-
1001. 匿名 2021/08/19(木) 06:30:55
>>172
働いてるからこそ自分の生きてる意味が見付かってる。仕事楽しいよ。
子育ても無事に卒業しそうだしさ!
これからもっと楽しみ+10
-2
-
1002. 匿名 2021/08/19(木) 06:31:12
>>873
なんで母親が引き取る前提?
DVやモラハラではなく夫婦の性格の不一致なんかの離婚だったら父親に親権渡せばいいよね
働いてなくて離婚後の生活が心配なのか知らんけど子供まで巻き添えにしようとするなよ+7
-3
-
1003. 匿名 2021/08/19(木) 06:46:19
>>120
適当に家事やって、好きなことしてたらあっという間にまた夜になるから寝る。
家庭内別居だから飯だけ作って置いとく。
ほとんど一人暮らし満喫。
コロナ禍だから出歩けないのがツラい。+16
-0
-
1004. 匿名 2021/08/19(木) 06:48:23
>>1+1
-1
-
1005. 匿名 2021/08/19(木) 06:49:26
>>787
旦那嫌いでも楽しく生きれますが、何か?
+2
-20
-
1006. 匿名 2021/08/19(木) 06:50:03
>>226
なんのために結婚するのかな男って
別にあなたが悪いわけじゃないことは言っておきます+25
-2
-
1007. 匿名 2021/08/19(木) 06:50:27
>>1
同じです。
お金は大丈夫かもしれないけど、役場の諸手続きが大嫌い。田舎の役場だし手続きするのも恥ずかしい
家庭内別居だけど、ウチは猫飼い始めてから会話するようになって、関係性は軟化してきてる+5
-1
-
1008. 匿名 2021/08/19(木) 06:52:14
嫌い、だけど顔も見たくない!と思うほど嫌いでもない。家族として情もある。
あとうちの場合は喧嘩になるとモラハラ発動するけど普段はそこまで悪い人ではないからいつかお互いが相手のツボを知ってそんなに喧嘩しなくなる未来が待ってるんじゃないか、そしたらまただんだん嫌いじゃなくなるんじゃないかって期待がある。
今のところ、そうなりそうになると喧嘩になってモラハラされて幻滅しての繰り返しだけど…
あとは子ども、普段の生活ではほとんど思わないかもしれないけど遊園地や動物園行った時、お父さんいたらなあって思うかなとか思うので父親としての使命を全うして欲しい。
別れて終わり!ならいいけど子どもの父親であることに変わりはないので別れた後も中途半端に会わせたりしなければいけないことを思うと面倒くさく、再婚するにしても子どもの立場を考えると申し訳ない…だったら別れないでいようかなって思う。+8
-0
-
1009. 匿名 2021/08/19(木) 06:56:56
>>873
生活レベルより夫婦仲が悪い環境が耐えられない。
生活レベル下がってもいいからさっさと離婚してくれって思う。+7
-0
-
1010. 匿名 2021/08/19(木) 06:57:53
>>56
でも実際離婚してお金無くなると別の辛さがあると思う。世間からは離婚家庭の子ってレッテル貼られるしw
そういう人は親ガチャはずれだから、気持ち切り替えて自分の人生真面目に頑張って+21
-1
-
1011. 匿名 2021/08/19(木) 06:57:57
>>718
同じ!!
苦しんだから苦しいときに捨ててやるのが楽しみ。
子どもたちはまだ大学と院生で就職もしてないし。
働いてるうちはパートナーがいないことも不利に働く。
思う存分子どもたちには勉学を突きつめてもらいたいわ。+8
-5
-
1012. 匿名 2021/08/19(木) 07:02:28
>>873
DVとかがないなら父親に親権渡して子どもには今まで通りの生活を送らせてあげてください
離婚した途端生活レベル落ちるほど経済力ないなら子ども引き取る資格ないです+7
-2
-
1013. 匿名 2021/08/19(木) 07:09:55
>>956
旦那が仕事の付き合いとかいって朝まで飲み歩いて女の店行ってたりくっさい香水の匂いつけて帰ってきたりしてたけど、ATMだし見て見ぬふりしてた。
私も仕事先で浮気できるタイミングなんていくらでもあったけど旦那の存在(向こうが女遊びしてても)があって面倒くささが勝ってしまい浮気はしなかった、けど 旦那が女とキスしてる写真やらなんやらを実際見つけた時 こんな奴の為に人生棒にふるのかと思って、自分も浮気しまくったよ。今までの鬱が全部晴れてなんでもっと早くしなかったのかと今も思ってる!+15
-1
-
1014. 匿名 2021/08/19(木) 07:21:34
>>871
金が最高の脅し文句と思ってるよね。
別に問題無いよ。
家政婦でも外注したら良いんじゃないの。
+2
-6
-
1015. 匿名 2021/08/19(木) 07:29:20
用心棒
独り暮らしした事あるけど、アパート暮らしは中学生でも留守番は心配だと思った
旦那のせいで近所に嫌味言われたり、すぐ逃げて頼りにならないし、外面だけいいのバレていてからかわれたり、ケンカになるだろうよって言動されるけど、そんな旦那でも用心棒になってるような気がしてきたので、離婚しない
子供にとって私か旦那しかいないから、しょうがない
離婚して行き来しながら育てる元夫婦もいるけど、その器用さがあったら嫌いにならんな
+2
-1
-
1016. 匿名 2021/08/19(木) 07:31:49
離婚するのも結婚生活を継続させるのもきつさは同じと言われた事が印象に残ってる。+4
-0
-
1017. 匿名 2021/08/19(木) 07:33:30
毎晩潮ふくまでイカされるから
+0
-6
-
1018. 匿名 2021/08/19(木) 07:33:36
>>56
うちもこれ
浮気するわ怒鳴るわ大っ嫌いだった父親
母親は働いても稼げないからとかたくなに離婚しなかったよ
ずっとイライラしてたし話しかけられなかった
子供は大きくなって誰も実家に寄り付かなくなったよ+14
-0
-
1019. 匿名 2021/08/19(木) 07:34:12
>>222
表面的には全く分からない、真性の仮面夫婦も居るから何とも言えない+6
-0
-
1020. 匿名 2021/08/19(木) 07:35:17
>>933
んなこたぁない+9
-0
-
1021. 匿名 2021/08/19(木) 07:36:13
>>15
話し合いや喧嘩さえもしたくない+9
-1
-
1022. 匿名 2021/08/19(木) 07:37:15
>>961
えー。たったそれだけ。下手したらあと50年は生きるのに。
プラス身勝手旦那に振り回される時間と苦労して年老いた自分かあ…。うーん。
+6
-0
-
1023. 匿名 2021/08/19(木) 07:40:07
子どもがいるからとかふざけてる。自分らがつくったんじゃん、子なしだって選べるのにさ。
子からしたら迷惑な話し!。+4
-2
-
1024. 匿名 2021/08/19(木) 07:45:33
子どもが~、面倒で、今更とか色々言ってるけど働く時間増やしたくないだけやん。
汚物扱いしてるのと風呂やトイレ一緒なんでしょう?w
甘い汁吸いたいだけでしょ。
どんなクズ旦那か知らんが利己的な所詮似た者同士なんだよ。+6
-5
-
1025. 匿名 2021/08/19(木) 07:46:19
>>214
水虫てwwwwww+7
-0
-
1026. 匿名 2021/08/19(木) 07:50:34
子どもいるならそもそも離婚なんて頭に浮かばないレベルでちゃんと仲良くして欲しいよね。
馬鹿な大人が多すぎるのよ+4
-3
-
1027. 匿名 2021/08/19(木) 07:58:04
>>35
ちゃんとシャワー浴びて、家帰ってまたすぐ風呂入って、除菌してくれたら別に
コロナ渦で今は勘弁だけど
器用に外でできるなら嫌いにならなかったと思う
不器用過ぎて引いてる
ベタベタしたがるけど、肝心な時とか逃げるとか頼りない
子供にとって頼りになる父親なら夜頑張るけど(私じゃ子供に経済的にも我慢させるので、旦那の稼ぎに感謝していても)もう出来ないので、どうぞ外でって感じ
レスでケンカした時に、外でしたら?!って言ったら余計怒っちゃった
していいと思う相手に限ってしない…
+7
-1
-
1028. 匿名 2021/08/19(木) 08:00:02
>>122
これは文句言えないよね+3
-1
-
1029. 匿名 2021/08/19(木) 08:01:05
>>4
子供がもう成人通り越して結婚して孫ができて、
それでも離婚しないのはなんでだろう+9
-0
-
1030. 匿名 2021/08/19(木) 08:02:32
これから子供にお金かかるし私には十分な経済力がないっていうのもあるけど、一番はふとした時に寂しくなりたくない。
そこまで嫌悪感がある訳じゃないのかも。
でも、もう嫌い!!っていう時期。
離婚て文字にするのは簡単だけど、した後も本当に大変な事だから暴力とか余程のことがない限り出来ないと思う。
+2
-1
-
1031. 匿名 2021/08/19(木) 08:03:53
>>230
その言葉で子供を育てた経験がないのがわかります+6
-3
-
1032. 匿名 2021/08/19(木) 08:05:17
>>1
建前に子供使うな
子供からしたら一番迷惑だわ+7
-6
-
1033. 匿名 2021/08/19(木) 08:12:46
>>632
発達側だけど、同じことを思うよ
あなたと同じように、
自分でも理解しようと意識もして、話し合いも工夫してるけど、通じないの。否定ばかりされるのって、歩み寄る謙虚な気持ちを持ったカサンドラ状態で苦しんでる方と
ヒステリックに『発達の頭のおかしさに振り回されて、私カサンドラなの!』って
とにかく 発達=あたおか 自分=まとも の前提を感じる方のコメを見ると
やっぱり 嫌な気持ちになるのよ+3
-2
-
1034. 匿名 2021/08/19(木) 08:13:15
旦那から離婚言われて真剣に調べたらめちゃくちゃ面倒くさいことが分かり、旦那に「お前が離婚したいんだから全部自分でやれ💢」ってブチ切れたら黙り込んでなんか有耶無耶になって離婚話無くなった。
とにかく過程がめんどくさ過ぎるのでしない。+6
-1
-
1035. 匿名 2021/08/19(木) 08:14:40
>>960
ほとんどの人の人生ってそんなものじゃない?+1
-5
-
1036. 匿名 2021/08/19(木) 08:16:09
>>979
弱いと言い訳するわりに口だけは一人前で母親の鑑ですね+4
-5
-
1037. 匿名 2021/08/19(木) 08:16:34
>>36
子供にあたるとか最悪だね+1
-1
-
1038. 匿名 2021/08/19(木) 08:16:51
>>892
それなりに名前は知られています
一般人とは言えないかな+3
-3
-
1039. 匿名 2021/08/19(木) 08:17:25
>>1035
違うよね。それが普通の人生だと思っているなら心底同情するわ+6
-0
-
1040. 匿名 2021/08/19(木) 08:20:22
>>930
このトピみてたら2番手の方が気楽に思えてくるけどね+2
-1
-
1041. 匿名 2021/08/19(木) 08:21:22
>>1039
うちはそんな感じ。
唯一の救いは職場には婆でなく若いイケメンが多いことか。目の保養+1
-0
-
1042. 匿名 2021/08/19(木) 08:21:45
>>445
➕貧乏だったけど不倫はしてない。
人をあてにしない性格になった。
自分をめちゃくちゃ好きな相手しか選ばない。+1
-0
-
1043. 匿名 2021/08/19(木) 08:24:05
>>53
ここサイコパス主婦わきすぎで怖いよね。
旦那さんを一体何だと思っているんだかw+6
-2
-
1044. 匿名 2021/08/19(木) 08:24:22
>>1035
そんなカスみたいな人生やだよw+6
-0
-
1045. 匿名 2021/08/19(木) 08:25:47
>>15
分かる笑笑
話したくもない
こいつと時間掛けて離婚話する体力も勿体無いと思ってしまう+7
-0
-
1046. 匿名 2021/08/19(木) 08:27:20
>>35
まーったく湧かない
自分も他で処理するからあんたもどうぞ
という感覚+15
-2
-
1047. 匿名 2021/08/19(木) 08:28:33
>>960
その頃には自分も婆だからいいじゃん。
若い時はいいけど、1人自由な婆になるのは私は無理。
最近の男は臭くないし、手入れしなかったら自分も臭いはず。
お金持ちだったらもっと最高。+0
-0
-
1048. 匿名 2021/08/19(木) 08:29:22
>>462
危ないなんて言う内は夫婦仲はまだまだ良い
うちなんか私が夜中出て行こうと何しようと
私に興味ないから声かけてもくれない+5
-0
-
1049. 匿名 2021/08/19(木) 08:36:13
お金がないから。
子供と3人で暮らした方が
自分の心に余裕はあるだろうけど
やっぱりお金がないと生活も大変だから
離婚出来ない。
子供には、申し訳ないけど+2
-1
-
1050. 匿名 2021/08/19(木) 08:36:34
>>392
他力本願で、相手に幸せにしてもらおうとするから、相手の気持ちが冷めた途端に自分の存在が危うくなる。
自分が、この人を幸せにしたいと思える人を見付けない限り、同じことの繰り返しになるだけ。+9
-0
-
1051. 匿名 2021/08/19(木) 08:37:36
>>5
✕ 働きたくない
○ 働いたところで稼げないので諦めるしかない+31
-0
-
1052. 匿名 2021/08/19(木) 08:41:34
>>214
水虫を外でうつされてくるってどういう状況?+0
-0
-
1053. 匿名 2021/08/19(木) 08:41:58
>>871
主婦のスキルを使ってお掃除系で働いたら良いんじゃないかな。
私は子育て経験を活かして保育士になったよ。
親戚のばーちゃんは70代で一級建築士になった。
病気だったら生保になるし、特に問題ないと思う。
自分1人の面倒ならなんとかなるよ、子どもが成人してからの離婚なんだから。+11
-2
-
1054. 匿名 2021/08/19(木) 08:44:31
>>145
ほんのひと握りの人は、新卒で入った会社辞めても、それと同じレベルかもっと良い条件のところに転職できるけど
ほとんどの人は条件が落ちるのが現実だからじゃない?
新卒で入ったところがブラックすぎる場合(DVがひどい旦那とか)さっさと転職しろよだけどさ+18
-0
-
1055. 匿名 2021/08/19(木) 08:50:14
>>605
嫌いだからこそできるんでは?
ATMとして割りきって+4
-0
-
1056. 匿名 2021/08/19(木) 08:50:16
>>1006
横
それに気付いちゃったから、男性が結婚から遠のいているんでしょうね。+25
-0
-
1057. 匿名 2021/08/19(木) 08:52:05
>>719
わらえる、なんやろ+3
-0
-
1058. 匿名 2021/08/19(木) 08:52:33
>>3
中田翔に似てる+1
-0
-
1059. 匿名 2021/08/19(木) 08:52:45
>>700
子供を路頭に迷わせたくないなら、お前が働けよ
路頭に迷いたくないのはお前自身だろ
子供のせいにすんなよ
+18
-10
-
1060. 匿名 2021/08/19(木) 08:55:04
嫌な奴と一緒にいる人生、金をもらっても耐えられない。+7
-0
-
1061. 匿名 2021/08/19(木) 08:57:38
外でてきとーに私も遊んでるし
どーでも良い+1
-0
-
1062. 匿名 2021/08/19(木) 08:57:49
>>906
旦那はまだ30代。
土日とかたまに有給使って家にいる時ですらテンション下がるから、子供できる前に別れればよかったと思ってる。
子供できてから本性出すし性格悪いしでもう最悪。+14
-0
-
1063. 匿名 2021/08/19(木) 08:58:09
何かここ読んでると女は寄生虫って言われても反論できないね+10
-4
-
1064. 匿名 2021/08/19(木) 09:01:29
>>1063
「寄生虫みたいな女も大勢いる」程度にしてもらえると助かる。
+13
-1
-
1065. 匿名 2021/08/19(木) 09:08:19
>>1054
会社での実績があれば転職で一時的に収入が落ちてもすぐに回復するか、そもそも同等かそれ以上の転職に成功するでしょ。
新卒で入った会社でなんの学びもなく、だらだら過ごして給料泥棒になってる人には無理だろうけど。
離婚については母親が子供を引き取るケースがほとんどだからまずそのリスク考えて子供を作らないとダメだし、離婚時の財産分与の交渉も本気で取り組まないとダメ(転職時、会社都合か自分都合が明確にしたり、未払い発生させないなどと同等に重要)
年齢のハンデもあるにはあるけど、そこも努力やスキルでカバーできる。
結局、本人次第でしょ。
愚痴言ってる人達は、離婚しないんじゃなくて、できない人が殆どなんだよ。+4
-4
-
1066. 匿名 2021/08/19(木) 09:11:23
>>1003
私の人生って一体なんなんだろって思いませんか。
楽なんだろうけど、本当に死ぬまでの暇つぶしみたいで……
気を悪くさせてしまったらごめんね。+23
-2
-
1067. 匿名 2021/08/19(木) 09:25:27
>>1060 結婚したことありますか?+2
-2
-
1068. 匿名 2021/08/19(木) 09:30:52
うちの糞夫はそもそも小物で小さい嘘ばっかりで馬鹿だから信用してないけど、なかなかの金を入れてくれるから
何するにも半端でヘタレでメンヘラで離婚する度胸も知恵もツテもないゴミクズだから飼い殺し
+3
-3
-
1069. 匿名 2021/08/19(木) 09:34:14
>>1
夫が嫌いになった人って、新婚当初は大好きでたまらなかったのにって人もいるのですか?+2
-0
-
1070. 匿名 2021/08/19(木) 09:34:48
>>1
子供のせいにするなよ。
子供はわかってるよ。+5
-0
-
1071. 匿名 2021/08/19(木) 09:38:20
>>888
主です。
2人の育児と家事、仕事、本当に毎日クタクタになりますよね。
でもここで話をさせてもらって、同じように頑張る同志が居ると思ったら元気が出ました!
ありがとうございました。+4
-0
-
1072. 匿名 2021/08/19(木) 09:40:56
>>607
20代後半同士で結婚し、2年後に出産したけど
妊婦になる前後から旦那が女友達との連絡とかマメにとる「社交的・飲み会好き」タイプでどうもおかしかった
性欲もかなり強くて、つわりで苦しむ私ではセックスもろくにできず面倒臭かったんだと思う
所帯染みてくる妻より、おしゃれして都心で働く女友達や同僚女性が魅力的に見えてくるのよ
浮気性の男は子持ちになっても本質は変わらないよ+7
-1
-
1073. 匿名 2021/08/19(木) 09:42:36
>>955
さらに横だけど949さんはそういうことを言ってるのではないと思うよ。
そんなに嫌いな人と3人作る行為をしてさらに出産って、よく我慢できたよねって意味じゃないかな。+11
-0
-
1074. 匿名 2021/08/19(木) 09:43:58
>>279
ほんこれ。 死んでる人生だよね。
生きてる人生じゃないよね。 心も体も奴隷と何が違うんだろう。+3
-0
-
1075. 匿名 2021/08/19(木) 09:46:01
>>613
私も50歳になり、この考え方に共感するようになったわ
旦那は54歳でやっと浮気癖も落ち着いてきた雰囲気
(これまで家族にはきつく接してきたのに、もうでっぷり太ったハゲ気味の体力不足のオジサンになったからか家族にすり寄る感じに変化中)
もうコロナ禍もあり、飲み会も集まりもないしね
感染したら高血圧に糖尿病だし、悪化も早そう+6
-0
-
1076. 匿名 2021/08/19(木) 09:47:57
>>615
コロナ禍で、妊婦さんが大変な状況のニュースもあるしね
少し旦那との実生活を見極めてからでもいいかも
離婚するなら子供いるとかなり大変よ+3
-0
-
1077. 匿名 2021/08/19(木) 09:55:10
>>5
アフガニスタンの女性の爪の垢でも・・
学びたい、働きたいだもんね!
それにしたら貴方達は・・・
はぁ呆れる・・
アフガニスタンの女性と交換した方が旦那さん喜ぶだろうなw+1
-1
-
1078. 匿名 2021/08/19(木) 09:55:17
>>940
横ですが。
家事はどうにかなるけど、育児はどうにかなるもんではない。育児+家事、更に仕事となったら簡単な事ではない。
一般市民で、家事を外注するってなかなか無理な話。
だから「私が居なくちゃ困る」は勘違いではない。+8
-1
-
1079. 匿名 2021/08/19(木) 09:55:33
>>42
離婚理由はちゃんと調べた方が良い。
あとお金。
奥さんが浮気して出てったとかなら仕方ない。+2
-0
-
1080. 匿名 2021/08/19(木) 10:00:11
>>10
そうじゃない夫婦も多いし、嫌いじゃないなら別にいいんじゃない?
この世で一番嫌いな人間と生活を共にするって本当に苦痛だよ+4
-0
-
1081. 匿名 2021/08/19(木) 10:03:15
>>12
むしろこれ以外にあるか?+6
-1
-
1082. 匿名 2021/08/19(木) 10:07:04
子供達も旦那のことは好きではないけど、なぜ一緒にいるかと言われたら子供達の巣立つまでの生活は守ってあげたいからもあるかな?
うちはモラハラや嫌がらせ、なにかと馬鹿にしてくる等で子供達を怒らせてるけど、暴力がないから親子で愚痴って乗り越えてきてる。
旦那は嫌なことばかり言う割にかまってちゃんでもあるので本当にウザい。子供達が自立したら私はヒッソリ実家に帰りたい+2
-0
-
1083. 匿名 2021/08/19(木) 10:11:11
>>1078
まあ家事をきちんとやる女ならいいかもだけど、
掃除も片付けも出来ない、料理も苦手な専業主婦は男からしたらいらないよな。+6
-0
-
1084. 匿名 2021/08/19(木) 10:12:47
>>1082
日々脳が委縮してますよ。
日々の積み重ねで、圧、ネガティブが積み重ねられててかわいそう。+0
-1
-
1085. 匿名 2021/08/19(木) 10:17:29
>>38
いいなぁ。うちは現金は三万だけ。
でもカードは好きに使っていい事になってるから三万は毎月貯金。
現金よこせ😂+6
-1
-
1086. 匿名 2021/08/19(木) 10:20:23
>>1063
フルで仕事も家事も育児もして、一家を支えられるぐらいの収入がある人もいるんだけど。
女で一括りにされたくないわ。+4
-1
-
1087. 匿名 2021/08/19(木) 10:21:56
>>5
働くのと離婚しないのを天秤にかけて選んでるかのような発言だけど、実際はまともに稼げなくて婚姻生活を続けるしか選択肢ないのではないかと思う。それか単にそれほど嫌いというわけではないのか。
どんなキツい仕事でも嫌いな異性と暮らすよりはマシだよ
暮らすって書くと何でもないように聞こるけど、要は一番落ち着くはずの家で同じ部屋の空気を吸い同じ風呂洗濯機を使って、対価もハッキリしないのに家事炊事やってあげるってことでしょ。働くのが天国に思えるような地獄じゃん。+15
-0
-
1088. 匿名 2021/08/19(木) 10:23:16
いま学生時代の同級生と半同姓してるけど、生活費や子供の学費を払わせるために旦那は飼い続けてますわ+0
-5
-
1089. 匿名 2021/08/19(木) 10:24:37
私は夫もいなけりゃ彼氏もいない。。
悲しいアラフォー+1
-0
-
1090. 匿名 2021/08/19(木) 10:24:49
>>633
離婚した人も子どものために離婚したって言わない?
どっちにしろ自分の限界と戦ってるかんじじゃないかな。+3
-1
-
1091. 匿名 2021/08/19(木) 10:31:00
>>280
うちは実家が良いので離婚しても問題ないし、むしろ生活レベル上がる。旦那自身はそこそこ稼ぐけど、実家が貧乏過ぎて搾取されてる。逆に今は修行だとしか思えない。最初は好きで結婚したけど、がっかりが段々増えていって17さんと全く同じ状況よ。+4
-0
-
1092. 匿名 2021/08/19(木) 10:34:51
このテーマ
夫婦の60%…問題?+0
-0
-
1093. 匿名 2021/08/19(木) 10:35:26
>>369
好きじゃない人ともデキるのね、女って……悲しい
+0
-1
-
1094. 匿名 2021/08/19(木) 10:37:11
言い訳ばっかで幸せになる道を自分で切り開きもできない人間に偉そうに育てられるのクソだから、父親も母親も流石に感謝はしてるけど結婚した今もほんとに嫌い。ああなりたくなさすぎる。
トピズレだけど離婚した方がみんな幸せな場合もあるからきっかけがあればみなさん頑張ってほしい。+5
-0
-
1095. 匿名 2021/08/19(木) 10:38:41
>>59
親子でもそうなんだから元々他人の夫婦なんて当たり前だよね。大嫌いだ!と思ってたのに病気になられたら一生懸命に看護するし。そうすると向こうもありがとうとなったりする。そして絆が深まる、元気になったらまた喧嘩しての繰り返し。+4
-0
-
1096. 匿名 2021/08/19(木) 10:39:04
>>1094
反面教師としては有能!+1
-0
-
1097. 匿名 2021/08/19(木) 10:39:34
辛い死にたい消えたい+0
-0
-
1098. 匿名 2021/08/19(木) 10:41:13
>>159
そーゆう旦那さんは自分の親には優しいですか?
モラハラほんときついですよね。+5
-0
-
1099. 匿名 2021/08/19(木) 10:45:22
愛されてるから+0
-0
-
1100. 匿名 2021/08/19(木) 10:47:56
>>1093
私は絶対しない!+1
-0
-
1101. 匿名 2021/08/19(木) 10:50:26
>>56
私は両親不仲なのに、家族がバラバラになるのが異様に怖くて悲しくて「別れないで!」って泣きついてしまったよ。
今思えば申し訳なかった。
弱かったというか、依存だったのか。
+9
-0
-
1102. 匿名 2021/08/19(木) 10:50:29
>>1002
だよね 知り合いに息子が高校生のころ 離婚すると言ったら
俺借家も要らん 貧乏もいらんから おとんとくらすと言われて辞めた人がいた
今あの時別れなくてよかった 年金もたくさんもらってくれるしいい生活出来てると言ってたよ
孫も抱けると+5
-1
-
1103. 匿名 2021/08/19(木) 10:51:48
>>1006
世間体や Hも出来るからです。子孫も出来るから+3
-0
-
1104. 匿名 2021/08/19(木) 10:55:52
>>296
これはあるね
今育休中だけど、私は超絶マイペースだから家事育児は自分の好きなように出来るからすごく楽
一時間本気で家事して終わらせて後はゲームして遊ぼうとか、今日は家事しないけど明日まとめてやろうとか、雨降ってるし保育園休んじゃおうとか、自分のペースで適当に出来るから良い
マイペースとはいえ、さすがに仕事ではこうは出来ないから+4
-1
-
1105. 匿名 2021/08/19(木) 10:56:31
主さんの気持ち分かるー
諸々の手続き考えるとめんどくさくなる。
DVや多額の借金とか自分が許せない事以外は諦めた方が楽。+4
-0
-
1106. 匿名 2021/08/19(木) 10:57:10
>>1065
そんな貴女は素敵な人なんでしょうね。羨ましいわ。+1
-0
-
1107. 匿名 2021/08/19(木) 10:57:57
私の親は私が幼い時から不仲でなぜ離婚しないのか不思議だった
小学生高学年位になると自立できないから離婚しないことを感じとります
子どもにはバレてます
一番身近にいる大人のお手本がこうだと子どもの結婚願望は無くなります+5
-0
-
1108. 匿名 2021/08/19(木) 10:59:54
>>1082
私の父がまさにそうだったの。私は母に早く離婚してくれと小さい頃から頼んでた。でも父に暴言吐かれて傷ついてる私の気持ちなんて、大したことないと適当にあしらわれてた。一時は私を守ってくれない母すら大嫌いになった。
自身も結婚して子供を持った今、両親を反面教師にして生きてる。今でも父親は大嫌い。たまにフラッシュバックして苦しくなるよ。
父が死んでも涙一つでない自信ある。
大人はその経験からこれくらい耐えられるだろうと思うんだろうけど、その世界しか知らない小さな心は生涯続く傷を負ってることだけは覚えておいてください。+6
-0
-
1109. 匿名 2021/08/19(木) 11:00:50
>>71
あのね 人生長く生きて来た。
1年ぐらいしてから考えたらいいと思う 相手の性格もしっかり判るからね+3
-0
-
1110. 匿名 2021/08/19(木) 11:01:46
>>74
ええええ廃止になったら生きて行かれない人だらけだよ
生保貰えるのかな+2
-0
-
1111. 匿名 2021/08/19(木) 11:02:24
>>968
公務員ならそんな心配いらないよね。
収入あるから慰謝料とか養育費なんていちいちカリカリすることもなくさらっと別れられるし。
ほんと、職業選択はちゃんと考えた方がいいね。+1
-1
-
1112. 匿名 2021/08/19(木) 11:06:12
>>111
半分も貰えませんよ+0
-0
-
1113. 匿名 2021/08/19(木) 11:08:34
>>125
相続!!10億でもあるんかい?+0
-0
-
1114. 匿名 2021/08/19(木) 11:08:48
とりあえず、障害持ちだから子供も2人いるし、別れたら実家の仕事手伝いながらになるからめんどくさい。旦那が生活費払ってくれるから様子み。
あと相続の権利が旦那が有利だから相続の金がいくらなのか?知らんけど、それもあるからATMで!+0
-3
-
1115. 匿名 2021/08/19(木) 11:09:39
うちの母親が父親のこと嫌いで不満だらけでした
あらゆる不満をわたしにぶつけてきたくせに、今だ離婚せず
きっと世間体とお金のためなんだろうなと
不仲を見せられうんざりしている+3
-0
-
1116. 匿名 2021/08/19(木) 11:10:23
>>134
友達も今おう歌しています。
10年ぐらい前に旦那が亡くなった。それまで旦那が財布を握ってたから
大金残して死んだから外国旅行生きまくってたわ 屋敷は500坪あるよ+3
-0
-
1117. 匿名 2021/08/19(木) 11:10:24
めんどくさいから離婚しないのはわかるよ。
私は嫌いになったら、1秒たりとも一緒にいたくないんだけど、めんどくさいことがもっと嫌い。+2
-0
-
1118. 匿名 2021/08/19(木) 11:12:13
>>149
1年位子を持たないで様子見したら良かったね 私も頼り無い夫が嫌で別れたわ+5
-0
-
1119. 匿名 2021/08/19(木) 11:12:36
>>665+3
-0
-
1120. 匿名 2021/08/19(木) 11:13:05
男がここを読んだら結婚なんてしたくないだろうなあ+10
-0
-
1121. 匿名 2021/08/19(木) 11:13:40
>>1
結婚してから嫌いになったの?
好きで結婚しても嫌いになるものなの?+0
-0
-
1122. 匿名 2021/08/19(木) 11:14:34
>>1
何でて今更働きたくないからに決まってるやん笑+0
-0
-
1123. 匿名 2021/08/19(木) 11:15:55
>>1116
いいなー羨ましい+2
-0
-
1124. 匿名 2021/08/19(木) 11:17:00
今、別居してて
金銭的にも精神的にもお互いバランス良く
両親が穏やかで過ごせると子ども達も落ち着いてる。
このバランスをわざわざ今崩さなくても良いかな、と思ってるけど
子ども達が巣立ったら離婚かな。
でも、財産のこととか離婚の手続きがあれこれ面倒くさい。+2
-0
-
1125. 匿名 2021/08/19(木) 11:17:09
>>1
結婚して15年だけど、新婚早々から出産育児に非協力、むしろDVモラハラで大嫌いすぎたけど、自分が片親だったし子供の側にいてあげたいし耐えてきた。
旦那も少しずつ思いやりができてきてあの時のことを思うと今だいぶ夫婦仲は良いほう。
でも内心はやはりあの時よくもやってくれたねって気持ちは消えない。
早く○ねと願ってたけど、やはりまだまだ○なれては困る。+4
-0
-
1126. 匿名 2021/08/19(木) 11:19:58
>>967
裁判を見据えるなら弁護士もいいけど、協議離婚でいけそうなら、離婚に強い行政書士に相談するといいよ。
私は別居中に自分で離婚協議書の書き方を勉強して、形にしてから行政書士に見てもらって、「これで法的に問題ないです」と言ってもらってから旦那に突きつけたよ。
初回無料のところで、一回で終わったので結果無料でした。
本気度が伝わるし男はそういうのに弱いから。
結局その離婚協議書は使わなかったけど、養育費は毎月支払われてます。
もし行政書士に作成を依頼してたら2万円だったそう。+4
-0
-
1127. 匿名 2021/08/19(木) 11:20:04
>>1
子供は成人したけどそれでも、もう50代
離婚を踏み切るには遅すぎる
自分で稼げる力があるか財産分与でたくさんもらえるか
実家がお金持ちとかそういうのないと無理だよね
結局、お金持ちしか離婚できないそれが現実
+0
-2
-
1128. 匿名 2021/08/19(木) 11:23:12
>>28
でもさー、離婚する力も気力もないからずっと我慢してるけどそれも辛いからストレスの発散に不平不満怨み辛みを聞いて~ってずっとグチグチ聞かされる方の身にもなってみるとそんなに嫌なら離婚すればいいのにとは正直思っちゃうかも。
聞かされる方はウンザリすると思う。+7
-0
-
1129. 匿名 2021/08/19(木) 11:26:15
>>991
お前の娘はダメな嫁とか
色々いわれるんだろうなと
あの義父母なら想像できる。
実両親にイヤな思いは
させたくないから。+2
-0
-
1130. 匿名 2021/08/19(木) 11:26:31
ブサイクな男と結婚したらここに書いてる運命辿りそうで草
結婚するなら絶対イケメンがいい!!どんな苦難もイケメンとなら乗り越えられそう!!+1
-0
-
1131. 匿名 2021/08/19(木) 11:27:21
>>1128
だよね。
子の立場になったらそう思うよね。
私は、離婚は無理だから
子どものために土下座して
なんとか別居してもらうことにしたよ。+1
-0
-
1132. 匿名 2021/08/19(木) 11:32:10
>>933
友達がシングル家庭で付き合ってた彼と結婚!ってなった時に
彼側のおじいちゃんから心配されたみたい。
彼側には離婚した親族がいなかったらしく
「大丈夫なのか?」って
やっぱりシングル家庭の離婚率は高いからって事みたい+6
-0
-
1133. 匿名 2021/08/19(木) 11:37:02
>>987
私>>172だけど、、スーパーのレジ打ちやコンビニだって最近は電子マネーだのなんだの覚えることが多いし、接客態度も厳しく見られていて、楽な仕事ではないと思う。(このことが復職の敷居を高くしてしまっているとも思う)
賃金の高い低いに限らず、社会の歯車の一つになってる仕事は全て尊いと思う。
初めから高度な仕事ができる人なんていないんだから、少しずつステップアップしていけば、それぞれのステージごとに違った景色が見えるはずだよ。
トピずれすいません。+10
-3
-
1134. 匿名 2021/08/19(木) 11:37:23
>>145
現実をよくわかっていると思うよ
転職でも再婚でもスペックが落ちてゆくのが普通
よほど能力や魅力がある人を除いては・・・+5
-0
-
1135. 匿名 2021/08/19(木) 11:42:13
>>15
いまさら会話できないよね。+4
-0
-
1136. 匿名 2021/08/19(木) 11:43:28
>>996
子供が0歳で離婚したけど、養育費は払ってくれてるし、定期的に面会して父娘関係は良好だから披露宴では一緒にバージンロードを歩いてもらいたい。
親戚中も私が離婚してるのは知ってるから気まずくもないし。
相手方の受け取り方はわからないけど、お付き合いの中で浸透していけばいいかなと思ってる。
さすがに顔合わせとかは参加させないけどね!w+5
-1
-
1137. 匿名 2021/08/19(木) 11:46:12
うわっ嫌いマジでキモい!って思うことはあるけど、優しいときもあるしちゃんと働いてるし
まあトータルでプラマイゼロなんだと思う+0
-0
-
1138. 匿名 2021/08/19(木) 11:46:27
なんかこういうトピは決まって子供目線の人湧くよね+2
-0
-
1139. 匿名 2021/08/19(木) 11:46:47
>>14
本当それだよね。うちも長い間険悪な関係続いてたりしたけど、そういうのも通り越して、夫婦っていう関係よりも家族として人として感謝出来るような域に達したから
好きとか嫌いとかの感情よりも支え合う家族として、必要な関係になって満足してる。子供が成人したと同時に自分の肩の荷も降りたら、夫に対しての色んな感情から解放されて自分が心身共に自由になれた。
ずっと共働きでもあるしお互い自立も今はしてるし、子供達にも安心させてるし。
別に離婚する必要も無くなった。これが長年の夫婦の極みなんかなと思ったりしてる。+6
-0
-
1140. 匿名 2021/08/19(木) 11:47:07
>>1033
発達障害だろうが何だろうが、そこが問題じゃないと思う。
誰でも長所も短所もあると理解に努める人ならいいと思う。
うちの夫の場合は俺だけが辛いんだ、大変なんだ、でも人より優れているんだ、隠れて上手いことやってやろう、同情引いとけば大丈夫。
って思惑がバレたから、会社にも家族にも友達にも見放されてる。
それでも自分可哀想と思っているのは変わらなくて、関わりたくない。+3
-0
-
1141. 匿名 2021/08/19(木) 11:48:32
>>1
子供たちを悲しませたくないは、まだマシな旦那でしょ
モラハラ旦那の場合は子供が産まれた時からその男を見てるので人格に悪く影響するし
子供にとっては地獄だよ+2
-0
-
1142. 匿名 2021/08/19(木) 11:51:39
>>17
知人の話ですが、家に行くと旦那さんが少しモラハラ臭くて心配していたんだけどある時、
「自分も仕事していたら離婚していた」とはっきりと彼女から言われた。
子供が3人いて一番下がまだ高校生で、旦那と性格が合わない。
子供が産まれてからパートしかしていないからもう20年以上仕事していないし、今更どこも正社員で雇ってくれないし一人で生きていけないから仕方なく我慢していると言っていました。
家が遠くなってしばらく疎遠だったんですけど、風の頼りで旦那様が癌でお亡くなりに。
旦那様のモラハラで心底疲れていたので、もしかしたらほっとしているのかも。+7
-0
-
1143. 匿名 2021/08/19(木) 11:53:55
>>29
稼げていつでも自立できるというのもちろんあるんだろうけど。
私の周りの看護師、保育士とかはそりゃ離婚したくなるでしょーよっていうダメ夫つかむ率高いんだよね。職業柄、ほっとけないのかなーって思ってしまう。
+6
-0
-
1144. 匿名 2021/08/19(木) 11:54:06
子なしだけど、離婚するのは簡単だけど
色んな手続きをするのがめんどくさい。
荷物をまとめるのもめんどくさい。
あともうすぐ50歳だし、、
もし20代とか30代だったら、すぐ離婚してたと思う。+3
-0
-
1145. 匿名 2021/08/19(木) 11:55:04
>>1127
貧乏人も平気で離婚するよ。
そして生活保護だし。+4
-2
-
1146. 匿名 2021/08/19(木) 11:58:14
>>22
人生一度きりだよ+7
-1
-
1147. 匿名 2021/08/19(木) 11:59:53
>>1134
私の周りはあげていく人ばかりだよ。
逆に下がる方が少ないと思っていた。
金持ちのおじさんと結婚→もっと金持ちの年下と結婚とかザラに見るけど。
能力的には、「ハイスペックで自分に落ちる男を見極めて効率よく動ける」
だと思う。
本人のスペックは中卒や高卒、見た目もポチャや貧乏ばっかりだし。
自分の為に自分磨きして男に頼らず必死に仕事に生きている私よりも良い人生歩んでいる。+2
-0
-
1148. 匿名 2021/08/19(木) 12:02:33
>>1086
じゃあ別れろよって話なんだよなぁ+4
-0
-
1149. 匿名 2021/08/19(木) 12:02:38
>>1002
自分だけで生活するなら簡単じゃん。
一人ならどうにでもやっていけるよ。
そうじゃなくて、旦那側に子供預けたら不安だって場合だってあるよ。
子供が小さくてそれこそネグレクト状態になりそうとかね。
大体、性格の不一致ってのは子供の事とかも含まれてるからね。
+4
-3
-
1150. 匿名 2021/08/19(木) 12:04:26
バツイチなんだけど最初の結婚はお金があるうちは最大限まで我慢して一緒に居るしかなかった。会社でやらかしてクビになって無職になったから我慢してまでいる意味なくなって離婚したよ。やっぱ最終的にお金だと思う。+0
-0
-
1151. 匿名 2021/08/19(木) 12:04:42
>>1145
若い人はそれでもいいけど
50過ぎてなんの考えもなしに離婚して
クズ男に捕まるか、生活保護なんて
バカとしか思えない
しかも生活保護が普通の人にもらえるかな
小さい子供がいるわけでもなし
お金がないなら、クソみたいな旦那にすがって生きるしかないんじゃない?
そんなに現実甘くない
+14
-1
-
1152. 匿名 2021/08/19(木) 12:05:02
>>995
そっか〜
それなら一生ATMとして搾り取れるだけ搾り取ってやれ!+12
-1
-
1153. 匿名 2021/08/19(木) 12:06:03
>>1014
トンチンカンだなw+0
-1
-
1154. 匿名 2021/08/19(木) 12:07:50
>>1053
その気力があれば大丈夫かも。
頑張ってください!+4
-0
-
1155. 匿名 2021/08/19(木) 12:11:53
あまり専業主婦だから生活できなくて離婚できないって声を大きくしないでほしい。
数年に一回とかたまに口喧嘩程度はするけど基本的には仲良いのに「専業主婦だから離婚したくても離婚できないのね」みたいな風評被害はやめてほしい。+3
-5
-
1156. 匿名 2021/08/19(木) 12:18:35
専業主婦のトピ見てるとびっくりすることある。
ハイスペの男性に選ばれたら、それだけで自分もハイスペなんだとよ。。+3
-4
-
1157. 匿名 2021/08/19(木) 12:23:15
>>56
言い訳だよね。私も父親が浮気した時に離婚してくれれば良かったのにって未だに思ってる。
父方の祖父祖母も大嫌いだから、あの時離婚してくれてた方がきっと幸せになれてたのにな。
母は看護師で稼ぎあるし。+4
-5
-
1158. 匿名 2021/08/19(木) 12:25:00
>>145
子供がいるから再婚は考えてない+7
-0
-
1159. 匿名 2021/08/19(木) 12:29:29
>>22
寄生虫みたいな人生だね😂+11
-7
-
1160. 匿名 2021/08/19(木) 12:29:32
>>35
旦那とするの疲れるから、外で発散してくれる方がいい。
めんどくさいからしたくない。+16
-0
-
1161. 匿名 2021/08/19(木) 12:32:21
みんなやっぱATMだと思って我慢して結婚生活してるんだね
私も割り切ろう+13
-1
-
1162. 匿名 2021/08/19(木) 12:33:03
>>5
働かなくていいと言ってくれてるのに無理に働く必要は無い
趣味のものが売れているから忙しいし楽しい
働いている頃もすごく楽しくて楽しくて仕方がなかった良き思い出
+6
-1
-
1163. 匿名 2021/08/19(木) 12:33:11
>>1065
世の実情も知らずバーチャルに理想を語ってるだけな感が文章から漂う。+3
-0
-
1164. 匿名 2021/08/19(木) 12:35:54
>>1143
子宮の感覚で男を選んじゃうんですね
自分で稼げるから
それは結婚の失敗に重なりやすいのかな
+1
-4
-
1165. 匿名 2021/08/19(木) 12:36:00
>>1
結婚はカネと判明しました。
だから言わんこっちゃない。+6
-0
-
1166. 匿名 2021/08/19(木) 12:36:45
楽な生活できないレベルの人と結婚してストレス溜めながら働かなきゃいけないのなら嫌いでも楽な生活させてくれる男と暮らす方がマシ
そんな四六時中一緒にいなきゃいけないわけでもないし
そりゃ大好きな人がお金いっぱい稼いでくれてたら最高だろうけどさw
現実的にはなかなか難しいと思うのよそれって+5
-1
-
1167. 匿名 2021/08/19(木) 12:39:55
>>1071
699です
うちの夫も大のゲーム好きなので、
子供の面倒みつつスマホでゲーム、帰宅したら私はすぐに家事なのに夫は子供のいない時と同じく夕食までゲーム。時には殺意も沸くしよくそこまで夢中になれるなと呆れるときもあります。
そんな我が家の旦那の言い分は
「ゲームは金かからないからいい趣味だと思うよ(課金ゲームはしてない)」とのこと。
忙しい毎日と思われますが、できる範囲で息抜きできたらいいですよね。
お返事ありがとうございました。+3
-0
-
1168. 匿名 2021/08/19(木) 12:40:00
>>1157
父親が変な女と再婚して
変な異父兄弟とかできちゃって
父親の遺産は全部そいつのもの
また父親死んでも後妻と異父兄弟との縁は
完全には切れないとか果てしなく面倒なことがあっても?+7
-0
-
1169. 匿名 2021/08/19(木) 12:42:17
離婚して子供2人
母に預け掛け持ちしながら
シングル8年
心身ともにボロボロの中
今の旦那に出会い交際1年で
家建てて再婚した
再婚2年
旦那のカード借金ついには
闇金にまで手を出した
カード借金は個人再生手続き中
ついこないだも互いに嫌いだから
離婚ってなったけど
中学生の息子に止められた
離婚して団地に住んだら
パパ(実父)遊びに来るって
言ったら息子は即拒否
面会はあるから娘はパパとは
遊んでる
息子は数年パパには会ってない
息子は小さい頃に
私が掛け持ちで家にいないし
遊ぶ暇もなく寂しい思いをしたから
もうあんな思いしたくないんだと思う
闇金は弁護士立てたから
大丈夫だけど普通ならこんな
旦那捨てるよね
普通じゃない経験してるし
でも例え親は離婚したくても
子供の意志を尊重してあげたい
+2
-3
-
1170. 匿名 2021/08/19(木) 12:42:33
>>541
いつもなんて痛くて苦痛でしかない+2
-0
-
1171. 匿名 2021/08/19(木) 12:43:25
>>214
うち、バスマット共有しないよ。
水虫菌本当にうつるからね+3
-0
-
1172. 匿名 2021/08/19(木) 12:43:38
>>7
年金もらう前に夫がボケたらとか考えちゃわない?
一度本気でググったんだけど、ボケて判断能力なくなったら離婚できないみたいだよ
置いて失踪するわけにもいかないしねぇ+4
-0
-
1173. 匿名 2021/08/19(木) 12:45:22
>>1156
旦那がいないと価値0ですって言ってるようなもんだね。
自己肯定感が低いじゃない?+6
-0
-
1174. 匿名 2021/08/19(木) 12:45:26
>>1072
わたしも同じだよー
女友だち多い 男友だち少ない
やたら社交的な人間は結婚したって
変われない+2
-0
-
1175. 匿名 2021/08/19(木) 12:47:01
>>1066
横ですがそんな感じです
でもフルタイムで働いたら鬱になってそれこそ悲惨だと思うのでなんとか耐えてます
+7
-0
-
1176. 匿名 2021/08/19(木) 12:51:14
>>892
オメーとか使う人いやだ
悟空くらいしか知らない+5
-0
-
1177. 匿名 2021/08/19(木) 12:51:29
>>1147
わたしのまわりは色々かなー
明るいポジティブな人は上げていく
暗くなったらおしまいよー
+0
-0
-
1178. 匿名 2021/08/19(木) 12:52:55
専業主婦として経済的に夫に依存するとこういう時困るんだよ。+4
-0
-
1179. 匿名 2021/08/19(木) 12:53:53
夫からしてみれば煩い金掛かりペットを飼ってる様なもんだからね。未婚が勝ち組と言われるわけだ+6
-0
-
1180. 匿名 2021/08/19(木) 12:54:14
仕事で疲れて床で寝てたら
『ママ〜僕死んじゃうよご飯作ってって子供に言われたらどうするの?』と言われて
『パパと同じ給料の仕事して家事育児に先があると文句言われて辛いの、パパと外で食べてきて』と返したらため息つかれた
私そんな悪い事してるの?
帰宅のタイミングに合わせてご飯出してもらった事なんてありませんけどー!
レンチンで食べられるように作り置きおかず沢山あるのに!+3
-0
-
1181. 匿名 2021/08/19(木) 12:57:49
>>10
今になれるよ+1
-0
-
1182. 匿名 2021/08/19(木) 12:59:37
>>1130 ブサイクは誰でも嫌でしょ。イケメンも30過ぎから崩れてくるよ。自分も崩れてくるから、浮気されないように気をつけないと。
イケメンで性格も良いの最高。でもそれだけの男捕まえれる素質があればいいけどね。
+1
-1
-
1183. 匿名 2021/08/19(木) 13:05:02
>>961
いいなあ
1億あったら運用で賄うわ+2
-0
-
1184. 匿名 2021/08/19(木) 13:09:18
>>631
はい、今はいくら考えても足掻いても何も決められないので、とにかく今をやり過ごそうと思ってます。
私も早く働きたいです。
気をまぎらわせたい。
子供達にとって何が1番いいか、よく考えますね
ありがとう
+2
-1
-
1185. 匿名 2021/08/19(木) 13:11:34
子供を理由に離婚しないのは、子供が可愛そう
子供だって親が仲が悪いことは分かるだろうし
子供のために別れなかったとか恩を着せられてもね
子供にとっても、お母さんにとっても、離婚せず我慢は悪い影響しかないと思うけどね+9
-0
-
1186. 匿名 2021/08/19(木) 13:13:49
>>1176
悟空に笑ったw+2
-0
-
1187. 匿名 2021/08/19(木) 13:15:18
>>172
私も仕事は好きだし忙しくてもやりがいがあって楽しいけど小さい子供育てながら働けるかが不安。(現在育児休暇中)子供いなければ当たり前に働くけどさ。+3
-0
-
1188. 匿名 2021/08/19(木) 13:18:13
離婚したかったのに絶対離婚はしない!と言ってしてくれなかったことを恨んでいる。
だから一生旦那の金を使いまくってやる。
離婚はしてくれと言ってもしない〜
子供は四人いるけど育児は全部旦那がやる約束にしてるので私は家事と子供可愛がってるだけで世話は旦那。自営だからなんとかなってるかな…+1
-0
-
1189. 匿名 2021/08/19(木) 13:20:07
>>1050
旦那のことは、幸せにしたいと思って結婚しましたよ
死ぬときに「ガル子を選んで良かった」って言ってもらえるようにって思って、毎日を過ごしてました。
それでも、幸せを感じてもらいたくてがんばっても、相手がそう感じない受け取らない人だと、難しいものだなってこの結婚生活で学びました。
そのなかで、私の一挙一動に喜んだり感謝してくれたり、自分の気持ちを横に置いても、私が旦那とやり直す方法を考えてくれたり、子供達の心のケアを調べてくれたり、私を気にかけて幸せを願ってくれる二人に救われています
恩返ししたいし、気持ちに応えたいけどそんな事できないから苦しいです
なんて、自惚れすぎですかね
愛し愛され続けるって本当に努力と奇跡の賜物ですよね+1
-2
-
1190. 匿名 2021/08/19(木) 13:23:02
>>35
風〇すら勿体ないぐらい〇漏w
そもそも早〇でサイズも〇さいから満足したことない。
若いときはまあいいかと思ってたけど
他を知ってたから年々がっかり感が半端ない。
あれに満足出来る人がいるならどうぞと思うけど
あのモラハラヤローが幸せになるのはムカつくから別れてやらない。+4
-0
-
1191. 匿名 2021/08/19(木) 13:23:10
>>827
話聞いてると旦那のこと「お前」って呼んだり「お前は顔が悪いから変に髪は染めないほうがいい」って言ってるよ。+0
-0
-
1192. 匿名 2021/08/19(木) 13:23:57
>>802
冷めたって何処かに書いてあった?+1
-0
-
1193. 匿名 2021/08/19(木) 13:24:31
>>1169
子供に責任転嫁すんな+6
-0
-
1194. 匿名 2021/08/19(木) 13:24:59
>>1052
風俗だよ+0
-1
-
1195. 匿名 2021/08/19(木) 13:25:33
>>869
韓国、中国嫌いだけど、人には言えないけど、韓国ドラマにマジにハマってる。+0
-1
-
1196. 匿名 2021/08/19(木) 13:25:52
>>1185
離婚しろコメントはトピズレと思うんよね。
他人の家庭だし
旦那からDVされてますーって相談されてるわけじゃないんだし。
離婚して何かに困ったらあなたは保証してあげれるの?+0
-2
-
1197. 匿名 2021/08/19(木) 13:27:34
>>736
確かに結婚前からプレゼントは車一台買えちゃうくらいもらってました。
プレゼントが好きなんでしょうね
私にとっては平坦で平凡な毎日がつまらないどころか何より幸せだったけど旦那にとっては違ったんでしょうね+1
-0
-
1198. 匿名 2021/08/19(木) 13:28:14
ここ見てると男性が結婚しなくなった理由が分かる気がする
そりゃ誰だってATMにはなりたくないよね+4
-0
-
1199. 匿名 2021/08/19(木) 13:28:19
>>4
あと、
子供がいたら子供が本丸だから
離婚は、借金暴力以外は理由にならない
たまに家事をしない、価値観が違う、性の不一致、不倫で離婚する奴いるけど
ぶっちゃけ意味不明
全部自分のことじゃん。我慢しろよ子供のためにっておもうし
そんな理由で子供いるのに離婚した人を心の中では軽蔑してる
ちなみに、自分の両親は離婚してます
私は酒暴力借金以外での離婚は絶対しません
両親の離婚の辛さは自分がよく知ってる+4
-1
-
1200. 匿名 2021/08/19(木) 13:28:28
>>50
旦那が嫌いならむしろ根性丸出しでいいんじゃね?+1
-0
-
1201. 匿名 2021/08/19(木) 13:29:02
>>1163
特大ブーメラン?
足るを知るという言葉を知らない貴女こそ、自分勝手な妄想で生きていそうだけど。+1
-4
-
1202. 匿名 2021/08/19(木) 13:29:37
不倫されて子供小さいからATMで割り切っていこうと思ったのに、
お金の管理を取り上げられた。
私には生活費5万しか貰えない。けっこうカツカツ。+4
-0
-
1203. 匿名 2021/08/19(木) 13:31:20
>>246
頼るとか養ってもらうなんて気持ちにならんわ
せいぜい金使ってもらうわーって気持ち
それこそまさにただのATM+2
-1
-
1204. 匿名 2021/08/19(木) 13:32:14
>>1199
ホントこれだよね。
DVと借金以外は子供が大きくなるまで我慢だと思う。
+5
-2
-
1205. 匿名 2021/08/19(木) 13:36:01
>>1019
うちは仮面夫婦そのものだわ。
一緒に暮らせなくなって別居したけど、子ども(2人)の前では1度も声を荒らげるような喧嘩はしたことないし、普通に思い出作りの旅行にも行く。
もちろん夫婦としては機能してないけど、家族としてはお互い割り切ってる。普通に会話もする。
私は子どもが成人するまで(出来れば娘が結婚するまで)はこのまま行くと決めました。
旦那とも話し合ってそうすることにした。
+6
-1
-
1206. 匿名 2021/08/19(木) 13:36:09
>>280
金貯めてるしいいよ。
ていうかこっちに非はないし。
こっちも弁護士つけるだけ。+2
-0
-
1207. 匿名 2021/08/19(木) 13:36:14
すみません
3月31日生まれだといつセックスした事になりますか?
女のくせによくわかってなくて
+0
-0
-
1208. 匿名 2021/08/19(木) 13:37:20
>>1201
いいわすれましたが、>1163は横です
だから足るを知るとかブーメランとか言われてもなんのことやらです。
あなたの話にリアルさがないので机上の空論語ってるだけなんだろうなと思って書いただけです。
以上+1
-1
-
1209. 匿名 2021/08/19(木) 13:37:55
>>1073
モラハラ二は多産も含まれるからね+2
-0
-
1210. 匿名 2021/08/19(木) 13:39:05
>>646
離婚したとしてもどっちの親からしても自分の子供なんだから離婚しても学費だしてくれたんじゃない?よっぽど甲斐性なしならしょうがないけど+2
-1
-
1211. 匿名 2021/08/19(木) 13:42:17
>>1202
何故、突然お金の管理を取り上げられたのでしょう?+3
-0
-
1212. 匿名 2021/08/19(木) 13:42:52
>>933
片親なんて気にしたことなーい
気にされたら関係切る良い目安なんじゃない?w+0
-0
-
1213. 匿名 2021/08/19(木) 13:46:07
>>256
成人したあとに離婚したら、今まで離婚したくても自分のせいで離婚出来なかったんだなって子どもは自分を責めるよ
親が不仲な時点でどの選択肢をとろうが子どもにとっては良い親じゃないからそこは自覚しといてね
「子どものため」って恩着せがましい言葉使わないでね
子どものためになってないから+6
-1
-
1214. 匿名 2021/08/19(木) 13:46:38
働きたくないからとか、引っ越し他の手続きが面倒だからって言ってる人は、心底夫が嫌いというほどではないし、本気で離婚したいと思ってるわけでもないよね。
本当に嫌なら我慢してられないもの。
単なるぼやきだよね。
経済的に自立できるかが怖くて、一歩が踏み出せずにいるとかはまたちょっと違うけど。
あと何事も子供を言い訳にするのは良くないよね。。+6
-0
-
1215. 匿名 2021/08/19(木) 13:47:22
>>1207
7月8日ぐらいだそうです。
出生日から逆算することが出来る計算式があるので、ネットで自分でもお確かめください。+0
-0
-
1216. 匿名 2021/08/19(木) 13:54:01
>>984
専業主婦だったら離婚したら生活がくるしくなっちゃうから離婚拒否するかなと思って+0
-1
-
1217. 匿名 2021/08/19(木) 13:54:29
>>5
正直でいいと思うけどw
子供のためとか言い出すバカよりも+6
-0
-
1218. 匿名 2021/08/19(木) 13:57:29
>>372
横
皮肉ってるようだけど女性でも社会に馴染めない、引き籠もってる人いるよ?
あなたは日本の女性に生まれても男性にも何にも恵まれてないの?+1
-2
-
1219. 匿名 2021/08/19(木) 13:57:55
>>1059
稼ぎある旦那だから、そうそう簡単に捨てられないのよー。+4
-2
-
1220. 匿名 2021/08/19(木) 14:01:03
>>159
貴女だけじゃなくお子さんにも貴女の親にまでモラハラしてるなら浮気してくれたら~とかの前に離婚できないんですか?
DVじゃないですか?+0
-0
-
1221. 匿名 2021/08/19(木) 14:02:57
>>13
職場に息子が就職したら離婚する計画を立ててる人がいたけど結局わかれてないよ
大口たたいてたけど何でなのかは知らない+3
-0
-
1222. 匿名 2021/08/19(木) 14:03:16
色々なこと考えて離婚できないのはすごく良くわかる!でも私は、悩み抜いた末に離婚して子供と二人暮らしだけど今最高に幸せ過ぎるから、ぜひ離婚をお勧めする。+8
-0
-
1223. 匿名 2021/08/19(木) 14:23:46
>>997
別に嘘言ってるわけじゃないよ。
社会人のバドミントンチーム所属してるからチームメイトで家庭内の事とか気軽に話すし。
そんなツッコミ来るとは思わなかったわ。+0
-0
-
1224. 匿名 2021/08/19(木) 14:29:55
>>1215
助かりました
ありがとうございます+0
-0
-
1225. 匿名 2021/08/19(木) 14:31:26
>>1204 自分が幸せじゃなくて笑えなくても我慢したほうがいいですか?母親が笑っていなくても子供は幸せ?今まさに離婚しようと思っています。+0
-1
-
1226. 匿名 2021/08/19(木) 14:34:11
>>754
妾は黙ってろ+2
-0
-
1227. 匿名 2021/08/19(木) 14:35:58
>>1225
うーんあなたの状況がわからんから絶対なんて言えないけど、
「こんな男捨てて、私が子供たちを幸せにしてみせる!」って言えない時点でやめといた方がいいんじゃないかなー。
ていうかせめて子供の前では笑いなよw
それすら出来ないくらいなら離婚の前にカウンセリング行くべきだしw+4
-0
-
1228. 匿名 2021/08/19(木) 14:40:05
>>92
離婚すると喜ぶ敵がいる。
離婚してもしなくても地獄なら離婚しないことも復讐の一つ。離婚するタイミングは自分で決められるので、それまでに経済的、その他の準備を進めておく。
「不倫する人」と「不倫しない人」
人間性には大きな違いがあるので、同じ事したとしても自分と同じように深く傷ついたりすることはない。そもそも理解できないみたい。本気でやり直そうと思った気持ちを裏切られたのはやっぱり自分だけ。改心するような奇跡が起これば別だけど大抵はその人はそのままクズ。+1
-0
-
1229. 匿名 2021/08/19(木) 14:49:20
上から目線で抑えつけてくる時や、お酒飲んでる時はムカつくし嫌いだけど、
そうじゃない時はぶっちゃけ旦那好きだから。
酒乱で一時期さんざん悩まされたけど、本人の努力で、モラハラや暴言はなくなったから。
あとは浮気されたことはないのが大きいかな。
(モラハラ・暴言に加えて、殴られた後くらいは、逆に私が不安定になって浮気したりもしたから(バレずに終わらせた)ある意味クズ同士おあいこ)
ただ、一度つけられた傷はそう簡単には消えない。
長年のモラハラと暴言で、心は深く傷つき、もう長いこと精神科に通院しています。
浮気をすぐにやめられたのは子供達への罪悪感からであって、旦那には罪悪感ありません。(ここは賛否両論あるとは思います。良くないことですし)
本当に好きだったし、長年一途に大切にしてきたのに、結婚してから8年後にいきなり「出て行け!」と言われた日のこと、
キッチンや部屋をめちゃめちゃに荒らされた時のこと、その時子供達と車で逃げたこと、きっと一生忘れないと思う。
けど、周りを見てると、お金や生活うんぬんで離婚を迷ったりためらったりしてる家って普通で、そんなのが全くない家って少ない気がする。
逆に「もうダメだ離婚しかない」となって離婚するとこは、お金だ生活だを超える問題があるんだとも思う。+2
-0
-
1230. 匿名 2021/08/19(木) 14:53:19
>>1111
誰もがなりたい職業に就ける訳ではないし、やりたい仕事がみんな条件が整っている訳ではないのです。
+3
-1
-
1231. 匿名 2021/08/19(木) 15:12:48
>>809
離婚すれば子供と離れ離れになるのは確定でそのことをずっとネチネチ言ってくる割には離婚したいの一点張り。やっぱり結局は自分のことしか考えていないんだなこの人って再確認しました。+3
-0
-
1232. 匿名 2021/08/19(木) 15:21:25
>>839
年収がものすごく高くて到底自分には稼げない額なら我慢する意味あるけど
夫の年収がちょうど500くらいでしたがコロナで減給。今後の昇給も望めず。
私は専業主婦ですが看護師の資格があり夜勤もやって一生懸命働けば、いずれはそれくらい稼げることもないので夫に我慢して生きる意味ってあるのかな?って思い離婚することにしました。+7
-0
-
1233. 匿名 2021/08/19(木) 15:21:59
>>978
子供を抱えて死にものぐるいで働くぐらいなら今のままでいいって人の方が多いんじゃないかな。
親の手伝いがなかったら難しいし。
私はもう親もいないし現状のままでいい。+5
-0
-
1234. 匿名 2021/08/19(木) 15:31:41
70代の離婚経験者のアドバイスで、同じ空気吸うのも嫌だと本気で思えるまでは我慢しろと言われた。
その方はそこまで思わない段階で離婚して後悔したんだって。
私もそこまで思わない段階で離婚したけど、夫の世話がなくなった事がどんなに楽なのか感動して、後悔なんて全くなかった。
自由って素晴らしい。+4
-0
-
1235. 匿名 2021/08/19(木) 15:41:52
上から目線で抑えつけてくる時や、お酒飲んでる時はムカつくし嫌いだけど、
そうじゃない時はぶっちゃけ旦那好きだから。
酒乱で一時期さんざん悩まされたけど、本人の努力で、モラハラや暴言はなくなったから。
あとは浮気されたことはないのが大きいかな。
(モラハラ・暴言に加えて、殴られた後くらいは、逆に私が不安定になって浮気したりもしたから(バレずに終わらせた)ある意味クズ同士おあいこ)
ただ、一度つけられた傷はそう簡単には消えない。
長年のモラハラと暴言で、心は深く傷つき、もう長いこと精神科に通院しています。
浮気をすぐにやめられたのは子供達への罪悪感からであって、旦那には罪悪感ありません。(ここは賛否両論あるとは思います。良くないことですし)
本当に好きだったし、長年一途に大切にしてきたのに、結婚してから8年後にいきなり「出て行け!」と言われた日のこと、
キッチンや部屋をめちゃめちゃに荒らされた時のこと、その時子供達と車で逃げたこと、きっと一生忘れないと思う。
けど、周りを見てると、お金や生活うんぬんで離婚を迷ったりためらったりしてる家って普通で、そんなのが全くない家って少ない気がする。
逆に「もうダメだ離婚しかない」となって離婚するとこは、お金だ生活だを超える問題があるんだとも思う。+2
-1
-
1236. 匿名 2021/08/19(木) 15:48:09
>>849
死んだらくれるって言うなら生きている今貰った方がいいよ。
税法が来年から変わるし、あげたい時には出来なくなっているかも。+3
-0
-
1237. 匿名 2021/08/19(木) 15:53:52
>>170
遊び女のほうが妻になるかもよ+3
-0
-
1238. 匿名 2021/08/19(木) 15:58:04
>>830
世間は意外と知っているかもよ+1
-0
-
1239. 匿名 2021/08/19(木) 16:00:26
>>5
嫌いだけど帰宅後の夕食時の数時間しか会わないし
カード以外にも現金でお小遣い数万円ちゃんと貰えてホクホクだし
洗濯とたまの掃除と夕飯作るだけで済んでてぶっちゃけありがたい
働きに出て人間関係で精神やられる方が嫌だわ
働いてた会社はちやほや大切にされてそれはそれでよかったけど別物
家でダラダラのんびり株でもやってる方が効率がいいし満足感と達成感ある+6
-0
-
1240. 匿名 2021/08/19(木) 16:00:55
>>54 言われたよ。定年したらねって。でも期間限定の妻じゃないんだからすぐ離婚届けを用意して夫に出したら「今じゃないし、今は無理」って言われた。そーだよね、家事が全く出来ないから私に出て行かれても困るし、何だそれって感じだけど確かにその時は離婚しても1人でやっていけるか不安だし、私を家政婦としか見てないので嫌々していた仕事やめてATMになる事を決めたよ
+1
-0
-
1241. 匿名 2021/08/19(木) 16:03:50
>>983
何処の田舎?+2
-0
-
1242. 匿名 2021/08/19(木) 16:05:53
>>5
旦那が安月給なら離婚なんだろうけど
離婚離婚言ってるヤツって安月給だからだよね?
働きがいとかやりがいとか言い訳っていうか
若いから言えるんだろうね
年老いてからの孤独は嫌いより辛いかもよ
老後に介護もしてくれてお金の心配しなくてもいい
お友達や兄弟が居ればいいがね
負け惜しみの妬み嫉みはみっともないよ+2
-0
-
1243. 匿名 2021/08/19(木) 16:10:22
>>48
何か納得する
嫌いまではいってない状態ってやつ+1
-0
-
1244. 匿名 2021/08/19(木) 16:14:32
>>1240
定年する前にどちらかが病気とかになったら前倒しするんですか?
+0
-0
-
1245. 匿名 2021/08/19(木) 16:19:47
>>1242
誰が誰に負け惜しみ〜?
レス番あってる?+1
-0
-
1246. 匿名 2021/08/19(木) 16:24:17
>>1235
あなた大丈夫?
殴られたこともあるのに離れないってマインドコントロールされてるじゃん+1
-1
-
1247. 匿名 2021/08/19(木) 16:28:22
>>1223
横だけど
普通に変だといるよ
他の人がツッコミ入れてくれたから黙っていたけど+1
-0
-
1248. 匿名 2021/08/19(木) 16:29:31
>>801
美人なのに男見る目無さすぎ+1
-1
-
1249. 匿名 2021/08/19(木) 16:33:24
>>1168
それ仮定でしょ?
そこまで考えてたら何も行動できないよ+0
-0
-
1250. 匿名 2021/08/19(木) 16:49:52
>>965
あんたの妄想か?+0
-0
-
1251. 匿名 2021/08/19(木) 16:52:55
>>276
それは旦那にまだ情があるから。
本気で嫌いなら離婚するよ。+7
-0
-
1252. 匿名 2021/08/19(木) 16:55:08
>>1233
老後地獄だね。+2
-1
-
1253. 匿名 2021/08/19(木) 16:58:18
>>1020
あるよ。+1
-1
-
1254. 匿名 2021/08/19(木) 17:01:58
うちの場合はモラハラDV夫で子どもの前でも普通に殴ってきたりあり得ない暴言やら児童手当を搾取しようとしたり子どもにとっての害がありすぎて離婚を決めた。あれと一緒にいたら子どもがおかしくなる。逆に子どもに害がない相手なら我慢できる人が多いんじゃないかなーと思う。+16
-0
-
1255. 匿名 2021/08/19(木) 17:05:34
>>1230
前者なら努力から逃げただけだし、後者なら自分で選んだくせに社会のせいにするな、と思うね+3
-1
-
1256. 匿名 2021/08/19(木) 17:07:24
>>817
なんで結婚前提で話進んでるの?
ただのお付き合いだったら親の介護とか関係ある?
逃げられて欲しいっていう僻み根性が見苦しい。+5
-0
-
1257. 匿名 2021/08/19(木) 17:09:03
>>1252
豪邸に年2回の海外
地獄って程ではない。
貧乏暇なしは辛いよ。+3
-0
-
1258. 匿名 2021/08/19(木) 17:13:35
>>1187
その数年を耐えて職を手放さなかった人だけが旦那とのパワーバランスで負けない妻になれる。
苦労から逃げて辞めた人は旦那に依存しなきゃ生きられない弱者になっちゃう。
旦那が仕事辞めたらって言うのはじぶんが優位に立ちたいからだよ、騙されちゃダメ。
経済力は人生の舵だよ。
大変な数年を旦那と協力して乗り越えられたら理想的だね。
絆も強まる上にお互いキャリアアップして世帯年収もアップ。+9
-1
-
1259. 匿名 2021/08/19(木) 17:18:24
>>1257
ん?なんで貧乏の話?+0
-0
-
1260. 匿名 2021/08/19(木) 17:31:52
>>949
セックスに応じないとキレるとか、超不機嫌になるとかモラハラ男はよくあるのよ
無責任に
「オレ、子供好きだしできたら責任取るからゴム無しで良いだろ!」
と、快楽最優先で強要する奴もいる
だから3人もよく作ったねと責めないで欲しい+7
-3
-
1261. 匿名 2021/08/19(木) 17:39:48
>>1259
子供を抱えて死にものぐるい=貧乏って考えてしまった。
今より余裕がなくなるのは嫌。+2
-0
-
1262. 匿名 2021/08/19(木) 17:46:15
>>1260
うちがまさにそう。
なのに子供連れで出かけた先で動きにくいと不機嫌になる。
自然と私が迷惑掛けてる的な思考になって行った。
歳を取ると夫の方も病気したりしてパワーバランスは変わって来た。
私が遺産相続したせいもあるかもしれないけど。
子供が大きくなって味方になってくれるので、3人産んどいて良かった。
教育にお金うんと掛けられたから離婚しなくて良かった。+5
-2
-
1263. 匿名 2021/08/19(木) 18:14:27
>>1261
馬鹿だ+1
-2
-
1264. 匿名 2021/08/19(木) 18:21:57
>>232
あなたが既婚者なの二人は知らないの?知ってて来てるなら二人もまともじゃない。
求婚がプロポーズって意味ならプロポーズは相手と結婚について話したり、意志を確認してからされるのが普通だと思う、結婚の意思を確認も1度もしないでプロポーズしてきたなら二人ともちょっとおかしい。+1
-0
-
1265. 匿名 2021/08/19(木) 18:33:14
>>1
義両親や義親族がみんなあたたかくて居心地良すぎるから、とりあえず今は急いで離婚しなくてもいいかなという軽いノリ
賢い人達だからおそらく私が夫のだらしなさに失望することを初めから見越してのフォローなんだとは思う+0
-0
-
1266. 匿名 2021/08/19(木) 18:41:38
>>64
ネットだからこそ書けるだろうその割り切った気持ちわかる
ちなみに私はヘソクリが2000万くらい貯まったら仕事再開して離婚準備ペースを上げる予定だけど、それまではあなたみたいに日々を楽しむ+0
-0
-
1267. 匿名 2021/08/19(木) 18:44:02
>>5
逆に離婚されればいいのにって思う。
これは男性に同情するわさすがに。+7
-2
-
1268. 匿名 2021/08/19(木) 20:02:40
>>978
あーだからあなたはバツ1なんだとわかるコメントありがとうね。+0
-7
-
1269. 匿名 2021/08/19(木) 20:06:11
>>1267
離婚は絶対にイヤなんだって+0
-0
-
1270. 匿名 2021/08/19(木) 20:07:30
>>978
自分だけなら死にものぐるいでいいけど子供に苦労はかけたくない+2
-1
-
1271. 匿名 2021/08/19(木) 20:30:32
>>1264
横
>>1050
によると、コメ主さんが、既婚であることも、子供がいることも、お二人ともご存知のようですよ。+1
-0
-
1272. 匿名 2021/08/19(木) 20:32:18
>>995
気持ちは分かるけどなんかもったいないなあ
自分だって別のいい人と幸せになりゃいいじゃん。クズに執着して人生終わってくなんて本当にもったいない。+7
-0
-
1273. 匿名 2021/08/19(木) 20:33:19
>>56
私今一人で1000万稼ぐのですが、子供がパパと離れたくないからと離婚できない状況です。
しかし旦那はギャンブル金なし教養もなくただ遊んではくれる人間というかんじです。
このまま一緒にいてもマイナスな気がします。教育的にも・・
離婚理由は多額のギャンブル費です。
+7
-0
-
1274. 匿名 2021/08/19(木) 20:35:55
>>1268
そら子沢山で離婚難しい人も居るかも知らんが>>978の意見はまともだよ。
まともな意見にケチつけるあなたって…
+4
-0
-
1275. 匿名 2021/08/19(木) 20:40:34
不仲を知ってる子供が離婚して欲しくないと言うのだよ+3
-0
-
1276. 匿名 2021/08/19(木) 20:41:29
>>1260
尚更おかしくない?そんなんわからない??
隠れてピル飲むとか出来るし。逃げるシェルターだってある。
てかそんな横暴なやつならとっとと離婚した方がいいし。
子ども子どもといってもクズ遺伝子のコピーが産まれたらどうすんのさ。
浅はかなんだなあという印象。全く同情出来ないよ。
+3
-0
-
1277. 匿名 2021/08/19(木) 20:45:02
>>1275
金のこととか現実的に考えてるんだろうね。
親が辛い思いするよりある意味自分が大事なんだろう。いいと思う。
+3
-0
-
1278. 匿名 2021/08/19(木) 20:49:40
>>799
でもお父さんに引き取られていたら、片親でも良かったかな?+0
-2
-
1279. 匿名 2021/08/19(木) 21:05:43
>>1264
わたしが既婚者なのはもちろん知ってます
求婚=プロポーズで、プロポーズは二人の意思の合意が前提と言うなら、求婚はされてないですね
「もし離婚したら、再婚は考えてる?」と聞かれたことはあり、「再婚は当分考えてない」とは話してます
男性からは「もしご主人と離婚することになって、ガル子がよければ付き合ってほしい。俺がガル子も子供達も一生支えたいし、結婚を考えてほしいけど無理ならパートナーとして一緒にいたい」
という感じで言われているので「もし離婚したらその時に考えるけど、どうなるかわからないし保証もできないから他の女性に目を向けた方がいいよ」って伝えています
まともじゃないですか?
二人とも知り合って長く性格も知ってるので、まともじゃないとは感じていませんでした
+2
-3
-
1280. 匿名 2021/08/19(木) 21:08:54
>>1249
仮定? よくある話だよ+1
-1
-
1281. 匿名 2021/08/19(木) 21:30:31
>>1222
お子さんがパパと離れた方ないといったとかありますか?
それでも離婚しましたか?+0
-0
-
1282. 匿名 2021/08/19(木) 21:52:28
>>1281
モラハラに暴力もあった元夫ですが、子供からしたらやはり世界で一人の父親。離婚届けを出して元夫が出て行った日は、子供が布団をかぶって泣いていました。それから数年、今は子供は父親と時々一緒に出かけたりご飯食べたり仲良くやっています。
子供にこの間、お父さんと仲良くして偉いねって言ったら、お父さん変わったんだ、だから今はすごく楽しいよって言ってました、そして、お母さん、働くようになったら僕はお母さんに恩返しするからねって言ってくれました。高校3年です。
だから、子供なりに紆余曲折あるけれど成長してくれるんだなと思いました。
離婚は本当に悩むものです。でも子供と穏やかに暮らせる日々は、心から幸せだと思えます!+4
-0
-
1283. 匿名 2021/08/19(木) 21:57:38
>>29
みんなお金があったら本当に離婚できるのかな。
子どもたちはこんなお父さんでも大好きらしいんだけど…。+0
-0
-
1284. 匿名 2021/08/19(木) 21:58:27
>>1263
でも私からしたら一戸建て→賃貸マンション
ポルシェ→国産車になるだけでも貧乏だからさ。
やっぱり無理だ。+2
-1
-
1285. 匿名 2021/08/19(木) 22:00:40
>>425
そりゃ健康で家事全般できる男ならそう思うだろうね。
年老いていく不安、先々の介護問題、健康的な食事、そういうの自分で解決できないから男も離婚切り出さないんじゃない?
それらができる人なら、そもそも家事育児もしっかりやってるから家庭円満な気もするけど。+4
-0
-
1286. 匿名 2021/08/19(木) 22:01:36
>>398
育児+介護って…ヤバくない?奴隷かよ…。+2
-0
-
1287. 匿名 2021/08/19(木) 22:04:47
>>1279
まともじゃないですね。言いきれますよ。
そもそも、その二人は何歳なんだろ。結婚願望がない訳でもないのに独身で、いい歳した男性二人、わざわざ子持ち、しかも1人じゃなく書き込みからして二人以上お子さんがいる既婚者にいいよるって。体の関係もないって言ってたけど尚更本当ならおかしい。
もし離婚したら、再婚は考えてる?も適当すぎる。
かりにあなたが本当に離婚したら逃げますよ。+4
-2
-
1288. 匿名 2021/08/19(木) 22:12:21
>>45
経済力は理解できるけど、嫌いな男のアレなんて体に受け入れたくないと思うんだけど?
クソ野郎と同じベッドで普通に寝るのも苦痛なのに体の関係があるの?不思議だわ…。+5
-0
-
1289. 匿名 2021/08/19(木) 22:43:46
>>1006
Hしない夫婦もいるし、子孫作らない夫婦もいるし。
本当に何のために結婚するのかな?+0
-0
-
1290. 匿名 2021/08/19(木) 23:25:32
>>1278
どうだったんでしょうか。
分かりません。+0
-0
-
1291. 匿名 2021/08/19(木) 23:47:49
>>29
芸能人が離婚するのもお金があるからだしね。
しっかりした仕事があって夫だけ要らない、って言うならさっさと離婚して良いと思う。+4
-0
-
1292. 匿名 2021/08/19(木) 23:52:02
>>995
誰も幸せになれないパターンだね
+5
-0
-
1293. 匿名 2021/08/20(金) 00:14:19
ずっと家庭内別居状態だけど、子供たちがそれでも離婚はしないでほしいと。離婚しても私の稼ぎじゃ今より生活レベル上がることはないだろうし、旦那が難病持ちだから(今はまだ元気だけど)、そんなに長生きはしないんじゃないかと考えて我慢することにした。死別なら不可抗力だから誰も悪くないし。+5
-0
-
1294. 匿名 2021/08/20(金) 00:49:57
>>1287
確かに、若くもない不美人で子持ちの私になんで、とは、私が1番思ってるから、彼らの好みは異常かもしれませんが、人としても社会人としてもまともだと思いますよ
ちなみに一人は30代後半独身、一人は40代前半バツイチです
私の感覚ですが、私が本当に離婚したら一人は怖じ気づいて逃げるかもしれない、一人は逃げないだろうと感じてます
でも、私は正直今すぐでも離婚後でも逃げられても構わないです
彼らがいてくれたお陰で私はドン底から救われたので、それで十分です
逃げられたらさすがにちょっと悲しくなるし少し傷付くだろうけど、その方が気が楽になるかもしれません
あ、もしかしたら私や実家の資産目的かもしれないですね
それなら腑に落ちるかな+2
-3
-
1295. 匿名 2021/08/20(金) 01:01:08
>>1294
若くないとか美人じゃないとか関係なくて、まともな人なら既婚者にいいよらないよ。
子どもがいるなら尚更さ。自分が逆ならどう?自分が独身だとして、子どもがいる既婚者に離婚したら再婚する気あるー?って言える?すごく軽くない?
普通怒るところだよ。
既婚者子持ちで、旦那との不仲を相談してるから、隙があるなーってなめられてるよ。
男性が血の繋がりのない子ども愛せると思う?それに収入あまりない人なんでしょ。無責任で軽い人だよ+2
-0
-
1296. 匿名 2021/08/20(金) 01:43:01
>>7
年金分割あるだろ+0
-0
-
1297. 匿名 2021/08/20(金) 01:45:49
>>1258
絆って言ってもね、
男は同じ女には3年であきるんだよね。+0
-0
-
1298. 匿名 2021/08/20(金) 08:42:20
私が鬱のとき体もメンタルも辛いのに怒鳴られてどうしてほしいんだよとキレて迷惑だからよそで死んでこいと言われた。
普段優しくされても二度と信用できない。顔も霞むくらい大嫌い。離婚しないのは金と子供のため。両親からも離婚は子供がかわいそうって言われるし私も子供と離れたくないから大大大嫌いな旦那と一緒にいます。いつか復讐してやる。二度と気持ちなんか戻らない。本当に嫌い+5
-0
-
1299. 匿名 2021/08/20(金) 09:10:01
>>1295
そう感じるのは自然かもしれないですね
こんなところで真実だ!と証明する必要はないですし、全てを書くと何ページにもなりそうなので割愛しますが、1295さんは煽りでもなく気にかけてくださってると感じたので少し書きますね
私の旦那が不倫して家を出て、私が離婚を決意する以前の普通の既婚者だった時、彼らは節度ある友人知人でした
それまで言い寄られた事も口説かれた事もありませんでした
だからこそ、不倫や離婚について意見を聞く一人になってもらいました
離婚したら再婚するー?も、軽い感じで聞かれた訳ではありません
子供達の事も一番に考えてくれていると私は感じています
「ガル子の感情を置いておけるとするなら、ご主人が子煩悩だったことも考えれば、子供達にとっては、離婚せずに本当の父親が父親として一緒に暮らす事が1番いいと思う」と言われて、私は離婚について再考を始めました
他にも色々ありますが、割愛しますね
彼らの収入も旦那の半分程度ですが、1000万円には届かないってくらいで一般的にいう低収入ではありませんよ
子供達の進学先は私立を考えてるの?とか、ガル子は子供達が大きくなったらパートとかで働きたいと思う?とか、老後はどうしたい?とか、何気なく探りを入れてくる所から、結婚後の経済面を具体的に想像してるんだなって推測しています
正直、私はここ数ヵ月正気ではなかったので言い寄られる隙は作ってしまっていたと思います
でも、彼らがまともじゃない訳ではないですし、私が軽く見られたり下に見られてる事はまずないと思っています
若い頃は下心の男をたくさん見てきたのと、また前職の職務で誤魔化しや嘘や虚栄を見極める必要のある機会が日常的にあったので、そこら辺を見分ける分別はついています
反論ばかりでごめんなさい
気にかけてご意見くださって、私自身改めて考えるいい機会になりました
ありがとうございます
+2
-2
-
1300. 匿名 2021/08/20(金) 09:17:05
>>5
哀れだな+0
-1
-
1301. 匿名 2021/08/20(金) 11:09:54
>>1299
やっぱりズレてますね。かなり考え方が。何を言ってるのか、言いたいのか。わかってないみたいですし。好きにしたらいいと思いますよ。お幸せに+3
-1
-
1302. 匿名 2021/08/20(金) 11:13:09
>>1301
そうなんですね
私やっぱりちょっとまだ正気に戻ってないかもしれませんね笑
ご意見ありがとうございました
がんばります+1
-2
-
1303. 匿名 2021/08/20(金) 12:39:06
>>1299
そこそこの収入があるのに、一人は30代後半独身、一人は40代前半バツイチで子持ち既婚者にいいよるおじさん二人。中々面白い三人の人間関係ですね (笑)+0
-0
-
1304. 匿名 2021/08/20(金) 13:44:59
>>11
世代で変わるかも+1
-0
-
1305. 匿名 2021/08/20(金) 15:40:09
自身が年収1000万あるなら嫌いなら離婚だけど
無くて子供もいるなら我慢するな
ってか共働きなら一緒に居る意味無いから離婚だな
+10
-0
-
1306. 匿名 2021/08/20(金) 17:11:45
>>1297
すっげーネガティブの塊だね。
そりゃあいい男は逃げていくわ。+1
-0
-
1307. 匿名 2021/08/20(金) 18:26:29
ガルちゃんで、子供の話題になると異常なほど叩いてる人がいて、この人は結婚できないと言うよりしないで子供も産まないで!とは、思います。+1
-0
-
1308. 匿名 2021/08/20(金) 19:57:14
シングルになって必死に働いて家事子育てするって考えたら、
贅沢はできないけど家もあってパートで子ども達との時間も取れて、ある程度家事も手伝ってもらえるほうがいいかなって思う。
きっと旦那も同じじゃないかな。+0
-0
-
1309. 匿名 2021/08/20(金) 21:15:50
>>620
横だけど。
一億当たったら離婚するかなー?って今考えてみたんだけど、離婚しないかも。
一応看護師だから努力すれば子どもの1人くらい育てられると思うのだけれど、子供にとっていい父親ならやっぱりいてくれた方がいいかな。
本当にムカついて許せない時も数え切れないほどあるけど、いいところもある。
うち両親が離婚してて、私自身幼少期は寂しい思いしたからさ、子どもにはできればそんな想いしてほしくないな。
+0
-0
-
1310. 匿名 2021/08/20(金) 22:00:49
>>1225
逆に自分がそんなに大事ですか?
私にはわからない
子供産んだ時点で子供の幸せが一番なので。
子供を片親にする。という事実の辛さに比べたら
父親なしにする、今後子供の未来に真っ黒の汚点。
あの家離婚してるみたいよ、と言われること。
父親がいないことでの経済的な不安など
とにかくこんなもんに比べたら夫なんかゴミカスだよ。まじでどうでもいい
夫との幸せなんか、うんこじゃない??
子供の方が大事だもん。
まぁ人それぞれなんだろうけど。
子供が大事だから、借金暴力は絶対離婚だけど
不倫とかセックス合わないとかは完全にスルー案件+3
-4
-
1311. 匿名 2021/08/20(金) 22:43:59
>>601
国保の人が離婚したらもらえないんだね…+0
-1
-
1312. 匿名 2021/08/20(金) 22:46:39
シングルになって必死に働いて家事子育てするって考えたら、
贅沢はできないけど家もあってパートで子ども達との時間も取れて、ある程度家事も手伝ってもらえるほうがいいかなって思う。
きっと旦那も同じじゃないかな。+1
-0
-
1313. 匿名 2021/08/20(金) 22:52:18
子供のためって言ってる人は何が子供のためになるのかをわかってない気がする。
子供から見て、母親が幸せそうかそうじゃないかなんてすぐわかるんだよ。
うちは親離婚したけど不幸だと思ったことないし、離婚してしばらくして再婚した母の幸せそうな笑顔を見てると心の底から良かったね、って思えるよ。
元々いい父、いい母なら、離婚したって子供のことしっかり愛してくれるよ。
無理に一緒にいることが子供にとっての幸せとは限らないんだけどな。
子供のためって言い訳やめた方がいいと思う。+6
-0
-
1314. 匿名 2021/08/20(金) 22:56:35
>>1225
母親が笑っていないと、子供は不安になります。
自分の幸せを考えるべきですよ。
私は親が離婚した立場だけど、本当にそう思う。
母親が幸せじゃないと、子供は幸せじゃないよ。+2
-0
-
1315. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:44
>>47
私も毎月20万貰って好きにしてる。金銭的にゆとりがあると心にも余裕できるから良いと思う。ガルではお金のことって叩かれやすいし、現に元コメ主さんの返信もボロカスだけど、叩いてる人はもっと沢山稼いでるのかなー?て疑問に思う。安いとかたった20万ていうけど、決して安くはないでしょ?+2
-0
-
1316. 匿名 2021/08/21(土) 01:45:55
>>280
こちらに非がなければ離婚に応じなくてもいいんじゃなかった?+1
-0
-
1317. 匿名 2021/08/21(土) 11:59:07
>>1310
逆に世間体がそんなに大事ですかね?
他人の目よりも子供の本当の幸せの方が大事だけど。
他人の目こそがうんこ。
いつ言われてるかもわからない陰口のために現実の生活を犠牲にするとか本末転倒。あなた自身がシングルの家庭に陰口言ってる人なんだろうね。
父親不在の方が毎日笑って暮らせたらその方がいいと思うけどね?実質破綻してるハリボテの家庭なんて子供にとっても良くないと思うけど。「あそこの家仮面夫婦よね」って陰口は平気なんだ?
夫婦ってこんなもんかーという価値観を植え付けられた子供が幸せな結婚できるの?
夫より稼いでる妻もいるし(私もその一人)。
そういう価値観ならもっと男見る目養って慎重に結婚したらよかったのに、その失敗の皺寄せは結局子供に行ってるんだよ?あなたのせいで子供は本当に幸せな家庭で育つ機会を奪われてるのにさ。
あなた自身が両親が離婚した後つらい思いをしたのは、あなたの母親が笑顔じゃなかった、稼ぐ力がなかった、それだけだよ。離婚後に楽しく暮らせる母親もいるし、稼げる母親もいるんだよ。+3
-0
-
1318. 匿名 2021/08/21(土) 13:59:02
>>17
最低なんかじゃないよ
多分、17さんは家族のことを色々気遣っていると思う
それなのに報われていない気持ちがあるんだよね
そこを耐えて頑張ってる
最高だよ!
+1
-0
-
1319. 匿名 2021/08/21(土) 22:34:22
>>1311
601です。
弁護士さんが言うには残念ながらそうみたいです。
+0
-0
-
1320. 匿名 2021/08/22(日) 03:36:47
>>1311
年金分割には3号分割と合意分割とがあります。
3号分割は扶養に入っていた期間は夫の許可不要で分割されます。
合意分割は婚姻期間の二人の収入分の年金を半分(割合は合意した比率で、最高で5割)にするから、収入が少ない方が多い方から受け取る形になります。
だから、国民年金払っている妻も、合意分割になれば(婚姻期間が長ければ)年金は結構受け取れます。
夫が40年働くうちの20年の婚姻期間なら、半分の半分、つまり夫が受け取る年金の4分の1を受け取る感じです。
+1
-0
-
1321. 匿名 2021/08/22(日) 10:24:44
>>1303
既婚子持ちに言い寄るのは特殊ですが、これくらいの年収の独身アラフォーは割り普通にいますよ
というか、私の回りはの独身はみんなそんな感じですね
信じてもらえなくてもいいですが、そんな世界もあるよって想像して楽しんでくださいね
+0
-1
-
1322. 匿名 2021/08/22(日) 11:55:30
>>11
哀れ…+1
-1
-
1323. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:29
>>1319
旦那さんが厚生年金ならばということです。
奥さんは国保でも大丈夫だけど、旦那さんが国保だと確かダメだったと記憶してます+0
-0
-
1324. 匿名 2021/08/24(火) 07:16:47
>>279
それ以上のメリット(子供のこととか、手続きを負担しない楽さとか)があるんでしょうね。
天秤にかけてメリットが少しでも勝ってるならまだ離婚はしない方が良いよね。+1
-0
-
1325. 匿名 2021/08/27(金) 01:50:32
モラハラ+1
-0
-
1326. 匿名 2021/09/03(金) 22:22:47
>>844
妬みだねー+1
-0
-
1327. 匿名 2021/09/03(金) 22:24:44
>>1040
2番手がちょうどいいのよ。
妻となっても大事にされず家政婦みたいな人生なんて嫌だわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する