ガールズちゃんねる

子供のころに言われた親の言いつけ、今も守ってますか?

271コメント2021/08/22(日) 19:58

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 19:26:08 

    家庭によって色んなことを言われると思うのですが
    子供の頃に親に言われたことで
    今もなんか守ってるなーってことありますか?

    私はお風呂に入ったら耳と首の後ろはしっかり洗えと言われて
    未だにしっかり洗ってますw
    あと夜中に笛のたぐいは鳴らすと蛇が出ると言われて
    吹いたことがありませんw
    子供のころに言われた親の言いつけ、今も守ってますか?

    +99

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 19:26:41 

    色々言われたはずなのに何も覚えてない…

    +71

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 19:26:48 

    人には親切にと言われて守ってます

    +40

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 19:26:49 

    自殺はするなって言われて今んとこ守ってる

    +80

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:15 

    夜に口笛吹かない!

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:47 

    ご飯粒も残さず食べる

    +138

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:47 

    コーラ(炭酸)は骨が溶けるから飲むな

    炭酸があまり好きじゃないから飲まない三十路になりましたね

    +80

    -11

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:50 

    夕方や夜に新しい靴を下ろすな
    帰って来れなくなると言われて怖くてアラフォーになった今でも守ってます。

    +97

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:54 

    米粒残すな、出されたものは残さず食べろ
    お陰様で好き嫌い無し

    +55

    -8

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:55 

    保証人にだけは絶対になるなと言われ、もちろん今でも忠実に守ってます

    +201

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:56 

    消費者金融には手を出すな

    +72

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 19:27:56 

    布団を干したら、13時から14時の間に取り入れる。
    それ以降は逆に湿気を吸い込むからダメ!と言われてたんだけど、本当かな?

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:00 

    おばあちゃんだけど
    畳のヘリを踏まないようにと

    +91

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:01 

    ピアスの穴は空けるなって言われてずっと守ってる

    +12

    -6

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:05 

    門限6時は守ってます

    +4

    -11

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:06 

    足でドア閉めない!
    ご飯食べてる時に肘つかない!
    口は閉じて食べる!
    玄関の靴はきちんと揃える!


    常識なんだけど、守ってるよー
    (ドアはたまに足で開け閉めする)

    +84

    -5

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:13 

    連帯保証人だけはなるな

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:17 

    デキ婚はやめてくれと言われた

    結婚すらしてないから守ってる!

    +80

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:29 

    大体〜〜しなさい言われたことは「親にとって都合の良い子」でいるための呪縛でしかなかったので、守っていません。

    +3

    -13

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:43 

    保証人にはなるな
    借金をするな
    友人を大切にしろ

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:43 

    お盆中は、川や海へ行ってはいけない。

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:43 

    >>12
    嘘だよ...

    +5

    -18

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:50 

    肛門が痒くなったらオロナイン塗りなさいって言われてたな

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 19:28:58 

    電気つけっぱなしはお金のたれ流し
    お父さんが働いてるお金捨ててるのも同じと何回も言われた
    旦那の消し忘れをついパトロールして消してしまう
    私が消し忘れることはほぼない

    +33

    -4

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:01 

    私も耳の後ろもちゃんと洗えってのは覚えててちゃんと洗ってる笑

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:02 

    お金を貸し借りをしない。
    借金の保証人になるな。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:03 

    よそはよそ、うちはうち
    今ニートやってます

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:07 

    電車は後ろの方に乗りなさい
    ずっと守ってる

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:07 

    人にお金を貸したら帰ってこない
    貸す時はあげると思って出しなさい

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:08 

    守ってる

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:08 

    何にも覚えてない

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:27 

    お天道様は見てるよ。

    そんなことあるかいって思ったりもするけど、不意に魔が差したりずるい考えが浮かぶと思い出す。
    そしてやっぱりちゃんとしようと考え直す。

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:46 

    挨拶は自分からしなさいって父から言われたし、父はいつも元気に挨拶できてて、周りからも信頼されてる
    私もなるべく挨拶は自分からしてる
    シカトされたときは傷付くけども

    +42

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:51 

    お嫁に行かずにずっと家に居てね
    って言ったくせに追い出された😬

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 19:29:54 

    子供というか少し大きくなってきてからだけど、政治と宗教の話は外でするな。は守ってる。
    でも平気でしてくる人いて、反対の意見だと反応に困る。

    +19

    -6

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:00 

    蜘蛛は殺しちゃダメ

    今でもできるだけ外に逃がすようにしてる

    +20

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:07 

    玄関で脱いだ靴はきちんと揃えなさい!!

    今でもどんな場所行っても揃えてます

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:07 

    霊柩車を見たら親指を隠しなさいと言われて今でもそうしてます
    アラサーです

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:15 

    箸は一本で使わない
    悪い夢見るから枕を踏まない
    とかなんとか色々言われたの守ってる

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:26 

    言い付けってほどでもないけど、アイスは1日ひとつまでだったから、いまだに2つ食べると罪悪感。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:27 

    親からもらった身体を大事にしてピアスを開けない!
    何と無く守ってる。

    帝王切開でお腹に傷痕残ったけど。

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:40 

    夜爪を切るなと、家の中で口笛を吹くな。
    理由はわかりません…

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 19:30:47 

    悪いことをしたら全部自分に返ってくるって言われて、今でも戒め

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:16 

    ヘソ出して寝るな

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:20 

    >>1
    枕を踏むな
    言われたって言うか、めっちゃ怒られた

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:37 

    字を丁寧に書きなさいと父親から言われたのでそれから気をつけて書いてます。
    そのおかげか、周りの人から字を褒められます。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:50 

    >>7
    私もそれ言われました。
    今でも炭酸は飲み慣れなくて苦手。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:55 

    お米には神様が宿ってる
    ご飯を残すと農家の人に申し訳無い

    子供の頃から食べ終わったお茶碗はピカピカです
    お茶碗にご飯粒が付いたままでも平気な人を見ると内心イライラしてる

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 19:31:57 

    帰宅したらすぐに鍵を締めなさい。
    夜は蛇が来るから口笛を吹いては駄目。
    連帯保証人には絶賛ならないこと。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:06 

    >>18
    結婚はして良いのよww

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:08 

    白い服は汚れが目立つ!と言われて育ち、未だに白い服を着るのに抵抗があります
    黒やネイビーの服を着ることが多いです

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:32 

    夜に爪切らない

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:45 

    保証人、宗教の件です。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:45 

    宗教はやるな!
    まともな親でよかった

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:47 

    新しい靴は午前中におろす
    コタツを出すのは大安の日
    北枕はダメ

    どれも非科学的なものばかりだけどねw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 19:32:50 

    クモを家の中で見つけても殺さない

    虫全般無理だけど、クモだけは見つけたらティッシュでそっと掴んでお外に出してる

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 19:33:18 

    >>51
    自分で洗えば良いのよ〜

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 19:33:24 

    >>42
    夜の口笛は蛇or泥棒が来るから。
    夜の爪切りは親の死に目に会えないから。
    って聞いて育ったよ。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 19:33:29 

    悪口を言わない、聞いてもむやみに同調して乗らない。
    っていうのは守ってる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 19:33:46 

    >>38
    今霊柩車走ってるのわかんないよね

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:20 

    女の収入をあてにする男はやめておきなさい

    実家は母が大黒柱だったから言葉が重かった。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:24 

    >>9
    お酒は付き合いでも絶対に飲まない主義の人は
    出されたものを食べられて(飲めて)ないと
    いうことになるんかな?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:32 

    当たり前だけど道路を渡るときは右、左、さらに右を見て渡る。
    一人暮らしだけど頂きますをきちんと言う。
    そういえばごちそうさまは言ってないわ…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:32 

    >>42
    うちと一緒!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:33 

    子供は親に逆らうな

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:41 

    お世話になった人には礼状を書け(やる)

    金品を拾ったら交番に届けろ(やる)

    歯の他に歯茎と舌も磨け(やる)

    クラスの皆と仲良くしろ(むり)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:53 

    新しい靴は午前中に下ろす

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:02 

    人と待ち合わせしたときは
    必ず10分前には着きなさい
    って言われて
    守ってる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:13 

    >>7
    私も!!たまにファンタグレープが飲みたくなって1年に1回位飲む(笑)
    コーラは飲めない。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:23 

    お風呂場のシャワーのホースは床に付けたままで放置するな、カビが生えるかららしい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:29 

    子供の頃からお盆は水辺に近づくなと言われたけど、いざ大人になって子供ができるとそんな事言ってられない。

    親の夏休み中の連休ってお盆くらいしかないし、もちろん気をつけてはいるけど。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:30 

    ゲームは1日1時間
    おとなになってから守ってない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:46 

    わたしの姉が母親から「女の子なんだから簡単に男にいろいろ許してはいけません!」という言いつけを守りすぎて、39歳処女になった。身を捧げる相手を厳選しているうちに何もかもが恐ろしくなったらしい。わたしは端から母親の言うこと聞く気なかったので、姉のようにはならずに済んだ。親の呪縛は恐ろしい。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 19:35:56 

    10代のうちはエッチしない

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 19:36:06 

    ご飯は残さず食べること。
    特に外食先で。自分で注文したなら責任をもって有難く食べること。

    これが当たり前だと思って子供にもそう教えてることを
    某掲示板で書いたら
    「無理やり食べさせるのは虐待」
    「私は残す。お腹いっぱいになったら食べられない。吐くから。」
    「お腹壊してまで食べろって言うの?」
    「少食の人は悪者なの?」

    などフルボッコくらって衝撃だった。
    子供には食べ切れる量を出すのが親の優しさだと思うし、食べきれないのに頼むのも私はしないし、子供にもさせん。

    それを私は守ってる。

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 19:36:19 

    >>60
    上に豪華な飾りが付いたのは見なくなりましたね
    普通乗用車の後ろを少し長くしたような黒い車ばかりです

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 19:36:19 

    トイレの蓋は閉じろ

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 19:36:30 

    世の中の傘になりなさい。

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 19:36:49 

    お茶漬けはご飯おかわりしたら

    夜ご飯の後にお菓子食べない
    は自由になった今も守ってる

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 19:36:57 

    蜘蛛は殺さず逃すという教えがあっていまも忠実に守ってる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 19:37:09 

    ポケットに手を入れない

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 19:37:10 

    >>35
    私もこれ言われてきた
    公園で急に話しかけてきた見知らぬ子連れママに宗教勧誘されて政治と宗教の話をしっかりされた事が3回(3人)ある…怖かったわ

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 19:37:17 

    やっぱ保証人になるな。はんこはおすな

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 19:37:23 

    >>28
    なぜ?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 19:37:32 

    ファストフードは添加物の塊と言われ
    今でも食べるのに抵抗がある
    美味しんだけど

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 19:38:23 

    >>56
    朝の蜘蛛と夜の蜘蛛って言われなかった??
    朝の蜘蛛は殺しちゃだめだけど
    夜の蜘蛛は殺れといわれてる人のほうが多いはず…

    たぶん……笑

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 19:38:29 

    >>81
    うちも言われた
    手を出して歩きなさい、コケた時に頭をかばえないって

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 19:38:44 

    >>40
    偉いね。私はその反動で好きなだけ食べちゃう。笑

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 19:38:46 

    大きな声で元気に挨拶、一人でぽつんとしてる子がいたら3回は時間を変えて声を掛けること(3回断られたら、その子は一人が好きな子)、もし出来合いのおかずを買ったら必ずお皿にきれいに盛り付けること。
    その他諸々。

    ちなみに毒親で縁切ってます。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 19:39:22 

    お盆は水辺に近付くなって言いつけは守ってる
    大学生のころ海で花火しようよーってなった時もお盆だから嫌って断った

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 19:39:35 

    >>42
    私も言われたけどそんなのまあガン無視だよね

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:01 

    お盆に海に行くな
    箸と箸で食べ物を受け渡すな
    米粒は残すな
    靴は揃えろ
    脱いだ服はひっくり返ってたら直せ
    汚れた下着は手洗いしろ
    かなぁ。
    ちゃんと根拠のあるものもあるし、ずっと守ってる。
    そして同じことを子どもにも言ってる。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:11 

    >>1
    子どもの頃から理論的に考えて理論的に話すように言われていたので、それはわりと守ってる
    物心ついた頃から、オモチャやお菓子が欲しい時も何故それが欲しいのか、それを得ることでどういう効果があるのか聞かれてたw

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:13 

    >>12
    逆に真夏はその時間帯に取り込むと暑くて眠れないから、夏場は夕方以降に取り込むように言われてた。

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:38 

    お金の貸し借りはするな
    小さい頃100円のジュースを友達に奢っただけでも怒られたから未だに奢り奢られは少し抵抗がある

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:44 

    「早く食べなさい」
    食に興味があまりなくて、最速で食べても1時間以上かかってた(食べる量も少なくて同年代の8割くらいの量だった)

    「食事中は寝ちゃダメ!!」
    食に興味があまりなくて、食べる行為に飽きて途中で寝てた。

      ⇩今は
    食べるの大好き。料理も大好き。食べる速度も人並みになった。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:49 

    暑くてもお腹だけには掛けて寝なさいと言われて育ったから今でも当たり前のようにちゃんと掛けて寝てます。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:51 

    トイレにはトイレットペーパー以外流すな
    トイレットペーパーも多く流すな、詰まるから

    妹が詰まらせた時にめちゃくちゃ言われて、私はあの大惨事の処理をしたくないから自分の子供にも言っている

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:52 

    本を床に置かない。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/11(水) 19:40:59 

    >>8
    私それ言われてたけど、理由は

    「靴を夕方におろすのはお通夜のときだから」って教わったよ

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 19:41:54 

    >>62
    それはヘリクツ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 19:42:43 

    宗教と政治の話は他人とするなと言われています。大人になった今、意味が分かる気がする。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/11(水) 19:43:00 

    爪を夜に切らない
    霊柩車見たら親指を隠す
    夜に口笛を吹くと蛇が来る

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/11(水) 19:43:06 

    時間厳守
    お金は貸さない借りない
    優先順位は基本的に変えない

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/11(水) 19:43:56 

    >>10
    母親に言われたけど結婚して家出て「保証人になって」と頼まれたけどちゃんと(?)断りました🤣

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2021/08/11(水) 19:43:59 

    ため息は幸せが逃げるからつかない方がいい、と言われて、今も守ってる

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/11(水) 19:44:25 

    >>13
    あと私は敷居は踏まずにちゃんと跨ぎなさいと言われた。

    +22

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/11(水) 19:44:32 

    >>28
    真ん中あたりがいいよ

    後ろから追突されるかもしれないし

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/11(水) 19:44:49 

    安い服は買ってはだめ、安物買いの銭失い
    身の丈に合わない服は買ってはだめ、女は体型変わるんだから
    守らないときもあったけど、アラフォーになってよくわかった
    いまは守ってる

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/11(水) 19:44:52 

    >>106
    え、素敵な教え

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2021/08/11(水) 19:45:23 

    ご飯の前にお菓子を食べるな

    目の前に美味しそうなお菓子があってもご飯後に食べないと罪悪感湧くようになりました

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/11(水) 19:45:24 

    >>87
    理由も同じ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/11(水) 19:45:47 

    >>3

    群衆『それ、余計なお世話なんだよね…』

    +1

    -12

  • 114. 匿名 2021/08/11(水) 19:45:49 

    不純異性交友禁止って言われた気がするから今も彼氏いないし守ってる(言い訳)

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/11(水) 19:46:14 

    なんでかわからないけど、卵は一日一回だった
    今もできるだけそうしてる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/11(水) 19:46:35 

    上をむいて唾を吐くと
    自分にかかる

    どういう意味か忘れちゃったけど
    やってない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/11(水) 19:46:38 

    >>86
    横だけど私の家もそう言われてた記憶ある!

    けど、芥川龍之介の蜘蛛の糸を知ってからは極力殺さないようにしてる笑

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/11(水) 19:46:51 

    >>23
    セメダインじゃなきゃ、ヨシ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/11(水) 19:47:01 

    当然と言えば当然なんですが、靴は揃える
    子供の時は毎回うるさいなーと思ってたんですが大人になってから常に注意してくれたことがとてもありがたいことに気づきました

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/11(水) 19:47:18 

    良いことも悪いことも
    必ず誰かがみてるよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 19:47:35 

    >>116
    天に向かって?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/11(水) 19:47:40 

    >>36
    うちは朝見かけたクモ限定です

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/11(水) 19:48:37 

    全部にマイナスつけて回ってる奴は野良犬か何かに育てられたんか?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/11(水) 19:49:23 

    電車とホームの間に足を落とさないように!よく見て気をつけて!と電車使う度言われたので未だに乗るとききっちり見る。実際駅によってはすごく間が空いてて怖いとこある。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/11(水) 19:49:35 

    親に恨み持ったやつがマイナスしてて草
    勝手に幸せになれよ、大人だろーが。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/11(水) 19:50:03 

    >>123
    かわいそうで涙でちゃうよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/11(水) 19:50:31 

    こんにゃくは体にいいので定期的に食べる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/11(水) 19:50:48 

    >>1
    ○連帯保証人には絶対になるな!
    ○家以外のローンは組むな

    きちんと守っています。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/11(水) 19:52:08 

    >>10
    私もです!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/11(水) 19:52:11 

    >>1
    ハンコは簡単に押すな
    金は貸したら返ってこないと思え
    これよく言われたけどその通りだわ

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/11(水) 19:53:22 

    掛け布団と枕は踏まない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/11(水) 19:53:33 

    ご飯を茶椀に一回でよそわない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/11(水) 19:53:45 

    新しい靴は午前中に下ろす、です。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/11(水) 19:53:52 

    胸を張って生きろ
    下向いて歩くな
    正義をつらぬけ
    弱いものを助けろ
    欲しいものはお前がうみだせ
    負けて悔しいならお前がうみだすもので勝て
    人のものを奪うのは負けることしかできない弱虫がやることだ
    自分を弱いと思うな
    お前は勝ちたいと思った
    ならお前は強い
    その強さを正義にしろ
    お前の代わりはいないお前は誰にも負けないお前だ


    親というか祖父に言われた

    ここでだけ暴露するけど、小2のときクラスメイトへの劣等感で、その子の筆箱を盗んでしまった。

    それを母にすぐみつかり死ぬほど怒られて
    いつも優しい祖父に泣きついたら

    泣きながらこれらを言われた。

    すごく心に刺さったし祖父が亡くなったときにこれが
    苦しいくらい頭の中駆け巡ってた。

    だから今の自分があると思う。
    今の自分のこと好き。

    長い自分語りごめん

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/11(水) 19:54:05 

    外に出ない日が続いて2日くらいは風呂に入らなかったとしても、下着は毎日取り替えなさい。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/11(水) 19:54:41 

    >>18
    そのうちデキ婚でいいから、とか
    デキ婚を狙えとか言われるやつ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/11(水) 19:55:03 

    ドライヤーかけて頭乾かさないでそのままにしていたら頭皮カビるよ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/11(水) 19:55:07 

    手洗いうがい
    夜爪切らない
    夜口笛吹かない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/11(水) 19:55:07 

    環境のために油やソースなどの汚れが皿についてたら、紙やボロ布で拭いてから食器洗いするよう言われて守ってる。
    義実家はそのまま流すからすごい気になる…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 19:55:08 

    母親に薬とシンナーはやるなと言われたから守ってる(当たり前)

    叔母に女の子はお外でもお風呂場でも地べたに座っちゃダメよと言われたから守ってる。

    祖父に寝てる時等、人を跨ぐ時は「すみません、跨ぎます」と言わないと身長が止まると言われたから守ってる。←今は猫を跨ぐ時に言ってる

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 19:55:10 

    私はお風呂入る前にベッドや布団の上に乗るな!と言われたのと、寝転がってテレビを見るな!と言われたのは守ってますね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 19:56:45 

    >>62
    ならない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 19:58:33 

    >>1
    たとえ誰であっても保証人になるな
    死ぬと脅されてもなるな
    死ぬと〜は父が幼馴染にそう言われて保証人になったら父に全部おっかぶせて逃亡したから

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 19:59:40 

    TVは離れて見ろ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 20:00:23 

    手鏡を置くときは鏡を天井に向けず伏せて置きなさい。
    何故か分からない(調べてもいない)のに今もきちんと守ってる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 20:00:50 

    新潟出身です
    親もですが、祖父母からもよく言われていたのは
    たとえ日中でも、子供だけで海には絶対に行くなと言われていました

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/11(水) 20:01:52 

    服着ながら
    安全ピン付けたり、針ものする時は
    脱ーいだって今でも言うわ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/11(水) 20:02:20 

    >>80
    朝に見かける蜘蛛は神の使いだけど
    夜の蜘蛛は悪いものを運んでくるから家にいたら殺せっていうのがうちの教え

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/11(水) 20:02:31 

    >>100
    うちの地域性だけかもしれないけど
    新しい靴を玄関じゃなく部屋で履いて
    そのまま玄関に降りると死の世界へ連れてかれる

    子供の頃は新しい靴買ってもらって部屋で履いて明日おろすんだ!
    とウキウキ鏡の前でポーズ決めてると
    必ずそのまま玄関降りんじゃないよ
    と怒られてました

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/11(水) 20:03:14 

    >>93
    とてもいいと思う。感情でしか動かないガル民にあなたの爪の垢を煎じて飲ませたい

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/11(水) 20:03:23 

    >>3
    偉いなぁ
    私も昔はそう思ってたけど、人の悪意に沢山触れて、もう人に親切に出来なくなってる

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2021/08/11(水) 20:04:08 

    車の窓から手は出さない
    手出したらとんでっちゃうと言われてました
    未だに怖いし、手を出して運転してる人をみると
    手しまって!!って思っちゃいます

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/11(水) 20:04:14 

    >>71
    しかし毎年夏になるとDQNの川流れって風物詩があるから子供には教えておきたい

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/11(水) 20:05:24 

    >>152
    それでほんとに肘から先?が切れた事故あったような

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/11(水) 20:06:32 

    >>122
    うちも同じなんだけど
    ビミョーな時間帯だと
    殺した後にバチが当たるか心配になるから
    いつなんどきも殺さないようにしてる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/11(水) 20:07:08 

    >>132
    これ私も言われて守ってるけど、どういう理由なんでしょう?
    あと、ご飯を御茶碗にてんこ盛りにしない、も言われた。それは亡くなった人の枕元に供えるときのやり方だから、って。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/11(水) 20:07:09 

    >>75
    私も残すの罪悪感でいつも食後に腹痛や気分悪くなってた。アラフォーになり、無理はやめれたけど、親の言いつけって偏ってたら害になるし、自ら破れないから、残しても良いって選択肢もないとね。外食で食べ切れるかいつも考えてたせいか、パニック障害になってしまった。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/11(水) 20:08:31 

    お風呂入る時はお股から洗え

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/11(水) 20:08:37 

    人の陰口を言うな、絶対本人に伝わる。と言われたな。
    言われたこと忘れてたけど、さりげに守ってる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/11(水) 20:09:49 

    鍋から直接食べると口の大きい子が生まれる

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/11(水) 20:11:35 

    >>42
    夜に口笛は蛇が来ると言われてますが
    蛇(ジャ)ではなく邪(ジャ)の意味で
    邪悪なものが来ると言われてます
    邪悪とは低俗なたちの悪い霊などです

    夜に爪を切るなは
    昔は今みたく電気が明るくなく
    ろうそくやあっても薄暗い豆電球だったので
    そんな薄暗い夜に爪を切ると皮膚まで切り落としたり怪我をするので切るなと聞きました

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/11(水) 20:12:17 

    やはりなんとなく頭に残ってて守ってる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/11(水) 20:12:27 

    養父母が戦前生まれだったから
    何か変だと思ったら川には絶対近づくな
    周りからの妬みを買うから自慢だけはしちゃいかん
    生水を飲んではだめどうしてもの時は流れる水を噛むように飲みなさい
    意味のある説教をしてくれたお父さんとお母さんが今でも大好きです

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/11(水) 20:14:31 

    見せしめは人間失格

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 20:15:37 

    >>1
    結婚して、旦那さんが帰ってきたら、すぐにご飯食べさせるのよ。

    男の人はね、帰ってきたらまず食事。
    大事な話があるときは、お腹満腹なってから話すのよ。

    ↑これ、何気に守ってる。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/11(水) 20:15:48 

    >>1
    こっくりさんは絶対したらダメだよ!って本気で言われた

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/11(水) 20:16:20 

    >>106
    ため息くらいで逃げるような幸せは持ち合わせてないぜ!😏

    そりゃため息なんてつかないに越したことないけど、ため息ついちゃいけない訳じゃないんだから、むしろでっかく吐いて吸って「今のは深呼吸!」て思えばおk👍️

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/11(水) 20:16:25 

    寝る前は枕元に着替え、ジャンパーを用意してる。逃げるとき、さっと着替えるように。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/11(水) 20:17:49 

    >>1
    小さな事ですが、電車に座るとき、ドスン!って座ったらダメ。と教わりました。
    今も守ってます。(笑)

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/11(水) 20:19:38 

    遅刻はするな。
    By父親

    理由は
    時間にルーズな人間は何をしてもダメ。
    だからだそうです。

    はい、めちゃくちゃ守ってます。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/11(水) 20:21:07 

    >>121
    天ですね
    教えていただきありがとうございます
    ググってきました
    自分にふりかかるってことですね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/11(水) 20:21:54 

    食事中は肘つくなって言ってる本人(父)がかなりお行儀悪いので全然守ってないけど、ご飯は一粒残らず食べろだけ守ってます。
    これまた父の茶碗は汚いですが。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/11(水) 20:22:31 

    亡父に口を酸っぱくして言われたのは、
    他人は手取り足取りしちゃくれないんだぞってやつで、まあいいこと教えてくれたと思うのですが、おかげでなんでも無理して自分でやろうとする癖がついてしまいました。特に自立心とかないのに。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/11(水) 20:23:55 

    >>51
    分かる〜
    白いコートが流行ったことあるけど、近くで見ると薄汚れてる子いたし。

    なので明るい色のアウターはライトグレーとか選んでます

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/11(水) 20:27:23 

    時間は守りなさい。
    整理整頓はしなさい。
    これだけで人から信用を得るから。

    守ってます。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/11(水) 20:27:54 

    >>35
    宗教はともかく政治はそれとなく意見交換してもいいような…
    日本人はもっと政治に興味持たないと、投票率も低くていつの間にか税金があちこちから取られてる。
    政治と宗教の話をしないのは、人間関係のかどを立てない知恵だけど、身近な政治の話、税金の事とかもっと話せる風潮になってほしい。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/11(水) 20:30:08 

    >>132
    私も、誰に教わったのか覚えてないけど必ず二回でよそってます。
    なんでだろと調べたら、てんこ盛りと同じでお供えのご飯は一度でよそう(一度でてんこ盛りにする)からだそうです。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/11(水) 20:30:59 

    言いつけというより、おまじないだけど。
    新しい靴を履くときは、足をお守りくださいって靴におまじないするの。
    多分、お母さんもおばあちゃんかひいおばあちゃんに言われてきたっぽい、おまじない。
    アラフォーだけど今もやってる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/11(水) 20:32:16 

    家族、友達でも誰でも保証人にたけは絶対なるな❗️

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/11(水) 20:33:21 

    >>106
    おばあちゃんが「ため息は命を削るカンナかな」っていつも言ってた。
    旦那に今、それを教え込んでる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/11(水) 20:34:57 

    救急車が通ったら親指隠せ
    あと、人をまたぐときは謝れかな?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/11(水) 20:35:01 

    後ろに手が回ることはするな🚓

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/11(水) 20:35:06 

    靴を脱いだら揃える。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/11(水) 20:35:32 

    >>40
    私も。一日に二個以上食べると必ずピーピーになるから、一日に1個と決めている。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/11(水) 20:36:08 

    >>176
    税金の話くらいはするよ。
    でも政党とか右寄り左寄りに別れる話だと、絶対に分かり合えない。
    首相馬鹿だよねと送られてきたけど、そう思わなくて反論したところでなんの解決にもならないし揉めるだけだわ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/11(水) 20:36:10 

    自分がされちゃ嫌なことは人にもするな。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/11(水) 20:37:27 

    お金の貸し借りはしてはいけない。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/11(水) 20:39:40 

    下着だけはボロNG
    いつなんどき救急車で運ばれるかわからないからという理由。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/11(水) 20:42:32 

    朝顔洗う前に手を洗え 父親に汚い手で顔洗っても意味ないだろって言われて確かに!!って思った

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/11(水) 20:43:38 

    他人に迷惑をかけるな
    買い食い、立食い、人前で飲食するな。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/11(水) 20:44:40 


    知ってる人に会ったらきちんと挨拶しなさい

    昔は結婚するとき、相手がちゃんとした家か確かめるため近所の人に聞きに来てたから
    ご近所さんに悪く言われるような振る舞いはするな、ということらしい

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/11(水) 20:46:01 

    お腹下すからアイスは一日一個

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/11(水) 20:47:21 

    「孔雀が羽を広げたら拍手をしないといけない」と教えられてて、ずっと守ってるよ笑

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/11(水) 20:52:33 

    >>12
    合ってるよ。
    雨の次の日も湿気を吸うからだめ

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/11(水) 20:53:42 

    あいさつは相手がどんなに気に食わなくても
    返事がなくても必ずしなさい!
    相手と同じレベルの人になるよ!
    って言われてたから意地でもしてる(笑)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/11(水) 20:53:58 

    電車とか人混みで向こうからぶつかられても睨んだり文句は言っちゃいけない。
    とりあえず、すみませんって言っておきなさい。
    自分は悪くなくてムカつくかもしれないけど、世の中変なやつもいるから自分を守る為に。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/11(水) 20:55:42 

    とうもろこしを食べたら、30分は水を飲むな。
    とうもろこしは皮があって消化が良くないからだとおもうのですが…根拠は不明です。
    何となく今も守ってる。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/11(水) 20:56:58 

    言いつけではないけど、ご飯屋さんに行ったら出る時にごちそうさまって言うとか、腐っちゃった食べ物、もう着ない服を捨てる時はごめんなさいって言いながら捨てるとかそういうのは母に影響受けてる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/11(水) 20:57:33 

    金の貸し借りはするな

    人の振り見て我が振り直せ

    相手の気持ちを考えてから言動、行動する

    誰もいなくても必ず誰かに見られている、陰日向のない人間になれ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/11(水) 20:58:12 

    電車の席は姿勢良く足を揃えて座れ
    アラフォーになったけ今でも、ちゃんと背筋伸ばして膝つけて座ってるよお母さん!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/11(水) 20:59:52 

    >>7
    コーラ飲んでも骨がコーラに浸かる訳じゃないから溶けないって科学で証明されてますよ。

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2021/08/11(水) 21:00:26 

    >>194
    違うよ。雨の翌日にダメっていうのは昔は土の近くに干してたから。今はそんなの気にしなくてもOK。
    適当な事を言うのはやめましょう。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2021/08/11(水) 21:00:55 

    試食禁止
    立ったまま食べるのもアウト
    卑しくみえるから駄目という理由から

    大人になってからは普通にすすめられたら、興味あるものだけ頂いてる

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/11(水) 21:04:21 

    >>7
    プラス、スナック菓子もダメ!って言われた。
    ジュースやスナック菓子はクリスマスと正月しかなかった。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/11(水) 21:05:58 

    両親共に超仕事人間で「うちの子達は保育園と学童が育ててくれた」と自分達で言うほど放置されてたから、親から直接細かく言い付けられたことってほぼない。

    ただ、留守中に私と妹が退屈しないように、山ほど本を買ってくれてて、日本昔話全集とか世界昔話全集とか何度も何度もボロボロになるくらい読んでた。
    親の口からの直の言い付けじゃないけど、昔話の教訓や道徳心は相当刻み込まれたと思うから、間接的に親から与えられた教えでもあるのかなーという気はしてる。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/11(水) 21:06:29 

    大学と宗教の話は絶対人にはするな!

    誰が聞いてるか分からないし、それが良くても悪くても聞こえた相手が不快になることもあるから。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/11(水) 21:07:13 

    >>10
    なっちゃいけないけど、会社で保証人二人たてろ。
    年金受給者ダメ!働いててもダメ!って言われて、親戚付き合いない私の所はきつかった。
    ある程度の保証人制度はもう無くしてほしい。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/11(水) 21:08:27 

    小学校の頃に卵かけご飯食べてみたい!と言ったらサルモネラ菌が〜とか言って食べさせてくれなかった。親も食べてなかったと思う。
    二十歳くらいで初めて食べたら美味しくないと思ってそれ以来食べてない。
    すき焼きとかの生卵は大丈夫なんだけどごはんには無理だ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/11(水) 21:08:29 

    雷が鳴ったら、お風呂や水仕事をしない。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/11(水) 21:08:57 

    お漬物に手を出すのはおかずを全部食べ終わってから。
    旦那が全然気にせずおかずの合間に漬物食べるの見てえぇ〜ってなっちゃう。そして「あ、別にいいのか…」と思い直す。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/11(水) 21:09:22 

    >>36
    なんでですか?
    蜘蛛殺してしまいました...

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/11(水) 21:16:21 

    日に当たるな
    幼稚園の頃からなるべく守り続けてたけど(遊びは基本家でお絵かきとかしてた)23歳くらいからシミがめちゃくちゃ出てきて泣きそう
    中学生の頃から日焼け止めは塗ってたのに😢
    思えば身内の女全員色白だけどシミだらけだわ
    遺伝にはかなわないね

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/11(水) 21:17:21 

    遅刻してもいいから急ぐな

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/11(水) 21:18:28 

    >>134
    すごい響いた。素敵なお祖父様ですね。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/11(水) 21:19:20 

    アイスは2個食べるとお腹壊すから1日1個までだよって昔言われて今でも何となく守っている(笑)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/11(水) 21:25:48 

    おもらし防止で言っていたのだと思いますが、寝る前にトイレに行っておかないと怖い夢見るよと言われ未だに守っています。笑

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/11(水) 21:28:38 

    新しい靴を履く時は、靴の裏の真ん中に黒い丸●を書く。
    意味は分からないけど未だに1人守り続けてる。
    だから私の靴全部に●が付いてる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/11(水) 21:37:39 

    >>45
    私は父親の頭を踏むのと同じだって言われたなー

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/11(水) 21:39:44 

    悪い事してテレビに載ることだけはしないで!と昔から言われてます

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/11(水) 21:41:24 

    一人暮らししてから結構やめたの多いけど

    何故か「風呂上がりは先にパンツ履きなさい!」だけは守ってる。

    ブラつけ始めた時も「先にブラつけたら間抜けだらパンツ履け!」と言われて守ってる。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/11(水) 21:45:47 

    両親はほんと真人間で高邁な人だったなあ
    私は掲示板を覗くタイプのダメ人間になってしまった
    とりあえず被災して千羽鶴をもらってゴミイラネとかいう人間にはならないでおこうと思う

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/11(水) 21:46:48 

    仲間や友達の前でお菓子を一人で食べるなら皆にも分けなさい。と言われ、飴などを職場に持って行ったら皆にお裾分けしてる。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/11(水) 21:51:47 

    枕をまたがない

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:32 

    >>8
    えー、知らなかったかも。足が浮腫むからかと思った。。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:14 

    夜に爪を切ると親の死に目に会えないってやつ
    やっぱり最後は看取りたい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:34 

    爪は夜切るなって結構言われたんだけど、そう言ってもどうしても朝切る暇がなくて夜に切ってしまったことは実はある。でも、やはりなるべく午前中のうちに切るようにしてる。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:03 

    お金の貸し借りはするな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:18 

    歯はしっかり磨きなさい
    20時以降に食べたら虫歯になるよ

    小さい頃歯医者に行くのが怖くこの言いつけをずっと守ってました。29歳ですが今まで虫歯になったことない。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:50 

    海と川で泳ぐなと言われている。
    プールで泳ぐのと訳が違う、確実に溺れると言われた。
    山育ち、18歳で海沿い県に住んだけど行くこともなく、その後また引越して離れた。多分生涯行かずに終わるかも。今アラサーです。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/11(水) 22:13:11 

    >>137
    うっせえわ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/11(水) 22:17:54 

    タバコを吸うな
    酒は一杯だけ
    ギャンブルはするな
    金の貸し借り、金は持ってても持ってないフリをしなさい。

    これが守れる男になら、いつでも嫁にやる。

    すまん、まだ行ってない。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/11(水) 22:20:08 

    父は自分が勉強出来なかったから、勉強をしろとは言われなかった。

    けど、食べ物の好き嫌い、遅刻、掃除や片付けは凄く言われた。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/11(水) 22:21:44 

    人の家に上がるときは靴下を履け!って言われて、夏場とかサンダルの時でも靴下持ち歩いてる笑

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/11(水) 22:23:48 

    味付け海苔だけ食べたらアカン(喉渇くから?)

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:17 

    >>7
    わたしもそれ言われた(笑)父親が飲んでるのを、内緒だぞって一口貰ってスリルを味わってたけど、今だにそんな飲まないかな。ファンタはオッケーだったのにな。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:45 

    >>201
    うん、そんなこと知ってるよ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/11(水) 22:52:41 

    >>8
    どうしてもの時は「新しい」のが良くないのでわざと靴の裏など目立たない所を汚してからおろすように言われました。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:53 

    お盆に海、川などに行くな。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:26 

    >>4
    言われた言われた。もしなんらかの事情で終身刑になったり、一生返せない借金背負ったとしても、天災やクーデターとかで事情が変わる場合もあるから、絶望するな自殺するな、みたいな。てか、絶望の例えが極端過ぎる。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/11(水) 23:07:03 

    火の元だけは気をつけてかな。キッチンはもちろん、コンセントまわりや、中に入り込んでくる日差しが室内のペットボトルとかにあたって火が出ることもあるから、注意しなさいとか。
    親が消防士だったので。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/11(水) 23:07:53 

    >>36
    朝蜘蛛殺すな夜蜘蛛殺せ
    って言葉ありませんでした??
    朝の蜘蛛は見逃しますが夜は逃しません。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/11(水) 23:09:44 

    >>225
    そうなの?!夜にしか切ってないよ…

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:21 

    夕方新しい靴をおろすな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/11(水) 23:24:19 

    子どもが珈琲飲むとバカになる。

    私はもちろん飲みませんでしたし、子どもにも飲ませませんでした。

    でも、親子そろって残念なことにおバカさんです。

    言い付け守ったのにー笑

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/11(水) 23:42:47 

    >>10
    保証人だけは怖いからね

    連帯保証人なったら最期だね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/12(木) 00:02:49 

    あいさつはしっかり、人に対して優しく思いやりを持ちなさい、ものは大事にしなさい、笑顔はあなたの武器になる。 
    母の教えを守ってたら特別美人じゃないけどモテ期が到来して楽しい日々を過ごせました。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/12(木) 00:11:59 

    >>7
    私も言われた!
    そして、炭酸未だに苦手だしコーラは、最後に飲んだのいつか覚えてない。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/12(木) 00:12:23 

    枕を踏むな!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/12(木) 00:23:29 

    どんなに仲が良い友達ともお金の貸し借りはしないこと

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/12(木) 00:46:27 

    例えどんなイケメンが「乗っていきなよ、送っていくよ」と言ってもバイクだけは乗るな。どんな遠いところでもタクシーに乗って帰ってこい。ごめんね、バイクはダメだと言われていると言いなさい。
    お金は俺が出す!
    いいか!例えそれがやまぴーでもだ!
    やまぴーがクルマなら…まあ…ヨシ。
    という亡き父の言いつけだけは守ってる(笑)
    色々無茶やって心配かけたけど、なんかこれだけは守ってるのでバイクに乗ったことないです。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/12(木) 01:09:52 

    >>8
    夕方以降におろすなら おまじないで靴底をサッと火であぶってた。
    昔、靴屋さんでも夕方に新品買って履いて帰るって言ったら じゃあおまじないしときましょうかって言われてライターでサッと火を靴底を炙られた思い出もある
    多分昭和50年代から60年代初めくらい。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/12(木) 01:29:22 

    子供の頃、スーパーでカートとカゴを
    多い所から取って少ない所に返しなさい。
    と言われました。
    守っています。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/12(木) 01:37:32 

    スカート履く時はインナーパンツはけと
    嫌なことからは逃げる。未だに守ってる。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/12(木) 03:06:03 

    自分がどれくらいのお酒を飲めるか、知っておきなさい

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/12(木) 08:29:15 

    椅子に座る時は膝をつけて座る。

    女の子は行儀と愛嬌だ。



    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/12(木) 10:33:08 

    電車を待つ時、列の1番前やホームの端では待たないこと→押されるかも知れない
    ブロック塀のそばを歩かない→倒れてくるかもしれない

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/12(木) 10:48:10 

    親の言うことを聞くのがバカらしいと思ってしまいます

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/12(木) 11:28:08 

    してあげたことよりもしてもらったことを忘れないようにしなさい、かな。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/12(木) 11:41:19 

    中学生の時父親からいわれた事
    「口の中が虫歯だらけの汚ない男との結婚ははやめておけ、だらしない奴が多いぞ」


    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/12(木) 12:53:12 

    家の中で畳以外の場所は絶対スリッパを履く
    親元離れても守ってるというか、裸足だと気持ち悪い

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/12(木) 13:02:36 

    生理のナプキンを捨てる時は必ずトイレットペーパーで包んで開かないように捨てること。

    公衆トイレで蓋がない汚物入れに丸見えのナプキンとかあると、引くし臭いし、女なのか?と思ってしまう。
    あと、洋式トイレの丁度正面のとこに血液ついていて、下着をおろした時にナプキンがついたんだろうけど、そことか見てトイレから出るとか、なんとなく周りを見渡して汚してないか確認しないもんなのかな?って。

    汚いから入りたくないで、ひとつ個室が使えない。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/12(木) 14:53:52 

    子供だけは作るな
    彼氏ができたとたんに、親にいわれたので、結婚後もいいつけ守ってますw

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/12(木) 16:42:01 

    友達、家族でもお金の貸し借りはするな

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/12(木) 17:15:30 

    食事するときはテーブルに肘をつかない

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/12(木) 18:33:36 

    小さい頃から母親に言われていたことですが、女性が交際関係のもつれで殺されたり夫に殺害されたりするニュースがテレビで流れるたびに「変な男とだけは絶対に付き合わないでね」と言われていました。
    そのため自分なりにですが「変な男はどんな人相・人間であり、どんなふるまいをするか」などの見極めを子供の頃からずっと念頭においており、自然と男性をみる目が養われたと思います。今は既婚者ですが独身の頃も含め変な男と付き合ったことはありません。
    自分の娘にも同じように教えています。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/12(木) 18:59:48 

    >>1
    ・夜のお仕事(キャバとか風俗とか)はしないでね
    ・ご飯中に歌ったらだめだよ

    夜の仕事をしないのは守れてるけど、ついご飯中に歌ってしまってその度に反省しながら生きてる

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/12(木) 19:54:58 

    お菓子買うなら100円まで
    いまだに150円以上のお菓子買う時はちょっと抵抗ある笑

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/12(木) 20:16:49 

    金遣い、ギャンブル、暴力、女癖の悪さは治らない

    東北生まれなんだけど、結婚するなら東北~関東生まれの人がいい(関西、九州だと食が合わないから苦労する)

    次男がいい

    うちの旦那まさにこれ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/12(木) 20:32:23 

    >>262
    結婚後もねw
    いい子だwww

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:52 

    お風呂の前と寝る前には必ずトイレに行きなさい。
    出なそうでも必ず行ってしまう…

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/22(日) 19:58:08 

    ひとに迷惑をかけるなと言われて育って、いまも誰かを頼ることや助けられる事が苦手です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード