- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/13(金) 09:26:28
私は大学生になってパン屋でバイトを始めた時、
240円と160円の20%引きのパンの会計を
(240+160)×0.8ですることがわからず、
240×0.2=48
160×0.2=32
240+160=400
400−(48+32)=320とわざわざ計算していて、周りにどんびかれた時に気付きました。+418
-20
-
2. 匿名 2021/08/13(金) 09:27:15
日本地図の配置がわかりません。
特に関東地方から下は壊滅的です。+571
-28
-
3. 匿名 2021/08/13(金) 09:27:23
わかる。
私も計算ほんと苦手。とっさにできない。+751
-4
-
4. 匿名 2021/08/13(金) 09:28:12
>>1
頭悪い人って大学行けるの?+31
-83
-
5. 匿名 2021/08/13(金) 09:28:24
税金、保険とか全くわからない
説明してもらってもわからない
勉強してもわからない
どうしたらいいんだ…+921
-2
-
6. 匿名 2021/08/13(金) 09:28:24
わり算あやしい+209
-4
-
7. 匿名 2021/08/13(金) 09:28:36
携帯電話の契約、言われるがまま+559
-7
-
8. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:00
東西南北の方角がわからない+294
-12
-
9. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:01
私もできない。
20000-9800
10000-7980
レベルでも数字がいっぱいだから時間がかかる。
漢字も雰囲気で覚えてるから読めるけど書けない。+274
-5
-
10. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:01
頭の中で
足し算はパパッと出来るけど
引き算がパパッと出来ない
+166
-5
-
11. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:07
+190
-4
-
12. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:11
+140
-3
-
13. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:22
東西南北がすぐに分からなくなる+197
-7
-
14. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:22
暗算、できない。
8+9とかも答え出すのに時間がかかる。+247
-13
-
15. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:36
>>1
主より頭悪いかも+490
-5
-
16. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:37
>>1
答えは間違ってないけど、計算の仕方だね。
頭悪いというより、要領悪い。+396
-6
-
17. 匿名 2021/08/13(金) 09:29:44
>>2
私なんか北海道しかわからないよw+98
-13
-
18. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:01
車の免許取れませんでした+32
-15
-
19. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:01
右左が中学になるなで理解出来なかった
箸を持ち手が右って言われてイチイチ確認しないと
分からないくらい+32
-15
-
20. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:02
お釣りの渡し間違え、仕事のミスだいたい私。+83
-5
-
21. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:16
>>4
Fランクなら偏差値40無くてもいけるよ+88
-3
-
22. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:25
頭がいい自覚ある人の方が危ない+145
-4
-
23. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:26
我が子から1回も「授業でわからなかったから教えて」と聞かれた事がない(現在我が子大学生)+71
-7
-
24. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:35
嫌味言われてもしばらく気付かないで、その日の夜寝る前に「あ、あれ嫌味じゃん!」ってなって悶々とする。+383
-2
-
25. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:49
>>18
それ頭が悪いとは違う気がする+29
-7
-
26. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:51
>>4
行けるよ!底辺大学とか偏差値40以下だよ+89
-4
-
27. 匿名 2021/08/13(金) 09:31:36
私iqは中の低だと思うけど精神遅滞起こしてると思う
でもテスト受けたけど精神障害以外の障害ない
気持ちの揺れに鈍くて気立も悪い
頭悪いんだなと思ってる
誰か助けて+84
-1
-
28. 匿名 2021/08/13(金) 09:31:52
数学得意な人は頭いいイメージ+218
-6
-
29. 匿名 2021/08/13(金) 09:32:07
>>16
周囲のドン引きは頭の悪さに、じゃなくて、
要領の悪さに、だよね。
主さんは頭が悪いわけじゃない。+187
-2
-
30. 匿名 2021/08/13(金) 09:32:31
>>25
なんで?
学科試験に何度も落ちて諦めた友人いるよ。+24
-0
-
31. 匿名 2021/08/13(金) 09:32:41
>>13
あるある
ゲームでも「○○の町はここから南西にあるよ」と言われても、南は下だな、とわかるんだけど、西ってどっち?右?左?とわからず、ウロウロする+71
-1
-
32. 匿名 2021/08/13(金) 09:32:55
最初に頭が悪いと気づいたのは小学5年の頃の知能テスト。三者面談で親が泣いてたのは今でも忘れられない。恐らく80代だったんだと思う。特殊学級への進学を勧められた。高校はなんとか死ぬほど勉強して偏差値50くらいのバカ高校へ。大学はFラン私立大学へ。団塊の世代の集団退職の時期だったのに新卒で入った会社はただのSESで派遣してる会社。そこで孫請け四次請け以下の仕事をこなす日々…+17
-12
-
33. 匿名 2021/08/13(金) 09:32:58
社会の仕組みわかってない
役所からくる手紙や書類がほんと苦手+246
-2
-
34. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:07
>>4
わかる、大学行ってる時点で頭は悪くないと思う+36
-20
-
35. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:07
勉強の頭の悪さではなくて、
人の話が理解できない系です+199
-2
-
36. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:12
さいきん何歳か忘れるわ
数えるのをやめたから
+87
-4
-
37. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:23
>>4
行けるよ。ただし、Fランの推薦に限るけど。
スポーツが全国大会上位レベルなら上記にあらず。+34
-1
-
38. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:26
>>1
(240+160)×0.8
この計算から無理。+411
-11
-
39. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:28
世間で評判のいい本を読んだら面白くないし、文章が難しくて理解できなかったとき
例えばフェルマーの最終定理とかカラマーゾフの兄弟とか三島由紀夫とか。全然読めなかった。+48
-2
-
40. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:43
どっちが右でどっちが左かちょっと考える+35
-1
-
41. 匿名 2021/08/13(金) 09:33:57
>>1
このような計算って商業科出身の人じゃないと普通は出来ない(教えてもらわないと)らしい。
数学としての思考で計算する分には合ってるし、8掛けとか最初は分からないのが普通。+14
-45
-
42. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:11
>>4
有名私大卒だけど3科目で受験だから
理数系壊滅的に出来なくても行けるよ
1の計算、主と同じやり方するわ+74
-2
-
43. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:14
>>1
主のコメントの数字見ただけで脳が拒否反応起こして思考停止した
+285
-2
-
44. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:20
頭というか要領が悪すぎて頭悪いと言われ周りを苛つかせてる
当りがキツい人にキツく当たられ過ぎて今はパニック障害適応障害で休職してます。
仕事自体向いてないのかな+135
-0
-
45. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:20
>>18
木下優○菜は学科試験に20回以上落ちたけど取得したらしいよ+39
-0
-
46. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:29
>>1
えー、もうその計算もじっくり考えないとわからないけど。
計算も会話も人の悪意がある言葉とか本当よくわからない。+89
-0
-
47. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:56
バイトクビになる
車の免許の見極めで20回落ちる
なにかしら問題あるのかもしれない+50
-1
-
48. 匿名 2021/08/13(金) 09:36:17
>>15
私も。
本当にやばい。+90
-0
-
49. 匿名 2021/08/13(金) 09:36:27
>>13
女性脳の特徴が強いと方向感覚は鈍ってしまうそうですよ。
それと引き換えに言語能力が高いのだそうです。+42
-3
-
50. 匿名 2021/08/13(金) 09:36:48
>>33
わかりにくいのもあるよ
小さい文字でさ+27
-1
-
51. 匿名 2021/08/13(金) 09:36:54
>>35
私ホントそれなんだけど。大学の時、先輩から宇宙人と話した方が会話になりそうって言葉いまだに引きずってる+84
-0
-
52. 匿名 2021/08/13(金) 09:37:20
>>25
車の操作覚えられない、道を覚えられない、標識覚えられない+42
-1
-
53. 匿名 2021/08/13(金) 09:37:42
認知症の検査だっけ?100から延々と6を引いた数字を答えていくのとか、アイテム5個くらい覚えといて関係ない話してから2番目のアイテムは何かと聞かれても自信ない。+88
-0
-
54. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:15
>>38
0.8がどこからでてきたのかもわからん+102
-21
-
55. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:34
咄嗟の判断ができない。
よく考えればわかるのに。余計なことしてばっかで頭悪いんだろうなって。+69
-1
-
56. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:46
>>54
え!
さすがにやばい…+48
-31
-
57. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:23
記憶力が著しく悪い
一度に英単語5個とか覚えられない笑
認知症テストで、3つ覚えてある程度会話した時に思い出してくださいって言われても無理
でも、理系科目は理屈的なのは覚えられるのと頭の回転でなんとか生きてきた。
+15
-1
-
58. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:43
>>51
その先輩が宇宙人だから気にしなくてヨシ!+31
-4
-
59. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:06
テストは暗記で乗り切ったのでそれができない数学と英語は壊滅的+40
-0
-
60. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:11
>>45
金持ちだね+8
-1
-
61. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:25
頭悪すぎて仕事出来なくてどこ行っても嫌われまくって転職繰り返してるよ
たぶん発達です
死にたいヽ(・∀・)ノ+106
-1
-
62. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:41
文字だけの分厚い本を完読できない。
漫画や雑誌、絵本が大好きです。+15
-0
-
63. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:50
>>31
さてはドラクエ?お宝探しあるね
+8
-1
-
64. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:51
>>4にマイナス多いけどこれ、大学行けたなら主は頭悪くないよねっていうフォローだよね。
マイナス付けてる人は主の事を頭悪い認定してるんだぞ。+12
-3
-
65. 匿名 2021/08/13(金) 09:41:05
>>40
私も左右盲
いつも右は箸持ってるイメージで左は反対って判断してる
車の運転もアクセルとブレーキ間違えたことあるからもう一生しないつもり
+30
-0
-
66. 匿名 2021/08/13(金) 09:41:19
>>28
私は数学全くダメでテスト毎回玉砕だったけど
数学教師と結婚した(同じ学校ではなくたまたま)
プロポーズされた時は「俺は計算が出来るかも知れないけど、君みたいな話術はない」だったけど
凄く計算早いから便利かつ尊敬はしてる
でも私は他の教科も出来ないしバカは自覚してる+55
-6
-
67. 匿名 2021/08/13(金) 09:41:43
同じ失敗は繰り返さない努力はしてるけど
どうしても口頭での理解が遅いので
アホだと思われてるだろうな。
迷惑かけたくないから
積極的に雑談にも参加できないし
恋愛も怖い。+33
-0
-
68. 匿名 2021/08/13(金) 09:42:14
>>54
同じくw+54
-6
-
69. 匿名 2021/08/13(金) 09:43:43
>>1
税金、年金とか役所系はもちろん、積立とかNISA?とかも意味不明。調べて分かった気にさえならない。自分の興味がない事だと頭に入っていかないから脳が覚える気ないみたい。
若い時は周りも笑って教えてくれたけど30代の今は周りは引いて終わり。もちろん学校での勉強の仕方も理解できてないから通信制の高校に行ったけどレポート埋められなくて単位落として中退。
好きな事やどうでもいい事に対しての記憶力はかなり良いのに覚えなきゃだめ、人間として必要って事になると本当に入っていかない。+185
-2
-
70. 匿名 2021/08/13(金) 09:43:49
>>18
数学も壊滅的にできない偏差値36だけど、一発合格したよ。お金がなくて一回でも落とせないプレッシャーの方が大きかった。+31
-0
-
71. 匿名 2021/08/13(金) 09:44:14
>>41
小学校の算数で「くふうして計算してみよう」って単元あるし、普通はできると思うよ+21
-2
-
72. 匿名 2021/08/13(金) 09:44:45
>>56
こういうトピでそういう事言うなよw+62
-2
-
73. 匿名 2021/08/13(金) 09:45:19
数学が本当に意味わからない。多分何かの障害持ってるんじゃないかと思うぐらい計算苦手。でも悪巧みの計算は常にしてる+59
-0
-
74. 匿名 2021/08/13(金) 09:45:41
大丈夫。中卒で水商売やってた派遣の子が、漢字ほとんど読めなくて2+4くらいのをわざわざ電卓使ってやってたから。派遣とはいえなんで面接受かったんか不思議。+32
-1
-
75. 匿名 2021/08/13(金) 09:46:47
>>49
横だけど、当てはまってるわw
中高と国語と英語だけずば抜けてたんだけど、かなり方向音痴+24
-1
-
76. 匿名 2021/08/13(金) 09:47:02
>>53
引くのは7だよね
私7に弱いから認知症テスト絶対引っ掛かると思う+39
-0
-
77. 匿名 2021/08/13(金) 09:47:54
>>4
地方の私立文系の偏差値40くらいのとこなら行ける+9
-0
-
78. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:00
>>5
自分は簿記が全然理解できない
フリーだから毎年決算書作ってるけど、簿記ソフトが無いと絶対に作れない+83
-0
-
79. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:42
私なんか長年、アルファベットのL、M、Nあたりと、あいうえおのは、ま、やあたりを頭の中で言わないとわからなかったよ!
学習したのか今はわかる。なん10年も時間かかりりすぎや+5
-0
-
80. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:52
みんなが読めるような漢字の読み書きができない私はどうしたらいいんだ・・・。+3
-0
-
81. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:56
>>73
私も恐らく計算障害だと思うレベルでわからない。数学の先生が放課後に特別補習してくれたのに全然分からなくて匙を投げられたよw+34
-0
-
82. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:07
名古屋は愛知県だと数年前に知った+4
-3
-
83. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:34
>>4
Fラン行ったけど、意外とみんな頭良くて焦った。帰国子女も多かったし。+29
-0
-
84. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:37
>>1
へーそうやって計算するんだ+58
-0
-
85. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:40
>>1
1~100の数字を
全部足したら幾つ?
ってのがあったら
挫折しそうだね。+2
-5
-
86. 匿名 2021/08/13(金) 09:50:14
スーパーで1点が15%引きになるクーポンを出したんだけど、店員さんが買った中でも100円の商品にピーしたんだよね。1000円の商品で割引されても合計額(割り引かれた額)は変わらないと知ったんだけど、帰り道ずっとモヤモヤして、私って頭悪いなと思ったw+9
-7
-
87. 匿名 2021/08/13(金) 09:50:28
>>1
主レベルより頭悪い人わんさかいると思う。割引の計算は苦手な人多い …と思うよ? (私も)+161
-1
-
88. 匿名 2021/08/13(金) 09:50:38
就職の筆記試験が恐怖。
この数字の法則性を述べよとか、何これ宇宙人のテスト?って思ってしまう。+17
-1
-
89. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:10
>>31
わかる
昔のゲームは大丈夫だったけど、今のオープンワールドのゲームはすぐに迷子になる
なんならマリオカートでも迷子になる+7
-0
-
90. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:15
はいはーい!偏差値なんて概念の無い超底辺高校出身です。
+10
-1
-
91. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:21
PLがマジでわからない。
会社で経理やってるんだけど、本買って勉強しながらです。。+4
-1
-
92. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:42
>>54
優勝
ちなみに税率だよ+3
-24
-
93. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:46
お会計の時小銭の計算がぱぱっとできないからお札で出しちゃって小銭だらけな時がある
何割引とかも電卓ないと計算できない+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:58
>>28
そうは思わない。数学得意だったけど、車の免許3回落ちた+15
-4
-
95. 匿名 2021/08/13(金) 09:52:01
輸液のチューブ15滴で1mlなら
500㎖の点滴を8時間で落とすには
1分で何滴落とせばいいかわからなかった+35
-1
-
96. 匿名 2021/08/13(金) 09:52:40
パズルや謎解きがものすごく苦手
マッチ棒を動かして別の数字にするとか、文字や数字の法則性を見つけて穴埋めするとか
今夜はナゾトレという番組の東大ナゾトレで、高学歴のタレントさんが最後まで解けずに苦心してるの見ると勝手に共感してる
逆に学歴はそこまでではないのにちゃっちゃと解いてしまうタレントさんすごいと思う
脳の使う部分が違うのか何なのか、うらやましい+18
-0
-
97. 匿名 2021/08/13(金) 09:52:52
契約ごと どうしても理解できないので
いいカモにされる。
家電の設定も出来ない。
パソコンのあれこれ、専門の人にやってもらう。+19
-0
-
98. 匿名 2021/08/13(金) 09:53:24
家電製品何一つ自分で取り付けられない+10
-0
-
99. 匿名 2021/08/13(金) 09:53:40
ドル建て?保険を勧められたけどよくわからなくてコツコツ現金で積立するしかないなと思った。+3
-0
-
100. 匿名 2021/08/13(金) 09:54:01
新しい知識を入れるとところてんみたいに前の知識が押し出されていき忘れてしまう+18
-2
-
101. 匿名 2021/08/13(金) 09:54:54
>>31
北に向かって右が東だと教えられたのを覚えてる+5
-0
-
102. 匿名 2021/08/13(金) 09:55:25
消費税10%と8%の違いがいまだにわからない。。
テイクアウトだと8%と認識してたんだけど、
スーパーのレシートでも10%と8%があるのは何故だろう?+2
-0
-
103. 匿名 2021/08/13(金) 09:55:45
>>91
そのPLが何かすらわからないw+24
-0
-
104. 匿名 2021/08/13(金) 09:55:56
>>48
私も。主さん難しい計算出来てるやんて思う+84
-1
-
105. 匿名 2021/08/13(金) 09:56:19
携帯のプランが全くわからないから雰囲気で選んでる+7
-0
-
106. 匿名 2021/08/13(金) 09:56:37
>>102
食品かそれ以外かで税率違った気がする。+5
-0
-
107. 匿名 2021/08/13(金) 09:56:44
普通の人って東西南北なんでわかるの?
どこにも書いてないのにあっちが東だから~とか言ってるけどなに見て言ってるの?+28
-0
-
108. 匿名 2021/08/13(金) 09:57:08
>>32
え?
偏差値50の高校を馬鹿校呼ばばわりしてる人を初めてみたわ+51
-0
-
109. 匿名 2021/08/13(金) 09:57:29
ヨーロッパって何のこと?国?+0
-3
-
110. 匿名 2021/08/13(金) 09:57:43
>>35
一生フリーター乙+0
-7
-
111. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:19
以下、未満、含むの違いが分からない
四捨五入と切り捨ての違いも+12
-0
-
112. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:21
>>67
もしかして、耳から聞く指示よりも、文字での指示の方が理解しやすくありませんか?
もしそうなら、単に聴覚よりも視覚が優位かなだけかと。
メモ帳を持ち歩いて、口頭の指示はメモを取ると大分楽になるように思います。
私は視覚が優位なので、電話も複雑な内容は聞きながら、パソコンで文字起こしするし、口頭での指示の理解が危うそうな場合は、先程の指示はこの内容で相違ないかと、メールで確認を取るようにしています。+20
-0
-
113. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:26
>>31
RPGっていつも東西南北で街の場所とか指示するよね。上下左右で言って欲しいw+12
-1
-
114. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:43
0.75時間=45分が長いこと理解できなかったこと。
逆に何故そんな簡単なことを長い間理解できなかったのか
本当に自分にドン引きしている。
あと仕事などで人が絡むと絶対失敗しちゃいけないと
緊張して簡単な計算が一気にできなくなる。
もう世のために専業主婦として生きていくことに決めたわ。+28
-0
-
115. 匿名 2021/08/13(金) 09:58:47
>>22
頭悪いのに自覚できてない人は本当に危ないよ
+51
-0
-
116. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:05
漫画が読めない、コマの進め方が分からない+1
-0
-
117. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:13
>>111
わかる。いちいちその都度ネットで調べるのに、もう次には忘れてるw+4
-0
-
118. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:31
私も割引計算苦手
+1
-0
-
119. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:50
>>103
PLと聞くと、え?桑田?PL学園?としか思わない、知識のない&ババアな私+29
-0
-
120. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:54
>>22
頭の良い人の言ってる事が理解出来ない
メンタリストDaiGoが差別発言で物議醸す「ホームレスの命はどうでもいい」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comDaiGoが7日に生配信を実施し、そこでの発言が物議を醸している。生活保護受給者のために「税金を納めている訳ではない」と主張。また、「ホームレスの命はどうでもいい」などとコメントした
+4
-4
-
121. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:58
>>1
小1の子供の夏休みの宿題
自由研究とか工作とか細かい規定があってちゃんと読んだつもりがイチからやり直しにさせてしまった…
自分が子供の頃からこういうのすぐやらかしてしまう…ほんと地粉の出来なさが辛い+15
-1
-
122. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:02
>>101
自分は未だに学校を思い出して確認する時あるわ
校舎に向かって立って、自分が使ってた方=西門って感じで+4
-0
-
123. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:17
>>33
とりあえず払えと言われた税金だけは払ってるw+32
-0
-
124. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:18
>>108
よく読んで欲しいんですけど、死ぬほど 勉強したので。
普通の人がほぼ試験勉強しなくて入れる高校が偏差値50前半だと思うんだけど、死ぬほど勉強してやっと合格したので…周りからは真面目なガリ勉バカ扱いされるし、中学時代は地獄でした。+5
-12
-
125. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:19
手続き系は全部苦手
+4
-0
-
126. 匿名 2021/08/13(金) 10:03:07
>>13
覚え方はこれです!チラシ裏で失礼w
北という字を思い浮かべて、北の左側はニシの「ニ」が入ってる。北の右側はヒガシの「ヒ」が入ってる。
西と東が覚えられれば、北と南はなんとなく覚えられてくるよw+73
-1
-
127. 匿名 2021/08/13(金) 10:03:37
>>18
山村紅葉も日本の車の免許とるのに300万費やしたらしいよ
周囲からは車に乗るなと言われているらしい+15
-2
-
128. 匿名 2021/08/13(金) 10:03:55
>>1
私も同じやり方で計算してたけど…+13
-1
-
129. 匿名 2021/08/13(金) 10:04:00
>>124
ここに書き込むレベルと違うよ+20
-0
-
130. 匿名 2021/08/13(金) 10:04:25
>>126
貴女凄いね!賢いわ+57
-0
-
131. 匿名 2021/08/13(金) 10:04:39
>>106
すべて食品だったよ。+0
-1
-
132. 匿名 2021/08/13(金) 10:04:55
>>126
目から鱗w+44
-0
-
133. 匿名 2021/08/13(金) 10:05:16
>>131
じゃあわかんないわ+2
-0
-
134. 匿名 2021/08/13(金) 10:05:19
>>19
左右盲と学力は無関係
高学歴の堺雅人氏も左右盲持ちだし+11
-0
-
135. 匿名 2021/08/13(金) 10:05:55
>>134
左右盲ってなんぞ+0
-1
-
136. 匿名 2021/08/13(金) 10:06:08
>>109
国ではない+0
-0
-
137. 匿名 2021/08/13(金) 10:06:25
あいうえお順とかアルファベット順とか考えるとき
毎回あ行から順番に始めないとわからなくなる
アルファベットもいつもAからきらきら星のメロディー浮かべないと無理+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/13(金) 10:06:39
>>18
これはなぜ?理由書いてないとわからないけど途中で行かなかったとかじゃなくて?+7
-0
-
139. 匿名 2021/08/13(金) 10:06:54
>>124
勉強それなりにして40偏差の私からしたら充分頭いいよw+27
-0
-
140. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:08
>>134
堺雅人、シフトのしくみが理解できなくて適当に好きな時にバイト来てたらクビになったらしいね+16
-0
-
141. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:32
なぜかお世話好きの賢い友達に
恵まれて小学生時代からママ友まで
助けられて生きてきました+6
-0
-
142. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:43
>>92
税率マイナス20%なん?笑笑+7
-1
-
143. 匿名 2021/08/13(金) 10:08:08
>>105
え?雰囲気で選ぶ人は初めて聞いたぞ+0
-1
-
144. 匿名 2021/08/13(金) 10:08:12
>>39
フェルマーの最終定理はしゃーない+11
-0
-
145. 匿名 2021/08/13(金) 10:08:56
>>139
でも、社会人になって仕事でそれなりにできてるならよくないですか?私はそのレベルに達していないので+10
-1
-
146. 匿名 2021/08/13(金) 10:09:15
>>131
ほれ+10
-0
-
147. 匿名 2021/08/13(金) 10:09:44
国会答弁とか見ても理解できない
内容がさっぱりわからない+9
-0
-
148. 匿名 2021/08/13(金) 10:09:53
>>145
その問題とその話って違くないか?+6
-0
-
149. 匿名 2021/08/13(金) 10:10:04
>>129
書き忘れてました。家庭教師呼んで、更に英語専門の塾と個別学習塾通って、その結果なので+0
-1
-
150. 匿名 2021/08/13(金) 10:10:10
>>39
フェルマーとかカラマーゾフとか食べ物?美味しそう❤︎と思うタイプです。+6
-1
-
151. 匿名 2021/08/13(金) 10:10:17
>>55
動作性IQが高くないのかも
言語性IQがそれに比して高いと全IQは一見して普通に見えてしまう
+4
-1
-
152. 匿名 2021/08/13(金) 10:10:45
>>146
横だけど、ビールは分かるとして、みりんがなぜ高いんだ?!
こんなの頭に入ってないよね!+2
-0
-
153. 匿名 2021/08/13(金) 10:11:20
>>149
そういうことしてもわからないレベルのことだよw+6
-0
-
154. 匿名 2021/08/13(金) 10:11:47
>>57
ワーキングメモリーが弱いタイプかな
そういう人は覚えたい事を繰り返し頭に刷り込み「覚えておかないと
生命にかかわる」と脳を騙してしまうといい+16
-0
-
155. 匿名 2021/08/13(金) 10:11:48
話が長いと聞いてられない
最初は真剣に聞くけど、途中からうなづくだけで頭に入ってこない+23
-0
-
156. 匿名 2021/08/13(金) 10:11:51
>>149
あなたは頭悪いっていうより空気読めないんじゃない?+9
-0
-
157. 匿名 2021/08/13(金) 10:11:54
>>124
ヨコだけど、今偏差値50は頭のいい方に入るの?+8
-0
-
158. 匿名 2021/08/13(金) 10:12:16
>>22
頭いいとは自覚してないがたまに会話で頭いいよねーって言われる。自分では普通のこと普通に言うだけなんだが…。+0
-6
-
159. 匿名 2021/08/13(金) 10:12:45
>>24
あるあるw 何なら数日後とかに気付いたりする。
酷い時は全く気付かないらしくて、人から「○○さん(先輩)にいつも嫌味言われていびられているのに助けてあげられなくてごめん」って謝られて、えぇ~私っていびられてたの?!そういえば確かに、あ~!って理解したり。+78
-0
-
160. 匿名 2021/08/13(金) 10:12:56
>>52
頭悪いを通り越してるレベルなのではw+9
-0
-
161. 匿名 2021/08/13(金) 10:13:04
政治のこと何もわからない
みんながいろんなことに怒ってるけど実はよくわかってない+25
-0
-
162. 匿名 2021/08/13(金) 10:13:26
>>157
頭いいでしょw+4
-0
-
163. 匿名 2021/08/13(金) 10:14:06
>>124
IQ80台で偏差値50出したなら相当勉強したんだな
IQのド平均が100で、130あれば天才という数字から考えるとすごい事だよ
あなたは努力の天才だね+28
-1
-
164. 匿名 2021/08/13(金) 10:14:07
>>52
危ないから取らなくていいです+28
-0
-
165. 匿名 2021/08/13(金) 10:14:16
>>161
怒るポイントもよくわかってない。サウナを自室につけるレベルとかなら、税金の無駄遣いされてるってわかるけどw+4
-0
-
166. 匿名 2021/08/13(金) 10:15:24
>>152
みりんはお酒の分類に入るんだよ。だから子供にみりん売ったら駄目😂まあ、レジで警告出るし大丈夫だけど。+6
-1
-
167. 匿名 2021/08/13(金) 10:15:37
>>109
世界→地域①→国→地域②→自治体・行政区→地区
ヨーロッパやアジア、アフリカは地域①+1
-0
-
168. 匿名 2021/08/13(金) 10:16:00
>>162
知らんかった。うちの子頭いいんだw馬鹿だと思ってた。ありがとう教えてくれて。心入れ替えるわ、
+7
-1
-
169. 匿名 2021/08/13(金) 10:16:46
>>1
パン屋の会計の仕事ってこういう計算を瞬時に頭で出来ないとだめなの?!
私には無理だ。。+115
-0
-
170. 匿名 2021/08/13(金) 10:16:47
>>4
指定校推薦で大学行ったけど
軽度知的障害の診断受けた人がテレビの取材に出ていた。
それとyoutubeになるけど国立大学に行ったけど
軽度知的障害の診断受けた人がいた。
ただIQも鬱病とかで下がる場合があるからどうなんだろう。
日本の精神科医もあまりレベルが高くないとも聞くわ。+17
-1
-
171. 匿名 2021/08/13(金) 10:17:18
>>135
左右を一瞬で把握できない
左利きを右に矯正された人がなりやすい+8
-0
-
172. 匿名 2021/08/13(金) 10:17:18
>>135
左右の区別がついてない状態
脳の機能障害の一種+5
-0
-
173. 匿名 2021/08/13(金) 10:18:17
>>147
あれは一般人にわかりにくく作文されてるからね+3
-0
-
174. 匿名 2021/08/13(金) 10:18:42
>>168
褒めてあげてください!
偏差値50でバカだと罵られたら私なんて息してるだけでも罪なレベルのバカだわw+15
-0
-
175. 匿名 2021/08/13(金) 10:19:27
>>38
私も。一瞬え、なんで0.8ってなった。。
本当計算苦手すぎて恥ずかしい、、+68
-4
-
176. 匿名 2021/08/13(金) 10:20:43
>>112
私も視覚優位人間
トピ主の例みたいな計算も、耳で聞くとさっぱり理解出来ないけど、文字で読めばあぁ、って理解できることが多いって大人になってから気がついた+11
-0
-
177. 匿名 2021/08/13(金) 10:20:45
>>169
今はバーコードで読み取るだけなので大丈夫だよ。
私の時代は手計算だったから店長に計算できないって言ったら、もう夕方以降は半額でいいよって言われたw+20
-0
-
178. 匿名 2021/08/13(金) 10:20:53
>>166
へぇーそうなんだ!!ありがとう!!
少なからずアルコールが入っているであろう第3のビールは8%なのにね…
+1
-0
-
179. 匿名 2021/08/13(金) 10:21:07
>>157
良くはないでしょ
偏差値50て平均のど真ん中だから、テストで毎回平均点取れてれば合格できるレベルだよ+3
-4
-
180. 匿名 2021/08/13(金) 10:21:13
>>166
本みりんはアルコールが入ってるから10%
みりん風調味料はアルコールが入ってないから8%
食品でもアルコール入ってるかどうかで
変わるってことなのかな+6
-0
-
181. 匿名 2021/08/13(金) 10:21:42
>>174
いや大丈夫、罵ってないよ。でも英語がダメなんだよ。cランク。どうしたらいいものか。+1
-1
-
182. 匿名 2021/08/13(金) 10:22:21
>>178
ん、第3のビールは10%よ
ノンアルコールビールが8%+5
-0
-
183. 匿名 2021/08/13(金) 10:23:04
頭悪いけど数字は好きで、株とかニーサとかやってます。
ひらめきと感覚で生きてます!+6
-0
-
184. 匿名 2021/08/13(金) 10:23:40
>>182
ごめん、見間違えた😅
こういうところだよねw
+4
-0
-
185. 匿名 2021/08/13(金) 10:24:29
>>179
どこに合格できるの?+2
-0
-
186. 匿名 2021/08/13(金) 10:25:26
ここのスレに該当する皆様に
お尋ねしたいのですが、
お金をもらえる系の給付金や
高額医療費控除などの手続きは複雑
なのに、国民年金、学費などの支払い系は
いとも簡単だと思いませんか?
アホの私にも、支払い手続きは
楽々なのが不思議だといつも思います+6
-0
-
187. 匿名 2021/08/13(金) 10:25:36
>>185
えっと
とりあえず>>32まで戻ってみようか+1
-0
-
188. 匿名 2021/08/13(金) 10:26:26
子供の算数も小数点とか分数が出てきたところで見るのやめた
+9
-0
-
189. 匿名 2021/08/13(金) 10:26:42
>>1
入学試験は短大か数学ない所なのかな。+3
-0
-
190. 匿名 2021/08/13(金) 10:26:45
>>22
私もそう思う+0
-1
-
191. 匿名 2021/08/13(金) 10:27:24
>>187
やっぱり馬鹿じゃんw+1
-1
-
192. 匿名 2021/08/13(金) 10:27:25
>>181
英語が苦手でも他ができてればいいじゃない!+6
-0
-
193. 匿名 2021/08/13(金) 10:28:09
>>179
平均点が取れるような人は頭悪いレベルじゃないのよw+12
-1
-
194. 匿名 2021/08/13(金) 10:28:37
>>186
経済学部や医療事務学科、商業高校行ってた人なら楽勝でしょうね。
「すごーい」とプラス待ちの承認欲求の強いおばはんうざい。+3
-0
-
195. 匿名 2021/08/13(金) 10:28:59
>>179
平均っていうか中央ち+7
-0
-
196. 匿名 2021/08/13(金) 10:29:29
>>184
どんまいw+2
-0
-
197. 匿名 2021/08/13(金) 10:29:38
>>177
都会だけど殆どがバーコードないよ。+6
-0
-
198. 匿名 2021/08/13(金) 10:29:57
私は女だから結婚して専業主婦に
なれば他人には迷惑かけずに
生きているけど、これが男だったら
人生積んでたなと思うよ
私レベルのバカな男は、どうやって
生きてるんだろう?+15
-0
-
199. 匿名 2021/08/13(金) 10:30:42
>>186
詐欺防止。だからオレオレ詐欺が成立するんでしょー。+2
-1
-
200. 匿名 2021/08/13(金) 10:31:34
私はあまり喋らない、おとなしい人って印象だけど、
頭の回転が悪くて言葉がでなくて会話できないだけ。
上司が頭の回転の良い人なんだけど、
頭の良いパートさんとの会話は、ものすごい早口で、
聞き取れないくらい早口ラリーなの。+21
-0
-
201. 匿名 2021/08/13(金) 10:32:24
>>105
とりあえずいちばん安いの選ぶ+1
-0
-
202. 匿名 2021/08/13(金) 10:32:38
>>163
やっと理解してくれる人がいた。そうなんですよ。本当に、血反吐を吐くような努力をしました。IQ80代はほぼ知的障害疑われるレベルなので。+4
-3
-
203. 匿名 2021/08/13(金) 10:33:01
>>188
私は小2のデシリットルの計算で終わった。+8
-0
-
204. 匿名 2021/08/13(金) 10:33:05
>>107
とりあえず朝と夕方なら太陽の方向でわかる。東から登って西に沈むから。朝日の方向が東で夕陽の方向が西。+6
-0
-
205. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:42
>>142
税額だけ算出したんだよ+0
-2
-
206. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:11
>>202
あなたが努力したことはわかるけど、トピの趣旨とは違う話なんだよな+13
-0
-
207. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:20
コンビニバイトしてたから、釣り計算はめっちゃ得意。
でも電子マネーが出たら終わった。+0
-1
-
208. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:27
>>142
え?やば…
普段の生活に支障ないですか?中卒?+2
-15
-
209. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:31
>>1
私は計算の仕方すら分かってない。
下には下がいますよ~笑+35
-0
-
210. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:42
>>200
頭のいい人って早口だよね
私も相手の言葉をいったん頭で
繰り返して理解してから話すから
反応が遅いよ
おっとりさんで、考えの深い人と
勘違いされてる+8
-1
-
211. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:17
>>194
この皮肉が分からず、その返しをするのは本当にアホなんだと思った。
アホの上には上がいる。アホには冗談も通じないのね汗
私もアホだから気をつけよう。
「失礼しちゃう!」って思ったら、まずはそれがウィットに富んだジョークなんじゃないかと疑ってみよう。+0
-4
-
212. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:11
>>199
どういう意味??分からない。わたしがアホだから?+1
-0
-
213. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:11
>>61
死ぬほどわかりまーす!ちなみに生まれてこのかた、いじめられなかったことないです!!どの職場行ってもいじめの対象+47
-1
-
214. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:31
>>124
努力でなんとかなるレベルの人は
真のバカではありません
+21
-1
-
215. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:49
自称頭が悪い方、仕事は何してますか?生活に支障ないですか?+0
-0
-
216. 匿名 2021/08/13(金) 10:40:41
息子が大きくなって、政治経済の話をするようになった。
イギリス経済の話題をふってくる息子に、
私は今だに、名古屋市長の話くらいしかできない。+8
-0
-
217. 匿名 2021/08/13(金) 10:40:49
>>92
人をからかうんじゃない!+5
-0
-
218. 匿名 2021/08/13(金) 10:41:51
>>208
だからこういうトピでそうやって馬鹿にする発言しないの!頭悪い自覚がある人のトピなのにいちいち突っ込むなよw+18
-0
-
219. 匿名 2021/08/13(金) 10:41:56
>>61
ああ~今わかった!
どこの職場にいってもいじめられるから
なんでだろうと思ってたよ
アホだからか!+43
-0
-
220. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:09
>>83
うちの姉がFラン私立文系なんだけど、エスカレートしてきた組は地頭いい人は案外多いと言ってた+3
-0
-
221. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:17
>>142
この人の言ってるマイナス20%ってどう言う事?何を言ってるのか誰か教えて+4
-1
-
222. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:22
26+68=4は出てくる、1を繰り上げまで割とスムーズ。9を出した途端4を忘れる。それを何度か繰り返す。数字を考えると脳がフリーズする+1
-0
-
223. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:50
>>218
ご、ごめん
つい(笑)+1
-6
-
224. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:58
>>51
でもさ、本は読めるんだよねー。
東野圭吾とかは読める。
というか、東野圭吾は読めたけど、ハリーポッターの方が難しくてダメだった。+28
-0
-
225. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:58
>>215
生きていくには支障はないけど、正社員で責任を負わされる仕事は無理なのでパートで働いてます。+9
-0
-
226. 匿名 2021/08/13(金) 10:43:34
>>216
息子さん、立派になられて。
うちのバカ息子が政治経済の
話をしだしたら、感動して泣くわ+6
-0
-
227. 匿名 2021/08/13(金) 10:44:33
>>224
よこ
私もハリー・ポッターはダメ
カタカナの登場人物が覚えられないから+23
-1
-
228. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:08
>>1
勉強的に頭悪いって訳じゃなくて地頭がだとか要領だと思う
240+160=400
400円の1割=40円
40円×2=80円
400-80=320円って頭の中で出してる人が多そうな気がする+23
-14
-
229. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:29
>>202
自分の都合のいいコメにしか返信しないのねw+4
-2
-
230. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:39
自覚するだけ良いよ
自覚なく子孫繁栄する人もいるからさ+8
-0
-
231. 匿名 2021/08/13(金) 10:46:26
>>186
年金や学費は対象者をピックアップしやすいからじゃない?
コロナ給付金や児童手当なんかも勝手にお知らせが来たし、手続きも簡単だったでしょ
あと税金や年金は所属する団体がまとめて手続きしてくれるから楽なだけだと思うけど、医療費控除とかも領収書を揃えて計算するのが面倒なだけで、申告書自体はHPで簡単に作れるようになってるよ+5
-0
-
232. 匿名 2021/08/13(金) 10:46:36
>>220
大抵中高の方がレベルが上だから
+3
-0
-
233. 匿名 2021/08/13(金) 10:47:47
>>232
お嬢様大学とかは中高だけはそれなりの偏差値だしね+2
-0
-
234. 匿名 2021/08/13(金) 10:48:08
>>107
地図の絵のイメージを頭に浮かべて話をしてる
普段住んでる所の話なら
『家』『大きな駅』『職場』
などポイントが絵(地図)のどの辺なのかをイメージして上下左右(東西南北)を考える
旅先なら行動する辺りの地図のイメージや日本地図をイメージして上下左右(東西南北)を考える
+2
-0
-
235. 匿名 2021/08/13(金) 10:48:12
>>230
私は自覚あり、こんな人間が子育てなんて絶対無理だと思って子なし選択してる。+4
-0
-
236. 匿名 2021/08/13(金) 10:48:20
>>224
必要とされる予備知識量が小説の原産国や作品によって違うからだよ
+8
-0
-
237. 匿名 2021/08/13(金) 10:49:04
>>229
ねー!+2
-0
-
238. 匿名 2021/08/13(金) 10:49:48
>>233
それは大学の偏差値が下がったから
+4
-1
-
239. 匿名 2021/08/13(金) 10:49:49
>>1
失礼ですが、大学入る前に「私、頭悪いな~」と思うエピソード無かったですか?
目指す大学のレベルで気付いたりしないのかな+2
-10
-
240. 匿名 2021/08/13(金) 10:51:05
>>51
本当はその先輩が宇宙人で会話が合うと思われたのかもしれない+15
-0
-
241. 匿名 2021/08/13(金) 10:52:12
>>202
もうその話はいいよ
自分語りされてもそうなんだとしか…+5
-0
-
242. 匿名 2021/08/13(金) 10:52:21
>>224
ハリーポッターは邦訳が酷すぎるもんね
あれは邦訳した人の日本語の文章力がむしろトピタイだと思うわ+16
-0
-
243. 匿名 2021/08/13(金) 10:53:11
>>235
大丈夫
アホな私でも子育てして
息子は無事に成人したから
生活力があれは、子供は育つ+1
-4
-
244. 匿名 2021/08/13(金) 10:53:11
>>222
ワーキングメモリー弱いタイプの方かな
1の位の計算できたら手のひらに指で1度4と書いてみたり
片手で4を数えた状態にしておくといいよ
あなたは計算が苦手なタイプではないと思う+3
-0
-
245. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:00
>>197
田舎だけど全部バーコードだよ+3
-1
-
246. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:11
>>76
7に弱いってw+0
-0
-
247. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:50
>>205
なるほど、税率80パーですね。こりゃ大変だ!+3
-0
-
248. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:54
>>236
あなた天才!
翻訳された本の内容が頭に入って
こなかったのはそのせいだね
スッキリした
ありがとう!+2
-0
-
249. 匿名 2021/08/13(金) 10:55:04
>>244
もうこのやりとりそのものが理解できないw+5
-0
-
250. 匿名 2021/08/13(金) 10:55:32
皆様、お金の管理はできますか?+1
-0
-
251. 匿名 2021/08/13(金) 10:55:57
>>243
そうやって無責任な発言はしない方がいいよ
あなたが責任とってくれるわけじゃないのに+5
-1
-
252. 匿名 2021/08/13(金) 10:57:51
>>231
医療費控除、めんどくさくて
領収書をためたままにしてました
教えていただきありがとうございます
自治体のホームページ、みてみます+3
-0
-
253. 匿名 2021/08/13(金) 10:58:59
>>222
十のくらいから先に計算すると楽だよ+2
-0
-
254. 匿名 2021/08/13(金) 10:59:24
>>250
出来ません
どんぶり勘定です+4
-0
-
255. 匿名 2021/08/13(金) 10:59:39
>>92
悪い冗談
世も末ですねw
しかしこれが冗談やからかいだとわからない人がいるのか…+0
-1
-
256. 匿名 2021/08/13(金) 10:59:58
>>252
横だけど、税金トピでものすごいめんどくさい手続きして800円の返金だったと見て、たとえ数千円戻ってくるにしてもまあそれくらいならいいやって諦めてしまった。+4
-0
-
257. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:49
頭の良い方もちらほら
コメントされているようで
ありがとうございます
助かります+3
-0
-
258. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:49
>>254
計算してあげるから、一度通帳とハンコ保険証持ってきて+0
-0
-
259. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:51
道が本当に覚えられない。
2回以上曲がったらもうナビ無しで戻ってこれない。
知らない細い抜け道とか入ったらもう終わり。
いつもと違う道で帰ってみようとか思わない。
駅や家がどの方向にあるのかもわからない。+10
-0
-
260. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:58
>>13
女なら殆どが結婚するんだから方向音痴でもよくない?私は独身だけど。+0
-9
-
261. 匿名 2021/08/13(金) 11:01:43
>>215
接客業してました
アパレル、商売PRとか
人と話す方が楽、事務とか工場は退屈でできないと思う+5
-0
-
262. 匿名 2021/08/13(金) 11:02:24
>>259
それ都内じゃ普通+2
-0
-
263. 匿名 2021/08/13(金) 11:02:35
>>243
馬鹿の再生産は国力にはマイナスでしかない+6
-0
-
264. 匿名 2021/08/13(金) 11:02:53
学校の先生とか保険の窓口の人とか
「あ~この人、アホだなあ~」って
思いながら話してるのかなと
思うと切ない
+15
-0
-
265. 匿名 2021/08/13(金) 11:03:22
>>247
0.08か!こりゃ大変だわ確かに+0
-0
-
266. 匿名 2021/08/13(金) 11:03:55
>>38
税抜き価格×1.08で、税込価格出ますよね?
トピ読んでたら混乱してきた…+1
-10
-
267. 匿名 2021/08/13(金) 11:04:06
>>179
数だけだと平均だけど高校の偏差値って79が最大なのしか見た事ない。それを考えたら中の上か上の下。+0
-4
-
268. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:10
>>208
多少支障あります+1
-0
-
269. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:22
ここを読んで、自分もアホだと気付きました。ありがとう。+4
-0
-
270. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:27
就活でSPIが苦手すぎて筆記試験全滅した
転職でまたSPIある会社全滅してる+5
-0
-
271. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:29
>>256
自分ならその800円を惜しんで手続きを頑張るな
800円あればラーメン1杯食べられるし20円足して将棋の雑誌が買える+0
-4
-
272. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:31
>>259
私も、すぐ道に迷うんだけど
息子に相談したら
「お母さん、そういうときは
右、右、右にいけば戻れるよ」って
言うんだけどほんとにそうか?と
思って信じられない+1
-0
-
273. 匿名 2021/08/13(金) 11:06:35
>>271
たかが800円に時間と労力費やすなら働いた方がいいわw+1
-3
-
274. 匿名 2021/08/13(金) 11:06:57
>>221
54からの流れは冗談おふざけじゃないかと。
税率で計算したはずなのに元値より安くなるからマイナス税率じゃん!ってツッコミがあったのに対し、税額と訂正あったからそしたら元値の80%も税金とるんかい!ってさらにツッコミ返してる状態+5
-0
-
275. 匿名 2021/08/13(金) 11:07:41
>>259
彼氏も旦那もいる女の方向音痴は何に困るの?かえって可愛く思われるし有利なことしかないのでは?+0
-4
-
276. 匿名 2021/08/13(金) 11:07:42
>>272
右右右にに曲がれば元に戻るんだよw+3
-0
-
277. 匿名 2021/08/13(金) 11:07:52
>>258
はいはい
じゃあ、ここにハンコと通帳と
保険証を…
って、さ、詐欺?!+9
-1
-
278. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:50
>>266
ヨコからごめんよ。元コメは値引きが20パーオフだよ。途中からふざけてるのよ。遡って読み直してみたらどうかな?+3
-2
-
279. 匿名 2021/08/13(金) 11:09:12
>>244
改善策を教えていただきありがとうございました。指でなぞる、特に片手で曲げて置く方法なら次の計算もスムーズに出来そうです。本当に嬉しいです、ありがとうございました!+1
-0
-
280. 匿名 2021/08/13(金) 11:09:17
>>1
私は240+160=400
400×0.20=80
400−80=320
これでやってる...+43
-0
-
281. 匿名 2021/08/13(金) 11:09:29
>>274
なーるほど
ありがとー!+2
-0
-
282. 匿名 2021/08/13(金) 11:09:29
>>221
400円のパンが100%
320円のパンは80%という事。+0
-4
-
283. 匿名 2021/08/13(金) 11:10:13
>>246
引き算で7が苦手っていう意味じゃない?+5
-0
-
284. 匿名 2021/08/13(金) 11:10:33
>>277
ワロタw+7
-0
-
285. 匿名 2021/08/13(金) 11:11:05
自称頭が悪い子ちゃん、犯罪に巻き込まれたりしてない?心配になってきたわ+4
-1
-
286. 匿名 2021/08/13(金) 11:12:54
>>273
働いて800円稼ぎ手続きもして800円を得たら1600円になるよ
高年収の人ならともかくお金を得る機会をむざむざ投げ捨てるのはもったいない+0
-4
-
287. 匿名 2021/08/13(金) 11:13:40
>>252
自治体じゃなくて国税庁のHPだよ
申告書作成コーナーってバナーがあるからそこクリックしてね+4
-0
-
288. 匿名 2021/08/13(金) 11:14:57
>>1
(240+160)×0.8
みんな頭の中でこんな風に数式立てて考えてるんだ
私なんて暗算できないから240+160の時点でムリ
割引だとあ、安くなってる〜!位の認識です…+40
-3
-
289. 匿名 2021/08/13(金) 11:15:04
>>280
パー引きってきた時点で100から引いた金額をかける。100から引くのは一瞬でできるから。もし一瞬でできないタイプなら無理しない。スマホの電卓を使うのが間違いない。言葉が悪いが、できない事を自覚して正確にかつ早い方を選ぶのが得策かと。早く正確にじゃなくて、正確なうえでより早く。+8
-0
-
290. 匿名 2021/08/13(金) 11:15:15
>>243
失礼だけどあなたは旦那が子ども成人まで無事でいたからでしょ。+3
-1
-
291. 匿名 2021/08/13(金) 11:15:24
頭悪いから資格とりまくる
めっちゃ馬鹿にしてくる人と
わかる〜❤️って言って話広がる人と
後者愛してる+1
-3
-
292. 匿名 2021/08/13(金) 11:15:46
>>286
もうそれは価値観の問題だからここでやり取りする話題じゃない+1
-0
-
293. 匿名 2021/08/13(金) 11:16:32
>>256
世帯で一番年収高い人の収入で計算したら結構戻ってくる。
以前医療費控除の計算を私の収入を基にして計算してたら
1円も戻ってこなかったけど
旦那の収入で計算したら8万くらい戻ってきた。+2
-0
-
294. 匿名 2021/08/13(金) 11:16:58
>>287
ありがとうございます
国税庁のホームページですね
教えていただき助かりました+1
-0
-
295. 匿名 2021/08/13(金) 11:17:05
>>282
もう、やめてあげてください+2
-0
-
296. 匿名 2021/08/13(金) 11:19:02
>>266
消費税8%の時ならあってるけど、今10%やぞ+1
-7
-
297. 匿名 2021/08/13(金) 11:19:06
>>4
スポーツの推薦で大学行った同級生
はっきり言ってめちゃくちゃ勉強できなかった
スポーツ推薦みんながみんなじゃないけど+4
-0
-
298. 匿名 2021/08/13(金) 11:19:17
>>250
最低限払わなきゃいけないものだけ把握してあとは適当
基本的に夫からお金をもらってそこからやりくりしてる
でもさすがにリボ払いには手を出さない+0
-0
-
299. 匿名 2021/08/13(金) 11:20:12
>>169
今はレジが何%OFFのボタンもあるから大丈夫。+14
-0
-
300. 匿名 2021/08/13(金) 11:20:17
>>41
底辺高卒の私でも分かるぞ+5
-4
-
301. 匿名 2021/08/13(金) 11:20:55
>>292
頭の悪い人程お金を取り戻す機会を投げ捨ててその結果貧乏になりやすい
煩雑な手続きか収入のどちらを選ぶかは価値観の問題だけど
この事は念頭に置いておく方がいいとは思う+0
-4
-
302. 匿名 2021/08/13(金) 11:21:00
>>266
税抜き価格×1.08で、税込価格
それは割引云々でない。
パンが400円で税込価格で表示されるとしたら
400×1.08=432円で表示されてる。+1
-0
-
303. 匿名 2021/08/13(金) 11:21:40
>>296
食品+6
-0
-
304. 匿名 2021/08/13(金) 11:21:56
>>300
誰でもできる職場ってこういう人が新人や後輩を馬鹿にする。+3
-0
-
305. 匿名 2021/08/13(金) 11:21:59
>>294
無理だったら、所轄の税務署に相談のアポ取って、年末調整で貰った紙と領収書、還付金を振り込んでもらう口座の通帳と認印を持って行けば、入力も全部その場でやってくれるよ
今は比較的暇な時期だから親切にしてもらえるよ+8
-0
-
306. 匿名 2021/08/13(金) 11:23:19
>>280
0.2は引く方
0.8が払う方なんだから最初から0.8掛ければいいのに+8
-3
-
307. 匿名 2021/08/13(金) 11:23:45
>>92
あんたが優勝だわ 笑+0
-4
-
308. 匿名 2021/08/13(金) 11:24:20
>>231
コロナ給付金はお年寄りだと読んでも理解出来ない人多かったみたいよ。
児童手当も案外面倒くさい。+1
-0
-
309. 匿名 2021/08/13(金) 11:24:25
>>215
どうせまた何らかの資格持ってるとかのマウント来るぜ
+6
-0
-
310. 匿名 2021/08/13(金) 11:25:13
>>306
うるせーな+6
-5
-
311. 匿名 2021/08/13(金) 11:26:50
>>1
私もそんな感じだよ
ってか、電卓ないと無理w+10
-0
-
312. 匿名 2021/08/13(金) 11:27:46
>>13
南北は正面と後ろとか上下で分かるんだけど、東西はいつも迷う。ちなみに左右もとっさには判断できない。3秒くらいかかる+4
-0
-
313. 匿名 2021/08/13(金) 11:27:47
>>296
ダイコクドラッグとセブンの食品は確か8%だった気がする。+0
-0
-
314. 匿名 2021/08/13(金) 11:28:23
お腹すいたからパン屋さんに行ってきます+0
-1
-
315. 匿名 2021/08/13(金) 11:29:01
主の出してる計算っぽいものは見た瞬間頭が拒否する。
洋画とか少し難しい内容の動画を理解しないまま観てることがある。
因みに慣れと感覚でできるPC操作(CADとか)は得意なのでそういう人間なんだと割り切ってる。+1
-0
-
316. 匿名 2021/08/13(金) 11:30:49
>>159
いや、絶対その方がいい+35
-0
-
317. 匿名 2021/08/13(金) 11:31:31
>>87
私もサクッとわかるのは50%引きぐらいだな~
バーゲンの時、壁に割引金額の一覧表が貼ってあるお店ない? あれ本当にありがたいw+36
-0
-
318. 匿名 2021/08/13(金) 11:35:18
>>24
そういう人の方が幸せに生きられるよ。
賢すぎる人の方が人生ハードだと思うよ。+36
-4
-
319. 匿名 2021/08/13(金) 11:37:42
>>267
下も30くらいまでしか出ないから…+5
-0
-
320. 匿名 2021/08/13(金) 11:38:34
>>2
大丈夫!
私も30で県の場所と県庁所在地知らなかった
やばいと思ってアプリダウンロードして暇なときやるようにしたらすぐ覚えたからアプリオススメ
スイッチの桃鉄やるようになってからはより詳しい地名も覚えたよう+18
-2
-
321. 匿名 2021/08/13(金) 11:40:12
>>305
ご親切にありがとうございます
税務署が近所なので、そちらで
アポをとってみたいと思います
+0
-0
-
322. 匿名 2021/08/13(金) 11:41:00
>>301
たかが800円w+2
-2
-
323. 匿名 2021/08/13(金) 11:41:29
>>67
恋愛に頭の良さは必要ないよ。
言葉じゃなくて素直な感情を出せば良いんだよ。+7
-0
-
324. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:56
昨日の16時に19時間前の投稿とあり、それが何時なのかわからなかった。
昨日16時の24時間前は一昨日16時。日にちを確認した。次に1日は24時間だから24引く19は5時間。5時間の差がある。ここから16時に5時間を前か後ろの計算すれば良いのか、21時か11時で合ってるのか、この計算方法が合ってるのかわからない。+0
-1
-
325. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:34
>>303
>>313
おっと、そうでした
失念してました+2
-2
-
326. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:03
>>301
すごい親切ぶって超嫌味言ってるねw
性格悪そうだわ+1
-1
-
327. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:37
>>223
高尚な冗談が見抜けなかったの残念だったね+7
-0
-
328. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:23
>>301
書類持って確定申告に行って、私何もわかりませんって言えば全てやってくれるよ。まずは書類が揃ってるかからやってくれますよ。+4
-0
-
329. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:48
中国地方とか言われてもわからない。笑
旦那に本気で言ってる?って言われた。いや、本気だけどね笑
34年生きてきたけど、問題なし!+1
-6
-
330. 匿名 2021/08/13(金) 11:49:32
>>57
わかる。電話受けても会社名と担当者の名前がすぐ抜けるからメモ必須。でもそのメモも書ききる前に次の用件を聞いてるから、例えば名前を「たか」しか書けず「たかやま」だか、「たかはし」だか後で見たときに分からなくなる。
発送作業も口頭で①はAに入れて、Bに入ってる②を抜いてCに入れて、Bに③を入れてと言われたら、もう前半2個は抜けてる。+16
-0
-
331. 匿名 2021/08/13(金) 11:49:45
>>322
されど800円+1
-2
-
332. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:15
専業主婦だもーん❤️
くちゅちゅー
ぱおーん!+1
-5
-
333. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:54
>>326
家族や友人には性格よく
同僚にはその時々で適切な態度
お金が絡む時は性格悪く
世の中を渡り歩くには使い分けが必要+1
-1
-
334. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:21
>>329
まさに昨日、九州は9個の県だと思ってたことがバレてバカにされたところですw
7個しか思い出せないあと2つなんだっけ?って聞いたら、すごい目で見られたw+3
-0
-
335. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:02
女の子はバカでも可愛いければ主婦になって子供産めるもーん!
くちゅちゅー+0
-10
-
336. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:14
>>328
そうそう
職員に丸投げになろうとなんだろうと手続きしに行く事が大事なんだよね+3
-1
-
337. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:24
>>335
うっせえ+4
-0
-
338. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:29
税金の話もうよくね?+3
-0
-
339. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:39
バカだから野グソしちゃった❤️+0
-4
-
340. 匿名 2021/08/13(金) 11:56:19
人の話を理解することが苦手なので頭悪いんだなと思う。
少し複雑な内容だと
もう諦めちゃう。
長いコメントも読むのが面倒になる。+6
-0
-
341. 匿名 2021/08/13(金) 11:56:24
嫌味とかマウントとられてもその場じゃ
気付かない。
時間が経ってから気づき、
モヤモヤとイライラが数日続く。
あんな奴のこと考えたくないんだけどな
どうやったら切り替えれるかな?+2
-0
-
342. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:03
>>335
馬鹿に繁殖されると迷惑+5
-0
-
343. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:14
自分はもっと仕事できる人だと思ってたけど、そんなことなくて、なんか悲しくなった。
でも、給料面だと今のポンコツ感でちょうど良い気はする。+1
-0
-
344. 匿名 2021/08/13(金) 12:01:06
・お金わからない(税、保険
・契約の内容 わからない
(インターネット、保険、その他)
・もちろん、投資なんてわからない
(ふるさと納税、NISA?)+6
-0
-
345. 匿名 2021/08/13(金) 12:04:48
ここの皆はまだまし。何時間かわかってない人がいた。
単発派遣へ去年行った倉庫の社員から
「何時から何時まで?」と聞かれたので
「9時~14時の休憩なしの5時間勤務です」と言ったら
「は?その時間だと9、10、11、12、13、14の6時間やんか」と言われた。
「いえ、その時間だと5時間ですが」と言い直しても同じ事を大声で言うので周りのパートの人達が集まってその人はよそへ行って別の社員を呼んでくれたけど仕事できず迷惑かけてるんだろうなと思った。案の定、そうでここにはもう二度と来ないと誓った。+7
-0
-
346. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:15
>>334
私それすらもわからない笑+2
-0
-
347. 匿名 2021/08/13(金) 12:09:57
>>2
大人になってから自分の近隣地方しか県名を知らない人が多いことを知った。
私は小学生の社会の授業で、先生が自分の国の県名や県庁所在地が言えないのは恥ずかしいことだからしっかり覚えるようと言われ、なんなら教壇に立って暗記を発表するテストまであったからみんな義務のように覚えた。でもそれこそ桃鉄だったりで楽しく興味を持って覚えた人が羨ましい。+12
-1
-
348. 匿名 2021/08/13(金) 12:11:01
>>312
駄菓子屋で方位磁石付きのお菓子売ってるよ。百均にも普通にある。+0
-0
-
349. 匿名 2021/08/13(金) 12:13:16
>>335
すみません、くちゅちゅーの意味が分からないので説明してもらってもいいですか?+6
-0
-
350. 匿名 2021/08/13(金) 12:13:43
>>5
ふるさと納税もわからない~+109
-0
-
351. 匿名 2021/08/13(金) 12:16:11
バカすぎて体に大きな障害を負った
田舎のダメ病院で、見た目もヤバい医者、うさんくさすぎるスタッフら に大きな嫌悪があったけど
ズルズルと通院し、結果、体にとんでもない障害をおった
バカは、ヤバいヤツ(勿論、病院の医者~コメディカルにも
います 犯罪者)のカモになります
+2
-0
-
352. 匿名 2021/08/13(金) 12:19:18
>>5
マンガでわかる!みたいなやつでファイナンシャルプランナーの勉強始めてみようと思ったけど無理だった。
いきなり0.2%とか出てきてこの数字がなんなのか悩み続けて止まってる
私より小学生の方が頭いいよまじで+83
-0
-
353. 匿名 2021/08/13(金) 12:22:14
>>2
関東の下?西じゃなくて?+15
-2
-
354. 匿名 2021/08/13(金) 12:24:20
>>34
定員割れしてるとこは名前書きゃ入れる
大学は学費集めないと潰れちゃうからそういう人でも落とさない+8
-0
-
355. 匿名 2021/08/13(金) 12:27:30
>>31
関東・関西で覚えられない?
関東 → 右にある
関西 → 左にある+2
-2
-
356. 匿名 2021/08/13(金) 12:28:28
>>348
わからない訳じゃなくて、とっさに判断できないだけです+0
-0
-
357. 匿名 2021/08/13(金) 12:37:08
>>318
それだと最重度の知的障害当事者の方々
(他人とコミュニケーション不可、自発的運動不可で寝たきり)
が一番幸福という話になってしまう
知能が高い人程うつになりやすいとは言うが何も感じ取れず
何も出来ない幸福ならば精神科に通い薬を飲みながら生活する事を自分は選ぶ+1
-1
-
358. 匿名 2021/08/13(金) 12:39:06
>>295
笑+0
-0
-
359. 匿名 2021/08/13(金) 12:44:57
>>121
地粉って何?自分の間違い?地粉の読みは「じごな」じゃないの?+1
-0
-
360. 匿名 2021/08/13(金) 12:47:42
>>228
わたしもこの方法で計算します+23
-0
-
361. 匿名 2021/08/13(金) 12:51:14
>>2
わたしもです。出身が東北で東京住みなので、西が全然わからない+7
-2
-
362. 匿名 2021/08/13(金) 13:05:17
>>357
頭がいい人は鬱になりやすいは本当だ
でも知能が低くても人格障害とか自己愛とかでも
二次障害で鬱になるんだよ
私の知人にバツ2の看護師の人がいるけど
自己愛性パーソナリティー障害があるから
自己評価がかなり高い。実力はないし頭も悪いし性格も最悪で
かなりヤバイ人なんだけど自己評価は高いんだよ
でも現実問題、そんなヤバイ人を支持する人はいない
いたらまだ自己愛の彼女の演技に騙されている人だけで
昔から業界にいる人は新人以外はみんなその人がヤバイ人だと知ってる
虚言癖とかすごすぎて私もその人に何度も騙されて操られたくらい
怖いからまともな人はみんなその人からは距離を置いてる
本人は自己評価が高いのに現実は人気者にもなれないし
人から好かれないから
人から好かれる人の真似をしたり
人から好かれている人に近づいたり
人気者の彼女とは私は親友だ、友人だ!と虚言して
周りからの信用を得ようとしたり騙したり必死
さすが破産と借金で2回離婚してるだけあるなとは思う
元夫や現夫はカサンドラ症候群だって+8
-0
-
363. 匿名 2021/08/13(金) 13:05:20
>>227
同じ人がいた笑
何度も挑戦したけど、ハーマなんとかの登場からすでに無理だった。+8
-0
-
364. 匿名 2021/08/13(金) 13:06:36
独自の読み方をしていた漢字が結構あることを結婚して発覚した+4
-0
-
365. 匿名 2021/08/13(金) 13:30:55
>>361
私は東名高速の範囲外がよくわからない笑+3
-0
-
366. 匿名 2021/08/13(金) 13:33:34
>>13
日本地図思い浮かべろと教わったよ。
上に北海道、右に関東、左に関西、下に南国沖縄。+3
-0
-
367. 匿名 2021/08/13(金) 13:36:46
>>1
ちょっと周りくどいやり方かもしれないけど合ってるんだからドン引きするほどでもないのに
ひどい人たちだね
主のやりやすい計算でやればいいんだよ
+52
-1
-
368. 匿名 2021/08/13(金) 13:39:15
>>13
小学校の時「東西南北応援団」で覚えろって言われたよ!
フレー(右手)フレー(左手)白(後ろ)組(前)!の手の動きに方角をつけるの。
右が東、左が西、後ろが南で前が北だよ〜
この応援の手の動きさえ知ってれば東西南北を順に当てはめれば大丈夫
+4
-0
-
369. 匿名 2021/08/13(金) 13:47:26
>>250
全て夫に任せてる+1
-0
-
370. 匿名 2021/08/13(金) 13:51:20
>>86
??
100円の15%は15円で
1000円の15%は150円だから
1000円の商品を割引してもらったほうがお得なんじゃないの?
+35
-0
-
371. 匿名 2021/08/13(金) 13:54:39
>>13
まず、北がどっちか、分からん。+5
-0
-
372. 匿名 2021/08/13(金) 13:58:38
>>355
覚えられてたらとっくに覚えてるわw+3
-0
-
373. 匿名 2021/08/13(金) 13:59:24
>>370
割引率の話じゃないの?+0
-2
-
374. 匿名 2021/08/13(金) 14:00:32
>>8
私もです!
東側とか言われてもわからない+15
-0
-
375. 匿名 2021/08/13(金) 14:00:45
>>361
同じく両親が東北で関東住みだからそこまではなんとかわかるけど、もう西以降は未知の世界w+3
-0
-
376. 匿名 2021/08/13(金) 14:01:43
>>374
建物の西館東館とかもわからなくない?
お店の位置とかでしか覚えられない+10
-0
-
377. 匿名 2021/08/13(金) 14:02:19
>>14
繰り上がりあると苦手だわ+10
-3
-
378. 匿名 2021/08/13(金) 14:04:35
>>215
専業主婦
家計管理は旦那がやってる+1
-0
-
379. 匿名 2021/08/13(金) 14:14:26
映画見ても、考察サイトとか友達から追加アドバイスをもらって、ようやく理解することが多い。+2
-0
-
380. 匿名 2021/08/13(金) 14:19:22
>>2
私は千葉県在住なんだけど、関東すら怪しいですw
東京は絶対に分かるんだけどね…+3
-2
-
381. 匿名 2021/08/13(金) 14:23:29
>>370
私もわからない…+6
-0
-
382. 匿名 2021/08/13(金) 14:27:41
>>2
私もわからん(゜∀。)+3
-0
-
383. 匿名 2021/08/13(金) 14:27:48
計算や勉強ができるのと
人付き合いうまくやれるのと
まったく違うから一概に言えない
後者で頭悪い人の方が人生大変+6
-0
-
384. 匿名 2021/08/13(金) 14:28:25
>>1
え?効率悪いけど結果でるならいいじゃん
塾の先生として毎年東大受けて合格しながら人に教えてる立場だけど、マジのバカはそもそもバカだという自覚ないからこのスレには来ないね
世の中を面白くしてるユーモラスな人しかいないさー+9
-1
-
385. 匿名 2021/08/13(金) 14:34:23
>>24
凄くわかる!
その場で言われてる意味理解してないから平気な顔してるけど帰って色々思い出した時に急に腹立つw+56
-0
-
386. 匿名 2021/08/13(金) 14:36:28
>>357
その考えももちろん間違ってはいないと思います。
私は嫌味を言われても気付かない程度の能天気さがあった方が色々考え込む人よりも幸せなのではないかなと言いたかっただけ。
賢さがあって自分のマインドをコントロールできる健常者が最強だとは思います。+7
-1
-
387. 匿名 2021/08/13(金) 14:38:45
>>1
その計算すら思い浮かばないから主より頭悪い人間です。パン屋で働いてることあったけど、レジが割引計算も自動的にやってくれる機械で本当によかった。
ちなみにパン屋のレジ係って何気にめちゃくちゃ難易度高くないですか?パンを見ただけで名前と大体の金額を把握できるようにならないといけないし、レジ打った後、ツルツルの入れにくい透明の袋にパンを取りこぼさないように入れるのが毎回プレッシャーだった。レジの締め作業もバイトの仕事で、1円でも合わなかったら、合うまで帰れない。どうしても合わない時は、朝の仕込みに備えてバイトよりも早く上がった店長をわざわざ呼び出して、謝りながら一緒に金額が合うまで確認してもらわないといけない決まりが本当に嫌だった。。。他の人は今まで一度もないのに、自分に限っては3度ほど呼び出したことがあって、店長から嫌われたな。。自分から嫌になって1年弱で辞めたけど、よく今まで向こうからクビにされなかったなと思う。。時給が800円弱で、責任感とスピード感をめちゃくちゃ求められるので2度とやりたくない仕事だわ。+36
-0
-
388. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:13
>>335
がる男はどっか行ってよ+3
-0
-
389. 匿名 2021/08/13(金) 14:40:29
>>14
○+9は○からマイナス1した数にプラス10だったから問答無用で好きだった。ただし、○は10以下に限定。+9
-3
-
390. 匿名 2021/08/13(金) 14:44:08
算数やり直したいけど、あれってセンスないと理解できないよね。。上手く言えないけど、算数が普通に理解できる人は、図を見せられても疑問に持たずにスッと頭に入るタイプの人だと思う。いちいち疑問に思う人は自分も含めてだけど、センスなさそう。語彙力なくてごめん。+5
-0
-
391. 匿名 2021/08/13(金) 14:46:06
>>38
400円-80円(20%)のが早い+24
-0
-
392. 匿名 2021/08/13(金) 14:50:20
>>2
本当失礼でごめんだけどアホな人って上下右左で言うんだよね
頭がいい人は絶対東西南北でいう
私も埼玉の上とか言ってて周りがポカンとしてて気づいた+17
-3
-
393. 匿名 2021/08/13(金) 14:50:28
>>14
わかるー!!!
20+10はできても6+8、9+7とかはなんか苦手+27
-1
-
394. 匿名 2021/08/13(金) 15:05:33
>>126
すごい!!
字もキレイで126さんは頭悪くなさそう。+24
-0
-
395. 匿名 2021/08/13(金) 15:08:00
>>352
よこだけど
「マンガでわかる!」とか
「サルでもわかる!」とか
わかったためしがないわ+22
-0
-
396. 匿名 2021/08/13(金) 15:14:29
>>380
私は東京在住で東京わからない
千葉はチーバくんのお陰で形はわかる+2
-0
-
397. 匿名 2021/08/13(金) 15:18:28
>>227
カタカナもダメだったけど、キングダム漫画なのに登場人物多いし漢字の名前でも挫折しました。+3
-0
-
398. 匿名 2021/08/13(金) 15:32:44
>>1
電卓をたたくか、紙に書いて計算するなら、周りの方のやり方が早いと思うけど、ただ頭の中で計算するとしたら主さんのやり方が私には合ってるかな。
ちなみに勉強の出来は中の下くらいです。+2
-0
-
399. 匿名 2021/08/13(金) 15:34:23
>>126
ありがとう!一つかしこくなった!子供に教えます。+14
-0
-
400. 匿名 2021/08/13(金) 15:38:22
父親の認知症テストの付き添いに行ったんだけど100から順に7づつ引くテストがあり「100-7は?」「96」、「96-7は?」で私も無理だった😅+4
-0
-
401. 匿名 2021/08/13(金) 15:39:33
>>372
関東と関西のだいたいの場所すらわかんないの?
さすがにもうちょっと世の中について学んだ方がよくないか+2
-2
-
402. 匿名 2021/08/13(金) 15:43:57
>>56
認知能力の低い発言ですね+15
-1
-
403. 匿名 2021/08/13(金) 15:47:18
>>8
私も多分、死んでも分からない。
なんなら左右も咄嗟には怪しい。+8
-0
-
404. 匿名 2021/08/13(金) 15:48:34
>>61
自助会に行くと、大卒とか職歴がいい人ばかり。
そういう人は高機能で、私の場合低機能なんだと思った。
女性だったら、話し好きで見た目も普通だから結婚してたりする。
わたしは、なんにも取り柄がない。\(^_^)/+16
-0
-
405. 匿名 2021/08/13(金) 15:48:40
>>2
旅行会社勤務ですが茨城と栃木がわからなくなるから、那須高原が栃木、えらそうな高校があるほうが茨城で覚えてます。+4
-1
-
406. 匿名 2021/08/13(金) 15:50:59
英語がぜんぜんわからん
ハローとサンキューくらい
中高6年なにやってたんだろう+8
-0
-
407. 匿名 2021/08/13(金) 15:56:31
>>13
北は上 南が下
右手が東で太陽上る方
左手が西で太陽沈む方って覚えてる
ついでに右がどっちかよくわからなくなるから
お箸もつ方って手を動かして思い出してるw+5
-0
-
408. 匿名 2021/08/13(金) 16:04:22
>>401
頭の悪い人を責めるトピじゃないよ?+10
-0
-
409. 匿名 2021/08/13(金) 16:06:03
>>406
イエスノーもわかるでしょ?
大丈夫生きていくにはそれくらいでも!+1
-0
-
410. 匿名 2021/08/13(金) 16:06:34
>>401
その場所がわからないなんてどこに書いてあるの?+1
-0
-
411. 匿名 2021/08/13(金) 16:09:33
このトピでそんなのもわかんないの?とかいちいち言ってくる人は何がしたいの?+4
-0
-
412. 匿名 2021/08/13(金) 16:12:43
>>5
わたしも。
ついでに年金も。
何度も説明読んでるけど、自分が何をどんだけどこに払ってるのか覚えられない。+74
-1
-
413. 匿名 2021/08/13(金) 16:14:01
>>316
そっか。大丈夫かな。先輩の悪意に気付けなかったのが悪かったし余計にイラつかせてたらしいから、最近は傷付いた顔の練習してたよ。シュンってなってる感じのしょんぼり顔。そしたら今度は顔がムカつくって言われたから面白くて爆笑したら先輩が泣いて怒り出して私が悪いみたいで悲しくなった。もう仕事やめて地元帰りたい。+26
-0
-
414. 匿名 2021/08/13(金) 16:20:58
>>13
バカボンの歌の逆+3
-0
-
415. 匿名 2021/08/13(金) 16:27:28
>>126
すごい!!このワザ広めたい!笑
そして字も綺麗!+22
-0
-
416. 匿名 2021/08/13(金) 16:29:23
コロナ感染症が続いているこの状況をどう思う?+0
-2
-
417. 匿名 2021/08/13(金) 16:30:41
派遣なんだけど、派遣先が大手でみんな大卒しかいない…。そんななか、高卒の私が入って、一応それなりに仕事はできるけど(所詮派遣の仕事なので…)休憩中の「どこ大?」の会話が辛いw+7
-0
-
418. 匿名 2021/08/13(金) 16:31:51
東西南北わからない人!
>>126そんのコメ読んで!!+14
-1
-
419. 匿名 2021/08/13(金) 16:57:18
専業主婦になりなさい!!+0
-1
-
420. 匿名 2021/08/13(金) 16:59:01
>>411
トピずれってわかんないくらい頭が悪いんだと思う+1
-1
-
421. 匿名 2021/08/13(金) 17:09:14
九九の8と9の段はよく覚えていない。
例えば
8×4=4×8に変換してしまう。+6
-0
-
422. 匿名 2021/08/13(金) 17:17:33
>>33
お金に関することだと思ったら損しないようにめっちゃ見る。税金とか保険のこととか知ってたら得するよ。一度本気で読んでみるといい。分からないことは調べる。+7
-1
-
423. 匿名 2021/08/13(金) 17:19:07
>>59
英語ってほぼ暗記じゃない?+4
-3
-
424. 匿名 2021/08/13(金) 17:20:29
>>59
私は逆だ。暗記系が無理。でも数学は得意だった。
人の名前と顔を覚えるのは壊滅的に無理。致命的かも。+11
-0
-
425. 匿名 2021/08/13(金) 17:21:26
>>66
お互い尊敬できる部分があっていいですね。+38
-0
-
426. 匿名 2021/08/13(金) 17:22:45
二けた以上の引き算できないけど4か国語しゃべれる。
就職にも生活にも困ったことない。+6
-0
-
427. 匿名 2021/08/13(金) 17:27:15
>>215
事務職してたけど、あまりにも要領悪くて休みの日にコッソリ仕事しに行ってようやく人並み程度だった…。夫が仕事辞めて欲しいと言ってくれて今は専業主婦。+7
-0
-
428. 匿名 2021/08/13(金) 17:29:15
>>183
こうなってこうなったらこうなる、っていう論理的には考えられないけど、何となくそこをすっ飛ばかして分かっちゃう、みたいなのかな。私も似た感じ。+3
-0
-
429. 匿名 2021/08/13(金) 17:29:42
本当に頭悪い人って自分の言動のせいで人をキレさせて嫌われてるのに気づいてないからね 勉強できない頭悪いはまだマシだと思う+16
-0
-
430. 匿名 2021/08/13(金) 17:30:04
なんだかんだ見た目が良ければ男は寄ってくるんだよね+4
-0
-
431. 匿名 2021/08/13(金) 17:31:18
>>1
本当の馬鹿は計算式すらわからなきよ!私みたいに!!なんで0.8?状態の馬鹿です。+22
-0
-
432. 匿名 2021/08/13(金) 17:31:55
>>151
こ、ここはインテリの居場所ねーから!+14
-0
-
433. 匿名 2021/08/13(金) 17:32:14
発達はいってて関係してるかわからないけど未だに指使わないと足し算引き算できない。2桁の暗算とか死ぬ+7
-0
-
434. 匿名 2021/08/13(金) 17:35:18
敬語が使えません😭+4
-0
-
435. 匿名 2021/08/13(金) 17:55:28
こういう頭の悪さは可愛いと思う
当人にとっては深刻なのかもしれないけど
一番ヤバイのは自分の損益に無頓着な…
そういう馬鹿さだと思う
+2
-1
-
436. 匿名 2021/08/13(金) 17:57:10
頭悪い、要領も悪い、物覚え悪い、人とのコミュニケーションも駄目、逃げ癖も多数、みんなが簡単にやれることも完璧に出来やしない、ついでにチビデブス
何一つ取り柄もない、良いところも誇れるところもない
無さすぎて自分が悪い時はもちろん、無くても毎日自分を責めてる+12
-0
-
437. 匿名 2021/08/13(金) 17:58:01
>>419
なんで?+0
-0
-
438. 匿名 2021/08/13(金) 17:58:47
生命保険や年金のしくみがわかるようでわからない。
聞いても次の日には忘れてる。+2
-0
-
439. 匿名 2021/08/13(金) 18:04:07
>>22
頭がいい人は大体自覚あると思いますよ。
学力は数値化できるから+20
-0
-
440. 匿名 2021/08/13(金) 18:11:14
>>426
すご!ちなみに何語話せるの?+4
-0
-
441. 匿名 2021/08/13(金) 18:14:20
>>423
応用が効かないのが暗記で乗り切れない+4
-1
-
442. 匿名 2021/08/13(金) 18:16:40
>>94
いやいや数学得意って馬鹿ではないよ+0
-2
-
443. 匿名 2021/08/13(金) 18:18:03
>>1
ここのトピックに来る人、振り込め詐欺に注意。+1
-7
-
444. 匿名 2021/08/13(金) 18:19:50
>>436
何歳ですか?
仕事はしてますか?
私も似てる。頭悪すぎて仕事続かない。私に出きる仕事あるのかな?今専業主婦だけど働かなきゃ。でも今、コロナやしまだワクチン1回も打ってないから怖いわ。+4
-0
-
445. 匿名 2021/08/13(金) 18:21:36
>>443
そういうところはしっかりしてるから一見頭良さそうに見られるんだけど、勉強が本当にできなかった。でも生きていく力はあるんだよ。+8
-0
-
446. 匿名 2021/08/13(金) 18:22:36
>>442
数学だけずば抜けてるのはちょっと別の問題の場合がある+9
-0
-
447. 匿名 2021/08/13(金) 18:27:52
人に説明するの苦手。
すらすら言葉がでてこない。
紙に書かないと喋れない。
なんか言われても理解するのに時間かかる。
頭いい人が羨ましい。生まれつき?
たんなる頭が悪いだけ?
脳に障害があるのかな?
検査してないからわからないけど。読書感想文が苦手でした。本読んでも理解出来ない事が多くて感想なんて沢山書けないし苦痛でした。+16
-0
-
448. 匿名 2021/08/13(金) 18:29:41
>>420
ごめんマイナス触ってしまった+0
-0
-
449. 匿名 2021/08/13(金) 18:31:49
>>1
大丈夫、私大学生のころウサギカフェでバイトしてたんだけど、社員3人中3人が500円の10%引きの計算できなかったよ!私がドン引きしてたら、逆に「なんでわかるの!?」ってビックリされた。全員獣医系(?)の専門学校出てたんだけどね…+7
-1
-
450. 匿名 2021/08/13(金) 18:40:35
>>1
今知ったよ、ありがとう!多分またすぐ忘れちゃけど。+4
-0
-
451. 匿名 2021/08/13(金) 18:42:03
親が自分用にあててくれた保険が満期になったから、私個人で入らないとと思って、自分1人で決めるのも無知でわからないからほけんの窓口行って自分に適した保険を何社か紹介してもらったり、説明してもらったけど、わけわからなすぎて話聞いてる途中眠くて眠くて仕方なかった😪専門的なところに行っても分からない私って相当馬鹿なのかと悲しくなった…+4
-0
-
452. 匿名 2021/08/13(金) 18:43:27
>>449
この場合だと500×90%になるの?
>>1の応用したんだけど合ってるかな。+3
-0
-
453. 匿名 2021/08/13(金) 18:45:14
>>197
地方都市だけど、値段は手打ちだけど割引ボタンがあるよ!
240円って打ったあとに20%のボタン押すと自動で割引になる。+9
-0
-
454. 匿名 2021/08/13(金) 18:48:14
>>7
その時はわかった気になるから不思議だよねw
ちゃんと話聞いてるし、分からないことはちゃんと質問するし、ちゃんと考えて自分で選んでるんだけど、イマイチよくわからないw
ahamoにしたいけど、お馬鹿だから諦めたw+19
-0
-
455. 匿名 2021/08/13(金) 18:55:59
>>452
単純に考えるなら、500円の10%は0を1個消して50円。10%引きで450円と考えたら良いよ。
で、計算式で考えるなら、500×0.9ね。+9
-1
-
456. 匿名 2021/08/13(金) 19:02:49
>>15
私も思った。私もたぶん主さんより頭悪いです。+20
-0
-
457. 匿名 2021/08/13(金) 19:06:01
人に何かを説明するのがへたで自分では説明しているつもりなのに伝わらない+0
-1
-
458. 匿名 2021/08/13(金) 19:15:08
>>426
そらディスカリキュリアを疑った方がいいのでは+0
-0
-
459. 匿名 2021/08/13(金) 19:16:24
あるトピで、「10月10日生まれは、両親が新年早々子作りをしてるみたいで恥ずかしい」ってコメがあったので、「とつきとおかは、10か月と10日だから、新年に子作りしたら、11月10日でしょ」って、私が書いた。
それにマイナスの方が多くついているのを見た時、「ああ、やっぱり簡単な計算が出来ないバカがガル民には多いな」と思った。+1
-13
-
460. 匿名 2021/08/13(金) 19:28:26
>>107
私はアメリカの地図を連想するよ。
ニューヨークがある右側は東海岸。
カリフォルニアがある左側は西海岸。
上は北極。
下は南極。
あなたが右利きさんなら右が東、左利きさんなら左が西だけ覚えれば、後は必然的に出てこないかな?
+0
-2
-
461. 匿名 2021/08/13(金) 19:48:34
>>17
私も北海道から下が分からない…
道内の地理も危うい…+4
-0
-
462. 匿名 2021/08/13(金) 19:52:08
>>24
私は嫌味言われても、家に着く頃には忘れてしまう…
+14
-0
-
463. 匿名 2021/08/13(金) 19:59:43
計算は得意なんだけど人の気持ちに鈍感すぎてつい要らんことを言ってしまう+2
-0
-
464. 匿名 2021/08/13(金) 20:01:53
>>1
小学校の時に()の使い方習った思うんだけど覚えてない?+1
-0
-
465. 匿名 2021/08/13(金) 20:03:27
>>14
二桁の暗算あたりなら公文(多分そろばんとかも)やれば簡単にできるようになるよ〜+1
-1
-
466. 匿名 2021/08/13(金) 20:03:40
>>54
%=0.01なんだよ
だから20%引きということは20%安くなるわけだから
100%-20%=80%=80x0.01=0.8
+2
-13
-
467. 匿名 2021/08/13(金) 20:03:54
>>413
なんかよくわかんないけど、あなた最高!!笑
それくらいの鈍感力あったら結婚しても上手くやっていけそう😂
どう考えても勝手にイライラしながら絡んでくる先輩が悪いんだから辞める必要ないのにw
私だったら、居座って先輩にダメージをじわじわ与えつつ、向こうから退職するのを狙うなぁ+22
-0
-
468. 匿名 2021/08/13(金) 20:05:19
>>8
ジャニーズwestってあるでしょ
westは西だから、
左側だな!みたいな+8
-0
-
469. 匿名 2021/08/13(金) 20:05:35
>>417
大卒なのに派遣してる方が惨めだから、気にすることないよ
大卒なのに派遣なんだー可哀想って思っておくのが一番+1
-0
-
470. 匿名 2021/08/13(金) 20:05:59
>>13
ジャニーズwestで忘れないはず!+1
-0
-
471. 匿名 2021/08/13(金) 20:06:28
>>8
私は東日本、関西で東と西を覚えた!
北は北海道
成人してやっと覚えたよ
未だにぱっとは出てこないけどw+8
-0
-
472. 匿名 2021/08/13(金) 20:06:50
>>4
私の元彼は賢いとされる国立大学の出身だったけど、キーホルダーをカバンに付ける方法が分からなかったり、(小学生でも付けれるキーホルダー)ちょっとお馬鹿だった。勉強は出来るのに、基本的な事は出来ない、分からないって感じ。+8
-0
-
473. 匿名 2021/08/13(金) 20:10:45
IQ86はバカですか?医者からはよくそれで大学行けたねって言われました。+3
-0
-
474. 匿名 2021/08/13(金) 20:13:01
>>38
パンの割引の式ならこれも間違ってる+1
-2
-
475. 匿名 2021/08/13(金) 20:20:18
>>41
おいまて、小5でやるぞ。
+1
-0
-
476. 匿名 2021/08/13(金) 20:23:39
>>22
そうか?それなりの大学出てればバカではなくない?
私も塾講師のバイトしてたし、少なくともバカではないと思うけど…
+5
-0
-
477. 匿名 2021/08/13(金) 20:24:40
>>289
折角書いてくれても前半の意味がわからなくてごめん+2
-0
-
478. 匿名 2021/08/13(金) 20:29:19
>>66
結婚して子供産まれたら両親のいいとこもらったら最強のこになるやん。
おめでとう+20
-0
-
479. 匿名 2021/08/13(金) 20:37:49
>>13
「ひがし」は「みぎ」
「にし」は「ひだり」
でそれぞれ平仮名5文字になるって教わりました+8
-0
-
480. 匿名 2021/08/13(金) 20:43:46
中卒だから確実にバカですわ、でもバカすぎるからか生きづらさとか感じない+6
-0
-
481. 匿名 2021/08/13(金) 20:47:10
馬鹿とモノを知らないのとは違う。
筋金入りの馬鹿は自分は馬鹿なんだと認識すら出来ない。
皆のコメント見てると馬鹿なんじゃなくてモノを知らないだけと思った。+7
-1
-
482. 匿名 2021/08/13(金) 20:49:15
>>61
私なんて結婚してから転職どころか採用されず。主婦でよかった泣 大人になってわかったけど本当につらいよ+12
-3
-
483. 匿名 2021/08/13(金) 20:50:22
>>480
中卒だから......なんて関係ないよ!貴女は賢い人だと思うよ!
生きづらさを感じないのは馬鹿だからじゃないよ!
寧ろ、世渡り上手なんだよ!
どんなに高学歴でIQが高くても、世渡り下手で生きづらさを感じて、挙げ句に引きこもりになった人も、いるからね!+14
-0
-
484. 匿名 2021/08/13(金) 20:52:36
>>2
配置は分かるけど四国や中国地方の県庁所在地とかはあやふや。+5
-1
-
485. 匿名 2021/08/13(金) 20:52:39
ばかだけど、小学生時に珠算習っておいてよかった。暗算だけができてまだ救い。けど理数系は無理+2
-0
-
486. 匿名 2021/08/13(金) 20:53:56
なんでも、経験したら誰でも覚えてできるようになるんだよね。単に経験不足なだけだよ。仕事もそう。要領が悪いのは、経験していくうちに要領よくなる。誰でも3年もしたら、仕事はできるようになる。それくらい、人間の脳みそにさほどの違いはないよ。元を辿れば、みんなどこかで繋がってます。+8
-2
-
487. 匿名 2021/08/13(金) 21:00:22
>>444
31歳です
派遣ではありますが働いてはいます
それでも自分の出来ることは精一杯やろうと思ってやってきましたが、何一つ成果も残せず、幼い時からなりたかった職業にもかすりもせず、良くしてくれる人と会えたとしても「えっ」となる結果も多く、頑張りを認めてもらえたと思ったら大きなミスして終わります
+9
-0
-
488. 匿名 2021/08/13(金) 21:03:45
>>54
割合だから、全部で10になるのは分かる?
20%引きだから、支払う分は80%
割引分の0.2をかけるよりは、支払い分の0.8をかけた方が一回で答えが出るんだよ〜+57
-0
-
489. 匿名 2021/08/13(金) 21:09:29
>>459
459だけど、またマイナス付けてるバカがいる(笑)+1
-7
-
490. 匿名 2021/08/13(金) 21:11:20
>>7
機種変更もカモにされたくないからショップに行かない。
変更手続きは自分でしてる。+10
-0
-
491. 匿名 2021/08/13(金) 21:11:43
>>1
(160+240)×20%−
↑
マイナス
計算機ならコレするかな+5
-0
-
492. 匿名 2021/08/13(金) 21:13:27
>>85
それは公式があるから大丈夫じゃない?+2
-0
-
493. 匿名 2021/08/13(金) 21:14:24
491です −の下に矢印した筈がズレました
(160+240)×20%−
↑マイナス+2
-0
-
494. 匿名 2021/08/13(金) 21:14:58
>>239
自虐を楽しむとこで、そういうマジなトピじゃないでしょ。。+2
-1
-
495. 匿名 2021/08/13(金) 21:15:36
>>48
そもそもそんな計算もしたくない。ってか算数嫌いで数字も見たくないわ。+12
-0
-
496. 匿名 2021/08/13(金) 21:15:56
>>22
常に他人に馬鹿馬鹿言ってるひろゆきのことか+0
-0
-
497. 匿名 2021/08/13(金) 21:17:34
>>49
第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp最後にとりあげるテーマは「脳の性差」だ。「男の脳」「女の脳」の「神話」はどのように生まれ、拡散するのだろうか。
+3
-0
-
498. 匿名 2021/08/13(金) 21:18:55
簿記二級の試験何回も落ちてます💧
高校生も合格しているのに自分の頭の悪さに恥ずかしくなるけれど、合格するまで勉強続けてます。+5
-0
-
499. 匿名 2021/08/13(金) 21:20:58
恥かくこととか多いし頭悪いってすごく思う。
ガルちゃんをみて同じような思いをしてる人がいるんだって思って頑張って生きていくしかない。+6
-0
-
500. 匿名 2021/08/13(金) 21:21:56
頭悪いから詐欺にも2回くらいあったことあるしそれで借金もできたしなんか人生つらいわって感じ+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する