-
501. 匿名 2021/08/13(金) 23:48:28
昔はパーク内でカメラのフィルム現像すると端にディズニーのマーク入れてプリントしてくれてたけどデジカメやスマホメインの今でもそのサービスはあるのかなぁ。
割高だったけど記念だから毎回プリントしてました。+38
-0
-
502. 匿名 2021/08/13(金) 23:50:44
こどもの頃、最後のパレードかショーの時、ティンカーベルが空を渡っているのすごく印象に残ってる。ワイヤーでつるされてたんだと思うけど。
覚えてる人いるかな?+17
-0
-
503. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:01
去年行った時にお揃いの服の女の子達がキャストに細かくカメラワーク指定して動画の撮影をお願いしててびっくり、しかも撮ってもらった動画をその場で見直して数十秒待たせた上ではい!大丈夫です!ありがとうございました!と言える図々しさ…。ディズニーに行くと若い子たちの映えなものを撮る執念に毎回驚かされる。あとカップルではなく同性の友達同士が多いよね意外と男子グループとか多い。昔とは客層が変わったね。+85
-0
-
504. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:07
>>437
このシャーペン持ってた+14
-0
-
505. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:27
>>23
ストーリーがあって、ほんと大好きだった!
3構成、ストップしてショーがあって。
またみたい!!+6
-0
-
506. 匿名 2021/08/13(金) 23:55:45
>>1
昔ってお土産買いまくっても、かたくなに手さげ袋はくれなかったよねw
有料のガッチリビニールバッグ買ってたなぁ。持ち手がプラで留め具もついてた
お土産をあの巨大ビニールにたくさん詰めて帰るのが嬉しかった+63
-0
-
507. 匿名 2021/08/13(金) 23:56:06
>>36
昔はコースだけでなく、アラカルトでドリアとか単品で選べたんだよね。
いつのまにかコースのみのレストランが増えてて残念+79
-0
-
508. 匿名 2021/08/13(金) 23:57:33
>>438
カメの人気の無さよ。
ほんと、ハワイ限定でよかったのにね。
クッキーアンも何?って感じ+66
-0
-
509. 匿名 2021/08/13(金) 23:57:53
>>196
うちの子供たち、切り絵作ってもらった!
何年も前だけど、宝物だよ!
また復活して欲しいね。+16
-0
-
510. 匿名 2021/08/13(金) 23:59:38
高校生だった20年以上前、学校行事でディズニー行くことになった時オリエンタルランド側から制服だと現実に戻ってしまうので私服で来て下さいって言われたと先生が言ってて、なるほど、さすがディズニーだねってみんなで言ってた。
いつの間にか普通に制服ディズニーOKで逆に推奨してる感じになったときはあれっ?と思った。+70
-0
-
511. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:01
>>448
そっかコロナでかと思ったら環境保全でなんだね。もうとにかくスマホスマホだね。なんかそのせいか大人も子供も楽しめるディズニーランドのはずなのに昔に比べて明らかにお年寄り世代が減った気がする。+47
-0
-
512. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:40
>>437
このシャーペンのミニーちゃん、持ってた!
OLしてた時に制服の胸ポケットに差してたわ。
可愛いだけじゃなくて書き心地も良くて愛用してた。
擦れて鼻の頭や耳の周りが薄くなっちゃうから、時々マッキーで黒く塗り直してた。
+32
-0
-
513. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:41
キャストの質が落ちたと思う
がっかり+23
-1
-
514. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:43
>>25
子供の頃関西から新幹線に乗って行って、この紙袋捨てられずにずっと置いてあった。懐かしいな。+21
-0
-
515. 匿名 2021/08/14(土) 00:04:29
>>431
6個セットとかで売りそう💦+33
-0
-
516. 匿名 2021/08/14(土) 00:05:03
>>5
これミニーちゃんの方持ってた!
イッツアスモールワールドだよね!
紙でできてて、かわいかった。+41
-2
-
517. 匿名 2021/08/14(土) 00:05:07
>>503
あぁだからキャストも写真撮影頼まれた時に嫌というか身構えちゃうようになったのね+49
-0
-
518. 匿名 2021/08/14(土) 00:05:24
>>5
しかもMADE in U.S.Aとか日本製って書いてあるものが多かった。それなのに今よりも安かった。
すごい時代だったなぁー。
なかなか壊れなくて、お皿とか今でも使ってるもの多いよ。+135
-0
-
519. 匿名 2021/08/14(土) 00:06:46
>>499
あなたのようなキャストの方々のおかげで、
昔はとても楽しくディズニーランドで夢を見れました!
ワクワクドキドキ、帰りたくない、ディズニーにずっと居たいと思える時間がとても幸せでした。
ありがとうございました。
今はコロナで行けませんが、落ち着いたら行けるかな…
スマホを使わずに遊べた時代が1番良かったな…+155
-0
-
520. 匿名 2021/08/14(土) 00:07:29
なんでもかんでも写真優先になるとつまんなくなる
カメラ持つと周り見えなくなるのか、自分がいかに迷惑かけてるかみっともないかとか考えなくなっちゃう人多い。いい大人が大人の振る舞いできなくなってきてると思う。+34
-0
-
521. 匿名 2021/08/14(土) 00:07:31
ディズニー商品ないおみやげとかあったよね。
ウエスタンランド行くと、アメリカやメキシコの民芸品とか売ってた。
今もあるのかな?+45
-0
-
522. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:15
初期のお土産屋さんってすごくワクワクしなかった?
キーホルダーとかボールペンとかオルゴール、メモ帳とか子どもが喜びそうな物がたくさん置いてあって、お店にのあちこちまでアイテムが置いてあって可愛いし単価も安かった。
前に書いている人もいたけど、今は5本セットとか高くなってるし、アイテム減ったのに値段はめちゃくちゃ高い+53
-0
-
523. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:38
>>491
10周年の時のキャッスルショー、イッツマジカルではないですか?
最後ミッキーがおっきく出てくるやつ。
私も幼稚園の頃なので曖昧なところありますが+34
-0
-
524. 匿名 2021/08/14(土) 00:08:45
小さいころの記憶なので曖昧なのですが、ランドにセバスチャンが歌うアトラクションがありませんでしたか?+5
-0
-
525. 匿名 2021/08/14(土) 00:09:44
>>503
それで30分以上キャストが拘束されちゃう時もあるから今は写真撮影断ってるんじゃなかったっけ?+28
-1
-
526. 匿名 2021/08/14(土) 00:10:52
>>438
ディズニーのビッグ8といえば、
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ&デール、プルートそしてグーフィー
いつの間にかダッフィー達も本家を凌ぐほどの人数と勢いになってきてるんだね。
なんか本来のディズニーじゃない気がする。+56
-1
-
527. 匿名 2021/08/14(土) 00:11:25
>>226
これは本当そう感じた。
横入りする人多すぎ。+43
-0
-
528. 匿名 2021/08/14(土) 00:11:32
>>237
そう!!!!
並んでる時も前にいた高校生くらいの女の子3人組が踊り狂ってて目障りだった…
今はコロナでいないかもだけど+108
-0
-
529. 匿名 2021/08/14(土) 00:11:50
>>521
なんか千葉の民芸品のお店があったような
兜とか日本人形売ってた記憶
せんべいとか、あられも売ってたような(それはかろうじてミッキーのイラストで)
外国人向けかな+19
-0
-
530. 匿名 2021/08/14(土) 00:12:36
>>53
分かります(*_*)
記念日だったのでコロンビア号でコースを食べてたら「今日特別な日っすか?えー!記念日〜おめでとうです〜!美味しいっすか?」ていうノリの女の子に接客されて、ディズニーらしくなくてちょっと悲しかった。
いや、全く悪い子じゃなかったけど雑居ビルの居酒屋ノリで無理だった…+103
-1
-
531. 匿名 2021/08/14(土) 00:15:41
>>1
今、ミステリーツアーってないんですか…????+6
-0
-
532. 匿名 2021/08/14(土) 00:16:41
>>6
私も断然ファンティリュージョン派!!(笑)
音楽が本当に素晴らしい!
変わっちゃってから行く気無くして行ってない。+35
-0
-
533. 匿名 2021/08/14(土) 00:18:02
娘が2歳半になったときからずっと年パスを買って、誕生日や夏休みクリスマスとかは旦那はワンデーパスを買って一緒に行った思い出がたくさん詰まった場所です。
また、いつでもフラッとパレードだけ見に行ったりご飯を食べに行ったりできる世の中になりますように。+7
-4
-
534. 匿名 2021/08/14(土) 00:18:06
乗り物券売ってた時期があるよね。+2
-0
-
535. 匿名 2021/08/14(土) 00:19:11
>>411
これでも外国のディズニーに比べたら圧倒的に安い。
30年間経済政策に失敗し続けてきた結果だよね。辛い。+22
-0
-
536. 匿名 2021/08/14(土) 00:19:12
>>529
お神輿も売ってたよ!外国の方が買ったらしいよ。+5
-1
-
537. 匿名 2021/08/14(土) 00:20:18
>>44
今の風船、1ヶ月はもつよ!
最初風船に1500円(だったかな?)たっかーーー!って思ったけど、1ヶ月お家で遊べて子供は喜んでて、1500円は安いって思った!+29
-0
-
538. 匿名 2021/08/14(土) 00:22:09
>>530
コロンビア号は豪華客船という設定なんだから、そこは丁寧で上品な接客してほしいよね。
ホーンテッドマンションの男性キャストも、以前は落ち着いた物腰で、あの制服の雰囲気と相まって、お屋敷の執事みたいで憧れたけれど、最近は妙に明るくてフレンドリーなキャストもいて、雰囲気壊されるから乗ってないわ。
+71
-0
-
539. 匿名 2021/08/14(土) 00:23:22
>>438
きつね、たぬき、ブタ、うし、にわとり、
ってだんだんダシ出てきそう。+42
-0
-
540. 匿名 2021/08/14(土) 00:25:25
>>466
いるにはいるけど、商売替えしたよ。+15
-0
-
541. 匿名 2021/08/14(土) 00:26:06
>>237
なぜ踊ってるんですか?+70
-0
-
542. 匿名 2021/08/14(土) 00:27:20
>>19
うわー!!
懐かしすぎるーっ+19
-0
-
543. 匿名 2021/08/14(土) 00:27:28
イオンとかで食べられるファストフードの模倣版よりも、アメリカならではの見慣れない食べ物とか食べたい。+12
-0
-
544. 匿名 2021/08/14(土) 00:27:51
>>411
なつかしいなぁ。中学生の時にはじめて友だち同士で行くのに一万円貯めて行った。
電車賃込みで、それでも足りたんだよなぁ。
これからもっと値上がりして、娘たちが友だち同士で行くってなったらいくら渡せばいいの、、
それなら高級なレストランにでも連れて行ってあげたほうがいい気がしてきた。+25
-1
-
545. 匿名 2021/08/14(土) 00:28:04
>>19
缶バッチも懐かし~!持ってたな~!+15
-1
-
546. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:40
>>404
ハンドルなんてないよね。安全バーはあるけど。それの事?+4
-0
-
547. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:59
>>523
横からすみません。
私も真っ先に10周年の『ジョイン・イン』か浮かびました。
音楽も凄く良かったな~。+29
-0
-
548. 匿名 2021/08/14(土) 00:31:09
みんなその場を楽しむというより、写真やSNS投稿ありきみたいになっちゃってて雰囲気変わったよね。スマホ禁止にしたら雰囲気がどう変わるかちょっと見てみたい。+41
-0
-
549. 匿名 2021/08/14(土) 00:31:25
>>497
私もキャラもの好きじゃないないけどダッフィーはめっちゃかわいいと思う。SSサイズのぬいぐるみが好き!+20
-1
-
550. 匿名 2021/08/14(土) 00:32:18
>>422
わかります。私も親に連れてってもらった小さい頃を思い出してました。父が私の手を引いてあれに乗ろう、これに乗ろうってガイドブック見ながらプラン立てて。私がシンデレラ城で勇者に選ばれたら自分のことのように興奮して喜んでた。
使い捨てカメラで母が私の写真をたくさん撮って、疲れた親がベンチで座ってる間にお土産見て楽しんでた。スマホも無い、インターネットも普及してない時代だからみんなが配られたガイドブック見てた。他のゲストも同じ目線だった。
帰りの車で私は寝てしまったけど、家に着いてもまだディズニーにいるような余韻に浸れたんだよね。
私も今母になって子どもをコロナ前にディズニー連れていってたけど、昔と違いますよね。ファストパス取るのに必死だったり、写真撮影もままならなかったり。限定グッズやら、マル秘情報やらいかにスマホで調べているか、お金をかけられるかで違いが出てしまってる
あの時代のディズニーランドに私も戻りたいです
でも、あの時代のディズニーは今の子どもたちには物足りないのかな
+77
-2
-
551. 匿名 2021/08/14(土) 00:33:18
>>60
私も大好きでした!ディズニーキャラクターの人形がどれもよくできていて、曲に合わせて動いてとてもきれいだし楽しかった。パークを歩き疲れたときのちょっとした休憩にもなったし。+19
-0
-
552. 匿名 2021/08/14(土) 00:34:55
>>513
常連?マニア?みたいな人たちと距離感近過ぎで他のゲストと対応違う人いるよね。お友達同士じゃないんだからと思う。+31
-2
-
553. 匿名 2021/08/14(土) 00:35:39
>>53
前にセンターオブジアース並んでたら、若い男性キャストさんが露出多めな服着てる女の子2人組をナンパしてるの見たことある。
キャストの演出みたいな明るくて軽いノリみたいなのじゃなくて、しつこく食い付いてる感じ。
なんか現実に戻されたし、安全点検とか大丈夫かよって思った。+88
-0
-
554. 匿名 2021/08/14(土) 00:36:20
>>497
ディズニーベア時代かな?最初の設定も可愛くて好きだった+12
-0
-
555. 匿名 2021/08/14(土) 00:36:26
>>66
スタージェット怖かったけれど景色もよく見えても楽しかった。
小さな頃、今は亡き父と一緒に乗った思い出。スタージェットの操縦は私で、グランドサーキットは父が運転しました。+52
-1
-
556. 匿名 2021/08/14(土) 00:38:30
>>541
インスタとかTikTokのため+89
-0
-
557. 匿名 2021/08/14(土) 00:38:37
>>501
私が最後に行ったのもう二年前ですが、まだありましたよー。iPhoneの充電のところに線を繋いで選んでプリントできた気がする。+6
-0
-
558. 匿名 2021/08/14(土) 00:39:44
>>66
そうか。もうないのか。エレベーター乗る前のキャストのテンションも好きだったな。+26
-0
-
559. 匿名 2021/08/14(土) 00:40:08
>>113
ミートザワールド大好きでした。日本の歴史の物語、人形や舞台装置?も、よくできてましたよね。なくさないでどこか歴史の博物館などに移せばよかったのにな~。+30
-0
-
560. 匿名 2021/08/14(土) 00:44:19
子どもの頃に毎年連れて行ってもらってたディズニーランドは本当に楽しかったなぁ。
スマホ、SNSが普及しだしたのが自分が中学〜高校くらいの時なんだけど(10年くらい前)、それからあんまり楽しくないな。
前は純粋にアトラクションやディズニーの雰囲気を楽しんでたけど、今は純粋に楽しめない。
前はほんとに夢の国って感じだったけど、スマホやSNSがあることで現実と近くなった気がする。自分が大人になったのもあるだろうけどね。+16
-0
-
561. 匿名 2021/08/14(土) 00:45:30
>>513
ハングリーベアのカレー屋のキャストがめちゃ無愛想でキレ口調で怖かった。普通の飲食店の方が接客態度良いなって思っちゃったもん。+22
-0
-
562. 匿名 2021/08/14(土) 00:47:00
>>9
個人的には、ランドなら開園した時からあったスカイジェットとグランドサーキット・レースウェイがなくなったあたり、シーだったらストームライダーが消えてからのニモ&フレンズシーライダーが出来て、それを皮切りにトイマニとかピクサープレイタイムとかピクサー絡みのキャラが出始めたあたりからかな。でも1番違和感があったのは、やっぱりミッキーミニーの顔が変わったことだった。未だに今の顔を覚えられずに、ひとつ前の顔しか頭に浮かんでこないもん。+120
-2
-
563. 匿名 2021/08/14(土) 00:49:16
>>57
私の時は掃除する係なんでって断られてびっくりした+93
-2
-
564. 匿名 2021/08/14(土) 00:50:08
今の若い子ってSNSにUPするための写真や動画を撮影するためにディズニー来てるって感じだよね
チキとかシアター系のアトラクションは見もしないで休憩なのかずっとスマホいじってるし、カリブの海賊とかでもスマホ見ながら乗ってる人がいて光が漏れてしまってる
キャストも注意しきれないんだろうな+29
-0
-
565. 匿名 2021/08/14(土) 00:51:11
>>410
エコバッグ、出玉のとフランフランのやつしか持ってないんだけど、フランフラン一択だね、、、
おばあちゃんに高級スーパーのやつ借りようかな笑
(謎の見栄。)+9
-0
-
566. 匿名 2021/08/14(土) 00:51:56
>>1
開演した当時の地図を母がアルバムに貼ってくれていました。親子でワクワクしながらいつもより少しおしゃれして行った思い出。楽しかったなぁ。昔は途中退場する時に手の甲に透明のスタンプ押してもらったのを覚えてます。+91
-1
-
567. 匿名 2021/08/14(土) 00:56:55
>>566
お母様のメモ書きが素敵✨
私の母も早起きしてお弁当作ってくれたのでピクニックエリアで食べました。あんなにレストランがあると思わなかったみたいで😅
でもピクニックエリアで食べたお弁当がものすごく記憶に残ってます+61
-0
-
568. 匿名 2021/08/14(土) 00:57:46
>>538
ディズニーってそれぞれのスポットでその世界観を味わえるのが醍醐味なのにね
居酒屋を思い出させてしまったら夢から覚めちゃうよ笑+47
-1
-
569. 匿名 2021/08/14(土) 00:59:04
>>249
249さんに101匹わんちゃんクイズ出したい。笑+4
-0
-
570. 匿名 2021/08/14(土) 01:03:07
>>60
ミッキーマウスレビューは、小さい頃本当にキャラクターが歌っているんだと思ってた(笑)
特にアリスとか人間のオーディオアニマトロニクスが。
懐古房と呼ばれようと、あのアトラクションは良かった。+22
-1
-
571. 匿名 2021/08/14(土) 01:05:34
>>566
なんか涙が出てきました
いつもは買ってもらえない風船やキャンディーも、ディズニーなら買ってもらえたな
買ったばかりのソフトクリームを服に付けちゃって怒られたっけ
切実にあの頃に戻りたい+70
-0
-
572. 匿名 2021/08/14(土) 01:08:08
このトピのおかげで昔のディズニー思い出せた✨
今日は昔の思い出に浸りながら眠れそう+18
-0
-
573. 匿名 2021/08/14(土) 01:09:20
>>5
持ってる+8
-1
-
574. 匿名 2021/08/14(土) 01:10:05
>>561
私もランドのレストランで注文の時にキレられたことある。
忙しくて大変なのはわかるけど、普通の接客業でもあり得ないレベルの酷い対応だった。
友達が一緒に居たし、周りの人達の気分も悪くさせたらかわいそうだからと思ってその場では何も言わなかったけど…
OLCにクレーム出せば良かったとさえ思ったよ。
よくあんな人をキャストとして置いておくよね。
+33
-0
-
575. 匿名 2021/08/14(土) 01:10:42
初代キャストしてました。
かなりの年配ということでもありますが(苦笑)
オープン前から研修で、まだ皆さんの知らないディズニーランドに入れたのは、未だに誇りです。
学生を卒業して、キャストではなくなりましたが、子育て中に年パスが開始され、週5で通ったことも思い出です。
ちょうどその頃が、ファンティリュージョンでしたね。
フィエスタ・トラピカールも毎日のように観てました(笑)
懐かしいです。
元キャストの私でも、今のディズニーにはガッカリすることが多く、もう数年行ってません。
皆さんの思い出の中に、もしかしたら私のいたディズニーがあるのかも?なんて、ワクワクしながら読ませていただいてます。+116
-0
-
576. 匿名 2021/08/14(土) 01:11:40
>>566
トゥモローランドにサーキットもスタージェットもロープウェイもあるじゃないかー!泣+21
-0
-
577. 匿名 2021/08/14(土) 01:12:48
>>64
あと、今考えるとお金があった時代だったよね。
1日ミステリーツアーが何回転してるか、分からないけど毎回メダル配ってるんだもん。(2グループに分かれて1つに合流するシステムだったけど)
ショッピングも10円未満の端数は取らなかったし、いい時代だったなぁ……+40
-0
-
578. 匿名 2021/08/14(土) 01:14:01
>>510
夢を守る姿勢を貫いて欲しかったよね…
急に学生に媚びて春キャンとか制服ディズニーとかやり始めてから2月3月は地獄になった。+63
-0
-
579. 匿名 2021/08/14(土) 01:15:37
>>438
そしてうさぎのサンリオ感…+41
-1
-
580. 匿名 2021/08/14(土) 01:17:13
ホーンテッドマンションのキャストも世界観に入って、無表情でボソボソと話してて、昔の方が良かった!+49
-0
-
581. 匿名 2021/08/14(土) 01:20:22
ディズニーはゲストとの交流を深めるために自動販売機は置かずに全て手渡しでがモットーだったけど、猛暑の影響でついに自販機が置かれたのはちょっとショックだったな。仕方ないことだし、今はコロナもあるから良かったのかもしれないけど。
気候、スマホ、コロナ・・・時代が色々変えてゆくね+38
-0
-
582. 匿名 2021/08/14(土) 01:21:02
+113
-0
-
583. 匿名 2021/08/14(土) 01:21:29
>>554
497です。
そうです!私が知った時はダッフィーって言う名前がついてましたが、「ディズニーベアのダッフィー」と呼ばれていた気がします。
今誰かに見せると、偽物?って聞かれそうなくらい、顔が潰れてます。でもそれが可愛いですね笑+51
-0
-
584. 匿名 2021/08/14(土) 01:21:40
>>56
25周年ってジュビレーション?
あのパレードは何度見てもミニーちゃんのフロートで始まる時ワクワクしたし、最後のフロートでWith love to shareをミッキーが投げチューしてくれたりホント感動した!+25
-0
-
585. 匿名 2021/08/14(土) 01:22:40
でも、かなり初期だけどトゥモローランドに普通のゲーセンあったよねw
ぷよぷよとかパズルボブルとかディズニーでやるのはどうなの?これは良いの?ってあれだけは納得出来なかったわーw+28
-0
-
586. 匿名 2021/08/14(土) 01:23:28
>>583
私もこの時代のダッフィーは可愛くて好き!
どんくさくてモフモフしてて、なによりも喋らないのが1番可愛かったなぁ!
今はショーの中ではめっちゃ喋るし、あざとくなった。+45
-0
-
587. 匿名 2021/08/14(土) 01:23:56
>>5
持ってる!
あと、プーさん、ドナルド、ピノキオ!
ミニーのオルゴール、なぜか曲はイッツアスモールワールドなんだよね。
そしてなぜかピノキオのパッケージ、イッツアスモールワールドという。+11
-0
-
588. 匿名 2021/08/14(土) 01:23:57
>>582
宝じゃん、これ!+31
-0
-
589. 匿名 2021/08/14(土) 01:26:21
ついこの間シーに行ってきました。
アトラクション待ちの列で何枚も何枚も写真撮りまくってるグループがいて、前が進んでるのになかなか進まず、ずっと写真を撮り続けてて人の迷惑を考えないブスが増えたなと思いました。
恐らくインスタの中では可愛くなるのでしょう。
私は20代後半ですが、SNSが流行る前はこんなに写真撮りまくって周りに迷惑かけてる人いなかったですよね…?(泣)+69
-1
-
590. 匿名 2021/08/14(土) 01:26:56
>>1
20年前の小学生の頃、本屋さんでガイドブックを買ってもらい、計画表を紙に書いて持って行って、ガイドブックと計画表とを睨めっこしながらパークを回ってたなぁ〜
お父さんが買ったばかりのデジカメで沢山写真撮ってくれたのも嬉しかった
確か写メすら無い時代で、今で言うインスタ映えスポットに若者が群がる事もなかったような気がする
+18
-0
-
591. 匿名 2021/08/14(土) 01:27:02
>>575
すごーい!
幼少期に初めて行って感動した時、素敵な夢を見させてくれたのはきっとお姉さんだったのかもしれませんね。
ファンテリュージョン好きでしたー!
ヴィランズのフロートは迫力ありすぎて怖かったけど笑+29
-0
-
592. 匿名 2021/08/14(土) 01:29:13
>>320
え、無くなったんだ!
あれ好きだったのに+9
-0
-
593. 匿名 2021/08/14(土) 01:29:47
写真録る人本当迷惑だよね
中には映り込んでしまって怒鳴られたって人もいるみたいだし。おちおち歩いてもいられないよ
昔みたいに使い捨てカメラでハイ!カシャ!で済んだ時代は良かったわ+38
-0
-
594. 匿名 2021/08/14(土) 01:29:59
>>590
私も同じことしてた〜
ショーの時間とかはインフォメーションに電話で聞いてメモしたやつ
+6
-0
-
595. 匿名 2021/08/14(土) 01:32:02
>>562
3歳の頃にメイクバチバチのミニーに頭撫でられて、すっごく綺麗なお姉さんみたいで憧れだった
今のナチュラル系のお顔はシャドウも口紅も塗ってなくてすっぴんのミニーみたいで悲しい
+46
-0
-
596. 匿名 2021/08/14(土) 01:34:02
>>589
かわいいディスプレイの前とかで撮るならまだ許せるけど、ただ並んでるだけの時に撮るのが1番意味わからないし、何気に映り込む可能性ありすぎて迷惑だと思っていました。
なので待ち時間長そうな列に並ぶ時は、前の人を選んで入るようにしていました。
例えば学生グループが入ったら少し見送って、そのあと50代ぐらいの女性同士の方が入ったらその後に並ぶとか…
そうやらないとストレスがすごすぎて。
夢の国でストレスハンパないって…なんか悲しいですよね。+53
-0
-
597. 匿名 2021/08/14(土) 01:35:15
>>14
なんだか不気味な雰囲気で怖かったのを覚えてる!
女の人を追いかけ回す汚い海賊とか
パイレーツオブカリビアン仕様になってからはジョニーデップにしか目がいかなくなったね+59
-0
-
598. 匿名 2021/08/14(土) 01:37:08
>>25
これを大事に勉強机の透明のシートの下に入れて眺めてたな〜
+27
-0
-
599. 匿名 2021/08/14(土) 01:37:09
>>519
こちらこそディズニーを楽しんでくださってありがとうございます。
他にも接客業を色々しましたが、お客様が笑顔の人しかいない職場は
ディズニーだけでした。
夢と魔法の王国なんて言いますけど、働いてるキャストもゲストと同じ位
魔法にかかってて演じてるというかなりきってるというか
パークを盛り上げる事に燃えてた同僚ばかりでした。
上司はおもてなし精神やサービス精神にあふれる人だったので
いろんな事を学べたと思っています。+119
-0
-
600. 匿名 2021/08/14(土) 01:37:15
やっぱりランド10周年〜25周年あたりが最強だったと思う
15周年のビバマジック好きだったなぁ
キャッスルショーが豪華だった
+19
-0
-
601. 匿名 2021/08/14(土) 01:38:30
>>92
うわわわ、色んな記憶が蘇ってきたー
このチケットを手にした時の高揚感、親も慣れてなくてムダにぐるぐる歩き回り疲労。挙句、私だけ迷子になり母に叱られたあの夏w
両親はもうお年寄りになっちゃった…
人生ってあっという間だな…+53
-0
-
602. 匿名 2021/08/14(土) 01:38:42
>>12
ディズニーベア+1
-0
-
603. 匿名 2021/08/14(土) 01:39:50
今のキャストって目を合わせないで無表情のままただ手を振ってるだけの人多いよね
なんか残念すぎて…だったら手振らなくていいのに、って思ってしまう
+17
-0
-
604. 匿名 2021/08/14(土) 01:40:19
>>29
実家の押し入れの中にまだあるよ〜!あれを首からぶら下げてポップコーンの容器をななめがけして歩いてたなぁ+22
-1
-
605. 匿名 2021/08/14(土) 01:40:39
>>601
涙が出ちゃう+26
-0
-
606. 匿名 2021/08/14(土) 01:40:45
>>69
踊ったわー+3
-0
-
607. 匿名 2021/08/14(土) 01:40:59
>>436
今は入場もスタンバイパスもスマホだから無理だね+25
-0
-
608. 匿名 2021/08/14(土) 01:42:05
>>120
声、所ジョージだったよね!+10
-0
-
609. 匿名 2021/08/14(土) 01:42:23
>>591
すごいですよね(笑)
あれよ、あれよ、で年を重ねました。
数年前、息子が学生時代にキャストになったときは、なんだか嬉しかったですよ。
でも、その頃にはもう、昔とは違う気がしていました。
初代キャストというのは、息子の時代のキャストさんから見ても、なんだか特別のようでした。
おそらく、研修の内容も違うからですよね。+13
-0
-
610. 匿名 2021/08/14(土) 01:42:28
>>569
横だけど
ラッキーとかパッチとか?笑+4
-0
-
611. 匿名 2021/08/14(土) 01:44:15
>>164
シーにハロウィンはいらない派です+16
-2
-
612. 匿名 2021/08/14(土) 01:44:20
>>197
夏は涼むのにちょうどいいんだよね!これとカントリーベアーシアター笑
+22
-0
-
613. 匿名 2021/08/14(土) 01:45:43
>>589
私が高校生くらいまでの頃は枚数の限られた貴重なインスタントカメラだったので待ち列なんかでは撮らなかったですね。
シンデレラ城の前、ウォルトディズニー像の前、季節のディスプレイの前なんかで1〜2枚さっと撮る感じです。
ファストパスもなかったので写真に時間を割くより早く並ぼうー!って駆けずり回ってました笑
+30
-0
-
614. 匿名 2021/08/14(土) 01:46:17
>>193
こんなふうに書くなら内容気になるから書いて欲しいわ…+21
-0
-
615. 匿名 2021/08/14(土) 01:47:16
>>259
リバイバル企画あります+11
-0
-
616. 匿名 2021/08/14(土) 01:47:39
>>582
今欲しい!普段おもちゃは買ってもらえなかったけど千葉に住んでたからディズニーランドはよく連れて行ってくれる親でこれを買ってもらえて嬉しかったのずっと覚えてる。+10
-0
-
617. 匿名 2021/08/14(土) 01:49:02
もう10年行ってないけどマウンティングワールドになってしまったんですね。ディズニー行ってきたいいでしょがしたいんだね。おばさんの行くとこじゃなさそうだ。+14
-0
-
618. 匿名 2021/08/14(土) 01:49:28
プーさんの柔らかめのクッキーで中にチョコレートがはいった物ってもうないのかな+8
-0
-
619. 匿名 2021/08/14(土) 01:49:58
>>609
息子さんもキャストに〜、素敵ですね!
初代のキャストさんこそが魔法使いなのではと思っています^ ^
オープン前って日本では初めてのことで全くどのような世界になるのかわからずだったと思いますが、どんなイメージをされていたのですか?
研修でいろいろ学ぶ部分以外には、やはりディズニーの映画など作品の世界観からのイメージがお有りだったのでしょうか?
+3
-0
-
620. 匿名 2021/08/14(土) 01:50:17
>>459
昔も非常識なお客さんは居たけどキャストの人がちゃんと見ていて笑顔で上手く誘導してるのをよく見かけたよ
今はそんな人滅多に出会えなくなった+10
-0
-
621. 匿名 2021/08/14(土) 01:51:25
>>617
もうその光景を見てるだけで精神的にドッと疲れるよ+4
-0
-
622. 匿名 2021/08/14(土) 01:51:55
>>4
シーはお酒を販売してたので、ランドに比べると子連れが少なく大人のカップルもたくさん来て
夜間入場も多かったから、全体の雰囲気が素敵に大人でした。+155
-1
-
623. 匿名 2021/08/14(土) 01:53:24
>>487
うん、すごい暗かった!
何度か乗って、ようやく演出じゃなくてレストランだったんだと気づいたくらい。
それまでは港町のひと風景だとおもってたw+31
-0
-
624. 匿名 2021/08/14(土) 01:54:35
>>613
分かります
私も小学生の頃に背伸びしてインスタントカメラを持って行きましたが、結局パーク内で撮ったのはたった3枚ほどでした
写真を撮るのも忘れてアトラクションやショーやディズニーの世界観に夢中になってたんだと思うと我ながら微笑ましいです+19
-0
-
625. 匿名 2021/08/14(土) 01:56:43
トピ画の風船買ってもらったな〜
ランド入ってすぐに欲しいって言ったんだけど、
これから1日いろいろ回るのに風船持ってたら邪魔になるから帰りに買ってあげるって言われて
夜に買ってもらって2枚ぐらい写真撮って帰ってきたけど
でも次の日にはもう下に落ちてきちゃって、夢から覚めた気分になったわ
でも風船の糸をくくりつけてたミッキー型の持つやつはずっと宝物として持ってたな+3
-0
-
626. 匿名 2021/08/14(土) 01:57:41
>>5
昔のお土産の方が絵とかデザインが可愛かったし素敵だった。
今はなんじゃこりゃ?って感じで値段も倍になってる。+83
-0
-
627. 匿名 2021/08/14(土) 01:58:28
>>26
ほんとそれ!
シーの船の上若い頃自撮り女の子達ばかりで吐き気がした。気持ち悪かった!+54
-1
-
628. 匿名 2021/08/14(土) 02:00:12
>>60
東京ディズニーランド開園の記念で日本にプレゼントされて、世界で唯一のアトラクションだったんだよね
だから、今のフィルハーマジックも好きだけどミッキーマウスレビューがクローズした時悲しかったしもったいないなぁと思った+21
-0
-
629. 匿名 2021/08/14(土) 02:01:12
>>9
制服ディズニー辺りからおかしくなり始めたと思う
映えが全てのSNSに毒されてから決定的におかしい+180
-1
-
630. 匿名 2021/08/14(土) 02:03:02
>>9
30周年の時はもう完全に終わってた…
+65
-0
-
631. 匿名 2021/08/14(土) 02:06:22
このトピにいると昔のワクワクを思い出して寝られなくなっちゃいますね!
私だけか笑?+9
-0
-
632. 匿名 2021/08/14(土) 02:06:35
1日だけ小学生に戻って両親とディズニー行きたい・・・・😭+51
-0
-
633. 匿名 2021/08/14(土) 02:07:08
>>619
今はどうかわかりませんが…
オープン前は、パーク内で実践研修をする前に、かなりディズニーについて学ぶ研修がありましたよ。
どんな風にかは、多分社外秘だと思うので割愛します。
ウォルトの精神を学んだり、キャラクターを覚えたり、とにかく日本には、まだなかった世界をこれから公開するわけですので、ありとあらゆるストーリーやコンセプトを学びました。
安全対策やセキュリティのこともです。
それらの研修が、私はですけど、およそ3か月ありました。
それから…そろそろパークが完成し始めて、パーク内で実務研修や、全てのアトラクションを学び、そしてオープンの日を迎えたかと。
昔の記憶ですので、ちょっと曖昧ですが(笑)
ちなみに、私はキャスト募集の最後の方の採用だったかと。
何期かに分けて、面接試験をしていたと思います。
オープンに向けて、一斉に募集ですから、面倒する方もかなり大変でしたでしょう。
もっと前から採用されていた方は、まだパークも未完成でしたので、どんな研修でしたでしょうね。
長々と失しました。+37
-0
-
634. 匿名 2021/08/14(土) 02:10:07
>>50
あぁ持ってたなぁ。95.6年のディズニーランドが大好きだった。+9
-0
-
635. 匿名 2021/08/14(土) 02:11:11
>>140
人件費削減ね。私もリニューアル前の方が好き。リニューアル前のアリエルとBBBはそれだけにお金出してもいい。+47
-0
-
636. 匿名 2021/08/14(土) 02:11:18
>>13
あんなんでゲストが喜ぶと思ってるのなら舐めてるよな+16
-1
-
637. 匿名 2021/08/14(土) 02:13:54
>>633
友達のおばあちゃんがオープン時に売られるぬいぐるみを作る工場で働いてて、プレオープン?にご招待されたそうです。
恐らくどこかで633さんとすれ違ったりしたのかと思うとなんだか胸が熱くなりますね。+8
-1
-
638. 匿名 2021/08/14(土) 02:14:36
>>411
四人家族で入ると34,800円。
それと飲食代やお土産代入れると60,000以上かかる。
お揃いのTシャツ着たりショーレストラン行ったら10万以上軽く飛ぶ。
土日祝日だと殆ど並ぶだけで1日が終わる。
クタクタに疲れて帰ろうとすると武蔵野は強風でなかなか来ない。ごった返した駅のホームで現実に帰る。+42
-0
-
639. 匿名 2021/08/14(土) 02:15:19
>>349
ダッフィー出始めの頃は全然人気なくて「何あのくま?」みたいに言われてなかった?私の記憶違いなのかな…とずっと考えてる+72
-0
-
640. 匿名 2021/08/14(土) 02:19:10
>>131
プラスを連打したいです。+67
-0
-
641. 匿名 2021/08/14(土) 02:20:45
>>85
ちょうどネットの普及、携帯の進化とショーの転換期のタイミングも重なっていたように思います
それも経営の上手さなんでしょうか
ショー終わった直後から2ちゃん覗くようになったし、酷い時は気に入らないキャストさんの本名とか個人情報晒されたり...ギスギスしていましたよね。。
でもショーパレはブレイジングが始まったり、派手な演出も増えて楽しかったな〜っていうのは覚えています。
それからハロウィンも力を入れだしましたよね!
前はちょっと飾ってあるだけだったのにw
+5
-0
-
642. 匿名 2021/08/14(土) 02:22:22
最近は行くたびにルールが変わってるしついていけなくなってきた…。美女と野獣目当てだったのに抽選外れるしベイマックスは抽選当たったのにメンテナンスで乗れなかったし腹立って終わった。アプリ使いにくいよね+16
-0
-
643. 匿名 2021/08/14(土) 02:23:17
入園した人にくれるプレゼント目当てに仕事帰り行ったなー
滞在時間5分も無いw+9
-0
-
644. 匿名 2021/08/14(土) 02:23:31
>>575
私も働いてました!私のいた頃が業務システムの変更などの転換期かもしれません。
キャスト時代は一生の思い出です。+16
-1
-
645. 匿名 2021/08/14(土) 02:26:32
>>632
わかる〜!
今でも親と行こうと思えば行けなくはないけど、年老いた親をあんな映え映えばっかりの所に連れて行きたくないし…と思う。+14
-0
-
646. 匿名 2021/08/14(土) 02:27:15
>>9
昔は開園時間より後に行っても、夜から行っても、攻略法など知らなくても程々に楽しめたのよ。
並べば乗れたし、気軽に楽しめた。
今はかなり前からショーレストラン予約しないとならないし、開園直後を逃したらファストパスは終了してしまうし、夢の国に行くのに準備や努力が必要で、ワクワク楽しいだけで過ごせなくなった。
友達同士ならそれも楽しいけど、子連れだと予約や効率に頭を悩ませて、あまり子供の気まぐれを聞いてあげられなく、眉間に皺寄せながら「◯◯の時間があるから次は…」と任務のようになって辛い。+242
-0
-
647. 匿名 2021/08/14(土) 02:29:32
>>642
同じく。昔、近くに住んでた時は友達が遊びに来ると連れて行ってパーク内を案内するぐらいの感じだったのに、今はまずチケットの買い方もわからないからDヲタの友達にやってもらってコロナ禍になってからはやっと1回行った程度。+1
-0
-
648. 匿名 2021/08/14(土) 02:31:08
>>34
あれは本当によく出来てる!
美女と野獣も乗ったけどピーターパンの方が断然いい!
ただ2人しか乗れないから回転率悪いんだよね。
美女と野獣は一つに結構乗れるけど、乗り物が大きいせいで中の作りがスカスカだった…晩餐会のシーンは良い。+52
-0
-
649. 匿名 2021/08/14(土) 02:31:24
>>639
シーの水辺でグリーティングしてても寄っていく人あんまりいなくて暇そうだったよね笑
+28
-0
-
650. 匿名 2021/08/14(土) 02:31:44
>>77
ビジネスですよ?おばさん+0
-10
-
651. 匿名 2021/08/14(土) 02:33:47
>>628
そうだったんですね!
フィルハーはフィルハーで素敵だから、別で作って欲しかったかも…。+6
-0
-
652. 匿名 2021/08/14(土) 02:36:17
>>388
長いこと付けると痛くなるんだよねw
柔らかいカチューシャになったのはよかったかも。+16
-0
-
653. 匿名 2021/08/14(土) 02:36:39
>>106
最近の子って本当に躾がなってない子が目立つよね
礼儀正しくて優しい子も沢山いるけど。
落差がすごいわ。+84
-2
-
654. 匿名 2021/08/14(土) 02:37:46
>>582
わー!!懐かしい記憶を蘇らせてくれてありがとう+17
-0
-
655. 匿名 2021/08/14(土) 02:38:18
>>182
ショートヘアでハスキーボイス?
元同僚なんだけども+10
-0
-
656. 匿名 2021/08/14(土) 02:38:20
彼氏とか友達とか色んな人と行ったけど、やっぱり小さい頃に両親と初めて行った時を超える思い出はそうそうないかな。
地方住みだったし貧乏でなかなか行けなかったけど、それでも4,5年に1回ぐらいのペースで行って、幸せでした!+36
-0
-
657. 匿名 2021/08/14(土) 02:39:15
>>365
本当だよ。+7
-1
-
658. 匿名 2021/08/14(土) 02:39:46
ディズニーギャラリーがなくなってしまったのもショック+9
-0
-
659. 匿名 2021/08/14(土) 02:40:14
>>539
くそワロタ+27
-0
-
660. 匿名 2021/08/14(土) 02:40:40
昼も夜も乗って子供の時から大好きでした
無くなって未だに悲しい+32
-2
-
661. 匿名 2021/08/14(土) 02:40:59
キャプテンEO好きだったな+10
-0
-
662. 匿名 2021/08/14(土) 02:42:34
>>660
これ、とても良いアトラクションだと思っていました。
景色もいいし、スピードとか高さとかも気持ちいいし、なにより好きな人と行った時に思いのほか密着してとてもドキドキしました^ ^+7
-1
-
663. 匿名 2021/08/14(土) 02:45:09
最近行ってないから、何がどう変わってるのか比較できない…+3
-0
-
664. 匿名 2021/08/14(土) 02:46:31
>>660
これはやはり夜がオススメでしたね✨
父と乗って、母と乗って、友だちと乗って、彼氏と乗って、旦那と乗って、子どもと乗りました✈️+17
-1
-
665. 匿名 2021/08/14(土) 02:47:13
私は子供ながらに、大人っぽいやつが好きで大人向けみたいなお土産屋さんが大好きで、二時間はそこでうっとりしてた😂何万もするものは買えないけど、お小遣い貯めて買っていた品々は今も現役!ポップなデザインも好きでそうゆうのは、文房具系を集めてたなー!7人の小人の人形がついたえんぴつとか!+47
-0
-
666. 匿名 2021/08/14(土) 02:47:25
>>539
なんかのラーメンのキャラクターみたい(笑)+22
-0
-
667. 匿名 2021/08/14(土) 02:52:35
>>1
大人の雰囲気だったシーしか知らない
今どんなんだろ。こわい+5
-1
-
668. 匿名 2021/08/14(土) 02:53:59
>>1
いい歳したディズニーオタク達が気持ち悪い
昔はいなかった+44
-1
-
669. 匿名 2021/08/14(土) 02:54:25
>>110
持ってたコレ( ; ; )懐かしすぎる+53
-0
-
670. 匿名 2021/08/14(土) 02:55:06
ランドはもう飽きた
子供のためだけに行ってる
シーは行ってる回数が少ないから、自分も楽しめる+5
-0
-
671. 匿名 2021/08/14(土) 02:55:59
シーはもう20年以上は経ってるよね?+3
-0
-
672. 匿名 2021/08/14(土) 02:56:44
>>131
そして加賀美社長からどんどん商業化、儲け主義になった気がしてしまう…+124
-0
-
673. 匿名 2021/08/14(土) 02:58:21
>>665
このティンカーベルの金色のラペルピン持ってたよ
可愛いよね〜+10
-0
-
674. 匿名 2021/08/14(土) 02:58:57
ゴーカートなくなって寂しい
思い出があったので+15
-0
-
675. 匿名 2021/08/14(土) 02:59:41
アシスタンスカードも不正利用多発して内容変わったよね。不正利用してまで楽しもうとするマインドがヤバイ。若気の至りじゃ片付けられないし、あなた達が大好きなディズニープリンセスは10代でも正しい選択をしてるのよ!!!+30
-0
-
676. 匿名 2021/08/14(土) 03:00:50
>>671
シーできて20年くらい経ってるけど、なぜかランドより行ってる回数が少ない+4
-1
-
677. 匿名 2021/08/14(土) 03:01:41
二十何年か前の秋に、グーフィーメインのイベントやってたの、覚えてる人いない?
ペコス・ビルなんとかかんとか、みたいな。
グーフィーがすごくかわいくて大好きなイベントだったんだけど、気づいたら秋はハロウィンになってた。
ハロウィンもいいんだけど、未だになんだかなぁと思ってしまう。+11
-0
-
678. 匿名 2021/08/14(土) 03:04:18
>>674
私も自分が子供の頃頃に乗ったゴーカートに子供を乗せようと思ってたら、行く1年前になくなってた。+2
-0
-
679. 匿名 2021/08/14(土) 03:05:11
シンデレラブレーションもう1回観たいな。毎年やって欲しいくらい好きだった。2年くらいやってた?記憶違いかな?しかしめちゃくちゃ寒かった記憶w+17
-1
-
680. 匿名 2021/08/14(土) 03:16:20
>>675
本当にやばい母親は子どもを利用して手帳を取得してるよ。自治体によっては子どもの「発達障害」を理由に障害者手帳取得出来るから。(もちろん発達障害がなくてもそれらしい理由を付けて申請する)
本当にびっくりするよね・・・・+13
-1
-
681. 匿名 2021/08/14(土) 03:16:34
今と比較して今をディスってる人か多いけど、子供からしたら今が子供の世界なんだよね。
うちの子供は凄く人見知りでシャイなんだけど、ランド行った次の日から幼稚園でおはよう御座いますとさようならが言えるようになって、去年の誕生日では将来の夢がミッキーって言っててさ、ほんとにミッキーとディズニーに感謝だよ。
だから子供にとっては夢の国だと思うから、私達親も一緒に楽しもう!!時代は変わるし、今が良いところもいっぱいある!
子供が大きくなった時に幸せな時間だったって思えるように、そんな思い出作りしたいね。+6
-22
-
682. 匿名 2021/08/14(土) 03:20:14
>>85
わかる、攻略勢がおいしいとこ全部持ってっちゃうから、知識が少しでも足りないと負けみたいな場面が多々ある。
開園と同時にダッシュした人達だけがファストパスとれて、そこ逃したら4時間並ぶしかないみたいなw+72
-0
-
683. 匿名 2021/08/14(土) 03:24:28
SNS時代になってから若者のオソロコーデが目立つ様になってなんだかな…
制服ディズニーもディズニーが自分で流行らせたとはいえ大学生も制服着て団体で来てたりディズニーが考えてたものとは違う方向にいってるよね。
オソロコーデも制服ディズニーも品がないから例えば制服は防犯上の為とかいって修学旅行の団体以外今後禁止にしてほしい+31
-2
-
684. 匿名 2021/08/14(土) 03:26:12
>>39
今もうまいやで+5
-0
-
685. 匿名 2021/08/14(土) 03:27:01
>>682
あれ危ないよね
グループで来てる高校生とか何十人ものファストパス取るのに機械独り占めして+27
-0
-
686. 匿名 2021/08/14(土) 03:37:14
>>681
トピズレ+16
-1
-
687. 匿名 2021/08/14(土) 03:49:24
>>56
ランド25周年を境に、ショーパレの経費削減が、顕著に出てきましたね。。。
自分のピークは、ランド15周年がド派手なエンタメで、祝祭感溢れてて、大好きでした!!(泣)+43
-0
-
688. 匿名 2021/08/14(土) 03:51:44
ミッキー、ミニーのお顔が変わってしまって、もう、悲しみしかない、、、 本家のアメリカが変わったから、世界のパークのミキミニも変わっていってしまったわけなんだけど、本家の美的センスを疑うレベルで不細工になったよね。。。
ほんと何してくれてんねん!!!!(怒)+15
-0
-
689. 匿名 2021/08/14(土) 03:53:06
ディズニーというコンテンツを使って、有名人になったような勘違いしたインスタグラマーなんかがいない頃がよかった、、+19
-0
-
690. 匿名 2021/08/14(土) 03:55:29
>>110
このキーホルダー、友達がお土産でくれた
小学生の頃だったはずだから25年以上前だ
確か裏側に貼ってあるディズニーのマークのシールを指で触って温めると色が変わらなかった?+69
-0
-
691. 匿名 2021/08/14(土) 04:26:49
>>37
キャストさんの質は正直下がったよね…
昔はキャストさんと話するのもディズニーの楽しみの一つだったけど、最近はそういうのもめっきりなくなった。+127
-0
-
692. 匿名 2021/08/14(土) 04:27:41
>>688
瞬きとかしなくて本当にいいと思う!
あの瞬きミッキーが日本に来ちゃったらどうしようといつもヒヤヒヤしてる!+11
-0
-
693. 匿名 2021/08/14(土) 04:29:52
>>679
懐かしい!
あれめちゃくちゃ綺麗で好きだった私も!
日本で何年か上演された後、アメリカディズニーに舞台丸ごと移動させて向こうでも上演されてたよ!+3
-0
-
694. 匿名 2021/08/14(土) 04:31:37
>>660
あ、あー懐かしい😭
古き良きスタージェットーーーー+3
-1
-
695. 匿名 2021/08/14(土) 04:45:56
開園ダッシュ
グッズの争奪戦
転売ヤー大発生
ハロウィンのレイヤー大発生
マナーの悪いダンサー追っかけ
35周年の時が本当にやばかった気がする
最近のディズニーは
なんだか魅力的に思えなくなってしまった….
25周年位の時のディズニーの雰囲気が最高に好きだったよ+38
-0
-
696. 匿名 2021/08/14(土) 05:11:03
>>17
>>1この風船、何日か経つと片耳だけ小さくなってた(笑)+17
-1
-
697. 匿名 2021/08/14(土) 05:26:32
>>589
>>596
わかります
私は一緒にカメラ目線で写り込んでいますw
後から編集されちゃうだろうけどやってます🤗
構わず撮り続ける人、向き変える人w、気まずくなってやめる人など色々ですがみんなブサに見えますね
私は33才でして、ここ10年くらいで遭遇することが増えたように思います
所違いますがバスの中で前に座っていたJKが撮り出した時は度肝抜かれました(私はもちろんカメラ目線ですw)+43
-0
-
698. 匿名 2021/08/14(土) 05:42:13
>>53
シーでゴンドラ乗ったら新人研修やりながらで萎えた。
そういうのは客に見せないで欲しい。+20
-0
-
699. 匿名 2021/08/14(土) 05:48:42
>>57
キャストの質が落ちたと感じてるのは私だけじゃなかった。
掃除の人だけでなく、ミ○キーも無愛想。ミートミッキーで塩対応ショックだった。主人と私で対応違うの。+70
-0
-
700. 匿名 2021/08/14(土) 05:52:59
>>124
昔はカントリーベア・ジャンボリーって言ってなかったっけ?
いまだに、そう呼んでしまうし大好きだわ+8
-0
-
701. 匿名 2021/08/14(土) 05:55:19
どのコメントも共感するし、懐かしい気持ちになって切ないです・・。グッズの写真も見覚えがあるものばかり・・。
私は地方なのですが、両親が年に1、2回連れて行ってくれました。兄弟が多いので新幹線や飛行機ではなく車移動。夜、父の仕事が終わってから出発して車中泊しつつ両親が交代で夜通し運転しました。目が覚めるとディズニーランドでした。
車での移動も含めて大切な思い出です。大人になって仕事をして子供もできた今、車で8時間かけて行くことの大変さが本当の意味でわかります。父は帰りも運転してそのまま仕事に行った時もありました。超人か。
+65
-0
-
702. 匿名 2021/08/14(土) 05:58:28
>>1
大好きだけどやっぱダッフィが出て来てからおかしくなった気がする…ごめんなさい
愚痴になるからここでしか言えないけど最近雰囲気が変+63
-0
-
703. 匿名 2021/08/14(土) 06:00:00
>>6
3パート同じメロディなんだけど、ヴィランズの所だけ半音下がるの好き+24
-0
-
704. 匿名 2021/08/14(土) 06:08:11
>>13
初めてショー当たって友達の子供もいるし、私も観たこと無かったから良い機会だと思って観てたら
一人何役もやってて流石に終わる頃には顔覚えた
なんか色々問題になった後だったから何となく解る気がした+7
-0
-
705. 匿名 2021/08/14(土) 06:09:38
昔は純粋にパーク内の乗り物や景色を楽しんで帰りたくない!ってなってたけど、最近はインスタ映えとやらのせいであちこちに座り込んでたり商品や食べ物の扱いも悪すぎて1日いたら本当疲れる。
前もシンデレラ城の前で永遠とTikTok撮ってる人いて呆れたわ+20
-1
-
706. 匿名 2021/08/14(土) 06:12:29
>>32
LED綺麗すぎてなんか飽きちゃった
昔のレトロな感じが好き+32
-0
-
707. 匿名 2021/08/14(土) 06:14:57
ダッフィーも可愛くて好きだけど、ケープコッドのショーは昔のミッキー ドナルド チップデールが出演してたやつのが好きだった。
セットも船を舞台にしてて凝ってたし+17
-0
-
708. 匿名 2021/08/14(土) 06:27:56
>>4
ストームライダーが大好きだったしミスティックリズムもシルク・ドゥ・ソレイユみたいで好きだった!
レストランのメニューも豊富だったのに今はいまいち。+75
-0
-
709. 匿名 2021/08/14(土) 06:28:24
>>438
もうこんなに仲間がいるんだ!
左の犬なんか全然知らなかったし亀!?
どうやって繋がったんだよ笑+32
-0
-
710. 匿名 2021/08/14(土) 06:29:44
>>577
聞いた話では一日190個らしいです。なかなか作りがしっかりしてたし、メダル代だけで高い予算だね+20
-0
-
711. 匿名 2021/08/14(土) 06:35:27
>>124
27年も昔、母は涼みたいのか1日に4、5回入った記憶。
座れるし涼しいしで付き合わされたなぁ(笑)+7
-0
-
712. 匿名 2021/08/14(土) 06:38:02
>>99
私もこないだ行って同じこと思った。
子供の頃のキャストを思い出したよ。
こんな風にワクワクさせてくれていたなーって。
たまたま運が良かったのかもしれないけど、思い出に残るようなことしてくれました。+7
-0
-
713. 匿名 2021/08/14(土) 06:38:05
>>646
これが一番わかる
遊園地なのに仕事してるみたいな感じになるよね。昔年パス持ってたけど、いつからか計画立ててそれを無事消化するみたいな周り方になってしまったと気づいて行くのやめたもん。子供生まれてからたまに行くの再開したけど、大人が予想したのとは全然違うものに食いつくからスムーズに回るための計画や変更できない予約時間に遅れそうになり、遊園地なのに「こっちだよー」とか子供を急かしたり次の乗り物提案したりしてて自分が滑稽に思える。本来遊園地なんて子供が自由に思いつきで遊ぶところだよね。でも子供の思うままに行動させると行列行列60,90分待ち。休もうにもレストランにすらスムーズに入れない。屋台すら少し並んでる。子供も並び疲れでぐったりで、ろくに遊べないまま早めに帰ることになる。+108
-0
-
714. 匿名 2021/08/14(土) 06:54:08
>>485
プーさんもぬいぐるみでした。+5
-0
-
715. 匿名 2021/08/14(土) 06:58:47
昔は多少並んでもどこのレストランも予約なしで入れたのに、いつからか事前予約しないと入れない店が増えた。
何年か前にシーの櫻に入ろうとしたら、予約の人以外入れませんって言われてビックリした。
そういえば昔、お寿司の形したアイスがあった気がするけど今もあるのかな。+15
-0
-
716. 匿名 2021/08/14(土) 07:00:13
ミッキーの顔と声変わってから一気に冷めた
ミッキーに会いに行ってたから…+10
-0
-
717. 匿名 2021/08/14(土) 07:01:19
こういうトピを見ると毎回思うけど普通の家庭は幼稚園世代から年1以上でTDL行ってるんだよね
特別貧乏でもないのにドケチで旅行しない親だから関東在住なのに一度も連れて行ってもらえなかった
初めて行ったのは高校での遠足
TDS初年度に行けたのは良かったけど+6
-1
-
718. 匿名 2021/08/14(土) 07:06:35
>>71
わかります!洞窟を通るときの暗くてジメッとした雰囲気が良かったのに、今はキラキラしすぎてて探検って感じがしない。+13
-0
-
719. 匿名 2021/08/14(土) 07:14:54
ディズニーランドのCMで、日本語の歌詞が入った曲が流れていたと思うんだけど覚えていませんか?
私の記憶違いなのかはっきりしなくて。
30年くらいまではその音楽だったような。
「夢を重ね〜」と歌っていたと思います。
パレードでも流れていたのか…思い出せないのだけど、曲に合わせて手拍子もしていた気がします。
+5
-1
-
720. 匿名 2021/08/14(土) 07:27:15
ミキミニの顔と声が変わったのがまだ受け入れられない・・・
前の方が良かったけど、まだ見慣れないだけかなーσ^_^;
+9
-0
-
721. 匿名 2021/08/14(土) 07:28:57
キャラクターと写真を撮るとき
昔は「お目当てのキャラクターに会えますようにと願う、会えれば超ラッキー♪嬉しいな」だったよね。
んで、「◯◯とツーショット撮れた!!」とお土産を配ったりしながら自慢?をしたり写真を見せたり。
今はミッキーの家とか、各キャラ毎にグリーティングの場所が定められてて、皆がそこに集結してズラーっと流れ作業のように写真を撮ってるのが変な感じ。
たしかに、キャストだけで突然パーク内に現れたキャラに喜ぶお客さんを並ばせたりなんて難しいと思う。
決まった場所で、並んでもらった方が楽だしクレームも発生しにくいんだろうなぁ。+15
-0
-
722. 匿名 2021/08/14(土) 07:33:25
>>541
いやほんとにその一言ですよ。
TikTokの為だとしても、「なんで踊ってんの笑」って思う。ディズニー側が何らかの規制を設けたら良いんですが難しいんでしょうね。+100
-0
-
723. 匿名 2021/08/14(土) 07:34:39
小学校低学年の頃から悪役が大好きでミステリーツアーの壁の絵がみんな悪役にかわる場面が本当に最高だったまた見たい!
最近はディズニーヴィランズとして注目されて嬉しいけど同じキャラばっかだからシャン・ユー、クロード、クレイトンもメンバーに入れて欲しい+7
-0
-
724. 匿名 2021/08/14(土) 07:35:21
小さい子供連れでレストランでご飯持ちながら座席探してる家族よく見るけど、親はイライラ、子どもも疲れてイライラで本当に大変そうだった。
その時は「子どもいるならレストラン予約すれば良いのに」と思ってたけど、子どもがその時間にご飯食べたがらないかもしれないし、自由がきくように、あえて予約しないのかなとも思えてきた。
+17
-0
-
725. 匿名 2021/08/14(土) 07:35:50
>>553
名指しでクレームしちゃえばいいのに
+19
-0
-
726. 匿名 2021/08/14(土) 07:36:38
>>138
親ありがと!がいい。
素敵な人なのがわかります。+31
-0
-
727. 匿名 2021/08/14(土) 07:39:57
>>106
みんな、できるだけ映える良い写真を撮って、インスタでアピールするのに必死。
私の学生時代にSNSが無くて本当に良かった。。
+53
-0
-
728. 匿名 2021/08/14(土) 07:44:06
ランド10周年のキャッスルショー🏰
イッツマジカル! 最高に好き。
あの頃はセリフが英語だったなぁ。
フィギュアリン集めてた。
シーは2周年の陸上パレードが思い出。
アリエルのシーサイドトレジャーも。
(↑キャストとして働いてた頃の思い出)+9
-0
-
729. 匿名 2021/08/14(土) 07:45:17
これ、子どもの時入園時に親につけてもらって、すごくワクワクしたな〜!+34
-0
-
730. 匿名 2021/08/14(土) 07:46:44
>>27
もう20周年、早いな。
10周年の時は震災で10周年イベントが縮小されて、20周年はコロナ禍だね…+25
-0
-
731. 匿名 2021/08/14(土) 07:48:03
5年くらい前だけどオリエンタルランドの新卒の研修をシーでやってたよ、社員証下げたおじさんとリクルートスーツ若者集団が練り歩いてるの
夢を売ってるって意識が上層部に欠けた結果が今のランドとシーなんだろうなと思う+42
-0
-
732. 匿名 2021/08/14(土) 07:49:44
小学生のとき、親にサプライズでディズニーに連れて行ってもらった。
駐車場の料金所でキャストさんからディズニーのパンフレットとかもらったんだけど、ディズニーの近くの高速道路の料金所だからもらえるんだなーって思って、母に「今日行かないのにもらっちゃった〜!」って言ってた。
で、料金所過ぎたらまさかのディズニーの駐車場で、めっちゃ嬉しくて泣いた!(笑)
子どものとき、高速道路の料金所と、駐車場の料金所の違いが分からなかったので上手く騙されてました!
+37
-0
-
733. 匿名 2021/08/14(土) 07:52:04
どんどんつまらなくなる
土産屋の品どこいっても同じ
昔はその店舗でしか買えないからこその楽しみがあった
食器類の専門店の内容もつまらなくなった
アトラクションはただただ並ぶ
キャストの態度は横暴な人までいるようになった
そんなこんなで10年行ってないわ
+43
-0
-
734. 匿名 2021/08/14(土) 07:53:48
見てた当時はまだ子どもで、あまりショーパレに興味がなかったんだけど、終わる間際で好きになった!
音楽が最高!!+17
-0
-
735. 匿名 2021/08/14(土) 07:55:12
キャストの質が落ちたのか、ゲストの期待値が高くなってしまったのか・・・
両方かな・・・?
+23
-0
-
736. 匿名 2021/08/14(土) 07:57:43
>>732
域なご両親ですね!
確かにあそこのパーキングの入り口は高速に似てる!さぞかし楽しかったでしょう✨+21
-0
-
737. 匿名 2021/08/14(土) 07:58:09
>>102
コロナ直前に、小さな娘を連れて行ったけど、若い女集団の割り込みで、キャラクターとの写真撮影を待っていた娘が弾き飛ばされたら、ミスバニーがその気持ち悪い若い集団と写真を撮ったあと娘のところに来てくれた。私の肩をポンポンとしたあと頭を撫でてくれて、キグルミの中から見てくれていたんだなと心が救われた。ありがとうミスバニー。
でもそのほかのキャストや客にもいろいろ呆れたからきっともう行かない。+76
-0
-
738. 匿名 2021/08/14(土) 08:04:43
>>14
ジョニー・デップとかマジいらない。その前のカリブの海賊に戻してほしい+61
-3
-
739. 匿名 2021/08/14(土) 08:07:28
>>720
ミニーちゃんの声は仕方ないですよね、、、
私も前の方が好きでした+9
-1
-
740. 匿名 2021/08/14(土) 08:08:06
>>96
同じくです!
関西住みなのでなかなか行けず初めて見る事が出来て
本当に嬉しかった!+11
-0
-
741. 匿名 2021/08/14(土) 08:13:23
>>525
えーそうなんですか?
昔は友達と行って交互に写真撮り合ってたらキャストさんから「よかったら撮りましょうか?」って声かけてくれてたのに。
ホントどんな場面でも一部の常識ない人のせいでサービスが
どんどんなくなっていく。+26
-0
-
742. 匿名 2021/08/14(土) 08:14:02
>>675
妊娠中つわりが本当に酷くてようやく治まった時期にランドに遊びに行った時にこのサービスを利用しました。夫とも「これ悪用する人絶対いるよね」と話したことを思い出します。改悪前のサービスでしたが妊婦の私はだいぶ助かりました。そういうサービスを悪用する人のせいで本当に必要とする人にまで迷惑かかるのは悲しいですね。+6
-22
-
743. 匿名 2021/08/14(土) 08:14:38
今は本当に事前に調べたり、計画立てて回らないと大変ですよね。子ども連れてだと本当に💦
ファストパスも無かった昔は皆が平等でしたね。並ぶときはみんな並ぶ。予約が必要なのはショー付のレストランくらい。
コロナが流行するちょっと前に行った時はスマホ片手に調べて予約して・・・確かに楽しむ余裕が全然無かった記憶です。写真スポットは若い子が占領してしまってて。
もう2年くらい行ってませんがさらにシステムに追い付いていけなさそう。スタンバイパスとか出来てるし💦+8
-0
-
744. 匿名 2021/08/14(土) 08:17:36
>>649
めっちゃ覚えてる!w旦那と二人でみんなに無視されてるあのクマは何のキャラクターだ?ってなって、ショップの棚の下の方にダッフィーの紹介付きのスマホサイズのぬいぐるみ見つけた時はあっ!この子だ!って謎解きみたいにちょっとすっきりしたw
私はダッフィーに限らずぬいぐるみ好きだったから握手してもらって(写真はダッフィーが誘ってくれたけど断ったらがっかりしてたw)、ぬいぐるみも買ったけど後々シーがダッフィーだらけになっててびっくりした。+25
-0
-
745. 匿名 2021/08/14(土) 08:26:30
今なら変な自撮り連中いないからおすすめだよー
チケット取るのが大変だけど+1
-0
-
746. 匿名 2021/08/14(土) 08:27:53
>>699
私も友達4人で行ったとき、ドナルドだったけど私だけ対応違った。
最初は気のせいかもと思ったけど、ほんの数分なのにそう思わせる対応が何回かあった。
たくさんの人達対応するしキャラクターたちにも気持ちがあるのは分かるんだど少し悲しくなった。
+48
-0
-
747. 匿名 2021/08/14(土) 08:28:33
>>718
共感ありがとうございます+3
-0
-
748. 匿名 2021/08/14(土) 08:29:07
>>729
これ覚えてる!
私は子どもの頃、比較的に気軽に行けてたからかあまり使用場所が限られるグッズって買って貰えなくて行くたびにこれ付けてる子が羨ましかったなぁ。
あと帰りの時間は天井見上げて当時のシンプルな風船がいくつ引っ掛かってるか数えてたw+7
-0
-
749. 匿名 2021/08/14(土) 08:29:46
>>741
ちょっと面白い掃除のお兄さんが笑わせながら撮ってくれて、友達と「あんな人と結婚したいよね!」なんて夢を語ってたw
もう20年以上前の話+22
-0
-
750. 匿名 2021/08/14(土) 08:31:00
>>60
YouTubeにミッキーマウスレビューのクローズ日ラス回の動画あるんだけど、ジッパディードゥーダーでお客さんたちが手拍子はじめて、最後スタオベしてるの見ると泣いちゃう。+2
-0
-
751. 匿名 2021/08/14(土) 08:31:14
>>207
めちゃくちゃ好きでした!
生歌でかっこよくて、鳥肌立って感動して泣きました😭+9
-0
-
752. 匿名 2021/08/14(土) 08:32:22
>>37
私もキャストの質悪くなったと思ってたけど、半年前に行ったらコロナ禍でゲストが減ったおかげか接客の質がすごく上がってて良くなってた。写真撮ろうとしたらむしろ向こうから声かけてくれたし。
やっぱりこういう時に生き残るのは質の高いキャストなのかな。+162
-2
-
753. 匿名 2021/08/14(土) 08:33:32
>>698
以前は開園前か閉園後にやっていたんだろうに何故日中にやることになったのか…+21
-0
-
754. 匿名 2021/08/14(土) 08:34:43
>>355
数年後にはキツネも日本に来そうだね。確か香港のパークで売られてるグッズは、日本と同じ運営会社がやってたはず。+17
-0
-
755. 匿名 2021/08/14(土) 08:36:56
>>203
年パス持ってる人がやってるのかと思ってたけど、もしかしてグッズ代行とかしてるのもそういう人達?+5
-1
-
756. 匿名 2021/08/14(土) 08:40:15
>>292
>>193です
その場面に遭遇にしなくとも不快な思いをするかもしれないので以閲覧注意でお願いします
↓
↓
↓
↓
シーのアラビアンコースト辺りって閉園近くなると人も疎らになると思うのですが(特にイベントもない平日の場合)、イルミネーションも他のエリアに比べるキラキラ感がない死角になる場所があってそのカップルはそれを知ってか性的なことをやり始めたんですよね。始めは私も気づかなかったんですけど、友人が気づいて視線の先を辿ると抱き合って身体触ってキスしまくってるカップル。
完全に世界は2人しかない有様で事に興じてる場面の遭遇して、もう気持ち悪くて気持ち悪くて、いやいやそんな事くらいで大袈裟だと思われる方もいると思うのですが、AVとか気持ち悪く見れない立場からすると大好きなディズニーで汚いものを見せられてなんかもう辛くて、せっかくの楽しい1日が台無しにされた気分で悲しかった。
+73
-3
-
757. 匿名 2021/08/14(土) 08:42:24
>>637
すごい!
胸熱です!!
ありがとうございます。
なんだか、あの頃の思い出が光り輝いた気がしました。
ぬいぐるみ制作を担っていたなんて、素敵ですねぇ!+6
-0
-
758. 匿名 2021/08/14(土) 08:44:51
私は生憎、昔のディズニーの頃は生まれたてくらいだったから全然覚えてないんでこういうトピでどんな雰囲気でどんなお土産だったか聞くのめちゃくちゃ楽しい。来月の今頃行くんで色々聞いて予習してから改めて行くのも楽しそう+5
-0
-
759. 匿名 2021/08/14(土) 08:45:18
>>57
昔は掃除するキャストに「何してるんですか?」って聞いたら《思い出の欠片を集めてます》とか夢のある返しをしてくれていたと聞いたことがある。
今だとなんて言われるのかな?+64
-0
-
760. 匿名 2021/08/14(土) 08:47:14
昔のロゴとかめちゃくちゃ可愛い。+49
-0
-
761. 匿名 2021/08/14(土) 08:49:50
昔は大型連休後の合間はイベントやってなくて比較的空いてたのに、今は何かしらイベントやってていつも混んでる。
息つく暇もなく次のイベントが始まり大型連休の繰り返しでキャストも大変だと思う。+22
-0
-
762. 匿名 2021/08/14(土) 08:50:06
>>437
このパズル持ってましたー!+15
-0
-
763. 匿名 2021/08/14(土) 08:50:30
>>37
なんかわかるかも。質下がったんだよね。数年前に行ったときにおばさんのキャスト同士が喋ってたんだけど他のキャストの悪口?っぽくて、わざわざ楽しみに来てんのにめちゃくちゃ気分悪かった。そのときはコロナとか全く流行ってなくて、かなり人がたくさんいたんで、押されてそのキャストさん達とぶつかりそうになって、「あ、ごめんなさい!」って言ったら、「あ、大丈夫ですよ〜^^」って普通のトーンに戻ったのも闇を感じたわ。+81
-0
-
764. 匿名 2021/08/14(土) 08:53:46
>>756
結構そういうカップルいるらしいけど、ディズニーって至る所に監視カメラあってセキュリティーからは見られてらみたいだからあまりエスカレートすると注意されると思う
自分も若い頃は暗いアトラクでキスしたりイチャつく位はしてたけど、そこのキャストにバレバレだし戻ってきた時かなり恥ずかしいよね+46
-0
-
765. 匿名 2021/08/14(土) 08:54:28
>>4
昔はさ、ランドは子ども向けで人がごった返しててシーはもっと落ち着いててガラガラってのが常識だったけど4,5年前のトイストーリーのイベント?が開催してからおかしくなり始めたんだよね。人がたくさん来たのに味を占めたのか色んなショーとかやり始めて人がすごい増えた+65
-0
-
766. 匿名 2021/08/14(土) 08:59:46
アナ雪のイベントやった辺りから、閑散期がなくなったよね。
イベントやってる時の賑やかさ、閑散期のガラガラで乗り物乗り放題だけど少し寂しさがある雰囲気も昔はどちらも好きだったな。+26
-0
-
767. 匿名 2021/08/14(土) 09:04:52
>>110
懐かしい!うちにあるよ、ハート型のもある
250円とか買いやすい値段だった+34
-0
-
768. 匿名 2021/08/14(土) 09:05:42
>>106
どうせ野球部や+11
-0
-
769. 匿名 2021/08/14(土) 09:08:55
>>506
わかるー!あのカバンに詰め込むのが本当うれしかった!
紙袋もかわいいなーやっぱり🤤+11
-0
-
770. 匿名 2021/08/14(土) 09:12:21
>>702
これ、グーフィーもデイジーもいないもんね、、、
まぁシーだからダッフィーたちもってきたのかな。+16
-0
-
771. 匿名 2021/08/14(土) 09:12:54
>>285
ピノキオ柄持ってる! 550円くらいだった 子供だった時でも買いやすい値段でした 今はお土産高いね、先週ティンカーベルのハンドジェルを買ったけど900円!可愛いから買ったけど+16
-0
-
772. 匿名 2021/08/14(土) 09:17:23
>>729
本当、これをお母さんに肩に付けてもらうのが最高に誇らしくて幸せだったなー+5
-0
-
773. 匿名 2021/08/14(土) 09:18:05
>>756
スプラッシュのスタンバイでいちゃつきだすカップルの多さよ😂暗い場所になるとすぐイチャつくんだから!あとやたら自撮りするから後ろで並んでると自分が入りそうでいや!+65
-1
-
774. 匿名 2021/08/14(土) 09:20:37
>>110
実家の鍵に未だについてるww+30
-0
-
775. 匿名 2021/08/14(土) 09:27:22
>>91
左の紙袋覚えています
東京に単身赴任中の父親が連れて行ってくれました
地方では見かけないので、特別感がありました+6
-0
-
776. 匿名 2021/08/14(土) 09:28:38
昔は空いてる日があったけど今じゃ人々人だよね。アジア系外国人もすっごく増えたし。+6
-0
-
777. 匿名 2021/08/14(土) 09:29:10
>>5
アリスの缶に入ってる紅茶の飴大好きだった。
+30
-0
-
778. 匿名 2021/08/14(土) 09:31:24
>>91
アラフィフだよ! 水色にティンカーベルの紙袋懐かしいなぁ こちらの紙袋もすごく懐かしい!+6
-0
-
779. 匿名 2021/08/14(土) 09:31:26
リズムオブワールド、スプリングカーニバル、ミシカ
曲好きすぎてCD即買いしてた+7
-0
-
780. 匿名 2021/08/14(土) 09:31:33
>>289
わたしも思い出すなー
当時ディズニー徒歩圏内に住んでいて
夏休みの夕立が止んだ後とかすいてるから
スターライトチケットでよく遊びにいきました。
当時小学三年のわたしは帰り道で疲れちゃって
父におんぶしてもらって帰ったことをよく覚えてます。
あのころのディズニーは本当に夢の国で
アメリカにも大きな憧れを抱いたきっかけでした。+44
-0
-
781. 匿名 2021/08/14(土) 09:33:07
>>523、>>547
これです!!ありがとうございます!!夢じゃなかった!!
ネットで「ミッキー 膨らむ ショー」っていれたりしてよく検索してました(笑)
スッキリしました!本当にありがとうございます(^^)
+11
-0
-
782. 匿名 2021/08/14(土) 09:34:00
キャストの質かな
無表情で、手を振ってるし。
それ見ていっきに現実に戻る
夢の国なんだから雰囲気大事にしてよ+8
-0
-
783. 匿名 2021/08/14(土) 09:37:08
>>779
右手をあげて、あ、あ、あ!ってやつだよね?
見に行ったー懐かしい✨+4
-0
-
784. 匿名 2021/08/14(土) 09:40:44
このシャープをお土産用に友達の人数分何本か買うと、この紙袋を本数分の枚数入れてくれて、それをこのバッグに入れて持ち帰る。
缶がかわいくて嵩張るお土産も多かったけど、このビニールバッグを持って新幹線から降りる自分が結構好きだった。+22
-0
-
785. 匿名 2021/08/14(土) 09:41:37
>>702
ダッフィーもシェリーメイとジェラトーニまでは友達なんだねって感じだったけど 最近はキャラが増えすぎて ディズニーシー拡張資金調達事業なのかなと思うほど+13
-0
-
786. 匿名 2021/08/14(土) 09:43:15
>>782
昔とは変わったよね キャストさんも疲れてる感じ 福利厚生昔の方が良かったみたいだし+4
-0
-
787. 匿名 2021/08/14(土) 09:44:20
ディズニーって、今営業してるのかな?
チケット買おう?かと思っても、チケット買い方わからない。
早い者勝ち?抽選?イマイチよくわからない。+6
-1
-
788. 匿名 2021/08/14(土) 09:45:24
>>756
私の友達はそれでディズニー出禁になったと笑って話してたし(誇張して話してるだけかも)我慢できない人たちがいるんだよね。思い出を汚されたようで嫌な思いしましたね。でもそれ以上に楽しい場所でもあるから、また楽しめるよう になるといいね。どんどんここで吐き出しちゃってください。+53
-0
-
789. 匿名 2021/08/14(土) 09:46:50
>>630
わかる。
あのワクワク感は25周年までかなって思う+17
-0
-
790. 匿名 2021/08/14(土) 09:52:23
>>214
さらにまた青いキツネが加わるとの噂だよね(~_~;)なにをしたいんだか+8
-0
-
791. 匿名 2021/08/14(土) 09:53:30
>>733
スーベニア付きの食事にアレルギー物質が含まれているので替えてくださるか抜いて欲しいと頼んでも無理と言われてそのまま渡された、仕方ないからそのサンドイッチはゴミ箱行きに… 食べられる物を改めて追加で買うしかなかった 何年か前は変更対応してくださったのですが… ようは細かい事はやってられないよって事なのかもしれないです+10
-0
-
792. 匿名 2021/08/14(土) 09:54:25
>>142
夏は涼む為に言ってた+2
-0
-
793. 匿名 2021/08/14(土) 09:56:27
>>789
シーは5周年?+1
-0
-
794. 匿名 2021/08/14(土) 09:57:41
>>789
うん、震災前あたりが境目かも 2009年位にシェリーメイやダッフィーの品切れ騒ぎあたり+8
-0
-
795. 匿名 2021/08/14(土) 10:00:10
>>12
アメリカンウォーターフロント辺りのお店で、昔レトロミッキーとか売ってた頃が良かった。
まだダッフィーなかった頃。2002年の レトロぬいぐるみ未だに大事にしてます。+7
-2
-
796. 匿名 2021/08/14(土) 10:03:34
>>323
ケープコッドプー懐かしい 私もペンケースやタオルハンガー買ったな+3
-0
-
797. 匿名 2021/08/14(土) 10:04:23
>>759
昔はキャラクターのシールもくれたよね
嬉しかったなー
コストとかクレクレが多くなって無くなったんだろうけどキャストはバイトだろうが何だろうが親切だった+57
-0
-
798. 匿名 2021/08/14(土) 10:05:00
>>629
野球のユニやサッカーのユニで行く人も現れたよね
+3
-0
-
799. 匿名 2021/08/14(土) 10:06:44
>>791
アレルギーの個別対応が、出来なくなったよね。
それだけアレルギーの子も増えて、キャストが減ったんだろうけど、何かを取っても同じものを食べられる楽しみがなくなってしまったのが残念でならない。+7
-0
-
800. 匿名 2021/08/14(土) 10:08:15
>>755
現行グッズじゃなく、売れ残ったグッズをむちゃくちゃ格安でキャストに売るんだよ。
2,000円のヌイバが200円とかね。
メルカリで過去グッズが突然大量に新品未使用、定価割れで出品されてるの見かけるとあーこの人キャストだなって思う。
以前は年パサー=転売ヤーが多かったかもだけど、今は年パス無いから発売日にインする人が転売ヤーと化してるね。中国人なんかも酷いよ。さすがにOLCも販売方法見直して来てるけど。
せっかくインしたんだからグッズばっか買い漁らずパーク楽しめよって思うわ+22
-0
-
801. 匿名 2021/08/14(土) 10:16:05
チケット制だったの覚えてる!懐かしいな〜
初めて行けたのがお盆の時期でめちゃ混み、乗り物に少しも乗ることができず、当時小学生で拗ねてしまった
父親は単身赴任してて、ゆっくりしたかっただろうお盆休みになんとかしてやりくりして企画してくれてたのに…
その場で母親に注意されたけど、なんであんな態度取っちゃったんだろうって大人になった今でも悔やむし、親に謝った
ディズニーと言えばこの苦い記憶が蘇える…
中学で修学旅行に行けた時は平日だったのでそこそこ乗れて良かった+19
-0
-
802. 匿名 2021/08/14(土) 10:17:24
>>787
時短営業してるよ
チケットはオフィシャルホテルはチケット付きであったりするけど高いね^^;+5
-1
-
803. 匿名 2021/08/14(土) 10:19:06
>>35
女子高生たちが待機列にいる間ずーっと自撮しては鏡見てを繰り返して、全然進んでくれないから後ろがつかえて迷惑だった
スモールワールド内も撮影OKになってるから、同伴カップルによってはこういう人がいて不愉快になる+12
-0
-
804. 匿名 2021/08/14(土) 10:22:23
>>803
え、今はアトラクション内も撮影オッケーな場所が出てきたんですね。前の人が何度も撮影をして進んでくれなかったらイライラしそう‥+9
-0
-
805. 匿名 2021/08/14(土) 10:22:28
>>37
雨が降ってきた時にハニーハント横のショップに入った時のこと。傘の入った箱を入り口に運ぶキャストに遭遇したのだけど、箱をゴロゴロと押しながら「通りまーす!」って突っ込んでた。ゲストの足元見えないでしょ、自分が先に立って引いてくものでしょと呆れた。+17
-4
-
806. 匿名 2021/08/14(土) 10:29:23
>>599
ディズニーから家に帰る時って、何ともいえない寂しい気持ちになるんですよね…
夢の時間がおわっちゃったなーっていう…
でも、また次に行く時が待ち遠しくなる、そんな場所でした!
今は携帯で管理されてて、何やるにも携帯を使わなくてはいけない、そんなディズニーは少し寂しいですね。
機械に支配されてるような…
目で見て、景色を焼き付けていたころが懐かしい。+62
-1
-
807. 匿名 2021/08/14(土) 10:30:22
>>797
キャストやってたけど、シールは小さい子や誕生日の人とか少しお待たせしてしまったり楽しいお話が出来た時とかに私はあげてたんだけど、突然きてシール下さい !とか言ってくる大人には少しビックリした+62
-0
-
808. 匿名 2021/08/14(土) 10:31:00
>>13
ほんと!
リアルなダンサーがわらわら出てきて盛り上がるのが楽しかった。
リニューアル後に初めて行ったときは、モニター故障でアニメーションのキャラすらでてこないエンディングでびっくりした。+24
-0
-
809. 匿名 2021/08/14(土) 10:31:27
>>506
巨大ビニール袋を持って、帰宅するのも楽しかったし嬉しかった!!
この袋の中にお土産だけじゃなくて思い出もギッシリ詰まってる気分がした。
遠方でめったに行けなかったので、「ディズニーに行ったぞ!」という優越感?に一人で浸ってたなー。+29
-0
-
810. 匿名 2021/08/14(土) 10:34:10
ここしばらくディズニーご無沙汰だけど、グッズが可愛くない(´・ω・`)
昔のグッズはオルゴールやボールペンとか見るだけでときめいてたのに。。年取ったからかな?💦
なんか高めのディズニーストアみたいだなと思った。ディズニーストアの商品も可愛いけど、ディズニーランドとディズニーストアのグッズは微妙に違いがあったんだよね。グッズの詰め合わせばかりだし、なんか高いばかりでゴテゴテしててゲストの想像力が膨らまないんだよな。上手く伝えられなくてすまん+24
-1
-
811. 匿名 2021/08/14(土) 10:36:17
25年くらい前にランドにいたハスキーボイスのお姉さんキャスト、背が高くてハキハキしていて頼りがいある雰囲気が印象に残っている。シンデレラ城ミステリーツアーで最後に一緒に写真撮ってもらった思い出。その後シーができてストームライダーにそのキャストさんが偶然いて嬉しかった。+8
-1
-
812. 匿名 2021/08/14(土) 10:36:19
>>809
私はその袋の中にお土産の他にパンフレット、トムソーヤ島の地図、チュロスやポップコーンの入れ物まで持ち帰ってました(笑)
もう思い出全部詰め込んでた!+9
-0
-
813. 匿名 2021/08/14(土) 10:37:09
>>60
シンデレラが変身するときの、レトロなキラキラがすきだった!!+8
-0
-
814. 匿名 2021/08/14(土) 10:41:11
>>64
子供の頃、すごく引っ込みじあんだったんだけど、親がむりやり私の手を挙げさせてその時のヒロインになったの。
倒す時も心臓ばくばくすぎて倒れそうだったんだけど、なんか凄い・・・世界を救った!!みたいな気分になって嬉しかったの今でも覚えてる。+29
-2
-
815. 匿名 2021/08/14(土) 10:42:42
>>774
家もだー✨+11
-0
-
816. 匿名 2021/08/14(土) 10:48:44
今はボールペンもこんな感じで売ってるんだね。
昔は剥き出しで色んなキャラ別に立てて売られてたの良かったな+10
-0
-
817. 匿名 2021/08/14(土) 10:50:49
>>13
私も昔の方が好きです。歌も英語の方が良かったし細かいところ言っちゃうとアリエルの髪の毛の質感やヒレの構造とか色味も昔の方が好きだった・・・
アースラも良かった+38
-0
-
818. 匿名 2021/08/14(土) 10:54:56
>>442
グリが全然人気なくて、ポツンと寂しそうに立ってて、可哀想だから写真撮ろう!ってダッフィーに会いに行ったよ。今はもうのんびり楽しむ事が出来ないよね。+6
-0
-
819. 匿名 2021/08/14(土) 10:57:18
今はスマホありきで何するにもスマホを見てなきゃならないよね。
スマホが園内でいきなり調子悪くなったり
充電切れてモバイルバッテリー持ってなかったら詰む。
昔のように景色や空眺めながら
ゆっくり周りたいな〜+19
-0
-
820. 匿名 2021/08/14(土) 10:59:43
>>399
写真を撮るところを動画に撮って欲しいとお願いしたらやってくれるよ〜
人が少なかったらキャラクターにダンスや、ポージングをお願いしたりもできるみたい✨
+14
-1
-
821. 匿名 2021/08/14(土) 11:05:17
>>47
キャプテンEOを見て、マイケルが大好きになって今も好き。復活して3回は行ったかな?ジョージルーカスとフランシスコッポラのチームって凄いよね〜!当時グリキャラにフーター(象ぽいやつ)がいて写真一緒に撮って貰った!+11
-0
-
822. 匿名 2021/08/14(土) 11:07:59
>>442
私もその宣伝の場に遭遇した事ある!
新しい仲間でーす、よろしくねーと必死にお月の人が叫んでた。
だからこそ、今もダッさんのことはそんなに崇めていない。
同じ熊なら、カントリーベアシアターのぬいぐるみが可愛い。+7
-1
-
823. 匿名 2021/08/14(土) 11:09:40
>>237
無名の素人の踊りとかサムいよね。
ダンス動画なんて、プロかプロ目指してるか習ってる人達だけでいいのに。+66
-1
-
824. 匿名 2021/08/14(土) 11:11:06
>>523
こんなショー見てみたかったな!
子供の頃はとにかくアトラクションに乗ることが楽しくてショーに目もくれなかったのが悔やまれる+5
-0
-
825. 匿名 2021/08/14(土) 11:13:08
テディルーズベルトラウンジも昔は知る人ぞ知る、という感じでいつも空いてて、静かにカクテルが飲めて、大人の空間だった。お酒飲まずご飯食べてる人見ると飯食う場所じゃねーぞ、ってイラついたくらい(笑) いつの間にかズラリと列が出来て、PSになって、今はなんでもあり空間。+10
-2
-
826. 匿名 2021/08/14(土) 11:15:22
>>13
リニューアルしたっていうから楽しみにしていたのに見たらガッカリした。これがリニューアルか、経費削減じゃんて。
前は行ったら見たいショーだったけど今は見なくていいかなという感じ。+41
-0
-
827. 匿名 2021/08/14(土) 11:15:51
>>96
このマイケル笑顔素敵+29
-0
-
828. 匿名 2021/08/14(土) 11:17:45
>>665
懐かしい…
ネックレス?
これ持ってたー+8
-0
-
829. 匿名 2021/08/14(土) 11:18:49
>>660
乗りながらゴーカート広場を見たり、夜がまた綺麗でワクワクしましたね!+4
-0
-
830. 匿名 2021/08/14(土) 11:18:53
>>6
いつになったらファンティリュージョンが戻ってくるのだろうと思いながら何年も経った。エレクトリカルパレードいつまでやるん。人気なん?+18
-0
-
831. 匿名 2021/08/14(土) 11:20:50
小学生のころ(現在46歳)ブラスバンド部に入っていたんだけど、シンデレラ城の前の広場でマーチングをした思い出がある。
田舎の小学校のマーチングバンドがディズニーランドで演奏を披露するなんて今では考えられないけど、そんな時代があったんだなあ…と不思議に思う。
演奏が終わったあとはみんなでランドで遊んでものすごく楽しかった。+19
-1
-
832. 匿名 2021/08/14(土) 11:27:41
蒸気船の船長室に入れてもらえて、汽笛を鳴らせる裏技というのを知って(キャストにお願いする) 、やりたかったけど恥ずかしくて勇気が出ず。そうこうしているうちに廃止になった。寂しい。+5
-0
-
833. 匿名 2021/08/14(土) 11:29:31
>>112
デァズニー+4
-0
-
834. 匿名 2021/08/14(土) 11:34:36
>>561
昔のウエスタンランドって、古株の先輩キャストの性格がきついのと、ウエスタンランド全体がキャストの中では下に見られてるからちょっと独特な雰囲気はある。
自虐でみんなでパジャマコスチュームとか言ってました。
反対に、クラブ33で働く女の子はキラキラしてみえた。実際にコネがないと配属されないって噂だった。+8
-0
-
835. 匿名 2021/08/14(土) 11:35:56
>>807
やっぱりそうなんだ!
客も質が落ちたんだね
+40
-0
-
836. 匿名 2021/08/14(土) 11:36:49
ガラス工芸の製作過程を見るの好きでした👠+48
-0
-
837. 匿名 2021/08/14(土) 11:37:31
>>66
最後、閉鎖される前に抽選で空港から本当の飛行機に乗ってスタージェットに搭乗してる気分を味わえるツアーに行けるの応募したけど外れた。
誰か行けた方がいますか?
+3
-0
-
838. 匿名 2021/08/14(土) 11:37:44
ブラヴィッシーモが終わりキャンリフがしょぼくなりミシカが終わりミスティックリズムが終わりBBBは抽選だし
ディズニーアラカルトやってた頃は楽しかったなぁ
冒険とイマジネーションの海どこ行った+10
-0
-
839. 匿名 2021/08/14(土) 11:39:24
>>49
うおー
懐かしいわ+8
-0
-
840. 匿名 2021/08/14(土) 11:39:26
>>237
地べたに座ってるだけでも怖いのに踊ってるとかもう何しに来たんだよって言いたい
+53
-0
-
841. 匿名 2021/08/14(土) 11:39:29
>>793
シーは10周年ぐらいまでじゃない?
10周年のBe magicalは良かった!+11
-0
-
842. 匿名 2021/08/14(土) 11:40:34
>>781
合っててよかったです!
なつかしいですよねー
今のオリエンタルランドじゃ、こんな盛大なショーやってくれない😭
>>824
小さい頃はどうしてもアトラクション優先にしがちですよね!
私は両親のおかげでショーも見ていたのですが、小さい時に見たショーはうろ覚えなところも😓
でも、今みたいな技術もないときに、今よりも盛大なショーが多かったなぁ
イッツマジカルのショーは、途中で色が失われてちゃって子供ながらすごい!と思った気がする
今は技術優先にされて、出演者も減って感動が減った気がするなぁ+7
-0
-
843. 匿名 2021/08/14(土) 11:40:46
>>5
カプセルに入ったキャラクターレプリカのめっちゃ消しにくい消しゴムと、えんぴつの消しゴムあったよね?
お土産の定番だったなー。+6
-0
-
844. 匿名 2021/08/14(土) 11:45:05
校長の話し長過ぎて貧血で倒れる生徒居たわ+0
-2
-
845. 匿名 2021/08/14(土) 11:46:39
>>807
昔、食べたい味のポップコーンワゴンを探していて、なかなか見つからなかったからキャストさんに聞いたらその味は今やってないって言われてしょんぼりしてたら、じゃあそんなお姉さんに〜ってミキミニのカードをもらったことがありました!
バレンタインの時期で全体的にピンクっぽいカード、黒目ミキミニだった記憶。アルバムとかに挟んで置いた気もするけど…どこかにあるかなぁ。
シールじゃなくてカードの時期をご存知の方いますか?^ ^+22
-1
-
846. 匿名 2021/08/14(土) 11:47:02
>>798
今そんなことになってるのね
もう夢の国でないのは確かね+9
-0
-
847. 匿名 2021/08/14(土) 11:49:15
90年代に行った時、ほっぺにキラキラした可愛いフェイスペイントを外国人の方にしてもらったのが良い思い出✨
+6
-0
-
848. 匿名 2021/08/14(土) 11:49:23
>>832
そんな裏ワザあったのですね!全然知りませんでした!復活して欲しいですね🚢+2
-0
-
849. 匿名 2021/08/14(土) 11:51:39
>>834
ウエスタンランドが下に見られてるの謎w
エリアで優越とかなくない?w
Club33はそれこそ一流の人や富裕層しか出入りしないだろうから、そんな人にキレ気味の接客するような奴は使えないよねー。接客も一流なんだろうね。
でも本来パーク内どこでもそうあるべきなのにね。+13
-0
-
850. 匿名 2021/08/14(土) 11:52:29
>>841
たしかランドの25周年とシーの5周年あたりが近かったような気がして、この頃かなり頻繁に行ってた思い出があるの。楽しかったあ。キャンドルナイトリフレクションとかボンファイヤーとか好きでした。+10
-0
-
851. 匿名 2021/08/14(土) 11:53:27
>>847
あー!イベントごとのイラストでシンデレラ城前のブースで描いてもらえたやつでしょ!
+8
-0
-
852. 匿名 2021/08/14(土) 11:54:12
>>6
観てるとなぜか涙が出て止まらなくなる・・・+10
-0
-
853. 匿名 2021/08/14(土) 11:54:15
ガイドツアーの復活を希望‼️+6
-0
-
854. 匿名 2021/08/14(土) 11:54:19
>>847
ありましたね〜!
小さい頃よくやってもらってました^ ^
今はないのかな?
顔にペイントしてもらって、アトラクションに乗って、可愛いご飯食べて、好きなお土産買ってもらえて本当に夢の国だったな+6
-0
-
855. 匿名 2021/08/14(土) 11:55:10
ランドの歴史みたいなVTR見ると昔はイベントが豪華だった。ミッキーマニアとか見たかったなーと思う。
今は季節で固定されててつまらない。ショーパレもだいたい3〜5年周期だし。+16
-0
-
856. 匿名 2021/08/14(土) 11:56:48
>>499
私も約20年前キャストしてました!
年々キャストの質が落ちてるって言われるの、やっぱり悲しい( ;∀;)+36
-1
-
857. 匿名 2021/08/14(土) 11:58:47
中学生の頃にディズニーシーがオープンしたんだけど大人の雰囲気と聞いていたから、その雰囲気に似合うような大人になって行くことを目標にしていた。実際行ったのは20歳過ぎてから。
しかし近年のシーは子供うじゃうじゃ、ダッフィーうじゃうじゃ、トイマニとかタワテラは制服の学生うじゃうじゃ…
幻滅+24
-0
-
858. 匿名 2021/08/14(土) 11:59:23
>>575
こういう風に、暴露する元キャストが増えたのもがっかり。
昔は内部事情が分からなかったから、それも良さの一つだったのに。
親切心で書いてるんだろうけど+3
-26
-
859. 匿名 2021/08/14(土) 11:59:47
便利なんだけど万が一スマホ壊れたり失くしちゃったらもう何もできなくなるよね…
そういうときどうすんだろ
普段から気をつけてはいるけど一度スマホ取り出すたびにしまうのいちいち確認しまくってるから疲れるわw+20
-0
-
860. 匿名 2021/08/14(土) 12:00:05
>>20
ジャングルクルーズは喋る内容が固定されちゃってつまらないな。前はすごく面白い人とかいたのになぁ。+49
-0
-
861. 匿名 2021/08/14(土) 12:01:37
>>828
このティンカーベルのピアスまだ持ってる笑+6
-0
-
862. 匿名 2021/08/14(土) 12:01:42
バルーンバイザーの制服が可愛かった記憶があります。
黄色っぽい制服、ストラップ入ってたかな…。
+7
-0
-
863. 匿名 2021/08/14(土) 12:01:49
>>858
キャストやってたってだけで暴露は何もしてないから、その言い方はさすがに可哀想よ。+50
-0
-
864. 匿名 2021/08/14(土) 12:02:20
>>592
私も随分行ってないから知らなかった!
アトラクションがなくなるって、珍しくない?
何かあったのかな?+2
-1
-
865. 匿名 2021/08/14(土) 12:02:53
>>847
ミッキーマニアの時かな?
友達がやってもらってた!+5
-0
-
866. 匿名 2021/08/14(土) 12:03:58
>>864
建物はそのままで中身が変わった。
ストームライダーは今ニモになってる。
子供に媚びてるわけよ。+22
-3
-
867. 匿名 2021/08/14(土) 12:04:04
>>13
私も昔の方が好き。でも経費削減もだけど、ダンサーの数が多いと休みや遅刻なんかされると大変らしいよ。+19
-0
-
868. 匿名 2021/08/14(土) 12:04:36
>>864
アトラクションが変わるのは珍しくないよ。+5
-0
-
869. 匿名 2021/08/14(土) 12:04:37
>>97
昔はショーとか場所取りしなくてもそこそこいい場所でショー見れたのに今は地蔵って言って開園からずっと場所取りしてる人達がいっぱいで邪魔。
あとは雰囲気かなダッフィーフレンズが出てきたりトイストーリーマニアできた辺りからシーが大人の雰囲気から子供の雰囲気に。+68
-0
-
870. 匿名 2021/08/14(土) 12:10:00
>>278
提灯、すごく分かる!
あれ、ここはなぜ日本?って一瞬錯覚を起こしてたよ。+11
-0
-
871. 匿名 2021/08/14(土) 12:10:01
>>508
ハワイ行った時にわざわざ買いに行ったあと、比較的すぐ日本にきてショックだった…+20
-0
-
872. 匿名 2021/08/14(土) 12:10:11
>>756
こないだマジックランプシアターの前フリのところで、目の前のカップルの男が女の尻まさぐったりブラのホックのあたりサワサワサワサワ撫でて完全に発情モード、キモかったよ〜
夫と2人で、こういうとこで発情するのやめてほしいよね…って聞こえるように言っておいた。+62
-0
-
873. 匿名 2021/08/14(土) 12:10:11
>>836
もう無いんですか!?+8
-0
-
874. 匿名 2021/08/14(土) 12:12:05
大人になってもパレードでキャラクターに全力で手を振って目が合った気になってしまいます+24
-0
-
875. 匿名 2021/08/14(土) 12:12:49
>>866
>>868
ありがとうございます!
今はニモのアトラクションなんてあるんだ。
シーって開園当初はランドよりちょっと大人なコンセプトだったのにね。+7
-0
-
876. 匿名 2021/08/14(土) 12:13:18
>>632
私も。
父がもういないから、行けたら嬉しいなと思ったら涙が出た。+13
-0
-
877. 匿名 2021/08/14(土) 12:13:43
>>125
昔のディズニーあんま覚えてなくて、今のディズニーもすごく好きだけど、うさぴよだけは私も受け入れられない。
あと、直接パークと関係ないけど、ディズニーストアに売ってるユニベアシティ?っていうクマ。
ダッフィーは大好きだけど、このクマには全然興味がわかない…。
ダッフィーもどんどんフレンズが増えるし、ユニベアもどんどん新しいぬいぐるみが増えるし、金儲けが過ぎる。+26
-1
-
878. 匿名 2021/08/14(土) 12:16:59
>>773
自撮りめちゃくちゃ分かります。知らん人のカメラに不意打ちで写り込むとか最悪ですよね!+9
-0
-
879. 匿名 2021/08/14(土) 12:19:42
>>874
2年前かな、パレードがスタートしてから
工事中で柵ばかり・1人分の幅しかないところを急いでいたら、
グーフィーのフロートと並走する感じになった。
反対側はお客さんが入れない感じのところだったから
グーフィーと手を振りながらしばらく進んだ⭐︎
グーフィーもずっとこっち見てリアクションしてくれて
楽しかった!+5
-0
-
880. 匿名 2021/08/14(土) 12:21:53
>>359
上から景色見ようと思って行ってしまい、これに巻き込まれてもう二度と行かないと誓いました。
通路に居て邪魔なのはあちらなのに、謝りながら通ってるのに凄い嫌な顔されました。
それに加え9割がノーマスクで撮影していましたよ。
あそこはスタッフもノータッチなんですかね、雰囲気壊しまくりで最悪でした。+29
-0
-
881. 匿名 2021/08/14(土) 12:21:55
>>9
シーの、ミスティックリズムもう一度見たい!!😭
今のじゃなくて精霊のやつが本当好きだったわ…+27
-0
-
882. 匿名 2021/08/14(土) 12:22:04
私の好きだったメーカーのチョコクランチなくなったらしくて、悲しかった。。+9
-0
-
883. 匿名 2021/08/14(土) 12:24:34
開園した当時6歳。チケット制。
入園料が大人が5000円程。良心的な価格。
ショーやショー付きのレストランの予約を取るために、開園してから猛ダッシュで取りに行ったな。
アプリで予約しないとならない(最後に訪れたのは五年前で詳細は分かりません)今は、不便だなと思う。
当日、先着順でいいのに。
何でもスマホが無いと出来ない。
お土産袋が有料とかもう何とも言えない気持ちになる。
+6
-1
-
884. 匿名 2021/08/14(土) 12:25:12
>>49
盆で実家にいるから部屋探したらあった缶載せますね☆左下のキャンディのシリーズ、お手頃価格でお土産によく買ってた気がする〜+76
-0
-
885. 匿名 2021/08/14(土) 12:26:12
>>884
右のバナナチョコレートみたいなの大好きだった!
懐かしい〜🍌+17
-0
-
886. 匿名 2021/08/14(土) 12:26:26
>>182
ミキ広ってどこ?+2
-0
-
887. 匿名 2021/08/14(土) 12:26:35
>>858
ひとつの意見としてみますので、元キャストさんの意見もありがたい
+22
-0
-
888. 匿名 2021/08/14(土) 12:28:08
>>648
確かにピーターパンの乗り物って見所がギッシリつまってるよね。美女と野獣はスカスカって表現わかる。+21
-0
-
889. 匿名 2021/08/14(土) 12:28:15
>>884
うん、このドナルドとデイジーの缶、懐かしい 500円でたくさん入っていて美味しかったよね 行くたびにこれとドナルドのクランチ買ってた+11
-0
-
890. 匿名 2021/08/14(土) 12:29:52
>>876
同じ気持ちです。
開園当初から、毎年親子3人で出掛けたディズニーランド。
両親と私、3人で又訪れたかった。
父は10年前に亡くなり、母はもう70代。
五年前に母を連れて行けて良かった。+13
-0
-
891. 匿名 2021/08/14(土) 12:31:21
>>25
あぁ懐かしすぎて泣ける
+13
-0
-
892. 匿名 2021/08/14(土) 12:32:02
>>885
確か何種類かのフルーツチョコが、たくさん入ってましたよねー!!+10
-0
-
893. 匿名 2021/08/14(土) 12:32:22
>>886
ミッキー広場?+4
-0
-
894. 匿名 2021/08/14(土) 12:32:32
>>86
一部のゲストがマナーが悪すぎて、そして他のゲストから苦情が入り、パーク側は仕方なくルールを作り、窮屈なパークになってしまったのです。
これに関しては、自分が楽しければ良いと思っているゲストのせいだと思いました。+29
-0
-
895. 匿名 2021/08/14(土) 12:33:22
>>879
わー!!めちゃくちゃ最高じゃないですか!ハプニング的な貴重な体験わたしもしてみたいです😊+3
-0
-
896. 匿名 2021/08/14(土) 12:33:31
>>883
袋が20円って… サトウキビ由来のバイオポリエチレンを一部使用とありますが…
小物用の小さい袋は5枚で300円!セット販売のキーチェーン2500円+袋300円=3000円
お土産買わなくなるよね+7
-0
-
897. 匿名 2021/08/14(土) 12:34:12
>>881
ミスティックリズム、目が2つじゃ足りないぐらいに見所が多かったなぁ〜+12
-0
-
898. 匿名 2021/08/14(土) 12:34:21
子供の頃、ディズニー連れっていって貰えなくて、ディズニーランドの絵本(写真)を見て我慢してたんだけど、大人になって行ってみたら、絵本と何か違って悲しかった…
リューアルされ、子供の時に夢見てたディズニーはどこにもなかった+8
-0
-
899. 匿名 2021/08/14(土) 12:35:08
>>1
入場規制が強くなった今が1番好きw
パスポート代ガンガン上げていいからずっと今位の来園人数でやって欲しいわ
アトラクションもレストランも買物も並ばない、いつでもベンチに座れる、快適だった。乗りたい物好きなだけ乗れて、
好きなものを好きな時に食べれるって本当に楽しいレジャーだった
レジャー産業するならもう一度楽しさや過ごし易さについて考えてほしい+36
-2
-
900. 匿名 2021/08/14(土) 12:35:42
>>25
質感と匂いが大好きだったの思い出しました!+15
-0
-
901. 匿名 2021/08/14(土) 12:40:06
>>9
マナーの悪いインスタ蝿が増殖してから+48
-0
-
902. 匿名 2021/08/14(土) 12:40:06
もうかなりの間、行ってないのだけど
スタンバイパス?がないと、ならべない
アトラクションがあると読んで?となった
それもスマホ対応なんでしょ?
もはや、スマホがないと入園すら難しいんだね
もうついて行かれないや
悲しい。
+13
-0
-
903. 匿名 2021/08/14(土) 12:41:30
>>437
こちらはもう売ってないですか?+2
-0
-
904. 匿名 2021/08/14(土) 12:43:36
>>259
バズるって言葉ぞっとするわ。こういう人がいるからディズニーがつまんなくなったんじゃないの?+48
-1
-
905. 匿名 2021/08/14(土) 12:44:21
高校卒業してるのに制服着てる人達めちゃくちゃ痛い
現役高校生でも夢の国行くのにわざわざ制服着てく意味が分からない+44
-0
-
906. 匿名 2021/08/14(土) 12:45:41
>>889
500円だったね!今なら1200円くらい取られそう💦+9
-0
-
907. 匿名 2021/08/14(土) 12:48:56
>>903
かなり昔のグッズですよね…1992年くらいかと+2
-0
-
908. 匿名 2021/08/14(土) 12:49:35
>>825
風間くんがマツコで紹介して、さらに潮目が変わったよね。風間くんは悪くないんだけどさ・・・+8
-0
-
909. 匿名 2021/08/14(土) 12:50:03
>>906
ディズニーの中の物価はバブリー!当時より倍くらいになってる+7
-0
-
910. 匿名 2021/08/14(土) 12:50:47
>>702
私もですダッフィー出現前辺りから子供の頃に好きだったディズニーじゃなくなった気がしてました。
後にシーに行ってダッフィーと写真撮ったしお土産も買ったし、いかつい男も爺さんまでもがダッフィーのぬいぐるみを抱えて園内を歩いていて(まぁ、こんな世界観に浸れるのもアリかな)とは思いましたけど。
ダッフィー、関西の電車の中でもキーチェーンをバッグや携帯にぶら下げてる人が目立ちだした時、知らなかった私は「最近なんで猿のぬいぐるみを皆ぶら下げてるの?流行ってるの?あれ、かわいいの?」て友達に訊いてしまい「ディズニーシーの新しいキャラのダッフィーだよ!クマだよw!」て総ツッコミされた。
シーもランドも、とにもかくにもパレードやショーの明らかな人員削減が残念。昔の豪華さと有無を言わさないドリーム感を知っていたら、後のショボさが際立つ。今はそのショボい出し物を意地汚く場所取りして血眼でスマホで撮ってる連中ばかりで心底興ざめしてしまう。自分の目で観て感動を全身で体感して記憶するみたいな感性が失われてる。+17
-3
-
911. 匿名 2021/08/14(土) 12:51:16
>>396
あ!そうです。それです。
ありがとうございます😭+3
-0
-
912. 匿名 2021/08/14(土) 12:54:48
94年に発売されてたバタークッキー缶。
叔母から譲り受けたお気に入りの缶です!+65
-0
-
913. 匿名 2021/08/14(土) 12:56:10
>>756
夢の国に性欲丸出し男なんていらない…
+29
-0
-
914. 匿名 2021/08/14(土) 12:56:52
キャラと写真撮るのもいいけど、キャストさんと写真撮ってもらうのも好きだった。
カヌーのマッチョのイケメンお兄さんとかローラーブレード履いてかっこよく掃除してるお姉さんとか。みんなキャラ並みにめっちゃ笑顔!+4
-1
-
915. 匿名 2021/08/14(土) 12:57:14
>>907
あっ🤭そうだったんですね。
教えてくれてありがとうございます!+2
-0
-
916. 匿名 2021/08/14(土) 12:57:55
>>37
必要な、情報共有だったんじゃない?+1
-2
-
917. 匿名 2021/08/14(土) 12:58:04
>>897
分かりすぎます…😭!前列の方でもう一度見てみたい! また再開して欲しいですよね。+1
-0
-
918. 匿名 2021/08/14(土) 12:59:57
>>915
キーチェーン可愛いから再販して欲しいよ! 倍以上の価格設定しそうだけど
+3
-0
-
919. 匿名 2021/08/14(土) 13:00:14
>>289
私も家族で毎年行ってて(父母兄)凄く楽しかったです。
そんな私はたくさん親から愛をもらってたのに離婚してしまって親不孝者‥
それでも子どもを楽しませたくて思い出も作りたくて子どもと二人でディズニー行ってたけど二人だとすごい大変なんだよね。
そして家族連れ見て辛くなってたなぁ。+15
-0
-
920. 匿名 2021/08/14(土) 13:01:10
>>14
やっぱり明るくなったよね
昔レストラン行った時暗すぎて料理の色合いがよくわからなかった+6
-0
-
921. 匿名 2021/08/14(土) 13:02:18
>>912
この柄のクッキー缶綺麗、今のより柄が凝ってるね、手書き風というか+12
-0
-
922. 匿名 2021/08/14(土) 13:03:12
大人なディズニーシー好きでした。
ご飯やお酒もそのエリアを意識したものを楽しめたし海外旅行みたいな楽しさでしたよね
今はご飯もレベル下がったし、ショーも可愛いけど、可愛いだけで薄っぺらい内容だったり+8
-0
-
923. 匿名 2021/08/14(土) 13:06:56
>>756
小学生の時、ディープキスしてるカップル見ちゃって怖かったわ…
カップルは私を見て笑ってたし+18
-0
-
924. 匿名 2021/08/14(土) 13:09:19
シーのストームライダー大好きだったなあ+4
-0
-
925. 匿名 2021/08/14(土) 13:10:21
>>25
これ多分探せば家にあると思う。懐かしい!+11
-0
-
926. 匿名 2021/08/14(土) 13:12:16
>>45
みんな揃いも揃って小太り気味なのが。クラスの2.5軍が頑張っちゃった写真にしか見えない。+64
-2
-
927. 匿名 2021/08/14(土) 13:13:16
>>922
昔のディズニーシーはアトモスも充実していて、ロストリバーデルタあたりのレストランで外国人がラバンバとかギターを持ってショーなどしていて、海外旅行してるみたいで楽しかった、今はそんなパフォーマンスもなくなったね+6
-0
-
928. 匿名 2021/08/14(土) 13:14:44
>>923
私もブスおんなに「いーでしょ?ふふん」みたいに笑われたことある。なんだろあの謎マウンティング。+24
-0
-
929. 匿名 2021/08/14(土) 13:15:00
ミスティックリズムがなくなった時はショックだった+6
-0
-
930. 匿名 2021/08/14(土) 13:16:24
>>556
わざわざ前を横切って邪魔してやりたい+15
-0
-
931. 匿名 2021/08/14(土) 13:18:58
シーのハーバーのショーに飛び入りしちゃったキチ大学生いたよね?名前思い出せないんだけど。あの位からSNS反応を意識したイキリ学生が増えて不快な思いするようになったわ。+9
-0
-
932. 匿名 2021/08/14(土) 13:19:28
>>278
提灯で合ってますよー!
バックグラウンドストーリーからです。
むかしこの入江は貿易が盛んで、その中に日本の提灯が紛れ込んだ。未知の国日本に対する憧れの名残としてかざってあるそうです。+17
-0
-
933. 匿名 2021/08/14(土) 13:23:12
>>111
昔は特に注意されなくても、ディズニーの置物の上に乗ったりする人いなかったよね。ちゃんと線引き出来てるお客さんが多かった。+15
-0
-
934. 匿名 2021/08/14(土) 13:23:52
>>331
この日に戻りたい、とか言って昔の自分の写真をSNSであげてる奴は自己顕示欲高いやつ。痛いなぁと思って見てる。+22
-0
-
935. 匿名 2021/08/14(土) 13:24:19
>>1
昔はパレード終わるとファミリー層は揃って帰ってたけど今はベビーカー引いて閉園まで連れ歩いてるお母さんでいっぱい
赤ちゃん早く寝させてあげた方がよくない?+17
-3
-
936. 匿名 2021/08/14(土) 13:25:52
>>912
この時代のお土産は見ているだけでワクワクする+11
-0
-
937. 匿名 2021/08/14(土) 13:27:37
>>881
席で見え方が全然違うので、1日3回座席位置変えて観るくらい好きでした!+3
-0
-
938. 匿名 2021/08/14(土) 13:29:51
高校の遠足でディズニーランドへ行き、帰り際に再入場スタンプを押しバスで1回学校に戻り学校解散後に仲良し8人で写ルンです片手にランドへ再入場したのが楽しかったです😊
再入場できるのはこのスタンプを押した自分たちだけだと勘違いしていたのもいい思い出です🐭🏰💗+9
-0
-
939. 匿名 2021/08/14(土) 13:32:02
>>289
お弁当作ってきちゃうお母さんの優しさと素朴さに泣けちゃいました。今はお弁当一回ゲート外にでないと食べれないよね。そのくせパーク内のご飯は軒並み値上がりしてる。ディズニーで家族仲良くお弁当囲んでるって最高に平和な風景だったのに。昔はマナーも良かったからそれが出来てたんだろうと思う。今許可したら許可されたエリア外で食べたりゴミとかもその辺に捨てたりする輩ばかりだろうな。うちもお母さんが作った唐揚げと梅干しのおにぎり食べて午後から元気よくパークで遊んでたの思い出したわ。+11
-7
-
940. 匿名 2021/08/14(土) 13:33:48
>>12
ドナルドのボートビルダー(レストランショー)が大好きで、ランチやおやつはあそこに入ってた。
そんなに混んでなかったし、たまに最前列座れると手を降ってくれたりして、ホント楽しかった。+4
-1
-
941. 匿名 2021/08/14(土) 13:34:05
>>56
25周年って何年のとき?2006くらい?+0
-0
-
942. 匿名 2021/08/14(土) 13:41:21
>>931
TDS Be Magical ! 2011.10.08 ハプニング - YouTubeyoutu.be2011年10月8日にディズニーシーに行った時の映像です。最近、Be Magical ! に乱入したゲストがいると聞きました。 それがちょうど自分が見に行き、ビデオを撮っている場所だったので、撮った映像を見てみたらはっきりと映っていました。 この中ではドナルドも?...
Be Magical!かな?
動画あったよー!
ダンサーが観客の中に隠れてて突然踊り出すみたいな素敵な演出だったのにね。
+4
-1
-
943. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:30
私はもう10年以上行ってないので、ディズニーリゾートの現状を皆さんのコメ見て知りました。時代の変化とはいえ少し寂しいですね。地方に嫁に行ったから、この先の人生でランドにもシーにも行くことはないかも知れない。本当にディズニーは私の心の中のファンタジーランドになってしまった。。+5
-0
-
944. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:10
今30前半です。20代前半の時共通年パ買って通ってましたが、その時は今のように城前で寝転ぶような人はまだ居なく、トゥーンタウンの木箱にも写真撮るため並ぶような人なんていませんでした。
徐々にインスタ映え等流行り始めたのと同時に年パも高くなり自然と足が遠ざかりました…。+6
-0
-
945. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:30
>>942
これこれ。ありがとう。これ見た時本気で腹立ったの昨日の事のように思い出したわ。自分のエゴ満たすためにダンサーさんの日頃の努力、ゲスト達の思い出を台無しにしたんだなって。この人出禁になったんだっけ?その時のディズニー側の恩情的な対応にもイラついてたのも思い出したわ(笑)+8
-0
-
946. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:51
>>790
え~~~もういい
あんな幼児向けファンシーグッズみたいなの売ってどうすんの。売れるから出すんだろうけど。
シー初期のおみやげは渋い大人っぽいのも沢山あったから見てて楽しかったのに。
シーはいつからかダッフィーに乗っ取られたダッフィーランドになったと思う。+7
-1
-
947. 匿名 2021/08/14(土) 13:54:11
>>40
そうそう!ダッフィー&メイだけで良いのに。
しかもその他の友達?サンリオぽい。+6
-0
-
948. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:33
>>884
横ですが
ドナルドとデイジーの缶、持ってました!あなたの写真で思い出しました!ありがとう!懐かしいなぁ😢❤️+7
-0
-
949. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:36
>>25
うちにいっぱいあるよー+4
-0
-
950. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:43
>>131
城前のショーもすごく素敵なものばかりだったのに…
音楽も演出も
いま観てもドキドキワクワクする
あの頃のクオリティ返してよー‼️+25
-0
-
951. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:53
>>939
昔からパーク内でお弁当食べるのは持ち込み禁止だったよ。1990年頃よく行ってたけど、お弁当を買っていって再入場できるスタンプを手に押してもらい、パーク外に出てから食べてた。+24
-0
-
952. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:07
>>883
いまも当日予約枠あるよね?
それに開演猛ダッシュはよくないよ。禁止されてるのにいまだにやる人いるけど本当に危ない。
予約の方が効率的に回れるし、レストランに長い列ができてた時より良くなったと思う。+9
-0
-
953. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:46
>>82
ロープウェイはいつ頃まで、どのあたりにあったのですか?
遊園地!って感じでいいですね♫+7
-0
-
954. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:25
>>939
昔からパーク内ではお弁当禁止だよ。いまも外にピクニックエリアあるよ。パレード待ちで持参したおにぎり食べてる人とかいまだにいるけどほんと世界観壊れるし見てて嫌な気分になるからやめてほしい。
お金ないならパーク内のご飯で安いものもあるのに。+16
-0
-
955. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:59
昔のディズニーランドは、本当に夢の国だった。
その頃のディズニーランドを今の子供達にも体験させてあげたいなぁ+20
-0
-
956. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:18
>>918
キーチェーンは先程の画像の中にありますか?どんな物か気になってネットで探してみたのですがどれだかよく分からなかったのです😅+9
-0
-
957. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:40
床に寝そべったり、写真撮ることに必死な人たちが現れてからもう行ってない。
何もかも写真写真写真...他人が写りこもうがおかまいなし。いつからあんな風になったんだろうね。+8
-0
-
958. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:20
>>45
こんなに仲間がいてもココに座ったりしたら駄目だよと止める友達がいないのは不幸だな+40
-1
-
959. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:54
>>880
インスタは写真一枚だけどTikTokは動画だから邪魔さが跳ね上がる
誰かがあそこで撮影するといいよとか宣伝したのかな?
通路はやめろ+30
-0
-
960. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:19
昔のハロウィンディズニーの雰囲気大好きだったな。
みんな手作りで頑張って作った衣装着て、
和気あいあいとした雰囲気で同じ作品の仮装の人を見つけると一緒に写真撮ったり。
最近は衣装完全再現みたいな
衣装作りガチ勢やレイヤーが増えて嫌いになってしまった。
レフ板持ち込んだり、カメラマン同行させたり、場所占領して撮影してたり。+19
-0
-
961. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:21
寂しい漁村だったのが一大リゾート地になるんだからすごいしわくわくするね。+36
-0
-
962. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:53
昔の方が良かったって思い出補正が大きいと思うなぁ。ディズニーができた時に生まれてずっと近所に住んでるから数え切れないほど行ったけど、昔はカリブに2時間待ちとかだったんだよ?アトラクションも増えて今の方が楽しい。座り込んだりマナーが悪いゲストが多いのは嫌だけど、トータルで今の方が断然楽しい。+2
-13
-
963. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:11
>>12
静かなケープコッドに戻して…+17
-0
-
964. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:44
>>63
ないよ。なんかシンデレラの展示場になってる。
あれ面白かったのになぁ……+14
-0
-
965. 匿名 2021/08/14(土) 14:08:29
>>962
今のディズニー好きな人のトピ立ってるよ!+2
-0
-
966. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:13
>>961
初めて見ましたがワクワクします!+11
-0
-
967. 匿名 2021/08/14(土) 14:13:59
>>965
トピずれだったね!ごめん、ありがとー!+4
-2
-
968. 匿名 2021/08/14(土) 14:14:21
クリスタルパレスレストラン だったかな?
食べたいものを自分で取るビュッフェみたいな感じの。大好きだったんだよね。
子供の頃、田舎者だった私はそこで初めて本場のマッシュポテトを食べて衝撃だった。
この…!なめらかな何か…!!粉ふき芋と全然違う……!!って。+11
-1
-
969. 匿名 2021/08/14(土) 14:15:44
>>964
面白かったですよね!
私は1回もメダル貰えませんでした…+4
-0
-
970. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:05
>>886
プラザからハーバーに向かってった真正面の広場+3
-0
-
971. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:50
>>26
そういう人たちは、スマホ持ち込み禁止にしたら行かなくなるだろうね。+1
-0
-
972. 匿名 2021/08/14(土) 14:23:25
今、ダンサーの人件費削減してない?
コロナ前に久しぶりに行ったらエレクトリカルパレードでダンサーが激減していて驚いた。
昔のエレクトリカルパレードやファンティリュージョンってフロートの周りでたくさんダンサーが踊っていたから、ダンサーがここまでいないのは寂しすぎると思った。+19
-0
-
973. 匿名 2021/08/14(土) 14:23:51
>>733
シーはどこのお店でもダッフィーグッズ買えるようになったよね。
昔はおばさんちくらいしか無くてそこに行けばダッフィーが買える!って楽しみにしてたけど。
まぁそれはそれで行列作って転売ヤーもすごかったけど。+7
-0
-
974. 匿名 2021/08/14(土) 14:24:09
作業員さんは足場に気を付けて墜落・転落しないよう気を付けて!
安全帯の装着を忘れず、目指そうゼロ災害!
今日も一日、ご安全に!
「安全✚第一」+9
-0
-
975. 匿名 2021/08/14(土) 14:24:35
>>953
トゥーンタウンが出来るって決まった後?
ロープウェイから工事の様子が見えちゃうからとかそんな理由だった気がする
昔は裏側を見せないように徹底してたんだよね+15
-0
-
976. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:24
>>953
>>975
あ、場所はゴーカートの辺りだったと思います。
トゥモローランド⇄ファンタジーランドを移動できる乗り物って感じだったと思います+2
-0
-
977. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:55
>>312
それは世の中の流れを知らなさすぎる。飛行機のアナウンスだってeveryoneとかに変えてるよ。
世界中で対応されつつある案件だから当然の成り行き+2
-9
-
978. 匿名 2021/08/14(土) 14:28:51
>>135
耐震問題とかじゃないっけ?+4
-0
-
979. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:06
映像技術と人気キャラクターに頼るアトラクションが増えた気がする。
スプラッシュマウンテンやロジャーラビットみたいに、知名度低いキャラだけど人形の動きが魅力的でストーリー性のあるアトラクションがもっと増えて欲しい。+12
-0
-
980. 匿名 2021/08/14(土) 14:34:44
>>909
ちなみに裏見たら28個入!で、500円なんて今じゃ考えられないね💦賞味期限のシールは96年になってました笑+6
-0
-
981. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:30
>>36
私も行ったことない!
子供の頃ずっとレストランにいる人たちはみんな人形だと思ってたw+13
-0
-
982. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:47
これはフロリダ・ディズニーワールド、マジックキングダムのシンデレラ城建設中の写真だから1970年頃かな。TDLもほぼ同じ構造だよね。+5
-0
-
983. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:53
>>305
ジャージの子たちも大概だけどその後ろみたいな座り込んだり寝転がったりしてるインスタ蝿がめちゃくちゃ多い。
ここは休憩スポット?ってくらい座り込んでて邪魔でしかないよ。
体育祭レベルの三段の組体操してる馬鹿もいる+36
-0
-
984. 匿名 2021/08/14(土) 14:38:25
>>713
>>646
めっちゃわかる。プラス連打+19
-0
-
985. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:30
>>981
私は子供の頃、演出?というかアトラクションの為にいる人達だと思ってた
わざわざ本物の人間をこの為に集めてすごいなーと感心してた笑+5
-0
-
986. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:32
>>13
わかる。昔の方がちゃんとミュージカルでしたよね。
リニューアルしてから初めて行ったとき、なんで映像や人形に手拍子しなきゃならんのかと冷めてしまい、それっきりです。+23
-0
-
987. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:35
>>884
私友だちに配るお菓子はこれだったな
昔は300円~500円で可愛いお菓子のお土産買えたよね。今は倍はする😢+6
-0
-
988. 匿名 2021/08/14(土) 14:40:46
>>959
880です。
あの通路を通るのにかなりの時間がかかりました。
窓のところにスマホを立て掛けてセルフィー出来る&白backだから重宝されているみたいです。
通路を歩く方が邪魔者扱いされ、タイミング悪く写りこんでしまった際には「あーあ」と言われ…ディズニーシーに来てまでこの人達は何してんの?って感じです。通路にたまるな!マスク取るな!+19
-0
-
989. 匿名 2021/08/14(土) 14:40:49
食器も紙皿になっちゃったしなんだかなー+6
-0
-
990. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:09
>>32
夜のパレードで目だけが赤く光るクモ男がめちゃめちゃ怖かった!
見た目も怖いのにおどろおどろしい動きで煽ってくるからガチ泣きしたよ(それもいい思い出だけどね)+6
-0
-
991. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:51
>>952
883です。
私は五年前に行ったのが最後でよく分かりませんが、ショーやショー付きのレストラン予約はアプリでしか取れないと友人から聞きました。
アプリでの予約必須なので、予約がすぐ埋まってしまうとも聞きました。
だったら、当日予約にして欲しいなと思う。
遠方からだと、日程がすぐに決められないですし。
昔(私が小1の時に開園)は、開園してすぐに予約の為に猛ダッシュした記憶があります。だいぶ昔の話です。+2
-2
-
992. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:53
お世辞にも容姿が良いとは言えない人の精一杯のコスプレや買わずに色んな種類の耳やら帽子かぶって鏡の前独占して写真撮ってる女の子たち見ると夢の国に来たのに白けちゃうね。+16
-0
-
993. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:53
>>386
マイケルのやつ一時復活してなかったっけ?マイケルが亡くなった後ぐらい。+9
-0
-
994. 匿名 2021/08/14(土) 14:42:37
小学生の頃、シンデレラ城ミステリーツアーで剣を振るったよ!
メダルをもらえて嬉しかったなぁ。+7
-0
-
995. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:04
>>983
横
えええなにこれ……こんなんなんだ。
いい写真撮れても人たくさんいるし上手く撮れなそうだけどな、それでも撮りたいのかな
体操着(笑)これは可愛いのか…??+35
-0
-
996. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:37
>>973
イベントの一部商品だけど 浮き輪持ったダッフィーとかボンボヤージュにも売ってるね+3
-0
-
997. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:44
>>154
ガソリンで走ってたよね。
面白かったよねー!!+1
-0
-
998. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:13
>>103
今はこれになってしまったよね+2
-8
-
999. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:43
>>214
こりゃ多いわビックリ+19
-0
-
1000. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:58
>>569
幼い頃に見たきりなので、
クロエラしか分からないです、、
子犬それぞれに名前あったんですか?
アリス、ピノキオあたりの時代以降なら
クイズ行けると思います!笑+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する