- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/13(金) 21:32:28
+23
-282
-
2. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:25
ワタシら、いつになるんやろか?+591
-25
-
3. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:31
不安だなあ+237
-5
-
4. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:35
となりの県ですが、ワクチンが全然足りてねぇ+349
-5
-
5. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:42
大丈夫なんかな?+287
-4
-
6. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:47
はやっ+88
-0
-
7. 匿名 2021/08/13(金) 21:33:49
ガールズチャンネルは実質ババアチャンネルだからなぁ+42
-61
-
8. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:07
やっと10代が接種できるんだね+25
-146
-
9. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:10
副作用が怖い+511
-19
-
10. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:15
若い子は打っちゃダメだよ!
+706
-248
-
11. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:28
出歩くターゲットはその年代じゃない気がする。18歳からにしない?+567
-14
-
12. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:30
モデルナ用意してあげて+15
-36
-
13. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:30
いやいや、まずは40.50代に打たせてくれ。
子供はほぼ無症状でしょうが。+1024
-32
-
14. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:50
打つか打たないか究極の選択+43
-3
-
15. 匿名 2021/08/13(金) 21:34:57
え?まだ予約もできてない大人はいつになる?+497
-1
-
16. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:05
え!
大阪の他の市だけど40代以下まだだよ+403
-4
-
17. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:12
ワクチン打った、打ってないでいじめにならないといいけど。。+259
-17
-
18. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:12
副作用が出て若者の死者が出たら、おめでとーう!
パーティーだー🍗🍕🍻ヒャッホーイ!🍻🥂+7
-94
-
19. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:20
大丈夫なの?
まだよくわからないワクチンを子供たちに接種させるのは抵抗あるなあ…。
今までかかった10代の子が、中等症以上に具合悪くなった確率は何%くらいなんだろう。+574
-24
-
20. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:38
うちの市はまだ50代止まりらしい+97
-3
-
21. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:40
10年後20年後の身体的影響が心配ではあるよね。+290
-21
-
22. 匿名 2021/08/13(金) 21:35:51
若い人みんな打って大丈夫そうなら打ってみる
サドルバック型ですがブルガタ心電図見つかって突然死しそうで怖いんです
25歳です+15
-25
-
23. 匿名 2021/08/13(金) 21:36:07
働き世代はなぜ後回しにされるのか
この世代が未接種だと感染収まらないと思うんだけど+501
-8
-
24. 匿名 2021/08/13(金) 21:36:12
>>8
やっとって大阪もう40代や50代接種終わってる人多いの?+148
-12
-
25. 匿名 2021/08/13(金) 21:36:13
>>13
普通に病院送りなってる。
もう年代が何とかは関係ない世界。+181
-45
-
26. 匿名 2021/08/13(金) 21:36:51
うちの子一回め打ったって言えない雰囲気ある。+36
-8
-
27. 匿名 2021/08/13(金) 21:36:59
若い子は重症者もいないし急いで打たなくてもいいと思うけどね+285
-13
-
28. 匿名 2021/08/13(金) 21:37:03
大阪の他の市だけどまだ若い人予約できない+48
-2
-
29. 匿名 2021/08/13(金) 21:37:50
>>24
30代だけどまだ+174
-1
-
30. 匿名 2021/08/13(金) 21:37:50
>>19
直接体に影響なくても、またコロナに代わる流行病が発生した時に過去にコロナワクチン打たれた方にはその新しいワクチンは効きませんみたいなね
人生長いから何があるかまだまだ分からないもんねー+77
-38
-
31. 匿名 2021/08/13(金) 21:37:53
>>18
そんなこと言うとバチが当たるよ+31
-0
-
32. 匿名 2021/08/13(金) 21:38:01
10代は今よくてもこれから何があるかわからないから怖いね。親も不安だよ。+222
-6
-
33. 匿名 2021/08/13(金) 21:38:31
>>18
通報されてすぐ消えろ!おめでとーう!
パーティーだー🍗🍕🍻ヒャッホーイ!🍻🥂+6
-13
-
34. 匿名 2021/08/13(金) 21:38:45
>>1
社会人からにして!+113
-3
-
35. 匿名 2021/08/13(金) 21:38:49
近隣の県民ですが、先日夜間の集団接種に行ってきました。2つ隣の席で接種後の経過観察をする明らかに少年がいて少し驚きました。夏休み中だからでしょうね。私は2回目の副反応にビビっていたけど、大人だから頑張ろうと思いました。+57
-3
-
36. 匿名 2021/08/13(金) 21:38:54
大阪市で40代だけど、まだ一度も接種できてないよ?+172
-5
-
37. 匿名 2021/08/13(金) 21:39:33
未来ある若者にそんな
まだちゃんと出来上がってないような
ワクチンうたせて
何を企んでるんやろうか日本。
なんか、我が国に不信感を抱くように
なってきた。
ロックダウンもせんと
ワクチンワクチンゆうててなんか
きもちわるい。+406
-50
-
38. 匿名 2021/08/13(金) 21:39:58
こんなにもワクチン普及してるのに、感染拡大。ワクチン意味なし。打って死ぬ人多し。副作用にて病に伏す。ワクチンのありがたみがわからない。+270
-34
-
39. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:02
ワクチンあるんですか?+26
-0
-
40. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:25
頼む
頑張って納税してるし子どもも3人産んだんや
所得制限で各種恩恵も大して受けられてへんけど頑張って納税してるんや
氷河期世代を見捨てんといてんか…+214
-26
-
41. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:28
>>24
大阪市、40歳以上はアストラゼネカワクチン接種が始まる予定です。+97
-4
-
42. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:29
子宮頚がんワクチンの訴訟みたいなの起きても知らんぞ+210
-20
-
43. 匿名 2021/08/13(金) 21:40:33
疑問に思うことを調べていくと
・・・・に関しては想定していないって解答が多いのに
成長途中の未成年に大丈夫なのか?
かといって
学校で集団感染しても困るだろうし
ほんとこのワクチンは悩むことだらけで疲れるわ+75
-2
-
44. 匿名 2021/08/13(金) 21:41:06
>>36
松井「アストラゼネカ始めますのでご安心ください」+50
-5
-
45. 匿名 2021/08/13(金) 21:41:07
>>30
そんなまだ起こっていない話で不安を煽らなくても良いのに。
+46
-14
-
46. 匿名 2021/08/13(金) 21:41:21
まさか夏休み明け集団(強制で)接種とかしないよね?、、+13
-15
-
47. 匿名 2021/08/13(金) 21:41:30
感染者が多い20〜30代、重症化してる働く世代の40代〜50代が先なんじゃないの?
バカなの?+224
-4
-
48. 匿名 2021/08/13(金) 21:41:34
「副反応が起こりやすいとされる12歳~15歳」ってはっきり言われてるね。
そんなの怖くて打てないですよね。
この年代の子にも、接種券は届いてるんですか?
うちは隣県ですが、やっと来月40代の接種が始まります。+168
-6
-
49. 匿名 2021/08/13(金) 21:42:15
12歳の子供が数日前1回目打ちました。
うちの子の場合は全く痛みもなく副反応もありません。
今月の終わりに2回目打ちます。
早い方かなと思ったけど病院行ったら中高生いっぱいいました。+44
-39
-
50. 匿名 2021/08/13(金) 21:42:41
大阪市ついこの間まで在庫がないない言ってたのに、直ぐに潤うものなの?やっぱり吉村さんとの連携、維新パワーってこと??+27
-4
-
51. 匿名 2021/08/13(金) 21:42:47
>>42
おきる頃には、どのくらいの子供が犠牲になるのか。しかし、その犠牲になる子が出ないと、ワクチンの危険さに気づかない層もいるのも事実。+93
-12
-
52. 匿名 2021/08/13(金) 21:43:23
君死にたもうことなかれ+10
-8
-
53. 匿名 2021/08/13(金) 21:43:59
子どもはよく考えてー+78
-5
-
54. 匿名 2021/08/13(金) 21:44:06
>>13
夏休み明けは学校でクラスター起こりそうだよね。+182
-7
-
55. 匿名 2021/08/13(金) 21:44:32
50代の母すら予約取れてないのに…+37
-0
-
56. 匿名 2021/08/13(金) 21:44:38
12歳とかで亡くなる子が出てくるのか+23
-14
-
57. 匿名 2021/08/13(金) 21:44:46
>>13
どこにもそんな噂あるわけではないけど、氷河期を合法的に減らすための策略?
だって本当にわざとらしくない?
守るのは年寄りと若者。
てか、47の私が若者だった時代は、コロナはないが庇護もされていない。
年寄りと呼ばれる世代になってもそうかな+172
-18
-
58. 匿名 2021/08/13(金) 21:45:10
大阪市じゃない大阪府民だけど、やっと45歳以上が接種開始になったところ。
地域差めっちゃあるね。+27
-0
-
59. 匿名 2021/08/13(金) 21:45:26
>>11
親からもらうのもあるからじゃない?+13
-0
-
60. 匿名 2021/08/13(金) 21:45:26
>>13
子どもは集団生活が避けられないから夏休み中に打たせたいんだよ+130
-14
-
61. 匿名 2021/08/13(金) 21:45:51
>>10
なぜですか?+118
-43
-
62. 匿名 2021/08/13(金) 21:45:52
>>2
大阪のガル民はまだ予約できてないのかい?+102
-2
-
63. 匿名 2021/08/13(金) 21:46:03
子どもは副反応どうなの?+0
-0
-
64. 匿名 2021/08/13(金) 21:46:26
>>24
50歳だけど、ワクチン供給不足で7月の予約延期になってるよ+50
-1
-
65. 匿名 2021/08/13(金) 21:46:59
え?これどうこと?
ワクチンがふんだんにあるから10代って訳じゃなく、単に10代が優先されるってこと??+35
-0
-
66. 匿名 2021/08/13(金) 21:47:36
>>1
ぎりアラサーですが、まだ打てません
電車通勤だし、子供の保育園先でもコロナ感染者でてヒヤヒヤしました
いつになったら打てるのでしょうか…+19
-0
-
67. 匿名 2021/08/13(金) 21:48:05
>>13
ほんとにそう!+3
-2
-
68. 匿名 2021/08/13(金) 21:48:12
ワクチンとりあえず1回打てば一区切りというところから3回目の話が普通になり、モデルナの方が変異株には有効って話も出て、ワクチン7割接種しても集団免疫出来ないとかまた新たな変異株も言われたり…感染症は日々変化するから仕方ないとはいえめまぐるしいな~と思う。
それでも今は進むしかないと思いながら、リスク低い子供はとりあえずまだ置いといた方がいい気もする。
+79
-2
-
69. 匿名 2021/08/13(金) 21:48:23
>>11
多分、学級閉鎖とかで学習の遅れが洒落にならん事になるし、少しでも学校でのクラスターを減らしたいんじゃない?+82
-6
-
70. 匿名 2021/08/13(金) 21:48:29
>>57
ちらっと思った。
間引きだなと。
社会的トリアージ。+100
-2
-
71. 匿名 2021/08/13(金) 21:48:34
>>16
高石はボチボチ打ててるわ
堺はまだまだ+18
-0
-
72. 匿名 2021/08/13(金) 21:48:56
>>18
何かの副作用で頭ヒャッホーイですか?+1
-5
-
73. 匿名 2021/08/13(金) 21:49:04
>>62
大阪のガル民だけど、まだ予約出来てないよ、区の接種会場は予約停止になってる+126
-0
-
74. 匿名 2021/08/13(金) 21:49:10
40代私立園保育士
やっと数日前に1回目のワクチン接種できたとこ
若手の先生はまだ
なのにもう10代の接種?+37
-1
-
75. 匿名 2021/08/13(金) 21:49:12
>>62
40代、病院も予約ストップで大規模接種も予約取れない、どうなってんの?コネがないとダメなんだろうか+118
-2
-
76. 匿名 2021/08/13(金) 21:49:13
>>10
無責任な発言すぎるわ。+260
-129
-
77. 匿名 2021/08/13(金) 21:49:36
ここ1、2年でできたワクチン
本当大丈夫なのかな
私は年配者だけど
若い子は本当心配
何年後、何十年後に
変な影響でないかな+106
-9
-
78. 匿名 2021/08/13(金) 21:50:20
>>58
私も市民でない府民だけど、予定よりすべて一週間ほど前倒しになって16最以上は7月末にはもう予約できる状態だった。市によって本当に違うから他の市の話聞いて驚くことある+8
-0
-
79. 匿名 2021/08/13(金) 21:50:31
>>24
全然予約取れないよ。
だいたい受付開始7分で終了+81
-0
-
80. 匿名 2021/08/13(金) 21:50:48
12才の娘がいます。
コロナワクチンに 子宮頸癌ワクチン。
正解はなく 全て自己責任=親の判断責任。
確実な情報がないなかの判断は ほんまに酷です。
子供の健康は誰よりも世界の中で母が1番考え心配して生きてます。
だからこそ 正しい情報がないリスクばかりを言われることを 判断なんかできない。
ほんま 酷。
打っても地獄。打たなくても地獄。+154
-7
-
81. 匿名 2021/08/13(金) 21:51:16
>>61
ヨコだけど、10代の子はまだ人生が長い。子供や孫を持つ可能性がある。未来ある健康な子がリスクのある選択をするのは怖い。まだまだ治験数が少ないのに。+240
-60
-
82. 匿名 2021/08/13(金) 21:51:16
ワクチンより薬を期待しています
+52
-1
-
83. 匿名 2021/08/13(金) 21:51:32
やっぱり10代接種は時期尚早だよ…
2回接種で完全免疫ではなくて、定期的に今後も接種が必要、コロナになる可能性もあるし、なったら人に移す可能性もある、最悪重症化するケースもある…
重い副反応が出てる人も沢山いるし、因果関係は認められてないけど死者も出てる…心筋炎や不妊は…??
絶対にその可能性がないとは現時点で不明だし、将来不妊で悩んでもワクチンとの因果関係の証明なんか出来なくない?+87
-2
-
84. 匿名 2021/08/13(金) 21:51:56
>>57
致死率0.1%なのに世代ごとどうやって消すの?
今から40代の致死率50%とかにするの?+5
-18
-
85. 匿名 2021/08/13(金) 21:52:15
>>2
氷河期世代だけどまだ打ててないわ
もう完全に忘れられてるかわざと氷河期駆除しようとしてない?
これまで私たちの世代がこの国にされたこと考えるとあながち冗談ともいえない+159
-6
-
86. 匿名 2021/08/13(金) 21:52:21
国内でもこんなに差があるの?
私埼玉(さいたま市)の30代だけど予約開始日すら未定だよ
+4
-0
-
87. 匿名 2021/08/13(金) 21:52:34
>>77
生殖器官に副作用が出るとも言われているよね
これから出産する人達大丈夫なんだろうか?+80
-12
-
88. 匿名 2021/08/13(金) 21:53:07
>>80
子宮頸癌ワクチンは怖いよね
後遺症とか残って苦しんでる人見たけど
子供があんなふうになったらやっぱり親のせいでだと思って後悔する+9
-20
-
89. 匿名 2021/08/13(金) 21:53:21
>>42
名古屋の大規模調査で、科学的には因果関係否定されてるよね。+33
-5
-
90. 匿名 2021/08/13(金) 21:53:42
>>84
待遇面じゃない?+7
-0
-
91. 匿名 2021/08/13(金) 21:54:06
>>62
全然予約取れないです。
個人病院でも何時から予約開始って知るけど、繋がらないし、すぐ埋まってしまってる。
大規模のところもキャンセル待ち状態。
周りはチラホラ打ったって聞くけど…。
予約なんてもっと簡単に取れると思ってました😖+83
-0
-
92. 匿名 2021/08/13(金) 21:54:07
>>60
無症状だとしても、味覚障害とかの後遺症は辛いよね。+7
-5
-
93. 匿名 2021/08/13(金) 21:54:32
大学受験を控えてるから打ちます
子供が受験生で打つ人いますか+19
-10
-
94. 匿名 2021/08/13(金) 21:54:36
>>23
働き世代ってかアクティブバカ混在世代だよね。
20代→大学〜社会人数年目、バーベキュー大好き
30代→金銭的にも余裕出た、通いつけの飲み屋ある世代
40代→早い人は子育てひと段落、飲み我慢できない世代
きっとこんな感じでしょう。
普通に生活してたらなかなかコロナにならないって!
私の職場は今休業しています。7月にバーベキュー行って
感染してきた新卒が、職場でコロナばら撒いたから!!
やってらんねーっての!!
+4
-56
-
95. 匿名 2021/08/13(金) 21:54:45
>>44
アストラ以外で打ちたい
ちょっと怖いイメージ+52
-0
-
96. 匿名 2021/08/13(金) 21:54:51
>>1
1週間以内に筋トレや運動すると亡くなるから気をつけて+74
-9
-
97. 匿名 2021/08/13(金) 21:55:03
>>30
そんなこと言ってたら世の中の薬全部怖いわ
全く無害の薬なんてあるの?
もし今がんになったら抗がん剤も打たないの?+41
-21
-
98. 匿名 2021/08/13(金) 21:55:20
>>1
神奈川在住ですがまだ接種券すら届いてない。
昨日お知らせ来てたから見たらまだ40代まで。
30代は今年中には無理かなと思ってる+8
-1
-
99. 匿名 2021/08/13(金) 21:55:28
>>2
何歳ですか?
+1
-0
-
100. 匿名 2021/08/13(金) 21:56:02
>>19
都内のとある区のホームページ情報だと、重症化してるのは30代以降で、それ以下は0だよ!
死亡者もなし。+114
-12
-
101. 匿名 2021/08/13(金) 21:56:09
>>16
うちは12歳以上は全員に接種券送付済みでもう誰でも予約可。ただし集団接種のみ。はやくうまる曜日はあるかもしれないけどそれでも予約とれないとは聞かない+28
-0
-
102. 匿名 2021/08/13(金) 21:57:42
>>83
子供の重症化が目立ってきたならわかるけど、何の理由で12歳から打たせようとしてるのかね?
よくわからない+74
-1
-
103. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:06
>>76
無責任だと思うけど我が子にはまだ打たせたくないわ+160
-19
-
104. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:18
>>94
頭悪そう+23
-2
-
105. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:20
用があって大阪市内に出たら、通りかかった飲食店のいくつかが若者でいっぱいで、めちゃくちゃ喋ってるのが通りすがりのガラス越しでも分かるくらいだった。
こいつら守るの馬鹿馬鹿しい。
馬鹿だからこそワクチンが必要でもあるんだけど狡い。+9
-11
-
106. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:34
大阪府だけど、まだワクチンがなくて40代以上も予約できない状態です。
+37
-1
-
107. 匿名 2021/08/13(金) 21:59:37
>>48
打つ予定はありませんが、うちの地域は13歳の娘の接種券は先月末に届きました+30
-0
-
108. 匿名 2021/08/13(金) 21:59:40
>>1
> 副反応が起こりやすいとされる12~15歳は、接種に保護者の同意と同伴が必要。
これって大阪市を褒めていいのかけなしていいのかわからない素早さだよね、、、
結局、得意の自己責任、自己判断か+25
-0
-
109. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:01
>>63
副反応の心配よりも十年後の心配だよ。十年後、何かあったとしても誰も責任取れないし因果関係なんてわからないからね。歴史が短すぎるんだよ。+57
-5
-
110. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:33
>>48
うちの所は、40代だともう2回接種済みの人も沢山いるよ 中学生の子の接種接種券も届いてます+32
-2
-
111. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:55
ここ読むだけでもぜんぜんワクチン様子が市によって違うのがわかるから本当にバラバラなんだね+26
-0
-
112. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:04
45だけどまだこない
豊中+8
-0
-
113. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:42
>>108
どこの市もじゃないかな、他市だけどそんな文面みた+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:04
子どもには受けさせたくない+46
-3
-
115. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:04
>>62
私も接種券が来て予約出来る日を確認して、休みも取って身構えてたのに、未だに予約停止のまま+54
-0
-
116. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:06
>>32
何年かして身体に異常が出ても誰も責任とってくれませんからね。+58
-2
-
117. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:43
修学旅行などのため?+0
-4
-
118. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:23
>>117
受験とかかな?+3
-2
-
119. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:19
子供はダメだよ。
自分で決められないんだから。+32
-1
-
120. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:23
>>4
7000万回分確保したって言ってたよね?
どう考えてもそんなにあったら3000万人分は確実に打てるよね?それなのに打ってない人がこんなにいる。どう考えてもどっかに行っちゃってるよね?どこ?+51
-0
-
121. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:18
>>24
45歳、来週、ファイザーです。+25
-0
-
122. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:21
打てる体制つくっただけで強制ではないんだからいいんじゃない?ただ中年をはやく打たせなきゃと思う+7
-3
-
123. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:27
>>19
今はなんともなくても、数年後に〇〇が〜ってなったら可哀想すぎるよね
20代30代でも不妊気にして打たない人もいるのに+137
-7
-
124. 匿名 2021/08/13(金) 22:06:19
>>48
12歳、中学1年生息子のワクチン手紙届いてますよ~。
予約できるのはまだまだ…って、感じですが。+11
-2
-
125. 匿名 2021/08/13(金) 22:07:33
>>102
高校入試、大学入試シーズンの学校内での大規模完全と防止じゃない?指定校とかなら今から始まるし、秋から長期間休校になったら授業進度もやばくなる+7
-8
-
126. 匿名 2021/08/13(金) 22:08:05
>>78
うちの市も。今月初めに12~15歳も予約できるよってお知らせ来てた。同じ府内でも、びっくりするくらいスピード違うよね。+2
-1
-
127. 匿名 2021/08/13(金) 22:09:09
>>103
我が子にまだ打たせたくないのは自由だけど他の子に呼びかけるコメントは無責任だと思う+41
-38
-
128. 匿名 2021/08/13(金) 22:10:36
大阪在住30代、明後日やっと1回目。
個人病院と地元区役所での接種は供給が追いついていないと延期になったので、少し離れた大規模摂取会場で予約取りました。+12
-0
-
129. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:09
>>38
大阪はワクチン普及してないよ
夫が40代、私が30代だけど、予約なんて受付すら再開されていない現状
+55
-4
-
130. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:15
>>58
枚方市民だけどまだ50歳以上しか予約できないよ
枚方市内の親の働く病院で家族も打つって話だったけど、ワクチン足りなくて出来なくなった
10代の接種は最後でいいじゃないかと思うんですけど···+26
-0
-
131. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:25
ワクチン打ったら不妊になるの?+6
-9
-
132. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:33
>>10
馬鹿は引っ込んでろ。
将来のある、若者の未来を護るのは大人の責任だろ。+36
-87
-
133. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:42
>>36
全く同じです。ファイザーかモデルナで接種したいけど予約すらできない。+31
-2
-
134. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:30
>>127
うん、だから無責任だと思うけどって私書いたけど?読めないの?+19
-25
-
135. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:30
どうせワクチン足りないんでしょ。+4
-0
-
136. 匿名 2021/08/13(金) 22:13:51
若い人がワクチン打つ事とたとえ無症状でめコロナに罹ること、どちらが将来リスク高いか判断つかない。+13
-0
-
137. 匿名 2021/08/13(金) 22:15:39
荒川央 note コロナワクチン で検索して下さい。
国が勧める事を鵜呑みにしてはいけないよ。
自分の身に起きる事なのだから。+17
-11
-
138. 匿名 2021/08/13(金) 22:15:43
中学3年のうちの子にも接種券来たけど、本人が打ちたくないって言うから打たせない
ただ回りの子は打ったりしてるから、もしかしてうちの子だけ打ってなくてそれがいじめに繋がったらどうしようとか考えてしまう。
もうどうしたらいいか分からない+41
-3
-
139. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:10
>>62
うちの区は、やっと親の1回目が予約できたとこ。
+4
-0
-
140. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:13
>>73
それだと自衛隊のも争奪戦になってそう+17
-0
-
141. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:49
飲み歩く20代を優先するべきじゃないか?+7
-3
-
142. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:06
>>大阪市内在住です。インテックスでのモデルナで予約取りました。+7
-0
-
143. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:13
何で40.30代すっ飛ばした?+22
-1
-
144. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:56
>>1
10代の死亡は1年半経っても0人
本来10年以上かけて世に出るものを数か月しかかけてない
数年後の安全性はわからないんだよ
10代だけじゃない
高齢者以外コロナで重症化は事故にあうより低いのにまだ何が起こるかすらわからない新薬を躊躇なく打ちすぎ+41
-3
-
145. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:00
>>61
年代別実験に差し出したくないから+36
-7
-
146. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:40
>>89
国と製薬会社が、因果関係を認める訳がないでしょうが。
+32
-12
-
147. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:04
茨木市ですが、市の予防接種もまだで、大規模センターの予防接種も予約出来ない状態です。主人も私もまだ一回目も打ててない。
みんなもうワクチン打ててますか?+8
-1
-
148. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:16
>>10
根拠は?
10代の患者すごく増えてるのに。+74
-83
-
149. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:32
>>36 >>133
大阪市内在住30代です。
インテックスで予約取りました。+14
-0
-
150. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:41
>>144
まーだいんのかよ反ワクチン脳+6
-26
-
151. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:52
20代半ばだけど打つべきか迷う。
ここで怖い怖いと言われてる10代の子達と10歳程度しか変わらないし…
4、50代は重症化リスクも上がると思うので打ったほうが良さそうですが、同じくらいの年代の方はどうしますか?+15
-1
-
152. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:39
>>13
小児でも重症化 「今晩にも医療が崩壊する」 沖縄で0~15歳の入院患者が急増(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス対策を巡って6日に開かれた沖縄県の専門家会議。重症化リスクが少ないとされた小児でも、重症化の事例が報告された。病床不足も深刻化し、参加者からは「今晩にも医療が崩壊する」との悲鳴が
+33
-6
-
153. 匿名 2021/08/13(金) 22:22:11
順番が自治体によって違うよね。同じ県内でも実家の地域は12歳以上が50代より先だったらしい。+1
-0
-
154. 匿名 2021/08/13(金) 22:22:42
>>151
モデルナ打って来たよ
モデルナアームになった
痒みと筋肉痛+11
-0
-
155. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:09
>>132
若者の将来を護るのは大人の責任。
それはワクチン推進派、抑制派、どちらにも言える事だよ。+27
-4
-
156. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:27
>>102
受験年なら接種したい人はいるんしゃないかな。打たせるのを悪みたいにいうのもどうかと思う。打たせたくない日とが多数とは思うけど+17
-8
-
157. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:30
>>138
大人でも、職場で打ってない人がいると半ば強制的に打たせる風潮がありますよね。打たないのは自由と言いながら打たせる方向に持っていかれるのが心配です。適当に流しておくのはだめなのかなってそんな事まで私も心配してます。+12
-4
-
158. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:30
>>138
きちんと説明してあげて
打っても打たなくても感染するって
今有効とされるのは重症化予防であって
打つことで人のためになる訳では無いから
だから打たない選択することは他人に影響しない、何も悪いことではないと+43
-4
-
159. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:31
>>7
だからこそ子供がその世代って人は多いから気になるニュースに違いないよ+6
-0
-
160. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:35
>>152
マジっすか?
沖縄ヤバい事になってる+5
-3
-
161. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:12
>>10
それは本人や子供の親が決めることです。+250
-16
-
162. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:15
>>148
じゃ安全だって根拠は?
って思ってしまいます+43
-20
-
163. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:45
>>140
たいてい5分で終了。+16
-0
-
164. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:54
>>10
他人に指図するのは良くない+107
-21
-
165. 匿名 2021/08/13(金) 22:27:01
>>1
16日以降に1回目なら2回目は夏休み終わってない?
副反応があるかもしれないなら夏休みだったんじゃないの?
副反応が出て欠席は出席停止にしてあげて欲しい
無理やり行く子が出ちゃう+4
-1
-
166. 匿名 2021/08/13(金) 22:27:36
>>152
殆どの子供は無症状に変わりない
母数考えなよ
長野五輪の時なんてそのシーズンはインフルで子供が100人も亡くなってる
それでも誰も騒がなかったのにコロナだけ過剰+49
-7
-
167. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:02
>>10
都内だけど、子供の高校では打ってる子も増えてますよ?
+122
-41
-
168. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:07
>>131
って言ってる人沢山いるけど、まだ解明されてないんだよね。不妊になる、2年後に死ぬとか本当なのかまだ分からないんだよね。+11
-3
-
169. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:07
54歳なんですが予約すら出来ない状態なんですが?+5
-0
-
170. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:29
>>142
マイドームでモデルナ接種しました+5
-0
-
171. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:40
クラスで打った打ってないとかでイジメとかにならなきゃいいのだけど…
同調圧力怖いです。+8
-6
-
172. 匿名 2021/08/13(金) 22:29:01
>>73
私んとこも+8
-0
-
173. 匿名 2021/08/13(金) 22:29:31
>>138
実際はそこまで中3で接種済がクラスの大半とはならないと思うけどどうかな。決して反ワクチンとかでなく、なんとなく及び腰のほうが多いんじゃないかな、と。まだ高校入試はコロナ罹患したとしても対策ありそうな気がするから+15
-0
-
174. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:03
>>32
東京に住んでるんですけど、両親がお医者さんの子達が打ってる。ラムダが相当ヤバいのかなぁ…と思っています。+38
-5
-
175. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:03
>>139
親は何歳?+3
-0
-
176. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:33
>>151
迷うなら様子見でいいと思う
20代のコロナ死は1年半で9人
ワクチン接種後の死亡は既に8人
因果関係不明でも停止しないのおかしいし、これで10代にも打ち始めてるの私は理解できない+31
-0
-
177. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:38
>>168
3年後ではなかったかな
あのワクチンの元社員かなんかが言ったらしいけど
解雇の腹いせの戯言かもしれないけど嫌な感じですね+6
-4
-
178. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:41
うちの市は先週から12才以上の全世代が予約できるようになったけど枠たくさん空いてる
65才以上しか受付してなかった時は争奪戦だったのに
現役世代は既に職域でうってる人が多いし学生は予約が10月からでみんなテストや行事があるから予約できないでいるみたい+6
-0
-
179. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:49
>>38
打って死ぬ人ばっか
…「ばっか」って
確率は何%だった?
そんなに亡くなっているイメージないけど+25
-15
-
180. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:53
>>19
10代や小児の感染者は、ほとんど軽症止まりなんじゃないかな。
でも、味覚障害とか倦怠感などの後遺症がある人もいるのかもね…。
このコロナウィルスってなんなんだろう。本当、人間にとっては迷惑でしかない。+89
-2
-
181. 匿名 2021/08/13(金) 22:31:24
>>10
個人の自由やん+93
-15
-
182. 匿名 2021/08/13(金) 22:31:44
>>76
それ言ったら打つ側だってだいぶ無責任な事書いてるぞ笑
+74
-7
-
183. 匿名 2021/08/13(金) 22:31:52
受験生救済するならするで、対象を絞って秋までに終わらせないと。
ふわっと対象を広げても意味がない。+4
-1
-
184. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:10
>>32
娘が今年12歳になるけど、打たせないつもり。
やはりまだ未熟な体に将来どんな副作用があるかわからないから。
私も夫も職域接種済みです。
個人的には18歳以上からでいいのではないかと思ってます。+44
-0
-
185. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:14
>>151
50代ですが、打たないよ。
ワクチン打ったら重症化が防げます。
こんな事を平気で言う、政府も製薬会社も信じられないから。
もし本当にそうでも、それを証明するには、まだまだ時間がかかるはず。
今あるワクチンが本当に安全かどうか。
それがキッチリ証明されてから、接種します。
まあ、数年かかるでしょうがね。
+39
-15
-
186. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:19
>>176
デルタ株は今までとちょっと違うよね、と感じるから大学生の息子は接種したよ+16
-7
-
187. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:36
>>10
打たなくてコロナ重症化したら責任とれるの?+85
-55
-
188. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:37
>>142
インテックスもグランキューブもマイドームも全然予約取れないよ涙+5
-0
-
189. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:41
そうなんだ!うちの市は12歳以上なら誰でも予約できるよ。+4
-0
-
190. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:13
>>151
私は打ちました。
一人暮らししてて家族に会いたいから。
遊びに行きたい。
飲みに行きたい。
そんな理由です。
まだ、先になりそうですが、、、
ちなみにモデルナです!+5
-19
-
191. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:14
>>20
福島区は予約すら出来ない+5
-0
-
192. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:32
>>167
高校生は電車通学だし都会に出たりもするからワクチンうたせたい親の方が多いかも
中学生は受験生はうたせたい人もいるけど1年生の親はほぼ様子見すると言ってる+30
-5
-
193. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:38
>>162
コロナにかかるよりも恐れてるならヤバいよ?+19
-34
-
194. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:40
>>168
打って1年以上経つ人いないからどんな有害事象
がどのくらいの割合ででるかもわからないよ
全然出ないかもしれないし、数万人に1人かも数千人に1人かも全く不明
そういうものを打ってるってみんなわかってるのかな+5
-9
-
195. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:53
>>177
3年後だったんだね。間違えてごめんね。
本当か、分からないのに信じてる人が沢山いて不安になるよ…+1
-3
-
196. 匿名 2021/08/13(金) 22:34:46
>>165
知人のお子さんが通う私立中学は接種日と副反応が出てる日は公休扱いになるらしい
それでも学校の行事や定期テストの合間に二回目が出来るよう調整するのが至難の業だって
本当は二回目まで夏休み期間が理想だよね+8
-1
-
197. 匿名 2021/08/13(金) 22:34:57
>>21
それはコロナにかかっても同じだよ
この後どうなるかはワクチンだけが見えないわけじゃない+30
-5
-
198. 匿名 2021/08/13(金) 22:34:58
>>85
氷河期はアストラゼネカ
これはファイザー+24
-1
-
199. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:05
ワクチンの副作用が年配より若いほうが出やすいというのはなんでだろう?副作用は抗原を作ってるから発生するってのは解るけど年配でも抗原できるし。あっ私はワクチン推進派です+8
-0
-
200. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:27
>>190
ワクチン打ったら遊びに行ける飲みに行けると思ってるの?同世代だけど、こんな馬鹿と同じだと思われるの死ぬほど嫌だわ+21
-2
-
201. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:05
>>85
氷河期氷河期うるさい。
30代も打ててないし、被害妄想が酷い。+7
-43
-
202. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:14
>>185
同じ
新しいものに群がるいつものパターンだと思っています
ウイルスがどんどん変化してる最中で重症化が防げるって明確なデータもまだ無いのに子供にまでなんて
お国の都合に振り回されて冗談じゃない+32
-9
-
203. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:24
>>65
本当訳わからんよな+7
-0
-
204. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:41
>>193
だから根拠はー+18
-11
-
205. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:42
大阪市内ですが二回接種終わってます。+4
-1
-
206. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:45
>>194
わかってるよ。うたない人がうった人へ大変なものうってるんだよ、わかってる?みたいに言うのも正直鬱陶しい。逆になんでうたないの?と言われると鬱陶しいだろうに+34
-0
-
207. 匿名 2021/08/13(金) 22:37:23
>>149
え、医療従事者とかですか?
一般の30代は取れないです。+2
-7
-
208. 匿名 2021/08/13(金) 22:37:45
>>175
65
+2
-0
-
209. 匿名 2021/08/13(金) 22:37:52
>>4
兵庫県ですが10代はもとより40代は周り誰も打ててない。予約今日から追加だとネットで調べたけど離島(家島とか)しかうてない。
働き盛りの私たちは一番打つべきじゃないの?打たなくてコロナになって周りに迷惑かけても知らないよ。+65
-3
-
210. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:05
>>196
うちもそれで予約できないでいる
なるべく欠席日数を減らすため金曜日か土曜日に予約入れたいけど定期テストや模試や文化祭など予定がびっしりで二回とも完璧なタイミングになる日がない
夏休みにやりたかった+3
-0
-
211. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:12
>>186
ラムダ株も入ってきてますからね。
都内在住なので高校生の子供は打ちます。中学生は様子見るかなぁ。+11
-1
-
212. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:20
>>207
40代もとれませんよ。+20
-0
-
213. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:22
ワクチン休暇ってあるのかね?終業式の日にすればいいのに。+2
-0
-
214. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:48
>>7
子供が中学生で接種券も届いてるからすごく興味あるわよ+2
-0
-
215. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:55
>>134
よこだけど
10に対する言葉だと思うよ?呼びかけるのは無責任だってのは レス辿ったら分かるじゃん+17
-3
-
216. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:04
>>187
逆にワクチンで障害出たら責任取ってくれるの?+58
-18
-
217. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:39
>>212
おかしいよね+6
-0
-
218. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:41
>>180
今までのはそうだけど、今入ってきてるのはもう少しやばそう。+15
-1
-
219. 匿名 2021/08/13(金) 22:40:05
大阪市、30代後半ですが接種終えてますよ。
6月末に接種券が届いたので前もって調べておいた近所の病院に直ぐに予約したら間に合いました。
7月に入ってたらワクチン不足で断られていました。
+6
-0
-
220. 匿名 2021/08/13(金) 22:40:08
>>36
大阪市で40代でかかりつけ医で2回した
インテックスで予約も取れないなら、
ご近所の医院に電話してみたらいかがですか。
取り扱ってる医院、多いですよ。
+22
-1
-
221. 匿名 2021/08/13(金) 22:40:51
>>206
ワクチン反対の人って自分らだけ知識持ってる、打ってる人は無知で騙されてるって思い込み激しいよね
+35
-8
-
222. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:26
>>132
もちろん未成年者は守るよ。
学生さんも、卒業までは親と学校が守ってくれる。
ほかは知らん。+0
-0
-
223. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:41
>>36
一般人でも打ってくれるとこ個人病院で取れるとこもあるよ。大阪市のホームページに、区ごとの病院が載ってる。
+14
-0
-
224. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:59
>>216
強制的に羽交い締めにでもしてワクチン打たれたらその打った人に責任取らせる事は出来るんじゃない?知らんけど+23
-6
-
225. 匿名 2021/08/13(金) 22:42:19
>>208
65の高齢者でまだ打てないってどーなってんだろね
松井しっかりしてほしいわ
+3
-0
-
226. 匿名 2021/08/13(金) 22:42:20
>>215
それなら>>10にアンカーつければ良いし、いちいち横の人がレスしてくるの迷惑だからやめて+4
-17
-
227. 匿名 2021/08/13(金) 22:42:57
>>1
アストラゼネカの予約始まってるよ。
+1
-0
-
228. 匿名 2021/08/13(金) 22:42:58
>>192
うちは中2だし中高一貫だから高校受験も無いし様子見+18
-1
-
229. 匿名 2021/08/13(金) 22:43:09
>>207
医療従事者でも教育者でもない一般人です。
大規模摂取会場のインテックスのみですが(モデルナ)、市のHPに摂取券を持っている18歳以上の大阪市民の方と記載されていて、8/9から予約開始だったので開始時間と共にチャレンジして取れましたよ。今はもう満員みたいで、16日(月)~翌週分の予約が取れるので予定が合いそうであればチャレンジしてみて下さい!
+15
-1
-
230. 匿名 2021/08/13(金) 22:43:28
>>212
ですよね!+2
-0
-
231. 匿名 2021/08/13(金) 22:43:44
>>198
氷河期の専業主婦なのにファイザーうててしまった
うちの市は人口八万人分のファイザーを確保済みで順番待てば必ず全員うてるらしい
貧乏な市なのにワクチン確保だけは優秀だった+24
-0
-
232. 匿名 2021/08/13(金) 22:43:55
>>201
もう打てた氷河期だけど、氷河期にアストラゼネカってニュースみたらそりゃ卑屈にもなるよ
あの時のヤバさ知らないからウザイとか言えるだけだよ
パンがなければケーキ食べろって言ってるみたいなもん
仕事ないのに自分達のせいにされて、虐げられて、救済措置なく下の世代から下に見られて挙句ワクチン無いとか馬鹿にしすぎ+72
-3
-
233. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:38
>>207
毎週月曜日の9時に予約開始だとホームページに書いてあります。
インテックスコロナ接種予約で検索してみてください。+13
-0
-
234. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:48
>>71
高石、打ててる??
高石市民だけど予約がまだどこの病院もいっぱいと断られたけど、またリベンジして電話した方がいいのかしら?
+3
-0
-
235. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:59
>>48
都内の中学生ですが7月中旬に届いて先週ファイザーを打ってきました。
副反応も説明して本人に希望を聞いて打ちたいと迷いがなかったので予約しました。
副反応は腕の痛みもなく安心しました。
2回目も夏休み中に打てそうなので市に感謝です。+22
-3
-
236. 匿名 2021/08/13(金) 22:45:02
>>102
接種済みの偉い人が自分の家族にも打たせたいのでは。+1
-7
-
237. 匿名 2021/08/13(金) 22:45:13
>>174
同じマンションにお父さんがお医者さんの家庭が結構いるけど、お子さん方はワクチン接種するみたい。デルタとラムダ…段々強烈になってるのかなぁ。嫌だなぁ。+22
-0
-
238. 匿名 2021/08/13(金) 22:45:43
>>204
言っとくけど100%安全なワクチンなんてこの世に無いよ?
数十億人が打っていて、承認(実用化)に必要となる基本的な有効性や安全性を確認するための治験(Phase3)までは済んでいるけれど、「効果がいつまで続くのか」といった長期的なデータはまだ揃っていないので、そこは引き続き年単位での追跡(Phase4)が行われているワクチン。有効性は抗体の数値検査で十分に出ている。現に高齢者の患者数が激減してる。
それよりもノーガードでコロナにかかるほうが安全だと思ってる?
ただただオウム返しするだけじゃなくて危険な根拠言ってごらん?+17
-34
-
239. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:09
>>10
あなたの子供が打ちたくないなら打たなければいいんじゃないの?
でも打ちたい人がいるんだから他人に強制は出来ないよ+139
-9
-
240. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:10
>>24
50代、来週モデルナ1回目打つ予定
何回も市、府、自衛隊の予約にチャレンジしてやっと取れたよ+18
-0
-
241. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:14
>>200
何を考えて打つかは自由。+4
-1
-
242. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:15
>>150
反ワクチンではないけど、政府やニュースなどいつも信用していないのに、ワクチンの事になると信じてしまっている世の中だなとは思ってる。+36
-2
-
243. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:52
>>209
ワクチン打っても感染予防にならないってば
成人接種終わってるイスラエルはまた9月にロックダウン
しかも去年の今頃より悪くなってる
ワクチン打った方が悪くなってるということはワクチンが逆効果を生む可能性もある
まだ有効性も安全性も何もわかってないのに打つことが善みたいになってるのおかしいよ
+20
-16
-
244. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:57
>>198
北海道民40代だけどアストラゼネカかなと思ってたらファイザーが打てるみたい50代も
8月中に+2
-0
-
245. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:01
>>10
うちは家族みんな打たないのですが、やはり周りからは浮いてしまいました。
ですがもう少し待ってみようかと思います。
日本製のワクチンや鼻からのワクチンも開発が進んでます。
ちゃんと治験の通った日本製のワクチンが出るまで待ってみようと家族皆で決めました。+204
-53
-
246. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:10
>>186
ファイザーもモデルナも、デルタにはほとんど効かないよ。
モデルナの方が、少し効くかも?しかも3回接種したらね。…みたいな感じね。
感染予防は低いけど、重症化は防げますって言うけど。
これも現段階では言い切れないはずなのに、よく言うわwと思う。
ワクチンの開発には、莫大な費用が掛かってるからね。
なんとかして儲けなきゃいけないだろうから、そう言ってるだけだと、疑ってます。
これから出てくるだろう、J&J のワクチンも。
1回のところを、2回接種すれば効果は上がるかも?
くらいの話しよ。
なのに20代の男性に多い副反応は、命に関わる心筋炎、心膜炎がある。
そのリスクを考え、うちの20代の息子と話し合った結果、今回の接種は見送る事にしました。
ちなみに大手製薬会社勤務の身内がいますが。
何故か、職域接種が実施されていないんですよね。
その身内も、ワクチン接種はしていません。+21
-17
-
247. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:18
>>190
ワクチンが出歩きの免罪符になるって認識の人多いの?
本人の重症化を防ぐだけで他者への感染は防げないんだよね?
だからもともと重症化しにくい若者が打つ意義が本当にあるのか問われてる+19
-0
-
248. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:33
>>13
予約、なかなか取れないのにね
氷河期世代って、損な年代だよな…+74
-0
-
249. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:03
インフルエンザみたいに治療薬早く出回って欲しい+0
-0
-
250. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:30
>>230
大阪市民であればインテックスのみですが毎週月曜日開始で予約受け付けてますよ。私の知り合い40代50代の方も先週予約取って1回目受けています。
+8
-0
-
251. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:52
これに関しては子供の意見尊重してあげてほしい
子どもがワクチン打ちたくないのに親のせいで無理やり打たされて泣きじゃくってる動画見たから心が痛くて。あれがフェイクだとしてもあの子のように親に逆らえなくて打つ子もいるだろうよ
まずは何故打ちたくないか聞いて、その後メリットデメリットを改めて説明した上でもう一度打つか打たないか決めさせた方がいいよね。+2
-9
-
252. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:53
>>236
リスクでかいんじゃないの?と言われているのに打たせたいから、って矛盾だけどね。逆にどうぞどうぞとなる+1
-1
-
253. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:55
>>10
これ逆に、打ってたら良かったのに…って状況になったら責任取れないんだからもう言わなきゃいいのに+132
-16
-
254. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:56
大阪市のホームページを見ればワクチン接種を受け付けてる病院の一覧がありますよ。
+5
-0
-
255. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:13
>>210
うちの子は欠席日数はおいといて、定期テストには被らないように入れたら今月末になったよ。
もっと早いとこも空いてたけど、16歳以下は集団接種会場はダメだったから遅いかかりつけ医になった
もう副反応の熱で2、3日休むのは覚悟の上だわ+11
-0
-
256. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:13
子供より働き世代を優先させてよ+8
-1
-
257. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:18
ワクチン打って、発表だけでも800人近く亡くなってるよね。
実際もっと多いよね。怖いよそりゃ+8
-1
-
258. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:18
>>146
被害者たちが訴えている多様な症状は、ワクチンを接種してないグループにも同じ割合で見られたんだよ。だから薬害(薬の成分が引き起こした)とは考えられていない。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/medical.jiji.com/topics/amp/1184%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
+14
-9
-
259. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:13
>>246
こういう事言われると不安になってきた
迷うな…+8
-9
-
260. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:40
うちの市?とか分からないけど私の家は全員ワクチンの摂取権がきたから8月後半にみんな1回目を打つよ
50代が一人
40代が一人 20代が一人 10代が2人
市によってばらつきがあるんだね
+3
-0
-
261. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:58
>>246
アドバイスありがとう。でももう接種しない人が接種した、したい人によーするわそんなの的に絡むのやめてほしいです+32
-2
-
262. 匿名 2021/08/13(金) 22:51:03
>>247
打ったらコロナの収束に、少しでも繋がるかなと個人的に思ってるだけ。
打ったけど出歩いてるわけじゃない。
変異株の重症化なんて未知だし、少しでも逃れたいと思っただけだよ。+3
-4
-
263. 匿名 2021/08/13(金) 22:51:30
>>233
そうですよね!インテックスであれば予約取れれば打てますよね。+6
-0
-
264. 匿名 2021/08/13(金) 22:52:19
>>251
私の親も勝手に決めた…
怖いから打ちたくなかったのに…+2
-4
-
265. 匿名 2021/08/13(金) 22:52:28
ワクチン打った人が出歩いてるから今こんなに蔓延してるんじゃないかなあ。+0
-11
-
266. 匿名 2021/08/13(金) 22:52:43
>>225
え?いやいや、広島市だよね?もうとっくに65は予約できるし、打ててるよ
何してたん?
私40で優先じゃ無いけど先週1回目打ったよ+6
-1
-
267. 匿名 2021/08/13(金) 22:52:44
>>259
おいおいこんなソースも不明瞭な話信じちゃだめよ
自分の手でしっかりした論文ならデータ調べてね+28
-2
-
268. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:15
>>261
同意+12
-2
-
269. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:23
>>81
ほんとそれ。
治験数が少な過ぎるし、ワクチン接種が始まって間もないのに、ワクチン接種してたら重症化が防げます。なんてよく言えるよね。
そんな事を堂々と言う政府が恐ろしいわ。
無責任に、国民感情を煽ってるとしか思えない。
てか知識のない国民を、馬鹿にし過ぎ。
これを読んで、ピンとこない方は、自分達はこのワクチンのモルモットにされていると思うといいよ。
それでもいいなら、ワクチン打てばいい。+117
-40
-
270. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:25
>>238
打って1年以上経つ人がいないのに安全な根拠もないでしょ
100%安全なワクチンはないけど、それが許容できるレベルで有害事象が出るのか、異常なレベルなのかすらまだわからない
今問題となってるのはスパイク蛋白による微細な血栓と成分が75%全身に流れることで起こる自己免疫疾患、そして感染増強抗体によるADE
どれも短期だけでなく中長期で起こり得ること+46
-4
-
271. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:51
12~17歳が打てるなら、まず基礎疾患持ち打たせてくれ~~~~。+4
-0
-
272. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:52
>>266
大阪じゃけん。
広島市進んでていいなあ。+0
-1
-
273. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:05
>>246
それなら、医療従事者か打ってるのは何で?打たなくても良くない?+10
-1
-
274. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:08
>>257
年代のリスト見てます?ほぼ8090代。
その年代になるとほぼ全員なんらかの持病持ち。免疫も無い。
ワクチン打った後になんらかの理由で死亡した人をリストにしたらそりゃ数打ちゃ当たるでしょ。
なんで全員ワクチンが原因だとでも思ってるのか。+9
-6
-
275. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:47
>>112
義姉夫婦が40代と50代で豊中在住です。
千里中央の病院で今月末に予約が取れたと言ってましたよ。+3
-0
-
276. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:48
>>269
その言い方はちょっと酷くないか?+27
-36
-
277. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:49
>>262
遊びにいきた飲みに行きたいのが理由って明記してる人とは別?
別なら横って書いてくれないと紛らわしい
遊びに出歩きたいから打ちましたって人に対するレスだから+0
-0
-
278. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:56
>>257
900人以上だって。厚労省の発表会
実際にはもっとだろうけど+9
-1
-
279. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:00
>>273
職域は一時ストップしてたし、
製薬会社だからって優先的に打てるわけじゃないし
この人の言ってることスルーした方がいいよ+14
-3
-
280. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:57
>>273
つまり打っても打たなくても一緒なんだよ+5
-0
-
281. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:59
個人病院、ネット予約だと、朝満員でも、夕方には枠が何個か空いてるときもあるから諦めずに見てみるといいよ+5
-0
-
282. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:30
東京の目黒区に住んでいるけど、一昨日から12歳以上のワクチン接種申込みが始まった。すぐに予約できて高校生の娘が明日ファイザーを接種する。他の自治体もそうなのかと思った。+3
-4
-
283. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:31
>>272
そか、ごめん
大阪も広島も松井なんだね
はやとちってすまない!+5
-1
-
284. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:40
>>271
うちの区は基礎疾患がある方達の予約が先でしたよ。+5
-0
-
285. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:58
高校生息子いるけど打たせるべきか打たない方がいいか全くわからなすぎる
+6
-0
-
286. 匿名 2021/08/13(金) 22:57:05
>>277
書いたの私。
打って少しでも収束に繋がるとしたら、どのくらい先になるか分からないけど、遊びに行ける時がくるかなって意味で書いた。
分かりにくくてすみません。+3
-0
-
287. 匿名 2021/08/13(金) 22:57:15
みんなメディアに踊らされ過ぎ。
私は陰謀説でも自然派嗜好でもヤバイ奴でもないけど。
このワクチンの成分調べたら、やっぱりまだ怖いと思った。
+22
-3
-
288. 匿名 2021/08/13(金) 22:57:16
>>62
同じ大阪府内でも自治体(市区町村)によって違う???
私の住んでいる市では
集団接種は16歳〜予約受け付けてるし
個人接種の予約は、今の時点で
30代(9月1日〜1回目接種)
20代(9月中旬〜1回目接種)
10代(9月下旬・10月初旬〜1回目接種)
になってる。+6
-0
-
289. 匿名 2021/08/13(金) 22:57:17
>>267
いやいやとっくにイスラエルの保健省もCDCもデルタに効かないと認めてるじゃん
重症化予防はあると言ってるけどそれもまだどの程度か不明
イスラエルの増加見てると多分数か月~半年
武漢株を元に作ってるんだからそれで抗体作ればウイルスは回避株で対抗するだけ
その回避株がデルタなんだよ+1
-1
-
290. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:14
>>234
職場の人が次々打ってるよ〜
アプラで打ってきた〜って聞く!+1
-0
-
291. 匿名 2021/08/13(金) 22:59:22
>>287
ワクチンの成分kwsk+3
-1
-
292. 匿名 2021/08/13(金) 22:59:28
>>246
どこの製薬会社ですか?事実であれば言っても問題ないですよね?+18
-0
-
293. 匿名 2021/08/13(金) 22:59:44
>>282
うちの自治体は先月半ばに接種券が来たけど、市の集団接種は受け付けてないし、かかりつけは10月末まで高齢者の予約一杯で取れない
基本的にかかったことのある病院しかワクチンどころか普通の体調不良も診てもらえない状況
否応なしに様子見です+0
-0
-
294. 匿名 2021/08/13(金) 23:00:17
>>174
何株がやばいとかいうより、
子供がかかったら親の仕事に支障がでるからじゃないかな?+28
-2
-
295. 匿名 2021/08/13(金) 23:00:37
>>155
ワクチン反対派って成り立つのかな。
エホバの信者の子供が輸血出来なくて亡くなると同じ事だと、私は考えている。
医学的・科学的根拠なく、最新の医学を否定して子供が亡くなるって容認出来ない。
完璧な医学なんてなくて、数年後、深刻な副作用が出てくる可能性はあるけど、コロナに感性して深刻な被害が発生する確率の方が圧倒的に多い。+5
-16
-
296. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:06
>>274
高齢者はほぼ打ち終わってるから母数分高齢者多いの当たり前だけどね
少なくても20代のコロナ死は9人なのにワクチン接種後死亡が既に8人なのが問題
因果関係不明は可能性もあるんだから普通停止して因果関係調べるべきレベルだよ+4
-0
-
297. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:28
>>166
本当にそれ!!
メディアに踊らされ過ぎやし、みんなメディア信じすぎ。
どう考えても、分母と分子の数考えたら、コロナなんて大したことないし、インフルの方が多いのに。
これはただの茶番、ワクチン打たせて儲けたいだけ+37
-11
-
298. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:40
>>289
何の情報だよ。+0
-1
-
299. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:43
>>246
製薬企業勤めと書かれてますが、本社勤務ですか?
ひとつの事業所で1000人以上対象者がいないと打てないので、研究所や営業だと職域やってない会社山程ありますよ。+22
-0
-
300. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:49
大阪市だけど、中3の子の接種券まだ届いてないよ+0
-0
-
301. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:01
>>252
自分が打って子供にも打たせたい人は、今後の感染力強い株に感染するリスクの方が高いと踏んで打たせたがってるんしゃないの?別に矛盾してないけど+4
-0
-
302. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:45
>>286
そうなんだ、そこまで読み取れなくてごめんね
でもたぶん感染拡大を止めるには去年みたいに人の動きを止めるしかなくて、でももうそれは無理なんだよね
終息が見えなくて辛いね+0
-0
-
303. 匿名 2021/08/13(金) 23:03:09
若い子打つ必要あるのかな‥
私は40代だけど副反応強くてあと心筋炎っぽくなったよ
若い子は重症化率低いし
もう少し待てば安全なお薬出来るかもだし
未知数のワクチン接種するデメリットの方が大きくない?+23
-0
-
304. 匿名 2021/08/13(金) 23:04:01
>>174
製薬会社勤めの人は、家族全員打ってないし、もちろん子供にも接種させないって。
職域接種もやってないって。+20
-9
-
305. 匿名 2021/08/13(金) 23:04:31
>>297
そうそう、ほんとそう!
コロナ前から徐々にワクチン関係の株価は爆上がり、どこかで誰かが儲かってるんだよね。+28
-4
-
306. 匿名 2021/08/13(金) 23:04:54
>>304
どこの?+8
-0
-
307. 匿名 2021/08/13(金) 23:04:58
>>174
そりゃ医療従事者で子供がコロナにかかって、ワクチン打ってませんでしたは面目が立たないからだよ
ワクチンが有効かどうかは別問題でね+21
-4
-
308. 匿名 2021/08/13(金) 23:05:44
>>269
あなたに言われるまでもなく打ちますよ?+40
-24
-
309. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:02
>>1
働き盛りの40歳の私、予約さえとれない。
まず私たちに打ってくれ。+11
-0
-
310. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:06
ワクチンの話で討論視たいになるときはTwitterがわかりやすいね。フォロー先や自己紹介的なところでどの立場かわかるから。どの立場がいい悪いでなくてその人の価値観+0
-0
-
311. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:14
さっきびっくりした事トピで見たんだけど、上級貴族がワクチンうたなくてもいい法律ができたって本当?+5
-0
-
312. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:41
>>291
普通に日本で公開されてるやつです。
それぞれ検索してみて下さい。+12
-0
-
313. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:49
>>305
反ワクチン煽る人も大儲けらしいねー+8
-7
-
314. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:15
>>311
ソースは?+1
-1
-
315. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:31
>>303
それ
日本製のワクチンや治療薬がもうすぐ出そう
だから迷うんだよね
間に合わなくてコロナにかかっても軽症かもしれないし+8
-1
-
316. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:55
>>312
毒薬だかになるんだっけ?+6
-0
-
317. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:16
>>303
出来るかも?だし、新しい薬が安全かもわからない。
出来立てホヤホヤの薬なんだよね。
それは、ワクチンも一緒かなと思う。
ただ、めっちゃど素人の考えだから、、、
薬に詳しい方がいたら、考えおかしい言われるかもしれない。
+7
-0
-
318. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:48
>>36
ホントにそうです。今なぜ10代が先なの?+18
-1
-
319. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:49
>>315
国産なら安全という人いるけど、それはタイプが違うのもあるからということ?単に国産だからってこと?+1
-0
-
320. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:09
不整脈って重症化リスク高いですか?
心筋炎などのワクチン副反応も怖いしコロナも怖い+5
-0
-
321. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:46
>>207
インテックス ワクチンで検索した?
接種券あれば予約できるよ!
ただ来週分は定員になってるから、16日からまた翌週分予約受け付けるよ+14
-0
-
322. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:48
>>312
そんなの公開してええんやろか(困惑)+5
-0
-
323. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:51
>>316
そう。
言葉変えてあるけど、水銀も入ってる。
体に悪いものだらけ。+8
-2
-
324. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:00
+0
-0
-
325. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:19
>>62
全然取れへんで〜
大規模接種会場も予約開始と共にすぐになくなって、撃沈してる。+24
-0
-
326. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:15
>>319
他社に比べて世に出るのが遅かったって事はそれなりに臨床試験してデータが揃ってるのかなというのと、単純に日本製は日本人の体質や体格に合うのではってイメージ
バカみたいだけど…+0
-0
-
327. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:27
>>23
打っても感染するから意味ない。+9
-3
-
328. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:50
>>57
この世代は本当に大変だよね
他の世代がギャーギャー言ってるのがかわいく思える+43
-2
-
329. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:17
>>266
大阪ですけど?+0
-0
-
330. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:24
>>323
でも毒薬表示になるものは他にもあるんじゃなかっっけ?え、それも毒薬と分類されるんだと。ソースすぐだせないから曖昧な文でごめん+1
-0
-
331. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:30
>>312
良かれと思ってワクチン接種した人にとっては死刑宣告された感じやん…ひでぇ+14
-3
-
332. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:44
>>52
死んでからじゃ遅いんだよ。
子どもでコロナ死した人いない。
+6
-2
-
333. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:45
>>322
それを検索しないアホバカりやの。
みんな、テレビだけ見て終わりでしょ?
テレビが全てでしょ?
テレビでは報じない。
テレビのスポンサー、製薬会社多いでしょ?
製薬会社が儲からなければ、テレビも終わり。
いいことだけ報じて、あとは隠して、そしたらテレビも製薬会社もウィンウィン。
このコロナで、ワクチンの会社、どれだけ儲けてると思ってる?
そのためにどうする?
儲けだけ。
私たちのことは考えてないの。+14
-5
-
334. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:00
>>323
水俣病起こした水銀とは別のもので、しかもかなり微量だから影響ないとネットで見たけど、、、
魚にも水銀含まれてるし、
でも実際どうなんだろうね。+0
-0
-
335. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:35
>>283
ちゃんと読みなよ!+1
-6
-
336. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:43
>>326
遅かったぶん海外での臨床試験?の人が集まらないってなってなかったっけ?+4
-0
-
337. 匿名 2021/08/13(金) 23:17:18
>>304
それさっき書いてる人いましたね。
+6
-0
-
338. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:11
>>330
コロナの正体は、酸化グラフェンよ。
酸化グラフェン。
調べてみて。+7
-3
-
339. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:54
>>76
あなたみたいな人が一番無責任で害悪
まともにデータも読めない人
雰囲気だけで将来の影響も考えずに
コロナリスクの低い若者に
リスクの不明なワク○ンを
圧力をかけて打たなきゃいけないと
悪者のように扱う
こんな身勝手な人のせいで望まない接種を行って取り返しのつかないことになる人が大量に出るかもしれない
本当に最低だと思う+71
-23
-
340. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:56
>>334
コロナの正体は酸化グラフェン。
調べてみて。+1
-1
-
341. 匿名 2021/08/13(金) 23:19:54
>>304
当たり前だよ+6
-0
-
342. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:38
>>311
天皇陛下打ってたけど…+8
-1
-
343. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:57
>>333
いやいやテレビだけ観てるわけじゃないよ
逆にテレビよりネットばっかり漁ってるわ
トピズレだけど5年前に北朝鮮ミサイルの時に散々ネットで振り回された記憶があるんでネットも信用ならないのさ正直
最終的に自分で判断するしかないな+5
-1
-
344. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:58
>>305
コロナの正体は酸化グラフェンよ。
調べてみて!+2
-2
-
345. 匿名 2021/08/13(金) 23:23:06
>>1
>>287
>>312
てか事実を陰謀論って言い出す人たちって救いようのないバ力だよね
この成分見て打つ人の気がしれない
そもそも成分見なくても劇薬指定されてるのに
劇薬の意味も知らない人だらけなのか
あとスパイク蛋白自体が極めて有害と言うことも知らない人多すぎる
コロナになるのは怖いって言うけどワクチン打って体内で無限にスパイクタンパク作られる恐怖+30
-6
-
346. 匿名 2021/08/13(金) 23:23:53
コロナワクチン嫌な人、インフルとか他のワクチンも打たないの?
既存のワクチンすら、物によって水銀、ホルマリン入ってるよ。+5
-0
-
347. 匿名 2021/08/13(金) 23:25:12
>>345
医療の方?+8
-1
-
348. 匿名 2021/08/13(金) 23:25:49
>>238
それ根拠じゃないやん、ネット見てたら誰でも見れる情報やん
その誰しも得られる情報にどんだけ信憑性あるのかってのもあるけど、このワクチン始まって何億人受けていようがまだほんの数ヶ月ですよ
やらない派は根拠はっきりしてる「まだまだ得体が知れない物だから体に入れたくない」
それじゃいけないのか?
肯ワク派はこの頃ご自分が不安なのか話しに入って来てムキなって攻撃して来よる
+26
-3
-
349. 匿名 2021/08/13(金) 23:26:11
反ワクチンが熱くなりすぎると過疎化する+8
-2
-
350. 匿名 2021/08/13(金) 23:28:06
>>349
ほんまや+3
-1
-
351. 匿名 2021/08/13(金) 23:29:49
20代でも、まだまだ予約できないのに10代が接種?
東大阪市に住んでるけど本当に住民税払ってる価値ない
東大阪出身って言ったら面接で治安悪いって言われて差別もされてほんとにろくなことない
日本で1番貧困なのは東大阪ですさっさと出て行こう+7
-1
-
352. 匿名 2021/08/13(金) 23:30:19
なぜ打たせたいのかさっぱりわからん。コロナ流行ってないじゃん。テレビの中だけの病気。感染者増えてなぜ怖いかわからない。感染者がほぼ無症状でほっとけば治ってただの風邪と化してる。
ワクチン強制、ワクチンパスポートの流れがただただ気味が悪い。ワクチンの背後にいる奴らが極悪人じゃん。まだ政府が間違ったこというわけない、国民の損になることするわけないと本気で思ってる?医師や専門家や芸能人とメディア使ってワクチン打たせるよう洗脳してる。+29
-10
-
353. 匿名 2021/08/13(金) 23:30:24
>>351
大阪市の話だから+0
-0
-
354. 匿名 2021/08/13(金) 23:30:31
>>349
逆では+2
-3
-
355. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:17
よく分からんモンを子供の体に入れたくない
私はまさにそれだわ
もうちょい様子見たいの、否定はしてないの
あと基本的に車移動の田舎の専業主婦で、30代という重症化リスク低そうだけど若者とも言えない中途半端な年代の、私の接種も迷うところ+26
-1
-
356. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:34
受験に備えてと言う事ですね+4
-3
-
357. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:15
受験の無い附属校の子はスルーで良くないか+4
-0
-
358. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:16
>>282
大阪トピに都民がしゃしってくんなやアホ
ほんまに気持ち悪いな+4
-11
-
359. 匿名 2021/08/13(金) 23:34:04
>>253
横からすみません。
最終的にどうするかの判断は大人であれば自分自身、子供は保護者だと思うので、はじめから誰に何を言われたとしても言った人に責任は無いと思います。+8
-11
-
360. 匿名 2021/08/13(金) 23:34:16
>>353
あー東大阪だから関係ないよね
やっぱり日本一貧困の町だわひったくりも多いし
さっさと潰れたらいいのに底辺しか住んでいない町東大阪+6
-2
-
361. 匿名 2021/08/13(金) 23:34:26
>>349
いきなり過疎ったね+6
-1
-
362. 匿名 2021/08/13(金) 23:35:11
>>57
確かに、ある程度の企業勤めの氷河期は職域接種だし非正規狙いかと思っちゃう+41
-0
-
363. 匿名 2021/08/13(金) 23:38:07
大阪市とそれ以外で差がありすぎだよ
だから大阪市民って他の府民見下してるじゃん
大嫌い
所詮田舎から出てきた人間ばっかなのに。。+8
-4
-
364. 匿名 2021/08/13(金) 23:40:25
>>355
全く同じ
来年追加接種なんでしょ
それまでどんな事が起こるか
もうちょっと様子見るまで絶対に自分もやらないし子供になんてとても無理無理
+15
-1
-
365. 匿名 2021/08/13(金) 23:42:40
>>19
5〜10年経たないと本当のワクチンの影響なんてわからない。
全員が全員じゃないけれど、例えば不妊や神経麻痺など一定数出てくるはずたよ。+51
-4
-
366. 匿名 2021/08/13(金) 23:45:07
>>1
若年層のデータが欲しいとしか思えない。
ドイツやイギリスは18歳未満のワクチン接種は推奨していない。
mRNAワクチン開発のモデルナ、インフルエンザ用のmRNAワクチンの臨床試験を開始(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンを開発・提供しているアメリカの製薬ベンチャー・モデルナは7月7日(現地時間)、季節性インフルエンザに対するmRNAワクチン「mRNA-1010」の第1/2相
+28
-0
-
367. 匿名 2021/08/13(金) 23:46:49
>>10
受験生は打っといたほうがいい気もするけど+16
-29
-
368. 匿名 2021/08/13(金) 23:51:03
>>349
ワクチン慎重派だけ残った感じだから
逆の推進派肯定派が自演で一人何役も複数レスつけてたんでしょ+6
-3
-
369. 匿名 2021/08/13(金) 23:51:34
>>290
そうなんですね!
たしかにアプラの上でありますね!
よくよく調べてみます!
ご返信ありがとう😊+1
-0
-
370. 匿名 2021/08/13(金) 23:51:40
>>1
コミナティに対する厚生労働省の審議結果報告書には、接種後どの臓器に蓄積されるかが記載されている。
卵巣も含まれてた。
未来の母親となる少女の卵巣が、劇薬に汚染されるという事を示唆している。
短期的に重大な副反応が出なくても中長期的な影響はわかっていない。
そもそも今は治験中だし、製薬会社は製造責任を負わなくていいっていう事をほとんどの人は知らないのかな。+17
-3
-
371. 匿名 2021/08/13(金) 23:52:03
>>352
私もそこ突き詰めて知ってしまったらげんなりした
洗脳って言葉で合ってると思う
+26
-1
-
372. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:44
>>245
ちゃんと治験終わった、っていうと10年後ぐらい??
+114
-4
-
373. 匿名 2021/08/13(金) 23:56:26
>>123
その逆も然りで、10〜20年何かしらの後遺症に悩まされる可能性もあるから、どっちも不安だね
+13
-9
-
374. 匿名 2021/08/13(金) 23:58:34
ここでワクチン見送ったら、次いつ打てるんだろう?
ブースターはブースター用のワクチンになるから、初めての人は打てないのかな?
見送ってアストラゼネカとか回されるのも怖い・・・
+3
-0
-
375. 匿名 2021/08/13(金) 23:59:54
>>338
調べたら、コロナは茶番がでてきた+7
-1
-
376. 匿名 2021/08/14(土) 00:01:18
>>76
無責任かなー
色んな事隠蔽してるくせにことワクチンについては十分な説明も無くやれやれの方がよっぽど無責任じゃない?+79
-5
-
377. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:55
>>345
色々知って行くうちに打つつもりだったけどやめた
ホッとしてる+26
-2
-
378. 匿名 2021/08/14(土) 00:04:36
>>204
ワクチンが危ない根拠わー?
聞く前に先に答えなよー+4
-16
-
379. 匿名 2021/08/14(土) 00:05:07
>>374
やっぱこの辺でミックスの実験も必要なんだよ
そう見てる+2
-0
-
380. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:24
打ちたい人に打たせてあげてよ+8
-0
-
381. 匿名 2021/08/14(土) 00:13:44
50オーバーですが、予約開始時刻にアクセスしても予約取れません+2
-0
-
382. 匿名 2021/08/14(土) 00:16:36
>>269
子供だって好きで接種してるわけではないよ?
大人が我慢しないから
大人がワクチン接種しないから
しょうがなしだよ+12
-27
-
383. 匿名 2021/08/14(土) 00:17:25
さすがに未成年のワクチン摂取は親御さんも悩みそう。人生これからだし、長期的にみてどんな副作用があるのかもわからない+7
-1
-
384. 匿名 2021/08/14(土) 00:19:50
>>201
30代もギリギリ氷河期だよ+10
-1
-
385. 匿名 2021/08/14(土) 00:22:15
>>24
40.50代にはアストラゼネカを回すからそれでいいだろうって考えなんだろうね…
政治家は自分達と選挙に影響力のある年配層が最優先
あと、名目として未来のある若者達にって事なんでしょ?
目先のことしか考えてない人ばっか
今、日本を支えてるのは年金受給者でも未成年でもないのにね…+25
-1
-
386. 匿名 2021/08/14(土) 00:24:38
>>127
横ですが、それならまだこの先どうなるか分からないものを、打ったほうがいいよって呼び掛けるのも無責任じゃないの?+24
-4
-
387. 匿名 2021/08/14(土) 00:30:37
うちの自治体も、今日から12歳〜18歳のワクチン予約が始まったよ
最短で8月15日から打てる
まんぼうの出てる地方の県です
うちの自治体は今の時点で、40歳以降と12歳〜24歳が接種可能です
25歳〜39歳は今月下旬から予約開始+0
-0
-
388. 匿名 2021/08/14(土) 00:31:22
>>76
無責任?
私は子供に対して産んでしまった責任あるから絶対にやらせない+51
-7
-
389. 匿名 2021/08/14(土) 00:34:14
今日のスッキリ見てたらコロナ後遺症に苦しむ人が何人かでててとにかくワクチンうってと口を揃えて言ってた
なんかマスコミ操作みたいで逆にワクチン怖くなった+25
-0
-
390. 匿名 2021/08/14(土) 00:35:35
>>62
全然取れない
10代も争奪戦に参加となるとさ、会社員より子供の為に予約とる主婦の方が時間の余裕あるから負けるよね
予約開始時間って仕事中とかで予約取れないもん+22
-0
-
391. 匿名 2021/08/14(土) 00:36:19
>>207
私も主人もインテックスですぐ取れましたよ。
職場の20代の人も先週取れた!って喜んでました。
月曜日の朝9時から受付なのでアクセしてみてください。時間帯や日程もだいぶ空きがありましたよ。
ちなみに他の大規模接種会場は全く無理でした。+6
-5
-
392. 匿名 2021/08/14(土) 00:40:03
>>261
ヨコですが こういう理由で打ったって言うのは良くて打たない理由を言うと止めてっていうのはどうして?うちの子は今のところ打たないと決めてるから打つ理由をいくら言われても言うのやめてとは思わないよ+8
-1
-
393. 匿名 2021/08/14(土) 00:40:26
小学生の母親だけど周りは皆子供らに打たせる気満々
だってタダじゃん?って
わたしゃ絶対いやだわ+14
-0
-
394. 匿名 2021/08/14(土) 00:45:32
>>386
ほんまそれ。
打つ打たんのは自由なんやから
誰が何言おうとほたっとけばええねん+18
-2
-
395. 匿名 2021/08/14(土) 00:46:30
>>60
でも夏休み中に予約できるのかな?40代の私もまだ予約取れないのに。+14
-1
-
396. 匿名 2021/08/14(土) 00:53:45
>>378
答えてるっぽいけど+11
-0
-
397. 匿名 2021/08/14(土) 00:56:20
>>345
医師の処方がいるものは全部劇薬なんじゃないの?+10
-3
-
398. 匿名 2021/08/14(土) 00:58:19
>>308
勇気あるね+12
-11
-
399. 匿名 2021/08/14(土) 01:00:41
>>393
そうそう、そういうノリ本当多いよね
な〜んも考えてないの 話せばバカだし
喜んで実験台なればいいさ
そういう連中を煽りの為でしかないワクチン接種率にカウントしないでほしいわ
+5
-3
-
400. 匿名 2021/08/14(土) 01:02:31
>>108
保護者の同意ってさぁ毒親家庭の子はどうなるんだろうね
本人の希望を組んだ判断してもらえるのかな?+2
-0
-
401. 匿名 2021/08/14(土) 01:06:18
>>187
子供は重症化しないよ+44
-11
-
402. 匿名 2021/08/14(土) 01:07:12
>>399
タダで実験台なった他にポイントとか特典とか貰えるそうだしな笑
+7
-0
-
403. 匿名 2021/08/14(土) 01:08:46
>>108
コロナ以外もワクチンは親の同意必要だよ
+3
-0
-
404. 匿名 2021/08/14(土) 01:08:49
>>352
まともな人はとっくに気づいてるよ
ワクチン有り難がってるのはテレビのみが情報源でミーハーで頭パーなB層だけ+28
-4
-
405. 匿名 2021/08/14(土) 01:08:52
>>185
私も打ちません。風邪を予防する様に手洗いうがいマスクをキチンとして
健康的な生活を送る努力をし続けます。ワクチン接種してもコロナに感染
するのなら打たないです。絶対数年後何かしら出て来る予感がするので+32
-4
-
406. 匿名 2021/08/14(土) 01:11:47
>>187
寧ろワクチンを打つ方がリスキーでは?
生殖器官に副作用が出やすいとされている事は
証明されている訳だから特に若い子に打つのは怖い+48
-12
-
407. 匿名 2021/08/14(土) 01:12:05
>>400
だからこその大阪スタートなんじゃないですかね+2
-0
-
408. 匿名 2021/08/14(土) 01:16:50
まさか人口を減らす為に若い子達を不妊にさせようと
考えていないだろうな。ワクチン+12
-2
-
409. 匿名 2021/08/14(土) 01:24:18
>>408
直接不妊かどうかは分からないけど、長期計画で大規模な人口減らすための工作だと思ってます
+13
-0
-
410. 匿名 2021/08/14(土) 01:25:04
>>238
半年後、一年後、5年後にも同じことが言えるといいね。+26
-0
-
411. 匿名 2021/08/14(土) 01:27:37
>>348
今後打った人が副作用に怯えるワクチン鬱が増えそうね+27
-1
-
412. 匿名 2021/08/14(土) 01:35:18
>>95
エリザベス女王ってアストラゼネカ打ったんだっけ…
台湾もアストラゼネカだったよね。
大丈夫と信じたい…。+5
-0
-
413. 匿名 2021/08/14(土) 01:36:05
>>288
市内の大規模接種のとこはやっと50代以上になったとこよ。
来週予約できたらいいけど。40代+2
-0
-
414. 匿名 2021/08/14(土) 01:38:11
>>140
自衛隊は大阪府民以外も予約可能だから争奪戦だね…
+12
-0
-
415. 匿名 2021/08/14(土) 01:41:16
>>273
よく勉強している医療従事者は打っていませんよ
+11
-7
-
416. 匿名 2021/08/14(土) 01:51:07
親としてどうしようって悩む所だと思うし
子供達の意思の確認もしたいなぁと思いますね。
でも家庭内感染のリスクを少しでも減らす事が大事だと思うから親世代の働き盛りの世代の希望者をまず打てるようにしないと!
色々順番が疑問…+1
-0
-
417. 匿名 2021/08/14(土) 01:56:18
感染者出ても死亡者は少なかった。
必要無い世代にワクチン打つのは違う気がする。+10
-0
-
418. 匿名 2021/08/14(土) 01:56:35
菅さんだったっけ?夏休み中にワクチン打っておいてくださいとか言ってたの
新学期、ワクチン打った、打たないでいじめが起きそう
親が絶対反対派だったら子供打てないからね+1
-9
-
419. 匿名 2021/08/14(土) 02:00:30
>>10
高校生の息子いるけど友達結構打ってるみたい
まだ一回目だからそこまで副反応ないみたいだけど二回目どうなるんだろうね
うちはまだ様子見+54
-1
-
420. 匿名 2021/08/14(土) 02:01:47
>>192
息子高二だけど様子見するわ。でもまわりは結構打ち始めたみたいよ+5
-1
-
421. 匿名 2021/08/14(土) 02:03:20
>>418
なんちゅー判断基準だよ
弱っちい親だな+5
-0
-
422. 匿名 2021/08/14(土) 02:03:30
>>312
こわい、こわすぎる+6
-0
-
423. 匿名 2021/08/14(土) 02:04:12
>>365
不妊は大丈夫なんじゃなかった?河野大臣も言ってたような。+4
-24
-
424. 匿名 2021/08/14(土) 02:04:59
>>23
ネットやってる人は打ちたくない人も多いと思います+7
-2
-
425. 匿名 2021/08/14(土) 02:12:11
>>423
河野の言う事なんて信用出来るはずがないわw+33
-0
-
426. 匿名 2021/08/14(土) 02:12:36
>>423
河野さんは何をもって大丈夫って言ってるんだろう+41
-0
-
427. 匿名 2021/08/14(土) 02:13:59
大物政治家は実は打っていないんじゃないかとすら思ってる。
+11
-0
-
428. 匿名 2021/08/14(土) 02:15:13
>>427
全然そうだと思ってる
捏造なんてチョロいでしょ+6
-0
-
429. 匿名 2021/08/14(土) 02:15:29
>>349
また明日の朝から集まると思うわ+2
-0
-
430. 匿名 2021/08/14(土) 02:15:40
>>245
都内在住とかじゃないよね?
子どもは集団生活しててハイリスクなのに、医療崩壊してるこの時期に…
ワクチン打たないなら、学校休ませたら?
重症化したら医療圧迫する。+9
-39
-
431. 匿名 2021/08/14(土) 02:17:03
ほぼ重症化しない12才~17才に、
副反応のリスク負わせる必要ないと思う。+14
-1
-
432. 匿名 2021/08/14(土) 02:17:12
>>415
医者は勉強不足なやつばっかりってことだねw+5
-2
-
433. 匿名 2021/08/14(土) 02:18:49
>>428
そうだよね。こんなに危険なデータをいち早く入手出来るであろう
政治家が打つはずが無いよね。国民の5年後10年後の副作用なんて
考えている訳がない。やっぱり騙されているとしか考えられない+11
-0
-
434. 匿名 2021/08/14(土) 02:19:17
>>432
打っていない医師も多くいるでしょう+10
-3
-
435. 匿名 2021/08/14(土) 02:19:49
まてまて、松井
府民ですけど、まだ予約すら出来てない人が回りにわんさかいてますよ 市民の知り合いも同じ状況ですよ
ワクチンの需要と供給が整ってからにしてください+4
-1
-
436. 匿名 2021/08/14(土) 02:35:26
>>96
野々村さんも、バイキングで奥さんがワクチン二回打ったって言ってたらしいね。
+8
-6
-
437. 匿名 2021/08/14(土) 02:36:06
>>430
それは打たない人の権利を尊重していないのでは?
ワクチンを打たないなら学校を休ませろはちょっと+30
-2
-
438. 匿名 2021/08/14(土) 02:36:47
>>436
芸能人は早く打てるんだなぁと思ったわ+1
-2
-
439. 匿名 2021/08/14(土) 02:41:48
>>38
ワクチン打ったから感染しないんじゃなくて、軽症で終えられると言うのは知ってるのかなww
あと先進国の中ではそんなに普及してません
まさか、反ワクチンマンか!+5
-23
-
440. 匿名 2021/08/14(土) 02:43:30
>>436
ソースないよ+5
-1
-
441. 匿名 2021/08/14(土) 02:48:47
>>430
変な人+23
-2
-
442. 匿名 2021/08/14(土) 02:55:37
子供や若い子へのワクチンは不要、かえってリスクが大きいと世界各国のウィルス研究者、医師たちが言っているのに、、。+14
-0
-
443. 匿名 2021/08/14(土) 02:58:01
アストラゼネカのワクチンは、血栓症報告が多いから、18カ国で一時停止させてたり、、60歳以下には打たない国があるけど、大丈夫なんか??+2
-0
-
444. 匿名 2021/08/14(土) 03:03:33
>>413
やっぱり市区町村によって、進捗度合は違うんですね…
大阪市だと、人口も半端ないでしょうし。+3
-0
-
445. 匿名 2021/08/14(土) 04:09:43
>>97
薬の使用実績年数も患者数も違うものと比べないで欲しいんだが?+8
-5
-
446. 匿名 2021/08/14(土) 04:12:19
>>45
あれだけ安全ですよと煽られてたレーシックとか
今でも胸を張って勧める人っていますか?
逆に考えずに飛びつける方が考えられないです+7
-5
-
447. 匿名 2021/08/14(土) 04:14:51
コロナで亡くなった未成年の子、未だにゼロだもんね
有効性も安全性も確立されてないものを慌てて打たせる必要あるのか疑問+5
-0
-
448. 匿名 2021/08/14(土) 05:13:22
なんで?年齢上順からでよくない?+2
-0
-
449. 匿名 2021/08/14(土) 05:14:34
子供がペースメーカーとかになったらどう責任とるつもりだろうか+1
-0
-
450. 匿名 2021/08/14(土) 05:17:33
受験生なら打たせるかな
受験前にかかっ試験受けられなくなったら最悪だしな+1
-5
-
451. 匿名 2021/08/14(土) 05:22:13
>>2
40以上はアストラゼネカ大阪でも開始されるよ
確か16日以降
+1
-11
-
452. 匿名 2021/08/14(土) 05:36:03
15歳娘、先日1回目打ちましたが副反応ほぼゼロでした。患部の痛みのみ。
私含めた他家族(60代1人、40代1人、30代2人)は全員2回目終わりましたが翌日のだるさがあったくらいで、ネットの情報や友人の話を聞いていると本当に人それぞれだなと思っています。+6
-11
-
453. 匿名 2021/08/14(土) 05:46:37
愛知の50代だけど、来月の摂取の予約がようやく取れた
中学生の子供にも接種券は来たけど迷う+4
-2
-
454. 匿名 2021/08/14(土) 06:21:47
>>24
2回済んでるよ。
20代のウチの子は来週1回目。共にファイザーです。
旦那の周りも7月中は簡単に打てたみたいで済ませてる。
あと職域も多い。+1
-6
-
455. 匿名 2021/08/14(土) 06:28:57
>>297
医療崩壊していても良いって事?+3
-7
-
456. 匿名 2021/08/14(土) 06:29:03
>>446
横だけどレーシックのことよく知りもしないくせにレーシックを例に挙げんなよ、レーシック専門のクリニックで働いてたが目の状態によって適用は変わるけど凄く良い手術だよ。新しい機械も増えてて技術も上がってる。未だに誤解してて可哀想+6
-5
-
457. 匿名 2021/08/14(土) 06:29:44
>>305
儲けたらけしからんって事なの?+4
-1
-
458. 匿名 2021/08/14(土) 06:39:19
>>454です、すみません
7月中→✕
6月中→○+1
-0
-
459. 匿名 2021/08/14(土) 06:46:21
>>2
大阪寄りの兵庫だけど、ウチの市は今日から12歳以上予約開始で、20歳以上は、もう既に予約開始済みだから、希望者は9月中に2回終了出来そうだよ。
+5
-4
-
460. 匿名 2021/08/14(土) 06:50:57
>>456
眼科医の先生が眼鏡をかけて診察をしているのを
何人も見ているから手術はしない。そんなに良いものなら
眼鏡をかけた医者はいない筈。100%安全じゃ無いって事なのでは?+6
-7
-
461. 匿名 2021/08/14(土) 06:51:29
>>115
休み取らないと予約できないですよね
なのに取れないなんて…+3
-0
-
462. 匿名 2021/08/14(土) 06:54:27
>>421
こんな時にイジメを心配して打ちたくないワクチンを打つ人がいるの?
呆れるわ
+6
-2
-
463. 匿名 2021/08/14(土) 06:55:36
>>457
人の命に直結する事で大儲けは気分が良いものでは無いよね+0
-2
-
464. 匿名 2021/08/14(土) 06:55:56
>>430
えらい極端なこと言うね あなた+18
-1
-
465. 匿名 2021/08/14(土) 06:56:42
>>456
あれ程色々な美容整形をしている高須先生がレーシックだけは
しませんって言ってたよ+2
-3
-
466. 匿名 2021/08/14(土) 07:00:50
>>342
本当は打って無いでしょ+5
-1
-
467. 匿名 2021/08/14(土) 07:13:42
>>16
同じく大阪の別の市だけど、子どもたちだけ先に予約できる形になってた。
わたしはまだ接種券が届いていない段階で、病院にワクチン接種に来てたよ。+3
-0
-
468. 匿名 2021/08/14(土) 07:14:25
>>460 >>465
超トピズレだから興味ない人は読まないで〜
眼科医が眼鏡かけてる云々も高須克弥先生がレーシックしないって言ってたのもレーシック出始めの頃だよね。
確かに昔のはハローグレアが起こりやすかったり説明不足で訴訟になったりしてた。そういうことがあったから今はレーシック眼科医もスタッフもメガネ禁止になってるし、説明も注意事項もデメリットもしつこいくらい何回も何回もしてる。機械もめちゃくちゃ改良された。
スタッフで何人かレーシックしてる人もいた。
ただ、怖がってしない人も沢山いるよ。瞼を開けっ放しに閉じないようにして目に機械を押し付けて角膜に蓋作ってめくってレーザー当てるわけだから、そりゃ怖いよね。
私もレーシック怖いイメージがあったけど、実際に専門眼科働いてみたら、ちゃんと勉強したらメリットの方が大きいってことが分かったし、ICLの方が安全と頑なに曲げない人もいるけど、角膜が薄かったり度数が余りにも大きすぎない限りはレーシックの方がダントツで安全だと医師も勧めていた。毎日こんなにレーシックやICLしにくる人がいるんだ...ってめちゃくちゃびっくりしたw
レーシックやってない眼科医はそりゃあメガネするでしょうね。手術だから100%安全ではないのは当たり前だよ。そんな極論言われても...って感じ+5
-7
-
469. 匿名 2021/08/14(土) 07:21:38
>>446
超有名スポーツ選手が何人もレーシックの弊害を訴えているのを
見るときっとその道の権威と言われているであろう先生から手術を
受けていただろうに…と思ってしまう+5
-2
-
470. 匿名 2021/08/14(土) 07:22:15
>>468
それであなたは受けたの?+0
-0
-
471. 匿名 2021/08/14(土) 07:27:07
>>470
受けるに決まってるよ。ただワクチン接種を強制されて2ヶ月で辞めちゃったからすぐには無理かな。あとお金もないw
3年後くらいに受けにきます〜☆って言って辞めてきたよ+4
-5
-
472. 匿名 2021/08/14(土) 07:28:02
>>36
近隣の病院などは当たりましたか?
新規受付はしていなくてもキャンセル分が出たりする事もあるので本当に受けたいと思うんだったらきちんと調べるべきだと思います。
私は30代で接種券が届いた頃には大規模摂取や病院でも新規受付はほとんど終了していました。早く受けたかったので毎日何度もチェックして少し離れた所ですががキャンセル分で摂取できましたよ。+5
-0
-
473. 匿名 2021/08/14(土) 07:31:47
>>62
大人を優先して欲しいね。
昨日のニュースの受け売りだけど、重症化患者の割合が、40〜50代がすごく増えてきてるみたいだから優先的にワクチン打つような話だったよ。
感染者爆発はそれより下の二、三十代らしいけど、重症化するのがそれより上の働き盛り世代だって。
大変だよなぁ。+6
-6
-
474. 匿名 2021/08/14(土) 07:39:25
>>94
横だけど、今は出来るかぎりの予防策とって普通に生活しててもかかった人も多いんじゃ?感染力かなり強いみたいだし…都会住みで、満員電車に揺られ出勤していろんな人と接してるのに現状無事な自分は、感染予防気をつけてるけど、もはや運な面もあると思ってる。+7
-0
-
475. 匿名 2021/08/14(土) 07:49:41
このことだけは絶対に忘れないでください - YouTubeyoutu.behttps://www.cdc.gov/nchs/nvss/vsrr/covid_weekly/index.htm#SexAndAgehttps://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000818427.pdf">
+2
-0
-
476. 匿名 2021/08/14(土) 07:58:06
>>457
儲けてる仕組みがもう893なんだもん
菅さんのあの生気無い顔にも頷ける
国民に向けて真実語って欲しいな+15
-1
-
477. 匿名 2021/08/14(土) 08:00:59
>>465
横
確か眼圧が弱くなるから40歳以上はしたくても出来なかったはず
私は子供産んでからコンタクト煩わしくて手術受けた、あれから10年経つけど全く問題なし
かつて0.7だった私には快適過ぎて安い買い物だと思うけど人それぞれだからオススメはしない+2
-2
-
478. 匿名 2021/08/14(土) 08:02:46
報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.51 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.51 | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.51 | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関す...
+12
-8
-
479. 匿名 2021/08/14(土) 08:14:35
>>36
大規模接種のグランキューブ大阪はどうですか?+0
-0
-
480. 匿名 2021/08/14(土) 08:25:51
>>167
うちの子も接種しました
最初は迷ってましたけど
両親が医者の子も受けてたのでそれを見て安心して受けさせました+7
-21
-
481. 匿名 2021/08/14(土) 08:28:50
ADEについて調べてからにしましょう。+3
-0
-
482. 匿名 2021/08/14(土) 08:34:58
>>481
事前に知る事も出来ないから怖いよね
mRNAって組み換えるの簡単で今後ウイルスが変わって行っても製造する分には意外と簡単なんだそうだけど、体に次々打ち込んでいいものだとはとても思えないわ
+5
-0
-
483. 匿名 2021/08/14(土) 08:39:30
>>62
30代の大阪のガル民ですが全然予約できません!
接種券が届いただけです。
一回目すら出来てないのに、2回目なんていつになることやら…。+26
-0
-
484. 匿名 2021/08/14(土) 08:42:53
将来もっと小さい子にもワクチン注射するようになるかもしれないが、ニュースやワイドショーで毎日のように注射してる映像、あれ見て子供が注射怖がるんじゃないかと。それとも慣れさせるためにはいいんかしら。+0
-2
-
485. 匿名 2021/08/14(土) 08:48:51
>>165
我が子が来週末接種予定ですが2回目は当然9月 文化祭もテスト期間も外れてるから早退させて接種させる予定です
1回目後も念の為部活も数日休ませようかと
でも大阪市からまだ接種券送られて来てないけどな+1
-0
-
486. 匿名 2021/08/14(土) 08:48:58
>>477
トピズレ申し訳ない
眼圧が弱くなるから?聞いたことないな。確かにレーシック後は眼圧が低く測定されやすいけどそれを加味して考えるのは元々眼圧が高い人とか視野が狭くなってる面影がある人(緑内障)だったと思う。
40歳以上だと老眼が始まるタイミング。近視の人は遠方が見づらい代わりに近くが見えているから老眼に気づいてない。が、レーシックで遠方に合わせると、近くにピントを合わせる能力が老化で失ってるから老眼に気づく→老眼になった!!と、間違ってクレームになる。(だからめちゃくちゃ説明する)
なので、40以上の人や30後半くらいだと遠方に合わせると近くが見えづらくなるから老眼鏡必須ですよ、ってなる。だからどっちに合わせるかなんだよね。老眼治療ではモノビジョンっていう方法もある。+0
-0
-
487. 匿名 2021/08/14(土) 08:57:13
>>245
なぜ日本製ワクチンにこだわるのですか。日本製なら絶対安全なんてことはないと思うのですが。+60
-8
-
488. 匿名 2021/08/14(土) 09:08:16
>>478
無知な親のせいで子供が亡くなる
親のせい+7
-2
-
489. 匿名 2021/08/14(土) 09:10:38
>>488
ワクチンに反対する医者や
ワクチン死はまったく報道されないのに疑問持たないの?+11
-0
-
490. 匿名 2021/08/14(土) 09:18:43
>>75
同じく40代。
個別したいけど、予約ストップって言われた。
本当にいつになるのかな。+7
-0
-
491. 匿名 2021/08/14(土) 09:58:43
>>16
各自治体でかなり差ができてる
早い所はかなり頑張って年代別見ても接種率が良い
企業が多い地域だと職域で接種してる人も多い
+1
-0
-
492. 匿名 2021/08/14(土) 10:01:38
>>209
兵庫県30代だけど、家族みんな予約取れたけどな。
ネット予約してる?電話だとつながりにくいみたい、
あと個人病院でも余ってるから予約してくれって市のラインでしょっちゅう連絡くるよ。
あとは自衛隊のところで18時からの集団摂取の案内が最近毎日くるよ+4
-0
-
493. 匿名 2021/08/14(土) 10:21:24
デルタ株、フロリダ見てると子供の感染者数やばいよ。 9歳の女の子亡くなってるし。ワクチン未摂取の人からどんどんデルタ株に感染者していってる。
テレビでも35歳のお父さんが感染して、死ぬ前にワクチン打てば良かったって後悔して死んでいったんだって。。+4
-5
-
494. 匿名 2021/08/14(土) 10:24:54
>>423
mRNAワクチンは人体へのはじめての試みらしいよ。
人体への影響なんて数年経たないと分からないよ。
だからこれだけ議論されている。+27
-0
-
495. 匿名 2021/08/14(土) 10:28:44
>>4
私も隣の県ですが、一応今月末から若者も接種予約を再開しますが果たしてちゃんと予約は出来るのか…って感じです
最初は有り余ってるイメージでしたが、足りてないんですね+2
-0
-
496. 匿名 2021/08/14(土) 10:35:56
>>10
コロナはただの風邪だから?
まだそんなこと言ってんの?
もうここまで来ると明日感染するかもしれないレベルなのに
感染したら若者で重症化する言われてるのに
中等症でもダメージうけた肺機能は戻らないと言われてるのに
それとも子どもは一歩も外に出ずに
休校して家に引きこもれと言いたいの?
+10
-10
-
497. 匿名 2021/08/14(土) 10:38:49
>>489
コロナで死亡した若者 10名
コロナの後遺症で苦しむ若者 10000名
ワクチンで死亡した若者 2名
ワクチンのこういが出た若者 10名
実際こんな割合なんじゃないの?
だったらワクチン打って重症化防いだ方がいいんじゃないの?+0
-9
-
498. 匿名 2021/08/14(土) 10:40:53
>>16
自治体によってかなり違うよね
やっと40歳以下の予約枠がオープンしたけど全然足りてないからまだまだ予約できない+0
-0
-
499. 匿名 2021/08/14(土) 10:43:06
>>121
私も45才大阪府内で月曜予約。しかし接種場所の病院が大雨で避難地域になったため中止の可能性大+1
-0
-
500. 匿名 2021/08/14(土) 10:45:37
>>339
ワクチンを伏字にするのはどういう意図なんだろう+11
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市は13日、12~17歳の市民対象の新型コロナウイルスワクチン接種を、原則として16日から開始すると発表した。対象となる12~17歳の市民は約12万人。市が指定した医療機関での個別接種で、ワクチンはファイザー製を使用する。副反応が起こりやすいとされる12~15歳は、接種に保護者の同意と同伴が必要。