ガールズちゃんねる

ローカル線を語るトピ。

127コメント2021/08/24(火) 12:44

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 20:18:23 

    ローカル線に乗ったことありますか。
    通勤 通学 帰郷 旅行 観光列車。
    いなか鉄道を語りましょう。
    思い出鉄道が廃線、廃駅なっちゃったという方はいますか。

    +1

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 20:18:50 

    >>1
    近鉄奈良線に住んでます。

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 20:19:00 

    赤穂線

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 20:19:29 

    一年中自動でドアが開いて欲しい

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:06 

    毎日乗ってます。
    1時間4本

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:24 

    成田線(千葉〜銚子)

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:36 

    長良川鉄道

    祖父母の家が沿線にあって帰省時よく使ってました
    コロナでどうなってるか心配
    「ながら」に乗ってみたいです

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:36 

    箱根登山鉄道
    神奈川県民の誇り
    スイッチバック最高!

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:40 

    花輪線

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:58 

    先人が頑張って全国浦々に鉄道網を敷いて、現代人が線路を剥がしている件。

    もう一度国鉄戻して、インフラを守ろう!

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:09 

    JR千歳線ユーザーいないかなあ
    この間、通勤時間帯に線路に突っ込んだ人いてかなり遅延したよね…

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:22 

    江ノ電も神奈川県民の誇り

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:25 

    銚子電気鉄道を救った ぬれせんべい 食べたこと

    ない  +

    ある 
    銚子電鉄のぬれ煎餅オンラインショップ
    銚子電鉄のぬれ煎餅オンラインショップchodenshop.com

    銚子電鉄の直営オンラインショップです。ぬれ煎餅やあげもち、合格祈願切符、鉄道グッズ等を販売しております。


    食べて応援しよう。

    +26

    -11

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:33 

    東横線ユーザーでふ

    +4

    -5

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:06 

    南海電鉄 高野線

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:15 

    近鉄湯の山線ユーザーだったよ!

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:17 

    >>6
    都会鉄道って気がするけど。。。ローカルなの?

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:28 

    石巻線
    通学で使ってたが本数が恐ろしいほど少なかった。
    私は最寄り駅まで遠かったし、よく通学できてたなと思う。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 20:22:39 

    山陰本線ユーザーです✋
    電車じゃなくて気動車です

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 20:23:28 

    三岐鉄道北勢線とか?
    昔、牛と衝突して脱線したって聞いた

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 20:23:38 

    レオライナー。

    西武ドーム近くになるとライオンズの曲がかかりテンションがあがる。試合のある日だけかもしれない。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:07 

    夕焼け空の下、田んぼの向こうを2両編成の汽車(電車だけど汽車と呼んでた)がゆっくり通り過ぎていくのが原風景

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:09 

    長良川鉄道

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:17 

    遠州鉄道

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:23 

    広島県の芸備線
    近くに住んでるけど乗ったことない

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:25 

    北の外れ宗谷本線か南の外れ指宿枕崎線。
    どっちか乗ったことありますか。

    ある  +


    ない  ー

    +7

    -9

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:47 

    ローカル線を語るトピ。

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 20:25:08 


    坊っちゃん列車
    ローカル線を語るトピ。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:14 

    宇部線。地元の駅がエヴァの映画に出てきて感動したよ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:27 

    >>26
    北の外れって言わないでww
    宗谷本線の私涙目

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 20:27:06 

    学生時代、よく静岡鉄道乗ったなぁ。
    懐かしい。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 20:27:45 

    タモさんも好きな五能線

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 20:27:58 

    阪急電車 宝塚線

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 20:28:00 

    >>30
    こんばんわ宗谷本線さん!(ちがう)

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 20:28:12 

    東京だけど単線のローカルな駅が最寄りだった。
    不便さを感じつつもこじんまりとした駅が落ち着く。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 20:28:17 

    名古屋鉄道
    地元では「名鉄(めいてつ)」と言います
    普段は「本線」で、通学、痛勤、遊びに行く時…沿線住みだったので、常に利用
    派生してる線も多くありますが、本線なら乗り換えや次この位に来るかなとか殆どカンでも分かる程(ユーザーでは無い人には良く「「普通」「特急」「準急」何かとあるし、停車駅・通り越す駅も色々だし、わからなくて難しい」と言われてた‪w)
    でも私も、ひとたび派生の路線になると、本線ユーザーだけど本当に難しい‪w
    でも、人生初で一番乗ってる電車かなと思います

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:01 

    芸備線の奥の方は廃線になるんではないかと言われているのだけど、応援したくてもコロナ禍で乗れもせず。広島は可部線北の方も三江線も廃止になったし、仕方ない事とはいえ切ないなぁ。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:36 

    小湊鉄道です!
    地元駅で、よくCMの撮影をしてました
    1時間に1本、通勤ラッシュ時でも3本しかありません
    畑を通過して、ネギや大根を背負ったおばあちゃんが乗ってきたりとても癒されます
    そんなローカルなところが大好きです♡
    ローカル線を語るトピ。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:14 

    根室本線の新得から釧路の間が来年新車になります
    冷房が付くけど、今の窓開けて涼しいーができなくなっちゃうね

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:31 

    JR九州香椎線
    全部無人駅

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:18 

    越後線
    すぐ止まる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:42 

    >>17
    >>6
    JRだっけ?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:46 

    20〜27歳まで、休日はバックパックで日本中列車旅してました。
    とくに夏休みは18切符で一日中ローカル線乗り継いで移動したり。

    わたしは、夏になると東北の五能線が恋しくなります。
    山と海を眺めながら、開けっ放しの窓から顔を出して風の香りをかいでいたので、
    その時の潮や花や緑の香りが今でも蘇ります。

    山陰の木次線・甲信の小海線も大好きです。

    JR桜井・和歌山線沿いに住んでいて、中学生から鉄道通学してました。
    今は、信州のローカル線沿線に住んでいます。

    鉄道はいいですよね。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:53 

    あすなろう鉄道
    四日市〜西日野ユーザーでした。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:08 

    秩父鉄道乗ってわらじカツ丼食べたいな~

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:17 

    御殿場線
    ワンマン電車は一番前の車両のドアしか開かない
    普段もドアを開ける時は大体ボタン押して開ける

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:33 

    岐阜の「樽見鉄道」
    知人がそちらをよく知っていて、その路線内の「本巣(もとす)駅」(だったと思いますが…)で
    運転体験もしてる
    私は体験した事は無いものの、様子は見た事あってたのしそう
    ローカル線ながらも、何かと企画うちだされたりして頑張られてるなという印象の路線ですし、好きです

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:36 

    >>38
    水曜日のダウンタウンで野田クリスタル選手権やってたねー。めっちゃ揺れてたw

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:41 

    いすみ鉄道

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:55 

    >>12
    江ノ電はローカル線だけど全国的に有名だからなー。
    ここはあえて、相模線でお願いします。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:59 

    >>4
    雪国?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:15 

    天竜浜名湖線

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:17 

    >>20
    私は三岐線の駅近くに住んでるよ〜。車生活であんまり乗らないけど。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:39 

    弥彦線。たまに帰りの電車に弥彦競輪からの酔っ払いが何人かいて負けたのか怒鳴りちらしてるオッサンがいた。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:20 

    >>4
    雪入って来るから手動でいいよ

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:21 

    >>50
    相模線ももちろん神奈川県民の誇り!
    妹が通勤で毎日乗ってる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:54 

    近鉄名古屋線!
    最寄駅は津新町駅

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:20 

    >>51
    雪国ではないです。北関東です。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:31 

    SL・アプト式、観光列車としてトーマス号もある。
    大井川鐵道はなくならないで欲しい
    ローカル線を語るトピ。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:40 

    >>2
    近鉄奈良線はローカル線じゃないよ~😁💧
    田原本線とか生駒線みたいな支線の話じゃないのかな?

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:49 

    ひだか線

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:30 

    >>15
    南海電鉄 高師浜線

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:04 

    弘南鉄道
    季節ごとに車内で色々なイベントやってるよ〜!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:58 

    >>33
    映画で見て、いつか旅行で行きたいなーと思ってる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:30 

    身延線

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:27 

    子供の頃、母の実家に帰る時に関東鉄道常総線に乗っていました
    つくばエクスプレスなんて影も形もなかった頃
    今は発展して市になった守谷なんて、まだまだ田舎で何もなかったよ
    もう何十年も行っていないけど、取手から下館まで直行する便が減って、逆に不便になってると聞き寂しく思ってる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:34 

    >>17
    >>42
    ゴメン!地元なんだけど田舎だから勝手にローカル線だと思ってた!
    銚子電鉄的な事ね…。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:10 

    >>31
    はーい、静岡鉄道某駅近くに住んでます!
    セノバ(旧、新静岡センター)行くのに、雨でも傘いりません。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:39 

    >>1
    三江線。
    廃線になったけど、最後見に行ったらTBSの取材受けたわ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:09 

    大井川鐵道のSL

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:53 

    今までで一番乗ったのは西鉄天神大牟田線!
    久留米に住んでる時によく乗りました

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:26 

    >>60
    いつも、ど田舎だって笑われる
    東大阪とか三重の人から

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:41 

    飯田線大好き。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:42 

    東濃鉄道駄知線。
    土岐津、神明口、土岐口、下石、山神、駄知、東駄知。
    1972年7月の豪雨で土岐川の鉄橋が流失運休、休止状態のまま2年後に廃止された。
    今は亡き俳優 田中邦衛氏の故郷を走る私鉄だった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:49 

    わかる人いないと思うけど
    フラワー長井線好き!by山形

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:39 

    >>68
    私は音羽町です。近くのかたがいてびっくり。50年くらい使われた旧車両が新しいものに入れ替わっていますね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:13 

    >>72
    まっさか!朝夕は通勤特急も走る近鉄主力路線よ?!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:26 

    土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線
    通学で使ってたけど車窓から太平洋を眺めるのが好きだった。
    海が青くてキラキラしてて、今思うと贅沢な景色だったと思う。
    高知帰りたいなぁ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:02 

    >>59
    大井川鉄道、観光で何度か行かさせても貰いました
    SLタイプに乗りました
    子供の頃にも、大人になってからでも、それぞれ違った楽しみ方や感じ方があって、良かったです

    一度、急激な天候の変化で、路線の一部で崖崩れ起き、一部区間が運休となり驚いたものの、行き先迄は乗られず途中迄となっても、案内もきちんとして下さったし、不意に降りた駅でのバス待ちで入ったカフェも良かったし、地元商店さんみたいな所で試食させて貰えて買えたお土産も美味しく頂けたし、それも思い出です
    崖崩れの影響も、大きな被害も無かったそうで何よりでした

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:12 

    >>9
    なんか川と絶壁の間通る場所あるよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 21:08:55 

    >>48
    見た見た

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 21:11:53 

    >>48
    そうそう
    ちなみに網棚に乗せてた学生鞄が、頭に落ちてきたこともありますw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 21:12:38 

    >>57
    名古屋線をローカルって。
    近鉄なら湯の山線、鈴鹿線、JRなら名松線とかじゃない?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 21:12:52 

    学生の頃は飯坂電車に乗っていました、福島市です。
    現在は京成金町線、ガタンゴトンな感じで通勤しています。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 21:14:02 

    廃線になった名鉄 揖斐線谷汲線利用者でした。
    谷汲線は夏は窓全開で、天井でセミが鳴いてたりしました。髪型いくらセットしても風でボサボサ。昼間だと1人で貸切状態のことも。家の近くに踏切があって、その音が時計のアラーム代わりの生活でした。
    古びたレトロな車両で、廃線になる日は淋しくて泣けました。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 21:14:24 

    五能線
    乗ったことありますか?2、3時間に1本でその1本がリゾートしらかみだと有料になっちゃうから生活電車としては使いづらくなったよー。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 21:20:30 

    >>59
    千頭駅からSL牽引列車に乗りましたよ。千頭駅にターンテーブルがないのかバック運転でしたけど。
    それから接岨峡温泉駅にも降りたことあります。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 21:22:56 

    >>50
    相模線ワンマン化濃厚線

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 21:23:06 

    錦川清流線
    0番乗り場から乗るというところに個人的にロマンを感じてた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 21:25:45 

    松浦鉄道
    車通勤で全く乗ってない…。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 21:27:03 

    播但線
    但馬から姫路の歯医者に通うのに乗ってたけど、とにかく時間かかった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 21:27:59 

    >>6
    うん、ローカルだと思うよ 千葉では。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 21:28:59 

    上高地線

    今は橋脚折れて振替やってるけれど
    眺めがさいこー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 21:29:41 

    >>6
    JRだけど単線だよね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 21:30:11 

    山田線

    子供の頃祖父母の家に行くとき乗った
    海がきれい
    山がきれい
    空気がきれい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 21:37:20 

    >>26
    乗りはしてないけど、宗谷本線の抜海駅に行きました。
    レンタカーで行ったのですが、遠くからおじいちゃんおばあちゃんにコソコソされました。
    珍しかったのかな?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 21:43:05 

    >>73
    私は愛知県側の終点(始点)に近いところが最寄りでした
    73さんは愛知?静岡?長野?

    高校の時は愛知の学校だけど静岡から通ってる人もいましたよ!(県立高校だけど特例で越境が認められていたみたいです)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 21:43:31 

    瀬戸電 昔通勤で乗ってました。路面電車なのか鉄道なのかよくわからなかったです。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:04 

    >>65
    身延線の里山の景色が好き

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 21:55:36 

    のせでん

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 22:06:00 

    成田線(我孫子~成田)

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 22:06:05 

    >>65
    昔は新宿から特急が乗り入れてた
    うっすら覚えてる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 22:11:34 

    >>31
    今年度から静鉄沿線に引っ越してきました~
    綺麗な車両なので乗ってて快適ですよね

    ちなみに私は群馬出身なので、学生の頃はちょいちょい上毛電鉄にお世話になりました。そちらは井の頭線の古い車両なのでこれぞローカル線

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 22:15:12 

    仙石線
    震災の時、流されてくの字になった仙石線の電車をTVで見てショックを受けましたが…
    その近くに住んでいた家族は幸いにも無事でした。
    今は 線路が高台に移動し、旧線路はサイクリングロードになりました。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:35 

    京都の丹後鉄道
    親戚がいるので天橋立駅で、観光でなく、帰省のいっかんで乗り降りしてた
    私の知ってる時の駅は既に綺麗だし、周りも綺麗
    でも親戚によると、綺麗になる前や利便性高くなる前は、本当に、乗り継ぎひとつとっても大変だったそうです
    小さい頃から親戚含め地元の人と触れ合ってると、普通に天橋立や、「三人寄れば文殊の知恵」で有名な知恩院があったり 近くにはその知恵の輪の石灯籠
    他にも、学校名が「天橋立中学校(小学校?)」だったり、卒業生も普通に「そうだよ」とされてるから「え?日本三景なのに?」「凄い所なのに?」と、幾ら親戚いても他所の者には驚きもある
    でもとっても好きな鉄道、好きな所

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 22:30:44 

    三重県の伊賀鉄道
    がるちゃんで知ってる人いるのだろうか

    元は近鉄だったとか聞いたこ気がするけど。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 22:34:50 

    >>65
    万が一、中央本線や中央道が止まった場合の命綱‥‥静岡まで行けまっせ新幹線乗れまっせ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 22:35:49 

    >>18
    私も通学で使ってたわ。帰りは一本でも早いやつに乗りたくてよく走ってたわ。それに乗れなかったら一時間後だからきつい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 22:37:38 

    >>106
    忍者列車

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 22:42:44 

    石川県 のと鉄道
    海を見ながらの通学列車でした

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 22:51:58 

    JR南武線 武蔵と頭に付く駅が4連チャン 武蔵小杉・武蔵中原・武蔵新城・武蔵溝ノ口 これ何なん?宮本武蔵ものけ反るで〜\(^o^)/

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 22:54:14 

    阿武隈急行、誰もいないのか。。。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 22:56:02 

    広島の三次と島根の江津を走っていた三江線。廃線後3年半が経ちます。有ったものが無くなるのは本当に寂しいものです。コロナが収束したら、ここに上がったローカル線に乗ってください。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:08 

    千葉は久留里線もかなりローカルよ。
    崖崩れなんかでしょっちゅう止まる(泣)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:28 

    >>97
    静岡県ですよ。 逆に私の高校には愛知県の人も通っていましたよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:48 

    渥美線

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:29 

    >>97
    東栄駅辺りですね。 私は中部天竜駅が最寄り駅です。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:42 

    >>52
    天浜線沿線にお住まいですか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 23:47:18 

    >>83
    ごめん最寄駅がど田舎だったから…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/23(月) 01:27:31 

    伊豆箱根鉄道
    小田原駅から大雄山駅を12分間隔上下線走ってますよ。
    なんといってもJR,私鉄が運休しても走ってくれます。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/23(月) 04:39:58 

    >>114
    パー線

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/23(月) 04:42:54 

    >>96
    私も抜海にレンタカーでアザラシを見に行ったよ。
    アザラシを見ることの出来るところだから、地元の人も観光客慣れしてるなって私は思ったよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/23(月) 08:24:42 

    日南線 小内海駅

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/23(月) 09:01:49 

    >>67
    懐かしいね!
    私も地元その界隈だから!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/23(月) 11:03:46 

    長野電鉄
    長野駅から須坂、小布施、中野、湯田中をつなぎます
    学生時代の思い出

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/23(月) 11:44:23 

    私の故郷は広島で帰省する際にJR芸備線を利用しているんだけど、広島東洋カープの本拠地・マツダスタジアムの前を通るんだ
    試合が有る日は少し観られるのも嬉しいよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:30 

    ふふ、まだ久大本線があがってないわね。私久大本線が好きで特急ゆふに乗って九重に行くのが好きです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード