほうがいい。つめがひっかかるとつめ研ぎ決定。+3
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:04
アクセントクロスはどうやって選びました?失敗談とか聞かせて下さい!+2
-0
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:36
>>7
これは壁紙じゃなくて塗壁じゃないのかな?+52
-0
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 15:37:29
11年目で先月玄関廊下トイレ洗面所・リビング・ダイニングのクロス張替しました。白系で防汚の物を使っていて、やはり廃盤品だったので建築士さんに似た物で部屋が明るくなるのを選んでもらいました。
ハウスクリーニングでもクロス掃除はしない事が多いし、防水防汚のクロスでお掃除しやすいし部屋が蘇りました!+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 15:37:37
>>80
追記
つめ研ぎされて傷いったから、流行りのはがせる壁紙かってみようとやってみたら凹凸面は不可のがまだ多い
つめ研ぎ防止用シートも凹凸面はがれやすい。もう、猫保護する人生だなんて考えなかったから、壁紙ボロボロです+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 15:38:50
>>81
乗りと勢い
壁紙選びの段階まできてたらある程度家のテイストの方向性決まってると思うし、そんなに迷わなかったよ
あと、どうしても採用したかったけどボツになったアクセントクロスはクローゼットの中に使ったりして気持ちの折り合いつけたw+8
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 15:39:01
寝室は天井を白だけどちょっと柄の主張があるものにしました。
寝るときに視界に入って☺️ってなります。+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 15:39:33
>>7
下手くそなパティシエが塗ったケーキ見たい+7
-17
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 15:42:44
クロスにしようとしたけど
珪藻土の塗り壁にした+7
-0
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 15:43:56
>>44
違うかもしれませんが、老後夫婦で暮らすとか、ご主人に先立たれたとか、人生の大きな変化があり、残りの人生好きな色に塗り替えた家で過ごそうと思う人も多いようです。+7
-1
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 15:44:45
>>87
漆喰塗りのやり方の一つだよ。
南仏風とかこだわる家に多いね。+7
-0
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 15:44:51
ウォークインクローゼットって皆さん何色にしてます?白だと服がやける(褪める)のかな。+0
-0
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 15:45:45
建具、カーテン、巾木、窓枠、コンセント、スイッチ…
ごちゃつく面をアクセントクロスにしちゃうと悲惨
+3
-0
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 15:50:02
部屋ごとにアクセントクロス変えて楽しんだよ!結果海外みたいなかわいい部屋になって満足♡
子供が嫌がれば張り替えればいいし!+4
-0
-
94. 匿名 2021/08/23(月) 15:50:17
リバティ好きだから、あちこちモリス入れてる。
手芸好きな方は、ジムトンプソンやサンダーソンも見てみたら良いと思う。
輸入品で国内在庫ないのは、締切早いです。
できるだけ大きな見本を見る。
サンプルを壁に貼って見比べる。+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 15:51:30
>>7
これ漆喰かな?
漆喰ってすごく良いらしいね+32
-0
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 15:54:00
>>22
うちも防水とか水に強い素材にすれば良かった。
子供が小さいので水はねが多くて汚くなってきた。+3
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 15:54:30
私の部屋は小さな薔薇の蕾が飛んでる壁紙+4
-0
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 15:57:06
>>81
サンゲツとか渡された見本帳からとりあえず探す。
床別に相性良いのがまとめてあるのは参考になるよ。
イメージにあうのが見つからない時は同じ会社の他のカタログを借りたり、ICさんに言ってみる。
それでもないなら妥協するか、パソコンで輸入物から探す。
うちは棚や納戸に派手なクロスを入れました。部屋に使うには無理でも扉を閉めたら見えないもんね。
+4
-1
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 15:57:15
うちも今考えてる
キッチン全体と洗面所全体とトイレにキッチンパネル貼る!壁紙は耐水性ないし思いきり拭き掃除できないし匂いが染みつくからね。+3
-2
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 16:00:22
階段の壁は家の中で1番人が手を壁に添えながら降りる(特に子どもがいる家庭)頻度が高いから、真っ白は避けて耐久性のあるやつにしたよ!
+4
-0
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 16:00:45
>>7
漆喰?
服とかに白くついたりしないのかな?+4
-2
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 16:01:04
>>91
薄ーいピンクとアクセントクロスにリトルミイにしました。
他の部屋をアクセントクロスにする勇気がなくて(センスがない)そこだけ遊びました。
+5
-0
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 16:01:54
自力で塗壁にしても良かったかしらと思う10年目。
+2
-0
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 16:02:31
アクセントに柄物は取り入れるべき
でも安っぽくみえる柄があるから見極めは大事
サンプルって小さいから、出来るなら少し大きめ(A4サイズくらい)のサンプルも見せてもらえるなら見せてもらった方がいい。
あと小さな柄って、遠くから見るとあまり目立たない。サンプルの冊子だけでなく、実際、壁全面に貼ってある画像とかあれば尚いい。
+7
-0
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 16:04:37
>>10
米の中古物件探す番組見てたら
壁紙か➰って古くさいわねお婆ちゃん家みたいとか言う人が多かったな
カラー塗装のほうが今は無難かも
+3
-6
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 16:06:10
流行りにはのらない方がいいかな
あくまでも自分の気に入った柄!色!の方がいい。
私は北欧風が流行ってて、可愛いな〜とは思ってたけど自分のもともとの趣味かといわれると少し違ったから今では少し後悔している。+13
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 16:06:20
>>87
残念な表現(笑)
味わいあって素敵
+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 16:08:26
>>1
エコカラット気になってて、アクセントでリビングと玄関ホールにつけようかと思ってます。+1
-1
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 16:10:02
>>55
私トイレは迷路みたいな柄にしたw
全面ではなく座って右側のみだから圧迫感もない。
トイレタイムなかなか悪くないよw+9
-0
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 16:13:01
>>42
柄物を広く目立つところに張ると偽物感出る+5
-0
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 16:13:54
ウォークインクローゼットをティファニーブルーみたいな色にした。建てて7年目だけどして良かったです。+17
-0
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 16:15:10
>>108
ポロポロ落ちてきて掃除大変だからお気をつけあれ+1
-4
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 16:25:58
メインは無難なのがいいと思う。
少し汚れた部分だけ張り替えが簡単にできてホムセンでも買えるような。
うちは他はキレイだけど犬がよくシャカシャカするところだけ汚れてしまい、張り替えたいんだけど、白だけど微妙に凹凸ある壁紙でそこら辺には売っていなかった。
次回はいちばん無難なのにしたい。+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 16:26:35
ベースは真っ白すぎない塗り壁風の壁紙にしました。
アクセントクロスにグレーを4種類ほど使ってます。玄関、洗面、脱衣ランドリールーム、トイレ、キッチンの背面、テレビの背面、階段の正面など。
キッチンの下がり天井は黒。
寝室も天井を黒、壁をグレーに。
娘の部屋だけグリーンと白ベースの大柄の立体感のある花がらの壁紙で爽やかに明るくしました(^^)
基本は白、グレー、黒でホテルライクの家をイメージしました(^^)
我が家のハウスメーカーは標準でも素敵なグレーや黒があったので沢山選びました。
本当にこだわりたかった箇所だけはサンゲツとリリカラから選びました(^^)
メインクロスは強度、カビ等気にしましたが他は好みで選びました(^^)
11月末に完成なのですが壁紙が貼られるのはまだ先そうなので楽しみです!!!
+9
-5
-
115. 匿名 2021/08/23(月) 16:27:26
新築なら「リフォーム用壁紙」は絶対選ばない方が良いです
見本で白色だと思っても貼ったら黄ばんでてショックだったので…+2
-3
-
116. 匿名 2021/08/23(月) 16:31:28
>>91
何も考えずに白にしてしまった。
小さい窓しかないから服は平気だけど、オタグッズのポスターを貼っていいところが他に無くて貼ってたらさすがにそれは色褪せつつある。+2
-0
-
117. 匿名 2021/08/23(月) 16:33:17
>>55
何気にイオンのトイレ内装がオシャレだなーと思ってる
縦ストライプのわりと濃い茶色で
狭くても圧迫感感じないんだよね
自宅は定番の白無地で壁が迫ってくる感じ。実際見た目通りで狭いんだけどさ。+4
-0
-
118. 匿名 2021/08/23(月) 16:35:29
>>4
やはり、オフホワイトが良い!
蚊がいたら、すぐにわかる!!+7
-1
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 16:36:44
>>37
うちは築20年弱の中古戸建てで、入居時に天井を薄い色の木目調にしたけど、圧迫感とか暗さは感じなくて、廻り縁とも馴染んでるから気に入ってるよ
ちなみに壁紙は真っ白に近い色にしました+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 16:39:07
一面だけ薄いブルーにしたらおしゃれだよ+6
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 16:41:05
>>10
とっておかないんだ
うち壁紙補修の可能性あるから3年間はとっておいてって言われて倉庫にあるよ+7
-0
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 16:42:38
玄関だけはちゃんと見えるようにアクセントクロス貼りました
壁に穴開けたくないから思いきって柄物にしてみた+2
-0
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 16:44:51
>>87
はいよっ!( ^ω^ )つ=🎂+4
-1
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 16:49:19
>>55
ひと昔前は
尿が飛び散るから
トイレは腰板にしたほうが手入れしやすくて
良いと言われたけどいまは?+2
-0
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 16:50:06
>>31
>>7 は漆喰か珪藻土入りの漆喰とか、とにかく本物の塗り壁
漆喰風の壁紙、サンゲツのショールームに行けば色味もパターンも色々もあって選べるけど本物とは全然違うから「7番みたいな」は無理だと思う
1番パターンが大きいものでももっと細かくて、凹凸は浅い
だからダメって事じゃなく好みの問題なので、本物に「イイ!」と思ったら壁紙じゃ満足行かないかもね+12
-0
-
126. 匿名 2021/08/23(月) 17:11:07
>>111
うちは娘の部屋のアクセントがティファニーブルーです!女の子らしくて可愛いんですよね
>>1
我が家は、白いメインの壁紙は画像のような石目調にしました、
規則性のある壁紙(絹目調)だと一ヶ所キズになってしまうと目立ちますが、石目はランダムに浅く凹凸があるので傷もそこまで目立ちませんよ〜!
前に住んでいたマンションがこれで、まったくキズが気にならなかったので新居でも採用しようと旦那とも意見が一致しました
満足してます(^^)+16
-0
-
127. 匿名 2021/08/23(月) 17:19:09
>>42
偽物感が出るよ。
どう見ても偽物。
天井が高くても偽物ってわかる人にはわかる。+11
-1
-
128. 匿名 2021/08/23(月) 17:22:05
>>7
うちの近くにあるパスタ屋さんみたい+7
-0
-
129. 匿名 2021/08/23(月) 17:23:32
>>91
窓はあっても大きくないから、服の色は大丈夫じゃないかなあ。
パキッとした色だと、それに釣られて服の色に自信がなくなるとは思う。
ベージュにしました。少しだけ模様が入ってます。
白だと服の色が間違わないと思う。+3
-0
-
130. 匿名 2021/08/23(月) 17:31:59
>>54
横からすみません。
もし仮に今変えるとしたらどこの壁紙を何色にしたいなーとかありますか?+1
-0
-
131. 匿名 2021/08/23(月) 17:33:18
>>1
子供部屋だからって壁紙張り替える予定がないならシンプルに白っぽいのが良いと思う。私はほんのりピンクで、大きくなってから嫌だった。+1
-0
-
132. 匿名 2021/08/23(月) 17:41:59
>>16
もう20年以上くらい前だけど実家のお風呂場と洗面所をリフォームした時、親が壁紙を私に選ばせた。(当時中学生くらいだったと思う)
子供だったから自分が可愛いなと思うやつで選んだけど(淡くて大きめの花柄にした)、アラフォーになって最近帰ったとき案外悪くない!と思いました!むしろ海外ぽくて可愛いなと。
小さいところは明るくて可愛くしちゃってもいいと思います!+15
-0
-
133. 匿名 2021/08/23(月) 18:05:08
カタログで見たら、ほんのりうーっすいピンクにしたんだよ。
リビング全部。
でも出来上がってみると全然ピンクではなくただの白。細かく見ればオフホワイト?ドアの茶色と馴染んでる。
冒険したつもりが全然冒険になってなかった。+5
-0
-
134. 匿名 2021/08/23(月) 18:07:31
トイレは濃い色にした。
狭いから追加料金サービスしてもらえたよ。+2
-0
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 18:24:41
>>101
私はなにかの拍子で壁に手とか肘ぶつけたりした時に痛くないのか気になった💦
+4
-0
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 18:25:25
汚れがつかない壁紙にすると、シールやテープもつかないです
壁にひらがな表や地図を貼っても、全く付かない
貼って剥がせる強力スコッチも30分しか保たない
何か貼りたければピンしかないです
うちは全室を防汚壁紙にしたけど、子供部屋や家事室あたりは普通の壁紙にしとけば良かったと思っています
+3
-0
-
137. 匿名 2021/08/23(月) 18:33:20
アクセントカラーもグレーだけど、ぱっと見分からないレベル。無難な色にしすぎて、もう少し派手でも良かったかなー、いやでもやっぱり家は落ち着く無難が良いからとやっぱり満足。
あと壁紙の機能重視した+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/23(月) 18:50:56
>>112
我が家は玄関、リビングにしてるけどポロポロ落ちないよ。+2
-0
-
139. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:37
>>1
こういう壁紙の部屋だけ埃が壁紙によく付いてるからあまりおすすめしません。
アパートとかでもよくある感じだけど。+10
-1
-
140. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:30
シンプルな白の壁紙はのっぺりしていて意外と使い方が難しいと思います。
面積が広い場合は色付きにした方が見映えがいいかも。
洋風であれば黄色系が温かみがあって素敵だと思います。(海外の住宅でよく見ます)
洗面台等の面積が狭い場所は柄物を持って来ると◎
個人的にはサンゲツが綺麗な柄が多いように思います。
リリカラはカタログより実物の方が色味が薄くてこれじゃない感があったのでサンプル確認は必須です。+5
-0
-
141. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:35
メインクロスを白っぽいグレーにしたよー。
床をホワイト系にしたから明るくなりすぎず正解だった!!
ヒロミもいってたけど、壁紙は壁に貼らないと分からないから難しいよね💦
アクセントも無地にして飽きないようにしました。+6
-0
-
142. 匿名 2021/08/23(月) 19:06:17
>>114
汚れるし子供もすぐ大きくなるから長く住むことを考えたらシックなのもいいね。+2
-0
-
143. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:36
>>7
これ、ニッチのところがこんなガタガタなのに、それでいいの?
いや、好きな人はそこがたまらないのかな
本当に人の好みは千差万別だな+9
-0
-
144. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:51
>>55
うちはトイレ正面、背中側に大柄の輸入物を入れた。
側面は水飛びの可能性あるから輸入物は不可と言われた。
大柄は圧迫感あるから、トイレみたいな縦に長い空間には逆に使いやすいと思うんだけど。
+5
-0
-
145. 匿名 2021/08/23(月) 19:27:30
>>139
こういう壁紙の良いところは汚れが目立ちにくい、画鋲やピンで穴が開いても埋めればわからなくなるところ
+8
-0
-
146. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:21
>>25
つい先日、インテリアコーディネーターさんと打ち合わせだったけど、消臭剤置いたほうが効果あるから、普通の壁とそんなに変わらないと言われた。+7
-0
-
147. 匿名 2021/08/23(月) 19:30:58
壁の材質で固定資産税変わるんじゃなかったっけ??+1
-0
-
148. 匿名 2021/08/23(月) 19:52:07
>>67
そうなのかー
夫の希望で子ども部屋のクローゼットの中を動物柄にする予定
まだ決定ではないから止めたほうがいいかな?+3
-0
-
149. 匿名 2021/08/23(月) 20:10:24
>>148
自分の趣味なら自分の部屋にしなよ、じゃない?
動物柄でテンションあがるのってせいぜい3歳までじゃないかなぁ
カーテンやラグならまだ替えればいいだけ、クロスはちょっとやめた方がって思う
男の子であればシンプルに白の方がいいよ
女の子なら多少はアクセントあってもいいかもしれないけど+5
-2
-
150. 匿名 2021/08/23(月) 20:14:58
サンプルは絶対取り寄せた方が良いですよ!
油塗ってみたり鉛筆で書いてみたりして
ちゃんと拭き取れるかテストしてみました。
お陰でキッチン、リビング等汚れやすい所は
さっと拭くだけで綺麗になります。
あと、気に入った壁紙サンプルがあったのですが
セロハンテープを貼って壁に貼ってみたら
テープでサンプルが破れてしまいました。
耐久性を考えてその壁紙はやめましたが
サンプルを取寄せてみないと分からなかったと思います。+2
-2
-
151. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:54
>>17
防カビ+完全防水のなにかで洗面の周りを貼った方がいい
水が跳ねてカビた…
トイレの下の方も定期的に張り替えられるように、重ねて張っとけば良かった
リビングも下2/5くらいは白じゃなければ、汚れが目立たなかったかも
白の壁紙は黄ばんでくるので、それも下が柄とかなら目立たなかったかもと後悔+4
-0
-
152. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:30
>>3
マイホームの姑の部屋以外全部私が選んだけど、姑は自室の部屋ピンクとアクセントクロスに花柄を選んでスゴくケバい仕上がりになった。将来客間にしたかったけどセンス悪すぎて無理だわ。+3
-0
-
153. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:52
引っ掻くと壁紙が削れるのがある。
爪が当たっただけなのに、どんどん壁がむけてしまう。
注文住宅なのに。
主さんもサンプルで念のため確認してみて。+3
-0
-
154. 匿名 2021/08/23(月) 20:59:13
>>81
ショッキングピンクをアクセントにしたら周りの白っぽい壁にも反射してみんなピンクっぽく見えます。
主張が強めの色は要注意です…+2
-0
-
155. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:39
>>101
漆喰は粉落ちてくるし画鋲刺せないから子育て世帯にはおすすめしない。+8
-0
-
156. 匿名 2021/08/23(月) 21:13:12
壁紙じゃないけど、リビングの一面だけマグネットが付くようにしておけばよかった。
あとキッチンも。+4
-0
-
157. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:22
>>149
クローゼットのスペース程度の壁紙なら、それこそ飽きたら張り替えられるし費用もさほどかからないと思うけどね。
幼いなら幼いうちにしか選ばないような可愛らしい柄もアリだと思う。
男の子の部屋にだって合うアクセントカラーや柄物だってたくさんありますよ?シンプルに白も素敵かもしれないけど、遊び心があったって良いんじゃないかな🙂+12
-1
-
158. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:24
>>67
インスタでディズニー好きの人が玄関ミッキー、各部屋キャラの壁紙の人がいて本人はめちゃくちゃ気に入ってるらしいけどうるさすぎて絶対嫌だと思った+11
-4
-
159. 匿名 2021/08/23(月) 21:38:04
>>84
うちは壁で爪研ぎしようとしたらすかさずコラコラ!って言うとやめるし、他にも爪研ぎがあるから壁紙ボロボロまでは行かないなぁ。
子猫のうちは少しやるかもしれないけど大人になるとやらなくなるよ。
もう少しの辛抱かも。+2
-0
-
160. 匿名 2021/08/23(月) 22:42:04
ポワロやダウントンアビーが好きで、登場するお屋敷や部屋の壁紙を真似てみました。
寝室だけですがものすごく満足しています(^ ^)+6
-0
-
161. 匿名 2021/08/23(月) 22:42:57
トイレのアクセントクロスは柄のものにしたよ。
よかった。+7
-0
-
162. 匿名 2021/08/23(月) 23:13:22
>>142
ありがとうございます(^^)
我が家は6年生の娘がひとりですので割と親の好み優先にさせてもらいました。
なので娘の部屋のクロスやカーテンは好きな物を自分で選ばせました(^^)
今の賃貸は壁が全部真っ白、床も明るい感じで汚れやホコリや髪の毛も目立つし飽きたのと、元々落ち着いた空間が好きだったのでモノトーンベースにしました。
+3
-0
-
163. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:33
>>101
漆喰は落ちたりしないよ。
珪藻土はポロポロ落ちるよ。+8
-0
-
164. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:39
クロスは流行りがあるから慎重に選んだ方がいいよ。
張り替える余裕がある人は色々楽しんでも。
柄物は安っぽく見えるし、数年後ダサく見えるよ。
シンプルが1番。最近グレー系が多い。オシャレだけど暗いかな。
+4
-2
-
165. 匿名 2021/08/24(火) 00:17:57
>>61
釘なんて使わないよ。普通ビス。
防腐剤って構造材などの木材に使うんだよ。クロスの下地は石膏ボードなので防腐剤なんて浮き出てこないよ。+7
-0
-
166. 匿名 2021/08/24(火) 00:51:55
うちは全てサンゲツです。
サンプルを取り寄せてものすごーーく悩みました!!
当初はウイルス軽減や湿気吸収等、機能性壁紙を何種類も使おうと思っていたのですが、業者さん曰く
「そういった物より消臭の方がいいですよ。展示会で展示されているのは大体消臭の壁紙で、効果が分かりやすいから」
だそうで、確かにな〜と納得して、メインは消臭にしました。
あと、LDKが高天井なのですが、当初考えていた漆喰風壁紙は柄を合わせなきゃいけないので使えないと言われました。面積が大きな所には不向きだそうで。
なので玄関ホールと廊下で使うことにしたのですが、もし同じ事を考えている方がいましたらご注意を。
メインは白で、流行りのアクセントクロスは、悩んだ末に各部屋淡い色を一面だけ入れました(LDK以外)。柄物は飽きるのでやめました。+2
-2
-
167. 匿名 2021/08/24(火) 01:09:06
キッチンの天井をこんな感じの濃いグレーにしたんだけど、暗くなっちゃうかな?+1
-0
-
168. 匿名 2021/08/24(火) 06:39:05
>>115
リフォーム用壁紙は厚みがあって前の壁紙の裏紙跡を拾いにくいだけだから色味は関係ないよ+6
-0
-
169. 匿名 2021/08/24(火) 09:47:50
>>165
>釘なんて使わないよ。普通ビス。
あなたのところではそうなんでしょうが、2×4などの大手ハウスメーカーでは釘しか使わせないところもまだまだありますよ。
>防腐剤って構造材などの木材に使うんだよ。クロスの下地は石膏ボードなので防腐剤なんて浮き出てこないよ。
竣工して何年かすると構造から染み出た防蟻の色が浮き出ますよ。
+1
-2
-
170. 匿名 2021/08/24(火) 10:27:10
>>17
ベージュは汚れが目立たなくて良さそう
和でも洋でも合う
面積が大きい壁紙は貼ってみないとわからないね
カーテンも難しい+0
-1
-
171. 匿名 2021/08/24(火) 10:31:39
壁は脇役に徹してもらうことがいいと思うよ
セルフでリフォームするくらいパワーある人なら
派手な色やっていいと思うけど私は面倒だから無理+0
-0
-
172. 匿名 2021/08/24(火) 10:35:55
>>24
広い面積だと色が薄くなるけど
派手目な色は余計目立つだったかな?
+1
-0
-
173. 匿名 2021/08/24(火) 10:39:16
>>40
アクセントクロスは100%飽きるって聞きました+2
-4
-
174. 匿名 2021/08/24(火) 12:01:51
>>7
漆喰いいなぁー
高くて諦めた。
漆喰風壁紙も探すけどなかなか良いのありませんね…+4
-0
-
175. 匿名 2021/08/24(火) 12:13:53
>>167
これぐらいの色と面積が限界かなあ。
圧迫感と暗い感じ、人によっては不潔な感じを持ってしまうかも。
お写真だとまだ冷蔵庫が入っていないし、食器棚も空っぽ。生活すると少し感じ変わると思う。
食器棚が磨りガラスで抜け感あるからOKなのかな。
展示場の家で、玄関ホールがこれぐらいのグレーで高さも少し低くしてあった。
普通とは真逆だけど格好良かった。+2
-0
-
176. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:17
>>128
私は、近所の美容室みたいと思った!+1
-0
-
177. 匿名 2021/08/24(火) 17:56:20
>>169
横ですがボードをビスや釘でとめてもパテで埋めて凹凸なくすはず
クロスは下地処理が重要+3
-0
-
178. 匿名 2021/08/24(火) 18:32:10
○○風、というのは安っぽいからやめとけ、って言われたけどどうしても洗面所の壁紙をサブウェイタイル風にしたくてショールームで見て決めました。床のクッションフロアとサンプル合わせてみてもやっぱり好き!と思ったので自己責任で。自己満足でもテンションが上がればいいの。+3
-0
-
179. 匿名 2021/08/25(水) 12:07:32
>>1
キッチンと洗面など水回りは凹凸がなく水拭きで簡単にキレイになる素材がいい。
リフォームだったのですが、子供がコンクリートの晒しにしてほしいと言って検討はしたけど止める判断にして、コンクリート模様のクロスを一部に使用。これが印刷かと思うほど偽物感がなく、気に入ってる。
サンプルから選んだけど、ショールームで大きいサイズで見たら、他の部屋も違うことしてたかも。
ネットで海外製の壁紙も買えるので、デザイン性の高さに見るだけで迷った。+1
-0
-
180. 匿名 2021/08/25(水) 13:03:49
>>177
パテ処理してもあとで結局穴が見えて来ちゃうんですよ
コンプレッサーで釘うちだと早いけど、穴が深くなってパテで埋めてものちのちえくぼができたりします。
まあ、大工の腕次第な所もありますがね+0
-0
-
181. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:23
うちはICさんに「アクセントクロスはどうしても将来飽きが来るからこだわりがなかったら白がオススメ」と言われ、トイレ以外はほぼ白です
家全体はストレッチ素材で亀裂が入りにくいものにして水回りは防水、防カビのものにしました
でもやっぱりアクセントクロスは可愛いなぁ~って思っちゃう+2
-0
-
182. 匿名 2021/08/26(木) 22:10:12
今やってるドラマ、まさに安っぽい壁紙の貼り方のオンパレードw
ドラマって予算厳しいんだね…+0
-0
-
183. 匿名 2021/09/23(木) 10:21:05
>>7
うちのHM漆喰が標準なんだけど、色は一色しか選べなかった〜。そういうもの?可愛い壁紙憧れる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する