ガールズちゃんねる

流された直島のかぼちゃ「再展示する」 復元可否を検討

105コメント2021/08/12(木) 23:00

  • 1. 匿名 2021/08/12(木) 11:11:38 


    流された直島のかぼちゃ「再展示する」 復元可否を検討 - ライブドアニュース
    流された直島のかぼちゃ「再展示する」 復元可否を検討 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    アートの島として知られる直島(香川県直島町)で人気の草間彌生さんの作品「南瓜」が、9日に台風9号の影響で海に流されて破損


     ベネッセHDによると、台風接近時には会議を開き、「南瓜」など島の屋外展示作品を退避させるか検討するが、9日朝は警報が出ておらず、風雨が一時弱まったこともあり、作品を撤去しない判断をしていたという。

     しかし、9日午前10時半ごろに風が強まり、「危険ではないか」と見回ったところ、すでに回収は困難な状況。作品を固定していた金具が外れて波にさらわれ、桟橋に打ちつけられて三つに割れた。午前11時ごろ、岸に打ち上げられたところを回収したという。

    前トピ
    直島の「かぼちゃ」台風で海に流される 草間彌生さん作
    直島の「かぼちゃ」台風で海に流される 草間彌生さん作girlschannel.net

    直島の「かぼちゃ」台風で海に流される 草間彌生さん作 オブジェは何度も桟橋に打ち付けられ、大きく壊れたが、その後、ほぼ全体を回収した。当時は満潮に近かったという。 直島の「かぼちゃ」台風で海に流される 草間彌生さん作:朝日新聞デジタル現代アートの...

    +14

    -32

  • 2. 匿名 2021/08/12(木) 11:12:41 

    残された台座だけでも芸術だと思えば芸術

    +352

    -12

  • 3. 匿名 2021/08/12(木) 11:12:59 

    笑い事じゃないんだけど、シュールで笑ってしまう。

    +411

    -4

  • 4. 匿名 2021/08/12(木) 11:13:01 

    なぁにこぉれぇ?

    +10

    -15

  • 5. 匿名 2021/08/12(木) 11:13:02 

    どんぶらこ

    +129

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/12(木) 11:13:29 

    草間彌生だよね

    +118

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/12(木) 11:13:44 

    芸術とか要らない

    +9

    -28

  • 8. 匿名 2021/08/12(木) 11:13:45 

    3つに割れたみたいだけどどうするんだろう

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:03 

    黒いぶつぶつが無理だった

    +215

    -8

  • 10. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:04 

    デザインから新しいの作り直したらいいと思う。

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:07 

    >>3
    そして真面目に会議もしたんだなと

    +115

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:13 

    >>2
    あなた素敵やん

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:21 

    >>1
    この写真、雰囲気あって格好良いな

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:37 

    >>1
    台風で荒れる海に漂うカボチャ
    シュールだわ〜
    草間彌生好き
    美術館も行ったけど民家みたいで緩いの
    なかなか味わいがあった

    +114

    -12

  • 15. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:41 

    >>1
    それこそ鎖繋いで置いたら?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/12(木) 11:14:54 

    なんかの生き物みたい

    +277

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:11 

    >>14
    シュールな絵画みたいだよね

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:18 

    気持ち悪い

    +67

    -11

  • 19. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:20 

    波打ち際の迫力すごいね

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:25 

    直島では桃じゃなく南瓜がどんぶらこっこするのか

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:33 

    割れたのもアートとして飾ったら良いかも

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:38 

    >>16
    前に前に突き進んでるようにも見えるね

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:56 

    土台の隣に割れた残骸飾れば良くない?
    形あるものはいずれ、的な意味で

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/12(木) 11:16:26 

    >>16
    これはこれでアートっぽい

    +120

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/12(木) 11:16:39 

    >>16
    およげ!かぼちゃくん
    誰が絵本か歌にしてくれないかな‪w

    +48

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/12(木) 11:16:54 

    >>1
    かぼちゃ姫

    昔、令和の時代、嵐の日に
    どんぶらこ、どんぶらこ
    と大きなカボチャが流れてきてな…

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/12(木) 11:16:57 

    実際この漂流座礁の場面に出くわしたらビビるわ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/12(木) 11:17:11 

    赤い方は無事だったのかな?
    直島良い所で面白かったから再建して欲しいな

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/12(木) 11:17:15 

    どんぶらこ

    +137

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/12(木) 11:17:28 

    >>27
    流された直島のかぼちゃ「再展示する」 復元可否を検討

    +78

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/12(木) 11:17:52 

    カボチャ、可哀想
    写真がせつない

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/12(木) 11:18:13 

    キアヌリーブスが来日時にこれ見に行ったらしいけど
    そんなに価値あるものなの?

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2021/08/12(木) 11:19:54 

    >>16
    海に還るのか

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/12(木) 11:20:17 

    >>30
    生きているようだ
    カボチャというより
    巨大なフジツボみたい
    すごい迫力

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/12(木) 11:20:58 

    いっそ海に浮かべとくとか

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/12(木) 11:21:06 

    波にさらわれてもあまり遠くに行かないんだね。
    この前のお子さんも早く見つかって欲しい

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/12(木) 11:22:27 

    >>2
    ベスト オブ 2コメ を差し上げます!パチパチ〜👏🏻

    +37

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/12(木) 11:22:31 

    >>3
    かぼちゃが消え去った跡の画像とかメチャシュールだよねw

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/12(木) 11:23:11 

    >>16
    こういうウニいるよねバフンウニ的な

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/12(木) 11:23:49 

    流された直島のかぼちゃ「再展示する」 復元可否を検討

    +88

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/12(木) 11:24:48 

    >>40
    素敵!

    +31

    -6

  • 42. 匿名 2021/08/12(木) 11:25:21 

    >>28
    船で着くといきなりこれがある感じ、アートの島に来た🙂って感じでワクワクしたな。
    また元に戻るといいよね!

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/12(木) 11:25:37 

    >>1
    4年前、G.Wに家族旅行に行って、ここで写真撮ったよ。
    切ない。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/12(木) 11:27:39 

    この模様が 生理的に無理!

    +43

    -7

  • 45. 匿名 2021/08/12(木) 11:31:37 

    芸術なのは分かるんだけど…ちょっと水玉が独特過ぎて怖いから苦手なの、草間彌生さんの作品。

    +43

    -5

  • 46. 匿名 2021/08/12(木) 11:35:37 

    >>2
    素晴らしい感性の持ち主ですね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/12(木) 11:41:07 

    >>40
    こんなところに設置するなら、こうなることも予測できたのでは?と思ってしまう…

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/12(木) 11:42:01 

    >>3

    逆に流されているカボチャの方がアートを感じるね

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/12(木) 11:43:48 

    「アートに完成はないの。朽ちていく、流されていく、それもアート。でも元に戻すのもアートよね。正解はないわ。」って現代アートの人なら言ってくれそう。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 11:45:37 

    >>49
    いつもは台風が来るまえに仕舞ってるのよ
    今回は来ないと思って油断した

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 11:45:39 

    >>4
    偏差値3

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 11:46:51 

    なんか柄がゾワる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 11:46:51 

    こういうのは外の、まして堤防みたいな所に設置した時点で壊れてもそれも含めて芸術、って感じなんじゃないの?
    修繕したいなら次は室内だよね。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 11:46:56 

    映えたい人はもう行っただろうからここはいっそ新作の展示をしては…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 11:48:02 

    流石は草間彌生だわー
    いかなる状況でも芸術的!!
    この動画も作品として常設展示したらどうでしょう?

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 11:48:05 

    船と同じやつでコーティングして海に沈めて魚の家にして、見たい人は潜れば良いと思う。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 11:48:07 

    >>16
    まさにどんぶらこ

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 11:52:55 

    >>47
    これまでは、台風が接近したときは撤去して安全な場所に保管し、台風が過ぎ去ったらまた元の場所に設置し直してたみたい。

    ただ今回の台風9号は、8月9日の朝の時点では警報も出てなかったので大きな影響はないだろうと判断してそのままにしてたところ…ということらしい。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 11:55:45 

    >>45
    むかーし日曜美術館で観たけど、草間さんが子供の頃書いたお母さんの絵も、顔とかブツブツだらけだった。
    お母さん「こんな絵を描くなくておかしい。精神病だわ!」って心配したとか。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 11:56:49 

    飛ばされそうなものは大丈夫なうちにしまえという教訓。
    危なくなってからじゃ遅いね。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 11:58:17 

    >>16
    誰かも書いてたけどいいちこのCMみたい

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 12:01:40 

    >>59
    何か小さい頃から幻聴幻覚があってそれから逃れたくて絵を描き始めたらしいね

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:06 

    >>30
    中は空洞なのかー!

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 12:03:53 

    >>16
    やっぱり大きな青果が水に流される様は「どんぶらこ」という表現がピッタリだな

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 12:12:53 

    >>16
    まだ遠くに行ってないようだな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 12:13:40 

    >>62
    本能でアートするひとに誰も敵わないね。(たたかってない)

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 12:14:21 

    >>60
    飛ばされると思わなかったんだ。
    場所はアレだけども。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 12:26:03 

    へえー、昔見に行っといてよかった
    でも流れてる南瓜も素敵

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 12:29:30 

    >>55
    いーねー。もしくは海に転がし続けるというインスタレーションとか。
    あの草間彌生がこの動画を見てどう思ったかなー。
    興味があるなぁ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 12:33:41 

    ピクミンのやつね
    流された直島のかぼちゃ「再展示する」 復元可否を検討

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 12:41:36 

    >>67
    前にも流されたのに忘れられたのね。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 12:48:04 

    >>2
    タイトル
    「そしてカボチャは去った」

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 12:48:05 

    ゴミ

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 12:58:01 

    >>9
    私集合体恐怖症なんだけど、何故か草間彌生のドットは大丈夫なの不思議
    同じ大きさのドットが密に広がってる方が無理なんだわ

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 13:02:00 

    >>49
    3つに割れちゃうのもアート…

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 13:09:09 

    動き出すアートみたい…🎃

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 13:13:43 

    >>64
    今まで生きてきて、当たり前のように「どんぶらこ」を受け入れてきて言ってきたけど、
    海もしくは川で何か大きなものが流れてきた時にこの表現(オノマトペと言っていいのかな?)が浮かぶって天才的だよね。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 13:16:03 

    >>9
    このカボチャのティーシャツ着てる人がいるんだけど、全く良さがわからない。
    普通のカボチャの方がかわいいと思ってしまう…🎃

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 13:18:35 

    >>30
    ダイナミック!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 13:19:24 

    海に漂ってる方が好き🎃

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 13:22:33 

    >>74
    私もそうです。草間彌生氏のドットはリズミカルで音楽が聴こえそうな感じだから平気

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 13:26:39 

    >>1
    トピ画はこれこれでアートだな。荒れ狂う海と独創的なカボチャの絵のように見えなくもない。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 13:39:38 

    >>3
    台座だけになったところまで含めてアートだなってかんじだね。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 13:51:16 

    >>5
    笑ったw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 13:51:39 

    >>13
    わかる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 13:52:05 

    >>2
    タイトル【跡地】

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 13:52:35 

    >>30
    こんなウニいない?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/12(木) 13:52:49 

    >>5
    割ってみると中からカボ太郎がオンギャー

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 13:54:16 

    >>70
    やばいかわいい。ピクミンやん!

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:41 

    前衛的な現代アート作品だから、波にさらわれて壊れていく過程もアートそのものかなと思った。
    山下洋輔さんのピアノ炎上を思い出したわ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 14:29:27 

    >>13
    ね、思わず保存しちゃった。格好いい写真。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 14:52:36 

    >>13
    この写真を特大パネルにして展示しても良いかも!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 14:55:34 

    >>1
    どんぶらこしてる様も、残された台座も芸術性あるなって思った。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:11 

    草間さんの水玉苦手だけど、荒波にもまれるかぼちゃ見て、本物はどんな環境でも芸術なのだと感じたわ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 14:58:11 

    >>1
    カメラマンもいい仕事してる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 15:36:12 

    >>1
    以前は回収してたのになんで今回は放置していたんだろう。もし回収出来ないほど流されたら海のゴミになってたのに。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 15:57:17 

    わ~~~!!!
    大変!!!
    草間彌生のぶつぶつカボチャがー🎃🌊

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 15:59:59 

    >>45
    草間さんご自身の生育環境はご両親とも裕福なご家庭出身でしたが、父親は婿なのに妾が常時いるような放蕩な人物で、母親はヒステリックに娘に辛く当たって虐待するという非常に辛い環境で育っていらっしゃいます。ご実家は松本で種苗業を営んでいたので、周囲にある大きな花畑でスケッチするのが日課だったそうです。10歳頃から視界が水玉や網目に覆われ、スミレなど動植物が人間の声で話しかけてくる幻覚や幻聴に襲われるようになっていたそうで、水玉や網目模様をたくさん繰り返し描くことで、恐怖で怯えている自分をその絵の中に埋没させていたのではないかと思います。女性は芸術家になるより良い家に嫁ぐ方が幸せと考える母親とは確執が深かったようです。若い頃はNYに生活基盤を移して前衛芸術家として活動しており、27歳年上の恋人ジョゼフ・コーネルさんを心不全で失い、16年離れていた日本に帰国した後も精神は不調で、自主的に48歳から現在も新宿の精神病院の一室に住み、アトリエに通う生活をされています。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 18:19:44 

    >>70
    少々の傷はご愛敬なんやろな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 19:23:49 

    >>10
    作家さんにまたお金払わないかんやん。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 19:25:31 

    >>16
    江戸時代のSFのうつろ舟みたい。
    中から異国風の美女が出てくるの。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 19:35:52 

    タコみたい🐙

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 22:44:16 

    >>30
    南瓜の中身が見えるいい機会でした。
    もう戻ってきたのかな?砕け散って海の藻屑にならなくて良かったね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 22:58:48 

    >>1
    流されるところまでがアート
    「よく流されるカボチャ」でよくない?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 23:00:51 

    >>8
    金継ぎしたらどうかしら

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。