-
1. 匿名 2021/08/17(火) 00:13:12
今まで参列した結婚式でもらった引き出物で嬉しかったものはありますか?予定は未定ですが、今後式を挙げられたと思っています。参考にしたいので、みなさんが貰って嬉しかった引き出物や常識の範囲内でこういうものをもらえると嬉しいというものがあれば教えて下さい。
主は、以前参列した式でホテル仕様の真っ白な今治タオル2枚セットを頂いたときは嬉しかったです。今でも愛用しています。+144
-166
-
2. 匿名 2021/08/17(火) 00:13:34
ギフト自分で選べるやつ+622
-47
-
3. 匿名 2021/08/17(火) 00:13:52
カタログギフトがいい+510
-44
-
4. 匿名 2021/08/17(火) 00:14:41
予定は未定
主の妄想なら怖い午前0時+5
-42
-
5. 匿名 2021/08/17(火) 00:14:55
カタログギフトでお願いします+276
-24
-
6. 匿名 2021/08/17(火) 00:15:04
カタログギフト+202
-23
-
7. 匿名 2021/08/17(火) 00:15:29
カタログギフトなら平和に終わる。選べるから+315
-22
-
8. 匿名 2021/08/17(火) 00:15:36
カタログは安いやつだと1000円くらいのものしかないからいらない。
好みじゃなかったらフリマで売れるブランド食器とかがいい。+302
-59
-
9. 匿名 2021/08/17(火) 00:15:36
遠方の人はギフトカタログのがいいのかもね
でもあれいざ選ぼうとすると欲しいのあんまりないよね
本人のセンスで選んだ品の方が好き+519
-9
-
10. 匿名 2021/08/17(火) 00:15:51
>>3
うん!持って帰るのも重くないし、選ぶの楽しいしカタログギフトが一番嬉しい+82
-18
-
11. 匿名 2021/08/17(火) 00:15:57
バカラのグラス!申し訳ないけど普通に発泡酒飲むのに使いまくってる。重いけど、毎日テンション上がる+248
-25
-
12. 匿名 2021/08/17(火) 00:16:25
>>10
重くなくはない+15
-4
-
13. 匿名 2021/08/17(火) 00:16:42
食器は嬉しい+35
-51
-
14. 匿名 2021/08/17(火) 00:16:42
先日も披露宴についてトピたってたけど同じ人?
自分と夫とでゲストに喜んでもらえるように考えなよ
考えることも立派なおもてなしのひとつだよ+16
-32
-
15. 匿名 2021/08/17(火) 00:16:54
>>8
あまりランクの安いのは欲しいのが無くて困るよね+365
-0
-
16. 匿名 2021/08/17(火) 00:17:32
>>2
選ぶの楽しいよね、私はさんざん迷った挙げ句食べ物にしてしまう(笑)+145
-4
-
17. 匿名 2021/08/17(火) 00:17:37
デパ地下スイーツ詰め合わせだと嬉しいなぁ+98
-11
-
18. 匿名 2021/08/17(火) 00:17:57
じいさんばあさん居なければ
安いカタログとか食器とかより財布に収まって重たくもないアマギフ1000円分の方が嬉しい+31
-16
-
19. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:08
食器とか嬉しくないんだけど、このティファニーのお皿の2枚セットは嬉しかった。引き出物袋もティファニーのものだったからかわいかったし周りの子もテンション上がってた。+421
-83
-
20. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:09
カタログギフトかな
変に名前入りの物とか超困る。
夫婦茶碗とかも独り身の私は超困る。+120
-6
-
21. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:12
こういうのって、
正反対の意見がでてくるから、結局答えはないな、
といつも思いつつ参考にしてるw+174
-3
-
22. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:14
>>4
コロナで式が挙げられないからでしょ
性格悪+51
-5
-
23. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:14
トピズレだけど、今はコロナ禍でないかもだけど、カタログギフトでたまに温泉とかあって「えっ泊まれるの!?」って思ってよく読んだら日帰り温泉無料券なだけだったりするw+234
-2
-
24. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:18
弟の結婚式、今治タオルで好評だったわ。
田舎だから基本デカい物がウケる傾向にあるんだけど、遠方のいとことかも喜んでて良かった。+154
-16
-
25. 匿名 2021/08/17(火) 00:19:54
カタログギフトがいいな+14
-10
-
26. 匿名 2021/08/17(火) 00:20:07
好みやライフスタイルは皆違うから、面白味はないけど、カタログギフトが無難だと思う。
逆に困った引出物は、土鍋。重過ぎて、持ち帰るときに腕がちぎれるかと思った。
しかもガス火のみ対応の鍋で、IHコンロの我が家では使えなかった。+158
-5
-
27. 匿名 2021/08/17(火) 00:20:14
カタログギフト。
自分で選べるの最高!+16
-7
-
28. 匿名 2021/08/17(火) 00:20:41
マイナスかもだけど定番のバウムクーヘン
治一郎、クラブハリエとか名の知れたとこならなお嬉しい+238
-17
-
29. 匿名 2021/08/17(火) 00:20:45
すごく上等なタオルもらった。ありがたいけど、カタログギフトがいい。+19
-7
-
30. 匿名 2021/08/17(火) 00:21:02
>>14
喜んでもらうために相談してんじゃないの?+51
-1
-
31. 匿名 2021/08/17(火) 00:22:53
タオルマイナス多いけど、自分で高級なやつってあんまり買わないから嬉しいよ
お葬式の香典返しでもたまにいただくけど+212
-5
-
32. 匿名 2021/08/17(火) 00:22:56
カタログギフトとバームクーヘンとドリップコーヒーのセットがめちゃくちゃ嬉しかった
コーヒー飲みつつバームクーヘン食べながらカタログギフトを眺めるのが至福だった。+216
-4
-
33. 匿名 2021/08/17(火) 00:22:58
カタログが軽いしゆっくり選べていい+9
-2
-
34. 匿名 2021/08/17(火) 00:23:06
>>23
県外で泊まりで行かないとムリな場所の遊園地や名所・温泉とかあって「行きたい!」って思うけど入場券のみでガッカリする(笑)
(金額的に当たり前なんだけどね…)+66
-1
-
35. 匿名 2021/08/17(火) 00:23:22
主です。色々な意見ありがとうございます。参考にします。
先日入籍しましたが、コロナ禍なのでいつ式を挙げる予定は未定です。
個人的にはカタログギフトはハガキを書く手間や載っている商品の値段は実際は安いものが多いのであまり好きではないです。+151
-29
-
36. 匿名 2021/08/17(火) 00:23:40
>>28
ねんりんやのバームクーヘン
食べた〜い!
名前もおめでたい感じで
結婚式向きだった気がする!+66
-2
-
37. 匿名 2021/08/17(火) 00:23:48
>>1
タオル。
自分であまり買わないし、ちょっと良いのもらえると嬉しい+84
-2
-
38. 匿名 2021/08/17(火) 00:24:31
カタログギフトの商品って調べると超安いよね。ハンドミキサーが欲しくて、それにしようと思って調べたらAmazonで1000円くらいで売ってた超安物だった。+118
-1
-
39. 匿名 2021/08/17(火) 00:24:50
二十代前半で参加した結婚式の引き出物でリンゴの形のマグカップがあって、結構気に入って使ってたんだけど
不注意で割ってしまって似たような物無いかなってガラケーで検索したら1500円の商品が出てきたことあったな
今ってなんでも検索できる時代で値段を調べる人も多いと思う。
グーグルレンズで被写体撮れば同じ商品に行き着く可能性もかなり高い。
ケチってショボい物渡すと印象悪くなると思います。
そもそも結婚式自体の印象もどんどん悪くなってるので
引き出物くらい豪華な物にしてほしい+33
-14
-
40. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:35
>>35
私もカタログギフトあんまり好きじゃない
から気持ちわかります。
選ぶの面倒くさくて、いつも期限
ギリギリになる…。+123
-9
-
41. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:35
少数かもしれないけど、カタログギフトは欲しいのがない事が多くていつも期限切れる。結局切れても送ったらちゃんと届くから、グルメページで果物とか頼むけど。。。だから私はタオルとかお皿とかのなくならない物の方が思い出となって結構好きだなぁ。+83
-4
-
42. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:42
>>9
遠方だと重いのでデジタルカタログだとなお良い。
+26
-1
-
43. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:46
>>1
貰っで嬉しかったものはない+25
-9
-
44. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:50
>>35
私もカタログギフトは好きじゃないです
安物が多いし、微妙な商品ばっかり
タオルとかの方が実用性あって何倍も嬉しい+142
-7
-
45. 匿名 2021/08/17(火) 00:27:09
20年くらい前だけど、田舎だからか大きいのが良しとされていたのか、鍋セットもらった。すでに家にあるし、置き場ないし重いしで困った。
とりあえず嵩張らない、軽いものならなんでもいい。+16
-0
-
46. 匿名 2021/08/17(火) 00:27:44
>>35
結婚おめでとうございます!
分かります。カタログギフト好きじゃないです。欲しいものがないし、そもそも安物しか載ってない!欲しいものがないのに無理してまで選ぶのもダルい。主さんが言っている今治タオルの方が断然嬉しい!+109
-4
-
47. 匿名 2021/08/17(火) 00:27:53
>>19
一周回ってお皿がいいな+93
-7
-
48. 匿名 2021/08/17(火) 00:28:27
>>2
合理的だとは思うけど、なんか味気ない。選んだのが自分だから、誰の記念だったのか思い出せない。+54
-7
-
49. 匿名 2021/08/17(火) 00:28:38
コロナ前に結婚式挙げたけど、一人一人の好みに合わせたカタログで物とバームクーヘンとかの食べ物の2種類もらえるヤツにした
子ども向けのカタログとか男性向けや酒好き・皿やタオル系とかカタログに色々あって一人一人に合わせて選ぶの楽しかったよ~!+5
-6
-
50. 匿名 2021/08/17(火) 00:28:42
>>13
重すぎて大変だった思い出+19
-0
-
51. 匿名 2021/08/17(火) 00:28:44
引き出物はカタログギフトでしょ~!!!
って思ってたけど…
友達の結婚式で可愛い食器貰ったら
使い勝手もよくて嬉しかった(*^^*)
でも、やっぱり物(センス)によるかな…
デザートカップみたいなの貰ったやつは
一度も出番が来ないまま10年近く経ってる。+40
-1
-
52. 匿名 2021/08/17(火) 00:29:35
食べ物だけしか載ってないカタログギフト。
物は増やしたくないし、物はカタログの値段と品物が見合ってないのが多い。+13
-1
-
53. 匿名 2021/08/17(火) 00:31:31
>>1
二重になってるグラス
冷めにくいし温かいものもいれれるし、電子レンジOKで便利だしおしゃれ。
自分であまり高めのグラスとか買わなかったから引き出物でもらって超お気に入りになりました。+17
-11
-
54. 匿名 2021/08/17(火) 00:31:46
タオル、バームクーヘン、焼き菓子の詰め合わせが嬉しかった+9
-1
-
55. 匿名 2021/08/17(火) 00:32:09
>>38
大体が1000円前後のものばかりだよね
鍋を選択して届いたんだけど、後日ホームセンターに行ったら同じものが999円で売ってたw+24
-0
-
56. 匿名 2021/08/17(火) 00:32:20
いらない。会費制で御祝儀25000円にしてほしい。自分のお金でこれ買ったのかと虚しくなる。+11
-4
-
57. 匿名 2021/08/17(火) 00:32:39
>>1
ティファニーのペアグラス
3回もらったから6個揃った!+74
-4
-
58. 匿名 2021/08/17(火) 00:32:50
オシャレなラーメン用のどんぶり皿みたいなの嬉しかった。
もちろんラーメン以外にも使えるし(^∇^)+28
-16
-
59. 匿名 2021/08/17(火) 00:33:27
>>12
食器よりは軽い+8
-2
-
60. 匿名 2021/08/17(火) 00:33:31
>>14
同じ人ならウエディングハイだね+6
-6
-
61. 匿名 2021/08/17(火) 00:33:33
>>35
私も、昔あげた時カタログギフト考えたんだけど、値段の割に選べるもののランクが下がっちゃって…
悩んだけど結局カタログやめて物にしましたー!+11
-3
-
62. 匿名 2021/08/17(火) 00:34:17
>>19
Tiffanyのお皿やカップは自分では買わないからもらうと嬉しい!+166
-14
-
63. 匿名 2021/08/17(火) 00:37:20
ティファニーの陶器製のアクセサリーケースもらった。かわいんだけど、やはり趣味が、、、
ほんとカタログが無難だよね、、、+54
-3
-
64. 匿名 2021/08/17(火) 00:37:41
>>28
それは引菓子じゃない?+46
-1
-
65. 匿名 2021/08/17(火) 00:38:09
カタログギフトって800円ぐらいが手数料で引かれるから、3000円カタログだと2000円分ぐらいの商品しか載ってない
なんか同じお金払うのにバカバカしいから、一般で3000円とか5000円とか値段そのまま売ってる商品を引き出物にした+30
-0
-
66. 匿名 2021/08/17(火) 00:38:33
新婦がティファニー勤務だった式はティファニーづくしで最高だったな!紙袋もあのブルーので素敵だった。+50
-1
-
67. 匿名 2021/08/17(火) 00:39:33
>>48
これは使えるねー
ちょっとコレどうよ?名前入っちゃってるよ?
つかえねーっ!!
みたいな会話も乙だよ
+11
-1
-
68. 匿名 2021/08/17(火) 00:39:39
メイクブラシセット嬉しかった!
毎日使ってる!+6
-2
-
69. 匿名 2021/08/17(火) 00:41:02
バーニーズニューヨークのガラスの食器はおしゃれでずっと使ってる!+10
-1
-
70. 匿名 2021/08/17(火) 00:41:50
カタログギフトの商品ってゴミみたいなものしかない。選ぶのも労力がいるレベル。+24
-1
-
71. 匿名 2021/08/17(火) 00:42:48
終活、生前整理、断捨離したいから物はいらない糖尿病だから食べ物はいらない
現金もしくは金券で半額で返して!+4
-10
-
72. 匿名 2021/08/17(火) 00:42:52
ネットでは評判悪い定番だけど私はデニッシュパンがめちゃくちゃ美味しくて嬉しかった
むしろ「えっ?」って思ったのは100均で売ってそうな謎のミッキーの安物タッパー
完全に密封できるわけでもなく耐熱でもなく使いようがないタッパーだった+25
-0
-
73. 匿名 2021/08/17(火) 00:44:08
カタログギフトで包丁を毎回新調してる。笑
欲しいもの他にない+22
-1
-
74. 匿名 2021/08/17(火) 00:44:39
カタログギフトを嬉しいと思ったことがない
低レベル低品質の商品ばかり
御祝儀を払ったからとりあえず選んで購入するけど、欲しいものがないのに選ぶのがしんどい+38
-0
-
75. 匿名 2021/08/17(火) 00:46:51
>>14
私も同じ人かな?と思った。今回は引き出物メインの話しなら問題ないんじゃない?+7
-5
-
76. 匿名 2021/08/17(火) 00:49:03
>>72
デニッシュパンがお返しになる場合があるんだ・・!知らなかった・・!ちなみにこういう場合はデニッシュパンだけなの?それとも詰め合わせ的な感じ?+5
-0
-
77. 匿名 2021/08/17(火) 00:50:34
>>35
カタログギフト以外がいいです
+15
-0
-
78. 匿名 2021/08/17(火) 00:50:41
>>74
私もー
カタログギフトでも軽くて便利でいいんだけど新郎新婦が選んでくれた品物や食べ物の方が
思い出に残ってるもの多いし嬉しい
出席者の中にも一定数意地悪な人いそうだからカタログギフトいれとけば無難で気が楽だと思うけど+5
-1
-
79. 匿名 2021/08/17(火) 00:51:41
>>73
なんかの記事で読んだけど、包丁選ぶ人多いらしいよ。
気持ちは分かる!+9
-0
-
80. 匿名 2021/08/17(火) 00:52:54
>>76
あ、もちろんパン以外にもタオルとかギフトカタログも入ってましたよ!
上の人が言ってるけど引き菓子に当たるのかな?
詳しく知りませんが大きい引き出物の袋にドーンとまとめて入ってること多いんで引き出物扱いにしてます
でもとにかくおいしかったです
どこのお店のか覚えておけばよかった
友達の結婚式でワクワクした気持ちで食するからメンタルの影響も大きそうだけど+9
-0
-
81. 匿名 2021/08/17(火) 00:54:23
>>78
意地悪な人というよりもこれは好みの問題じゃないかな?タオルが嬉しい人もいれば、そうでもない人もいるし。+7
-2
-
82. 匿名 2021/08/17(火) 00:57:19
ハムとソーセージの詰め合わせ+3
-2
-
83. 匿名 2021/08/17(火) 00:57:46
>>38
私まさにカタログギフトでハンドミキサー選んだ。届いたけど、3回くらい使って壊れたw
やっぱり安物だったんだね+9
-1
-
84. 匿名 2021/08/17(火) 00:57:55
>>2
ウェブギフトだと尚いいな。ただでさえ帰り道は疲れてるし重たいもの持って帰りたくない+29
-1
-
85. 匿名 2021/08/17(火) 00:58:16
>>81
明らかにケチったなって引き出物や謎の夫婦プリントグッズじゃなかったらお祝いの引き出物なんだし
ありがたく受け取ればいいのになって思いません?
特にタオルとか定番食品にクレームつける人は理解不能+10
-2
-
86. 匿名 2021/08/17(火) 00:58:28
>>8
1000円のカタログギフト贈るような予算の新郎新婦が、果たしてカタログ以外だとしてもブランド食器を贈るだろうか+104
-2
-
87. 匿名 2021/08/17(火) 00:58:41
新郎が撮った鉄道写真を転写したお皿と、新婦のパティシエ並みの手作りガトーショコラや焼き菓子が嬉しかった!+0
-8
-
88. 匿名 2021/08/17(火) 00:59:36
>>35
分かる
カタログギフトが嬉しいなんて思ったことありません
調べると安物ばかり+30
-4
-
89. 匿名 2021/08/17(火) 01:00:24
>>19
可愛いなあ。
部屋に飾りたい。+80
-6
-
90. 匿名 2021/08/17(火) 01:01:01
和食器だったことが多いけど、どれも結構気に入って使ってます。+4
-0
-
91. 匿名 2021/08/17(火) 01:03:38
>>74
こんなのいらないってものに当たる確率が下がるからそれなりにメリットがあるんだろうね。もらう側だと選ぶの面倒だなと思うこともあったけど、あげる側に立つとギフトがいいってところに着地した+1
-3
-
92. 匿名 2021/08/17(火) 01:03:58
披露宴に出席した人が全員満足するものなんてないからトピ主がみなさんにこれを!て思うものをあげればいいよ。
ここで出てる食器もタオルもたとえエルメスでもわたしはいらないもん。+13
-4
-
93. 匿名 2021/08/17(火) 01:07:31
>>80
返信ありがとう!
パン+カタログ+タオルって個人的にすごく良い。パンを食べない人には不評なのかな?私の場合は引き菓子+カタログ(又は食器)がほとんどだったけど、パンの場合は冷凍もできるし普段買わないちょっと高めのだったらさらに嬉しいかも笑。+3
-1
-
94. 匿名 2021/08/17(火) 01:11:06
>>2
欲しいものがあんまりない
探すのもめんどくさい
ちょっとでも安いかな?ってカタログだと恨みが募る
+26
-6
-
95. 匿名 2021/08/17(火) 01:12:32
>>2
選ぶのも違う意味で悩むくらいの微妙なものばかりじゃん。嬉しいと思ったことはない。+29
-3
-
96. 匿名 2021/08/17(火) 01:14:05
貰った時は何とも思わないけど、和食器は後々に良く使ってる。有り難みが後からわかる。
重いからカタログギフトで良いかも知れないけど、あれ面倒なんだよ。申し込むの忘れちゃう。+10
-2
-
97. 匿名 2021/08/17(火) 01:14:19
>>13
でも食器に拘りがある人なら要らないって思ってしまうかも。
アンティークで纏めてるのか、ポップな感じで纏めてるのか、シンプルな感じで纏めてるのか...
結構人によって違うし、食器は好み分かれそう。+26
-2
-
98. 匿名 2021/08/17(火) 01:14:24
>>95
寄付にしちゃえ+6
-0
-
99. 匿名 2021/08/17(火) 01:14:43
>>1
カタログ以外なら、少量の高級お菓子。
自分で買わないからどんな場面でも高級お菓子は嬉しい。+42
-0
-
100. 匿名 2021/08/17(火) 01:17:18
>>1
両親の結婚式の時は、どこのブランドか忘れましたが、煮物などが山盛り入るような器で、何十年経った今も重宝してます
カレーとか作り過ぎた時などにも頻繁に使うので便利です
カタログって逃げてる感じがしますし、せっかくなら考え抜いてくれたモノが良いと思います
かと言って、重いモノは大変だし
食器やグラスなど実用的、かつ普段だったら買わないようなちょっと高級なモノという感じになりますかね
+14
-19
-
101. 匿名 2021/08/17(火) 01:18:12
美味しい焼き菓子とお高い鰹節
いつも安物の鰹節だったから、旨い!と思った。
あとカタログギフトって感じの組み合わせかな。
なるべく軽く、小さい方がいいな。
袋が大きいと電車や歩いて変えるときボコボコぶつかる。+13
-0
-
102. 匿名 2021/08/17(火) 01:18:35
柄のない可愛い食器。
カタログは頼むものがない。もう何十個選んだんだろ。+6
-2
-
103. 匿名 2021/08/17(火) 01:21:17
以前参列した式は、式当日は引き出物無しでちょっとしたお菓子を渡されたんだけど、披露宴の中で後日各家庭に宅配で引き出物を送りますとアナウンスがあった。後日参列した全員に千疋屋のフルーツ詰め合わせが送られてきた。こっそり調べたら1万円ちょっとのものだった。自分じゃ絶対買わないから嬉しかった。+52
-0
-
104. 匿名 2021/08/17(火) 01:22:36
炊き込みご飯の素入れてくれたのすごく助かった。帰ってきて疲れてたのですぐに作って食べた!美味しかった!すごい好印象!+31
-3
-
105. 匿名 2021/08/17(火) 01:30:00
新婦が大好きな白桃6個詰め合わせと新郎が撮った野鳥写真集(自主制作)はオリジナルな感じがしてとってもうれしかったよ〜♡+4
-13
-
106. 匿名 2021/08/17(火) 01:30:45
>>1
唯一使ってるのはボダムのグラス。
あとはカタログギフトで食べ物頼んでる。+2
-2
-
107. 匿名 2021/08/17(火) 01:31:15
これなら欲しい+15
-38
-
108. 匿名 2021/08/17(火) 01:33:26
カタログギフト私は嬉しい!
でも1番は美味しいスイーツ🤤💕
高級なタオルも自分じゃ買わないから嬉しい!
お皿は個人的にはテンションあがらないかも…
貰ったことないけど。+4
-4
-
109. 匿名 2021/08/17(火) 01:35:36
>>103
すごい!お金持ち!
荷物を持ち歩かなくていいし、後日配送して届けてくれるのはありがたいですね。+44
-0
-
110. 匿名 2021/08/17(火) 01:35:44
遠方からきてると重い引き出物は嫌がられるかな。
友達は米と食器で困ってました。
私もタオル好きだよー!けど最近のカタログギフトらネットで注文できたりアディクションのアイシャドウとかも選べて楽しかった!+6
-2
-
111. 匿名 2021/08/17(火) 01:36:37
>>103
宅配で届けてくれるのすごくいい笑+34
-0
-
112. 匿名 2021/08/17(火) 01:38:40
おめでとうございます!
私としては、ペアカップや夫婦茶碗は家族でも使えないし、彼氏と使うくらいだし嬉しくない。
消え物がありがたいかな。+5
-0
-
113. 匿名 2021/08/17(火) 01:40:06
>>9
私もです。
選ぶのと注文するの面倒になるし。+7
-0
-
114. 匿名 2021/08/17(火) 01:43:01
>>1
そんなものはない。
引き出物も、帰りに渡されるテーブルの花も謎のお菓子もいらないからご祝儀安くしてくれたら嬉しい。+17
-16
-
115. 匿名 2021/08/17(火) 01:43:34
ちょっと話題が逸れるけど引き出物を会場で渡さずに後日郵送してくれた友達がいて気が利いてるなって思った。+20
-0
-
116. 匿名 2021/08/17(火) 01:43:51
ここではカタログギフト不評ですが、8000円くらいの貰ったときは欲しいものがいっぱいあって迷いに迷った
最終的には熊野筆セットにした+32
-1
-
117. 匿名 2021/08/17(火) 01:43:57
>>9
カタログなら最悪タオルにできるからカタログでいい。
本人のセンスでいらん皿とか貰っても捨てるのも面倒だ。+25
-2
-
118. 匿名 2021/08/17(火) 01:45:32
>>19
死ぬほどいらないけど、その場では新婦へのサービスだと思って、テンション上がるふりするだろうなぁとは思う。+62
-53
-
119. 匿名 2021/08/17(火) 01:45:41
>>19
ティファニーの袋で中身お皿だったらテンション上がるなぁ〜
すっごい重い引き出物もらって「どんだけ分厚いカタログなんだ〜」とワクワクして帰って開けたら百貨店のカレーサラダ2枚だった時のガックシが忘れられない。
いや、新郎新婦若かったし、一生懸命選んだんだろうけどさ……+99
-5
-
120. 匿名 2021/08/17(火) 01:45:48
>>100
両親の結婚式??
子供のあなたが参加したの?
結婚式をあなたが産まれた後にやったか、離婚されてそれぞれ再婚での式ってこと?+2
-4
-
121. 匿名 2021/08/17(火) 01:46:27
>>35
てか何貰ってもうれしくないけど、強いて言うならカタログがマシ。+14
-8
-
122. 匿名 2021/08/17(火) 01:46:27
>>110
ネットで注文できるの便利ですよね
新幹線+特急の距離でのお皿セットはつらかった+0
-1
-
123. 匿名 2021/08/17(火) 01:46:50
>>86
3000円のカタログギフトだと中身が1000円くらいだよね。+32
-0
-
124. 匿名 2021/08/17(火) 01:46:56
食べ物派も結構多いんですね
たしかに邪魔になったり実用性がなかったりするものよりは、腹に収まる食べ物が良いのかも
+1
-0
-
125. 匿名 2021/08/17(火) 01:48:00
>>85
休み潰して3万円払って要らないもの貰ってありがたがるとか呼ばれる方も大変だよね+6
-1
-
126. 匿名 2021/08/17(火) 01:49:28
>>107
心の底からいらないからやっぱりカタログが無難な気がする。
欲しいものないからあしなが育英会に寄付してる。+12
-3
-
127. 匿名 2021/08/17(火) 01:50:05
食器は自分の趣味で揃えてるからいらない+14
-0
-
128. 匿名 2021/08/17(火) 01:51:06
>>127
プラス押せないけど5000個くらい押したい笑+17
-1
-
129. 匿名 2021/08/17(火) 01:51:36
>>120
今でも食器があり、親に聞いてみたら引き出物だと教えてくれただけなので、複雑な事情はないですよ+7
-0
-
130. 匿名 2021/08/17(火) 01:52:31
>>63
ティファニーの場合、ボールペンだと男女問わず軽いし邪魔にならなくていいかも。
ブランドのボールペンなんてあまり買わないしね。
でもやっぱりカタログギフトが1番喜ばれそうだけど。+13
-4
-
131. 匿名 2021/08/17(火) 01:54:18
>>57
ロゴ入ってるやつ?
氷とフルーツとジュース入れたやつがインスタにのってて可愛いと思った!+2
-0
-
132. 匿名 2021/08/17(火) 01:56:12
お皿は勘弁してほしい。
ただ、ティファニーの皿は何がいいのかさっぱりわからないけど、貰い手がすぐ現れた(妹)のでアリっちゃアリなのかな。
でもダイヤモンド&シルバー製品屋の皿って意味わからん。+19
-0
-
133. 匿名 2021/08/17(火) 01:57:14
>>116
3万円のお返しが8000円のって相場より高すぎない?
相場通りのやりとりをしたいんだけど。めんどくさいから。+5
-7
-
134. 匿名 2021/08/17(火) 01:58:01
>>2
めんどいし、味気ない。+6
-4
-
135. 匿名 2021/08/17(火) 01:59:19
会費制にして引き出物ナシ(最後に小さいお菓子をくれた)が一番良かった。
だって全ての人が満足する引き出物なんてないもん。
会費1万円で助かりましたー。
+10
-1
-
136. 匿名 2021/08/17(火) 02:00:58
ティファニーの皿はいいよ。
メルカリですぐ買い手がつく。
私は皿は自分の趣味全開で行きたいから、ティファニーが来たらメルカリ。+9
-1
-
137. 匿名 2021/08/17(火) 02:01:47
嬉しかったものの反対で
3万包んだのに、引き出物が小さなボディクリーム2個とバウムクーヘンだけだった…
たぶん3〜4000円くらいだったと思う
実家お金持ちで普段ブランド物で身の回り固めてる子なのにケチすぎだろって思った+25
-0
-
138. 匿名 2021/08/17(火) 02:05:32
一度だけ事前にどっちか好きなの選んでねと出席の返事にあわせて回答するアンケート式の時があった
有名シャンパンか高級ブランドペアマグだった
シャンパンはいいアイデアだと思った
飲まない人もいるから全員に配れないけど欲しい人にはうれしい
+7
-0
-
139. 匿名 2021/08/17(火) 02:07:21
>>132
わたしMIKIMOTOの食器を貰ったことがある
箱見て喜んで開けてがっかりした+4
-0
-
140. 匿名 2021/08/17(火) 02:08:53
毛布をもらったことある。柄が入ってないやつ。
3.11の時帰宅難民になった友達が泊まりに来て使ってもらった。
嵩張るけどね。確かに自分では買わないものだなと思った。+8
-0
-
141. 匿名 2021/08/17(火) 02:10:09
>>86
手数料やら送料やらかかるから、3000円のギフトでも中身はだいたい1000〜1500円くらいになるよ+16
-0
-
142. 匿名 2021/08/17(火) 02:10:48
>>139
パールネックレスでも入ってると思ったのかw+5
-0
-
143. 匿名 2021/08/17(火) 02:13:16
マリアージュフレール!
小さい缶が2個入っててね、めちゃ美味しかった。
自分では買わないやつー。+20
-3
-
144. 匿名 2021/08/17(火) 02:16:17
>>35
カタログギフトは相当良いお値段でないと
欲しいものがまともになくて有効期限ふぎている。
今治タオルやウチノタオルとかは?
あとバームクーヘンとか東京、大阪も今は個包装になってるから食べやすいよ+12
-2
-
145. 匿名 2021/08/17(火) 02:17:25
前の旦那の友人の引き出物が、名入り(しかもデカデカと)徳利だった
「これはギャグで、別にちゃんとしたのあるんでしょ?」って聞いたら「これがちゃんとしたのなんだけど!?」って言われた
あとはお菓子しかなかった
当時若かったのと、私の中では離婚を決めてたくらい前の旦那が嫌いだったので、「友達センスなさすぎ」って思わず言ってしまったくらい酷かった
センスがないなら大人しくカタログギフトにしてほしい+7
-1
-
146. 匿名 2021/08/17(火) 02:18:02
>>143
これ私はいつも路面店で買うけど自分で測って入れないといけないからめんどくさい。
もちろん凄く商品は良い。
個包装になってるシリーズの方が高いけどおすすめ。+4
-0
-
147. 匿名 2021/08/17(火) 02:18:30
>>19
このお皿なら嬉しい!センスが良いね!+20
-18
-
148. 匿名 2021/08/17(火) 02:20:02
>>104
炊き込みご飯のもと!斬新だね!
それも高級品だしどんな味なのかなーーて思うから良いね+15
-0
-
149. 匿名 2021/08/17(火) 02:22:27
現金一万円と新婦手作りのパンと新郎が書いた野鳥の絵のポストカードだった時がありました、帰りが軽くてコンパクトでよかったです。+4
-1
-
150. 匿名 2021/08/17(火) 02:28:12
>>149
よくわかんないけどこだわりを感じるね!+3
-0
-
151. 匿名 2021/08/17(火) 02:32:05
タオルかカタログギフトかな
あとは食べ物
食器は嵩張るし好みの問題あるからいらない+3
-0
-
152. 匿名 2021/08/17(火) 02:33:09
>>105
釣りだろw
嫌がらせレベルの引き出物だな+8
-0
-
153. 匿名 2021/08/17(火) 02:35:06
>>114
正直アラサー以上になると結婚式呼ばれること自体面倒くさい+29
-4
-
154. 匿名 2021/08/17(火) 02:35:19
カタログギフト一択
タオルも他で貰って余るほどあるし食器も拘りあるから要らない
選べるし安いのでも消えもの選べばいいから+7
-3
-
155. 匿名 2021/08/17(火) 02:36:44
とりあえず新郎新婦の名前入りはなしで。
人によって違うの選ぶのもありかな。既婚者はペアの食器でもいいけど独身にはペアものは嫌みになるから。個人的に嬉しかったのはバームクーヘンでした。
後引き出物って両家で揉める原因になるから気を付けて。うちは義理家族が後でいちゃもん付けてきて、義理親戚だけ引き出物追加しました。
主さんに幸せあれ!!
+5
-0
-
156. 匿名 2021/08/17(火) 02:38:04
>>1
バームクーヘン。
消え物の方が嬉しいので。
重かったけど家族と一緒に食べれて、量的にも持て余さないし調度良かったです。+25
-1
-
157. 匿名 2021/08/17(火) 02:42:36
>>1
幼なじみの結婚式の引き出物がVISAギフト券で、潔すぎて笑った
けど、それを越える引き出物に出会ったことはない。
味気ないと言う人もいるだろうけど、迷惑と言われる事は恐らくない。+90
-1
-
158. 匿名 2021/08/17(火) 02:43:24
>>1
絶対消えもの!
ギフトカタログが無難だけど、選ぶのめんどくさいし、大抵いいものは載っていないので、いつも冷凍の鰻とかお肉などの食べ物しか頼みません。
タオルは、色統一してるので困ります。
皿は重くて割れやすいし、収納に困るし、
売りにくいしで、一番嫌です。コップも絶対いらない。
+14
-11
-
159. 匿名 2021/08/17(火) 02:44:54
>>100
食器は嫌だなぁ。
一軒家で収納があればいいけど、マンションで収納少ない人がもらうとめちゃ困る。
売りにくいし嵩張るし、好みに合わなかったら一番嫌です+11
-1
-
160. 匿名 2021/08/17(火) 02:57:27
カタログギフトかな。
ただ、欲しいものがないから、食べ物を選ぶことが多い。
あまりにも無さ過ぎて、寄付選んだこともあるけど、気を悪くしないで欲しい。
あれ、送った側が、相手が何を選択したか分かるんだよね…+4
-2
-
161. 匿名 2021/08/17(火) 03:07:46
カタログギフトって会社によって当たり外れあるような。何度か当たりに遭遇して、ロイコペとか南部鉄器とかも選べた時は嬉しかったなぁ。庶民はなかなか自分で買おうとは思わないもん。あとは生ハムやチーズなど無難に食品選んじゃう。+12
-1
-
162. 匿名 2021/08/17(火) 03:13:43
>>31
上質な物なら嬉しいかも
ペラッペラの今治バスタオル
入ってた時はちょっと悲しかった+9
-0
-
163. 匿名 2021/08/17(火) 03:19:30
>>160
デパートのカタログを後日送付の香典返しで使ったけど誰が何をえらんだのかまではわからなかった
ただ期限までに申込しない人がひとりいて、その人にデパート側で選んだものを送りましたという報告はきた+9
-0
-
164. 匿名 2021/08/17(火) 03:23:27
>>1
粉末ほんだしのちょっと高級なやつ!
嵩張らないし、いくらあっても良いしでこれは良いなと思ったな+7
-6
-
165. 匿名 2021/08/17(火) 03:30:34
新郎が文房具の営業してる人で、ボールペンとハサミとメモ帳のセットだった。
なんだこんなのとか思ってしまったけど、ボールペンの書き心地に凄い感動したの今も覚えてる。それまではボールペンなんて高くても¥300くらいのしか使ったことなくて、こんなに違うものかと、中のインクを交換してもう何年も愛用してる。
ちなみに、新婦の方がじゃがいも農家で、帰りのプチギフトがじゃがいもで重かった。車だったからいいけどさ。+21
-0
-
166. 匿名 2021/08/17(火) 03:50:56
DEAN & DELUCAのカタログギフトは満足感ありました❗️
選ぶのは結局自分じゃ買わないシーズニングとか良いお茶漬けセットだけど笑
鍋や包丁やマイバッグなどもあるよね+14
-0
-
167. 匿名 2021/08/17(火) 04:10:34
帝国ホテルのグルメセット直送がちょうどよかった
リッツカールトンのグラスセットは披露宴が豪華だっただけにチープに感じた
星のやのりんごクーヘンは好みが分かれる+5
-1
-
168. 匿名 2021/08/17(火) 04:11:45
もし自分があげるとしたら無難にカタログギフト選ぶだろうけど、私は食器やタオルなど物の方が嬉しい。+4
-0
-
169. 匿名 2021/08/17(火) 05:14:09
何でもよい。心がこもっているならね。+2
-0
-
170. 匿名 2021/08/17(火) 05:17:41
カタログギフト以外がいいです!
大体のものはあれば使うし
貧乏性だからカタログギフトはカタログ印刷や送料やシステム構築の中抜きが…って考えてしまう
頼み方もめんどいし、届かなかったことあるし+2
-1
-
171. 匿名 2021/08/17(火) 05:21:47
>>8
ブランド食器でも、送料かかるしあまり高く売れないよ。+10
-2
-
172. 匿名 2021/08/17(火) 05:29:09
>>35
カタログギフトは値段調べるとガッカリする。
ランクが下だと特に酷いよね。
五千円の内祝いで頂いたカタログ調べたら.ホームセンターで1000円程で売ってるの沢山あったわw
+9
-2
-
173. 匿名 2021/08/17(火) 05:33:06
>>105
白桃は後から家に送って欲しい。
野鳥{自主制作w)はいらない。
+5
-0
-
174. 匿名 2021/08/17(火) 05:50:22
>>59
食器にされた人にそんなに恨みあんの?+1
-4
-
175. 匿名 2021/08/17(火) 05:53:20
>>97
和食器って案外自分では買わないけど和食食べないわけでもないし、なんだかんだいると思うからもらって嬉しかったよ
私は白い皿ばっかりで揃えてるけど和食はやっぱ和皿が映えるし美味しそうに見えると思った+4
-0
-
176. 匿名 2021/08/17(火) 05:54:28
>>23
あるあるすぎるw
カタログギフトってたいがいしょぼいからやっぱ嫌かも+6
-1
-
177. 匿名 2021/08/17(火) 05:57:50
カタログギフトしょぼいって言ってる人、予算8000円以上の一度もらってみ?割といいよ+3
-3
-
178. 匿名 2021/08/17(火) 06:08:47
>>19
プラス多いし人それぞれだと思うんだけど、私は全然良さが分からないと思ってしまった…。
ブランド疎いから紙袋でティファニーは分かるけど開けてこのお皿が出てきたらなんかやたらと色んな柄の入った皿だな…??くらいできっとしまい込んでしまうとおもう。
本当好みって人それぞれだしたくさんの人に同じプレゼントを送るのって難しいよね。+133
-11
-
179. 匿名 2021/08/17(火) 06:09:46
地方だけど、帰りのタクシーチケットくれるから、引き出物は重くて沢山あっても大丈夫だよ。
夕飯作るのは疲れて面倒だから、赤飯や色々折り詰めがあると嬉しい。家も広いから何でも戴けるなら有難いですよ。
とはいえ、遠方の方や独り暮らしの方も居るので、私が披露宴した時は、別の引き出物を用意しました。その位の配慮はプランナーも提案してくれます。お任せで良いのでは?
私が嬉しかったのは鯛の塩焼きです。上等の物で夕飯に食べて感激しました。+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/17(火) 06:11:19
>>2
結局食品か調味料とか消耗品になる。+4
-2
-
181. 匿名 2021/08/17(火) 06:16:05
>>15
わかる。そういう時は後々残らない食べ物にしてる。お米とかよかったよ。+7
-0
-
182. 匿名 2021/08/17(火) 06:17:22
>>105
や…野鳥…
それはオマケのネタアイテムなの?
それがメインにされてるならめちゃくちゃ反感買うわww+5
-0
-
183. 匿名 2021/08/17(火) 06:20:27
>>31
自分のお気に入りの高級タオル買うよ。色も揃えているから引き出物は使わない。母親にあげたら喜んでたからそれでいいけど。+5
-2
-
184. 匿名 2021/08/17(火) 06:23:26
>>41
思い出なんかいらない+2
-2
-
185. 匿名 2021/08/17(火) 06:23:55
>>35
私はお肉のカタログギフトにしましたよ!
お高めだったので親類だけにしましたが
初めて見るからウケがよく
「家族揃える日に良い卵買ってすき焼きしたよ!ありがとう!」と後日喜んで話してもらえました。
+16
-2
-
186. 匿名 2021/08/17(火) 06:31:09
ティファニーでも、エスプレッソカップ・ソーサーは使わないからすぐ売ってしまった。コーヒーカップやマグならまだしも、この日本で日々エスプレッソ飲むご家庭はそんなに無いでしょ…。
ちなみにすでに同じものがたくさん売られてて(引き出物がティファニーブームだった)、ほとんど値がつかなかった。+6
-0
-
187. 匿名 2021/08/17(火) 06:31:29
食器とかグラスとかまじでいらない
センスが様々過ぎるし家族もいるのにペアグラスとか皿二枚だけとかもらっても困るし嵩張るし可燃で捨てられないような物もらっても一番困る
けど食器率高いよね~
選ぶの面倒だけど最低一つは「これでいいか…」みたいなの見つかるしカタログギフトが一番無難な気がする
+7
-0
-
188. 匿名 2021/08/17(火) 06:32:50
>>63
これは…イラネ+15
-0
-
189. 匿名 2021/08/17(火) 06:36:13
カタログギフトも正直5000円以上じゃないと
良いものないよね〜。
引き出物は万人受けするものはないと思ってるから
自分が良いと思うものにしたよ。
式場で注文じゃなくて持ち込みにした!+4
-0
-
190. 匿名 2021/08/17(火) 06:46:34
>>1
北海道は会費制で、引き出物は1000円程度のお菓子だよ
。全国的にそれでいいよ。
会費の相場が年々上がってきててちょっと困るけどね。+31
-1
-
191. 匿名 2021/08/17(火) 06:47:12
疲れて帰った時すぐたべれる焼き菓子セットとかが嬉しい。物より消耗品+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/17(火) 06:49:26
美味しい自分じゃ買わないようなお菓子とか食品+1
-0
-
193. 匿名 2021/08/17(火) 06:52:00
私はカタログ嫌だな。
友人だと貰えるのって恐らく3000円のカタログ
ロクな物がなくて頼むのいつも困る。見るのもめんどくさいし。
無理だけどそれなら3000円分の商品券がいい+11
-1
-
194. 匿名 2021/08/17(火) 07:08:30
>>178
私もこのお皿嬉しくない。ハイブランドならなんでも喜ぶだろ感。もっとシンプルなお皿の方がいいな。+48
-3
-
195. 匿名 2021/08/17(火) 07:09:36
カタログギフトがいい。
お肉と交換したら、夫が大喜びだった。+1
-1
-
196. 匿名 2021/08/17(火) 07:09:45
>>19
いらなーい!!+45
-13
-
197. 匿名 2021/08/17(火) 07:10:43
>>58
好みじゃない。+3
-1
-
198. 匿名 2021/08/17(火) 07:12:35
>>104
アレルギーとか家族が食べられない食材も入っているから、食べ物ならカタログギフトがいい。+3
-7
-
199. 匿名 2021/08/17(火) 07:13:46
お米のセットが後日送られてきたのは嬉しかったな。用途によって厳選された色々な種類のお米が2合ずつパックで入ってて(和食に合う甘みの強いもの、炒飯にあうぱらぱらしたものなど)、それぞれがきれいな布で包まれてるから見た目も華やかで、自分じゃ用途に合わせてお米使い分けたりしないから面白かった。+3
-1
-
200. 匿名 2021/08/17(火) 07:13:49
>>143
紅茶も好みがあるからなあ。+8
-1
-
201. 匿名 2021/08/17(火) 07:15:59
>>167
直送ならカタログギフトの食べ物がいい。缶詰なんかより、新鮮な物を食べたい。我儘なのは自覚してますが。+5
-2
-
202. 匿名 2021/08/17(火) 07:16:48
新郎新婦の手作り食器だけは無理だった
趣味が合わなすぎて使えずサヨナラしたよ+5
-0
-
203. 匿名 2021/08/17(火) 07:16:57
大昔だけどミキモトの小さなパールが付いたリップブラシがとても嬉しかったです。引出物って何貰ったかあまり覚えてないけどこれだけはセンスいいなーって記憶に残ってる。ゲストの世代や性別に合った引き出物揃えてくれていたのにも心遣いが感じられた。+9
-0
-
204. 匿名 2021/08/17(火) 07:16:59
>>201
缶の匂いが嫌。便利なんだけどね。+1
-1
-
205. 匿名 2021/08/17(火) 07:17:50
>>203
人によって引き出物が違うのは、なんか嫌だなあ+0
-5
-
206. 匿名 2021/08/17(火) 07:18:40
>>202
新郎新婦が有名な陶芸家や有名な俳優だったら、嬉しい+0
-0
-
207. 匿名 2021/08/17(火) 07:20:13
>>105
山梨か岡山の人?
1個3千円の白い高級桃なら嬉しい。
野鳥もシマエナガなら嬉しい。+3
-1
-
208. 匿名 2021/08/17(火) 07:21:57
>>160
わたしも寄付を選んだよ+1
-0
-
209. 匿名 2021/08/17(火) 07:23:21
>>206
それは嬉しいだろうね
困ったのはただの素人の自己満手作り
+0
-0
-
210. 匿名 2021/08/17(火) 07:24:07
>>164
洋食多いから、和風出汁はあまり使わない+0
-3
-
211. 匿名 2021/08/17(火) 07:24:52
>>19
ハイブランドのマグカップを貰った事があって、すごく嬉しかったし今でも愛用してる
でも年配の人は何これって反応だったらしくて、万人受けする引出物って難しいなと思った+79
-0
-
212. 匿名 2021/08/17(火) 07:26:44
美味しいお菓子いっぱいだと個人的に嬉しい。
カタログは最初は嬉しかったけど続くと欲しいものなくて家族に何か欲しいものあるー?って聞いてた。
+2
-0
-
213. 匿名 2021/08/17(火) 07:27:58
>>57
うちもペアグラスだらけになって、結局あげたわ。+4
-0
-
214. 匿名 2021/08/17(火) 07:28:45
バーニーズニューヨークのカタログギフトは嬉しかった!+6
-0
-
215. 匿名 2021/08/17(火) 07:29:40
>>135
北海道は会員制多いよね。
美味しいお菓子くれた。+0
-0
-
216. 匿名 2021/08/17(火) 07:31:49
>>28
お土産で治一郎あげたら、すごく喜ばれたよ+6
-0
-
217. 匿名 2021/08/17(火) 07:32:40
>>68
案外使わなくて、十年過ぎた+2
-0
-
218. 匿名 2021/08/17(火) 07:33:26
>>2
カタログギフトってあまり好きじゃない。
どうでもいい雑貨とかの品揃えも確保してることにもコストが掛かってるよね。
少なくないご祝儀払ってそのお金のいくらかがその私は選び用もないような雑貨等を作ってる業者との契約料とか在庫管理とかに回ってるのかとか感じちゃう。
そういう、カタログギフトの業者のコストにまわされてるみたいな思いと、一括でこれにしとけば誰も文句ないでしょ多少のコストは掛かっても的にかんたんにカタログギフトを引出物に選択した夫婦の暴力的な振る舞いを思うとすごくなんか損した気分になる。+12
-19
-
219. 匿名 2021/08/17(火) 07:33:47
>>38
カタログギフトって代金のうち2000円くらいは送料とシステム料だもん
でも1万円超えるとラインナップ変わるよね、5万のカタログ貰った時はテンション上がった
+26
-0
-
220. 匿名 2021/08/17(火) 07:34:10
>>157
VISAのギフト券にうまいバームクーヘンでも付いてたら最高だよ。
+28
-0
-
221. 匿名 2021/08/17(火) 07:36:09
>>114
これな!!
披露宴の、「お料理には拘りました」って言う割に大して美味しくない大量生産料理もいらないので、
挙式だけして終わり、御祝儀5000円とかにならないかな〜って思う。
+14
-4
-
222. 匿名 2021/08/17(火) 07:40:02
ハムでいいわ ハムで+0
-0
-
223. 匿名 2021/08/17(火) 07:42:39
>>1
非常識だけど、なんならもう商品券とかだと助かるよね+16
-1
-
224. 匿名 2021/08/17(火) 07:52:38
ムーミン好きなので、ムーミンのお皿のセットご嬉しかったです。あと無地のタオルも嬉しかったです。
一番困ったのが、まったく好みじゃないティーカップのセットでした。
柄物は本当に人選びますよね。ムーミンも私は好きだから嬉しかったけど、人によっては嬉しくないんだろうしなぁ+3
-0
-
225. 匿名 2021/08/17(火) 07:57:25
>>205
私のともだちもそれやったけど、車で来る予定の人は陶器のお皿、車以外の人は木のお皿で遠方組は帰りが楽って喜んでたよ。
心遣いだと思うけどな~+6
-0
-
226. 匿名 2021/08/17(火) 07:58:35
ここ見てると参加者全員に満足してもらうなんて絶対無理じゃんってなったからカタログギフトが一番無難だなって思った。
全く使わないもの貰うよりはたとえ安物でも選べる方がマシ。+6
-1
-
227. 匿名 2021/08/17(火) 07:59:11
>>114
花いらないは同意
みんな公共交通機関で来てて結局車で来た私が引き取ることになったけどまじでいらなかった+11
-2
-
228. 匿名 2021/08/17(火) 08:04:05
引き出物のデカイ紙袋が邪魔だから家に送ってくれるなら皿でもなんでもいい+3
-0
-
229. 匿名 2021/08/17(火) 08:04:49
私は女性には熊野の化粧筆にしました。+4
-0
-
230. 匿名 2021/08/17(火) 08:04:57
>>8
食器は売る時にかなり送料かかるからな〜
大した額にならないのよ。
普通に食べて無くなる物か消耗品でいいわ。+4
-0
-
231. 匿名 2021/08/17(火) 08:07:03
ラルフローレンのマグカップ!+2
-0
-
232. 匿名 2021/08/17(火) 08:07:27
>>3
三千円のカタログギフトは内容しょぼいよね+21
-0
-
233. 匿名 2021/08/17(火) 08:20:28
>>24
本当に好評だったかもしれないけど、くれた相手には例え要らないものでも あれよかったよ!ありがとう!って伝えるから分からなくない?+25
-1
-
234. 匿名 2021/08/17(火) 08:21:55
>>223
1番いい。+3
-1
-
235. 匿名 2021/08/17(火) 08:23:08
>>3
結婚式でもらうカタログギフトは、欲しい物なくて食べ物にしちゃうんだけど
新築建てた時に銀行から新築祝いで頂いたカタログギフトが、目移りするぐらいどれも欲しくて『これいくらのカタログギフト!?』って気になり失礼ながら調べたら1万5千円のカタログギフトだった!
ここまでのレベルにならないとテンション上がらないんだなぁ…って思った!笑+20
-0
-
236. 匿名 2021/08/17(火) 08:23:50
>>198
鰹節とかの代わりに入ってたやつです。分かりづらくてすみません💦これとカタログと洋菓子の引き出物でした。+0
-0
-
237. 匿名 2021/08/17(火) 08:35:30
>>1
タオルは消耗品だし、今治タオルは高いから貰えるとありがたい!
職場の年配の上司たちが「今治タオルは良いよね!」と言ってたし、自分ももらうと嬉しいから今治タオルをよくお返しの品に使う。+18
-2
-
238. 匿名 2021/08/17(火) 08:37:16
>>2
私はカタログギフト嬉しいと思うけど、割と年齢上の人にはあまり嬉しくない人も多いんだよね。
うちの母も祖母も、選んだり注文したりが面倒で、期限切れちゃうみたい。+4
-4
-
239. 匿名 2021/08/17(火) 08:38:54
>>13
割れそうで遠方から参列の場合は持ち歩くの大変。+0
-0
-
240. 匿名 2021/08/17(火) 08:47:03
私の結婚式の時は周りも結婚ラッシュだったので
最近結婚した人、する予定の人には食器のセット
独身男性にはロックグラスか真空断熱のタンブラー
独身女性には熊野筆メイクブラシのセット
親戚周りや結婚して長い人などは母が選びました
私は手間隙かけて選んでくれた事が嬉しいと思うタイプの人なのでそうしましたが
カタログギフトが良いという意見が多いみたいですし
それで良かったのか自信はないです+5
-1
-
241. 匿名 2021/08/17(火) 08:47:16
>>218
式場で買うと何割か安く買えたよ
例えば1万のカタログギフト、
本来なら12000とかだけど10000円とか
まぁ、たまにカタログギフトのランク、安いのにしたなってわかるのあるけどね+2
-0
-
242. 匿名 2021/08/17(火) 08:47:26
カタログギフトはいらない+3
-0
-
243. 匿名 2021/08/17(火) 08:47:35
>>226
カタログギフトでいいと思うけどカタログケチらない方がいい
予算より上のものを選ばないとシャボいから+3
-0
-
244. 匿名 2021/08/17(火) 08:48:58
食器は嬉しい派だけどペアより良いもの一点の方が使いやすくて重宝してる+1
-0
-
245. 匿名 2021/08/17(火) 08:51:07
結婚式出たくないから
招待されたくない+6
-1
-
246. 匿名 2021/08/17(火) 08:51:11
>>104
こんな感じで高級ぽいお茶漬けの素が入ってる時あったけど鰹節より嬉しかったな+10
-0
-
247. 匿名 2021/08/17(火) 08:52:26
>>160
自分もカタログギフトにしたけど分からなかった
調べたら分かるのかもだけどそこまでするのは不粋だししなかった+3
-0
-
248. 匿名 2021/08/17(火) 08:55:33
>>156
お菓子類って引き出物とは別じゃなかったっけ?
縁起物とお菓子系と引き出物を選ばないといけなかった気がする+6
-1
-
249. 匿名 2021/08/17(火) 08:57:18
>>245
じゃあコメントしなくていいよ
トピズレじゃん
+3
-2
-
250. 匿名 2021/08/17(火) 08:58:14
>>240
あなたのようにきめ細かに配慮してくれたらゲストの方は嬉しかったと思うよ!
+4
-0
-
251. 匿名 2021/08/17(火) 08:58:49
カタログギフトでも
デパートのカタログギフトは内容が良いことが多い気がする
カタログは価格とカタログ会社、種類によって全然違うよね+5
-0
-
252. 匿名 2021/08/17(火) 08:59:36
>>233
本当に不評だったら社交辞令も言わないから+2
-3
-
253. 匿名 2021/08/17(火) 08:59:52
>>15
物によっては色合いとか、写真と実物が全然違うことある。えっ、こんなの頼んだっけ、、みたいなw+1
-0
-
254. 匿名 2021/08/17(火) 09:00:08
カタログギフト嬉しくない
私が何より嬉しかったのは、初めから自宅に手配してくれていた事です。
重くて大きい荷物がなく帰れたのは私自身1番嬉しかったし、全員が大喜びでした。+1
-1
-
255. 匿名 2021/08/17(火) 09:01:20
食器はマジで要らない。まだタオルの方がいい。
趣味じゃない使い勝手の悪い食器とか本当萎える。+5
-1
-
256. 匿名 2021/08/17(火) 09:01:39
カタログギフトでも地方限定でカタログでは無くカード10枚から選ぶタイプの物が最近流行ってる。選択肢は少ないけど、地元の名産品や信頼出来るメーカーの物だけある。
私はレトルトカレーを頼んだけど、とても美味しかった。
勿論他にも引き出物は菓子箱や何かあったよ。
+2
-0
-
257. 匿名 2021/08/17(火) 09:02:51
トピズレかもしれませんが、先日夫が出席した結婚式にて、引き出物を一切貰わなかったようです。後日郵送で送られてくるのかなと思ってたのですが、2週間経つ今も何もなく…。
今時引き出物のない結婚式ってあるものなんですかね。+2
-1
-
258. 匿名 2021/08/17(火) 09:02:52
>>218
暴力的な振る舞いって...そこまで嫌悪する人もいるのか
私は自分の好みのもの選べてラッキーって思ってたわ
感じ方って人によるのね+11
-0
-
259. 匿名 2021/08/17(火) 09:06:42
>>255
そんなに酷い食器もらったことない
いくつかもらったけどどれも無難に使えるものばかりだったよ+3
-1
-
260. 匿名 2021/08/17(火) 09:06:56
>>257
追記ですが、会費制の式等ではなく、通常の式でご祝儀も3万包みました。+4
-0
-
261. 匿名 2021/08/17(火) 09:13:21
めちゃめちゃ要らない‼️
何故にその引出物?こちとら御祝儀を結構な金額入れたのにこれ?ってのは唯一この引出物ってのはありましたよ😰😰😰
100均にでもあるような1人用のレンチンの赤飯1つとタオルセットとちょっとした菓子折り。以上。
多分これだけで1引出物2000円くらいだと思う。
ちなみにいとこの子供の結婚式だったのだけど、ケチ過ぎて他の親戚からも後日ブーイングされてたみたい。
このいとこの子供の友人達はどう思ったのだろうか…+7
-1
-
262. 匿名 2021/08/17(火) 09:14:26
>>160
160です。
20年ぐらい前にカタログギフトを頼んだ時、誰が何を選んだかリストが届いたんです。
今は無くなったのかも。+2
-0
-
263. 匿名 2021/08/17(火) 09:14:33
1万のカタログギフト!
手土産のクッキーやらお菓子はいらないから、予算を回して欲しい笑+3
-0
-
264. 匿名 2021/08/17(火) 09:15:00
>>257
普通の感覚を持ってる新郎新婦ならそんな事は有り得ないと思います+10
-0
-
265. 匿名 2021/08/17(火) 09:20:02
カタログギフト+お菓子で5000円くらいに押えたけど、式場のご飯を1番いいランクにしたから許してくれ〜と念じてた
あと隣県だったけど御車代1万渡したから結構赤字だった+1
-2
-
266. 匿名 2021/08/17(火) 09:27:28
3000円のカタログギフトはいらない+8
-1
-
267. 匿名 2021/08/17(火) 09:28:26
引き出物いらないから、結婚式をやるならお金をかき集めずに自分のお金でして+3
-1
-
268. 匿名 2021/08/17(火) 09:34:41
>>267
あなたみたいな人は参加しなくて良いと思うよ
トピ主にも失礼だから関係ないコメントやめなよ+2
-5
-
269. 匿名 2021/08/17(火) 09:34:43
>>8
せめて3000円だよね+6
-0
-
270. 匿名 2021/08/17(火) 09:35:11
>>269
3000円以上じゃない?+1
-0
-
271. 匿名 2021/08/17(火) 09:40:27
別に何もいらない+2
-0
-
272. 匿名 2021/08/17(火) 09:42:55
会費制で引き出物なしが嬉しい+6
-0
-
273. 匿名 2021/08/17(火) 09:46:01
>>1
悪いけどどんなものをもらっても嬉しくない
食器なんて嵩張るし捨てるのも手間かかるしで最悪
親族だけ、いや父母兄弟だけでやってほしい
今時結婚式なんていらない
なんで素人がいろんな服着てるのを見ていないといけないのか
こっちがジャージでもいいならいいけど、髪セットしろドレス着ろって・・・+9
-9
-
274. 匿名 2021/08/17(火) 09:46:40
>>271
数万円払った対価として嬉しいお返しなんてないよね
時間と手間と休日を返してほしい+3
-2
-
275. 匿名 2021/08/17(火) 09:47:21
カタログギフト結局欲しいものなくて注文してないことが多い。
カレー皿は重宝してます。+0
-1
-
276. 匿名 2021/08/17(火) 09:49:15
>>268
え?なんで?私もそう思う!
自己満で式やるんだから、祝儀を目当てにしないでほしい!
こっちはドレス一式、髪セットやら休日返上、さらにご祝儀……
お祝いしてもらう側なんだから、おもてなしをして下さい!って思う。お返しや食事ケチって、自分らは新婚旅行ですか?って明らかに分かる式もあるもんね!
+11
-1
-
277. 匿名 2021/08/17(火) 09:49:20
>>1
白のウォッシュタオルならよいけど
色柄やバスタオルは使わないのでメルカリで売りました+8
-1
-
278. 匿名 2021/08/17(火) 09:49:30
カタログ以外なら、無難なのはタオル。
バスタオルではなくフェイスタオル。
食べ物は、好みがあるからガッカリされることも。
食器が一番困る。重いし、今あるもので十分なのよ。+3
-0
-
279. 匿名 2021/08/17(火) 09:51:21
カタログギフトってある意味自己責任だと思う。+1
-0
-
280. 匿名 2021/08/17(火) 09:52:02
>>125
そんなになら参列しなきゃいいのに…
要らないものならそれなりに活用するならそっと処分しとくしかないのに
わざわざありがたいと思わなくていいけど細かくぐちぐち言う人が理解できないだけだよー
私も新郎新婦のデートアルバム引き出物に入ってた時はドン引きだし
使える定番商品に悪口言う人が面倒だなってだけ+4
-1
-
281. 匿名 2021/08/17(火) 09:54:32
>>38
カタログギフトに期待はしないけど要らないものを贈られるよりずっとマシです。+4
-6
-
282. 匿名 2021/08/17(火) 09:56:21
277です。
フェイスタオルの間違いでした。
フェイスタオルの白なら嬉しい。
ハンドタオルとバスタオルは使わない。+0
-0
-
283. 匿名 2021/08/17(火) 10:00:57
>>24
タオルは定番かもだけど来客用に綺麗ないいタオル用意しとくのに助かる。
自分のは綺麗だけどやっぱり使用感とかあるから出しにくいしわざわざ買うよりも引き出物で貰うと助かるなーっておもう。
+24
-0
-
284. 匿名 2021/08/17(火) 10:01:07
>>221
コロナでフォトウェディングのみに変更した親戚の撮影現場に参列しただけ。というパターンでした。
ホテルにちょっとお洒落して赴き、ドレス姿直接見せて頂いて、御祝儀だけ渡してお祝いの挨拶してすぐ帰ってきて終了。本当に身近な家族のみでその後個室で静かに会食したそうです。
後から美味しい菓子折りが届き、こちらも向こうもすっごく楽だった!に違いない。これを機会にこんな結婚式が一般的になるといいな。+2
-4
-
285. 匿名 2021/08/17(火) 10:07:53
>>274
お祝いごとに対価求めるとか
行くなよwww+5
-1
-
286. 匿名 2021/08/17(火) 10:15:55
やっぱり自分で選びたい!
前動物の形の小皿セットもらったけど一度も使う事なく処分しました。+1
-1
-
287. 匿名 2021/08/17(火) 10:24:30
スプーンとフォークは嬉しかった!
軽いし、何個あってもいいし。+2
-0
-
288. 匿名 2021/08/17(火) 10:25:58
>>1
20代前半はタオルの良さわかってなかったけど、10年経った今は良質なタオルは嬉しい!
持って帰るの軽いし、割れる心配もない。
+13
-0
-
289. 匿名 2021/08/17(火) 10:25:59
>>274
そんなに行くの嫌なら行かなきゃいいのに+4
-2
-
290. 匿名 2021/08/17(火) 10:38:00
>>268
???+3
-0
-
291. 匿名 2021/08/17(火) 10:40:11
>>289
世間知らず過ぎて驚くけど、世の中簡単に断れる友達からのみ招待される人間ばかりじゃないぞ+2
-2
-
292. 匿名 2021/08/17(火) 10:42:16
考えてみたけど、個人的には大皿が1番嬉しかった+0
-0
-
293. 匿名 2021/08/17(火) 10:45:57
>>273
行かなきゃいいじゃん
出といて文句言うなら何かと上手いこと理由を付けて欠席した方がいいよ
会社の〜とか、友達付き合いで〜とか言う人いるけどそれも自分が決めたことなんだからさ脅されたり無理矢理出席させられる訳じゃないなら断るのが1番だよ。
結婚式なんか新郎新婦のお花畑自己満足なんだから+6
-3
-
294. 匿名 2021/08/17(火) 10:49:25
ふかふかの高級なバスタオルは嬉しいかな!
買い換えるタイミングとかにもらってたら助かるし1番使って捨てやすい、来客用に置いておくこともできる。
食器とかタオルとかシンプルに白だと使い勝手がいい
あと、重たいから持ち帰るのじゃなくて後日発送してくれると尚嬉しい!+2
-0
-
295. 匿名 2021/08/17(火) 10:57:26
>>219
横
そうそう、1万超えると欲しい物結構ある
5万のカタログギフトってブランド物とかあるの?
+5
-0
-
296. 匿名 2021/08/17(火) 11:04:20
何もいらない+0
-0
-
297. 匿名 2021/08/17(火) 11:09:24
>>12
今は本じゃなくてカードのやつがあって、ネットで見られるからめちゃくちゃ軽いよ+6
-0
-
298. 匿名 2021/08/17(火) 11:15:10
>>291
横
そー言うのも含めて言ってるんだと思うよ(笑)
仕事関係とか親戚付き合いなら今後のための必要経費だと思って割り切っていけばいいし
友達関係なら断ればいいし
とりあえず貴方がなんでも自分で決断せず嫌なことは相手のせいにするんだなと思った
世の中なんでも対価があって当然と考え291さんこそ世間知らず+2
-2
-
299. 匿名 2021/08/17(火) 11:16:38
他の方も書いてるけどバカラのグラスは嬉しかった
重いから好きじゃない人もいるだろうけど+0
-0
-
300. 匿名 2021/08/17(火) 11:17:02
>>298
頭が悪そう+2
-2
-
301. 匿名 2021/08/17(火) 11:18:09
>>293
行かなきゃ良いじゃんっていうメンタルならそもそも招待しなきゃ良いじゃん+2
-3
-
302. 匿名 2021/08/17(火) 11:19:14
カタログギフトの3000円のものって選ぶものがないしよく渡すなぁと思う+4
-1
-
303. 匿名 2021/08/17(火) 11:19:42
>>301
頭悪すぎ
行くのは自分の意思で選ぶけど招待は相手の意思なんかわからんだろ
ずっといる結婚式行きたくないって人しつこすぎてウケる+12
-1
-
304. 匿名 2021/08/17(火) 11:20:18
>>303
横だけどトピ違いだからよそでやれ+2
-3
-
305. 匿名 2021/08/17(火) 11:21:10
>>232
三千円のうち、カタログ自体に千円、送料千円で計算されてて、品物も残りの千円ってところだもんね+13
-0
-
306. 匿名 2021/08/17(火) 11:21:42
ご祝儀を数万ずつ持ってきてもらって披露宴を開催するのは時代遅れ感ある+2
-3
-
307. 匿名 2021/08/17(火) 11:22:50
私はカタログギフトより一緒に入ってる高級カツオブシ、パン、焼き菓子、タオルがいつも楽しみ
そもそも個人的にはお祝いのつもりで行くから引き出物なんて新郎新婦に負担じゃなければなんでもいいんだけど
式で疲れて帰ってきて翌日の朝ごはんに高級鰹節を炊き立て卵ご飯で食べたのは最高すぎた
ちょっとした高級食品は嬉しいよね+5
-0
-
308. 匿名 2021/08/17(火) 11:23:09
>>298
無駄な改行笑+1
-3
-
309. 匿名 2021/08/17(火) 11:24:31
>>304
そもそもこの人や>>306の結婚式嬉しくないピーアルこそよそでやれよ
ここはもらって嬉しい引き出物トピだよ
みんなは嬉しいから行かないかって言ってんだから
どんだけ結婚式に恨みあるねんw+8
-1
-
310. 匿名 2021/08/17(火) 11:24:46
>>303
え、積極的に行きたいと思ってる人なんかほぼいないでしょ+2
-8
-
311. 匿名 2021/08/17(火) 11:25:31
>>309
日本語でオーケー+1
-6
-
312. 匿名 2021/08/17(火) 11:26:19
高級紅茶の詰め合わせも嬉しかった
すごく仲良い新郎新婦だったからかもしれないけどルピシアとかより高いブランドで飲んだ時衝撃+5
-0
-
313. 匿名 2021/08/17(火) 11:27:12
1人変な荒らし沸いてるね
みんなでスルーして引き出物の話しよ
相手して欲しい構ったちゃんだから連投レス1人でしてるんだよ
無視無視+3
-1
-
314. 匿名 2021/08/17(火) 11:28:29
引き出物のトピは過去トピにあるからそれを見れば。+1
-4
-
315. 匿名 2021/08/17(火) 11:30:38
センスが良い子からは何を貰っても嬉しい〜+6
-0
-
316. 匿名 2021/08/17(火) 11:31:34
昔の人は記念に形に残るものや常識を重んじるだろうけど、商品券とか贅沢な消耗品や高級食品など消えるものがいいよな〜+2
-0
-
317. 匿名 2021/08/17(火) 11:32:04
>>306
分かる
平成で終了で良いと思う
無駄な物のやり取りってゴミにしかならないし+1
-3
-
318. 匿名 2021/08/17(火) 11:34:51
>>1
嬉しかった引き出物は特になし+2
-3
-
319. 匿名 2021/08/17(火) 11:37:54
カタログギフト以外ならタオルが一番嬉しい。
ハンドソープとセットになってるのもいい。
食器は使いやすいものは長く使ってるけど、使い道に困るものも多い。+0
-0
-
320. 匿名 2021/08/17(火) 11:39:25
白桃
友達の親族に白桃農家をされてる方がいて、自宅に郵送してくれて、めっちゃおいしかった
普通に買ったら1万円分くらいだと思う+9
-0
-
321. 匿名 2021/08/17(火) 11:40:30
振り返ってみたけど引き出物って何を貰ったか覚えてないレベルで興味がなかった+1
-2
-
322. 匿名 2021/08/17(火) 11:41:04
>>309
頭が悪そう+1
-6
-
323. 匿名 2021/08/17(火) 11:43:37
会費制で引き出物なしの結婚式が良かったです。+1
-2
-
324. 匿名 2021/08/17(火) 11:49:44
>>320
いいなぁ
めっちゃ豪華+5
-0
-
325. 匿名 2021/08/17(火) 11:51:11
>>167
披露宴会場が帝国ホテルだった?
前に出た披露宴の引菓子がそうでテンション上がった
よくある会場装飾花のもちかえりがなかったんだけど、引き出物の中にきれいにパッケージングされた赤いバラが一輪入っていてさすがと思った+6
-0
-
326. 匿名 2021/08/17(火) 11:56:33
私は今まで引き出物嫌だった思い出全くないよ!
出席する式にもよるよねー
帝国ホテルも良かったし新郎新婦の家業に因んだものも良かったし
個人的には神戸のツマガリさんのクッキーが最高においしかった
カタログより物の方が私は好き+8
-1
-
327. 匿名 2021/08/17(火) 12:12:23
当日飲めなかったからということでシャンパンもらってめちゃくちゃ嬉しかった!!!+1
-0
-
328. 匿名 2021/08/17(火) 12:12:49
>>118
その場で見ないし+14
-1
-
329. 匿名 2021/08/17(火) 12:13:04
片道2時間の距離で行われる式に招待してもらったとき、丼ぶり5個セットの重たーい引き出物をくれた友だちがいたな。
可愛いくて嬉しくておめでたいんだけど、夏の暑い日で、帰りの満員電車の辛かったこと…。笑
と愚痴りながらも、主さんが「これ!」と悩んで決めたものなら喜んでもらえるはずです(^^)
心をこめておもてなしして、皆さんに感謝の気持ちをお伝えして、引出物を見ると良い式だったなと思い出してもらえる式にすればよいのでは!+0
-2
-
330. 匿名 2021/08/17(火) 12:15:32
>>257
後日郵送なら当日会場でアナウンスがあると思うし遅くても1〜2週間以内に届くと思うから本当に何もないのかもね…びっくりだけど+2
-0
-
331. 匿名 2021/08/17(火) 12:17:23
>>1
カタログギフトって友人だと3000円くらいのやつで
欲しいものが載ってないからいらない
今までもらってうれしかったのは、SABONのバスグッズかな!実用的でおしゃれだった。
バームクーヘンならねんりんやとか美味しいやつがいい。たいてい結婚式のバームクーヘンまずい。+15
-1
-
332. 匿名 2021/08/17(火) 12:18:48
一時期、バトルブラシ?なんか名前入りのヘアブラシ流行ったよね。
すごい要らないと思った。
くしってプレゼントには縁起悪いって言うし。+1
-2
-
333. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:01
>>57
うちはティファニーのワイングラス。
誰もお酒飲まないから倉庫に入ってる。+5
-1
-
334. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:11
3姉妹ティファニーのカップ&ソーサーかな?10セット以上ある
もはや何個あるかもはっきり分からない+3
-0
-
335. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:07
ハーゲンダッツの引き換え券。
私はなかなか自分で買おうと思うわないのと、カタログギフトのアイスは一気に来るから冷凍庫に入らない。
買い物行くたびに交換できるようにアイス券の束が欲しい。+3
-0
-
336. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:26
>>273
引き出物に限らず如何なるプレゼントも嬉しくないタイプ?
自分の好きな物とか高価なもとしか喜べない人なのかな
招待する側は心の底で何を思ってるか解らないから招待しちゃうけど
こんな風に思ってるなら欠席で結構だわ+6
-1
-
337. 匿名 2021/08/17(火) 12:56:03
>>336
わかるー
招待する側は相手の心情なんかわからないもんね
むしろそー言う嫌な気の人は晴れの日に来ないで欠席して欲しい
そー言う人からのご祝儀なんて当てにもしてないし+4
-1
-
338. 匿名 2021/08/17(火) 13:03:06
>>129
あなたがもらった引き出物ではないね+0
-0
-
339. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:44
>>100
カタログが逃げって、あなみたいにあれはやだこれはやだみたいな人にこちらが良かれと思って選んだ物に文句言われるし、老若男女万人に受ける物はないしね。+9
-1
-
340. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:28
>>259
うちは和食器で色も渋めの物を選んで揃えてる。
親戚の引き出物でパステルカラーの大皿を貰ったんだけど、すり鉢状で高台も無く座りが悪すぎた。盛り付けた食材を取ろうとすると、皿の縁が床面に付いて転がり中身が転がり出てたわ。
義実家も同じ皿使ってたらしいんだけど、やっぱり座りが悪くて縁が欠けて捨てたらしい。+0
-0
-
341. 匿名 2021/08/17(火) 13:36:52
結婚式系のトピって
ご祝儀なんか払いたくない
食事は豪華で良いものを食べさせろ
つまらない2人の馴れ初めも親への手紙もうざい
来てやったんだからお車代出せ
引き出物は重たいから高級なカタログギフトか高級品を送れ
なんならドレスや髪のセット代も負担しろ
これなら結婚式なんかやらない方がましだよね〜+4
-0
-
342. 匿名 2021/08/17(火) 13:44:01
>>341
主催者が全額自己資金でしたら言われないと思う+6
-1
-
343. 匿名 2021/08/17(火) 13:54:29
>>198
赤の他人の子供のアレルギーまで知らんわ+5
-0
-
344. 匿名 2021/08/17(火) 14:08:55
>>9
カタログの品揃えのセンス、私はあんまり関係ない
いつも お米や牛肉を頼むから笑
+6
-1
-
345. 匿名 2021/08/17(火) 14:10:48
>>307
普段あまりバームクーヘンとか食べないけど
結婚式でもらうのは美味しい
+5
-1
-
346. 匿名 2021/08/17(火) 15:12:41
食器は持ち帰るの大変だからやめてほしい
友人の結婚式の日ちょうど雨で駅まで
重いもの持って歩くの大変だった
カタログがいいな+0
-1
-
347. 匿名 2021/08/17(火) 15:39:42
会費制結婚式だと引き出物はいらないそうです
引き菓子だけでOKです+0
-1
-
348. 匿名 2021/08/17(火) 15:43:28
>>97
和食器なんて誰も書いてないよね。
なんで和食器もらう前提で話ししてるの?+0
-0
-
349. 匿名 2021/08/17(火) 15:45:48
カタログギフトはよほどのランクのものでないと内容がショボくて欲しいと思うものが無いのでいらない
申し込むのも面倒くさいし
自分では買わないようなお高い茶葉、お菓子、バスタオル、石鹸あたりがうれしい
基本消耗品だし自分が不要なら周囲にあげても喜ばれるし
+1
-0
-
350. 匿名 2021/08/17(火) 15:51:12
>>215
東京でもそのスタイルでやったのー。
すごく気楽で良かったよー。
帰りの手荷物もないしさ!+1
-0
-
351. 匿名 2021/08/17(火) 15:52:47
>>72
私も引き菓子の代わりにデニッシュパンを選びました
定番の焼き菓子だと甘いものが苦手な男性や一人暮らしの子には量が多いかなって
ちなみに京都のグランマーブルのものです!+12
-8
-
352. 匿名 2021/08/17(火) 16:16:07
カタログギフトが一番いいと思ってたんだけど
一度だけ欲しい物が何も見つからない、食べ物すらまずそうな物オンパレードなカタログギフトを貰った事ある
家族にあげたけど家族も「何もいいもの無いねー」と困っていた
多分3000円相当?のカタログだと思うけど
内容も大事だと思った+7
-0
-
353. 匿名 2021/08/17(火) 16:31:55
>>309
ショボいカタログギフトとかの引き出物なんかいらんから高いご祝儀請求すんなや
って意味ですよ+2
-2
-
354. 匿名 2021/08/17(火) 16:37:28
>>76
私も京都のデニッシュパンが引き出物に入ってて超ビックリした
ぱ、パン⁈⁈って
その時はあと何だったか忘れたけど全部でパン含めて3点くらいで総額3千円くらいだなって一瞬で計算できた
引き出物は豪華な地域から他県の結婚式への参加だったから余計にびっくりしたし時代も感じた+6
-0
-
355. 匿名 2021/08/17(火) 16:41:54
>>337
えー
じゃあ私達の結婚を心底祝福してくれる人だけがご祝儀もって参加してください!って公言してるの?+2
-2
-
356. 匿名 2021/08/17(火) 16:50:54
>>337
他の人の祝儀はあてにしてるのか+2
-2
-
357. 匿名 2021/08/17(火) 16:58:43
>>291
なんか勘違いしてるけどわたしは結婚式に呼ばれるのが嫌じゃない。
普段しないようなオシャレできるしおいしいものたべれるし。
みんながみんな嫌がってるとも思わないで+1
-5
-
358. 匿名 2021/08/17(火) 17:02:12
>>135
うちもやるなら会費制にしたい〜
もうあれこれ考える方がめんどくさいし、気を遣わせたくない。
いっその事ことカジュアルスタイルで少しおしゃれでご飯が美味しいお店貸し切ってワイワイするくらいがいいわぁ+2
-0
-
359. 匿名 2021/08/17(火) 17:02:37
引き出物は不要+2
-1
-
360. 匿名 2021/08/17(火) 17:02:52
スタバカードとバームクーヘンだったことあるけど、カタログギフトだと毎回選ぶのに困るからスタバカード良いなって思った+0
-0
-
361. 匿名 2021/08/17(火) 17:06:06
安っちいカタログギフトは選ぶ物がない
形だけやったんだなぁという感想+5
-0
-
362. 匿名 2021/08/17(火) 17:06:29
ビアタン!(ビール用のタンブラー)
何かあったとき用のために新郎新婦で予備を用意するのだけど、その予備を愛用しています!笑+1
-3
-
363. 匿名 2021/08/17(火) 17:08:56
>>17
それは引菓子
引き出物とはまた別+1
-3
-
364. 匿名 2021/08/17(火) 17:10:31
>>32
最高じゃん!
贈られた人への物語がある感じがあって、心遣いとセンスを感じる。+5
-1
-
365. 匿名 2021/08/17(火) 17:11:02
>>273
あんたみたいな思考の人間は結婚式に参加するな
祝う気持ちもさらさらないんだろうし参加してくれなくて結構+2
-1
-
366. 匿名 2021/08/17(火) 17:12:12
お金持ちの友達の結婚式は楽しかった
引き出物のエルメスの食器セットは嬉しかった
白ワインもおいしかった
自宅に配送してくれた+13
-0
-
367. 匿名 2021/08/17(火) 17:15:20
>>273
そこまで思うなら潔く欠席しろよ。+2
-1
-
368. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:15
紅茶ならルピシアはいらない
あんま美味しく無いもん
せめてマリアージュフレールにして欲しい+5
-2
-
369. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:28
>>363
もらう側からしたら差はない+4
-0
-
370. 匿名 2021/08/17(火) 17:22:12
>>360
スタバカード貰ったけど全然スタバ行かないから一年経っても一回も使ってない+3
-0
-
371. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:55
>>1
私もタオルは嬉しかったです。
キャラものの分厚いのではなく、主さんのタオルとか。
あと、ティファニーのカップ。かわいいです。
カタログギフトも、帰りの荷物が軽くて嬉しかったです。+4
-0
-
372. 匿名 2021/08/17(火) 17:24:54
イッタラやアラビアとかのマグカップとかお皿とかは使い勝手がよくって嬉しいな。
+2
-0
-
373. 匿名 2021/08/17(火) 17:26:40
しょぼい結婚式のしょぼい引き出物はいらない+2
-0
-
374. 匿名 2021/08/17(火) 17:45:41
>>337
うわ、金目当て+1
-0
-
375. 匿名 2021/08/17(火) 17:48:06
結局カタログで米にするからカタログでいいよ
それか配送してくれるなら米がいい
食器類は使わないし売るのも面倒だからいらない
今まで貰った引き出物の食器類って結局一回も使わないまま大掃除のタイミングなどで捨ててる+3
-1
-
376. 匿名 2021/08/17(火) 17:50:49
>>43
お菓子+0
-1
-
377. 匿名 2021/08/17(火) 17:52:25
招待されないのが1番嬉しい+1
-1
-
378. 匿名 2021/08/17(火) 17:55:11
>>303
横だけど、そいつは「反ワクチン」のヘドロおばさんだよ。自分は統一教会員で合同結婚式してるから、披露宴をしていないからご祝儀をもらっていない。だからご祝儀を払い損だと恨んでる。呼ぶ方は1人三万以上かけくれてるのに、それを祝儀泥棒と罵ってるアタオカ。+1
-2
-
379. 匿名 2021/08/17(火) 17:56:05
>>295
あまりブランド詳しくないから分からないけど、時計やアクセサリーが沢山載ってたのはよく覚えてる
食器や調理器具も有名メーカーのものが揃ってて、家電も国内メーカーの掃除機とかオーブンレンジとか載ってた
庶民だから選ぶのにかなり悩んだよ
+0
-0
-
380. 匿名 2021/08/17(火) 18:06:27
引き出物いらないから会費制で良い
ゴミになる+2
-0
-
381. 匿名 2021/08/17(火) 18:07:13
>>1
この今治のタオルって香典返しでくっ付いてくるよ+6
-0
-
382. 匿名 2021/08/17(火) 18:10:09
>>24
今治タオルって普通に葬式行くと袋に入ってるよ
+1
-1
-
383. 匿名 2021/08/17(火) 18:11:25
>>32
いいね!いいね!👍😊+9
-1
-
384. 匿名 2021/08/17(火) 18:14:25
>>1
鰹節は食べたけど、他は全部捨てた+1
-0
-
385. 匿名 2021/08/17(火) 18:18:25
お茶漬け
一人暮らしの時、風邪引いた時に何度救われたことか…+1
-1
-
386. 匿名 2021/08/17(火) 18:21:25
ルクルーゼのお皿+1
-0
-
387. 匿名 2021/08/17(火) 18:22:15 ID:PdSy7ISk9J
ちらほら書いてる人がいるけど、カタログギフトの品物が1000円くらいって、システム料込みで2000円くらいのカタログってこと…?
友人の引き出物とは言え安くない?
地域によるだろうけど友人なら最低でも2500円~3000円の品物が載ってる(システム料込みで3500円から4000あたり)カタログ選ぶもんだと思ってた+6
-1
-
388. 匿名 2021/08/17(火) 18:29:19
カタログギフトで美味しいランチを
食べに行きました。
後で調べたら星付きレストランでした。
また行きたいです。
+2
-1
-
389. 匿名 2021/08/17(火) 18:29:43 ID:PdSy7ISk9J
カタログ以外で嬉しかったのは膝掛けや昼寝に使える可愛いブランケットかな
私はたまたま持ってなかったから嬉しかった
↑とカタログ以外だと3000円程度の食器がほとんど
丸皿、ペアグラス、箸置きetc
このへんは全部微妙だった
遠方の式だと食器重くてしんどかったな
なんやかんやカタログが一番嬉しい
選ぶの楽しいし+1
-4
-
390. 匿名 2021/08/17(火) 18:35:01
カタログギフトが無難だよ。持って帰るの重いもん。新幹線の距離の式に参加した時痛感した。中身のしょぼさとか関係ない。誰も引き出物に期待してないよ。
誰の式か忘れたけどカタログギフトで選んだ食器割れないから未だに使ってる。新郎新婦好みの趣味合わない物は申し訳ないけど、メルカリで売る。+3
-4
-
391. 匿名 2021/08/17(火) 18:48:28
>>9
雪の日電車4本乗り継いでもらった引き出物が
南部鉄瓶セット+米500gその他に重い砂糖だとか新郎本人の写真が入った皿時計とか、もうね。新婦は?って感じ。
途中まで一緒だった新郎側のおじいちゃん、電車の網棚に引き出物全部置いていってた。
重くてもういらん!って。
田舎に嫁いだ友達も、義母が重い物重視で、逐一しゃしゃり出てくるからいっちばん重いもの選んだった!って笑ってた。
超親戚から義母は嫌味言われたらしい。
そのあと3年で離婚してました。
義母ともめたからだって。+4
-0
-
392. 匿名 2021/08/17(火) 18:51:22
ギフト一択+0
-3
-
393. 匿名 2021/08/17(火) 19:18:02
>>223
みんなこれが一番嬉しいよね。
結婚式っぽくするなら夫婦の顔がプリントされたオリジナルの商品券作れるならいいね。使う時かなり恥ずかしいけど。+4
-0
-
394. 匿名 2021/08/17(火) 19:35:57
>>118
せいかくわる+15
-0
-
395. 匿名 2021/08/17(火) 19:36:46
AVEDAの名前入りパドルブラシが入ってたときはセンスいいなー!って思った。+1
-0
-
396. 匿名 2021/08/17(火) 19:48:45
>>2
結婚ラッシュの時そればっかで飽きたなぁ
選べる品物の価格差も歴然で、安い時は選ぶものなくて困った+6
-0
-
397. 匿名 2021/08/17(火) 20:03:48
>>35
ゲストのネーム入りハンガーにしました。しっかりした作りで立派なものなので、親族からは「一番高級なコートをかけている。ありがとう。」と大変喜ばれました。
ハンガー 引出物 で検索してみてください😉+4
-7
-
398. 匿名 2021/08/17(火) 20:06:19
>>2
カタログ人気あるんだね、意外だわ
何選んだのか依頼主に分かるのが嫌なんだよね。慶事でいただいたカタログで食べ物選択されるのを嫌う人とかいたりして、面倒くさい。(形が残らない、すぐ消費できるものを選んだのか!とか言う人いるのよ…)かと言って申し込まなくてもバレてヤキモキされる。
あと、これは仕方ないけどシステム料や配送料等色々かかるから、ほとんどの商品の原価がおそろしく安い
+4
-2
-
399. 匿名 2021/08/17(火) 20:09:16
>>397
え、いらない+7
-2
-
400. 匿名 2021/08/17(火) 20:09:25
>>305
三千円のカタログ商品、千円もいかないよ+2
-0
-
401. 匿名 2021/08/17(火) 20:12:47
>>399
マジ?ハンガーって使わない?
クローゼットの中すぐなくなるんだけど。+0
-4
-
402. 匿名 2021/08/17(火) 20:24:55
>>398
本当に品物って主催者にわかるの?
昔鼻毛カッターもらったことあるわ+6
-0
-
403. 匿名 2021/08/17(火) 20:31:35
重かったけど素敵な焼き物の小鉢うれしかった。和食器好きなので、好みど真ん中だった。
ただほんとに重かった。しかも飛行機の距離。+3
-0
-
404. 匿名 2021/08/17(火) 20:32:55
何選んでも万人にウケるものは無い
無いならカタログが一番いい+4
-0
-
405. 匿名 2021/08/17(火) 20:43:12
カタログギフト
美味しい店のパウンドケーキ+1
-0
-
406. 匿名 2021/08/17(火) 20:51:56
>>156
私もバームクーヘン好き。
家族に内緒で1人で食べきってしまう。
あとはトピ主さんと同じで品質のいいタオルも嬉しかった。
肌触りいいし、日用品って自分ではなかなかいいもの買わないので。+2
-0
-
407. 匿名 2021/08/17(火) 20:53:41
>>402
参列者の決まってる結婚式とかなら分かるよW+1
-0
-
408. 匿名 2021/08/17(火) 21:05:07
>>203
人によって引出物の中身が違うの?+0
-0
-
409. 匿名 2021/08/17(火) 21:06:55
>>46
カタログは面倒だけど、タオルもいらない。無駄にもらうよね、今治タオル。+1
-2
-
410. 匿名 2021/08/17(火) 21:08:18
>>397
いらない…ハンガーって捨てにくいし処分も困る。名入れだと尚更捨てにくいわ+7
-0
-
411. 匿名 2021/08/17(火) 21:11:07
カタログギフトで嬉しかったことは1回だけある。
デパコスが選べたの。
それ以外は消去法で選んだことしかないし、アマギフの方がマシだと思った。+3
-0
-
412. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:03
>>409
あっそ+2
-4
-
413. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:29
>>412
あっそうだよー!+1
-1
-
414. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:10
>>1
よくある今治タオル、食器は要らないかな。贈り主の好みとゲストの好みが合うか?っていうのが難しいから。
カタログ、ギフトカードとか自分で選べる物の方がマシ。+2
-0
-
415. 匿名 2021/08/17(火) 21:18:44
>>72
私もミッキーのタッパーもらったことある。
フタがしっかり閉まらなくてゆるゆる…+0
-0
-
416. 匿名 2021/08/17(火) 21:19:50
ベタですが、
ブランド物(ティファニーやウエッジウッド)の食器が一番嬉しかったです!+1
-0
-
417. 匿名 2021/08/17(火) 21:21:52
>>1
ギフトショップで働いてたけど、昔はタオルが多かったらしいけど今は少なくなったそうです。
やっぱり今の主流はカタログギフトかな。ミニタイプだと軽いから遠方の人にはいいかも。
貰った人が自分で選べる・相手にとって無駄になる可能性のあるものを贈らないというのが基本になってきている気がします。
ちなみにですが、真っ白のタオルはすぐ黄ばんでくるのでギフトとして評判よくないです。主さん喜ばれているので意外でした。
+6
-0
-
418. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:17
桐箱に入ったタオルは迷惑だった。箱に金かけるなら…と思った。木の箱の処分も面倒だった。
カタログギフトが無難。+6
-0
-
419. 匿名 2021/08/17(火) 21:44:06
>>410
名入れは別料金かかるから、ないのも選べるよ。
ゴミに出すのそんな手間なのか。木材だから燃えるごみでいけるけどな。食器の方が割れるし不燃だしデザイン好き嫌いあるしでハンガーにしたわ。
名入れが余計捨てにくいって気持ちがよくわからないんだが、なんでなの?個人情報的な理由?+1
-2
-
420. 匿名 2021/08/17(火) 21:44:47
タオルは全部同じ色で揃えてるから、貰ったタオルは子供の新学期用の雑巾にしてる
貰って嬉しかった引き出物は、真空にできる陶器の保存容器セット
+2
-0
-
421. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:38
>>1
茅乃舎の出汁、定番だけど使うからありがたい+1
-0
-
422. 匿名 2021/08/17(火) 22:11:08
>>419
横。
うちの地域は木材は燃えるゴミに出しちゃいけなくて、持ち込みになるから面倒なの分かる+1
-0
-
423. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:22
ハンガーとかエコバッグの引き出物にする人いるよね。なんでなんだろう?芸能人ならまだ分かるけど。+1
-0
-
424. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:32
>>422
そうなんだ!地域によるんだね。+0
-0
-
425. 匿名 2021/08/17(火) 22:20:09
ウェッジウッドとかバーニーズの食器は嬉しかった!
シンプルで使いやすいデザインだったし+5
-0
-
426. 匿名 2021/08/17(火) 22:24:06
>>1
タオルは無難な色なら嬉しい‼
ビビッドな青と水色のタオル(今治ではない)を貰った時は正直困ってしまった。+3
-0
-
427. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:58
>>424
うん。本当地域による。ゴミ出し厳しい地域だと辛い。
引越し前の別の市なら燃えるゴミだったけど、今の所はある程度の大きさ超えると持ち込み。持ち込み面倒だから、それならまだ食器とか月1回の不燃ゴミに出す方がマシって感じになる。+1
-0
-
428. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:08
>>48
思い出せないくらいが丁度いい。
いらないものもらって思いだすより。+1
-1
-
429. 匿名 2021/08/17(火) 22:46:28
>>1
私はタオルの色を統一している為もらってもすぐメルカリ行き。私の妹や姉もこだわっているのでメルカリ行きといってました。
+0
-0
-
430. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:28
>>402
これ毎回議題にあがるけど
私が内祝いで利用したカタログギフトは
誰がなに受け取ったとか全くわからなかったし通知とか一切来なかったよ
でも通知されるカタログもあるみたいだね
カタログの業者によってかわるみたいよ+12
-0
-
431. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:49
>>97
私は食器にめちゃくちゃ拘って2ヶ月に1回食器を見に行ったり妥協しないから食器はいらない。
+3
-1
-
432. 匿名 2021/08/17(火) 22:51:55
食べ物が充実しているカタログギフトが良い
お米やお菓子を頼めるので。
不要と思ったのは、素人が細工したかのようなグラス
雪の結晶を表現しているのか、雑な切り込みが複数入っていた
切り込み無しなら、シンプルなグラスで使えるのに+0
-1
-
433. 匿名 2021/08/17(火) 22:55:11
カタログギフト、誰が何を注文したか分かるのは嫌だ+0
-0
-
434. 匿名 2021/08/17(火) 23:04:58
>>427
不燃も月1なの?すごい不便だね。
ハンガーじゃなくてもカタログギフトでもへたなやつ頼めないじゃんもうそれ…+0
-0
-
435. 匿名 2021/08/17(火) 23:14:20
カタログギフトかなぁ。
会場が遠方で交通費往復二万弱かかったのに引き出物がバウムクーヘンと謎な模様がかいてあるコップだけだったのはがっかりした。お色直し3回あったからそっちに金使ったんだねって思った+4
-1
-
436. 匿名 2021/08/17(火) 23:20:02
>>434
前の市も、その前の市も不燃は月1だったよー。もっとある地域もあるんだね!
本当に本当に処分するの大変だから、マジでギフトカードとかカタログギフトとかまだ自分で決められるものが一番助かる。欲しいものが無かったら、メルカリで売れそうで送料かからなさそうなもの(ジルのコスメとかSABONとか)選んで売ってるw+2
-0
-
437. 匿名 2021/08/17(火) 23:20:32
>>118
そもそも引き出物その場で開けるとか常識なさすぎw+7
-0
-
438. 匿名 2021/08/17(火) 23:28:42
>>19
有吉と夏目三久がエルメスでお祝いの返礼品用を選んでたの、週刊誌に撮られてたよね。
そん時選んでたのが食器じゃなかったっけかな。
ハイブランドの食器って、もし貰ったらその時は嬉しいんだろうけど、多分使う機会ないんだろうなぁ。+7
-1
-
439. 匿名 2021/08/17(火) 23:30:07
>>35
私卵かけご飯用の醤油入れたら喜ばれたw+3
-1
-
440. 匿名 2021/08/17(火) 23:55:02
ブランド食器はメルカリでけっこう売れる
カタログギフトはまあ無難
1番いらねーってなったのは、(おそらく)新婦の好みでチョイスされた個性的なお皿とマグ
知名度低いから売れないし、手持ちの食器と合わないから使いづらいしで、捨てるしかなかった+0
-1
-
441. 匿名 2021/08/17(火) 23:58:29
>>35
カタログギフトでテンション上がったのは最初の1回だけだったなー。
いいのないし結局期限切れちゃうから今はすぐ母にあげてる。
今でも使ってる引き出物は大皿&取皿の使いやすい絵柄のセット。
持って帰るのは本当重かったけどね…+5
-0
-
442. 匿名 2021/08/18(水) 00:00:20
ティファニーのプレートを引き出物でもらって、あの子の結婚式の引き出物だっだなぁと今も覚えてるし、大事に持ってる。カタログだと忘れてしまう。でも自分の結婚式はカタログギフトにした。+3
-2
-
443. 匿名 2021/08/18(水) 00:11:33
荷物になるから自宅に直接郵送した
地元のデパートで気に入ったブランド食器と同じくデパートに入ってる店のクッキー詰め合わせ
中身よりも郵送が1番喜ばれたと思うw+3
-0
-
444. 匿名 2021/08/18(水) 00:13:26
引き出物を入れてくれている紙袋が丈夫で、その後に1番活用しているかも
厚紙だし、マチもあるので、何気に使える
クリーニングに複数の衣服を持っていくときに大活躍+2
-1
-
445. 匿名 2021/08/18(水) 00:39:24
>>435
今の時代3回(3着)で多いなんて悲しいね、
私も3着きたけど、貸衣装屋で借りたから(持ち込み代が激安)
ウエディング、和服、カクテル3つで15万だったよ。
お色直しが多いからお金かけたわけではない。
+0
-1
-
446. 匿名 2021/08/18(水) 02:37:33
>>1
個人的に体験型のチケット選べるギフトカタログが好きかな
ちょっとオシャレなカフェでお茶とケーキのペアチケットとか
私の母がクルージングしてみたいって言ってたからペアチケットを選んで伯母と行かせたら楽しかったみたいで喜んでたし自分も親に何かしてあげられたって満足感あったから良かった
物じゃないから置き場にも困らないしね+1
-0
-
447. 匿名 2021/08/18(水) 10:36:17
自分たちの親戚と友人のお育ち、新郎新婦のバックグラウンド次第な気がする。
フランス帰りの新郎が選んだ引き出物はフランスの特製シューキーパーでおしゃれだなぁと思ったし、
オーダーメイドスーツのデザイナーやってる新婦のハンガーもなるほどと思ってあまり邪魔に感じなかったし(私の手持ちの中で一番高いカシミアコートがかかってる)。
そういえば、職場の人の結婚式は引き出物は人によって変えたって言ってたよ。
職場の同僚向け、親戚と上司向け、友達向けで中身を変えたと。
同僚はカタログギフト、親戚と上司は高級ホテルタオル、友達はなんだか忘れた。
夫の父親が出席したジュエリー関係の会社の跡取りは一粒のパールだかダイアだかを引き出物にしたって話も聞いた。+3
-0
-
448. 匿名 2021/08/18(水) 12:55:51
>>399
タンスに全入れするタイプ?+0
-2
-
449. 匿名 2021/08/18(水) 13:20:22
>>448
ハンガー、自分が使いやすいものに統一してる人なんじゃない?そういう人多いよ。+3
-0
-
450. 匿名 2021/08/18(水) 21:20:02
なんでもいいから自宅に送って欲しいな笑
重いのしんどい+0
-0
-
451. 匿名 2021/08/18(水) 21:46:53
>>448
ハンガー統一してるから一つ二つ高級な物貰っても困る。+4
-0
-
452. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:16
>>451
私も基本的に統一してるけど、コートとかジャケットだとしっかりしたやつにかけると肩のライン崩れなくていいかなと思ってた。
コートやスーツジャケットも他のと統一してる?+2
-0
-
453. 匿名 2021/08/19(木) 02:45:52
>>452
肩パット入ってるようなものは針金の細さだと崩れるよね。
ハンガー統一してる人意外といるんだ~私なんかクリーニングの安いハンガーまんま使ってるしこだわりないから初耳だわ。+1
-0
-
454. 匿名 2021/08/19(木) 07:22:48
>>453
私も昔はバラバラだったけど、統一すると収納した時に見た目がすっきりするよ。
分厚いしっかりしたやつで統一するとスペース半減するから、統一してる人は薄いやつだと思うんだけど、
肩の立体縫製崩したくない場合はクリーニング出した時に戻ってくるハンガーとか使わないとダメだと思ってた。
そして、ああいう分厚いハンガーのちゃんとしたやつは高いし、高い分服をかけたときに「お、これは一味違うな」ってわかるから、
私だったらあと2回くらい引き出物で高級ハンガー貰いたい。+2
-0
-
455. 匿名 2021/08/19(木) 09:38:35
>>454
私もスーツ多いから気持ちわかる!
スーツ買った時についてくるしっかりめのハンガーやっぱ捨てられないしよく使う。
引出物でハンガーは珍しいけど良いものだったら欲しいよね。+3
-0
-
456. 匿名 2021/08/28(土) 00:56:07
>>177
高いカタログのが充実しているのはもちろんだけど、親族とか大親友とかでご祝儀多く包んでいるならともかく一般的な友人知人が包むご祝儀では高くても5000円、3000円くらいのカタログになると思う。
品物はそこから手数料が引かれたから3000円代だと選びようがないんだよね。+2
-0
-
457. 匿名 2021/08/29(日) 18:53:43
>>178
柄がうるさくてあまり食べ物が映えそうにないと思ってしまった‥
私もお皿ならシンプルなものが嬉しいなぁ+0
-0
-
458. 匿名 2021/09/10(金) 16:13:11
>>119
私はカレー皿嬉しいよ。
でも期待ハズレは悲しいよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する