ガールズちゃんねる

末っ子気質

595コメント2021/08/23(月) 14:54

  • 501. 匿名 2021/08/12(木) 16:49:30 

    >>463
    五分以内にやって!
    ほら、あと三分、二分、一分…10987
    ってカウントダウンする人、いる

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2021/08/12(木) 16:51:15 

    >>453
    産んだけど分かる…
    なんせ人の世話に慣れてない。笑

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2021/08/12(木) 16:55:39 

    >>179
    恨まれる様な事をした覚えは何も無いのに…

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2021/08/12(木) 17:01:59 

    >>473
    色んな意味で情念というか感受性が強すぎると根に持ちやすいのかなとは思う。思い込み激しい人って意味を取り違えて一方的に恨んでたりするから。

    +5

    -1

  • 505. 匿名 2021/08/12(木) 17:02:35 

    他人は他人、自分は自分、って考えてる
    愛嬌がいいのは処世術でやってるだけで実は他人に興味が無い
    良くも悪くも他人がどうだろうが気にしない。嫉妬もしない。

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2021/08/12(木) 17:05:56 

    >>63
    してあげるのが好きな人はダメンズと結婚するよね。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2021/08/12(木) 17:06:05 

    特別甘やかされた感覚は無い。しかし末っ子以外には見えないと他人から言われる。

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2021/08/12(木) 17:06:11 

    ママ 抱っこ〜
    末っ子気質

    +2

    -3

  • 509. 匿名 2021/08/12(木) 17:08:52 

    >>508
    いやです

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/12(木) 17:09:35 

    >>467
    >みんな我が強くてちょっと上から目線で社交的。

    だからあなたと気が合うのよ。一瞬はね。それ末っ子云々ではなく同族嫌悪。

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2021/08/12(木) 17:13:05 

    >>506
    主導権握りたがりはヒモホイホイだよね。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2021/08/12(木) 17:16:48 

    >>432
    真の末っ子は、この発言は他者に可愛がって貰えるか否かを判断しながら喋っている。

    +2

    -2

  • 513. 匿名 2021/08/12(木) 17:17:26 

    >>467
    たまたまじゃない?
    私のまわりではむしろキツイ感じの人みんな長女だわ

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2021/08/12(木) 17:20:58 

    >>502
    え、そうかな?可愛いがられてきた分可愛いがり方が身についてるというか。
    変な話虐待された子が、自分の子どもにもしてしまうみたいな連鎖が感覚として分かるというか。
    されたことしか返せないよね。

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2021/08/12(木) 17:23:08 

    >>512
    だろうね、だから更に苦手

    +3

    -3

  • 516. 匿名 2021/08/12(木) 17:24:39 

    よく末っ子は負けず嫌い、一人っ子はマイペースって言うけど、個人的には当てはまらないと思う。
    自分は全然負けず嫌いじゃない。
    ゲームやれば負けでよかったし、
    学校も上のきょうだいよりレベルの高いところ行かないようにしなきゃと思ってた。
    勝ちたいとも思わなかった。
    きょうだいの序列の通りに振る舞えばそれでよかった。
    末っ子が可愛がられるのって未熟だからという部分があるし、勝っちゃったら可愛がられないしね。
    だから大人になっても目上の人を立てるクセとか身についたかも。
    むしろ一人っ子の人ってそういう人間の序列とか気にしないで勝ちたがるから負けず嫌いだなと思ってた。
    目上の人のメンツとか気にしないからビックリする。
    自分は相手が気持ちよくなってくれれば自分も気持ちいい。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2021/08/12(木) 17:26:39 

    自分にしか興味がないから人のエピソードを覚えてない。すぐ忘れちゃう。ゴメン

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2021/08/12(木) 17:26:49 

    >>246
    何をどこまでどの様に求めれば可愛いがられるかを常に計算してるよね。

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2021/08/12(木) 17:27:08 

    一人っ子をこき下ろす末っ子って何なの?

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2021/08/12(木) 17:29:04 

    長女からことあるごとに 
    「あんたは両親から甘やかされて育った」
    って言われるけど、
    内心ではそれは自分がどんなに親に怒られても反抗して勝ち取ったものだと思ってる。
    あなたは親に怒られるとすぐ折れてたからじゃない?
    そんなこと言うなら自分と同じくらい反抗すればよかったじゃん、と言いたい。
    どうせわからないから言わないけどね

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2021/08/12(木) 17:29:05 

    >>18
    私の友達全員姉だよ。
    旅行とか何でもみんなが行きたいとこについていく感じです。
    末っ子だから自分の意見聞いてもらえず、今は自分の意見滅多に言わない癖がついてる。
    損な時もある。良い時もあるけど。
    悪いように思われにくい→目立たないとか。

    +0

    -2

  • 522. 匿名 2021/08/12(木) 17:31:59 

    生まれ変わったら姉に生まれたい。
    みんな妹に生まれ変わりたいのかな?
    姉はビシビシしてて勉強、仕事とかできたな。

    +0

    -3

  • 523. 匿名 2021/08/12(木) 17:32:59 

    >>474
    お礼は気持ち程度かもしれませんがしていましたよ。
    初めてのアルバイトのお給料で、プレゼントをあげたときはとても喜んでもらえました!
    口うるさく感じることもありましたが、いつも兄と姉が背中で見せてくれていたおかげで
    一人暮らしの大変なこともなんとかなりました。
    今でも自慢の兄と姉ですし、とても大好きで大切な存在です。
    私に子供ができてから、ようやく対等に話せるようになった気がして
    より一層その気持ちは強くなりました!
    愛玩とか搾取とかそういうのではないと思います。
    兄姉のこと、搾取されて大変なのかとご心配かけてしまうような書き方でしたね。
    言葉足らずで不快な気持ちにさせてしまったなら、申し訳ありません。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2021/08/12(木) 17:34:04 

    >>86
    どのトピにもトピズレ民はたくさん現れるよ。
    長子トピにも来て恨みつらみもたくさん書いてあるし、中間子トピにもそんなのたくさん書いてあるよ。
    みんなそれぞれの立場で嫌な思いしたり、得したりしてる部分はあると思うんだけどなぁ。
    当人はそれが見えないだけだよ。
    こうやって煽るのもよくないと思うよ。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/08/12(木) 17:34:54 

    妹も若い頃勘当同然で東京行って
    好き勝手。
    いい男いないって婚活もせず
    アラフォーで老後が不安だらからか
    やっぱ年とったら田舎でしょ。
    って当たり前の顔して実家に居付いた。
    血の滲む婚活を経て
    婿養子もらった私と実家の資産を当てにしてると思うが…
    全く悪びれてなく。
    末っ子って怖いわ。

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2021/08/12(木) 17:38:34 

    ほらーお呼びじゃないのにまた長女さんが末っ子への恨み節をぶつけに来ちゃってる。しかも誰にでも当てはまる末っ子あるあるエピソードじゃなくて、そんなのここで言われてもって感じのその人個人の恨みだし

    +5

    -2

  • 527. 匿名 2021/08/12(木) 17:40:10 

    >>6
    それ大事なところw

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2021/08/12(木) 17:40:28 

    でも長女の人に恨み節ぶつけられても
    「ごめーーーんwwwワガママな末っ子だから☆」
    としか思わないんだよなあ。

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2021/08/12(木) 17:44:02 

    >>493
    そうまさに永遠の中2からのメンヘラ

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2021/08/12(木) 17:57:00 

    瓶とかペットボトルとか開かないと無意識的にすぐ人に頼っちゃう
    我ながら情けないわ

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:26 

    >>452
    うちは無能な姉を立てないといけないから、
    できない・わかんない・教えて〜・おねがいやって〜って頼んでるよ。

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2021/08/12(木) 18:15:33 

    トピ画タラちゃんになっとるけど、タラちゃん数年後にヒトデって名前の妹生まれっから末っ子じゃないんだぜ
    末っ子気質

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/12(木) 18:18:24 

    >>488
    逆だよ。当たり前に愛情受けた子は年老いて弱った親を見捨てないよ。一緒に過ごせる残り少ない時間を有意義にしようとするわ。
    なんやかんや逃げてる輩みてごらんよ。自分の人生が上手くいかなくていつ迄も親のせい。恨み節ばかり吐いてるクズじゃん。毒親扱いして逃げるのも正当防衛なんだろうね。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2021/08/12(木) 18:20:44 

    >>533
    介護しない=見捨てる、じゃないよ
    自分で言っててアレだけどw、
    いいとこ取りするって感じ。
    親との思い出はもうさんざん満たされてるしね

    +1

    -3

  • 535. 匿名 2021/08/12(木) 18:24:26 

    うちは中間子が空気読めない。
    もうビックリするくらい

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/12(木) 18:28:16 

    >>534
    わ、さすが強烈な個性ですね。自己中の極み。あなたの口角と顔面偏差値がこれ以上下がらないように祈ってるわ長子さん。

    +2

    -2

  • 537. 匿名 2021/08/12(木) 18:30:02 

    >>536
    え?え?
    なんでこの文脈で長子だと思ったの?
    末っ子だけど?

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2021/08/12(木) 18:33:11 

    >>501
    ウケる、説明されても意味がわからなくて余計に面白い🤣 なんでそんなことするんや、可哀想にww

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/08/12(木) 18:40:31 

    >>536
    534はたぶん末っ子だと思うよ

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/12(木) 18:40:42 

    >>179
    長女は自分じゃなく親恨めっていうくせに
    自分は平気で妹恨んでくるよね

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2021/08/12(木) 18:48:24 

    誰が誰なんだか知らないけど
    紛らわしいから末っ子以外は出て行ってくれないか

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2021/08/12(木) 18:54:07 

    >>539
    そうかな⁈うちの毒姉みたいw

    +1

    -2

  • 543. 匿名 2021/08/12(木) 18:56:14 

    アイドルに向いている。
    深夜アニメで人気が出るように作られているキャラは、大体末っ子設定だし、末っ子=萌え、可愛い みたいな認識だよね。長女じゃなくて末っ子に生まれたかった…末っ子は1番の当たりくじだよ

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2021/08/12(木) 18:57:37 

    >>540
    サイコパスだから自分の手は汚さず親を攻撃する手口。頭悪いと駒にされるよ。

    +5

    -1

  • 545. 匿名 2021/08/12(木) 18:59:18 

    >>508
    あー、やっぱり末っ子って可愛い…
    なんだかんだ1番勝ち。

    +0

    -2

  • 546. 匿名 2021/08/12(木) 19:05:38 

    血液型占いでO型=雑だけど仕方ないって免罪符になるのと同じように、

    末っ子=わがまま、精神年齢低い、甘ったれでも仕方ないもーん♡
    ってなるの生きやすそうで羨ましわ。

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:21 

    >>522
    姉とか妹とかじゃなくて、一人っ子がいい。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/12(木) 22:15:08 

    >>4
    本当にそれ。
    よく見られてる。
    凝視よ。凝視。
    何かついてる?と思う程。
    そして、よく聞いてる👂
    人の悪口とか噂話、仕事の話等等
    怖いよ。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/08/12(木) 22:19:53 

    >>512
    嗅覚が優れている。
    とにかく凄い。
    自分が一番、甘えてなんぼの人が居る。
    悪い事は人のせい。
    決して謝らないのは性格なのかな?
    初めて遭遇したタイプだから驚いた。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/12(木) 22:22:00 

    職場に居る末っ子の人が凄い。
    典型的な利己主義。
    世渡り上手なので
    私の心の中ではメーガンと呼んでいる。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/08/12(木) 22:25:42 

    サイコパス
    ツンデレ
    可愛い
    甘え上手
    嫉妬しちゃう
    自分大好き♡

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2021/08/12(木) 22:51:45 

    >>516
    その話だと一人っ子はマイペース説には当てはまってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2021/08/12(木) 23:01:29 

    >>546
    O型で末っ子の私に抜かり無し。ってことでいいんだよね。

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2021/08/12(木) 23:17:09 

    トピズレかもだけど、最近改めて『バック・トゥ・ザ・フューチャー』観てたら主人公のマーティは三人兄弟の末っ子だったのね
    確かに自由人で甘えん坊で年上に可愛がられてるところは末っ子っぽい

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/08/12(木) 23:17:57 

    >>553
    そう。
    私はO型長女…

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/08/12(木) 23:51:17 

    >>50
    皆変に裏を読まなくて素直だき、マウンティング気質でもないから楽だとだよね。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2021/08/13(金) 01:10:27 

    >>552
    この場合
    マイペース=勝ち負けとか相対評価を気にしない
    我が道を行くタイプ
    だとするなら、
    一人っ子はそうではないと思うなあということ。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/08/13(金) 02:25:38 

    もう30過ぎたんだけど、姉達よりも従兄弟・従姉妹や姉達の友達からは永遠の妹扱いをされている。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2021/08/13(金) 09:31:25 

    >>521
    自分の意見通らないから、言わない癖ついてるのは同意。
    家族といる時はそんな感じだからこそ、友達は末っ子が多いかも。
    わりとなんでも良いよ〜って感じの空気だから自分の意見が言える間というか空気があるから心地良い。

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:28 

    >>453
    子どもの立場からだけど、長女の母親もなかなかきついよ。
    優しいお母さんもいるだろうけど、私のとこは母親(4人兄弟の長女)と姉が、姉特有の意見強い感じで
    いつも思い通りに動かされてた。
    家族といる時は意見しない子に育った。家族や親戚の前ではめちゃくちゃ大人しい。

    ただのイメージでしかないけど、
    末っ子で育ったお母さんはお世話に慣れてなくても、子どもと一緒に考えたりしてくれそうだなって思う。
    一緒に成長するというか。

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2021/08/13(金) 14:12:14 

    ずっと妹だったから、姉に私のことも子供のこともいろいろとして貰ったけど、姉にお返しをしようって気になったことが無い。
    義理で仕方なく返したとしても、10分の1。
    ずっとして貰うのが当たり前できたから、旦那も私を甘やかすのが当たり前だと思ってる。
    甘やかしてくれないとイラっとする。
    この歳までこれできたから、これからも変わらないよ。

    +0

    -2

  • 562. 匿名 2021/08/13(金) 15:14:31 

    >>561
    >義理で仕方なく返したとしても、10分の1。
    >ずっとして貰うのが当たり
    >甘やかしてくれないとイラっとする

    そこまで厚顔無恥で生きられるってすごいねw

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2021/08/13(金) 17:16:38 

    マイペース( ̄^ ̄)ゞ

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:57 

    甘えるのと強欲を履き違えてる人がいるね。
    親御さんの育て方が悪かったんだろう。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2021/08/13(金) 19:15:02 

    >>560
    長女、ここみててもネガティブで自分絶対主義。ウケた恨みは死ぬまで忘れないって感じでコワイよね。。

    +3

    -2

  • 566. 匿名 2021/08/13(金) 19:38:07 

    >>565
    人の褌で相撲を取らないでくれる?
    自分の親や兄姉のことをまず書きなよ。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/08/13(金) 20:16:35 

    >>484
    うぜーw
    兄がいる気だけ強い勘違い末っ子まさにこんな感じw

    +3

    -2

  • 568. 匿名 2021/08/13(金) 20:58:09 

    >>566
    うっざ。。

    +0

    -3

  • 569. 匿名 2021/08/13(金) 21:18:04 

    >>484
    同じ。手を貸したがるのは向こうなのに、なぜがこっちがワガママ言ってるように見えてるのは何でだろうね?
    ってかさっさく長女系粘着にコメントで絡まれてるね。。

    +3

    -3

  • 570. 匿名 2021/08/14(土) 01:21:11 

    連投してる長女憎し(?)な末っ子のキツさも大概だわ

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/14(土) 01:33:47 

    >>560
    うちの母がまさに末っ子。しかも上が男だけの末っ子妹です。

    子供と一緒に考えてくれる母?
    一緒に成長する?
    いえいえとんでもない。子供の身になって考えないし、成長しようともしません。
    自分が永遠の子供でいたい人。
    依存心が強くて自己中で、他人だったら関わりたくないです。

    +4

    -3

  • 572. 匿名 2021/08/14(土) 08:07:30 

    怒られたら不貞腐れる

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/08/14(土) 08:09:20 

    >>453
    だって末っ子親が三人子供産んだら末っ子ばかり可愛がって1番目と2番目を空気扱いするもん
    末っ子は幸せだと思うけど、1番目と2番目は恨むと思うよ

    +0

    -2

  • 574. 匿名 2021/08/14(土) 08:29:25 

    >>470
    ここでは二人姉妹の下も末っ子と言われてるよね?
    私も三人姉妹の下を末っ子だと思ってたよ

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2021/08/14(土) 11:05:10 

    >>572
    そうそう、謝ったら死ぬのかな

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2021/08/14(土) 11:23:03 

    >>573
    毎回思うけど、そん時上の子いくつよ?上の子がその歳の時は同じようにしてもらってたんだろうっての。
    そして年齢分可愛がってもらった時間も長いでしょ。その時間の差は上の子のがトータルで絶対的に長いんだよ。

    +2

    -3

  • 577. 匿名 2021/08/14(土) 12:03:49 

    >>571
    自分のことをみんなのように語るなよ

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/14(土) 12:04:52 

    >>572
    長女のことかな

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2021/08/14(土) 12:08:11 

    >>565
    この恨み方見てると長女親のが恐ろしい
    末っ子はわからないってだけ恨んでもないし
    自分ばっかっていうからそれは違うと下の子は反論してるだけ

    +3

    -3

  • 580. 匿名 2021/08/14(土) 12:23:11 

    >>432
    私も末っ子だけど、んなこと言ったことないわ
    恥ずかしげもなくよくそういえるね
    得意って羨ましいけどさ

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/14(土) 12:25:00 

    >>576
    最初から最後まで自分だけって思ってるだろうね
    大人になっても言ってて恥ずかしくないんだろうか

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2021/08/14(土) 15:01:26 

    >>571
    同じ兄弟構成の母がいます
    子供に依存するの分かります

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:59 

    末っ子怖い
    一人っ子を利用しまくる

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2021/08/15(日) 20:52:17 

    気が強い姉がいると末っ子は奴隷になる
    しかも気難しいしすぐ姉が親と喧嘩するから空気を明るくしようとピエロになる割に感謝もされずバカにされる
    一番小さいから家族間でサンドバッグというか馬鹿にして良い雰囲気があると家から出るまで自信を吸い上げられる

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/08/15(日) 21:27:19 

    >>584
    2人姉がいる末っ子だけど、奴隷とサンドバックすごい分かる!

    なので闇深めな長女は褒めまくって思い通りに動かしてた。すごい!ありがとう!とか大袈裟に褒めておいたら気を良くしておごってくれたりする。

    自信たっぷり不思議系な中間子が1番扱いが難しい。褒めてもピクリとも動かないからあえて否定して洗脳すれば動いてくれるようになる。
    こうやって人を使うようになってしまう。。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2021/08/17(火) 08:47:49 

    >>585
    お姉さん2人を“思い通りに動かしてきた”んだから全然奴隷じゃないよね?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/08/17(火) 23:53:56 

    >>585
    そう言わないと何されるかわからないのに、
    いつも心配かけてごめんね。といったダイゴ弟をガル民はあざといとか計算高い扱いってなんなんだろね。
    泣いて喚いて頼って「弟」をやらないと気に食わないのかな
    こうあって妹弟はグズであってほしいと思ってるように感じる。
    まあ感じるから末っ子はピエロやるんだけど。
    末っ子の大人の対応はガル長女は気に食わなそう

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2021/08/18(水) 18:37:16 

    >>518
    可愛がりたい人に可愛がらせてあげる、っていうかそういう風に下の役割を演じてるだけだよね

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:07 

    >>586
    いやいや上の人は表立ってパシりにしてくるよ
    それを断ると私が結局悪く言われるので

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:50 

    >>587
    本当にその通りなんです
    何言われるか分からない。だいたい否定的な事ばかり言ってくるしこっちの話は聞く耳もたないし😫

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:43 

    >>587
    末っ子が大人の対応した時には末っ子のクセに生意気ってなるオチ

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2021/08/19(木) 16:07:46 

    >>590,591
    闇深い兄姉持つとしんどいよね
    処世術身につけないと自分の精神が保てなくなる
    感謝しても生意気
    わがまま末っ子も生意気とか
    どんだけ意地悪なんだよと思う。
    離れたいのに、家出ようとしたら
    自分だけでるな介護押し付ける気か! 
    ずるい!いうし、
    いたらいたで邪魔!親に媚びるな!
    ってブチ切れてるし
    存在すら許せない、許さない!って感じなんだよ
    もうほんとしんどい・・
    DaiGoにいたっては弟が生まれた時ゴミ箱さがしたって言ってたよね

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/08/20(金) 10:23:17 

    姉と平等にしたら絶対姉が末っ子ばっかりずるいってキレるから、結局末っ子が目に見えて損をする形で不平等じゃないと満足しないんだよね
    親が気づいてないと末っ子が調整するしかないし、調整しないと姉からの暴力や暴言に晒されるし調整しても要領が良いだのちゃっかりだのといちゃもんをつけられる
    あんたみたいに好き放題暴れて被害者面しつつ自分の思い通りになる悲劇のヒロイン面の生活やってみたいわー

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2021/08/22(日) 17:04:59 

    >>569
    それ
    長女ってさ、親から自分の評価もらうのを
    「下の子の世話」だとしてるんだよ
    だから勝手に手を貸しに来てお節介して、
    私ら長子はこんなにやってやった!
    末っ子はわがまま!
    って偉そうなんだよ
    親の評価に利用してくるなだよ
    もううんざり

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/08/23(月) 14:54:35 

    末っ子の発言権はなし、発言したら親どころか家族一丸となって末っ子を袋叩き
    またはろくに取り合わず全員で馬鹿にしてあざ笑う
    末っ子のご飯やおやつは上の兄弟に比べて明らかに少ないから小さいまま
    お下がりも嫌がったらわがまま扱い
    上の兄弟のストレス発散のサンドバッグ
    空気が悪くなってピエロになってもまた末っ子が馬鹿やってるこいつほんと馬鹿だよね、ほんと目立ちたがり等とやる事なす事全否定して馬鹿扱い
    親に交渉して欲しい物下さい!してもずるい扱い

    これって一般的にやられがちな末っ子の特徴なんだけど、末っ子で良い事って何?どこが甘やかされてんの?思いっきりどうでも良い空気扱いじゃん
    長女って長女は損末っ子になりたい末っ子は得とか言ってるけど、お金も物も愛情も上に比べると少ししか与えられてないから同じ立場になったら絶対ブチ切れる
    プライド高いと末っ子の立場は絶対無理だよ、周りの為に動いたとしても長女のように尊敬される事なんてないし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード