ガールズちゃんねる

「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

504コメント2021/09/01(水) 18:03

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 21:30:39 

    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいことwww.buzzfeed.com

    1年半近く続くコロナ禍で、多くの人が様々な我慢や制限を強いられている。自粛頼みの限界を指摘する声をどう受け止めるのか。そして、ワクチン接種後に見える未来とは?政府分科会の尾身茂会長に聞いた。


    学生など若者や飲食関係者、非正規雇用の方々などに特に大きなしわ寄せがいっていると思います。

    影響が大きいからこそ、不安も大きい。我慢の限界を迎えてしまう、というのもある意味で当然のことだと私は思います。

    たとえば大学生活は一般的には4年間ですよね。そのうち半分近くがすでに過ぎ、様々な制限をお願いしている状態です。

    私が今、大学へ通う学生だったならば、「いいかげんにしてくれ」と思うと思います。

    若いから自分は重症化しない、ということはありません。また、たとえ軽症であったとしても、後遺症がかなり長く続くということもわかってきました。

    すでに現在は平時の医療提供体制が崩壊している状況です。誰だってケガをすることはありますし、突然病気になることだってある。ですが、このままの状況が続けば、いつもならば救える命が救えないということが増えてしまいます。

    人流をこれまでの5割まで削減してほしい、とお願いしているのは、誰かのためではなくあなた自身のためです。

    +1413

    -48

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:05 

    尾身さん、ちょっと痩せられた気がする
    無理し過ぎないで欲しいです

    +1952

    -50

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:07 

    政府が分からず屋だから尾身さんも大変だな

    +2215

    -74

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:07 

    これからこの国民の空気を変えることが出来るのか

    +826

    -13

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:33 

    分かりました。
    引き続き自粛します。

    +1095

    -40

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:40 

    お偉い人達が国民に言ってることと自分達の行動が逆だもの

    +1037

    -14

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:51 

    我慢してないからノンストレス笑。

    +34

    -125

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 21:32:57 

    コロナ前の生活がいつになったら戻ってくるのか。ゴールがいつになるのか知りたい。ゴールが見えないのが辛い。
    提言はできないか。

    +669

    -10

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:00 

    緊急事態宣言って人流止めることが目的だっけ?
    いつからこうなった?

    +421

    -12

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:11 

    尾身さんに総理大臣になってもらいたい。

    +71

    -130

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:13 

    今の学生は本当に可哀想だと思う。
    自分が学生時代に制限ばかりで友達と思い出作りも出来なかったらと思うと辛い。。

    +1307

    -9

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:46 

    尾身さんはコロナに感染せず頑張っていただいきたい!

    +860

    -29

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:47 

    ずっとリモートの大学生活は本当かわいそうだよね。大学って今までの人生のなかで一番楽しかったし、青春してたよ。

    +959

    -28

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:49 

    >>1
    今までの我慢が水の泡にならないよう、頑張ります

    +365

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 21:33:54 

    自粛疲れってなんですか?一日中、家にいるって最高なんだけど

    +311

    -138

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:06 

    我慢してくれ!我慢出来ないならそれは国民が悪いのだ!

    ていうスタンスの政府が全部悪いよな。いい加減に収束の責任を国民に丸投げするのやめろ。

    +548

    -59

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:11 

    確かに高校生なんて学生最後の修学旅行も中止になって本当に可哀想だなと思う。でも感染リスクは避けたいよね。

    +620

    -6

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:15 

    不謹慎ですが
    尾身さんの困り顔が好き。

    +17

    -64

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:21 

    国民の気持ちを分かってくれているので尾身さんの言葉は響きます。

    +537

    -51

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:28 

    1人1人がどれだけ協力できるかって問題だけど、難しいよね。
    コロナとかもう知らないって考えの人には、とりあえずコロナ治療してる人の映像とか、入院先見つからず苦しんでる人の映像とか見て、もう一度考えてみてほしい。

    +302

    -9

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:33 

    本当そうだと思います。

    国民が何故、自粛をしていたのか…
    それは、大切な人や自分を守りたいからです。

    決してオリパラをしてもらうためでも
    国の為でもありません。

    +737

    -15

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:40 

    「人流をこれまでの5割まで削減してほしい、とお願いしているのは、誰かのためではなくあなた自身のためです」

    +298

    -14

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:43 

    寿命が迫っている人とかもいるよね。会えない家族、最後に見たい景色や行きたい場所やりたいこともあるだろうに、本当コロナめ。

    +432

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:49 

    尾身さんは政治家でもないのに矢面に立ち続けてくれて本当にありがたいと思う。

    +771

    -28

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:57 

    >>1
    尾身さんこそお疲れでしょうに

    +528

    -17

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:58 

    >>9
    そうだと思ってたけど
    違う?

    +36

    -28

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:06 

    尾身さんタイプだわ💕

    +23

    -36

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:08 

    今の時代を生きる子供達は本当に本当に可哀想
    楽しみを制限されて我慢を強いられて、それなのに政府はオリパラ?
    ふざけないで

    +520

    -15

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:20 

    大学生の二度と戻れない貴重な時間を楽しめないのは本当に可哀想。

    +333

    -7

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:25 

    今日のコロナ死者数34名。
    もう普通に生活して良くない?
    経済潰していつまでやるの?

    https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11-3/dl/1jp.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11-3/dl/1jp.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11-3/dl/1jp.pdf

    +195

    -93

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:34 

    >>26

    医療体制整えるための時間稼ぎの緊急事態宣言だったはず

    +231

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:34 

    自粛してない国民が大半なんで真面目にやってるなら疲れるのもわかりますが、遊んでる人が結構います。

    +138

    -7

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:35 

    外出するなって言われても仕事がある

    +186

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:41 

    正直何を信じればいいのか分からなくなってきた。。ワクチン打ったら少しは自粛緩めないとストレス死にしそう。

    +172

    -22

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:42 

    あなたの病院もコロナ入れたら?
    それから発言しなよ笑笑

    +59

    -43

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 21:36:10 

    >>10
    なってほしいかは別として、すごく優しそうで、賢くて、素晴らしいと思う。

    +164

    -23

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 21:36:11 

    こういうことを政府が発信すればいいのに。
    でも、オリンピックやっちゃったし、パラリンピックに子どもの観戦ありとか言ってるし、やってることは真逆だもんね。

    +222

    -9

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 21:36:17 

    尾身自身も会食してたのに何言ってんだ。

    +106

    -35

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 21:36:25 

    >>16
    まあ、通勤、通学しないといけないのに出歩くなってのが、おかしな話しだよね。給料の保証も無けりゃ休校もさせないんだからどうしようもない

    +198

    -4

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 21:36:30 

    この「いいかげんにしてくれ」というセリフは、尾身さんが政府に言いたいんだと思う。

    +241

    -17

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 21:36:54 

    限界なのに当たり前に自粛を言う政府。
    でも政界の人達は国民に強いるだけで自分らは黙食()だもんね。
    それでも本当にこの方の仰る通りで、きついけど、でも自分と大切な人を守るために自粛続けようと思う。
    危機感なく出歩く人達にもしっかり届いてほしい。

    +79

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:00 

    >>30
    どこに書いてるの?

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:03 

    尾身さんがいたことだけは良かった。
    他の人ではとても日本人を諭すことができない。

    +157

    -39

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:13 

    >>1
    それでもフェス最高〜♪飲み会いえ〜い♬
    ってのは減らないし
    コロナ感染しても症状軽かったらフラフラコンビニ数時間うろつく輩もいる

    本気でこういう事で感染したら罰してほしい。

    +204

    -12

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:23 

    >>3
    尾身さん等が散々訴えてる中で、政府は会食やらパーティーするというふざけたことばかりだしね

    +321

    -16

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:25 

    >>2
    相当な心労だよね。心配。

    +190

    -17

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:29 

    >>10
    経済観念ないから無理だよ。

    +70

    -6

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:31 

    私はおばさんなんで、自粛はそこまで苦じゃないですが、もし大学生とかだったら、恐らく発狂してたかも?
    私の大学生時代は、アルバイト、飲み会、授業、恋愛とフル稼働で、それは楽しい毎日でした。
    今の学生は、それらをもう2年も出来てない。
    本当に可哀想だし、まだ出口は見えないけど、やっぱりこんなウイルスで体調おかしくしたり、大切な家族に移したらバカバカしい。
    今は耐えて自粛して欲しいです。

    +278

    -14

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:48 

    >>10
    いや、もうこれ以上大変な思いはさせられない

    +79

    -8

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:50 

    >>8
    提言はできないよ。

    +99

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:54 

    ちゃんと自粛してる学生もたくさんいる。本当に可哀想だけど、絶対将来楽しいことがたくさん訪れるし、立派な素晴らしい大人になると思う。今自粛せずに遊んでる人といつかどこかで差が出る。そう信じてる。

    +29

    -19

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 21:38:05 

    >>16
    でもさコロナって日本だけの問題じゃないじゃない?
    世界中で収束させたところなんてないわけで、道筋なんて示せないんじゃないかなって思っちゃう。
    (中国ももちろん収束してないようです)

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 21:38:38 

    尾身さんみたいな人が怒ったらマジで怖そう。
    怒らせたらダメなタイプ。

    +22

    -14

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 21:38:40 

    >>1
    今飲み歩いてるのって「自分はどうなってもいい」って投げやりタイプじゃない?
    コロナになったら軽症で大騒ぎするタイプでもあるけど。
    こういう連中にあなた自身のためって言ってもどうにもならないと思う。
    もう国会開いて法整備しかないよ。

    +66

    -9

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 21:38:48 

    >>15
    前から思ってたんだけど、ずっと自粛して家にいる、引きこもってる人って生活どうしてるの?
    自分で働いた貯金で生きているならいいけど
    引きこもっていられるのが、誰かが働いてくれている恩恵を受けているのなら自分以外の人が危険に身をさらして働いてくれているんだよね

    +190

    -24

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:18 

    対策がグダグダなのは尾身先生のせいじゃない

    +20

    -7

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:25 

    >>35
    あのさー、全ての病院で感染対策が出来るわけじゃないんだよ。
    まだこんなこと言ってる人がいるんだね。

    +42

    -34

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:45 

    >>2
    声もかすれていた
    お疲れなのかな

    +73

    -9

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:06 

    >>15
    いいねー。
    私はずっと引きこもりとか人間やめてるなぁと思う方だから適度に遊んでる。最高〜。

    +20

    -36

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:07 

    >>51
    このコロナ不況のツケ払ってくんだしお先真っ暗じゃん

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:13 

    うちは我慢してる、自粛してる。でも学校始まれば遊んでたような人と一緒になる、職場も学校も同じ。100人いて99人が自粛しててもたった1人がコロナ感染してたら、、、それ考えると意味ないんじゃないかとは思う。いまだにウレタンマスクや布マスクの人も多いし、マスクしてない人もいるしもっと厳しい規制が必要だと思う。

    +55

    -12

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:28 

    >>1
    尾身先生こそずっと板挟みで大変な思いをされているのではないでしょうか。
    政治家よりも国民に寄り添ってくれてる人だと思う。

    +198

    -22

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:35 

    サンデーステーション。
    インドは5月のピーク時40万人超えの感染者数から今は1日3万人まで減ったらしい。
    ワクチン接種率1割、抗体保有率7割。
    集団免疫獲得したんかな。

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:35 

    大学生活の半分を無駄にさせられたのは中国のせいだから若者には中国を弾圧する国家を作って欲しいものです

    +38

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:38 

    >>2
    尾身は無能でしょ
    医療崩壊が起きてるのもこいつと医師会の癒着のせいでしょ

    +29

    -82

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:47 

    >>35
    医師会が最初に政府がお願いした野戦病院反対してたのバレてるしね。いまさら、提案してるけど。

    +95

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:56 

    >>11
    陽キャの思考

    +13

    -69

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:57 

    飲食店の人って何なの?
    入店受け入れるくせに、早く退店させようとする。
    だったら会社しなきゃいいのにって思う?
    開けといて煽ってくるって何なの?病気?
    開店してる意図を知りたい。
    お金は落としてほしいけど、店にはいて欲しくないってこと?
    早食いしないといけないレベルで圧かけられるんだけど。
    どうぞ~って誘っておきながら帰れって煽るんだよ?
    頭おかしいと思う。

    +0

    -26

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:07 

    >>13
    授業以外が楽しい時だよね。キャンパスライフ。
    勉強だけを望む子ばかりなら、最初から通信選んでると思う。

    +108

    -10

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:07 

    >>10
    尾身さん尊敬してます

    +38

    -30

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:22 

    もうコロナ対策は完全に尾身さんと山中教授にお任せする方向で調整してほしい。

    +8

    -13

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:26 

    >>15
    飲み会無し、ランチ無しの生活最高。
    このままクリスマス無し忘新年会無しでお願いします!

    +102

    -32

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:36 

    >>13
    小学校・中学校・高校だって可哀想だよ。

    嬉しいのはPTAの集まりが無くなった親くらいかな

    +217

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:43 

    >>1
    アナログ時計とApple Watch2個づけの尾身さん

    +37

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:59 

    >>67
    いや、普通の思考。
    大学生活って社会人になる前の一番自由な時だから。捻くれ者には分からないと思うけど。

    +98

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 21:42:04 

    >>62
    尾身先生大好き❤

    +16

    -20

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 21:42:07 

    尾身さんはずっと言ってたけど政府が個人的な意見ですね~とかいって聞かなかったのがいかんのよ。

    島国活かせてないし。

    +14

    -10

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 21:42:11 

    >>2
    この手の尾身さんアゲをよくガルで見るけどどういう層がやってんの?
    自民支持者?医師会?ステマ?なんなん?

    +38

    -33

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 21:42:41 

    >>10
    コロナは減っても日本の経済崩壊して借金が増えまくって国民の生活はとんでもないことになるよ

    +78

    -4

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 21:43:42 

    >>65
    尾身の提案を聞かない政府が悪い

    +40

    -24

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:29 

    ワクチン打たないと旅館に止まれないという
    システムは作るべきだと思いますか?

    +3

    -18

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:30 

    >>16
    まぁでも最終的に自分の身を守れるのは自分だから

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:46 

    >>78
    下げはどういう層がやってんの??無知な人達?w

    +15

    -20

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:47 

    >>62
    オリンピックには猛反対してたくせにフジロックや24時間テレビやその他の感染リスクが高い興行イベントは全部スルーしてる尾身が何だって?

    +22

    -23

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:59 

    政治家たちの利権や金儲けのためにみんなの大事な時間が削られていってる。
    って感覚しかない。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:24 

    >>68
    本音言えばそうでしょ。
    助成金要らないからと、お酒提供して店開けてたら批判される。助成金だけじゃやっていけない。
    だったら少しでも客いれなきゃ。でも8時には閉めなきゃだもの。 閉店時間わかってるんだから、誘われてもラストオーダー間際に入らなければいいだけだよ。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:50 

    >>8
    自分1人だけじゃないからね。私はそれが救いだなと思ってる。

    +35

    -6

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:50 

    大学生だけでなく、高校生や20代前後の子たちみんなかわいそうだと思う。
    修学旅行や部活の試合が無くなったり、やっと友達同士で旅行とか飲みに行ったり出来る年齢になっても、なんも出来ない。
    やってるバカもいるけど。

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:52 

    >>15
    それも限度っちゅうもんがある。いくら家が好きとはいえたまには自然に触れたり綺麗な景色を見たりしたい。

    +141

    -6

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:57 

    今は耐えるとき。

    2年も続いたらもう「今」なんかじゃないよなぁ。一時期自粛で緩和したのにちょっと緩んですぐ拡大してさ。

    ほんとに辛いよね。自分の身に置き換えたらたまらないよ。

    +6

    -9

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:04 

    >>55
    私は働いているよ。必要最低限しか外に出ない。旅行、商業施設、BBQ、レジャーとかアクティブな奴らに限って自粛疲れとか言ってる。

    +75

    -25

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:14 

    >>63
    イベルメクチン使用した結果だよ、ブラジルもそう。

    +12

    -6

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:15 

    >>67
    インキャでも1人旅とかしたかった学生いるかもよ?
    高校生までは出来なかった事に沢山挑戦できる時期だから。

    +68

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:18 

    >>55
    ダンナが稼いでくるから

    +18

    -12

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:19 

    >>60
    私もそう思う。
    若い人、将来たいへんだよ。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 21:47:11 

    >>84
    オリンピック開催されたら、そういうイベントも止められなくなるのわかってるから、猛反対してたんだよ。

    +28

    -9

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 21:47:32 

    >>81
    ワクチン打ったからと言って騒ぐぜー!!ってなられても困るんだけど。

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 21:47:59 

    >>55
    リモートワーク。

    +52

    -3

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 21:48:57 

    >>13
    私は大学時代はもちろん中高も楽しかった。
    子供達はそれを知らずに我慢ばかりになるかと思うと可哀想。早く収束して欲しい。

    +95

    -3

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 21:49:05 

    >>95
    20歳、先が見えない。
    海外に逃げる手も考えたけどこのご時世どこも不景気。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 21:49:06 

    >>72
    いやなら元に戻っても飲み会、ランチ断ればいいんじゃないですかね?
    私は早く通常生活に戻りたい。楽しみが奪われてつまらない。

    +63

    -9

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 21:49:10 

    >>84
    そりゃ世界規模のフェスティバル。
    ってか国主催だから提言できるでしょうよ。
    あとは民営だからオブラートに包んでは言ってるだろうけど名指しはできないっしょ

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 21:49:11 

    >>65
    初期段階のグタグタ感は酷いよね
    その後も
    社会実験として大規模検査しようとした自治体に記者会見開いてまで反対してたし
    厚労大臣が乗り気だったから敢行できたけど
    あれやらなかったら、いまだに無作為の検査は意味ないとか言っていたと思う

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:00 

    >>3

    【記事抜粋】

    ーー現在、ワクチン接種が進んでいます。政府は10月中に希望者全員への接種を終えることを目指していますが、ワクチン接種の先に私たちはどのような景色を見ることができるのでしょうか?
    私は今が一番危機的な状況で、マラソンで言えば最終コーナーに入っていると考えています。
    目の前の感染状況は非常に悪く、もうしばらく医療提供体制が逼迫し続けるでしょう。
    ですが、ワクチン接種が一定程度に行き渡る中で、感染拡大の波もピークアウトし、医療への負荷も下がっていきます。
    感染対策を続けるためには、やはり見通しも重要です。どこまで頑張れば、どんな未来が待っているのかを知っているからこそ頑張れる、という人もいるはずです。
    たとえば、旅行やイベント、ライブなどに行くためにはワクチン接種あるいは検査を受けることを求めるといった方法で徐々に社会経済活動を再開していく。
    あるいは、飲食店に入店する際にはQRコードをかざして、誰がいつ来店したのかをしっかり記録し、そこで感染者が確認された場合にすぐに連絡がいくようにする、など考えられないか?
    仮にこうしたルールが設けられたらば、皆さんはどう思うか?
    ワクチン接種後の未来については、様々な検討すべき論点があると考えています。
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:32 

    >>83
    いや普通に批判される立場の人でしょ。
    変に持ち上げるのは異常でしょ。

    +29

    -5

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:39 

    >>78
    尾身さん個人を支持してるよ。

    +26

    -25

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:44 

    >>55
    労働時間以外すべて引きこもれるから楽しい
    あとはリモートワークさえできれば完璧

    来月あたりからクリスマスオードブルとか1人おせちのカタログ出るの楽しみ
    もはや年始年末なんか1歩も外に出る気ないわ笑

    +69

    -19

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:47 

    >>42
    34名ってのはYahoo!に書いてたけど。
    前日比からの+で。

    私がこの厚生労働省の資料で見て欲しいのはここ。
    日本で1日に亡くなるのはだいたい3000人。
    そのうち癌で1000人近く。
    心疾患でも500人ぐらい。
    事故でも100人以上。
    自殺でも80人以上。
    で、コロナが34人?

    もう良くない?
    みーーんな楽しいこと我慢して、自粛して、たくさん店潰れて、、、
    コロナでそこまでしなきゃだめなの?
    私はそうは思わない。

    事故に巻き込まれたり、人を轢いたりしないように外出や運転自粛しないでしょ?
    何でそれ以下のコロナのためにみんなマスクで苦しい思いして、楽しいこと我慢して、店は経営苦しくなって、そこまでしなきゃだめなの。
    もう自粛はやりたい人だけ勝手にやってたらいい。

    みんなが自粛して潰れた店はどんどん中国人が買ってるからね!
    コロナ自粛終わって外に出てみたら中国人だらけだったなんてことになったら嫌だよ!

    もう緊急事態宣言なんて終わり!
    尾身さんもさっさと交代!
    もしくは経済的な観点からも提言できる人もつけて、バランスとって! 
    日本が潰れるよ。
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +94

    -38

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 21:50:55 

    >>1
    目指してるのは皆一緒だけど、誰々が悪いとか、国会でも看護師不足の背景もあるのに、あたかも病床をふやしましょう!ってそれはみんな知ってるわ。
    私は都民じゃないけど、小池さんの若者が年寄りにうつしてるってのは憤慨しています。
    学生さんや非正規の方が、尾身さんのこの発言で少しでも気持ちが救われますように

    +18

    -8

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 21:51:27 

    尾身さんじゃなくてもいいけど、政治家のトップに医療の知識のある人がなってほしい
    精神論でコロナに打ち勝つとか言う人じゃなくて

    +16

    -4

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 21:51:32 

    >>1
    尾身さんは国のトップたちにとって、『コロナ禍でこういう人を呼んで、コロナ対策を真剣に考えていきます‼︎』のパフォーマンスをするだけに呼ばれた人な気がしてならないです。
    パフォーマンス要因だから、尾身さんがどれだけ提言しても、国のトップたちは言う事聞かないですもん。尾身さんの言葉選びも慎重で、それが逆に緊急性を欠いて余計に調子に乗ったのかも…。

    +63

    -7

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 21:52:14 

    まぁ...白人達が考案した人口削減計画だとの認識しかありませんが....

    +8

    -6

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 21:52:32 

    >>1
    自分のためというならリスクを個人に委ねてトップダウンの制限は課すべきでないだろう。
    単なる御為ごかしでしかない。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:15 

    >>39
    会社もだけどさ、学校の感染症対策なんて本当に大変だと思う
    授業後の消毒も有志のボランティアは頼んでるけど、人手が足りなければ先生たちが消毒するわけだし
    会社の場合は業者も頼めるけど、公立学校はそうもいかないもんね

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:25 

    >>15
    土日グダグダして、スーパーでちょっとお高めの刺身とか買ってきて一人で食べる。
    めっちゃ財布に優しいし、誰にも何も言われないし、凄く楽だわ。

    +92

    -5

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:26 

    未だにコロナを風邪だからって言ってる意識低い人もいるし、ワクチン接種できるにも関わらず頑として打たない人もいるからなー

    +6

    -14

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:41 

    >>63
    かかる人がかかり切ったのでは?もともと自己免疫が高い人は発症しない人もいる。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 21:53:52 

    今日年長の息子が「ぼくが年中さんのときからコロナがはじまったのにまだあるなぁ。いつおわるんかなぁ。」って真剣な顔で言ってて、いつもなら「もうすぐかなぁ」とか、「来年の今頃はおでかけいっぱいしてるかなぁ」とか笑顔で返事するようにしてたけど今日はなんか涙がでそうになってヤバかった。子供にきちんと答えてあげられないことがあるのはとても辛い。

    +43

    -7

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 21:54:26 

    下の子3歳。
    まだお祭りとか花火大会とか、人が集まるイベントを知らない。
    遊園地にもプールにも赤ちゃんの時以来行っていない。
    このまま経験の少ない子がこのまま大きくなっていくんだろうか。すごく不安になる。

    でも尾身さんの言うことは最もだと思うし、うちは家族で自粛を続けます。

    +43

    -17

  • 120. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:03 

    テレビ出てたけど
    痩せて疲労が半端ない顔してかなり、弱ってる顔してたよね。

    +0

    -6

  • 121. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:09 

    >>106
    尾身さんを支持というのはどういう意味なのですか?
    尾身さんの言うこと全て正しいと思うみたいな信者状態ってこと?

    +25

    -3

  • 122. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:47 

    >>84
    呼び捨てにドン引きする
    育ち悪そう

    +18

    -13

  • 123. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:52 

    わかったけど、希望者にワクチン打ち終わるまでだよね。
    それ以上は自粛もマスクも自由にして!

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/22(日) 21:56:54 

    >>78
    感染症への向き合い方についてわかりやすい言葉で誠実に伝えてくれていると感じるよ
    でも人の受け取り方はそれぞれ違うから尾身先生が嫌いな人もいるだろうなとは思う

    +30

    -13

  • 125. 匿名 2021/08/22(日) 21:57:01 

    政府がオリンピックやりたい放題で、忠告も聞かないから大変だ。

    +4

    -8

  • 126. 匿名 2021/08/22(日) 21:57:51 

    >>15
    正直私もそう思う派なんだけど、学生や子供は特にそうはいかないんだろうな。きっと私たちインドアな大人はいろんな経験をしたうえで家で過ごすのが好きって思えてるんだと思う。まだ様々な経験をしてない若い人たちに自粛を強いるのは本当にかわいそう。

    +227

    -4

  • 127. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:07 

    >>13
    結局1年しか通えませんでした。田舎の実家暮らしだし、牢獄の中のような生活。もう一度大学生やりたい

    +51

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:14 

    尾身さん嫌いな奴が必死ww

    +3

    -15

  • 129. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:21 

    >>67
    私陰キャだったけど、それでもそれなりに楽しかったよ。学食とか一人でも気にせず良く行ってた。

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:45 

    インドア派だから自粛なんて苦じゃない。
    何で外で騒ぎたいのか。

    +1

    -7

  • 131. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:07 

    コロナ騒動永遠に終わらないよw
    マスコミもこの先何十年も感染者数発表するだろうね!
    マスクも永遠に取れないしイベント事もほとんど消滅間違いなし!海外旅行も無理だね!国内旅行も行ったやつは総叩き食らうだろうよ

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:43 

    >>63
    アメリカは、インドの死者は10倍の400〜500万人だと見てるらしい。それだけの犠牲を払わなきゃ、自然感染による集団免疫は獲得できないってこと。

    インドの学者は、他国の方々は是非ワクチン接種して自然感染を避けるように、と提言していた。

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/22(日) 22:02:32 

    おみさんの孫になりたい

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:35 

    >>121
    全てだとは思ってないけど、
    感染者だしたくないならやれるだけのことをやりましょう。っていうのには協力したい。
     リスク上がると言われて、政府が強行するなら政府の見解をきちんと何度も国民の目や耳に届くように繰り返し伝えてほしい。

    +12

    -6

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:13 

    >>108
    その通り。こういうデータを見て冷静に判断できる人が本当に少ない。感情と恐怖から感覚で物言う人が多くて呆れる。高橋洋一の著書で文系バカが日本を滅ぼすって本があるけど一連のコロナ騒動で事実だと痛感した。政治家には理科と数学の試験を課すべきだと思う。文系バカはいらない。

    +60

    -19

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:35 

    尾身信者あたまわるそう
    完全に洗脳されててお気の毒様

    +19

    -6

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 22:05:49 

    尾身会長が言うなら仕方ないことなんだなって、この1年半過ごして来ました。
    嫌われ役なんてやりたくないよね。
    お疲れ様です。

    +4

    -11

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 22:06:00 

    本当にいつになったら収まるの?
    学生達がかわいそう。
    好きなように遊んで好きなように出来る時間は今だけなのに。偉い人達、会食してる場合じゃないでしょ。
    大人が我慢出来ないのに子供達ばかり我慢。
    もうさ、コロナもインフルと一緒でいいよ。
    真面目にいくら自粛してもバカ見るばっかり。
    中途半端にまんぼうとか緊急事態とかしても誰も聞いてないなら意味ないでしょ。
    時間を返して欲しい。

    +49

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 22:06:02 

    >>57
    でも全国のコロナに関わってない医師に要請をしているとか言ってるよね?それなら自分がまずやれよって感じだよ〜。

    +30

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 22:06:03 

    >>88
    出逢えないよね、女同士男同士で過ごしていたらグループで合流してその中から付き合うことになるとか自然な始まりが2年分まるまるナシなようなもんだもの。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:15 

    昔の疫病や災害が起きたら、神に祈ってものいみするって実は合理的だったんだなと思えてきた。治まるまで、じっとして出来ることだけしろって話だよね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:37 

    大学生の就活ってどうなの?
    去年以上に厳しい感じ?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/22(日) 22:08:14 

    >>86
    仕事で電車乗る。ハブ駅で電車待ちしてるときとかに、時間つぶしや昼食のためにちょこっと飲食店使うだけなんだけど、そこで嫌な思いする。
    程度のひどいところは覚えてるし、コロナ収束しても2度と行かないって決めてる。

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2021/08/22(日) 22:08:20 

    >>55
    私はIT勤務の完全リモートワーク、大学生の弟は完全オンライン授業、母親は自宅でしてる自営業。

    唯一、父親が通勤週2〜3回してる。
    だから父親には自室に食事を運んでるし、トイレ洗面所も別にしてる。

    +14

    -13

  • 145. 匿名 2021/08/22(日) 22:08:59 

    >>14
    もうなってる気がするのは私だけ?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/22(日) 22:10:26 

    >>1
    いい加減にしてほしいのはこの人だよ

    +18

    -25

  • 147. 匿名 2021/08/22(日) 22:11:10 

    尾身さんだけが初めからずーっと危機感もって訴え続けてるよね。
    毎日毎日同じようなこと言い続けて、会長もいい加減にしてくれ!って思ってるだろうに、頭がさがる。
    私だったら3日目には「バカは家にいろ!」って叫んでるわ。

    +7

    -17

  • 148. 匿名 2021/08/22(日) 22:12:18 

    コロナ受け入れしてる病院の院長が、我慢の限界という言葉をよく聞きますが医療従事者が我慢の限界と言って全て投げ出したらどうなるか…それを少し考えてくれたらと思います。と言ってたな

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/22(日) 22:12:45 

    >>136
    同意、テレビ脳というか見事に洗脳されている。気付いていない事が恐ろしい。

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/22(日) 22:13:25 

    >>30
    問題は病床だよね。自宅療養で充分な症状がほとんどなら戻せるんだけど

    +61

    -2

  • 151. 匿名 2021/08/22(日) 22:13:25 

    >>14
    「ほしがりません勝つまでは」
    これと同じ感じがする。

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/22(日) 22:14:40 

    がるちゃんでここまでこの人が持ち上げられるのは何故?なんか今回のコロナ禍の医師の代表みたいなイメージだけど自分の病院が率先して治療にあたってるわけではないんだよね。

    補助金を受けながらコロナ患者受け入れ拒否の病院が…尾身会長のお膝元も“元凶”の一つだった(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    補助金を受けながらコロナ患者受け入れ拒否の病院が…尾身会長のお膝元も“元凶”の一つだった(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスに感染しながら入院できない自宅待機者が増える中、医療現場から不満の声が出ているのが、「コロナ患者の病床確保に向けた補助金を受けながら、受け入れに消極的な病院があるのではないか」と

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/22(日) 22:15:39 

    >>108
    死者数じゃなくて感染者数の問題でしょ
    毎日ガン患者が1万人以上出るか?

    +9

    -31

  • 154. 匿名 2021/08/22(日) 22:16:41 

    私が人事権ある人間ならコロナ禍の過ごし方を聞くわ、真面目に自粛していた学生なら要らない。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/22(日) 22:17:04 

    ニュースでコロナのことやって現状の深刻さを流してても、バラエティー番組やって、ノーマスクでワイワイ今まで通りに喋って笑って、食レポしてる所垂れ流してる限り、危機感もいまいち半減するって。

    テレビのニュースキャスター達も、マスクしながら原稿読めば?世間の接客業は息苦しくてもマスクしながら働いてます。

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/22(日) 22:17:36 

    バッハはさノーベル平和賞欲しいんでしょ
    全財産かけてオリンピックのせいでこんなになった日本を何とかしてほしいよね
    全財産なげうって日本のために動いたら
    欲しがってる名誉もらえるよ

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:20 

    >>134
    それでコロナが何とかなると思うのですか?
    あなたがやれるだけの事をしたらコロナの感染拡大に歯止めが効くのですか?
    自分や親しい人が罹りたくないならまだしも、尾身さんに協力したいという発想が謎すぎる。

    +18

    -4

  • 158. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:09 

    身近に医療従事者がいるから自粛に協力してる
    ただそれだけ、ずっと大変そうだから

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:27 

    >>144
    買い物は全部ネット?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:39 

    >>1
    医療崩壊してるのは、コロナ感染者を診る病院やコロナで重症になった人が入院するコロナ病棟だけじゃないの??
    この間、ガルちゃんでそう書いてあったけど。

    +28

    -7

  • 161. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:52 

    >>10
    総理じゃなくて厚生労働大臣が良いな
    封じ込め成功してる台湾の大臣は素人じゃなくて、その知識を持ってる人達がやってるじゃん

    +8

    -13

  • 162. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:53 

    >>72
    旅行は自由にできない。銭湯、スポーツジムいくのも気が引けるのはもういい。自由が欲しい。

    +27

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:54 

    マスクしてる顔しか知らないけど、シソンヌの二郎に似てるとずっと思ってた

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/22(日) 22:21:34 

    >>68
    少し前、緊急事態宣言になってない地域で、昼間お酒頼んだ。セルフオーダー式の店で、お酒が選べたから。
    昔からランチ時にお酒も頼む習慣あって。
    店員が歩いてきて、アルコール注文されるお客様は90分制限となっておりますがよろしいでしょうか?と見せしめのような大声で言われて殺意覚えた。
    だったら注文できないようにしとけよ。時間制限のことも、どこにも書いてないくせに。
    お酒も無言で、バンってたたきつけるように置かれたし。

    +0

    -10

  • 165. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:30 

    >>19
    前に「国民の複雑な感情に寄り添った情報発信が必要」って言ってたもんね
    政治家は気にも留めてないんだろうけど

    +26

    -7

  • 166. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:37 

    >>154
    真面目に自粛していた学生なら要らない。は自粛してないの間違え?それともその通りの見解?
    今大学生の子供がいるので、参考の為にもし後者なら理由を教えて頂きたいです。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:43 

    >>1
    民間病院、開業医にも協力してもらい保健所を介さずに直接関与できる形にという旨を言っておられたが、いつになったら実現しますでしょうかね?

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:59 

    >>1
    腕時計は2個付けるんだね。スマートウォッチかな?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/22(日) 22:25:42 

    尾身さん、爆笑の太田とバラエティーに出てたときマスクなしで大笑いしていたのを見てから信用していない

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/22(日) 22:26:12 

    やっぱり日本は出来ないとか言ってないで、最初にロックダウンするほうが経済的にも国民の体力的にもよかったんじゃない?

    +5

    -13

  • 171. 匿名 2021/08/22(日) 22:26:49 

    >>153
    それだよね。
    現に医療崩壊起きてるんだから感染者減らさないと。
    今死者が少ないのは高齢者のワクチン接種の効果や医療従事者のおかげ。
    入院できない環境が増え続ければ死者も増えるはず。

    +15

    -14

  • 172. 匿名 2021/08/22(日) 22:27:11 

    先日祖母がもう話せないし、自力で食事も取れない状況だと聞かされました。もう歳だしコロナになったわけではないけれど、面会も出来なくてずっと楽しみにしてくれてたひ孫を抱かせてあげられずにそんな状況になってしまったことが本当に辛い。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/22(日) 22:27:46 

    >>2
    尾身さんを含めたチームで当たることが出来ればいいのに。誰か1人がまとめ役をしないと意見が上手く伝わらなくなってしまうのかな。

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2021/08/22(日) 22:28:26 

    >>153
    正論過ぎww
    言い返す言葉もない

    +5

    -17

  • 175. 匿名 2021/08/22(日) 22:29:03 

    >>164
    銀座の飲み屋は営業しているよ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/22(日) 22:29:50 

    尾身さんの話は素直に耳を傾けられる
    一般市民に寄り添ってくれている印象

    +5

    -11

  • 177. 匿名 2021/08/22(日) 22:31:49 

    >>11
    東日本大震災で数ヶ月行けなかった。あの頃も状況が大変すぎたし我慢できたけど今回は二年間目だもんね。学生も、新卒も可哀想だ。

    +96

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/22(日) 22:33:18 

    >>153
    感染者数って陽性反応が出た人数でしょ
    無症状も多い

    全国の病床の数%しかコロナ患者を受け入れてないから崩壊っていうことになる

    +22

    -3

  • 179. 匿名 2021/08/22(日) 22:34:54 

    尾身さんって去年は叩かれてなかった?
    本当ネットは好き勝手に持ち上げて落とすよね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/22(日) 22:35:25 

    >>55
    何だか喧嘩腰だね。現代にはテレワークというものがあって家で働けるのよ。食材調達も自分でしてる。週一、買い物には行ってる。

    +48

    -24

  • 181. 匿名 2021/08/22(日) 22:35:45 

    >>55
    うちは食費のみ折半で他は私持ち。スーパーは週1〜2回くらい行く。私は働いてなくて、貯金が減っていくばかりなのも癪だから少額の投資でちまちま稼いだりはしてる。支出の方が多いけどね。子供がもう少し大きくなったら仕事したいな。

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/22(日) 22:36:05 

    >>108
    あなたの言いたいこともわかります。
    でも、今の状態でみんなが自由なことをしてしまったらますます医療は逼迫して崩壊してしまう。
    それでも制限を解除するためには、もう重症者は救命しないということしか方法はないと思います。
    一人あたり10人ものスタッフが必要なエクモはもう使わない。医療行為は中等症患者まで。重症化したら「お気の毒ですが…」で諦めてもらう。
    それなら以前の生活に戻しても医療崩壊は防げます。
    そもそも動物界でも生き物が異常に繁殖したときには必ず伝染病が発生して種は減少するんですよね。
    だから、新型コロナウイルスも人口爆発による自然の摂理なのかもしれない。

    ただそうなると、自分の家族や自分自身が重症化した時に「運が悪かった…」「私には生命力がなかったのだから仕方ない…」と受け入れなければならないのだけど。

    +17

    -24

  • 183. 匿名 2021/08/22(日) 22:36:08 

    歌番組でグループが密なのはいいの?

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/22(日) 22:36:22 

    >>11
    もしこの状況が来年も再来年も続いたら、4年間ほとんど大学の思い出作れないよね。
    大学生に限らず中高生や小学生にも言えることだけど、本当に可哀想だなって思う。
    せめてできる限りで何か特別なことをしてあげたい。

    +140

    -3

  • 185. 匿名 2021/08/22(日) 22:36:35 

    >>178
    全国の病床がほとんどコロナ受け入れたらどうなるかわからんの?

    +4

    -5

  • 186. 匿名 2021/08/22(日) 22:38:29 

    >>153
    感染者数って、無症状で陽性になった人とかも入ってるのはわかってるよね?
    よくニュースで、駅や空港、ショッピングモールで無料PCRしてるって言ってるじゃん。
    あーいうところで検査した、元気だけど陽性出ちゃった人も感染者数の中には入ってるからね。

    コロナ感染者1人目が出てからの累計感染者数が1,305,601名(Yahoo!より)らしいけど、インフル先輩はこんなもんじゃなかったからね。
    毎年寒い季節しか流行しないのに1000万人感染者出てる。
    桁が違う。
    しかも、インフルは濃厚接触者とか、無症状の人は検査しないにも関わらずこの数字よ。

    とりあえずコロナ感染者数に無症状をカウントするのをやめてほしい。
    せめて熱出た人だけにしてほしい。
    話はそこから。
    数字でみるインフルエンザ | インフルエンザのヘルプナビ | シオノギ製薬
    数字でみるインフルエンザ | インフルエンザのヘルプナビ | シオノギ製薬influ.help

    インフルエンザを数字で読み解くページです。インフルエンザに関する様々な医療データを統計処理し、イラストをたくさん使って分かりやすく「見える化」しました。

    +32

    -4

  • 187. 匿名 2021/08/22(日) 22:38:32 

    押してだめなら引いてみろで若者にアピールようにしか見えん。やるべき事は他にあると思う。医療体制どうにかして。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/22(日) 22:38:37 

    >>142
    大都市圏では7月の内定率8割なので、昨年の方が大変だったのでは

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/22(日) 22:41:02 

    >>108
    全国的に見たら少ないとかあるけど、うちの県は感染者数の割合からすると東京都より死亡者が多いのよ

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2021/08/22(日) 22:41:09 

    >>55
    横だけど自粛してるっていうのは必要最低限でしか外出しないってことだと思うよ。
    私は仕事が工場でリモートワークできないから毎日外出するけどここ2年外食なんて年に一度くらいしかしてないし、宿泊施設も利用してないし、外出は市内と隣町しか行けてない。

    +52

    -2

  • 191. 匿名 2021/08/22(日) 22:41:41 

    ちらっと見てるだけだけど、若い人になんとか声が届くようにって頑張っておられるんだなーと思う。

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2021/08/22(日) 22:41:56 

    >>187
    こういう「医療体制どうにかして」って言う人、何か具体策でもあるの?

    +5

    -6

  • 193. 匿名 2021/08/22(日) 22:42:26 

    >>174
    どこが正論やw
    うけるw

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2021/08/22(日) 22:42:38 

    >>186
    さっきから長ったらしいんだけどさ
    じゃあ救急搬送も中々受け入れて貰えない状況はなんなの?

    +5

    -9

  • 195. 匿名 2021/08/22(日) 22:44:10 

    >>194
    コロナ病床が全体の3%ぐらいしかないからでは?

    無理して読んでくれなくていいよ。

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/22(日) 22:44:40 

    >>186
    無症状の人からうつる可能性はゼロではないし、無症状からうつされた人が無症状とは限らないのは怖いけどな

    +10

    -10

  • 197. 匿名 2021/08/22(日) 22:45:00 

    >>154
    現在3年生の子達は、コロナ禍という制限の中でどう工夫しどのような行動をし結果を得たか問われそう

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/22(日) 22:45:53 

    尾身先生本当に根気強く説得し続けてくださっているよね
    政府も尾身先生のきちんとした提言を変な解釈をするのに呆れていらっしゃるでしょうに

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2021/08/22(日) 22:46:24 

    >>195
    ヤバい状況ってわかってるじゃん

    +3

    -9

  • 200. 匿名 2021/08/22(日) 22:47:48 

    >>166
    政府や知事が言った事を何の考えも無しに受け入れるような学生は困るから、指示待ち人間予備軍は当然に避けるよ。しっかりとした考えがあって自粛したのならその限りではないけど。
    自調自考がそこにあったかどうかを見る。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/22(日) 22:48:57 

    >>178
    だから崩壊してるのがヤバいってなってるんじゃないの、その病床はどうやって増えるの?ずっと増えないけど

    +5

    -6

  • 202. 匿名 2021/08/22(日) 22:51:27 

    >>192
    入院の設備がある個人経営の病院で、緊急か否か不明で入院しているコロナ以外の高齢者はたくさんいるのでは。非常事態なのに、受け入れ拒否してるその様な病院でも受け入れ出来るようにしないといけないのでは。

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2021/08/22(日) 22:51:55 

    >>199
    コロナを特別待遇しすぎなんだよ。
    今、エボラやSARSより格上扱いなんだよ?
    エボラやSARSの検査を駅や空港、ドラッグストアとかでやるわけないじゃん。
    なのにコロナがエボラやSARSより格上扱いはおかしい!
    致死率だってインフルと変わらないんだし、5類に落として普通の感染症と同じ扱いにすべきだよ。

    +36

    -13

  • 204. 匿名 2021/08/22(日) 22:52:35 

    >>185
    横だけど、どうなるの?

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/22(日) 22:54:30 

    >>203
    コロナ受け入れない病院も必要だと思うけどな
    手術前や後に院内感染とか大変だと…
    あとは小さい病院て人員も少ないだろうし

    +9

    -8

  • 206. 匿名 2021/08/22(日) 22:55:45 

    >>108
    受け入れればいいでしょ、綺麗事じゃやっていけない。このままじゃ経済で人が死ぬわ。残念だけど命の選別はあるのが自然。

    +17

    -7

  • 207. 匿名 2021/08/22(日) 22:56:41 

    >>196
    無症状者から他者にうつすという科学的根拠や論文を感染研は保持してないらしいけどね。
    つまり無症状者から他者にうつす証拠はないってこと。
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/22(日) 22:59:09 

    >>204
    コロナ以外の患者はどうなるのよ
    >>108に出てるように心臓病や脳出血や事故の患者は毎日出るんだから

    +6

    -4

  • 209. 匿名 2021/08/22(日) 22:59:37 

    本当に家と仕事と買い物にしか出てないんだけどさ…
    別トピで自宅療養になった方が保健所から自分でスーパーに行って食料調達するように言われたってコメントしてて
    もう買い物すら危ういんだなって
    医療崩壊も含めて、出来の悪いパンデミック映画より酷いなって思うよ…

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/22(日) 23:00:29 

    >>203
    なんだ、コロナはただの風邪!ノーマスク推奨の人じゃん

    +8

    -17

  • 211. 匿名 2021/08/22(日) 23:00:34 

    >>205
    受け入れない病院があってもいいとは思うけど、3%は少なすぎでしょ。
    それも指定感染症だからだよ。
    5類に落としたらそこも解決。
    せめて病床の多い総合病院では受け入れできるようになったらいいと思う。
    それと、軽症や無症状の入院はやめる。

    +19

    -2

  • 212. 匿名 2021/08/22(日) 23:01:04 

    >>73
    どの年齢の学生も辛いけど、例えば今小学二年生の子たちなんて話ながら楽しく学校給食の時間を過ごすのを経験してないんだよなって気づいて切なくなった。
    それぞれの学年で経験しておきたいことがあるのにね。
    泣けてくるよ。

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/22(日) 23:01:32 

    >>11
    思い出作りどころか、実習の目処すら立ちません…今年大学3年去年からずっとオンライン授業で大学には健康診断の2回しか行ってないのに施設利用料は変わらずです…

    +94

    -5

  • 214. 匿名 2021/08/22(日) 23:01:55 

    聞いてるか?
    2階から落ちたテレ朝女

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:08 

    >>207
    移さない証拠もないと立証はされないね

    +5

    -6

  • 216. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:27 

    >>210
    だったら何?
    デルタ株(インド株)ってこれよ?
    逆にみんな何をそんなに恐れてるのか教えて欲しいわ。
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +15

    -6

  • 217. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:30 

    >>1
    戦後昭和だったらお国の指示で真面目に自粛していたでしょう 現代は政治家の私利私欲が駄々漏れで従えない

    +7

    -5

  • 218. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:54 

    >>16
    でも、仕事とか学校とかどうしても出歩かなきゃいけない時以外はちゃんと、大人しくしてる人もいる中、我慢できませんって遊び回る人は責任あるよ。

    +25

    -5

  • 219. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:18 

    >>207
    無症状期間を経て症状出た例もあるんだしそれだけだとうつさない!絶対!とはならない気が

    +4

    -11

  • 220. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:40 

    >>217
    そうかなー
    戦後は微妙じゃない?
    戦前戦中の憲兵さんが強権持ってた時ならともかく

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:09 

    >>135
    文系をバカにするけど、国の経済活動を停滞させてる尾身さん、医師会をはじめ理系が幅を利かせてるじゃん。多角的な視点に欠け、医療側の視点からしか策を打ち出せてないように見えるけど。

    +13

    -4

  • 222. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:36 

    我慢限界って言ったって、我慢やめて家飛び出して
    遊び歩いて感染、もし重症化でもした日には
    そこから地獄の日々が始まるよね。
    職場に迷惑かけ家族も巻き添えにして。

    そうなれば多少退屈だろうと
    家でおとなしく家族みんな健康だった日々の方が100倍幸せだったと思うんじゃない?

    だから、我慢限界!もう無理!とかって、
    叫びだす人のこと、
    は?だから?今それでどうしたいわけ?
    としか思えない。

    +7

    -8

  • 223. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:28 

    >>38
    ん?そうなの?

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:19 

    >>192
    5類にすれば万事解決
    保健所を介さず開業医も診れるようになり即治療・入院が可能になる

    +17

    -2

  • 225. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:37 

    >>215
    そう言われりゃそうね。
    でもそれはコロナに限ったことではないよね。
    子どもはインフルやRSの方が致死率高いけど、無症状者からうつさないように、子どもを守るために自粛しましょう!とはならないよね。
    インフルだってワクチン打つ人たくさんいるし、無症状でうつしまくってた人もいただろうね。
    なぜコロナだけこんなに生活を制限する必要があるの?
    日本経済まじでやばいよ!
    店はどんどん潰れるし、補助金とかで税金使いまくりだし、コロナ禍が長引けば長引くほどその後の生活は苦しくなるよね。
    そこまでする必要性がコロナにあるとは思わないってこと!

    +32

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:58 

    >>211
    うちの県は17000床中300がコロナ受け入れだって

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:22 

    >>212
    うちの子小2。
    入学式もなく、まだ1回も授業参観もない。
    運動会や音楽会も無観客だった。
    個人懇談でしか学校行ったことない。
    プールや遠足もまだ行ったことなくて本当かわいそう。
    もうコロナ自粛やめてほしい!

    +13

    -8

  • 228. 匿名 2021/08/22(日) 23:15:18 

    >>225
    そこは認可された薬があるかないかの違いでは?と思うけどな
    安心感が違うよ
    コロナで無症状か中等症以上かなってみないとわからないってかなり恐ろしいよ

    +5

    -12

  • 229. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:07 

    >>203
    インフルで医療崩壊したことないし。
    救急車たらいまわしにされることもないし。
    息ができなくて家で急変して逝ってしまうこともないし。

    +28

    -11

  • 230. 匿名 2021/08/22(日) 23:17:14 

    >>228
    RSウィルスもノロウィルスも対処療法しかない。治療薬ないよ。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/22(日) 23:17:46 

    >>16
    国民は国民で全部政治家のせいにしてるよね

    +28

    -8

  • 232. 匿名 2021/08/22(日) 23:21:42 

    >>230
    あとは経験値から予後の予測がつきやすいかとかさ…
    素人だから私は今の状況に理由をつけて考えたいけどあなたみたいにいろいろ深く考えることも大事だね
    RSきついよね
    ノロもきついよね
    職場でノロでてそういえば全員入院したわ
    シフト壊滅で大変だったな…

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:41 

    >>227
    なら自粛やめたら?
    親子で感染して隔離され、お子さん孤独にして
    悲しませてもいいんなら。

    その前にせいぜい思い出作りにパーっと出かけたら?

    +9

    -13

  • 234. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:35 

    >>221
    尾身や医師会は選挙で選ばれた人間じゃない。あくまでも一専門家に過ぎない、総合的に判断決断するのは政治家。その政治家がコロナ騒動でデータを提示しての説明が全くない。彼らは全員文系、そりゃバカにされるよ。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:47 

    >>52
    コロナ自体は全世界の問題なんだけど、島国日本ならやろうと思ったら出来ると思うんだよね。国外→日本に来た時点で検査もするけど結果に関わらず待機期間を例外なく設ければね。

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/22(日) 23:28:15 

    >>16
    でも実際その通りじゃない?政治家が頑張ったところでコロナウィルスが無くなるわけじゃ無いし。1人1人がもう少し緊張感持って行動しないと。

    +26

    -3

  • 237. 匿名 2021/08/22(日) 23:31:29 

    >>74
    ホントだ!
    よく見てるね〜

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/22(日) 23:38:30 

    >>211
    ごめん、横。
    軽症、無症状の人の入院辞めたら、好き勝手動く人必ず出てくると思う。ちょっと咳出るだけだから、無症状だからと言って、遊びに行ったり仕事したりする人が増えて、それが感染拡大なると思うんだけど。

    +5

    -9

  • 239. 匿名 2021/08/22(日) 23:39:24 

    >>16
    もう、75歳以上は定年で。知事、官僚、議員は特に。そしてある意味独裁政治的な75歳以上と生活保護は選挙権無効で。

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:15 

    尾身さんもいろいろ大変だなあ

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:34 

    >>108
    経済厨ウザイ。一人でやってれば?

    +9

    -25

  • 242. 匿名 2021/08/22(日) 23:50:00 

    >>46
    あのじいさん達ぜんぜん言うこと聞かないもんね、、

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:34 

    >>48
    うーん。コロナでも、若者たちはそれなりに楽しんでると思うよ。

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2021/08/22(日) 23:53:30 

    >>216
    こういうヤツがいるから感染拡大止まらないんだね。

    +6

    -9

  • 245. 匿名 2021/08/22(日) 23:53:34 

    私らの時代はこうだったああだった可哀想ってコメントも読むの辛いだろうね…
    ここでもSNSでも溢れているけど
    それを書いてる人は自分が謳歌できたことだからいいんだろうけど

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/22(日) 23:54:37 

    >>243
    ね。夜な夜な路上で騒いでるし。青春()とやらを謳歌してるよ。

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2021/08/22(日) 23:56:18 

    >>63
    イベルメクチンとか治療薬でしょ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/22(日) 23:56:59 

    >>206
    じゃあ、もしあなたがコロナに感染しても他の人に病床譲ってね。

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2021/08/22(日) 23:58:04 

    >>238
    それでいいんじゃない?
    コロナそのものが怖いっていうより、無症状なのに2週間も入院させられるのが困る、家族や友だちを濃厚接触者にしてしまうのが怖い、勤務先や学校など関係先に迷惑かけるのが怖いって人、結構多いと思うよ。
    コロナ怖い人はワクチン打った人も多いだろうし、重症化しづらくなってるからね。

    でも体調不良の時は遠慮なく休むことは他の感染症にも有効だし、社会の仕組みとしてこれからも続けばいいと思うよ。

    +22

    -3

  • 250. 匿名 2021/08/22(日) 23:59:00 

    >>1
    有事は専門家に大きな権限を渡すのはダメなの❗❓
    せっかく尾身会長が何度もアドバイスしてくれてるのに、その何割を本気で実行しようとしているの政府は❗❓

    +4

    -13

  • 251. 匿名 2021/08/23(月) 00:00:35 

    >>241
    コロナ後税金爆上がりしてもいいの?
    会社もつぶれてるかもよ。

    +17

    -3

  • 252. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:28 

    さっきAbemaで尾身さんがいろいろ若者の話を聞いていたけど、とても誠実に答えていた。
    尾身さんは若い人の気持ちもとても理解していて、政府との板挟みで尋常でない葛藤があるんだろうなと思った。
    きっと、若い人の気持ちを理解して寄り添う様子は地上波では無理なんだろうな。。

    +7

    -10

  • 253. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:31 

    >>208
    でもさー、心臓病や脳疾患でも入院するならとりあえずPCRされるよね。
    それで陽性だったらコロナ対応になるよね。
    それってどうなの?
    適切な治療がされなくて余計悪くなりそう。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/23(月) 00:04:13 

    >>251
    横。専業主婦なら会社潰れようが関係ないよ。

    +2

    -22

  • 255. 匿名 2021/08/23(月) 00:07:36 

    学生時代は恋にバイトにキャンパスライフ!楽しいものだ!っていう今までの盲信も手放したら良いのでは?
    リモート授業はつまらないとか、友達に会えなくて寂しいだとか、現代のツールをちゃんと使いこなせばどうにでもなるじゃん。
    今の若者可哀そう…ばかり言っててもしゃーないやろ!
    現実を見ろ現実を!

    +8

    -14

  • 256. 匿名 2021/08/23(月) 00:08:19 

    >>250
    東海地震が予知可能といわれてた時代に、外れた時のリスクを考えると、とても宣言なんてできないと専門家は言っていたと思う。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/23(月) 00:08:40 

    >>248
    もちろん自宅療養でしょ。経済経済煩い人は病院来ないで欲しいよね。

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2021/08/23(月) 00:10:34 

    Instagramで、旅行や買い物、BBQしてる人を見かけると、本当に疲れてきちゃった
    必要最低限の買い物で、なんとか過ごして、短時間で済むようにしていても、遊んでる人たちみると虚しくなる……
    なんか、悲しいな

    +5

    -10

  • 259. 匿名 2021/08/23(月) 00:10:36 

    >>255
    不幸中の幸いはネットやSNSが普及していたことだと思う
    オンライン授業も可能だし、SNSで会わなくても繋がることができるし

    +4

    -5

  • 260. 匿名 2021/08/23(月) 00:11:02 

    >>255
    それな。昔と違ってオンラインで色々出来るんだからそっちにシフトしたら良いのに。

    +3

    -9

  • 261. 匿名 2021/08/23(月) 00:19:35 

    >>229
    いやいや、インフルも普通に死ぬから。
    救急たらい回しは指定感染症だから、、、ってもういいやw
    コロナ脳の人には何言っても通じない。

    +24

    -4

  • 262. 匿名 2021/08/23(月) 00:22:19 

    >>244
    たかが頭痛鼻水のために自粛って、どんだけMなのw

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/23(月) 00:25:21 

    >>254
    専業主婦こそ旦那の会社潰れたら一貫の終わりなのでは

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:46 

    ずっと自粛してきました。これからもするつもりですが幼児と二人きりでしんどいです
    いろいろ出来る工夫をしてきましたが夜になると明日はどうやって過ごそうと憂鬱になり涙が出てきます
    最近はもうやる気が起きず無駄な毎日を過ごしています

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:37 

    >>233
    家ではなんとでもなるけど、学校まではどうにもならんでしょ。。。
    ほんっとコロナコロナ自粛自粛で子どもの精神面にも良くないと思うわ~!

    +6

    -7

  • 266. 匿名 2021/08/23(月) 00:31:57 

    >>11
    私が中学生の時になって欲しかった
    いじめられてたから学校行きたくなかったしかと言って親にも言えなかった
    今でこそいじめが問題視されてるけど15年前とかそんなことなかったし

    +39

    -14

  • 267. 匿名 2021/08/23(月) 00:33:26 

    >>206
    果たして自分や家族がその身になったとき
    そう思えるのかな
    こういうドライに割り切る考え
    被害者の家族の気持ちをかえりみず
    凶悪犯罪を犯した加害者を弁護する人と
    似てる気がする

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2021/08/23(月) 00:33:54 

    >>264
    外に出よう。
    他の病気になるよ。
    鬱とか。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/23(月) 00:34:37 

    >>261
    コロナ脳という言い方、誰が言い始めたかしらないんだけどそれはバカにした言い方と捉えていいかな?

    +7

    -10

  • 270. 匿名 2021/08/23(月) 00:36:30 

    >>251
    もうコロナ後の事を考えてられないくらい感染爆発的してるんだよ

    +1

    -13

  • 271. 匿名 2021/08/23(月) 00:38:19 

    >>159
    週に1回、西友ネットスーパー。
    あと、徒歩1分のスーパーに空いてる時間帯に週1回、私か母親が行って足りないものをまとめ買いする。

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2021/08/23(月) 00:40:22 

    >>38
    この人がコロナを5類にするのごねてる。
    プラスばっかりで驚いてます。
    Twitterなんかとあまりにも評価が違いすぎて。。がるちゃん民はワイドショーしか観ないのか。。

    +54

    -7

  • 273. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:16 

    >>269
    コロナ脳のテレビ脳。
    自分で色々データ見て、今の状況を客観視してみなよ。
    なんでおかしいってわからないの?

    +16

    -6

  • 274. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:20 

    >>11
    正直コロナが流行った時3年で良かったと思ってる
    ある程度楽しんだ後だから取りたい講義をとって勉強するだけ(オンラインなので点を取りやすい)だった
    1、2年でこれだったらしんどいなぁ

    +46

    -3

  • 275. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:47 

    >>206
    今の感じは経済活動停止の前に、治安が悪くなる方が先かも。
    今はなんとかなってるが、警察や自衛隊に爆発的感染が起きたら、誰が治安を守ってくれるのだろう。
    それに、使うこと遊ぶことだけが経済ではない。川の流れの上流を止めないように、家族も完全に自粛しながら働いて、外貨を稼いでいる労働者を忘れないで欲しい。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:30 

    >>272
    むしろTwitterばかり見てるとどんどん頭悪くなるよ?査読済みの論文読んだ方がいいよ

    +17

    -13

  • 277. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:35 

    >>273

    コロナ置いといて他人バカにするって匿名と言えどすごいね
    あなたが全部正しいのね

    +7

    -12

  • 278. 匿名 2021/08/23(月) 00:54:00 

    >>206
    それを言うなれば。残念だけど、経済の選別もあるのも自然なこと。淘汰は当然起こり得ること。
    資本主義とはそういうものだ。

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:23 

    >>251
    コロナ云々じゃなくて、オリンピックで増税不可避

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2021/08/23(月) 01:00:24 

    自粛疲れもだろうがネット見てて分かるが、ストレスや怒りのせいか分からないがもう責任のなすりつけ合いと言うかもう全てが割れてきてます。
    政府は国民が自粛しないから悪い
    国民は政府が矛盾ばかりだから悪い
    お年寄りは若者が自粛しないから
    若者はお年寄りの命を守る為に一生に一度のイベントを不意にしなきゃならんのだとか
    もう毎日誰が悪いだ何が悪いだとかばっかり。
    今まで色々な災害等あったがその時は政府も国民もお年寄りも若者も関係なく一致団結し協力しあえたが今は一致団結や協力どころか、いがみ合いや批判のしあい、こんなでは収束するものもしないでしょう。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/23(月) 01:00:47 

    >>34
    即緩めるのは危ないと思う。ワクチン一通り打って、打った人がどれだけこれから感染してるか、それを見てから。

    もう一つ。軽症でも後遺症は怖い。自分は良く体調崩すから思うけど、体調悪いと日常生活も満足に送れないし、人生楽しめない。健康であってなんぼ。若い人は分からないかも知れない。

    +19

    -6

  • 282. 匿名 2021/08/23(月) 01:01:04 

    >>31
    わかる。いつのまにか根っこの対策がスルーされて対処療法であるこれが目的になってしまった。

    +69

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:08 

    >>45
    ちゃんとしてる人はいると思うよ。そう信じたい。

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:05 

    >>51
    綺麗事言わないでください。リーマンや氷河期以上の大不況に突入する先が見えない時代に就活です。
    学校にもずっと通えてないし、友達や彼氏とも気軽に遊べない、旅行も行けない。人生のゴールデンウィークと言われている大学生活なのに。
    旦那に守られながら専業やパートしてる人がロックダウンロックダウン騒いでるの見るとイライラして仕方ないです。

    +20

    -8

  • 285. 匿名 2021/08/23(月) 01:12:48 

    >>281
    海外みたいに、即大規模スタジアムで満員でノーマスクのサッカー観戦なんかは勘弁してほしいわ。あれは飛ばしすぎ。
    でも、県またぎの帰省や旅行はそろそろ緩和されてほしい。

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:14 

    >>284
    いや、経済はどう転ぶか分からない。回復する可能性もある。
    アフターコロナで一気に購買意欲が伸びる可能性がある。今まで出来なかった分、外食、旅行、車、時計などの奢侈品にお金かける人も出てくると思うんだよね。
    現に今景気は目も当てられないくらい悪いかと言われると、そうでもない(デルタ株出現で少し雲行き怪しいけどね)

    +7

    -11

  • 287. 匿名 2021/08/23(月) 01:17:45 

    >>258
    虚しくないな
    ちゃんと自粛してる自分が好きよ

    +2

    -10

  • 288. 匿名 2021/08/23(月) 01:18:14 

    >>61
    そのためのワクチンなんじゃないかな。
    ワクチンって自衛のためだけに存在してない?
    もちろん重症化しないことで医療関係も助かるけど、打ってたって人にうつすしウイルスばら撒く可能性はあるんだしさ。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/23(月) 01:19:34 

    >>258
    え〜全然虚しくないです。
    そんな人見ても引くだけ。
    自粛してる自分を卑下する必要ないと思う。

    +4

    -9

  • 290. 匿名 2021/08/23(月) 01:20:51 

    >>157
    私ががんばれば少なくとも一人分感染者数は減らせる。皆そういう思いも含めて感染しないよう自粛してるんじゃないの?自分がかからない様気をつけて生活して、家族守ろうとしてるんじゃないの?
    私は政府の言葉より、尾身さんの言葉に重みを感じるからそうしてるだけ。政府の方針は私にはよくわからない。 何を基準に考えるかは個人自由でいいでしょ。
    感染拡大しないよう、家族、大切な人を守る為に出来ることをするのは、私も貴女も変わらないのだから。

    +8

    -11

  • 291. 匿名 2021/08/23(月) 01:23:15 

    >>284
    コロナはリーマンの時のように、株価が一度も大暴落してないんだよ。だからまだ希望はある。

    +2

    -13

  • 292. 匿名 2021/08/23(月) 01:37:47 

    我慢どうのこうのより、早く、医療体制の整備をやってくれ。何年かかってんだ。去年、国がせっかく医療体制整備のために何兆円もの予算を組んだのに地方の自治体や、医師会がそれを使わなかった。コロナ分科会はなぜ、そう言ったことには意見を言わない。そんな分科会は国民の為にならないし、そんなんだったらいらない。もっとコロナの最前線で苦労されている医師を分科会の会長にしてもらいたい。国民からバカ高い健康保険料を強制的に徴収しといて、国民が真に苦しんでいるときは、医療既得権を守るなんて、絶対に許せん。日本は医療改革をすべき。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/23(月) 01:38:07 

    >>285
    県またぎは向こう数年はまだ規制しなきゃだめだよ。
    近所の外食くらいからじゃない?

    +2

    -14

  • 294. 匿名 2021/08/23(月) 01:41:31 

    >>258
    わかるよ。学生時代から真面目で通ってきたけど、損することも多かったし。
    皮肉にも私の回りの遊び歩いてる人はみんな元気でピンピンしてるのよね。
    最低限の外出しかしてないのに私のが喉いたくて風邪気味だし。熱はないけどコロナだったらどうしようと不安で仕方ない。

    +7

    -2

  • 295. 匿名 2021/08/23(月) 01:42:56 

    >>61
    気持ちはわかるけど、もうゼロコロナ思考は改めていかないとこの先は生きていけないよ。ずっと子供家に閉じ込めなきゃ行けなくなるよ。

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:28 

    「我慢の限界」「自粛疲れ」確かにこれも要因だろう
    だが、みんなが同じと思えば多少納得もできるが問題なのは、その「みんな」に政治屋どもが含まれていないことだ!
    自分たちの利権、利益のために税金をむさぼり食い、お友達に垂れ流す、さらには国民には「自粛を」と要請しながら自分たちの利益、利権が絡むことは、国境を越えようが、国民から批判がでようが感染対策がガバガバだろうが強行する!
    こういう行動からの政府に対する「あきれ」がこの惨状のとどめになったのだろう!!

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/23(月) 01:44:39 

    >>61
    もっと厳しい規制したら解決するの?コロナはなくならないからどこかで折り合いつけないといけないと思うよ。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/23(月) 01:45:37 

    なんかどうやっても正解はないんだろうなーと思う

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2021/08/23(月) 01:49:51 

    緊急事態宣言という標語はずっと目にするから特別なものでなくなりました

    ロックフェスもプロ野球も行われているしパラリンピックも開催されるし、至って普通の日常です

    交通安全週間のほうがネズミ取りや一時停止の取締りで反則金を取られるのがいやで注意するから、日本では交通安全週間のほうが緊急事態宣言より上位の規則です

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/23(月) 01:59:24 

    >>73
    コロナでみんな学校行けず様子が分からない。
    学校生活を伝えていきたくて、PTAしてる。

    なくなって嬉しいとか言われたら悲しい。

    +4

    -11

  • 301. 匿名 2021/08/23(月) 01:59:35 

    >>35
    出た、「あなたのためを思って言ってるのよ」っていうセリフ。自分の病院はコロナ殆ど受け入れず人間ドックで稼いでるって記事見たわ。

    +25

    -6

  • 302. 匿名 2021/08/23(月) 02:05:50 

    >>1
    尾身先生、それ会食しながら打ち合わせして、話すときはマスクしてたとか寝言いってる議員にも分かるように説明してやって。
    オリンピックだけ特別扱いして、選手村から出てコンビニ行ったりする人がいても見て見ぬふりした議員たちにも。
    お願いベースの崩壊は議員のおじさん達が牽引してるんだから。

    +16

    -6

  • 303. 匿名 2021/08/23(月) 02:08:45 

    >>13
    いや、勉強しろや

    +4

    -13

  • 304. 匿名 2021/08/23(月) 02:12:14 

    言わんとする事は理解するが、あまりにも遅い。これから科学的な検証をして、あと何年若者や子供たちを犠牲にする気か?
    大学生活は4年、最も希望に満ちた新入生の時期はたったの1年。
    中学生活、高校生活は3年、部活動ができるのは2年半弱。修学旅行のチャンスはたった一度。
    彼らにとっての1年、半年、1ヶ月の重みは、高齢者のそれと比べて数十倍の重みがある。呑気に何ヵ月も何年もかけてじっくり検証とやらをしている間に若者や子供たちが失う時間の重みを考えているとは思えない。

    最早一刻の猶予もない。子供たちや若者に我慢を強いる愚かすぎる政策を先ずは終わらせ、少しでも早く彼らの時間を取り戻してやってほしい。

    +33

    -4

  • 305. 匿名 2021/08/23(月) 02:42:46 

    >>284
    怒りの矛先間違ってない?怒るべきは主婦ではなく、感染をとめどなく広めている全世代のアクティブバカでしょ

    +7

    -12

  • 306. 匿名 2021/08/23(月) 02:43:32 

    >>46
    もう引退したらいい。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/23(月) 02:44:04 

    未だにオミの言うことなんて聞いてる人ごく一部でしょ

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/23(月) 02:47:00 

    >>31
    これ。

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/23(月) 02:47:32 

    >>304
    気持ちは分かるが、尾身さんは助言する権限しが持ってないよ。
    最大限アドバイスしても、政策決めるのは政府。オリンピックだって強行したよね。パラも学徒動員しようとしてるのは組織委員会だよ。

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2021/08/23(月) 02:51:02 

    言いたい事は分かるけど、お上が言う事を聞いて無いよね。
    後、病床を増やさない事には無理だと思います。

    やりたい病院が居ないのは分かりますが。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/23(月) 02:58:46 

    ほんっと、予約してたから沖縄旅行とか、遊ぶ所ないから友達とショッピングに渋谷へとか言って顔NGでテレビの街頭インタビュー出てる人って何なんだろうね!ほんと腹立つ!顔見せて言える?

    +7

    -9

  • 312. 匿名 2021/08/23(月) 03:05:12 

    >>1
    この人の言うこと信用してない。

    +18

    -16

  • 313. 匿名 2021/08/23(月) 04:26:25 

    学生と同じ世代の社会人です
    いいかげんにしてくれて思ってます、私だけじゃないし、みんな思ってますよね
    9月遊びに行くけど行けるとこ限られてきてぴえんです
    もう、詰んでます、どしてくれますか
    リア友しか勝たん

    +4

    -10

  • 314. 匿名 2021/08/23(月) 05:09:06 

    >>150
    そうだよね。
    5類にすれば普通に病床数を増やせるとか。
    一番納得できないのは、法律とかを盾にして増やせないのか増やさないとか知らないけど何も変えずに逼迫逼迫言ってる日本医師会。
    この組織って、まるでコロナ禍が続いて欲しいかのように見える。

    +43

    -2

  • 315. 匿名 2021/08/23(月) 05:17:35 

    自粛疲れって何すか?

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2021/08/23(月) 05:19:24 

    >>78
    尾身さん関係のトピだけ異常だよね?
    実際の周りの声と逆と言うか。
    普通の生活してて尾身さん頑張ってなんて言う人を見た事ないよ。

    +28

    -2

  • 317. 匿名 2021/08/23(月) 05:32:55 

    >>263
    考える力がないのか、考える事を放棄してるんじゃない?
    こっちがまともな意見言ってもまともな返事できないよ。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/23(月) 05:33:50 

    新型コロナのようなパンデミック下では
    中国のような強制的な権限を行使できる国が
    強くて対応できるとわかったね。

    日本は中国と同じことはできないし。
    人の理性の限界が露わになったのだと思う。

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2021/08/23(月) 05:36:22 

    >>314
    5類にする論は尾身さんではなく政府側の役目でしょ。
    尾身さんはあくまでアドバイザー的な提言しかできない。
    なんの権限もないよ。

    +3

    -13

  • 320. 匿名 2021/08/23(月) 05:41:01 

    >>170
    法律関係なしにできるなら最初だったかも。
    1年半ジワジワと経済力と体力、精神力を弱らせた今からやる事じゃないよね。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/23(月) 05:45:16 

    フジロックでコロナ感染した奴は自己責任でいいんじゃないの。
    病院も使うなよ

    +4

    -6

  • 322. 匿名 2021/08/23(月) 05:54:52 

    パラリンピックはやって
    修学旅行は中止の流れになるんだろうなぁ。

    オリンピック利権ってすごいね。

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2021/08/23(月) 06:20:29 

    >>78
    共産系とか

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2021/08/23(月) 06:34:02 

    >>202
    簡単には受け入れられないのよ、コロナ対策人員も時間も手間もコストもかかる。少しでも不備があればクラスター発生しちゃう、いや不備がなくてもクラスター発生する可能性あるんだから。
    コロナに関わる医療従事者にもっと休息と給与をあげる、医療機関にコロナ対策の費用をもっとあげる、というのならわかるんだけど、ただ受け入れ可能な病院増やせと他人がいうのはお門違いだと思う。
    ただ文句言うくらいなら、この時期にコロナ関係で働く方が何倍も偉いわ。コロナ禍でしんどくて辞める職員たくさんいる。
    別に資格なくてもコロナ関係の仕事たくさんあるよ。

    +6

    -4

  • 325. 匿名 2021/08/23(月) 06:36:50 

    >>35
    とりあえず笑笑はやめなよ

    +4

    -8

  • 326. 匿名 2021/08/23(月) 06:40:35 

    >>272
    尾身さんが5類にするのごねてる?ホンとかは分からないけど、今まで政府は尾身さんの言うことガン無視してきてるんだから政府がやろうと思えば5類にするでしょ。オリンピックだってパラリンピックだって尾身さんガン無視でやるんだから。政府は尾身さんを利用しすぎ

    +35

    -10

  • 327. 匿名 2021/08/23(月) 06:42:09 

    ただの専門家、政府へ助言するだけの立場なはず。
    決定するのはあくまで政府なのに、オリンピックは無観客にしろとかでしゃばり過ぎ。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/23(月) 06:48:28 

    尾身さんがやれる事は実はもうないのかな。って最近思っている。薬が出来るまで自粛ですよね?

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/23(月) 07:10:46 

    >>274
    なるほどラッキーだね。でも若い時がコロナって可哀想。

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/23(月) 07:16:37 

    >>3
    政府だけじゃなく国民もだよ。人のせいだけにしてたら進歩はしないよ。

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/23(月) 07:20:22 

    >>24
    尾身さんは政治家じゃないけど、海外で医療環境整えるために、内戦中?の政府と交渉して道筋つけた手腕の持ち主
    どの日本人政治家より能力ある

    +23

    -10

  • 332. 匿名 2021/08/23(月) 07:20:49 

    >>284
    怒る気持ちはわかるけど、先が見えないのは学生だけじゃない
    主婦に八つ当たりは筋違い

    +9

    -8

  • 333. 匿名 2021/08/23(月) 07:21:46 

    >>328
    尾美さん自身が本当は同じこと思ってそう

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2021/08/23(月) 07:25:01 

    >>280
    任意のはずのワクチンも、打つ打たないでの分断が進んでいるね

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/23(月) 07:37:25 

    >>108
    地味にバッテリー2%が気になる

    受け入れてる病院が少ないから医療が逼迫、死者数は少ないってのも分かってきたけどさ、このウイルスが広まって2年足らずで分かってないことが多いから慎重にって思うけどな

    元々家が好き・外出すると調子悪くなるから全然自粛疲れもない
    家は山の中だから子供が騒いでも怒られないし
    コロナ禍直前に出産して、ウザい年寄りの保健婦にいらんこと言われる乳幼児健診が一回もないのが嬉しすぎる

    +1

    -14

  • 336. 匿名 2021/08/23(月) 07:40:38 

    >>292
    そうなんだ
    医師会ってマジで邪魔しかしてないイメージだわ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/23(月) 07:44:41 

    >>322
    修学旅行とパラって何の関係あるんですか?
    別の話なのに、また子供の運動会と同じ議論ですか

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/23(月) 07:47:33 

    >>318
    そんな中国でも感染広まってて、一部の都市は封鎖されてる。
    中国の1日の感染者数数十人って発表なんてあてにならないよ。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/23(月) 08:01:55 

    >>108
    私もそう思う!
    ワクチンOKでアビガン・イベルメクチンダメ
    海外から人が入ってくるのOKで国内は行動制限って何かおかしくない?

    +28

    -2

  • 340. 匿名 2021/08/23(月) 08:18:22 

    若者ではないけど子持ちのアラサー。
    こちらは我慢してずっと自粛してるけど、ワクチン接種したからとさらに増して義両親が同年代で出歩き、集まって宴会、野球観戦、旅行にと散々だよ。
    孫がいるから泊まりに来い、バーベキューしよう、来ないおまえらはおかしい、みんな孫連れて遊びに来てる、自粛してて嫁は神経質だとまるでこちらが悪者のような圧もすごい。
    公園も子供はいないけど老人がゲートボールで大集団。私は衣料品店勤務だけどチラシが入ってる日には朝イチで老人が大行列。ノーマスクの客は老人。フィットネスなんかの趣味系の集まりも老人だらけ。若者ばかり言うのも何だかなって思うことが多々ある。

    +3

    -5

  • 341. 匿名 2021/08/23(月) 08:22:04 

    >>1
    正直、立場によって我慢の度合いは違うと思う。元々籠って生活していた人は、変化がそこまで大きくないだろうし、電車などは使わず車で移動する地域に住んでいる人は、移動も比較的自由だと思う。ケアする家族の有無や、健康状態、経済状況、職業なんかも影響する。ネットを使いこなせたり、長期に引きこもっても支障ない規模の自宅だったり、食料生産できたりとかでも条件は変わってくる。人によってはほんと影響が大きすぎると思う。
    ただ、ここまで医療が崩壊してしまうと、誰もが医療を受けられずに不利益を被る状況にあるのは間違いないと思う。もういい加減、個人の感染症対策を規定する法整備をしてほしいと思う。一部の人の無軌道な行動を止めないといけないと思う。

    +6

    -4

  • 342. 匿名 2021/08/23(月) 08:23:57 

    >>253
    画像でみたけど医師がPCRで陽性出たらコロナ患者、陰性なら熱中症患者としてる。みたいな。
    病院に運ばれた人が『コロナに感染してるかどうか』って判断するためにPCR検査するのは分かるけど、それだけでコロナ患者にするのはどうなんだろうと思った。
    素人意見だけどさ。。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/23(月) 08:25:44 

    >>325
    うるさっw

    +1

    -8

  • 344. 匿名 2021/08/23(月) 08:31:41 

    >>327
    無観客叫ぶのは簡単だろうけど、それ(発言)による影響は考えて欲しい。
    いくら最終判断が尾身さんじゃないにしろワイドショーの煽りもあったし、過敏な人は黙って無いからね。
    働いてる人の事も良い加減考えないと医療に行く金も無くなる。

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2021/08/23(月) 08:37:25 

    >>265
    横)グチグチ言ったところで仕方なくない?
    じゃあ、教育委員会にでも電話して、
    「うちの子が可哀想なので自粛自粛言ってないで、
    例年通り、すべての行事やりましょう!」
    って言ってみれば?
    それママ友にも言ってみ。



    +2

    -6

  • 346. 匿名 2021/08/23(月) 08:48:20 

    >>324
    医療体制を変えるのは政府。政府に文句言うのは当たり前じゃないのかな。与えられた今の状況で我慢するには長すぎるでしょ。どうにか対策変えてほしいと思うのは当たり前じゃないのかな。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/23(月) 08:52:07 

    >>322
    パラリンピックはただの競技測定会だし。
    修学旅行は集団でマスク外して密になって
    食事、風呂、寝泊まりだよ。
    それ同じなの?

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/23(月) 08:52:31 

    >>147
    自己紹介おつかれさまです

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/23(月) 09:26:28 

    >>1
    この方が1番ストレス感じてそう…

    +5

    -5

  • 350. 匿名 2021/08/23(月) 09:27:05 

    >>78
    自民支持者こそ尾身さん下げをしているのでは?
    余計なこと言いやがってって政府は思ってるだろうよ
    私は尾身さん個人を応援してるよ
    本当はこんな面倒なことしなくとも、十分今までの功績で讃えられて穏やかな生活出来ただろうに。すごいなと思う。
    最近は応援ではなく、体調が心配。ストレスで倒れないといいなと思う。

    +0

    -14

  • 351. 匿名 2021/08/23(月) 09:28:08 

    >>347
    パラの観客に子供使って、子供たちが本来楽しみにしているであろう修学旅行は中止ってこれいかに

    +6

    -3

  • 352. 匿名 2021/08/23(月) 09:28:15 

    >>268
    そうですね外に出た方がいいかもしれないです
    子供が大好きって言ってくれても抱っこしてって言われても何もできません
    ただただ悲しくなります

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/23(月) 09:33:25 

    みんな尾身さんに期待寄せすぎ。
    尾身さんは専門家で助言しか出来ない立場なんだよ。
    それでも、オリンピック開催はよく考えて欲しいと、専門家として最大限政治的関与をしない言葉でオリンピック開催の危惧の言葉を発した。
    政府はなんて言った?尾身さんが、やるなとははっきり言ってないのでやりますって言った。責任のなすりつけ。
    伏魔殿の魔物はこういう奴らなんだよ。

    +7

    -6

  • 354. 匿名 2021/08/23(月) 09:42:16 

    >>15
    このトピでこういう発言をするのって嫌な感じ。
    自粛の影響が人生に深く関わってくる人もいるのに。

    +62

    -2

  • 355. 匿名 2021/08/23(月) 09:43:37 

    >>351
    食事、寝泊まりの集団生活は
    さすがに無理だけど、
    この夏、オリンピックを生で見たという経験ぐらいはさせてあげてもいいかなということじゃない?
    行きたくない子は行かなければいいし。



    +8

    -2

  • 356. 匿名 2021/08/23(月) 10:03:17 

    >>351
    戦時中の学徒動員みたいに
    パラ見学に無理やり動員されると
    いう考え方から抜けられないんだね。
    そうじゃないと思うけど・・
    お宅のお子さんがパラ見学
    行っても行かなくても、
    別に誰も気にしないと思うよ。
    強制じゃないし。





    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/23(月) 10:15:00 

    >>55
    自分も働いてるけど
    働く時間以外家にこもれるから良い
    飲み会とか結婚式とか上部の付き合いとかしなくてすむからせいせいしてる

    +10

    -10

  • 358. 匿名 2021/08/23(月) 10:21:25 

    >>356
    子供の感染が多くなってきている中で、複数の学校が集まるのは危険。
    トイレ使うでしょ。排泄物からウイルス検出されてるから、感染する可能性高い。
    それぞれの家に持ち帰って親に感染、さらに職場で感染させてってことが同時多発的に起きたら、それこそこの国の経済も治安もめちゃくちゃだよ。

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2021/08/23(月) 10:22:36 

    我慢の限界だったのは夫の職場で遊びに行った人が感染してその人から夫が感染してしまい私と子供は2週間濃厚接触者で外出自粛だったこと。遊びも外食も行ってないのに勘弁してくれと思った。いつ症状が出るか心配しながら2週間過ごすのは気が狂うかと思った。感染したら周りに迷惑をかけるということを考えて行動してほしい。

    +9

    -7

  • 360. 匿名 2021/08/23(月) 10:28:52 

    私の父親は若者が出歩いているからだろ!と怒ったけど、
    今の高齢者が若かったら多分同じことをしていただろうと言ったら黙ってしまった。
    若者だから、老人だからとかそんなことで喧嘩するよりどうしたらいいか考え続けるのが大事だと思うな

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/23(月) 10:32:09 

    >>284
    それだよね。
    もともと人に会いたくない人も多いと思うし。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/23(月) 10:33:44 

    >>360
    高齢者もうろついてるよ。結構ノーマスクで。
    接客してるから断言できる。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/23(月) 11:03:01 

    >>359
    コロナの問題はそこだよね。
    エボラ以上の措置をとられてるから、濃厚接触者の割り出しや隔離などされてしまう。
    その同僚さんもいまは元気なんでしょ?
    症状そのものより、隔離などの社会的制裁が怖いって人は多いよね。
    5類にしてほしい。

    +13

    -3

  • 364. 匿名 2021/08/23(月) 11:05:47 

    >>15
    そりゃ、お金の心配なく、広くて静かな快適な家に住んでいれば
    そう思うでしょうね。

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2021/08/23(月) 11:06:03 

    >>108
    同意します。
    これがエボラ出血熱並みの致死率だったら、自粛してくださいなんて言われなくてもみんな自粛するよ。政治家だって表出てこないで職務放棄して引きこもるだろ。自粛しない人が多発してる時点で、その程度の感染症なんだよ。

    +33

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/23(月) 11:09:48 

    >>305
    アクティブ馬鹿もだけど、主婦も世間知らずな意見多いからね。イライラされるのもわかるわ。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/23(月) 11:13:59 

    >>244
    もうね、感染することそのものを大騒ぎする時期は終わっていくと思うよ。大事なのは症状の程度。ワクチンも広まってくるし。
    思考を変えないと日本はいつまで立ってもゼロコロナで経済も医療も終わると思います。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/23(月) 11:14:57 

    >>91
    お仕事はなんですか?コロナに影響のない、利益を考えなくていい立場の人??
    それなら素直に羨ましいわ。

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2021/08/23(月) 11:17:20 

    >>91
    こういう意見見ていつも思うけど、ここアクティブな趣味を持つ人=みんな悪!な思考になってるよね。
    私は看護師だけど、看護師もアクティブな人本当多いし、みんな我慢してて自粛疲れだよね~って話してるよ。あなたが家のなかで過ごすことが楽しみなように、旅行やアクティビティを楽しみとして、次の仕事の活力に繋がる人も多いんだよ。私もそうだし。
    本当短絡的だわ。

    +39

    -6

  • 370. 匿名 2021/08/23(月) 11:18:44 

    >>363
    それ。ワクチン打とうがなにしようが、感染すること自体をこんなに大騒ぎされるのが続くなら、日本人の国民性を考えるとコロナは一生終わらない。
    ゼロコロナに陥ってる人がここも多すぎる。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/23(月) 11:19:20 

    >>369
    陰キャが市民権を得てイキイキしてるだけやろ。

    +30

    -4

  • 372. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:29 

    >>182
    高齢者って風邪でも命取りになるよね。そんなこと言ってたらインフルエンザや風邪でも隔離しないといけないようになる。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:25 

    >>182
    医療体制を見直すという視点が抜け落ちてるのはなぜ?

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/23(月) 11:28:59 

    >>361
    わたしのまわりでもこの手の人が、コロナをたてにずっと自粛状態でいいみたいな意見を声高に叫んでるよ。インドアの時代来た!とかいってアクティブ馬鹿叩いて悦に入ってる。

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/23(月) 11:36:33 

    >>23
    本当そう泣
    可愛がってもらった癌闘病の叔母に会えず、
    そうこうしてるうちに、入院、余命宣告、、
    直接会えないまま。コロナ呪う

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2021/08/23(月) 11:41:29 

    >>30
    医療関係者がめちゃくちゃ頑張ってくれてるからその数字なんだよ
    何もしなかったら死ぬ人がその何倍もスタンバってる

    +24

    -11

  • 377. 匿名 2021/08/23(月) 11:43:38 

    >>1
    自分のため、が、結局他人のためでもあるんだよね
    フラフラ出歩くことで、自由に動ける日が遠ざかるということを考えてほしいな

    +8

    -6

  • 378. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:26 

    尾身先生も政府にいい加減にしろっ!!って言いたいこと山程あるよね。
    毎日コロナ対策で体調大丈夫なのか心配になってくる

    +3

    -10

  • 379. 匿名 2021/08/23(月) 12:12:06 

    >>351
    今、笑顔で何の心配もなく
    我が子を団体旅行に送り出せるの?
    私は無理だわ〰️。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/23(月) 12:13:51 

    何も良い方向へ向かってない。オミの無能にそろそろ気づくべき。更迭して冬に備えた方がいい

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2021/08/23(月) 12:17:13 

    まだ尾身が会長を続投するの?あかん。感染者増え続けるよ

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2021/08/23(月) 12:34:18 

    いろいろな業種、若者ターゲットに悪者にしたの尾身さんや医師会じゃん💦

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2021/08/23(月) 12:44:11 

    >>8
    もう前の生活はもう戻らないよ。
    ゴールは3年。
    「コロナかぁ。なついな」って言えるのは後7年。

    ご結婚やご出産をお考えの方は今までのやり方は通用しないので新しい時代を切り開いて下さい。
    今までの習わしは忘れて自分らしくいて下さい。

    +12

    -15

  • 384. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:28 

    >>381
    他に適任は居るの?
    残念だけどこの方以外は居ない。

    +3

    -6

  • 385. 匿名 2021/08/23(月) 12:48:14 

    >>21

    なんか戦時中のようですね。
    そう思うと悲しくなった。

    政府は当てにならないので、これからも家族のために自粛頑張るのみです。

    +6

    -6

  • 386. 匿名 2021/08/23(月) 12:50:40 

    >>8
    国民がウィズコロナを受け入れられた時。
    多分このままだとずっとゼロコロナで行くから終わらない。

    +29

    -1

  • 387. 匿名 2021/08/23(月) 12:53:24 

    >>314
    少し話がそれてしまってゴメンなんだけど、都内でワクチン接種出来るクリニックがね緊急事態宣言中は接種しませんって名言してる所とかあるのよ。

    これってどうなのよ。
    医師会とか尾身氏とかさ、そういうとこへの働きかけはしない訳?信用できんわ。

    +14

    -5

  • 388. 匿名 2021/08/23(月) 13:00:43 

    >>387
    どういう意味でマイナス?事実よ。

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/08/23(月) 13:06:16 

    >>387
    なぜそこで尾身さんが出てくるの?尾身さんは担当ではないよ。
    言うべきは、あなたが住んでいるところの医師会です。

    +3

    -8

  • 390. 匿名 2021/08/23(月) 13:06:30 

    尾身さん、ほんと若者の立場に立って訴えるの頑張っているよね
    総理の会見の後Abemaの1時間生放送にも出てた。
    無理しないで欲しいな。
    けど、汗を流して頑張っている姿を見せるのが一番と考えてそう。
    尾身さんが頑張っているのを見て、意識が高まった。

    +1

    -8

  • 391. 匿名 2021/08/23(月) 13:07:42 

    その辺のどこの病院でもコロナ診だしたら
    医療従事者が感染して、仕事にならなくなるよ。
    診る医者が、いなきゃ他の病気でも人がバタバタ死んでいくよ。

    +2

    -5

  • 392. 匿名 2021/08/23(月) 13:08:52 

    >>382
    悪者にしてないよ。
    けどウイルスの特性として、行動範囲の広い若者や、マスクを外して飛沫を飛ばす飲食店が感染拡大の要因という事が事実として出てきた。
    これを伝えてるだけ。
    ここの制限をしないとウイルスは活性化してしまうから。
    尾身さんは感染症の専門家だから、ウイルスを抑える策を訴えている。
    そこを考慮しながら経済を回す政策を練るのが国会なのでは。。。

    +3

    -7

  • 393. 匿名 2021/08/23(月) 13:09:07 

    >>55
    幼児の子育てしてるのでコロナに限らず家に引きこもり状態です。別に最高ではないかな。
    お散歩に行くとシェルターから出たような解放感があるよ。1人で出ると特に思う。
    あんまり私はインドアではなかったかと実感する日々です

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/23(月) 13:11:20 

    >>316
    尾身さん頑張ってという機会がまずないだけでは、、、

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2021/08/23(月) 13:12:06 

    >>363
    5類にすると医療費かかってくるけど払えるの?高額医療使っても、個室使うと差額ベッド代は別途お支払いだよ?

    +3

    -10

  • 396. 匿名 2021/08/23(月) 13:14:53 

    >>155
    これには心から同意する
    人は見たものに無意識に影響されるから
    デルタの方が感染力強いのに、去年の夏より緊張感が少ないのはどうかしてる

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/23(月) 13:17:01 

    >>382
    尾身さん批判の人って、自分らを悪者にした許せないと思ってるのか。なるほど。
    データから出てきた結果を発表したまでなんだよ。そこに感情はない。

    +2

    -10

  • 398. 匿名 2021/08/23(月) 13:28:31 

    >>3
    本当にその論点ずらし止めて欲しい
    倒閣のためにコロナ撒き散らしてる人みたいな思考

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/23(月) 13:42:06 

    歴史的にパンデミックが終息したあとって景気が良くなるらしいです。
    理由は人口減少に伴う人手不足が賃金上昇になり、所得の向上、経済成長に繋がるから。
    実際に中世ヨーロッパのペストでもスペイン風邪でも、2000年代前半アフリカでのHIVでもそのような結果になってる。
    ただそれは、人口が減少すればのこと。
    他国で相当の死者を出しているところは、もしかしたらその恩恵を与れるのかも。
    でも日本は、何とか死者を出さないように医療をフル稼働で疲弊させて、公的資金は使いまくって、自粛で経済は衰退させ、コロナが終息しても人口はたいして減っていない、失業者が溢れる、増税はされる…ボロボロになってしまいそう。

    もう、多少の犠牲者は厭わないにシフト変更した方がよいのかも。
    人口が減少すれば、有効求人倍率も上昇するかもしれない。年金不足も解消するかもしれない。
    もうそれで良い気がしてきた。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2021/08/23(月) 13:53:55 

    >>180
    テレワークできない仕事の人に喧嘩打ってるの?

    +3

    -10

  • 401. 匿名 2021/08/23(月) 13:57:45 

    >>399
    でもそれは日本人の国民性を考えると許されないと思う。
    結果だらだら中途半端にやっていく道を選んでる。

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/23(月) 14:00:51 

    限界って言ってる人って多動障害気味なんだと思う。
    家にいて、家族と食事して、仕事して、全く苦じゃないむしろ快適。

    +6

    -16

  • 403. 匿名 2021/08/23(月) 14:06:48 

    >>30
    日本と同じくらい感染者数が出ている国では毎日300人とか、日本の10倍以上の方が亡くなっている。日本は、医療がなんとか食い止めてくれているからその数字なんだよ。


    +24

    -7

  • 404. 匿名 2021/08/23(月) 14:21:58 

    >>254
    専業みんなが馬鹿だと思われるから発言しないでくれ…ますます肩身が狭くなる。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/23(月) 14:24:01 

    >>201
    そこが問題なんだよね。根本的解決が進まない。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/23(月) 14:28:18 

    >>274
    え、今三年だと就活に影響しない?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/23(月) 14:37:29 

    >>55
    何で自分で働いた貯金限定で生活しなきゃならないの?普通に旦那が働いたお金だよ。そしてそれは夫婦の共有財産なので恩恵も何もない。私の存在がなくても旦那は仕事をするだろうし、私はこれ以上、危険を増やさないために家に引きこもりながら快適な家庭を維持するだけ。どちらにしろ一人が感染すれば家庭内感染するのだから。

    +1

    -10

  • 408. 匿名 2021/08/23(月) 14:42:49 

    >>354
    性格悪いなぁって思うよ。
    自粛しないで遊び歩いてる人と同じくらい軽蔑してる。

    +22

    -1

  • 409. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:31 

    >>15
    結局自分のことしか考えてないのはアクティブ馬鹿もこの手の人間も同じなんだなぁ。
    短絡的なんだよね。

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/23(月) 14:56:10 

    >>1
    本当そう、政府が対策しないから、まわりも動き回るから、って誰かのせいにしてたって結局は自分や自分の大切な人に返ってくる。
    自分がやまわりの大切な人が大変な思いをしてから気づいても遅いってこと、もっと自覚すべきだよ!!

    +4

    -4

  • 411. 匿名 2021/08/23(月) 15:26:24 

    >>84
    尾身会長は「普通はパンデミック中はオリパラはしない」と言っている。
    その発言を「越権行為だ」と避難しまくって黙らせたのは都合が悪くなると「存じ上げない」「おしめおしめ」とばかり叫ぶ糞大臣。
    尾身会長「パンデミックの中での五輪開催は普通でない」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    尾身会長「パンデミックの中での五輪開催は普通でない」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww.google.com

    【NHK】東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長は「パンデミックの中での開催は普通でない」と強調し、開催…

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/23(月) 15:27:42 

    コロナも怖いけどコロナについての考え方でガルでも言葉激しく相手をバカにするような発言が増えたし、先の見えない不安もある
    コロナ前まで普通に合奏したり(大人の吹奏楽やってた)隣の市に住む幼なじみと会って他愛もない会話をしたり、思い立って映画をみにいったり、そういう小さな楽しみもなくなって寂しいなと思う

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:24 

    >>121
    あなた尾身会長をそこいらへんのオッサンと思ってません?(´・ω・`)
    これだけの実績のある人が言うんだから、聞かないやつは「自分は感染症の権威より知識がある!」と思ってるってこと?(´・ω・`)
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +11

    -8

  • 414. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:45 

    >>3
    次期総裁を尾身さんにしたら自民党は次の選挙勝てるよね。政治家より尾身さんの方がまともな事言ってる。

    +9

    -12

  • 415. 匿名 2021/08/23(月) 15:49:14 

    >>47
    今の政治家にはあるとでも??(´・ω・`)

    +4

    -5

  • 416. 匿名 2021/08/23(月) 15:49:27 

    >>395
    がるしてる世代はほとんどエクモまでいかんでしょ。
    高額医療費の助成もあるしね。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/23(月) 15:51:10 

    >>414
    どこがやww
    会社やお店がどんどんなくなって雇用なくなる上に税金爆上がりするわw
    日本破綻まっしぐらだわ。

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2021/08/23(月) 15:53:55 

    おうち時間だの巣ごもりだので今よりまともに自粛してる人が多かった期間から今まで
    ステイホームとは無縁で働き続けてる人もいるってのに…
    弱音吐いたら働かなきゃいけない人カワイソーだの辞めればいいのにだの散々コメントされたの覚えてるわ
    当時もコロナについてはっきりした情報なくてエッセンシャルワーカーはみんな戦々恐々で働いてたと思うよ
    感染力強い変異株広まってて自宅療養者が増えてると騒がれてるけど、もういい加減にしてくれだよ
    自粛してられない仕事だけど疲れたわ

    医療従事者の方々だってもう我慢の限界でしょ
    バカは相変わらず遊び歩いてるし頑張っても頑張っても出口見えないんだから

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/23(月) 16:01:32 

    ガル民は尾身さん好きだね

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/23(月) 16:11:00 

    >>78
    尾身さんて何者なの?
    別のスレで聞いたけどマイナスされて終わった。
    調べてもよく分からない。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/23(月) 16:16:37 

    >>54
    投げやりタイプ、コロナが怖くて現実から目を背けてるタイプ
    怖いけれど仕事がリモートに出来ないから、無意識に恐怖心を麻痺させてるタイプ
    色々いると思う

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2021/08/23(月) 16:24:38 

    >>13
    図書館で働いています。
    巡回で館内をチェック時に閲覧席でスマホを横にしてイヤホン付けてる学生の画面をちらっと見るとホワイトボードの前で講師らしい人。
    あんな小さな画面がキャンパスだなんて本当に可哀想すぎる。
    なのに常連のリタイア世代は席が減るから学生を追い出せと言ってくる。うるさくしてないのに。
    その世代は居眠りと光熱費節約が目的の人や威張りたがりが多かったりする。
    あなた達と違って私の世代以降はこの子達が頑張って勉強して稼ぐ大人になってもらわないと年金が立ち行かなくなるのよ!と声に出したいのを堪えてます。
    学生時代なんてあっという間。
    友達にも先輩にも恩師にも直に出会えずに黙って我慢して勉強している若者を密かに応援してます。

    +49

    -3

  • 423. 匿名 2021/08/23(月) 16:24:43 

    >>24
    ね、元気で居ていただきたい!
    尾身さん、頑張ります!頑張りましょう!

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2021/08/23(月) 16:32:11 

    >>55
    在宅勤務で週一で出勤。だったけど、ここ1ヶ月はその週一の出勤もない。
    その間に2回、コンビニに行ったけど他のご飯とかは宅配で食材を届けて貰ってる。特に不便はない。
    でも、不便なく暮らせてるのも他の誰かが宅配してくれたり、ゴミを集積場所に出せば集めて捨ててくれたりしてるから、だということも分かってる。
    私が引きこもっていられるのは、他の誰かの仕事の上に成り立っている。とても有難い。

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/23(月) 16:33:12 

    >>400
    打つのは太鼓の達人だけにしようよ(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/23(月) 16:36:34 

    >>413
    ポリオ根絶も尾身さん一人がやったわけじゃなく、チームでやってたんだけど、、

    +8

    -2

  • 427. 匿名 2021/08/23(月) 16:37:42 

    >>426
    そんな当たり前のことを言われても(´・ω・`)
    その一員になるのも大変なことだと分からないとは(´・ω・`)

    +6

    -6

  • 428. 匿名 2021/08/23(月) 16:37:50 

    都合悪い時は真っ先に矢面に立たされ真っ当な発言しても利権批判ばかりの政府や聞く耳ない馬鹿な国民の為に若くない心身を削って頂いて本当に申し訳ないです。
    馬鹿馬鹿しいでしょうがせめてあんな奴らより沢山お給金受け取って下さい。

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2021/08/23(月) 16:44:43 

    >>400
    喧嘩は打つもんやなくて売るもんやな。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/23(月) 16:50:01 

    >>374
    だって、そういう人の意見読んでると、
    飲み会なくて楽とか、ママ友との付き合いがなくて良いとかそんな事が書いてあるよね。
    本音はそっちだよ。
    医療の為にとか、自分を守るために!とか体のいい事を言ってるけど、
    比率は自分寄りだよ。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/23(月) 17:01:20 

    >>314
    医師会って政府から対策費で1兆ぐらい貰ったままでコロナ患者拒否してたんじゃなかった?
    医療が逼迫してますとか崩壊してますって騒げば儲かるような流れになってるよね?
    医師会ってこの2年何してたの?

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/23(月) 17:06:32 

    >>401
    まぁそうでしょうね。
    わかっているけど、書いてみました。
    日本はこのままズルズルダラダラ…。
    10年後、他国は好景気を迎えても日本は低空飛行のまま。
    そして、賢くお金のある人は「こんなしょーもない国にいてもメリットない。」って移住してしまう。
    そんな未来なんだろうなーって思ってしまう。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:27 

    >>432
    横。国民が自分で自分の首絞めてるとこあるよね。となり組のような戦時中と似たような雰囲気を感じる。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/23(月) 17:16:58 

    >>87
    私はもういい年なんだけど、かなり鬱になってる。
    でも子供たちはもっと大変だよねと自分に言い聞かせて何とか誤魔化してる感じ。。
    青春を謳歌できたはずの中学〜大学生や、運動会やいろんなレジャーに行かれたはずの幼稚園〜小学生とか考えるとホント可哀想。うちの子もバイトくらいしか行ってないし。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/23(月) 17:18:29 

    >>399
    労働者人口が減少しても労働活動が継続してれば、パンデミック後は、人手不足を補うために賃金を上げても労働者を入れることで、所得が向上して見かけ経済成長になった

    ただ中世のペスト~スペイン風邪~アフリカHIVでは、まだ第一次産業の従事者が多かったので、
    その穴を埋めて生産者を増やせば、ある程度の国力が戻った
    (コロナ禍から回復しやすいのは、第一次産業をメイン経済にしている国かも知れない)

    現在は第二次・第三次産業の従事者が多ければ、労働者のスキルや就業設備も問題になるから
    単純に労働者の不足を生存者で埋めるだけでは、復興に繋がらない場合も出る。

    自分語り済まないけど、中世ヨーロッパのペストなら多少調べたことがある。識字スキルのある聖職者階級が多く罹病死した国では、ペスト後に少なからず文化的・政治的後退が起きたりしている。

    それにコロナ禍では、生存者に後遺症がどの程度残るか、後遺症のある労働者に以前と同じ労働能力を求められるか、まだ不明。
    企業自体が残ってbeforeコロナ期同様の経済活動ができなければ、人口の減少は必ずしも有効求人倍率上昇とはならないし、労働者が増えなければ年金不足も不足のまま。

    結局、政府は全方位とも先が見えず手探りで進んでるから、緊急事態宣言中にオリパラ開催したり
    国民に自粛を求める一方で来日者を増やす等々、カオス状態に陥り、国民も政府に同調したり反発したりすることしかできないのが現状だと思う。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/23(月) 17:19:45 

    >>424
    私も似たような感じ+子供がいないのは大きい。
    お子さんいる家庭は本当大変だと思うよ。ずっとマスク生活も子供の成長にいいものだとはとても思えないし、夏休みなのにどこも行けず満足に友達とも遊べず修学旅行もなし、部活も縮小で家に籠りっきりなんて、私が子供側だったらイライラして反抗的になってたと思う。中には全く気にせず遊び歩いてる家庭も多いけど、真面目にずっと自粛してるご家庭ほどダメージ大きすぎるよね。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/23(月) 17:32:45 

    >>45
    黙食とかふざけんなって感じだよね!
    国民もみんな黙食ですって言えば外食OKなのか?

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/23(月) 17:43:03 

    >>430
    結果、Win-Winで素晴らしい!

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/23(月) 17:44:34 

    >>436
    その通りだと思う。子供のうちにした経験ってその後の職業選択にも関わってくるしね。 
    他の方も言ってるけど、大学時代が1番青春してたし社会人になる前にまとまった長期休暇を取れる最後のチャンスをこんな形で消費するっていうのも本当に辛いと思う。
    早くコロナ治まってほしいね。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/23(月) 17:52:42 

    自粛と言うか、工夫して遊び方変えます。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/23(月) 17:53:23 

    >>38
    いつですか?検索しても出てこないので教えてください。まさか日医の中川会長と間違えてませんよね?

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/23(月) 17:56:18 

    >>6
    そしてよくないことをしてる奴らの真似ばかりするアホばかり。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/23(月) 18:04:50 

    >>1
    言葉が適切で分かりやすい。相手の気持ちを分かろうとした上で発言してくれている。
    何故この人の意見は政治家に届かないんだ?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/23(月) 18:05:31 

    >>149
    ちゅごいねー( ^ω^ )
    「凡人と違って目覚めたアタチ!!」ってかwwwwwwww

    +0

    -3

  • 445. 匿名 2021/08/23(月) 18:09:51 

    >>8
    いつ戻るのかって考えるよりこの生活でどう楽しく過ごせるかを模索した方がいいと思う
    それが日常だったから辛いかもだけど専門家が答えられないんじゃ誰も提言は無理だろうし自分の意識変えた方が楽になると思うよ

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/23(月) 18:13:27 

    >>1
    もう分科会から手を引けばいいのに
    勝手にしやがれって

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/23(月) 18:13:47 

    >>169

    尾身さん、大笑いするんだ笑
    なんかいつもお疲れのようだから、そんなに笑えることがあってよかったねと思ってしまった
    もちろんマスクなしは良くないけどね

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/23(月) 18:14:43 

    >>8
    コロナ前の生活はもう望めない。
    コロナとずっと二人三脚してかなきゃならんのよ

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/23(月) 18:15:28 

    >>383
    誰やねんw
    勝手に決めんなよ。

    +18

    -1

  • 450. 匿名 2021/08/23(月) 18:16:08 

    >>8
    引きこもりが苦じゃないから、自粛もそんなに苦痛じゃない

    +5

    -6

  • 451. 匿名 2021/08/23(月) 18:23:18 

    >>10
    総理大臣には、何でもいらんことに自分の意見出してくる奴ではなく、尾身先生のような専門家を適切に使って、職能に敬意を払いつつ先生方の専門的知見を迅速に政策として実行できる人がなってほしい。
    決断力と責任を取る覚悟がなければ舵取りはできない。逃げ場ばかり探してる寄り合いのお爺ちゃんじゃ、もうこの先はダメ。爺ちゃんの権威も鶴の一声も要らないよ。そんなん爺ちゃんたちの間だけで成立する幻想にすぎない。

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2021/08/23(月) 18:35:30 

    >>331
    東アジアのポリオを撲滅したのも尾身さんだったはず

    +9

    -2

  • 453. 匿名 2021/08/23(月) 18:39:37 

    >>400
    ワクチン打った?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/23(月) 19:08:48 

    元々貧乏で外食や飲みに行ったりしないし、旅行も行かない、仕事以外の外出は3日に1回くらいスーパーやドラッグストアくらいで、あとは家にいるから、元々仕事以外引きこもりのようなもので私は普段通りの生活をしてるだけだから、全然我慢とかそんな感覚はない。
    みんなコロナのせいで自粛してストレス溜まる、飲みに行きたい!もう限界とか言ってるの聞くと、コロナ前はよく外出してたんだろうなー、いいなー、私がおかしいんだろうなと思ってます。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/23(月) 19:20:11 

    尾身さんこそ体と心に気を付けて欲しい。
    何もしてくれない政治家だらけで呆れてるだろうに、一生懸命努めてくれてる。

    +6

    -7

  • 456. 匿名 2021/08/23(月) 19:23:58 

    >>454
    おかしくないよ。
    お金あっても、今はちっとも出かけたいと
    思わない。友達に会えないことより
    感染するほうが100倍嫌だから。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:28 

    尾身は馬鹿

    +5

    -7

  • 458. 匿名 2021/08/23(月) 19:36:32 

    >>349
    めちゃくちゃお金入ってきてウハウハだと思いますよ

    +7

    -4

  • 459. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:19 

    この前尾身さん自民に向かって訴えてたよ。
    パラの学生観戦は考え直すべきだと。
    国の分科会の人だけど言うことはちゃんと言ってるよね。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2021/08/23(月) 19:46:37 

    >>55
    お金面なら、完全リモートワークの人も多いのでは?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/23(月) 19:50:27 

    >>105
    え、批判されるされないで見てるの?
    私は、仕事してる人、結果出ないなと、不憫に思ってる。政治家たちまで動かせるなら、政治家がやってるよ。
    よく、やってられるか!!って投げやらないと見てる。尾身さんが降りたらもっとどうにもできなくなりそう。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:28 

    >>1
    政府の他の主要人物が無責任すぎて、すごくまともなこと言ってる尾身さんまで胡散臭く見えてしまう・・・

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/23(月) 19:53:11 

    >>180
    あのーその買い物も誰かが運んできたもんなんですよ。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/23(月) 19:56:00 

    >>454
    私もだよ。コロナ前から、もし自分のような人間ばかりの世界なら、コンサート、ライブ、クラブ、お酒、旅、そんな文化は無かっただろうと、想像したことある。
    カフェと図書館くらいか行ってなかったから。子供産んてから更に出かけられなくなり、公園以外引きこもってたから、今の世界に不便は感じられない。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/23(月) 20:03:22 

    >>272
    5類にするのをごねているのが本当だとして、5類にするのが適切なのかそうでないのかは素人には判断できないことだと思う。
    だから一概に尾身さんが悪いとは言えないんじゃないのかな。
    実際にコロナ対応をしている先生で5類にするのは怖いって話してる人もいたよ。
    医療体制を考えれば賛成する先生の気持ちもわかるし、治療薬もないのに5類にまで下げることを不安に思う先生がいるのもわかる。

    +11

    -1

  • 466. 匿名 2021/08/23(月) 20:04:40 

    今日、帰宅中にいつもと違う道を通りかかったら
    美味しいイタリアンのお店が閉店してた
    悔しさで血が滲むようなのが伝わってくる

    第二幕、早く始められますように!!
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/23(月) 20:05:13 

    >>18
    そうかそうか。聖 教 新聞と赤 旗の常連なんだって
    「我慢の限界、ある意味で当然」尾身会長が若者や自粛疲れの人たちに伝えたいこと

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/23(月) 20:09:10 

    >>47
    日本が衰退してるのは経済観念無い今の政治家のせいだと思うけどね。理系の人に総理大臣になって欲しい。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/23(月) 20:09:31 

    正直爺さんと婆さんばっかり優先されて若者後回しで可哀想だと思う
    自粛じゃなくてもなんか若者が爺さん婆さんに轢き殺されまくってるし
    気持ち的に高齢者VS若者みたいになってるんじゃね

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2021/08/23(月) 20:11:02 

    >>331
    一時休戦にまで持ち込めるってすごいよね。ものすごい熱量だよ。
    尾身さんって高校生の時から留学とかして外交官目指してて、大学の途中で医師に憧れて医学部受験し直したんだよね。
    本当に物凄いバイタリティだと思う。
    政府に無碍にされて、国民からは悪口言われて、脅しまでされて、それでも頑張れるの単純に尊敬する。
    アメリカのお医者さんも、日本には尾身先生がいますからって言ってる人いたよ。
    私は自粛してがんばります!と尾身さんに伝えたい笑

    +18

    -2

  • 471. 匿名 2021/08/23(月) 20:15:03 

    >>273
    そうやってバカにしながらもの言ったらどんなに正しくても聞いてもらえないに決まってるじゃん、あなた性格悪いよ‥

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2021/08/23(月) 20:16:22 

    >>274
    私も同じ学年ですー!
    なんだかんだ、あと先考えないでバイトと遊びを全力で楽しめるのって1、2年生の頃ですもんね
    でも、卒業旅行に海外に行くのが入学の頃からの夢だったので、それは本当に悲しいですね
    大学生活を存分に楽しめなかったまま社会人が待っていると思うと憂鬱
    将来は絶望しかない

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/23(月) 20:17:40 

    尾身さんは元々感染症の専門家であって、広報のプロとかではないのに、どう伝えたら理解してもらえるのかすごく試行錯誤されてると思う。
    芸能人との対談とか見ててもそこら辺を学ぼうとしてる姿勢とか本当に素晴らしい。
    なんで政府がすべきことを分科会特に尾身さんに丸投げなんだろう。。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2021/08/23(月) 20:20:08 

    >>284
    わかるー
    結局自分たちは若い頃遊べたからそんなこと言えるんだよね

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/23(月) 20:21:02 

    >>203
    そもそもインフルと同じなら世界中ロックダウンまでしないでしょう。
    日本だけならともかく、世界中がコロナに試行錯誤してるよ。
    ちなみに海外で死者数が減ってきてるのは、すでに医療弱者の多くの人が亡くなってしまってるから。
    日本はその数を少しでも減らそうとしてる。
    高齢者、基礎疾患持ってる人、後はコロナ以外で持病を抱えてる人、または今まさに事故にあってるような人、そういう人達全員切り捨てる覚悟があるなら5類にすればいいと思うよ。

    +2

    -7

  • 476. 匿名 2021/08/23(月) 20:21:35 

    >>466
    私も絶対に潰れてほしくない隠れ家イタリアンがあるから、もし閉店したら悲しすぎる
    緊急事態宣言中も月1~2は通ってた

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:04 

    >>2
    菅さんから丸投げされてるからです。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:48 

    >>272
    というか、5類になったら有料診療になるんじゃない?
    今は基本公費負担だけど。
    何でそんなに5類にまで下げたいのか分からない。薬だってないし、重症化したら搬送された病院によって生死別れるよね。

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:53 

    >>457
    ??…?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/23(月) 20:53:02 

    >>383
    え…あなたコロナの化身ですか??

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:23 

    >>478
    5類にすれば、今まで診察拒否してた病院もコロナ受け入れるようになる。
    医療崩壊を立て直せる。

    +3

    -4

  • 482. 匿名 2021/08/23(月) 20:55:57 

    >>47
    まぁそもそも専門外だものねぇ‪w

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/23(月) 21:18:33 

    >>57
    私はあなたと同意見ですよ。
    医療の現場ってものを知ってるからこその発言よ。
    散々ガルちゃんでも書いたけど、マイナスだらけだもん。1次も2次も知らない人にはきっと伝わらないんだなって諦めた。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/23(月) 21:20:25 

    >>480
    新型コロナ降臨ワロタ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/23(月) 21:20:39 

    >>65
    で、あなたには何ができるの?
    まさか批判だけじゃないよね?

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:29 

    尾美さん、応援してます!

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:57 

    >>444
    いつまでもおやすみ(-_-)zzz

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:35 

    >>301
    健診受けちゃダメなんですか?
    「コロナ禍でなければ受診するのになぁ…病院行くの憚れるなぁ」と言うちょっとした異変が、もしかしたら命取りになるかも知れない今の世の中です。自覚症状の無い内に健診で拾っておくのは、平時に増して大切かと。

    予防医学は軽視されがちだけど大切な分野だし、感染防止のゾーニングが難しかったり人員不足だったりでコロナ受け入れられない施設は、コロナを診てる施設から溢れ出てしまった患者を受けて忙しいよ?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:32 

    >>478
    2類のままで医療費は無料だけど、濃厚接触者の割りだしや2週間の隔離、外出自粛やマスク強制の方が良い→+

    5類に下げて医療費は他の病気やケガと同じように負担するけど、濃厚接触者の割り出しや隔離はなし、自粛やマスクは各自の判断の方が良い→-

    +2

    -4

  • 490. 匿名 2021/08/23(月) 21:36:37 

    >>481
    いや、逆だよ
    医療崩壊に拍車をかける

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2021/08/23(月) 21:38:54 

    >>431
    もう医師会がわざと医療逼迫させてるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:58 

    >>229

    だからそれ全部コロナが指定感染症に入っていて、病院が限られてるからでしょ?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:05 

    >>406
    私は妹が22卒で就活生だったよ
    安定志向な妹は景気に左右されない業界選んでたから特に影響は無かったみたいだよ(公務員ではない)

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:35 

    >>475
    まだ世界中ロックダウンしてると思ってるの?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/24(火) 00:41:34 

    今となってはコロナが流行していないのに、抑制するためとして行ってきた今春以降の緊急事態宣言がダメだったと思う。いつもより厳しく短期間といっていたのが、結局厳しく長期になり皆が慣れてしまって、最終的には緊急事態宣言を無為な宣言にしてしまった。
    このような数字による規制は政治家の判断でなく、AIに任せた方がうまくいきそうだ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/24(火) 08:10:29 

    >>6
    上がアホばっかりだから、尾身さんも苦労して大変だよね

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2021/08/24(火) 11:15:13 

    >>458
    いくら位貰えるんだろね?
    岡田先生とか途中から垢抜けて綺麗になったり
    あれはすごいもらってそうだから
    このおじちゃんも結構もらってるかなぁ?

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/24(火) 11:51:35 

    >>487
    ( ´,_ゝ`)

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:47 

    尾身先生の話は心にスッと入ってくる。
    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2021/08/25(水) 14:39:30 

    バッハの事言ってくれてスッキリした
    銀座も1回行ったでしょう!
    流石尾身さん!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。