-
1. 匿名 2021/08/20(金) 21:05:23
もともと感情の浮き沈みが激しいタイプだったのですが、コロナのせいもあって余計にメンタルが安定しません。
どうしたらメンヘラを卒業できるのでしょうか。+124
-3
-
2. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:09
地に足つけてしっかり生きろ+15
-13
-
3. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:19
とりあえず抱かれてこいよ
よければ俺が相手をしてやるぞ
+4
-61
-
4. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:37
抱かれる+5
-37
-
5. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:42
+64
-6
-
6. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:47
男に依存しない
自立する+107
-7
-
7. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:52
>>1
浮き沈みあるときお金ない時じゃない?+58
-5
-
8. 匿名 2021/08/20(金) 21:06:53
筋肉つける。筋肉はあなたを裏切らない。+125
-1
-
9. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:05
彼氏をリードする+1
-3
-
10. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:09
推しとか、相手に迷惑かけず依存できるものを作る。+64
-2
-
11. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:09
+60
-3
-
12. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:18
地球に抱かれる+10
-3
-
13. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:26
写経のような精神安定のための趣味を見つける
私には語学の勉強が効果あった。要らんことを考えずに集中できて+41
-0
-
14. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:26
ミオヤマザキ・マカロニえんぴつを聴くのをやめる+19
-1
-
15. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:30
>>5
それ麺ヘラ+59
-0
-
16. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:39
>>1
ごっついメンヘラーメン食べる
多部未華子です!ニッ!+1
-7
-
17. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:48
>>1
SNSやめる
他者依存やめる
自立する+61
-1
-
18. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:52
稼ぐ
金があると心に余裕ができる+64
-1
-
19. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:53
太陽浴びる+37
-2
-
20. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:14
バイト掛け持ちして忙しくする。
疲れて考えることをしなくなるよ。+50
-3
-
21. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:16
太陽を浴びる+15
-0
-
22. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:17
結婚すれば安心して落ち着くよ+2
-23
-
23. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:22
>>1
1人の人に執着するからヘラるんだよ
5人くらい男キープしておこ🥺🎀+60
-11
-
24. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:34
夜寝て朝起きて朝日浴びる+8
-0
-
25. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:44
Tinder漁りしてる
別にやりたいわけじゃない。誰かと一緒にいたい。
女の子とも結構マッチするから楽しい。
でも前にすごく好きになった人がいてしばらく付き合ってたけど重たいって言われて別れた
もう1人は寂しい+6
-7
-
26. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:46
寝れなくても0時には目閉じて寝ころんでおく+28
-0
-
27. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:49
>>7
あ?常にねーわw+17
-0
-
28. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:56
>>11
この人の頭に割り箸があるのかと思った。+32
-0
-
29. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:01
卒業式開いたれ。+7
-0
-
30. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:02
GPSアプリで彼氏を管理する+3
-7
-
31. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:10
Twitterの病み垢を見て反面教師にする+13
-0
-
32. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:12
他人に期待しない+43
-0
-
33. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:13
>>1
自分と向き合う+8
-0
-
34. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:17
SNSに厨二を最大限にアップすると世界中から叩かれることによって心が折れて正気に戻れるはず+7
-1
-
35. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:21
>>1
同じメンヘラと友達になって、メンヘラ被害者と同じ気持ちになってみる+16
-0
-
36. 匿名 2021/08/20(金) 21:09:31
>>1
治し方は自立するしかないと思うけど
治るまではパートナーは作らないこと。+13
-1
-
37. 匿名 2021/08/20(金) 21:10:04
もし顔や体型でなやんでるならガルちゃんとかTwitter離れたほうがいい+7
-0
-
38. 匿名 2021/08/20(金) 21:10:04
>>10
それでやってきたんだけど、推しが思ってた人と違ってた事に気がついてちょっとメンタルやられてる+33
-0
-
39. 匿名 2021/08/20(金) 21:10:20
>>1
どういうときにメンヘラ発動しちゃうの?
まずは自分の感情や行動のパターンを分析してみたらいいかも。+20
-0
-
40. 匿名 2021/08/20(金) 21:10:35
体に良い日本食を食べる+8
-0
-
41. 匿名 2021/08/20(金) 21:10:48
>>1
何かのせいにしない、メンヘラの気持ちが浮いたり沈んだりはそれを平気で人に出すから正直困ります。
内容もそんな事?って内容が多いですし自分の中で感情を整理する方法を見つけてください。
一人になるとか音楽聞く、病院に行く等々。+7
-6
-
42. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:08
>>32
もう
それが究極だね
これでやっていきます+10
-0
-
43. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:09
体育座りをやめる+4
-0
-
44. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:19
男に依存してセフレになってしまう。
+0
-8
-
45. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:24
お菓子の代わりに豆腐や納豆食べる+5
-0
-
46. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:28
浮き沈みしやすい自分を受け入れ
激変する感情をただ眺める+29
-0
-
47. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:36
>>5
この焼きそばどう見ても食品サンプルにしか見えないね+27
-0
-
48. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:47
森に入って、とりあえずマイナスイオン浴びて。+5
-0
-
49. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:47
命の母を飲む+11
-0
-
50. 匿名 2021/08/20(金) 21:11:51
>>3
とりあえず仕事してこいよ
良ければ私が雇ってやるぞ?+35
-1
-
51. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:11
>>1
結論、人は1人で生まれ1人で死んでいく
ということを意識したら自分自身の生き方が全てになるので、男に依存しなくなる。もちろん家族にも。
自分で自立したら男に依存するメリットなくなるかもよ。+17
-0
-
52. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:11
ガチなメンヘラは自覚ないから大丈夫よ+18
-0
-
53. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:27
>>10
推し作ったらさらにメンタルやられる+17
-0
-
54. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:36
オーガニックオナニー(きゅうり、にんじん、なすも可)で気持ちを安定させる+1
-5
-
55. 匿名 2021/08/20(金) 21:12:56
ブロンに逃げない+11
-1
-
56. 匿名 2021/08/20(金) 21:13:04
太陽の光浴びて自然に心を落ち着かせる☀️🌱✨+7
-0
-
57. 匿名 2021/08/20(金) 21:13:08
>>1
夢叶えたら一年くらいは安定したけど、それ以降不安と自尊心と自意識が肥大化してメンヘラも再発。しかも更なるパワーアップを遂げて。メンヘラは治らないと思われる笑+8
-0
-
58. 匿名 2021/08/20(金) 21:13:24
>>1
太陽光浴びてラジオ体操毎日
携帯を1日持たない
全裸で海水浴+4
-1
-
59. 匿名 2021/08/20(金) 21:13:39
>>10
匂わせでメンタルやられるよ+16
-0
-
60. 匿名 2021/08/20(金) 21:13:48
ベンゾジアゼピン系から離れる+0
-1
-
61. 匿名 2021/08/20(金) 21:13:59
>>1
落ちるところまで落ちてみる事にする。多分落ちそうになる時点でなにやってんだろ…とか、いやいややばいでしょ…ってなると思う。+3
-2
-
62. 匿名 2021/08/20(金) 21:14:11
>>1
自分を好きになる
自分を大事にする+9
-2
-
63. 匿名 2021/08/20(金) 21:14:24
他の人はメンタルが浮き沈みしていないっていう認識が間違っていて、他の人たちもしんどいけど周りに吐き出さないっていう違いだと思う
私はとりあえずSNSを退会してLINEの通知もオフにした
自己完結するように散歩したりゲームしたりして発散してる+13
-0
-
64. 匿名 2021/08/20(金) 21:15:01
>>55
マイメロ…
すっかりメンヘラの代名詞になってしまって…🥺+14
-0
-
65. 匿名 2021/08/20(金) 21:15:04
>>23
5人キープの時点でもうヘラってる。+37
-1
-
66. 匿名 2021/08/20(金) 21:15:04
>>8
私もメンタル弱いんですが、筋肉つけたらメンタルも変わりますか?
自己肯定感あがりますか?+23
-1
-
67. 匿名 2021/08/20(金) 21:15:19
>>53
それに気がついた今日このごろ+17
-0
-
68. 匿名 2021/08/20(金) 21:16:00
自分の得意な事を探してみる。それを更に上達させる!+2
-0
-
69. 匿名 2021/08/20(金) 21:16:03
>>1
誰も自分のことなんか心配しないから安心してメンヘラ卒業しなよ。だいたいメンヘラに捕まるような人に碌な奴いないでしょう。+7
-0
-
70. 匿名 2021/08/20(金) 21:16:10
>>59
マジそれ+7
-0
-
71. 匿名 2021/08/20(金) 21:16:27
>>4
真面目にレスするけど
それでは解決しないんだよね〜
最近5年ぶりに彼氏出来て
私のこと好きな人がいる!(=心の支え)
女として扱われる、抱かれる(=女としての喜び?)
これでメンタル安定するかな〜?と思ったけど
特に変化なかった。。
今の彼が恋人同士としての関係性(相性?)がイマイチなのかもしれないけど。笑+15
-3
-
72. 匿名 2021/08/20(金) 21:16:32
そんな自分も受け入れて認めて愛してあげる。
争わずに認めることもアリかと。+12
-0
-
73. 匿名 2021/08/20(金) 21:17:15
>>1
私も20代のとき酷くて、特に職場を異動してからパンクしそうになったんだけど、
とにかく自分の感情について考えないようにした。
その日やらなきゃいけない事を事務的に書き出して、それをこなすだけ。
反省とかもしない。
箇条書きにしたリストを線で消すために毎日生きてた。自分の感情なんて屁だと思って。
そしたらいつの間にかあれ?って感じで回復してた。+9
-0
-
74. 匿名 2021/08/20(金) 21:17:39
男遊びを止める
マッチングアプリやったりナンパに付いていかない+2
-2
-
75. 匿名 2021/08/20(金) 21:17:47
>>27
働けや+5
-1
-
76. 匿名 2021/08/20(金) 21:17:56
偉いね。
私自分のメンヘラ治すつもりないよ。
相手が悪いことしてきて傷ついたらメンヘラだって言われるのに納得いかないからね。
メンヘラ直す事考えるよりキャリアの事とか将来の事を考えたり、そうで無くても自分の好きな事楽しい事考えるだけで時間いっぱいいっぱい。+18
-0
-
77. 匿名 2021/08/20(金) 21:18:01
それなりに早起きして
それなりにご飯食べて
ちょっと疲れるな〜くらいの仕事して、
夜はしっかり寝る。
何事も深く考えすぎない。
SNSやめる。
メンヘラって極端な人多いから、何事も程々、それなり、を意識するといいんじゃないかな。+20
-0
-
78. 匿名 2021/08/20(金) 21:18:20
+44
-1
-
79. 匿名 2021/08/20(金) 21:18:28
>>50
黙っとれポンコツ+0
-16
-
80. 匿名 2021/08/20(金) 21:19:23
>>66
筋肉つけるために通うスポーツジムとか人気ランニングコースにいる人がまず自己肯定感めちゃくちゃ高そうな意識高い系の人多いから苦しいよ+24
-1
-
81. 匿名 2021/08/20(金) 21:19:42
>>5
センスあるなぁ(笑)+34
-3
-
82. 匿名 2021/08/20(金) 21:20:15
>>1
生理前にグダグダになるなら、産婦人科で相談。漢方かピル飲んでホルモン安定。
アダルトチルドレンと自覚があるなら、カウンセラーと精神科に通う。
自分がどんな時にヤバくなるのかわかってるはずだから、ストレッサーに近づかない
波が来ちゃったら、スーパー銭湯でも行ってあったまって家帰って寝る。
涙が止まらないなら、とことん家で悲劇のヒロインやってそのまま始発で海に行き朝焼けを見て、スタバかどっかで茶して帰る。
治すというより、自分のご機嫌を取れるようになることじゃない?+22
-1
-
83. 匿名 2021/08/20(金) 21:20:37
>>59
そのせいでメンヘラ中だよ+5
-1
-
84. 匿名 2021/08/20(金) 21:21:32
認知行動療法受ける
歪んだ認知を知りただす+6
-1
-
85. 匿名 2021/08/20(金) 21:21:57
>>1
主さんメンヘラって言ってるけど、誰かに依存したり迷惑かけてるしてるの?
そうじゃないなら大なり小なり気持ちの浮き沈みはみんなあるものだし、一般的に想像するようなメンヘラとは違う気がする。+11
-1
-
86. 匿名 2021/08/20(金) 21:22:10
>>80
自宅で筋トレでも良いと思うよ!
自分に合ったトレーニングしたら良いと思う。+16
-1
-
87. 匿名 2021/08/20(金) 21:22:15
>>15
ナイスツッコミ!+12
-1
-
88. 匿名 2021/08/20(金) 21:22:27
メンヘラは脱出したのに、20代の時にしたリストカットの痕が消えない。
もうすぐアラフィフです。子供もいるのに。恥ずかしすぎる!+12
-1
-
89. 匿名 2021/08/20(金) 21:24:08
筋トレはめちゃくちゃ効果を感じる
合う人合わない人いるかもしれないけど、身体も引き締まるし食生活も気にするようになっていい事が多い
自己肯定感と不安感の解消に私にはピッタリだった
+5
-1
-
90. 匿名 2021/08/20(金) 21:24:20
首を吊る+1
-11
-
91. 匿名 2021/08/20(金) 21:25:22
>>29
意外といいかも。
なんか象徴的な物捨ててみるとかね。+6
-1
-
92. 匿名 2021/08/20(金) 21:25:49
自分よりパワータイプのメンヘラと交際し、メンヘラガチンコバトルする+4
-0
-
93. 匿名 2021/08/20(金) 21:26:08
>>1
主さんの言ってるメンヘラは男性絡みではなく、気持ちが安定しなくて生活するうえでしんどいうという意味で合ってる?+10
-0
-
94. 匿名 2021/08/20(金) 21:27:15
>>83
お仲間ですね+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/20(金) 21:27:40
彼氏や友達との付き合いで「ありのままの自分を受け入れて欲しい」とかいって、自分の負の部分を露悪的に見せて試すような行為をしない事
大抵のメンヘラはコレをやるから、相手に引かれる
大抵の非メンヘラは、自分の負の部分なんて他人は受け入れないものだと知っているし、受け入れて欲しいと思うのは傲慢だと分かっているから、出さないようにコントロールしている+30
-0
-
96. 匿名 2021/08/20(金) 21:28:11
>>64
マイメロの泣き方かわいすぎない?🥺+15
-0
-
97. 匿名 2021/08/20(金) 21:28:44
>>10
これに近いけど、私の場合は小説とか漫画とかに依存してる
依存っていうか、少しでも時間あったら読みたい、物語の世界を楽しみたいっていう感じ
そのおかげで一人でいても寂しくないし、結構楽しい
でも人付き合いが面倒になって最低限の人付き合いさえ煩わしく感じて、孤独を極めてしまってる+22
-0
-
98. 匿名 2021/08/20(金) 21:29:58
>>61
いまそれかも+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/20(金) 21:30:16
割とマジでマインドフルネス。できないからとあきらめないで一年は毎日習慣としてすると決める。
ちょっと冷めた考え生まれたりもするけど、心がどうにもならないことが格段に減る。または心の沈め方が分かる。よく性格は治らないとか言うけど、怒りやすいとか悲しみやすいとかは時間かけて取り組んだら変化するよ。+7
-0
-
100. 匿名 2021/08/20(金) 21:30:29
>>52
ガチなのは絶対に自覚ないよね+7
-0
-
101. 匿名 2021/08/20(金) 21:31:15
>>1
私も元々悩みやすいタイプで、さらにテレワークの導入で人との交流もなくなって楽になったり荒ぶったりしてたけど、日の出とともに朝5時くらいに起きるようになってから少し安定してきたよ。
卒業するというより極力安定するように、対策や機嫌を取れるものを探してみるといいのでは?+8
-0
-
102. 匿名 2021/08/20(金) 21:31:15
早めに寝て、寝る前は携帯は見ない
私もメンタル安定しないから気持ちわかるけど、そうした方がいいって聞いてやったら前よりは良くなった
あと、寝れなくても目を瞑るだけでもいいって前のバイト先の上司に教えてもらったよ+12
-0
-
103. 匿名 2021/08/20(金) 21:31:55
>>1
メンヘラと自覚すら奴はメンヘラでは無い
もっとも難儀なのはメンヘラであるにも関して全く自覚無く、恋すればこうなるよね、お金無いからやっちゃうよね、最終死ぬと騒げば人が離れて行かないと知ってる奴だ!+7
-4
-
104. 匿名 2021/08/20(金) 21:33:06
羨ましいなぁー
それって幸せな証拠だよね
自分自身の悩みだもの
私は、家族が難病になってたから
自分を心配する余裕が
もう何年もないからなー+13
-1
-
105. 匿名 2021/08/20(金) 21:33:35
私も卒業したい
けど多分もうこういう性分だから無理そうだよ
どうしても一人の男に依存して執着してしまう。新しい人ができたらすっかりどうでもよくなるんだけど結局また依存して同じことの繰り返しみたいな、、自分に疲れる。
趣味を作るとか一人の時間を楽しむとか自分軸で生きるとか、頭にはあるけど無理だった
何回裏切られても執着で手放せないしなにしてても相手のこと考えちゃうし不安でしんどくなる+9
-0
-
106. 匿名 2021/08/20(金) 21:34:11
深呼吸、瞑想、解脱!+8
-0
-
107. 匿名 2021/08/20(金) 21:34:43
>>66
続けること、結果が目に見えることで自信になるんだと思うよ。
あとやっぱり体を動かすと気分が全然ちがう。食事にも気を使うようになるし。+18
-0
-
108. 匿名 2021/08/20(金) 21:35:11
色んな人の苦労を知ると、「皆も大変なんだから、私が大変だったり辛い想いをしても普通のことなんだ」って納得したらメンタル強くなったと思う。+10
-1
-
109. 匿名 2021/08/20(金) 21:37:21
滝行+4
-0
-
110. 匿名 2021/08/20(金) 21:37:23
>>10
推しがね、物語の中で死んでしまった時の喪失感が耐えられないのよ。+3
-0
-
111. 匿名 2021/08/20(金) 21:38:07
メンヘラとヲタ卒をしたい!切実に!誰か教えて+10
-0
-
112. 匿名 2021/08/20(金) 21:40:30
SNSをなるべくみたい。
そして、運動する、まず、ウォーキングから。汗かいてスッキリしよ+9
-0
-
113. 匿名 2021/08/20(金) 21:43:30
元メンヘラです。
彼氏と少しでも微妙な雰囲気になったら
もう別れる!と自分から言い、そして勝手に病みまくって泣いてました。情緒不安定だった。
結婚してからも、すぐ家出してたけど、
いつのまにかメンタルが安定した。
メンタル強い旦那に、嫌われたく無いって思うようになったからかな?+10
-2
-
114. 匿名 2021/08/20(金) 21:46:07
>>1
ネタ可と書いてる時点でそんなに悩んでもなさそうだけども。+7
-0
-
115. 匿名 2021/08/20(金) 21:50:14
>>95
それやる人めちゃくちゃ甘えてるな~甘やかされて育ったのかな?
って思ってたわ。
メンヘラだったんか。+3
-3
-
116. 匿名 2021/08/20(金) 21:56:01
>>101
朝型のほうがメンタル安定しやすいのですよね+2
-0
-
117. 匿名 2021/08/20(金) 21:58:10
>>4
抱かれるのはメンヘラにとってラーメン食べるくらいのもの
その抱かれループから卒業したいんだよ+10
-0
-
118. 匿名 2021/08/20(金) 22:00:13
>>47
持ち上げてるので、麺の垂れ具合が不自然な事になってる+0
-0
-
119. 匿名 2021/08/20(金) 22:02:46
ロイヤルストレートメンヘラだけど何か書くと「でもでもだってばかりでイライラする」と言われるので書きません+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/20(金) 22:06:14
私は優しい人と結婚してからメンヘラ気味になったよ。それまでひとりでも安定してて元気いっぱいだったのに、大好きな旦那といると過去の母親から言われた言葉が蘇ったり、苦しみや悔しさにのまれて不安定になり、些細なことで当たったり泣いたりしてる。
旦那を親代わりにして甘えることで過去の悲しい自分を肯定して癒そうとしているんだと思う。どうにかしたい。けど自分ではどうしようもないほど苦しい。
+12
-0
-
121. 匿名 2021/08/20(金) 22:07:29
人と比べないことが1番なんだと分かってはいるけどそれが難しい+13
-0
-
122. 匿名 2021/08/20(金) 22:09:49
>>66
マジで変わる。+15
-0
-
123. 匿名 2021/08/20(金) 22:12:46
嫁不足の田舎のゴリゴリの専業農家に嫁ぐ。+2
-0
-
124. 匿名 2021/08/20(金) 22:13:32
北朝鮮の農村にホームステイする+2
-0
-
125. 匿名 2021/08/20(金) 22:17:03
>>14
マカロニえんぴつもだめなの!?笑
そんなメンヘラっぽい曲あったっけ+4
-0
-
126. 匿名 2021/08/20(金) 22:17:53
セロトニンをだすために早起きして散歩してバナナを食べる+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/20(金) 22:18:34
>>1
私も元メンヘラとして真剣に言わせて
メンヘラって暇な人がなるんだよ
頭の中でゴチャゴチャ考える時間が長いと病む
だから脳がネガティブモードになったら強制的に切るしかない
私の場合は自分と無縁なほのぼの四コマ漫画を読んで物語の世界に入り込んでた
そうやって脳のネガティブを断ち切ってた+20
-1
-
128. 匿名 2021/08/20(金) 22:19:28
人に依存すること期待することがなければメンヘラにはならない。たぶん。
信じてはいけないものを信じきっていると人をおかしくさせると思う+18
-0
-
129. 匿名 2021/08/20(金) 22:21:21
砂糖物摂りすぎない
栄養バランスを心がけた食事
糖質制限しすぎない
睡眠の質向上
太陽を浴びる
栄養はかなり大事
ビタミンB群とミネラル
b6、マグネシウムは不足はとくに影響するよ+6
-1
-
130. 匿名 2021/08/20(金) 22:23:23
>>23
私はそれでメンヘラ卒業した
男ってこんなもんかーとばかばかしくなった
今はもう育児に追われてメンヘラする時間なんてないけど😂+10
-1
-
131. 匿名 2021/08/20(金) 22:23:46
歌舞伎町でホストらしき男が
両隣にいるちょいとメンヘラっぽい女の子から両乳首を弄られてたあの写真、あれ何なの???
どういう状況?+1
-0
-
132. 匿名 2021/08/20(金) 22:26:12
人と関わると人に期待したり、依存したり、比べたりしてメンヘラになる。
でも人と関わらないようにすると孤独で寂しくて自己嫌悪でメンヘラになる。+6
-2
-
133. 匿名 2021/08/20(金) 22:44:22
>>116
だと思いますよ。
今まで思いっきり夜型で3時4時就寝が当たり前、休日も目が覚めるとお昼、酷い時は夕方のときもあって陽をほとんど浴びずに生活してました。
何もしない一日でも朝から起きることでちゃんと生活してるような自信が持てるのかな。+2
-0
-
134. 匿名 2021/08/20(金) 22:48:22
>>66
身体動かさないと筋肉等々にあるセンサーが鈍って鬱になるってこの前サイエンス番組でやってた。
ジムまで行かなくても自宅でスクワットとかでも違うよ!+10
-0
-
135. 匿名 2021/08/20(金) 23:06:27
>>7
いや、彼氏旦那がいる時。
でも依存症だから別れてもすぐできる。
ひとりで強い人になりたい。+5
-1
-
136. 匿名 2021/08/20(金) 23:09:34
>>66
クヨクヨしなくなったし、今まで悩んでたことが小さく思えてきましたね+6
-0
-
137. 匿名 2021/08/20(金) 23:17:23
スイミング
1人旅
1人ホテルステイ
1人温泉
語学レッスン
+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/20(金) 23:31:05
恋愛しない事+6
-0
-
139. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:06
>>120
そこまで分析出来てるんなら、ちゃんと臨床心理士のいる病院でカウンセリングと認知行動療法受けた方が良いのでは?
優しい旦那さんみたいだし、大事にしないともったいないよ。+7
-0
-
140. 匿名 2021/08/21(土) 00:55:51
自己肯定感低いと誰かに依存するのかな。
+5
-0
-
141. 匿名 2021/08/21(土) 00:55:55
人に依存しない事やね。
何か1つで良いから打ち込みなさい。+5
-1
-
142. 匿名 2021/08/21(土) 01:04:25
>>66
筋トレするとセロトニン(幸福ホルモン)が出るから、精神が安定するらしいわよ。+11
-0
-
143. 匿名 2021/08/21(土) 01:39:43
>>58
日本てヌーディストビーチあったっけ?+0
-0
-
144. 匿名 2021/08/21(土) 01:42:05
>>50
器も広い素敵な姉御!+9
-0
-
145. 匿名 2021/08/21(土) 01:44:06
>>8
筋トレしたらうつ悪化した人も見ましたが…
私も最初に軽めの運動して慣らしてたのに効果なく普通に悪化しました
筋トレ効く人と効かない人の違いってなんだろう+4
-1
-
146. 匿名 2021/08/21(土) 02:25:03
>>145
本人は軽めのつもりでも運動不足の体には全然軽めじゃなかったのよ+0
-0
-
147. 匿名 2021/08/21(土) 02:32:54
>>1
金銭面が安定するといいかもね
+3
-0
-
148. 匿名 2021/08/21(土) 03:20:25
辛ラーメンを食べまくる+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/21(土) 03:47:55
>>1
親との関係を構築し直す
メンヘラ製造機ではないタイプの男性と交際する
いちどメンヘラ全開で大きく転び、メンヘラをやりきる&メンヘラは周りにどれだけ嫌われるかを知る+9
-0
-
150. 匿名 2021/08/21(土) 07:50:35
なんっつーか、誰かに寄り添ってもらってる感じがあると病まない気がするんだよね。
圧倒的に見守ってくれて、絶対味方でいてくれる、精神的なよりどころ、っていうか。
といっても、それがリアルな人じゃないこともあるし(二次元とか趣味とかペットとかのこともあるし)、逆に家族や親子、恋人がいても、そういう誰かじゃないこともある…難しいね。+7
-1
-
151. 匿名 2021/08/21(土) 08:04:15
>>7
私はこれ、お金って大事。+7
-0
-
152. 匿名 2021/08/21(土) 08:05:16
>>1
職場の周りの人達もそう思っているよ。+0
-1
-
153. 匿名 2021/08/21(土) 08:24:06
>>58
最後逮捕やん www病むわ+2
-0
-
154. 匿名 2021/08/21(土) 08:54:38
>>23
なるほどー。
そういう考えもあるんですね!
緩く生きないと私。+5
-0
-
155. 匿名 2021/08/21(土) 09:58:32
>>59
今の私がまさにそれです+1
-0
-
156. 匿名 2021/08/21(土) 10:02:37
>>59
わかる泣+1
-0
-
157. 匿名 2021/08/21(土) 10:03:11
>>59
熱愛だけで劇鬱で結婚してしまい本当に落ちる+3
-0
-
158. 匿名 2021/08/21(土) 12:56:41
>>1
朝、キチンと起きて朝日浴びて夜は普通に寝る!
薬も飲んでるけどこれが一番効いたと思ってる
後毎日お酒の量凄かったけど辞めた事も大きいと思ってる(たまにはありますが年に数える程度)
+3
-0
-
159. 匿名 2021/08/21(土) 16:09:38
>>1
ナイトスクープに依頼
(荒療治覚悟で)+1
-0
-
160. 匿名 2021/08/21(土) 19:03:46
>>78
カッターの刃負けてて草+1
-0
-
161. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:32
>>157
聞いただけで辛い+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/24(火) 13:57:32
>>161
ありがとう毎日泣いてる+1
-0
-
163. 匿名 2021/08/30(月) 18:09:46
リスカやODの数を徐々に減らしていく+0
-0
-
164. 匿名 2021/09/02(木) 00:28:15
>>17
1さんじゃない人から失礼します。
どうすればやめれますか?
辞めたいけどやめれない。
sns依存で他者依存もタバコやギャンブルと一緒で辞めれません...+2
-0
-
165. 匿名 2021/09/02(木) 00:31:42
>>10
同担とかいて無理だった。
あと本人が私を見てくれない。
ヘラった。+0
-0
-
166. 匿名 2021/09/02(木) 00:37:44
>>2
頑張って見る(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
いつもふわふわしてるから...+0
-0
-
167. 匿名 2021/09/03(金) 09:31:17
>>162
自分の嫌な人や苦手な人と結婚されたらやっぱり嫌だよね
私も毎日辛いだろうな+1
-0
-
168. 匿名 2021/09/03(金) 10:03:55
>>17
わかる
推しが出来た事で気がついたらSNS依存と他者依存に成ってた
今抜け出すのに苦労してる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する