-
1. 匿名 2021/08/18(水) 20:49:35
主はもともと写真や動画を撮る習慣がなく、息子が二歳になるのですが、あまり撮りません。
旦那に、息子の写真とかもっと撮って送ってと言われました。
みなさんは頻繁に写真や動画を撮りますか?+6
-11
-
2. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:07
いい父親じゃん+44
-1
-
3. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:07
容量パンパン!+144
-0
-
4. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:16
>>1
ご主人自分で撮ればいいじゃんね+28
-11
-
5. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:44
+25
-0
-
6. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:46
+6
-7
-
7. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:58
動画はあんまり撮らないけど写真はたくさん撮るし、現像も3ヶ月に1回くらいする。
データが全部消えてしまった、とかよく聞くから。+11
-0
-
8. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:03
大きくなって見返すと懐かしくて涙出る+76
-0
-
9. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:05
+16
-0
-
10. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:11
後からは撮れないからね
単に習慣がないだけで苦になるとかじゃなきゃ撮っといて損はないよ
+32
-0
-
11. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:16
子供が産まれてから3歳くらいまでは毎日2、30枚は撮ってたな+63
-3
-
12. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:22
ブサイクなガキ撮ってもね+1
-24
-
13. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:35
同じく2歳の息子いるけど
なんやかんやで10枚くらい一日撮ってる
旦那が仕事の休憩中に見たいからっていうのもあるけど+20
-0
-
14. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:54
息子2人いて長男の時は何でも初めてだったからたくさん写真撮ったけど、撮っただけで見返すこともなかったから次男は全く写真撮ってない+2
-4
-
15. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:05
可愛い!って思ったらその都度写真撮ってるからファイルの中ほぼ子どもだよ+22
-0
-
16. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:08
子供の写真は凄い撮ってるけど
気付くと動画が数個しかない。
もっと動画残すべきだった+55
-0
-
17. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:09
>>1
頻繁にとるよ。
シャッターチャンスは逃さないタイプ。
親がわたしの写真たくさん撮ってくれたのがすごく嬉しかったから。+10
-1
-
18. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:21
>>4
昼間仕事してるとかで、その間の写真撮って送って欲しいとかなら普通の感覚だと思う。
休みの日とかは自分でも撮ってるんじゃん?+48
-1
-
19. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:36
めちゃくちゃたくさん撮ってるけど、なかなか整理出来なくて…たまに気合い入れてプリントするけど量が膨大過ぎてプリント代高い…w+7
-0
-
20. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:37
毎日+0
-0
-
21. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:54
写真もだけどムービーはたくさん撮ったほうがいいよ!
2歳なんて可愛い盛りだし、たどたどしいお喋りとかかわいい歌やダンスの姿とかたくさん撮ってあげてほしい。
あの頃のわが子にはもう会えないからせめて写真とムービーもっと撮っておけばよかったなって思ってる。
今は年長だけど嫌がりだしたから今のうちに是非!+41
-0
-
22. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:28
例えば泣いてる動画や写真って案外貴重なんだよね
ベストショットはたくさん撮るけど+15
-0
-
23. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:44
4人いるけどよく撮っちゃう!何気ない一コマ撮るの大好きwwでも小学生の男児たちはカメラ向けると変顔しかしないから隠し撮りo(`ω´ )o+7
-0
-
24. 匿名 2021/08/18(水) 20:54:01
めちゃくちゃ撮ります。子どもが0歳の時は常に撮っていたような、、、(笑)
今は3歳、6歳ですが公園や散歩、家族ででかけたりでも撮ったりしています。
量がとても多く携帯のデーターに入らなくなるので、「みてね」というアプリに保存しては消しての繰り返し。
見返すといい思い出になるし楽しいよ!!
今という瞬間は二度と返ってこないしこれからも撮りたい+13
-0
-
25. 匿名 2021/08/18(水) 20:54:04
当時はガラケーだったから沢山撮ってSDカードに移してそのまま
スマホだったらいつでも可愛らしかったあの頃を見れるのになって思う
今の親が羨ましい+9
-0
-
26. 匿名 2021/08/18(水) 20:54:27
子供が写真好きに育ったら、友達と比べて、自分の子供時代は写真や映像があまり残ってないことを、親の愛情が薄かったからだと勘違いされる可能性がある
面倒でもできるだけ撮っておいた方がいい+4
-0
-
27. 匿名 2021/08/18(水) 20:54:35
全然撮ってない、、1ヶ月に1枚撮るかどうか+6
-0
-
28. 匿名 2021/08/18(水) 20:54:48
生まれたばっかりの時はハイで毎日何枚も撮ってたけど、構図も表情もほとんど一緒で自己満だなと思い、里帰りから自宅に帰ってからは毎日大変だったこともあり、1,2週間に1回くらいしか撮らなくなった+3
-0
-
29. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:00
>>14
息子たちが見返すから次男くんも撮ってあげて😭+16
-0
-
30. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:19
>>19
docomo??
ドコモだったら毎月30枚くらい現像してくれるよ!
一年無料だったけど仮に一年過ぎても月300円くらいだったかな?
後、誕生日月に2000ポイントくらい貰えた気がする!
+3
-0
-
31. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:23
>>6
なんか無理して笑ってそう
+4
-0
-
32. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:41
全く撮る習慣無かったけど、子供産まれたらコマ送りかな?ってレベルでフォルダが同じ写真だらけになってたよ
一人目はね…+3
-0
-
33. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:02
>>19
わかる!プリントするときは気合いいるよね(笑)事前にいらんやつは消したりする作業もいるし。+0
-0
-
34. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:11
最低でも1日2、3枚は撮るよ!
動画は1週間に1回撮るか撮らないか。
コロナで全く田舎に帰れて居ないので、
毎日自分の母親に送っています。+3
-0
-
35. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:58
>>4
平日の日中の話じゃないの?+7
-0
-
36. 匿名 2021/08/18(水) 20:57:23
9歳になった今、月1~2回ぐらいしか撮ってない...
この年になってくると変化もあまりなくなってくるし、○○ができるようになった!も少なくなってくる。
行事やお出かけの機会があれば撮るけど、日常はあまり撮らなくなった。
子供に愛情がないわけではありません。+4
-0
-
37. 匿名 2021/08/18(水) 20:57:41
>>1
私も習慣ないタイプだから気を付けてないと忘れちゃう
でも写真残ってた方が良いよなって思うから頑張って(?笑)思い出して撮るようにしてるよ〜
ただ、自分が写真嫌いなのもあって子供のみで撮る事が多いかな
ホントは一緒に写ってる写真とかもあると良いんだろうなぁって思っては居るんだけど+6
-0
-
38. 匿名 2021/08/18(水) 20:57:45
せっかくスマホがあってすぐに綺麗な写真撮れる時代なんだし、撮ればいいのに+5
-0
-
39. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:11
>>31
無理、してないよ…?+5
-0
-
40. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:36
>>4
単身赴任?+0
-0
-
41. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:53
長男はたくさん撮ったけど、次男は単独の写真はあんまりないかも
なんかバタバタしてて写真もお兄ちゃんと一緒にどこか出かけたり、イベントのときのしかない
日常の一コマみたいのもっと撮ってあげないとなー+2
-0
-
42. 匿名 2021/08/18(水) 20:59:19
幼少期は結構撮ってたよ
小学生以降はイベントで撮るぐらい+3
-0
-
43. 匿名 2021/08/18(水) 20:59:53
2歳前の子供がいるんですが、小さい子ってすぐに動いちゃって写真撮るのなかなか難しくないですか?+5
-0
-
44. 匿名 2021/08/18(水) 21:00:02
>>4
帰ったら寝てるとか?
2歳って日に日に言葉や動きが増えて行くし、見たいんじゃないかな+14
-0
-
45. 匿名 2021/08/18(水) 21:00:08
>>1
3歳5歳、毎日動画も写真もたくさん撮るよー!
何枚も撮るから同じような写真がたくさん+8
-1
-
46. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:02
親に写真撮られるのうざいってなるの何歳ぐらいからなんだろ?幼児の今はノリノリで撮らせてくれるけどその時が来たら寂しいなー。+1
-0
-
47. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:09
>>4
自分が仕事の間じゃない?
わたしも旦那だけで遊びに連れて行くときは写真撮ってきてね!っていつも言うよ。+8
-0
-
48. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:16
最近何か撮ったかな?と写真フォルダ見返したら、最新は「もやしナムル」レシピをスクショしたものだった。
子供の写真は1週間前に撮ったきり。+2
-0
-
49. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:25
スマホでめちゃめちゃ撮るよ!
うちも2歳だけど、今見てみたら7月は200枚撮ってた
毎日は撮ってないけど、シャボン玉で遊んでる姿とか積み木してる姿とか遊具で遊んでる姿とか
8月はビニールプールで遊んだりちょっと外出したから500枚はいくと思う
フォトブックにしなきゃなーって思いつつそのまま溜まる一方…+5
-0
-
50. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:41
小学5年の娘今は全然撮らせてくれないわ。だから小さい頃はたくさん撮ってたほうが良いね。今は撮りたいのに無理だから。
因みに幼稚園年長くらいの頃の写真見返すと、ほぼ変顔だったわw今も娘はお調子者だけど。+6
-0
-
51. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:17
沢山撮って後から消せば良いんだし
撮りまくってる!
撮りすぎて整理が大変だけど
その作業してる時に懐かし〜いって
なるのが楽しい!+6
-0
-
52. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:46
2歳半の息子がいますが、年々というか、月々撮る枚数が減ってます…。
保育園に行き出してから一気に減りました。
平日に写真や動画を撮ってる暇がないというか、ほんの数秒とか数分なんですが、平日は撮ることを忘れてる感じです。
休日に何枚か写真、動画を撮ってます。+3
-0
-
53. 匿名 2021/08/18(水) 21:03:05
>>1
2歳なんて撮りまくってた気がする。
今でもなんかあればすぐ撮る。
ちなみに小1。+5
-0
-
54. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:11
>>9
撮っておいて正解だな+11
-0
-
55. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:20
>>1
頻繁に撮るけど
私:息子の自然な姿(散らかしてたり挑戦してたり)
夫:ポーズ取らせて(カメラ目線ヒーローポーズばかり笑)
って感じでフォルダの中身は全然違う。
このときこれが好きでっていうのが記憶できないしメモも取れてないから、写真があると見返せて便利!+2
-0
-
56. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:58
>>50
自己レスだけど、家族旅行とか行くと空気をよんで?数枚は写真を撮らせてくれる。その旅行地の有名な建造物と並んで撮らせてくれる。あと顔ハメパネルも撮らせてくれる。普通の日常では撮らせてくれない。+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:42
>>1
一人目の時はめっちゃ撮ってたよ!ガラケーでww+1
-0
-
58. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:57
>>1
同じくです!私も撮る習慣が皆無なので殆ど撮ってません。
3人目が今3歳ですが順番に撮らなくなりました。今では半年に一回ぐらい。代わりに旦那が撮ります。+1
-0
-
59. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:48
いっぱい撮っといて~
男の子だと中学生以降は入学式と卒業式位しか写真ないから笑
可愛かったなーって2歳頃の写真見て本当に思うよ+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:20
>>7
アプリの「みてね」に載せておいたらいいよ。
スマホダメになっても新しい機種で再開できる。+5
-0
-
61. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:35
昔みたいにフィルムにお金が掛かるわけじゃないんだし意識してたくさん撮ればいい+1
-0
-
62. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:05
>>7
サーバーにバックアップ取らないの?+0
-0
-
63. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:39
写真も動画もたくさん撮っておいた方がいいよ。うちの子小2だけど、たまに見返したくなるときある。
子供も小さい時の写真見せて~って言ってくるよ。+3
-0
-
64. 匿名 2021/08/18(水) 21:21:46
>>1
3歳過ぎまでは毎日動画5個くらいは撮ってた。朝昼昼昼夜って感じで。
1分くらいのから10分くらいのまで色々あるよ。
1分くらいのは主に旦那の昼休憩に送りつける用で撮ってたやつw
だから「パパ~いまね~○○たべてるよ~おちごとがんばって~早くかえってきてね~パパだいちゅき~♡」みたいなのが多めwww
幼稚園入ってからは減ったけど月40個はある。
旦那はもちろんだけど、子供自信も自分の動画とか見て喜んでるから今からでも沢山撮ってあげるといいよ。+2
-0
-
65. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:13
毎日じゃないけど、最低週1は撮ってるかも。
プリントも数ヶ月に一回くらいして飾ってる。
最近は子供の頃から自己肯定感を高める育て方って耳にするけど、低い自分が出来る自信ないから、唯一写真を飾るくらいはできるかなと。+1
-0
-
66. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:14
>>62
それも信用できない。アナログすぎるかな。
+0
-0
-
67. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:22
今1歳の子供いるけど15秒〜1分くらいの動画を数枚撮ることが多いです!写真は逆に少ないかも。+3
-0
-
68. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:55
>>60
万が一のことがあって不特定多数の人に見られたら嫌だからアプリは信用できない。+4
-0
-
69. 匿名 2021/08/18(水) 21:28:19
>>14
お願いだから、次男も撮ってください。。+4
-0
-
70. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:51
3歳だけど写真好きだから毎日3~4撮る
全部フォトブックにまとめてる
あとスタジオもなんだかんだ年3回くらいいく+2
-0
-
71. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:53
>>16
本当!
たどたどしい話し方とかその時だけだから是非残しておいた方がいい+7
-0
-
72. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:15
デジカメも息子ばかり
携帯も息子ばかり
生まれた時から9年・・・ずっとこんな感じです。
それでもまだ普段のところとか、普通に喋ってるところとか撮っとけば良かったなぁ〜とか、色々思ったりします。
+2
-0
-
73. 匿名 2021/08/18(水) 21:44:23
>>7
まさに最近急にデジカメで使ってたSDカードが読み込めなくなって復元出来なかった。何枚かいい写真はスマホに送ってあったけど2年分くらい消えた…
こまめに現像するの本当大事!+5
-0
-
74. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:38
>>1
撮りますよ~!周りに「今の○○ちゃんは今しかないからね~」「子育て中はゆっくり楽しむ暇もなかったけど今になってあの頃に超会いたい」とかよく聞きます。だから今も出来るだけよく見て育てて、写真動画でまた思い出して楽しみたいです♪
夫が全く写真を撮らなくて夫&娘か娘だけの写真ばかりで私も一緒に撮りたいから…今後の課題です!+1
-0
-
75. 匿名 2021/08/18(水) 21:49:53
>>8
わかるよ。
うちの子は県外に進学して2年会ってないのよ。
そして私はコロナでダウン中。
昔のアルバム見返して涙してる。
悪化したらもう会えなくなるかもしれないって考えてると、もっとたくさん抱き締めておけば良かったと思ってる。
思い出って記憶だけじゃなく形にして残しておくのも大事だよ。
十数年ぶりに写真見たら忘れてた記憶が蘇るよ。
娘に会いたいな。+9
-0
-
76. 匿名 2021/08/18(水) 21:50:23
Googleフォトの追加容量契約しました+4
-0
-
77. 匿名 2021/08/18(水) 21:51:59
みなさん写真は現像するとして、スマホで撮った動画はどこに保存してますか?
DVDにするとか?(DVDって古いかな?それすら疎いもので…)+3
-0
-
78. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:52
新生児育ててるので何十枚も毎日撮ってます。あと動画。クーとか声出してたり、ギャーギャー泣いてたり、くしゃみしてたり。今しかないと思ってたくさん撮ってます!+3
-0
-
79. 匿名 2021/08/18(水) 21:53:01
>>3
そして紙に出せない。データとして残ったまま。+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:49
息子いま2歳。
たどたどしい言葉が可愛くて動画とか撮らなきゃ!って思うのにスマホ向けると喋り終わったりしていつも間に合わない笑
+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/18(水) 21:59:30
>>79
パンパンになって撮れなくなるからプリントしまくるよ👈+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/18(水) 22:01:22
子供達が小さなうちは頻繁に撮ってた。
でも小学生になって今はあまり撮られたくないようで撮らせてくれない。
小さな頃の写真ならスマホに大量に入ってる。
写真にしてアルバムにもしてるけどスマホでも残したまま。
たまに見返しては癒されてると同時に子供達の成長を感じる。+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/18(水) 22:13:37
>>1
毎日撮ってます!
0歳児の成長スピードがこんなにも早いなんて知らなくて(特に新生児期)、もっと写真に収めておきたかったなと後悔したので。
今子供1才半だけど頻繁に撮ってるよ!
いろんな表情を残せて楽しいですよ。+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/18(水) 22:14:45
小学生までは沢山撮るべきだよ
+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/18(水) 22:23:52
幼稚園までは
頻繁に撮ってたけど小学校入って
基本はお出掛け行事のときだけ。
コロナで
出掛けてないから
夏休みは近所に、オシャレなかき氷食べに行った時に
かき氷メインの子ども写真だけだわ。+2
-0
-
86. 匿名 2021/08/18(水) 22:26:57
第一子娘、今一歳だけど毎日たくさん撮ってるよ。
見返すと、たった数ヶ月でこんなに変わったんだ!って分かって楽しい。親バカだと思うけど、今の子供との日々を忘れたくなくて可愛いと感じる度に撮ってる!+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/18(水) 22:28:35
>>1
頻繁に撮ってます!
iPhoneの容量すぐなくなるのですが、皆さんどこに写真や動画移してますか?+1
-0
-
88. 匿名 2021/08/18(水) 22:31:44
>>81
今は一万枚くらいになってるかもです。+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:52
>>1
娘5歳、息子2歳。
今携帯見たら5万枚近く子供の写真撮ってた…。+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/18(水) 23:22:19
>>1
余裕がなくて撮れない日もありますが、毎日撮るように意識してます。かつ『みてね』に1枚はアップしてます。そうすれば個別に送らずともジジババパパも満たされる。+0
-0
-
91. 匿名 2021/08/19(木) 01:27:30
旦那と子供のはめちゃくちゃ撮るが
自分のはない。+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/19(木) 01:45:03
毎日日常的に撮ってる+0
-0
-
93. 匿名 2021/08/19(木) 03:39:05
毎日撮る!
特に学校の日の朝は絶対!!
迷子とか誘拐とか行方不明になったときに今日はこの服でこの靴でとか分かるようにしておきたいから。
今までそんな目にあった事ないけどね。
毎日の記録にもなるし、出来るだけ撮った方がいい!
あと、日常の何気ない姿とか。
動画撮れるなら動画も撮っておいた方がいい!
そして、反抗期になった時に見る!
こんな可愛い時もあったんだな~って思って優しくできる。+0
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 01:29:01
夫に添付してたから0枚って殆ど無い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する