-
1. 匿名 2021/08/23(月) 12:35:18
全然いじってないのにスマホに入れているアプリの位置が勝手に変わっていた+320
-7
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:08
内カメハッキングされて顔写真とか撮られることあるの?+192
-2
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:15
迷惑電話がいっぱい来る
わたしだけ?+101
-5
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:19
一時期どのサイトを見ても
ゴミ屋敷とトイプードルと私の広告だった+340
-5
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:35
非通知着信で、中国語の自動音声が流れた時+250
-3
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:38
位置情報OFFにしてもおすすめに近所の店が出てくるLINE+392
-2
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 12:36:59
>>2
これ聞いてインカメラには目隠しした
+187
-0
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 12:37:41
身に覚えのあるショッピングで請求額がすごいことに…+269
-14
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 12:37:51
がるちゃんアプリは大丈夫なの??w
+29
-0
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:06
携帯があついです+252
-2
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:08
スクロール中に勝手にトップページまで移動する(iPhone)+288
-2
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:11
オープンチャットって、危ないんですか?
やってる人います?+5
-12
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:13
>>2
昨日のテレビでやってたね+93
-2
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:19
そういえば、着信音が変わってる時があった
気にしてなかったけど遠隔操作?されてる可能性あるのかな??+5
-8
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:20
>>5
中華製スマホ?+30
-1
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:24
充電のなくなりが早いです+223
-1
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:28
調べてないのに会話に出たものが広告に出てくる+371
-3
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:58
>>1
よくあるよくある+85
-7
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:09
>>8
笑+81
-2
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:11
シーンとしてる時に音声検索が反応するとビビる+59
-2
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:26
>>7
それやってもムダだとおもうよ+6
-24
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:30
>>5
横、中華スマホじゃないけどあるある
芸能人もよく言ってる+63
-3
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:35
迷惑メールが専用フォルダにぎっしり
はてどこから情報が漏れたのやら・・+107
-0
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:38
繋がってると思い込んでたけど自宅のWi-Fi繋がってなくて請求額が高くて気絶しかけた+219
-5
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:58
一切触ってないし何の通知もきてないのに、急に画面がつくことある+99
-2
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 12:40:04
がるちゃんだけ固まるんだけど、私だけかね+14
-3
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 12:40:19
>>21
何で?
何かどう無駄なの?+64
-0
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 12:40:19
>>10
私も、再起動繰り返すし
替え時だな。+53
-1
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 12:40:55
✕が無くて消せない広告は広告元に行けば消せるかとタップして飛んだら消せない挙げ句広告頻度が上がっただけだった+198
-1
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:10
Twitterで、何時何分にログインされましたって通知きたけど、明らかにその時間にログインしてない…ってのが2回もあった。
だから二重ログイン?みたいなセキュリティを強化した。
これって誰かにパスワード知られて勝手にログインされたってことだよね?
それから外で無料Wi-Fiとか使うの怖くなって止めた
+119
-0
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:26
昼間に人と会話してた内容の物が夜おすすめ広告に出てくる。2回ほど
その時スマホ触ってもないし検索もしていないのに。+186
-1
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:53
兄はアダルト動画を見てる時にイヤホンのBluetooth接続が切れ…+151
-2
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 12:42:08
>>20
わかる!
いきなり「どうしましたか?」
いやいや、お前がどうした!?+74
-0
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 12:42:11
>>28
何年目?
わたしは三年目+7
-0
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 12:42:15
グーグルアシスタントがグレたかも。朝なのにコンニチワって言ってくるし、お天気教えてくれない。+85
-3
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 12:42:29
ポケットに入れてて何か熱いなーと思ったら、何故かカメラ起動してたりアプリ画面になってる時は焦る!+117
-0
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 12:42:34
家賃の安い部屋見てると撮った覚えのない画像とかたまに送られて来ててしかも地味に怖いやつ。
自分のフォルダを確認してしまう+11
-2
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:05
+54
-0
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:09
>>8
覚えあったのねw+168
-1
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:19
>>5
こないだ同僚のスマホが連続でワン切りかかかってた。
その後ショートメールにも何回も中国語でメッセージがきてた。+54
-1
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:26
愛してる+2
-5
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:39
誰もいない場所で顔認証作動+15
-0
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:48
>>11
あれイラっとくる+96
-2
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:53
>>30
公式っぽいWi-Fi名でも野良Wi-Fi混じってると聞くしね+65
-0
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 12:44:38
スマホでは検索してない、気になってる服とか靴が表示される時+80
-3
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:01
とかげとか爬虫類も目がクリクリしていてかわいいなってユーチューブ見ていたら、アマゾンのオススメが冷凍ヒヨコになった
要らんし、怖い+194
-0
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:14
>>12
書き込まないけど、グループには入ってる!
どうやばいの?+5
-1
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:22
めちゃくちゃ長い電話番号からの着信
調べたらアフリカのどこかだった+54
-1
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:41
>>28
4年目です+6
-1
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:55
>>1
わたし最近、はっきりとした根拠はないんだけど、会社の人にスマホの中、全部把握されてる妄想がヤバい。(多分思い込みだけどね)そこから、盗聴、盗撮もされてるんじゃ、、とかますます思っちゃって疲れる。
ある時から、会社のWi-Fi繋ぐのやめた。
+131
-9
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:00
>>32
ヒェッ+51
-0
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:01
>>1
それは無意識にいじってるわけじゃなく?+9
-3
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:14
ネットで調べたりしてないのに、ただ話してただけの内容が広告としてでてくる+89
-1
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:23
仕事のPCのデータがゴミ箱に入ってた。
+10
-1
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:55
画面が暗くなると化け物がいる+92
-4
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 12:47:16
>>30
それがニセモノメールなんじゃない?「パスワード変更するにはこちらをクリック」みたいなニセサイトへのリンクが貼ってあって、ログインしちゃったら情報抜き取られるみたいなやつ。+91
-1
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 12:47:28
何年か前に北千住にあるラブホテル行ったらスマホが勝手に動き始めて文字打ったりサイトひらいたり自分では何も操作できなくなった。
後にも先にもその時だけ。
見た目も中もどんよりしててやばそうな昭和のラブホテルだったんだけど、霊がいると電子機器に影響が出るってよく聞くから何かいたのかな。+58
-4
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 12:47:41
カメラ立ち上げたら、インカメのままだった時+63
-0
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 12:47:46
検索とか一切してなくて
職場でただ化粧品の話してたら
広告で話してた化粧品が出る様になったこと!なぜだ!+113
-3
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 12:48:38
>>24
左上のWi-Fiマークの有無には気づかなかったの?+48
-2
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 12:48:40
>>17
ある!
スマホって盗聴してるのかな?+140
-1
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 12:48:42
>>50
このコメント読んで思考伝播っていう症状が思い浮かんだ。
+17
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:04
>>12
地域のチャットは平和にやってる
新しい店ができたとか、あの店は美味しいとか
ワクチン情報もどこどこの病院でやってるとか
受け付けはこのサイトで、とか役に立ったよ
でも一度、仕事がイヤな人のチャットに登録したら、
登録人数も1000人いきそうな数で
仕事の愚痴がすごい速さで書き込みされていくので
ウザすぎて変な「気」をもらいそうですぐ登録やめた+14
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:15
>>2
スマホ普及し始めた昔から言われてる
自撮りしないからシールでふたしてる+117
-1
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:49
ロック画面が突然知らないおじさんの写真になっていた。
全く知らない人でスマホで撮ってもいない写真。。
すぐ画像かえた。あとでフォルダ見てもそのおじさんの写真はなかった。
すごく怖かった!!+112
-1
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:55
>>49
28です。間違えて自分に返信してしまいました
本当は何年目?の質問の方への
返信でした😅+0
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 12:50:47
>>55
それが己の本当の姿だ+14
-3
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 12:50:57
車関係のちらし記載の地域ガス料金比較会社とやりとりした翌日からソーラーパネルの営業電話が、しつこくかかってくるようになった。確実に個人情報を流されていると思いました。+52
-0
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:27
怖い話読んでたら
いきなり何かの宗教っぽい歌と映像の動画が流れた!
広告とかも出てなかったし
動画の再生とか押した記憶もないのに。
2回動画が流れたから怖い話読むのやめた+19
-1
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:39
自分のスマホで婚活サイト見てたら、会社のパソコンにも同じサイトの広告が出てきた‥。
Wi-Fi同じもの使ってるから、共有されたとか‥?+71
-2
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:39
>>65
初期化したほうがいいよ
こわすぎる+77
-1
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:49
>>24
右上のアンテナに4Gって表示されてたんだよね+35
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:52
>>65
それは怖い((( ;゚Д゚)))+54
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 12:53:07
>>69
そのサイトに仕込んであったんじゃないの?+8
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 12:53:39
>>60
見てなくてデジラアプリがステップ5で青ざめました+22
-0
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 12:54:22
>>2
ハッキングって、基本相手が自分の携帯に触れないと(イジらないと)難しいもの?
それ以外だと、どうやって出来るんだろう?+26
-2
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 12:54:53
ここにいるひと
携帯、初期化したほうがいいよ+14
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:09
>>76
フリーWi-Fiでできるって聞いたことある+42
-1
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:41
>>27
写真だけ撮れなくしても、既に遠隔操作できる状態になってれば無意味って事じゃないかな+11
-8
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:53
非通知が怖い+8
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 12:57:13
>>50
スマホを置いて心療内科へGO!+133
-5
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 12:57:19
>>57
事故物件芸人の漫画に似た事例があったよ。
スマホ画面に不気味な意味不明の文字の羅列が始まったんだけど、勝手に音声入力に切り替わってて、でも誰も声を出していなかったし何も聞こえなかったって。+14
-0
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 12:57:41
>>1
うたた寝してるときに指が触れて並び順がおかしくなるときある。
で、正解の並びがわからなくなって焦る。
その時用にベストの状態をスクショしてある。笑
それとは違うのかな。+111
-1
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 12:58:39
>>5
今時非通知からの電話なんて出ない方がいいよ+113
-4
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:36
自動アップデートの理由が中国語で書かれていたとき。+7
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:36
ここまで読んで思ったけど、スマホって使ってない時も聞こえる範囲の会話の内容聞き取っておすすめ広告出したりするの?
これだけ複数の人が同じこと書き込んでるから不安になってきた。+79
-1
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:52
新規で契約してもちろん機種も新品未開封から設定
ただ電話番号を決めるのではなくお任せにしたら、その番号を使用?していた方へのコールが多くて しかも海外からなのでスルー+3
-0
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 13:00:07
ダンナがスマホで検索したネットショッピングの商品が
私のパソコンのオススメに出てくる
+45
-0
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 13:00:47
>>17
ある!
あれは何故?私だけじゃなくて良かった…。
無意識で検索した?って自分を疑ってたから…+103
-0
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 13:01:04
>>61
>>17
マジレスすると、スマホの広告ってGoogleが管理してて、企業(楽天ショップ、ホームズ、LINEマンガなどなど)がGoogleに広告掲載をお願いしてる
Googleは盗聴してまで依頼主の企業の売上なんて考えないし、依頼してる企業は全員のスマホ盗聴して自分の商品に興味持ってそうな人を見つけて、そのリストを作ってGoogleに宣伝を依頼して…なんて出来ないから普通に検索履歴でしか広告つかないよ
年齢や住んでる国、性別とかの基本情報は考慮して広告出してるけど+71
-7
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 13:01:13
>>81
やっぱおかしいですよね。
ある人が私のスマホ内でのこと知ってたり、たまに不穏な動きしてる気がしてて。
気にしないようにします、、+2
-11
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 13:01:16
>>66
りょ+0
-0
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 13:02:30
>>8
あるんかい(笑)+53
-0
-
94. 匿名 2021/08/23(月) 13:02:39
>>24
勝手に加算されるの?
+18
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 13:02:52
>>91
おかしくないよ
大丈夫だよ
あなたのこと好きな男子がいるんじゃない??+3
-6
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 13:02:56
>>1
パソコンならそう+5
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:06
仕事で使ってる携帯で登録したことない佐藤って通知で電話きて、でてみると知らない中年男性だった
話しを聞くと、この番号がガンで亡くなった奥さんの電話番号でかけてみたとのこと
しばらく身の上話を聞かされて電話を切った
なぜ知らない番号なのに登録名がでてたのか気持ち悪かったけど次からは無視しとけばいいかと気にしなかった
それから、しばらくすると取引先の方から私のことを誹謗するようなメールがきたことを教えられて、見てみると卑猥なメールと街中を歩く私を盗撮されてた
会社に報告して顧問弁護士が開示請求しても串刺されてて身元が分からないままだった
おそらくブライドストーカーで手当たり次第電話かけて女性の声だったから逆探知して近くならつきまといしたり嫌がらせする愉快犯だろうとのことだったけど
知らない誰かに見られることがこんなに気持ち悪くて恐ろしいかと、あらためて肝に命じた。
+84
-0
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:36
>>1
値落ちする瞬間に指でドラッグしてずれちゃってたり、意外とほんのちょっと触っただけでずれる事もある。
+71
-2
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:45
Yahooメールで開いた覚えのないメールが開かれてたりする事があった。自分の思い過ごしかなって思ってずっと放っておいたけど、ある時絶対に思い過ごしじゃない!って確信した時のログイン履歴を調べたら、メチャクチャ海外からアクセスされてた。それも色んな国から。
怖くなってすぐPW変えて海外からのアクセス無効にしたり、ログインがあったら知らせが来るようにした。
その後は不正アクセスはされてないみたい。
私の美容室予約とかAmazonでのショッピングとか、見てもなんの得もない情報だったと思うけど、ずっと誰かに見られてたと思うと怖すぎた。
皆さんもすぐログイン履歴確認した方がいいよ!+24
-0
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 13:04:03
グーグルプレイアプリって安全性どうなんだろと疑う事が最近ある。登録オンラインゲームは2個で内容は別物なのに、1人4つキャラを使用するんだけど戦闘していたら入ってきた人が使用していたキャラのうち2つも、もう一つのゲームで他の人が使用している名前だった。こんな偶然あるのだろうか。ハッキングされている可能性がある気がしてならない。+2
-0
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 13:04:39
アプリはインストールしないほうがいいよ
+3
-0
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 13:05:12
>>97
ん?あなたの携帯になんで佐藤って登録されてたの?+20
-4
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 13:05:26
>>50
集団ストーカーされてるとか言い出さないでね+57
-4
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 13:05:39
>>65
写真自体は自撮りとか人に撮られてそうな普通の写真なのかな?
それとも存在してはいけなさそうな写真…?+19
-0
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 13:06:22
>>1アップデートとかしたら変わってることあるよね+41
-0
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 13:06:33
>>86
あると思う
私は複数回経験してる+40
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 13:06:49
>>76
検索したら海外のオンラインゲームとかはハッカーが試しアタックする事が多いと書いてあったよ。ハッキングされたら、どうなるんだろ。+25
-0
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 13:06:59
>>99
元々Yahoo!にログインしたらメールで通知が来るように設定してたんだけど、ある日寝てる時に通知着信があってログインされてた😨
夜中にパスワードとYahoo!アドレス変えたよ…。+24
-0
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 13:07:46
急にSiriが「よくわかりません」と言ってくる
会話の中にヘイSiriに似てる言葉を見つけたみたい
でもほんとびっくりする+22
-0
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 13:07:52
>>101
アプリの権限のとこに位置情報とか電話情報ID読み取りとかあるのはインストールしない。そういや、ガルちゃんは電話があるね。+8
-0
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 13:07:56
一度も携帯で調べもしてないのに、携帯で姉と話してた商品の広告が出てきた。
+17
-0
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 13:09:03
>>65
遠隔操作?+26
-0
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 13:11:32
>>24
それが怖いから家のWi-Fi繋いでる時は同時に機内モードにしてる
Wi-Fi切れると通信できなくなるからすぐにわかる
ただ、電話の着信ができなくなるから電話が来る予定の時はやらないけど+39
-2
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 13:11:35
通知不可能の電話が来た
あれ何なの?+3
-0
-
115. 匿名 2021/08/23(月) 13:12:12
>>72
今は電波の縦線マーク数本、携帯会社のアルファベット、Wi-Fiマークだけです。
でもたまに4gマークが出てた時もありました。その時上記各々のマークどれが表示されていたから覚えていません。+7
-2
-
116. 匿名 2021/08/23(月) 13:13:40
>>25
どういうことですか?
意味わからないけど何か怖いので詳細があればたすかります。+0
-1
-
117. 匿名 2021/08/23(月) 13:14:06
故障系の話かと思ったら、なんか違うベクトルの怖さばっかりだった。+40
-1
-
118. 匿名 2021/08/23(月) 13:14:24
スマホがウィルス感染している9のサイン - YouTubeyoutu.beあなたのスマホ、ウィルスに感染しているかも?今の世の中、スマホにもウィルスの脅威が襲いかかっているんです。電子機器である以上、その危険は常に付きまといますからね。個人情報の盗難や高額な使用量請求、様々なアプリの動作不良などの被害からあなたの携帯を...
+5
-3
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 13:16:05
>>113
なるほど
そうしよ+13
-0
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 13:16:07
>>5
私もありました!
出たら中国語でひたすら喋ってんの。
掛け直すのは絶対駄目だよね。
Androidスマホです。+35
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 13:17:59
>>32
それはどうなるの?
+7
-0
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 13:18:05
>>58
それはビビる
+6
-0
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 13:18:26
>>113
電話とれないと不便だよね+16
-0
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 13:18:32
>>79
でもレンズ部分隠してるのに、遠隔ったって、どうやって?+27
-0
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 13:18:56
動画最初にある、出先のWiFi接続でハッキングされる話はテレビで見たことがある。あなたの携帯ハッキングされているかも!?それを知る15の方法 - YouTubeyoutu.beあなたの携帯のプライバシーは絶対に守られているなんて思ってませんか?そう思ってるなら、大きな間違い。世の中に、ハッキング不可能な電子機器は存在しません。あなたの携帯がハッキングされるその方法、ハッキングに気づく方法、そしてあなたのデータを盗難から...
+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/23(月) 13:19:05
インスタ退会したのに通知のメールが来る。
使ってたときにフォローしてた人たちが投稿をシェアしましたみたいなお知らせのやつ。
ちなみにちゃんと調べてブラウザで退会したし、退会から三か月以上経ってる。
試しにログインしようとしてもできないから、退会はちゃんとできてるんだろうけどなんでメールくるんだろう、、、+5
-0
-
127. 匿名 2021/08/23(月) 13:19:39
>>4
一人暮らしの時そこそこ汚部屋だったから
広告見るたび結構チクッと響いてた+18
-0
-
128. 匿名 2021/08/23(月) 13:20:08
>>121
周りに聞こえる+26
-0
-
129. 匿名 2021/08/23(月) 13:20:22
がるちゃんとじたら、Twitterのジミン画像のポップアップでてきて、めっちゃわろた+0
-0
-
130. 匿名 2021/08/23(月) 13:21:07
>>30
LINEでもあったよ。パソコンからのログインがありました。って通知がきた。私はスマホのみの設定にしてるから実際はログインはブロックされたけど。2回くらいあった。怖い。+15
-0
-
131. 匿名 2021/08/23(月) 13:22:23
新しいスマホに変える前に非通知でワン切り電話がきて、新しいスマホにしてからも一回非通知でワン切り電話きて非通知っていうのが怖いしなんなんだろうって思ってる+1
-0
-
132. 匿名 2021/08/23(月) 13:23:28
>>2
内カメなんて普段より二重顎のすんげぇブス姿だから、その状態ハッキングされたらツライ+179
-1
-
133. 匿名 2021/08/23(月) 13:24:11
>>50
Wi-Fiが同じだと他の人が検索したものが広告に出てくるよね。
詳しい人が見たら、どんなサイト見てたか分かるらしいから心配性な人は会社のWi-Fi使わないほうが良さそう。
+86
-2
-
134. 匿名 2021/08/23(月) 13:25:39
>>65
そのスマホって中古だったりします?+13
-0
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 13:27:55
>>124
多分インカメとか機能の一部の話ではなく、インカメ操作できるならそもそもアルバムにも入りたい放題だから顔写真は抜かれるよ、的な意味かな。+9
-0
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 13:34:40
>>110
なのでアプリをインストールせずブラウザで開いてる+7
-1
-
137. 匿名 2021/08/23(月) 13:34:59
>>135
>>79
既に遠隔操作できる状態
になってれば無駄かも知れないけど、それでも(アルバムからでも)個人の顔は特定は難しいから全く無駄ではないと思うけど(自撮りばっかりなら簡単だけどw)
1つの対処としては効果ありだから簡単に‘無駄’というのはどうかと思う+27
-0
-
138. 匿名 2021/08/23(月) 13:36:18
>>135
自撮りも身近な人間もスマホのアルバムに入れてないや
セーフ+16
-0
-
139. 匿名 2021/08/23(月) 13:37:13
>>88
私がスマホで検索したものも、旦那のパソコンに出てきてるのかなあ…+17
-1
-
140. 匿名 2021/08/23(月) 13:38:31
>>131
非通知+ワンギリは間違いなく詐欺の一種だと思ってる
+11
-0
-
141. 匿名 2021/08/23(月) 13:39:23
>>5
【iPhone】非通知を消音に設定!知らない番号からの着信を調べる方法 - YouTubeyoutu.beiPhoneで非通知・知らない番号からの着信がきて困った時に役立つ設定✨電話番号を検索して調べる方法を紹介?
+1
-0
-
142. 匿名 2021/08/23(月) 13:39:58
>>139
実家の共有パソコンにやたらと肥料の広告出ると思ったら家族が個人のパソコンで検索してた。+5
-0
-
143. 匿名 2021/08/23(月) 13:40:52
>>141
チャリーン+1
-1
-
144. 匿名 2021/08/23(月) 13:42:27
>>1
私はスマホを枕元に置いて寝て起きたらアプリのサイズが全てびっくりするくらい小さくなってた。寝てる間にカスタマイズする場所を押してしまったんだろうね。+14
-0
-
145. 匿名 2021/08/23(月) 13:42:55
>>113
機内モードにしたら右隣のけん玉みたいなマークが消えたけどどんな問題がありますか?+3
-0
-
146. 匿名 2021/08/23(月) 13:44:03
>>10
これ地味に怖いよね。+53
-0
-
147. 匿名 2021/08/23(月) 13:44:53
>>130
何年か前にそういう詐欺メールなかったっけ。
確認のためのリンク先踏むと個人情報抜かれるとかなんとか。
私がLINEアカウント持ってない時もメールきたわ。
LINEやってる人はだまされちゃうのかな、って怖くなった。+4
-0
-
148. 匿名 2021/08/23(月) 13:44:58
>>61
わたしもそれを恐れて
Siriを怪しんで設定から外した笑+25
-0
-
149. 匿名 2021/08/23(月) 13:45:02
>>126
インスタって、意外と古い情報で通知くるよ。
2年前にスマホ機種変したとき、登録していた電話番号を大量に削除したのに、いまだに「あなたの連絡先に追加されている◯◯さんが△△というネームで…」って削除した人の通知がかなりくる。+10
-0
-
150. 匿名 2021/08/23(月) 13:45:14
自分的に怖かった話。
平日昼間に知らない番号から留守電がかかるようになって、そのうち止むかと思って放置してたら数ヶ月続いた。
留守電の内容も、祖母が上京してる孫に向けて話してる感じで、着信拒否しても良かったけど、これは教えてあげないと可哀想かもってなってこっちから電話することに。
そしたら開口一番キレられて、要はなんで間違い電話と知りながら数ヶ月も放置してたんだって話だった。
それは申し訳ないと思ったから謝罪したけど、「大事な話もしたのに!」ってあちらの怒りが収まらず、最終的に詐欺だとか言われてこちらも母親に代わってもらいました。
それで何とか落ち着いたようだけど、やっぱり気持ちは変わらないから警察や弁護士に相談しますねって言われたみたい。
その後、母親の指示でこちらも警察に相談して、しばらくしたのちに番号交換しました。
何もなかったから良かったけど、それから留守電にはビクビクしてる…+33
-0
-
151. 匿名 2021/08/23(月) 13:46:22
>>88
なんで出るの?+0
-4
-
152. 匿名 2021/08/23(月) 13:47:19
>>10
アップデートしたらおさまったりしない?+0
-4
-
153. 匿名 2021/08/23(月) 13:48:52
お風呂中夫のスマホ覗いたら盗み見犯人撮影アプリをインストール(の後にアンインスト)してたこと。あぶねー。言い訳させてもらうと不倫してたんで証拠集めしようと思って。+46
-1
-
154. 匿名 2021/08/23(月) 13:49:09
知らない番号は即着信拒否にした。+27
-0
-
155. 匿名 2021/08/23(月) 13:49:26
>>5
私もあった!
韓国語だったけど。。
あれは、何ですか???+3
-0
-
156. 匿名 2021/08/23(月) 13:50:54
>>143
有益な情報はプライスレス+0
-2
-
157. 匿名 2021/08/23(月) 13:53:10
>>150
怖いし迷惑だね。
相手の人の逆ギレを思うと本当にお孫さんへのかけ間違いだったのかどうか……。+53
-0
-
158. 匿名 2021/08/23(月) 13:53:30
>>55+29
-0
-
159. 匿名 2021/08/23(月) 13:53:49
インスタとTwitterちょっとだけ投稿してるんだけど、どちらのおすすめアカウントにも義母と義姉が出てきた(写真と名前で多分間違いない)
これって向こうも私のアカウント見れてて下手したらバレてるのかな…
投稿は大したことないけど何をフォローしてるかとかも見られたくないよー+27
-0
-
160. 匿名 2021/08/23(月) 13:54:22
>>156
動画でなく文字で読みたかった+9
-0
-
161. 匿名 2021/08/23(月) 13:54:33
>>50
統合失調症じゃないですか?
脳内とか自分のスマホ、パソコンをハッキングされてるとか監視されてるとか思い込む典型的な症状が出てますよ。すぐに精神科へ行った方がいいです。もし抵抗あるなら心療内科とかでも良いです。+74
-6
-
162. 匿名 2021/08/23(月) 13:55:57
>>123
LINEの電話は大丈夫なんだけどね
外部からの電話の時が困るw+2
-0
-
163. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:06
>>83
わかるー!
寝ながらスマホ触ってたらしく、
アイコンが他のアイコンに吸収されてることとかよくある+35
-0
-
164. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:22
>>5
日本国内の中国人向け詐欺電話が話題になったことがあったお金持ってる真面目な留学生が餌食にされるみたい+17
-0
-
165. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:30
アプリがインストールできなくなりました+3
-0
-
166. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:43
>>145
けん玉マークってどんな??
iphoneにはないかも+1
-0
-
167. 匿名 2021/08/23(月) 13:57:12
>>158
笑+6
-0
-
168. 匿名 2021/08/23(月) 13:58:25
>>137
私今テレワークで自宅PCから会社PCにTeam Viewerってアプリケーションを使って遠隔操作で入ったりしてる。いわゆる会社PCの画面を自宅PCで見れて操作も出来る状態。
カメラが外部から遠隔操作できるなら、既にスマホ自体が上記の状態だと思う。+0
-0
-
169. 匿名 2021/08/23(月) 14:01:30
>>151
行動ターゲティング広告 - Wikipediaja.wikipedia.org行動ターゲティング広告 - Wikipedia行動ターゲティング広告出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまったく示されていないか不...
>行動ターゲティング広告(こうどうターゲティングこうこく)とは、広告の対象となる顧客の行動履歴を元に、顧客の興味関心を推測し、ターゲットを絞ってインターネット広告配信を行う手法。例えば、旅行関連のページを最近訪れたことがあったり、航空会社の広告をクリックしたことがあるユーザーは、「旅行」というジャンルに興味関心があると判定し、「旅行」関連の広告を配信するといったもの。ここでいう「行動」は、ページの閲覧、広告のクリック、検索のキーワードなどを指し、広告の配信を行う媒体・事業者によって定義は異なる。コンテンツ連動型広告を併用している場合が多い。行動ターゲッティング広告は、追跡型広告(ついせきがたこうこく)やリターゲティング広告とも呼ばれる。
+3
-0
-
170. 匿名 2021/08/23(月) 14:01:41
>>14
アップデートで初期設定に戻ってたとかじゃない?+6
-1
-
171. 匿名 2021/08/23(月) 14:02:42
Googleフォトにいきなり外国人の写真が入ってる。
元々入ってるようなじゃなくて、急に先週の日付で5枚くらい写真入ってるんだけど…
消してもまた数日したら同じ写真が同じ日付で入ってる。
怖すぎてどうしたらいいか分からない+20
-0
-
172. 匿名 2021/08/23(月) 14:03:38
>>168
認証せずにできたら怖い+4
-0
-
173. 匿名 2021/08/23(月) 14:05:11
>>50
それは統合失調症のはじまりかも。
気をつけて。+46
-4
-
174. 匿名 2021/08/23(月) 14:06:30
>>83
すごいわかる笑
スクショしとくのもすごいわかるw
+13
-0
-
175. 匿名 2021/08/23(月) 14:12:37
>>102
横ですが
>登録したことない佐藤って通知で電話きて
>なぜ知らない番号なのに登録名がでてたのか気持ち悪かったけど
登録してないそうです。
それなのに名前が表示されたから怖い。
かける側から名前を表示できる手段があるのでしょうね。+40
-0
-
176. 匿名 2021/08/23(月) 14:20:17
>>157
母に代わったあとも横で聞いてたけど、終始よく分からない電話だったよー
「すぐに間違い電話だと伝えられなかったことに対して娘は謝ってますけど、これ以上何がお望みでしょうか?」みたいなことを母が聞いてくれたんだけど、「ずっと孫だと思って話しかけてたのに違っただなんて騙された。そうやってこちらから大事な情報を聞き出そうとしてた可能性はないのか?詐欺を働こうとしてた可能性はないのか?これについて親としてどう考えてるのか?今後どう対処するつもりなのか?」って返されて話が通じなかったみたい。+31
-1
-
177. 匿名 2021/08/23(月) 14:28:02
>>1
すごい昔、まだパカパカの携帯が出始めたくらいの話だけど、チェーンメールが来て何かのサイトに繋がって好きな人は誰ですか?みたいなのを答えると、送られてきた相手のメールに送信されるってやつなかったですか?そういうのまだ危機感が薄かった時だからビックリした記憶。ちなみに当時いなかったから[いません]って答えたから助かった笑+18
-0
-
178. 匿名 2021/08/23(月) 14:29:17
知り合いがスマホのカメラが自分に向いてる状態で浮気相手の男と車に乗っててなぜか彼氏の電話に知らない間に出ちゃってて、浮気相手との会話を彼氏に丸聞こえで浮気がバレてた+6
-0
-
179. 匿名 2021/08/23(月) 14:31:35
>>76
触らないよ+4
-0
-
180. 匿名 2021/08/23(月) 14:31:58
>>171
私もGoogleドライブに覚えのないイラスト画像?が何千枚とあった
怖い+3
-0
-
181. 匿名 2021/08/23(月) 14:34:26
>>33
ふいた+8
-0
-
182. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:36
>>2
気い抜いて鼻ほじりながらスマホしてるわ…+77
-1
-
183. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:48
>>176
うん、まあおばあさんの立場で想像したら気持ちはわかるね。
はやくに着拒しといたらどうだったんだろう。
いずれにしてもお孫さんから全然連絡ないから気づかなかったわけだし、侘びしいね。
お疲れ様でした。+3
-11
-
184. 匿名 2021/08/23(月) 14:41:37
>>14
私のは動画見てる時に勝手にグングン音量上がったよ。下げようとしても反発して最大まで上がろうとする。怖いというよりムカついた。+4
-1
-
185. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:36
>>171
その写真の持ち主が、あなたと共有にしちゃってるんだろうね
共有したい相手とあなたとアカウントを間違えていると思われる
公式に「ユーザーを削除するには、アルバムのオーナーである必要があります」ってあるから、あなたからは削除出来ない(消してもフォトの同期であなたのアルバムにその写真が復活する)
フォトのアカウントを変えちゃえば?面倒だけど+6
-0
-
186. 匿名 2021/08/23(月) 14:43:45
>>5
去年マスク不足の時にネットで中国製マスク買わなかった?
友達がそうだったのだけど楽天で頼んでマスク届いた後に日本発信ではない謎の電話があって留守番に中国語の音声が。分かる人に聴いて貰ったら「マスクの注文有難う。まだあるからいつでも送るよ。」だったんだって。
それから数日勝手に代引きで送りつけて来たから受け取り拒否したと言ってた。+30
-1
-
187. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:39
>>132
私も。多分、相手側もおったまげると思う。+42
-0
-
188. 匿名 2021/08/23(月) 14:57:30
>>166
iPhoneです。
機内モードの右横のマークです。+0
-0
-
189. 匿名 2021/08/23(月) 14:57:49
>>21
でもインカメで撮られることは防げるじゃん。+34
-0
-
190. 匿名 2021/08/23(月) 15:09:45
>>1
よくあるんだけど、スマホがアップデートした時になるのかと思ってた+8
-0
-
191. 匿名 2021/08/23(月) 15:11:55
>>158
wwwwww+4
-0
-
192. 匿名 2021/08/23(月) 15:14:07
>>1
それ乗っ取られてる可能性あるよ。最近なんか新しいアプリ入れた?入れたなら消した方がいいよ。+2
-4
-
193. 匿名 2021/08/23(月) 15:23:39
>>188
コントロールセンターのこれのことかw
機内モードにすると自動的に消えるよね
モバイルデータ通信のオンオフのマークだけど、Wi-Fi繋いでれば問題ないよ
Wi-Fiなしでモバイルデータ通信もオフだとネットが繋がらなくなる+1
-0
-
194. 匿名 2021/08/23(月) 15:25:59
子供が産まれる前から産まれてから2ヶ月間くらいの保存してた写真がある日突然消えてた…。LINEとかに残ってるのは戻せたけどショックすぎた。+21
-0
-
195. 匿名 2021/08/23(月) 15:30:27
>>193
そうです。わかってもらえて嬉しいです照
Wi-Fi繋いでれば問題ないってことはけん玉マークつけたままで機内モードを消した状態で問題ないから請求額を気にしなくてもいいということですか?
ごめんねおばちゃんこの手の話頭弱くて。+4
-0
-
196. 匿名 2021/08/23(月) 15:43:13
>>183
コメ主じゃないけど、
勝手に間違えたんだよね。
こっちが悪かったなぁって思うならまだしも、怒るとか凄い怖いわ。
ガチで警察行くよ、私なら。こちらも意味不明な話をされて恐怖しかなかったって。+43
-0
-
197. 匿名 2021/08/23(月) 15:48:00
部屋のテレビであるアニメ観てたら
翌日、LINEスタンプショップからそのアニメのスタンプを勧めてくるLINEがきた+6
-0
-
198. 匿名 2021/08/23(月) 15:48:23
>>21
物理的にシールとか貼ってインカメ塞いでるんだから撮りようがないでしょ。
仕事なんかで他社工場に入れて貰う時に仮に自社の方が取引上の立場が上でも、携帯のカメラにシール貼って盗撮対策されたりしてるの知らん人?
携帯のカメラ全般、そうやって撮れなくするんだよ。+18
-0
-
199. 匿名 2021/08/23(月) 15:50:07
>>45
あった
YouTubeのおすすめに出てきた
調べてもないし頭で思ってただけなのに+10
-0
-
200. 匿名 2021/08/23(月) 15:53:13
>>170
メールやお知らせの音はそのままで電話の着信音だけ変わってたけど、初期設定でそうなる?+2
-0
-
201. 匿名 2021/08/23(月) 16:05:49
>>198
赤外線カメラは?+0
-4
-
202. 匿名 2021/08/23(月) 16:06:53
>>141
どんな画期的な方法かと思ったら当たり前すぎた。+2
-0
-
203. 匿名 2021/08/23(月) 16:16:29
>>185
横ですが、相手の承認無しで見ず知らずの他人がストレージ共有してるってこと!?+11
-0
-
204. 匿名 2021/08/23(月) 16:37:10
>>193
そうです。わかってもらえて嬉しいです照
Wi-Fi繋いでれば問題ないってことはけん玉マークつけたままで機内モードを消した状態で問題ないから請求額を気にしなくてもいいということですか?
ごめんねおばちゃんこの手の話頭弱くて。+1
-4
-
205. 匿名 2021/08/23(月) 16:47:00
スマホの乗っ取りをいつもしてるグループが言ってたんだけど
乗っ取りをする前にあらかじめターゲットの悪口を周りに撒いておくんだって
統合失調症と言って噂を立てておくらしい
そしたらターゲットがハッキングされてるかもしれない!
と騒いでも自分を守れるんだって
あとは今は相手のスマホやパソコンを触らなくても
テンペスト使ったら中身を見れる
装置は車に🚗置いておく
電波をつかう+5
-7
-
206. 匿名 2021/08/23(月) 16:57:30
>>50
そういうときはされてると思うよ+2
-9
-
207. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:48
>>32
自室じゃなくて、みんながいるリビングで観てたの?+8
-0
-
208. 匿名 2021/08/23(月) 17:16:09
炎天下の中、車内にスマホを置き忘れて買い物に行ってしまった。慌てて戻ったら「高音注意」で数分使えませんでした。壊れたかと思って焦りました。+30
-1
-
209. 匿名 2021/08/23(月) 17:39:38
>>35
教えてくれないのワロタ+26
-0
-
210. 匿名 2021/08/23(月) 17:39:50
>>198
ザッカーバーグも貼ってたものね。なんだかんだ言ってもアナログはバカにできない。+34
-0
-
211. 匿名 2021/08/23(月) 17:46:14
私は現在ラインのアカウントないのだけど、
携帯番号もメールアドレスも教えていない知り合いがInstagramの友達かもに出る😱
携帯番号ばれてますか?+14
-0
-
212. 匿名 2021/08/23(月) 17:49:22
>>195
うん、けん玉あり、Wi-Fiありなら基本的には大丈夫
でも>>24さんみたいなことになるのを予防するって意味で、この設定にプラス機内モードにしておくと(けん玉は消える)万が一Wi-Fiが切れた場合通信ができなくなるからその場でWi-Fiが切れてることに気づきやすいよって意味だよ〜
気づかないでそのままWi-Fiなしで通信続けちゃうとデータ量食っちゃうからね+5
-0
-
213. 匿名 2021/08/23(月) 17:50:44
>>32
死を選ばないか心配になるやつ+1
-3
-
214. 匿名 2021/08/23(月) 17:54:18
>>205
なんのグループ?+8
-0
-
215. 匿名 2021/08/23(月) 17:55:51
長女の習い事で面談があり中学受験の話をしてた時、2歳の息子が私のカバンから携帯を取り出して遊んでたらしくママ友の携帯と通話状態になってた。
気がついた時に慌てて切ったんだけど、通話時間15分‥
全部聞いてた、ってことだよね。
そのママ友の子は中学受験して進学したそうです。
+2
-10
-
216. 匿名 2021/08/23(月) 17:57:54
>>50
統合失調症の知人が、職場で盗撮されてるとか、この電話も盗聴されてるかもとか、芸能人と付き合っているとか言ってたことがある。
+35
-0
-
217. 匿名 2021/08/23(月) 18:09:19
さっき電話の着信音がなったからスマホみたらディスプレイがついてなくて、おかしいなぁと思って画面つけてホーム画面に行っても着信音が鳴り続けててこわかった+8
-0
-
218. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:30
PayPayに会員登録した際にソフトバンクカードというバーチャルなプリペイドカードが発行されていたらしく、そのカードが誰かに不正利用されてAmazonギフト券を10万円も購入された。
カード会社は不正利用だと認めてくれたけど、その10万円は一旦口座から引き落とされて翌月の請求額から差し引かれた。+1
-0
-
219. 匿名 2021/08/23(月) 20:25:04
>>46
エサかな?+11
-0
-
220. 匿名 2021/08/23(月) 20:28:35
>>71
>>73
何年か前の事なんですがめっちゃ怖かったです。。
すぐケータイショップに持って行ったのですが何もしてもらえず(当たり前かもしれませんが)、初期化するという考えもなくてそのまま何ヶ月か使って機種変しました。
それ以降は何もなかったですが、未だに何だったのか分かりません。。。+3
-0
-
221. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:37
>>104
カラオケみたいな所でおじさんがマイク持って歌っている写真でした。
速攻で画面の写真を別のに変えました!!
>>112
遠隔操作でしょうか?
でもそれしか考えられないですよね。。
何年も前の事ですが、たまに思い出してしまいます。。。
>>134
新品のiPhoneでした!
尚更怖いですよね。。。+5
-0
-
222. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:02
いきなりスマホが喋りだす(グーグル)+4
-0
-
223. 匿名 2021/08/23(月) 20:52:34
>>86
がるちゃんしててもたまに広告でえっ?て思うものが出てくるからあるんだと思う。
あとエモパーっていう一人言いうキャラクターつけてたときガソリンいれた日にガソリンいれた?てメッセージでて何で分かったんだよ…と思った。怖いから切った。、+17
-0
-
224. 匿名 2021/08/23(月) 20:59:51
>>31
それよくある!
ラインでバッグの写真とか受信したときとかも、広告出てくる。+11
-0
-
225. 匿名 2021/08/23(月) 21:00:48
>>32
それ私もアダルト動画ではなく普通に電車内で音楽聴いててヒヤヒヤしてたけど、Bluetooth切れると再生が止まるよね?+17
-0
-
226. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:17
>>116
画面触らなくても覗いたり傾けると画面つく機能?設定?あったと思います!+9
-0
-
227. 匿名 2021/08/23(月) 21:56:59
>>116
テーブルの上においてて、自分は離れたところにいるのに画面がパッとつくことがあるんです。慌てて画面見ても電話や何かの通知が来てるわけでもなくて・・・。+8
-0
-
228. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:29
>>50
会社のWi-Fiに私用のスマホ繋いでいいの??
そもそもそれダメなんじゃ…+20
-1
-
229. 匿名 2021/08/23(月) 22:35:14
>>147
詐欺メールじゃなくて、アカウント乗っ取りじゃない??
中国かどこかの国の人がLINEアカウント乗っ取ってギフトカード買わせて送らせるってやつ
>>130みたいに何回か乗っ取りされかけた+1
-0
-
230. 匿名 2021/08/23(月) 22:36:24
YouTubeみてると広告とかで、近所?にできる店とかの広告ながれるとき。なにあれ。こわ+0
-0
-
231. 匿名 2021/08/23(月) 22:39:15
>>90
仕事関係の言葉や固有名詞は仕事のパソコンでしか調べてなくて、自分のスマホでは絶対調べてないのに出てきたことあるよ+12
-1
-
232. 匿名 2021/08/23(月) 22:46:55
>>231
ウェブに出てくる広告ってサイト関連の物(上記で挙げられてる楽天やAmazon、物件サイト、子役募集サイト、メイクサイト、漫画サイトなど)だけなんだけど、仕事関連の言葉や固有名詞の広告ってなんだろう+5
-0
-
233. 匿名 2021/08/23(月) 23:00:12
ネットで知り合った人とカカオトークでやり取りしてたらラインの乗っ取りにあった事。
乗っ取りの後にそれを示唆するメッセージが来たから多分その人なんだけど、どうやったんだろう…。
ハッカーって怖いなぁ…。+4
-0
-
234. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:29
トピズレかもしれないけど、東亜産業よりPCR検査の結果報告のショートメールが来てる。身に覚えないし顧客名も私じゃない。大体の迷惑メールってネットに自分と同じ事受けてる人がいるけど、今回の件はどうも仲間がいなくて、本物くさくて、送り間違いかな?と思って、親切心で返信するか迷ってる。+6
-2
-
235. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:23
こわ+0
-0
-
236. 匿名 2021/08/23(月) 23:53:53
メルカリから認証番号が届いた。
ログインなんて試みてないのに。
その後電話があり、音声で「認証番号入力は何とかかんとか」って。
本物のメルカリ運営からみたいだけど、気持ち悪いので着信拒否してアンインストールした。+7
-0
-
237. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:43
勝手に利用の線引き甘くしてくる人がいた
会話内容がマンツーマンの圧迫や洗脳みたいな感じに変わってて相手だけが盛り上がってた
相手は老婆だし洒落にならなかった、こういうの会話ベタで笑ってすまされるのも若いうちなんだけどな
スマホ持っちゃいけない人は本当にいるとわかった出来事でもあった
+0
-1
-
238. 匿名 2021/08/24(火) 00:17:20
>>237
このコメ何が言いたいのか解らなくて怖い+20
-0
-
239. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:19
>>238
ごめん、あなたが怖い
本当に本当に怖い思いすると滅茶苦茶怖いレスになるんだよ、説明しきれないし
せめてもの吐き出しだから絡まないでくれ+0
-15
-
240. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:49
>>61
アレクサとかは盗聴して、面白い物は社内で共有ってニュースあったよね。+16
-2
-
241. 匿名 2021/08/24(火) 00:43:46
>>69
それサイレンの歌じゃない?
違ったらすまそ+2
-1
-
242. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:54
>>6
インスタもラインも、マイクオフにしてても聞こえてて広告が出てきたときビックリしたことある
友達ととてもマニアックな話をしてた後に。
あり得ないタイミングだったから+20
-0
-
243. 匿名 2021/08/24(火) 00:54:21
>>224
LINEでやりとりされた写真のデータが韓国のサーバーで保管されてるのと関係あるのかな〜
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管:朝日新聞デジタルwww.asahi.com国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサー…
+5
-0
-
244. 匿名 2021/08/24(火) 01:07:34
>>223
広告つながりで
ここ見てると目の下のクリームの広告がすごく出てくるじゃないですか?それはスマホからなんです
あれがうちのパソコンの方にも出てくるんですよ
それは何で?ってここ読んでたら怖くなりましたよ+3
-0
-
245. 匿名 2021/08/24(火) 01:23:15
>>30
2段階認証、大事。
万が一、IDやパスワードを抜き取られても2段階認証で守れる。
実はdアカウントにログイン成功されたみたいでセキュリティコードが
メールに届いたことがある…。複雑なIDとパスワードなのにどこで漏れたんだろ。
smsでは絶対に何も入力してないのに。
IDとパスワードはすぐに変更したけど、どんなに気をつけていても盗まれる時は
漏れてしまうんだなと他の2段階認証できるものは全部そうした。
みんなも気をつけてね。+14
-0
-
246. 匿名 2021/08/24(火) 01:31:28
iPhone
Safariのブックマークに入ってたauが何度消しても復活する😱もう呪いw+1
-0
-
247. 匿名 2021/08/24(火) 01:38:37
>>6
Wi-Fi(自宅の)からの情報なのかな?って思ってる。+7
-0
-
248. 匿名 2021/08/24(火) 01:43:09
>>86
歯医者に通ってる時にやたらと歯に関する広告は出てきた
音声認証もする機器だし不思議ではない気もするけど
起動してない状態なのに、それは勘弁して欲しいよね+8
-0
-
249. 匿名 2021/08/24(火) 03:28:34
迷惑メールがくる
本当にしつこくて、某芸能人と名を使い、迷惑メールがくる…ムカつくし、そんなんで引っかかるか!って思って消してる+1
-0
-
250. 匿名 2021/08/24(火) 03:33:38
>>177
同じようなやつで、がっつりエロ系のがサークルの仲いい男友達から自分を含め3人に送られてきて、
友達がやってしまったんだけどその答えが送ってきた男友達に転送されていました…
そのあと同じシリーズの第二弾もまた送られてきて、いい加減にしろよってブチ切れそうになった、、
+0
-0
-
251. 匿名 2021/08/24(火) 03:38:53
>>205
テンペストって何かいな…?+9
-0
-
252. 匿名 2021/08/24(火) 03:51:35
ドコモ光からしつこく勧誘の電話が来る。前に契約すると言ってないのに家に書類が送られてきてクレームしたけど、最近また掛かってくる。出ないけど。+8
-0
-
253. 匿名 2021/08/24(火) 03:53:10
>>226
確かiPhoneにそういう機能付いたよね。友達も同じ事言ってたわ。画面に触れてなくても置き方によっては勝手についてしまうらしい。+4
-0
-
254. 匿名 2021/08/24(火) 06:29:49
>>244
なんでそれを書かないの?+0
-0
-
255. 匿名 2021/08/24(火) 08:10:41
五年くらい前だけど、マイナンバー関連(?)の怪しい業者から着信あった。振り払うの面倒だったな…(今は全然ない)+2
-0
-
256. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:49
>>169
これ無効にしたいけどできないのかな?+0
-0
-
257. 匿名 2021/08/24(火) 09:53:19
>>2
内カメラをハッキングというよりは全機能ハッキングされる。
位置特定は勿論、画面は普通だけど、ずっと通話状態にされて盗聴されてたり内カメラ起動して盗撮されたり。
ハッキングアプリやFree Wi-Fi、無料のゲームからハッキングされるから無闇にFree Wi-Fiとか繋がない方がいいよ+23
-0
-
258. 匿名 2021/08/24(火) 10:14:08
>>238
ほんとだ。何回も読み直したけど全く意味が分からない+12
-0
-
259. 匿名 2021/08/24(火) 10:20:54
>>86
するよ。SiriもGoogleも。+5
-0
-
260. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:22
ポケット入れてると高確率で勝手に電話かけてる
気づいて冷や汗かくけど、私は今のところは気づけてるからまだいい
上司もそうみたいで、よく電話かかってくる
ガヤガヤ聞こえてきて、どうやら会議中?みたいな事が多々あります
はっきり内容聞こえないからいいのかもしれないけど、かけた先がお客様だったらと思うと心配。。
+2
-0
-
261. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:06
>>205
釣りコメントかもしれませんが敢えて真面目に返信しますね。それは立派な統合失調症ですよ。
統合失調症の「妄想」という症状です。
「自分は統合失調症じゃないのに、皆に統合失調症だと周りに言いふらされてる」とかいうのもお決まりの台詞です。あと、「周囲の人たちは自分が統合失調症であると言ってるけど、自分は統合失調症なんかじゃない。ほんとうに集団ストーカーや盗撮をされている」という主張もします。
あと、「テンペスト」が何か知りませんがそういう意味不明な存在に異常に頼りきっているのとかも妄想の症状のひとつですよ。あなたのなかではテンペストという装置か何かが周囲の人たちからの盗撮とかそういうのを防止する効果があると思ってるのかもしれませんが、テンペストなんて存在しません。
病院行ってください。+11
-1
-
262. 匿名 2021/08/24(火) 14:07:25
友達のラインいつの間にか非表示になったりokって知らぬ間に返信してあったり、、+2
-0
-
263. 匿名 2021/08/24(火) 16:23:24
>>225
有線イヤホンならダダ漏れだけど、Bluetoothはスマホ本体の再生ボタン押さない限りoffのままだよね
機種によっては一瞬だけ音が出てしまうのもあるけど。+2
-0
-
264. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:28
何ヶ月も前に買って冷蔵庫に入れて忘れてたcostaってコーヒー。
たまたま冷蔵庫開けて目に入ったから初めてさっき飲んだらそのコーヒーの広告がスマホに表示されるようになった。
別に一人で飲んでたし、そのコーヒーの話なんて誰にもしてないのに。監視されてるみたいで怖い。+12
-0
-
265. 匿名 2021/08/24(火) 20:12:42
>>69
もしかして、これ?奉神御詠歌 - YouTubeyoutu.be敬い申し上げる天におわす 御主光り輝く御姿で 現れ給う ぐるりや 三つの御印を 持って 拝み奉る一つや 二つ 三つを 過ぎたれば 天の理我ら 父母の咎に 罰を加え給うことなし御主のおいでます 楽園にお連れ給う">
+1
-0
-
266. 匿名 2021/08/24(火) 21:48:08
>>261
それね
私の友達も仕事続かなくて病んだって聞いて、鬱かなって思って話聞きに行ったら、謎の組織が自分に嫌がらせしてるって言うからビックリした
冷静に考えてみて、なんのためにそんな事するんだと思う?って聞いても分からない事ばかり口にしてて、何されたかと思えば、なんか持ち物隠されたとか何とか…
私はその時は統合失調症というものを知らなくて、多分トンチンカンなアドバイスしたと思う
幻聴も常に聞こえてるみたいで、本当に大変だった
私にはどうすることも出来なくて、就職して地元離れてから連絡取ってない
もうどうしているか聞く勇気がない
+8
-0
-
267. 匿名 2021/08/25(水) 00:05:34
>>226
iPhoneなら、設定→画面表示と明るさ→手前に傾けてスリープ解除をoffにしとけば勝手に点灯しなくなります。
Androidにも同じような機能があって、AQUOSならAQUOS便利機能の自動画面点灯のところをoffにします。+2
-0
-
268. 匿名 2021/08/25(水) 00:13:03
>>86
そう。SiriとGoogleはいつも聞いてるし、見てることもあるらしい。前に5ちゃんでも言われてた。
怖いから私はSiriは使わないよ。+4
-0
-
269. 匿名 2021/08/25(水) 01:19:25
>>2
トイレに持ち込むからヤバい
ま、見た方が気の毒だけどね+2
-0
-
270. 匿名 2021/08/25(水) 02:42:59
>>230
位置情報かな?+1
-0
-
271. 匿名 2021/08/25(水) 02:45:49
>>234
ショートメールは怪しいんじゃないかな、、
渡したら無視しちゃうかも+0
-0
-
272. 匿名 2021/08/25(水) 16:20:40
>>161
ヨコだけど、グーグルゲームアプリで2個しかダウンロードしてないし、一個は乱入なんて一度も無かったのに、戦争ゲームダウンロードしたら、そこで敵対関係なキャラ名が4個中2個も同じで、もう一つのゲームに乱入してきたよ。これどう思う?乱入なんて、ほぼ無かったのに。+0
-0
-
273. 匿名 2021/08/25(水) 22:31:46
>>11
画面の上手さわると、上にスクロールされるようになってますよ。それ機能です+1
-0
-
274. 匿名 2021/08/29(日) 13:55:32
>>62
思考伝播と違ってスマホのハッキングなら現実で可能だよ。
思い込みの可能性もあるけど+0
-0
-
275. 匿名 2021/08/29(日) 15:18:13
スマホのアラームで毎朝起きるのだけど。
ある朝鳴っているのを止めようと画面を見ると、全面にブラックホールのような大きな渦みたいのが出てきて怖くなって強制的に止める所をタップして元の画面に戻した。
その後何回かそういう事があり、ある時このまま止めないで様子を見ていたらどうなるのだろうと
ブラックホールを消さずに見ていた。
そしたら!色んなアプリのアイコンが紙吹雪のように中央の真っ黒いホールに吸い込まれていくではないか!
このままではスマホがやられてしまうと思ってあわてて強制タップして終わらせて元の画面に戻ったけど、あれは何だったのか…。誰に聞いても分かってもらえないし、検索してみてもそれらしい事は出てこない…。ウイルスだったのかな。誰か教えて欲しい。+2
-0
-
276. 匿名 2021/08/31(火) 22:04:30
>>252
それまさか梅本優介?
+0
-0
-
277. 匿名 2021/09/06(月) 22:09:41
>>10
私のも。
5月に新しいのにしたばかりなのに。+0
-0
-
278. 匿名 2021/09/07(火) 06:57:31
>>76
Googleは情報収集してる
電話や音声はAIスピーカーで記憶させてる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する