-
1. 匿名 2021/08/22(日) 00:18:42
食べてすぐ横になると牛になると言われてますが実際どのような弊害があるんでしょうか?
またすぐ寝ることがだめならどのくらい空けたらいいのかも教えてください。+83
-9
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:15
逆流性食道炎+385
-5
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:16
胃を悪くしたよ+118
-5
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:18
逆流性食道炎になるよ+140
-5
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:40
食べたら横になる方が身体には良いらしい+160
-13
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:41
+177
-22
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:44
牛になりたくて寝てみたら豚になった+298
-6
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:49
気持ち悪くなって寝れない+13
-7
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 00:19:52
一般的に2時間って言われることが多い気がする
でも確かになんですぐ寝たらだめなの?+50
-5
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:08
右を下にして寝たら消化にいいよ
左は逆流性食道炎の人にいい+107
-2
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:10
今、相当呑んでそのまま寝ようとしてる・・やっぱり弊害あるよね・・+49
-2
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:21
わたし寝る前に食べないと寝られない、、、、、。
今のところ特に弊害は感じてないけどいずれあるのかな。+113
-1
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:26
横になるのはいいけど、本当に寝るのが良くないんじゃなかったっけ
寝ると消化が緩やかになるから胃腸に悪いとかなんとか+114
-0
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:28
食事は寝る3時間前までに
っていうけど仕事してたらなかなか厳しい。
その為に夜更かしする方がよくないでしょ。+132
-2
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:33
>>7
どうして牛になりたかったの?+47
-12
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:36
私の場合は、翌日お腹の調子が悪くなることが多いです。
食べてから3時間はあけてから寝るのが理想。残業続きなブラックなので厳しいけど。。+11
-2
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:37
私は胃下垂だから食べ過ぎたら横になります+28
-2
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 00:20:58
起きたとき、胃がもたれた感じになって不快です。
ヨーグルト程度なら大丈夫ですが+63
-0
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 00:21:09
食べ物の消化が終わっていない状態で寝ると、睡眠の質が落ちます。
また食べてすぐ眠くなるのは血糖値が急激に上がっている証拠です。将来糖尿病になるリスクがあるので、野菜から食べるなど対策した方がいいです。+88
-1
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 00:21:10
>>1
え、牛になるっていわれてるの?+3
-15
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 00:21:22
食べたら眠くなるから寝る。抗わない+47
-1
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 00:21:33
食っちゃ寝最高じゃん!
牛になったことないから大丈夫!
寝たい時に寝ちゃいな!+27
-10
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:08
>>1
就寝2時間前までがいいって聞くけどね+10
-0
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:10
食べてからすぐ寝るとエネルギーを使わないから、太りやすい
しかも食べてすぐなら胃液がやばいから逆流性食道炎になりやすい 起きてから胸が焼ける感じになる+38
-6
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:18
いまちょうど食べてすぐ横になってしまって
胃に違和感。
お茶沢山飲んだけど、なんか変。
痛い訳じゃないんだけど、なんだろ。
胃薬飲もうか迷ってる+9
-3
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:20
太るって聞いたぞ+21
-2
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:30
>>1
休日に昼ごはん食べて、ソファーで昼寝は最高だと思う。+116
-4
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:31
今から食べそう+2
-1
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 00:22:58
確実に太る。だらしない習性が直らなくなる。
何もやる気が起きなくなる。
全部私の事です笑+88
-1
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 00:23:08
牛になるとか言うけど
わたし牛になったことないんだけど。
牧場につれていかれ、乳絞りされたことないわ。+5
-13
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 00:23:27
医者に30分は横にならないでねって言われた+7
-0
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 00:23:40
+19
-0
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 00:23:46
食べてすぐ横になって眠気が襲う人は糖尿病に注意だ
特にアラフォーから
私はコロナ自粛太りしてから急にそうなった…+76
-0
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 00:24:16
>>17
胃下垂の人が横になるのがいいのはなぜですか?+5
-0
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 00:24:20
相撲取りがわざとそうやって太ります。
内臓脂肪が蓄積してあっという間にに太ることができます。
糖尿病一直線!+28
-2
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 00:24:59
ドカ食い気絶部のこと?+10
-2
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 00:25:20
>>2
それデマだよ。
騙されちゃいけないよ+8
-44
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 00:25:31
>>6
糖尿病かな?+26
-0
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 00:25:50
>>30
家が豚舎って事はない?+5
-1
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 00:26:03
赤ちゃんとか見てたら大人も牛乳なら大丈夫なのかなって思うけど寝てるだけだから太りはするよね+0
-0
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 00:27:38
>>7
馬いなあ。。+55
-0
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 00:28:01
むしろ横になりながら食べたいんですけど、最初から横なら良くないですか?+10
-3
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 00:28:24
リバースしそうになるから逆に寝れない
ソファーや座椅子にもたれてる+8
-0
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 00:28:45
起きた時に酷い胃もたれになる+5
-1
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 00:29:33
胃が痛くなることがある+3
-0
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 00:31:02
>>1
血糖値の急上昇+14
-1
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 00:31:25
便秘する。
太る。
胃がもたれて、次の日つらい。
食べてすぐ寝る方が睡眠不足よりも翌日のダメージがひどいので、睡眠時間を削ってでも、時間を置いてから寝るようにしています。+16
-1
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 00:31:50
体を横にしたくなるほど食べないようにしておる
食べたらふくらはぎ動かす
血糖値上げたくない+5
-0
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 00:32:07
>>6
マック食べると眠気めちゃくちゃ増すよね+43
-5
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 00:33:58
>>10
横になるなら心臓の反対側を下にすると太りにくいって聞いたことあったけど、本当だったんだ!!
+4
-3
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 00:34:15
>>6
薄毛の原因かもよ+40
-3
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 00:35:47
今さっき、今日コストコで買ってきた寿司と春巻きたらふく食ってしまった。
罪悪感助けてー!+0
-3
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 00:37:02
>>13
これわかるかも
お昼ご飯食べてすぐ寝ると、起きた時も満腹だったりする+24
-1
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 00:37:10
でもだいたいの動物横になってるし害になると思えない
毎晩夜食にツナマヨ食べて寝てる+2
-1
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 00:38:45
>>5
だよね。昔ダブルワークしてた頃、夕食済ませてすぐに立ち仕事してたら、ポッコリお腹になっちゃったんだよね。食後は横になりたい。+25
-2
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 00:39:28
>>17
胃下垂って自分でわかるの?+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 00:40:00
>>7
牛ほど太れないのですね+6
-0
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 00:41:13
>>2
デマじゃないよ。
逆流性食道炎歴長いけど、病院でもらうパンフとかに食後2時間は横になるなと書いてある。あと傾斜のついたマットレスも使ってる。+56
-5
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 00:41:45
>>20
ガセだから気にしないこと!+1
-0
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 00:41:56
胃は起きてる状態の胃液が下に溜まっていないと消化しないんだよね。
寝たら胃液か縦になって食べたものが浸からないから消化できない。+2
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 00:43:17
>>18
私それ分かる+7
-0
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 00:43:34
>>7
いいよ!+7
-0
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 00:44:59
糖尿病予備軍になった時に、
「インシュリンの調節が徐々に狂うから食べてすぐに寝ちゃダメ」って言われた。
親も糖尿病だった。私は影響が出やすい体質らしい。+14
-0
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:28
>>63です。
横になるというより眠っちゃダメという意味です。+8
-0
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 00:49:36
肝臓に負担がかかるって聞いたことある。
脂肪肝にもなりやすいって。+5
-2
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 00:50:22
さっき別トピでこれ見ちゃって食べることにした。
もうすぐ寝るけれど+9
-1
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 00:50:31
消化されにくいから起きた時に胃が重いし、なんとなく怠い+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 00:50:32
誰か牛になった人いる?
豚はそもそもデブではないからね!
豚の事もっと勉強してから言え!ガル民!
もう一度言うけど豚はデブではないからね!+6
-4
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 00:51:19
私、家族と食の好みが違い過ぎるから
朝、夜は家族に合わせるのと、時間に余裕が無いから
ほとんど食べない。
家族が居ない昼食に一日一食ってくらい
好きな物食べる。主に菜食なんだけど、
たらふく好きな物食べて満たされるんだけど、
満腹になるとどうしても眠くなりそのまま昼寝コース。
幸せなんだけど満腹で胃が重いせい?
金縛り?睡眠麻痺をよくやる。
+2
-2
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 00:52:22
>>63
すみません、予備軍との事ですがHbA1cどれくらいでしょうか?
私は5.6なのですがヤバいでしょうか?+2
-1
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 00:52:45
>>2
これ食道癌の原因にもなるから気を付けないといけないよ+13
-0
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 00:53:25
>>65
なんでマイナス?
私、医者に言われたんだけどなあ。+5
-1
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 00:55:20
虫歯になる+0
-1
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 00:56:00
>>42
斬新で好きw+5
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 01:01:19
>>54
私もそう思う。食後は横になって消化に集中させた方が身体の調子がいい。
それぞれの習慣や体質なんでしょうね+3
-1
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 01:01:19
>>56
胃カメラでわかります+2
-1
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 01:06:40
>>34
胃が普通の人より垂れ下がっていて、次の消化器に食べ物を送れない
横になると重力が横になるから次の消化器に食べ物を送れる+1
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 01:07:18
>>49
糖質爆弾だから+22
-0
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 01:07:55
みんな書いてるけど逆流性食道炎
夜も寝れないぐらい酷い咳がでて病院行ったら
お腹一杯食べてから、すぐ寝るのを止めてくださいって言われた
体型が少し太いからって決め付けて酷い医者だと思ったけど
言われたとおり、食べて直ぐ寝ないようにしたら咳が止まった+10
-1
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 01:08:37
>>13
食べてすぐ寝落ちしてしまったあとに起きると、普段より気持ちの悪い胃もたれの仕方してる気がする。なんか胃が重たくムカムカする感じ。+32
-1
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 01:13:26
>>6
この人の回好きで何回も見たよw+12
-0
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 01:16:48
>>20
基本、ホルスタインになりますが100人に1人の割合で松坂牛になれますよ。+6
-1
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 01:18:46
>>58
座って居眠りしたら問題ないのかな?
それでもやっぱり食後の睡眠は弊害ある?+5
-1
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 01:24:55
>>14
お風呂も入る時間とか逆算していくと...仕事中に食べないと間に合わないよね!
22:00~02:00はお肌のゴールデンタイムだし、歯磨きもなるべく食後30分は空けた方が良くて、歯磨き後も30分は飲み物を飲まない方が良いとか-...
+11
-2
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 01:27:04
>>80
私も子供の頃からそれ。
吐いた方が楽になるのに~😖ってくらい胃がやららる。
だから、何か食べたら2時間は空けないと寝られない。+8
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 01:27:08
>>71
え!怖。
私食べてからすぐ寝ると数時間後に胃痙攣で起きる…これかよ+17
-0
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 01:27:27
>>10
肝臓の数値悪い時に食後すぐに右を下にして横になるよう指導されたよ。
肝臓の血流をよくすると回復が早いんだそうです。
が、これは10年前に医者に言われたはなしです。
今はどうかな?+9
-0
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 01:37:10
>>5
ただそのまま寝るのはNGなんだよね?
横になって安静にしてるのが1番消化にいいってテレビでやってた+56
-1
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 01:38:01
食べてすぐ寝ると(昼寝)顔がめっちゃ浮腫む!+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 01:41:09
>>6
家ついていっていいですか? 笑+6
-1
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 01:42:40
食べないと逆に起きたら胃が気持ち悪くなるようになった+1
-1
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 01:50:09
>>5
右側を下にして横になってるんがいいんだったっけ?+36
-1
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 01:52:50
糖尿病+1
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 01:54:36
>>6
それ気絶ニガw+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/22(日) 01:58:03
+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/22(日) 02:11:40
>>7
私も乳でかくなるの期待したけど豚になった+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 02:17:02
体力なく筋力なく胃下垂だと思う
空腹だと平らなお腹がほんの少し食べただけで妊婦に間違われるくらいへその下が膨れます
昔からです
食べたら横にならないと疲れます+6
-2
-
98. 匿名 2021/08/22(日) 02:37:32
弊害はないよ。ただ胃もたれはするかもー+0
-2
-
99. 匿名 2021/08/22(日) 03:13:29
昔お医者さんに聞いたら特に太ったりはしないと言われました。
食道炎とかあるんですね。
食後すぐうたた寝してしまうので気をつけます。+1
-2
-
100. 匿名 2021/08/22(日) 03:14:10
>>5
出来るだけ胃腸に血液や酸素を集中させたいからね。
消化を助け、胃腸に負担をかけない。+22
-0
-
101. 匿名 2021/08/22(日) 03:24:56
>>7
私は丑年なのにブタ🐽になった+4
-0
-
102. 匿名 2021/08/22(日) 03:35:18
>>2
これ本当に後悔してる
健康が取り柄だったのに、それにあぐらかいて体に気を遣わなすぎた+16
-1
-
103. 匿名 2021/08/22(日) 03:50:37
>>99
座ってうたた寝なら大丈夫じゃない?
+2
-0
-
104. 匿名 2021/08/22(日) 03:51:55
>>5
そうなんですか?!
私すぐ横になる。ダメだとわかりながらもお腹いっぱいになると座っていたくない。+14
-2
-
105. 匿名 2021/08/22(日) 04:02:12
血糖値スパイクの眠気の気持ちよさがどんなものなのか知りたい
食べても全然眠くならないからすごく気になる+3
-4
-
106. 匿名 2021/08/22(日) 04:44:53
太る
口の中荒れる+3
-0
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 04:50:18
>>10
私も同じ事きいた事がある+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 05:01:05
>>14
座っちゃうとお風呂入るの面倒くさくなるから、帰ってきたら先にお風呂入るようにしてて、ごはんの時間も遅くなる…+7
-0
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 06:58:31
>>70
はっきりした数値がわかるものが今手元に無くてごめんなさい。
HbA1cは正常値でしたが、HOMA−R(ホーマアール=インシュリン抵抗性)の数値が基準値以上でした。
ずっとHbA1cは正常で自分と糖尿は無関係~(ハナホジ)と思っていましたが、人間ドックの病院を変えたらHOMA−Rの項目があって基準値を大きく超えていて焦りました💦
初めて知った検査項目でした。
この検査は「インシュリンはしっかり分泌されるのに血糖値が下がりにくい(抵抗性)」というのがわかるそうです。
寝る前3時間は食べない、洋菓子よりは和菓子、を1年間やるように指導されて正常値になりました。
長文失礼しました🙇🏻+3
-1
-
110. 匿名 2021/08/22(日) 07:01:34
>>10
健康情報番組に出ていたお医者様が、同じ事を言っていました!+3
-0
-
111. 匿名 2021/08/22(日) 07:14:14
血糖値が急激にあがる
だから意識して用事を作り動く+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/22(日) 07:20:14
>>2
旦那がこれになりました。胃もたれ、胃痛、ゲップで、好きなものが自由に食べられず本当に辛そうです。それと医者から食べた後に横になるなと言われてるそうです。+11
-0
-
113. 匿名 2021/08/22(日) 07:24:58
>>2 まじこれ。薬も市販がない処方箋のみのPPI。薬が底をつきそうになるも家庭の事で病院いけなかったら更なる地獄が待っている+4
-1
-
114. 匿名 2021/08/22(日) 07:55:07
>>58
同じくー
どうしても食後休みたいときは三角の傾斜クッション必要だよね
+4
-0
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 07:58:13
>>58
私それで胃カメラ引っ掛かったよ。
休みの日は食後2時間横にならずにいるのは結構しんどい💦
現在食後30分。ゴロゴロしたい~。+15
-0
-
116. 匿名 2021/08/22(日) 08:11:36
>>108
特に女子は寝る前に髪をドライヤーで乾かさないといけないから、一人暮らし勢OLには死活問題だよね。+5
-0
-
117. 匿名 2021/08/22(日) 08:14:29
>>65
そうなんだ!気をつけよう。
肝臓は自覚症状が少ないんじゃなかったっけ。+4
-0
-
118. 匿名 2021/08/22(日) 08:24:58
>>1
ないよ
意識なくなるように寝るから気持ちいい
+2
-2
-
119. 匿名 2021/08/22(日) 08:40:07
>>2
本当です。寝る前3、4時間何も食べない。水だけ😓+3
-0
-
120. 匿名 2021/08/22(日) 08:45:27
>>12
太ってますか?+1
-1
-
121. 匿名 2021/08/22(日) 09:01:30
妊娠中は食後胃に血液が集中して脳貧血になって立つのも座るのも辛いからすぐ横になってた+2
-0
-
122. 匿名 2021/08/22(日) 09:04:14
>>20
昔から言われてる迷信だよ。
もののたとえ+7
-0
-
123. 匿名 2021/08/22(日) 09:11:42
>>71
逆流した胃酸が食道を痛めるからだよね+5
-0
-
124. 匿名 2021/08/22(日) 09:12:56
リモート主体で通勤が無くなってから、19時食事、24時就寝で規則正しく送れてる。
通勤時間無駄だった+1
-0
-
125. 匿名 2021/08/22(日) 09:14:19
食べてすぐ横になると気分悪くならない?
げっぷとかも出そうになるけどしたら食べたものが上がってきそうになるんだけどもしかして少数派?+1
-0
-
126. 匿名 2021/08/22(日) 09:15:00
>>2
なるほど、それで牛になるっていわれたのかな?
牛って反芻するもんね。
それに例えたのかな。
何で豚じゃなくて牛なんだろうって不思議だった。+6
-0
-
127. 匿名 2021/08/22(日) 09:25:52
右側を下にして 横になったら おけ+2
-0
-
128. 匿名 2021/08/22(日) 09:57:25
>>7
山田くん座布団持って来て♪
+3
-1
-
129. 匿名 2021/08/22(日) 10:03:45
>>42
それやったけど、肺に入って噎せてヤバかった+3
-0
-
130. 匿名 2021/08/22(日) 10:20:18
>>58
知らなかった。いつも食後(特にお昼ご飯の後)は子供と一緒にゴロゴロお昼寝なんだけど、健康診断でずっと逆流性食道炎の経過観察なんです!!
このゴロゴロ辞めたらマシになるのかなぁ??
でも2時間はなかなか長いですね(^^;;+7
-0
-
131. 匿名 2021/08/22(日) 10:21:01
>>38
この人、今はまだ25歳だから大丈夫なんだろうけど、この食生活を続けてたら10年後くらいには糖尿病発症しそうだよね…体型もぽっちゃりめだし。
テレビで見てて、心配になった。+5
-0
-
132. 匿名 2021/08/22(日) 10:33:35
>>120
12です!
痩せていると思います。BMI17〜18くらいです。+4
-0
-
133. 匿名 2021/08/22(日) 10:41:31
>>1
血糖値スパイクかな?
食後に血糖値が急上昇して、インスリンがドバッっと出て血糖値急降下するから眠くなるんだよ。
インスリンは余った血中の糖をグリコーゲンや中性脂肪に合成し蓄積させる、から食後寝ると牛になると言われる。
インスリンが出過ぎる前、食後すぐにスクワットするといいよ。
テレビでもやってたから、キーワード入れて調べたら出てくるはず。
で、スクワットやったら寝たらいい。
私はスクワットすると眠気なくなるから、>>1ももしかしたら寝る必要もなくなるかもしれないけど。
+3
-0
-
134. 匿名 2021/08/22(日) 10:50:57
>>125
食べてすぐ横になると気持ちよくてうとうと眠くなってそのまま寝ちゃうよ〜+2
-0
-
135. 匿名 2021/08/22(日) 11:06:31
>>2
これ。
一度なると一生付き合わないといけないと言われてガッカリしてる
もう3年以上毎日1日3回薬を飲んでるし毎年胃カメラしなきゃいけない…+5
-0
-
136. 匿名 2021/08/22(日) 11:43:15
踵落としがまだ出てないね。
15回やるといいよ+2
-0
-
137. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:12
>>103
横になってです。+1
-0
-
138. 匿名 2021/08/22(日) 13:41:19
>>12
私もです。
夜8時ごろに夕食で就寝が12時前後ですが、小腹がすくと寝付けない・眠れないです。
軽くプリンやバナナなど、ちょっとした軽食を食べて寝るとよく眠れます。
空腹を感じながらだと眠れない上、早朝に胃痛が起きます。
なので、体に悪いかなと思いつつも食べるのが習慣になりました。
ちなみに痩せています。
同じ方おりますか?+10
-0
-
139. 匿名 2021/08/22(日) 15:16:25
>>51
髪もベタついてる…+2
-0
-
140. 匿名 2021/08/22(日) 16:12:39
消化が止まるので食後3時間は起きてないとダメらしいです+0
-0
-
141. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:00
>>6
せめて髪乾かしてから寝ないとー+1
-0
-
142. 匿名 2021/08/22(日) 22:25:36
牛になるの?
うちの家は食べてすぐ寝たらトンボになると言われていた 小さい頃は信じてたけど今考えると意味わからん+0
-0
-
143. 匿名 2021/08/22(日) 22:54:27
太る+0
-0
-
144. 匿名 2021/08/23(月) 00:32:07
>>49
やっぱり私だけじゃないですよねー
職場でその話したら笑われました+3
-0
-
145. 匿名 2021/08/23(月) 00:38:39
>>138
私もです!
私も細いねと言われる部類ですが太りはしないけど食後なな甘い物が多いので糖尿病が怖くて控え始めました(笑)
ただ寝付きが悪い(笑)
空腹時は低血糖で吐き気や冷や汗、貧血みたいになります+3
-0
-
146. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:41
>>97
私も食後は妊婦に間違えられるからニットワンピとか着れない+0
-0
-
147. 匿名 2021/08/23(月) 10:00:28
>>145
138です。返信ありがとうございます。
おっしゃることが全て当てはまり、全く同じ体質で驚きました!
そして私も糖尿病が怖くてそろそろ甘い物を減らなさいと 、と思っていたところです汗。甘い物大好きなんですけどね…
昨日の晩もプリン二個食べてしまいました。+1
-0
-
148. 匿名 2021/08/24(火) 22:08:10
>>2
私も今それで苦しんでる。
そろそろ胃カメラしないとやばい。しかも胆石持ちだし+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/24(火) 22:19:47
幼児ってお昼食べたらすぐお昼寝するけどあれって大丈夫なのかなといつも思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する