ガールズちゃんねる

レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い

246コメント2021/08/12(木) 14:31

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 14:50:25 

    レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い|総合|神戸新聞NEXT
    レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     兵庫県北部の沿岸で今夏、サザエやアワビの密漁が多発している。地元の漁協が知事から免許を受けて共同漁業権を設定しており、漁業者以外が採取すると漁業法違反(漁業権侵害)となる。しかし京阪神などからの海水浴客を中心に「レジャー感覚」で密漁に手を染めるケースが後を絶たず、今年はすでに16人を摘発。


    8月上旬、日曜の午後。豊岡市の切浜海水浴場に近い岩場で、ウエットスーツの女性が素潜りを繰り返した後、浜辺に上がってきた。

    近づいて確認すると、網袋にはサザエ44個とアワビ1個)。そばに金属製のへらのような漁具「アワビおこし」もある。装備や持ち物から密漁目的とみられた。

    「これは一体、どうしたんですか」と保安官が尋ねる。女性は、けげんな表情で「採取が禁止されているとは知らなかった。少し取るぐらい構わないのでは」と繰り返した。

    女性は大阪府東大阪市在住の40代。切浜にはこれまでにも何度か密漁目的で訪れ、「自宅に持ち帰って食べるつもりだった」と話したという。

    +14

    -344

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 14:50:55 

    日本人と思えない

    +949

    -18

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:01 

    日本人?

    +541

    -17

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:14 

    泥棒

    +428

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:21 

    泥棒一味

    +325

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:24 

    漁業権って言葉知らんのか

    +560

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:24 

    日本人もいよいよ中国とかベトナムレベルですね

    +549

    -11

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:26 

    厳罰化必須。
    漁師さんは金払って漁してるんだっつーの。

    +691

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:30 

    またどっかの国でしょ!

    +267

    -33

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:40 

    泥棒!
    こういう人多すぎ!
    刑務所入れて!

    +324

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:12 

    密漁するやつ、貝毒に当たれー

    +332

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:36 

    モラルのないやつ増えてきた

    +266

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:39 

    人の家の畑入って野菜盗んでるのと同じなのにな

    +479

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:44 

    こういうバカでも溺れたら税金で助けなきゃいけないんだよね、やっぱり。

    +181

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:45 

    それを生業にしてる人いるんだよ駄目に決まってるじゃない バカなの❗

    +249

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:46 

    ウエットスーツとかしっかり装備持ってるくらいなら知ってるんじゃないの?

    +409

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:46 

    漁師さんとかがやってるような義務を果たしてもらえばいいんじゃない?
    お金を払ったり海の保全活動とかをさ

    ま、密猟は犯罪だけど

    +224

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:46 

    先っちょだけなら構わないとでもいうのか

    +1

    -20

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 14:52:51 

    中国人か!

    +111

    -11

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:03 

    本当に日本人?国籍ちがわない?

    +170

    -26

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:08 

    罪をもっと重くしないとわからないよ馬鹿は

    +121

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:11 

    知らないは犯罪だよ!
    いい歳して何言ってんだか!

    +147

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:19 

    こういう奴は陸に上がってる時は人様の家の花を盗むタイプ。

    +186

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:21 

    まあ一部は本当に何が悪い
    といえる不当な利権だけどね(笑)

    養殖場荒らすのとかは純粋に窃盗や

    +65

    -7

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:21 

    >>1
    摘発されるだけ?逮捕されないの?

    +112

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:38 

    中国人のカキ密漁を地元のニュース番組で取り上げてたわ
    汚い海水たっぷり吸った岩カキとかよう食えるね

    +135

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:53 

    >>1
    密猟って聞いたらすぐ中国人を疑うんだから、名前を公表すべき!

    +170

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 14:53:56 

    兵庫の海で危険走行してる輩もいなかったっけ?
    動画見たけどあれは本当にやばかった
    警察本気出せよ

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 14:54:01 

    自然の物じゃない
    漁師の人達が稚貝をそこに放流してるのに

    +139

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 14:54:05 

    個人で大量に盗って行く奴等ってなんで言い訳が自分で食べる為なんだろう

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 14:54:08 

    「採取が禁止されているとは知らなかった。少し取るぐらい構わないのでは」
    禁止されてるから少しでも駄目なんだよ
    皆が少しだから…と言って取ったら全部無くなってしまう

    +152

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 14:54:23 

    サザエやアワビって、採っていい時期が決まってるからだよ。だから、勝手に採ったらだめなんだよ。

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 14:54:34 

    知識のない人というか、非常識な人が増えてきたね。

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 14:54:48 

    TVの影響だろうね。
    〇〇の許可を得てますをさらっと流す程度じゃなくて一般人が無断でやると犯罪ですぐらいのテロップをずっと流してた方が良いんじゃない?

    +161

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 14:55:00 

    日本人とか外国人とか関係なく密漁するような奴は総じてクソ

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 14:55:14 

    利権だろうとなんだろうと

    権利がしてないと
    中国が押し寄せて自分のものとして漁をしていく

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 14:55:17 

    >>2
    前にニュースで取り上げられてた人は日本人では無かったね

    +149

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 14:55:21 

    密漁女の顔かくさなくていーのに

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 14:55:46 

    密猟の取締り
    もっと厳しくしてほしい!
    千葉あたりは貝獲ってるの中国人ばかりなのよね!

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 14:55:50 

    「自然のもの取って何が悪い?」ってどこかの国と同じような事言ってるじゃんw

    +99

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 14:56:23 

    晒せ晒せ
    最近増えたドラレコ映像もぼかしいらんて

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 14:56:33 

    日本も貧しくなったんじゃない

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 14:56:57 

    こういう人どんどん捕まえてほしい。

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 14:57:09 

    地元で昔から多いんだよなーと思って読んだら地元だった

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 14:57:17 

    >>31
    非常識馬鹿にはわからないんだよね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 14:57:22 

    こういうのからバンバン高い罰金取り立てれば増税しばらく回避できるかしら?

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 14:57:25 

    ウエットスーツ暗視装備一式
    明かりのつかない静音高速ボート

    これ揃えた上で密猟になるとは知らなかった、でしょ。

    当然申告もできないので脱税しながら年数千万儲ける裏稼業

    +121

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 14:57:29 

    ウェットスーツまで着て専用道具も用意して
    レジャー化するなんて軽い表現で報道してはならない

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 14:57:59 

    貝毒の毒性が強いからとらないでね~ってなってる貝を密漁して痛い目みてるのはスカッとするけど医療従事者の仕事増やすな

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:06 

    実家が管理する山の栗の木が毎年のようにやられていた(3万円相当)ので、去年父親がついに現場を取り押さえた。
    犯人は地元ではない中年の女性2人組だったけど、開き直って「名前書いてあるんですか?」って言って謝りもしなかったって。平気で人の家の敷地に入って堂々と奪って行く輩は意外と多い。
    海とか本当範囲が広いからやられ放題だろうな。中国みたい。

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:27 

    レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:29 

    若者(男が大半)のBBQとか見ると、密漁してきたとしか思えない量の海産物持ってきてるグループ居るよ
    うちの地元でも密漁スポットって呼ばれてる場所あるし、もっと厳しく取り締まって!

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:30 

    ハマグリとかもそうだった!!
    見回りの人が注意してもなかなか手放さないし、やっと離したとしても見回りの人が帰るまでずーっとウロウロしてまた取って帰る気満々
    ほんっとに見てて腹立つ!!!

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:34 

    >>1
    みんなでやればこわくない☆

    なお爺たち

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:44 

    レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 14:58:54 

    少し取るのが10人100人1000人いたらどうなるとか想像もできないのかな?

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 14:59:22 

    そもそも漁師たちはヤの人達の上位種族だったりするから、、、

    悪事ではなく危ない仕事についてる職人さん達は覚悟が違う

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 14:59:29 

    密漁って本当に浅ましいね

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 15:00:54 

    >>50
    山は一応その人の私有地

    海はそうではない。あくまで漁業権

    +2

    -17

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 15:01:18 

    ニュースでやってた密漁老婆ひどかったな
    無言貫いて持ってスタスタ歩いて帰ろうとした上に止められるとぶち切れて工具で漁組の方に殴りかかって警察に連行されてた

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 15:01:36 

    こういう奴らは何回見つかっても「知らなかった、今回が初めて」って言うから逮捕はなくても書類上として前科つけて、現場から密漁の前科を照会できるようにした方がいい
    身分証明書するものを持ってなければ不審者として身元が証明できるまで身柄拘束しないと近年は特に怪しい在日外国人が増えてるよ

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 15:02:22 

    密漁者はマグロやカニの漁船に乗っけて働かせればいい

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 15:02:45 

    >>2
    日本人じゃないでしょ?
    海で乱獲してると、その海で貝や魚がとれなくなっちゃうんだよ。
    日本の海を破壊しないでほしいよ。

    +135

    -11

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 15:02:50 

    >>1
    サザエ44個が「少し」なのだろうか…

    +113

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 15:03:59 

    ウナギの稚魚も大変そうだったな
    交代で組合の方々が夜通し監視活動してるんだもんね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 15:04:06 

    >>62
    何で犯罪者に職を与えないといけないの

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 15:04:09 

    うちの近場の海岸は「船や道具なしの素潜りなら可、釣りも船を使わなければ可」って言ってた位おおらかだったのに、貝の採集は許可を取って下さいって変わってた。
    生態系崩すくらいにゴッソリ持っていったか、漁場まで出ていって荒らしたかしたんだろうな。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 15:04:21 

    >>50
    憎たらしいババどもだね

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 15:04:32 

    日本人もやってますよ。漁師さんから自分が家で少し食べるくらいにしとってよ!と注意されてる。
    重り持って潜るらしいから常習犯。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 15:04:57 

    『やったらアカン』言われてることを屁理屈こねてやる人嫌い。
    今、言い訳、屁理屈言う人多くてイライラする。
    ルールもまともに守れない人って、基本的に頭悪くて考えも浅い。自分勝手。
    ろくな人間いない。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 15:05:01 

    >>1
    うちの親戚の姉日本人だけど、家族で海水浴行ってサザエとか取ってるって言って喜んでる
    密漁じゃんって言っても笑ってうまかったーって言ってる
    元々嫌なやつだけどもっと嫌いになった

    +69

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 15:05:03 

    >>8
    同意。
    船の維持費や、エネルギー代。
    組合に支払うお金や人を雇ってたら人件費。

    最初に借金をして始めている人もいるなか、これは許されない。

    三陸のウニの密漁も取材してほしい。

    +101

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 15:05:12 

    >>50
    通報した?

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 15:05:25 

    >>26
    お台場の海岸とかにもいるんでしょ?
    考えただけで吐き気がする

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 15:05:27 

    >>30
    そりゃ売りさばくって言ったら罪重くなるからじゃない?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 15:05:37 

    >>69
    目を瞑るにも限度ってものがあるよね

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 15:06:36 

    >>70
    非常事態宣言を無視して出歩いたり営業時間短縮の要請に応じない飲食店とかね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 15:06:36 

    サザエ44個がちょっとの部類に入るんやね(笑)サザエの、ちょっと貰いますの定義がわかりません(笑)

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 15:06:53 

    盗人猛々しいな

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 15:07:01 

    >>75
    どうせ嘘だってバレそうなもんだけどね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 15:07:23 

    >>1
    前にニュースで、外国人が海で大量にアワビとかサザエ取って、安く中華料理店とかに販売してるってやってたけど、まだ続いてたんかな。

    乱獲してたら海でアワビや貝や魚が採れなくなってしまうんだよね。

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 15:07:42 

    >>1
    発想が野良猫餌やりして何が悪い?
    って言ってる猫好き愛誤と同じ

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 15:07:47 

    >>77
    県跨ぎもね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 15:07:52 

    自然のもの取って何が悪い?

    これベトナム人の思考ね
    あの国では山川海にある物は自由に取っても罪に問われる事ないから
    でも日本では違うんだよ

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 15:08:05 

    鮭密漁してお腹開いてイクラだけとってポイする輩とか信じられんわ
    大量のお腹を切られて捨てられた鮭の死骸で埋め尽くされた河原の映像はなかなかに強烈だった

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 15:08:39 

    >>76
    本当にね、残念ながら一部の日本人の質は間違いなく堕ちてる。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 15:09:21 

    >アワビ1個そばに金属製のへらのような漁具「アワビおこし」もある。

    「アワビ・ナマコ・シラスウナギ」は特定の水産物として、これを許可なく採ったり流通させたりした場合の罰則「3年以下の懲役又は3千万円以下の罰金」

    前科者かつ自己破産w

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 15:09:21 

    自作でフィギュア作るほどウミウシ好きで
    海で捕まえてたら密猟と間違えられて
    捕まえたウミウシ見せたら
    そんなもん何すんの!?って言われたなぁ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 15:10:17 

    >>60
    老婆の癖に人に暴力奮う体力はあんのね 怖

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 15:10:20 

    >>71
    うちの親戚も夏は海に貝取りに行くって言ってたなぁ
    密漁って意識ないんだと思う

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 15:10:20 

    >>16
    知らない人の装備じゃないよねw
    盗る気満々

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 15:10:36 

    >>84
    ステンレスの棒の先にひっかける漁具みたいなものついてるやつで鯉取ってる人いるわ
    近くの川で

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 15:11:11 

    >>1
    国が「今だけ・金だけ・自分だけ」を主導してたらこうなる。
    法で厳しく取り締まるしかないけど、立法府も「今だけ・金だけ・自分だけ」だから議論されない。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 15:11:23 

    >>17
    へー海のない地域だから知らなかった
    漁師さんってそんなことやってんだ
    てか、お金払ってんだ

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 15:11:30 

    桑名の蛤で有名な桑名市民です
    ほんっとに毎年毎年国籍問わず密漁者増えててうんざりする

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 15:11:36 

    >「自然のもの取って何が悪い?」

    自然のものは自分のものではない

    自分のものというのは
    対価を払うか譲受して取得したものじゃん

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 15:11:46 

    >>9
    実家が漁師ですが日本人も普通にいますよ。
    外国の人は密漁目的や日々の食事にって感じ。
    日本人はその場(BBQなど)で食べてる。
    若い人が圧倒的に多い。
    最近の子たちは漁業権も知らないし注意したらスマホ向けて来るから尚更たちが悪い。
    特に最近はコロナで県外の人が来てるのでこちらの常識が通じない。
    花火やBBQ禁止って書いてあっても無視です。
    そんな人たちが海の資源を略奪してるし立入禁止の所に入って死にかけてますよ。

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 15:12:34 

    >>94
    稚貝とか稚魚とか撒いてるよ

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/11(水) 15:12:44 

    漁師なんてヤクザですらケンカを売らないのに
    命知らずにもほどがあるw

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/11(水) 15:12:51 

    切浜はあんまり人が居ないからやりやすそう
    ちょうどいい岩場もあるし
    竹野は客がいっぱいだからやりにくいんだろうな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 15:13:18 

    海無し県民だけど他人事じゃないんだよなぁ
    山は勿論川でも密漁者が後を絶たないからね

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 15:13:57 

    冬になると沼でシジミ泥棒とかもいるよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/11(水) 15:14:59 

    >>62
    勿論タダ働きでね!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/11(水) 15:15:47 

    山も海も地域の人は断りを入れてお礼するんだけどな
    よそから来た人間が図々しい
    お金を払ってとる所あるだろうと

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/11(水) 15:16:56 

    >>2
    そうと思いきや日本人も割といる。
    家族や友達ときて潮干狩り感覚で盗っていってる。

    +97

    -3

  • 106. 匿名 2021/08/11(水) 15:17:16 

    >>1
    高知県の須崎や祇園、佐賀で同じ事をやって、同じ事を地元の漁師さんに行って欲しいですね。
    そこの地域の素潜り漁の方々は差別により漁業権が無く〇和関係者ばかりなので

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/11(水) 15:18:02 

    前伊豆大島でダイビングしたとき、ガイドの人がウニ渡してくれたからてっきり持って帰っていいのかと思ったらその場に置いていくように言われたの思い出した

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/11(水) 15:18:17 

    その人の家の庭のものもとっていいんじゃない
    なんとかは恐ろしい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/11(水) 15:18:20 

    >>11
    サメに食われろ!ってもっと酷いこと考えてしまった。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/11(水) 15:18:30 

    >>13
    畑みたいに手がかかってないからね。ここは漁師の縄張りって言ってるだけだから。

    +6

    -29

  • 111. 匿名 2021/08/11(水) 15:18:48 

    >>2

    日本人でもいるのよやる人。

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/11(水) 15:19:20 

    そろそろ何かあると他の国の人のせいに
    するのをやめた方がいいのでは?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/11(水) 15:21:11 

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/11(水) 15:21:14 

    まぁ義務教育を受けてもこんなのいるじゃんと思ったらゾッとする
    どうしても欲しければプライベートビーチを買え

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/11(水) 15:21:20 

    >>65
    稚魚をどうするの?そのまま食べるの?それとも稚魚から育てるとか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/11(水) 15:21:28 

    本当に知らないでやってる人が多いなら
    知らない人の耳にも入るようにしていかないとは
    分かっててやってるなら日本のモラルの低下に心配

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/11(水) 15:22:02 

    >>28
    明石市長が殺人未遂で刑事告訴したよね。
    グッジョブ明石市長。

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/11(水) 15:22:07 

    ただの泥棒。日本人じゃないかもね。これから色々対策しないと。

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2021/08/11(水) 15:22:21 

    レジャーと犯罪の区別がついてないとか、この人達バ●なんですかね?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/11(水) 15:22:59 

    >>59
    記事にも書いてあるけどここは地元漁協が稚貝(種苗)を購入して放流しているから、漁業権もお金払ってるんだろうけどそもそも貝は地元漁協のもの
    借りた土地で野菜作ってる人の畑から野菜盗んでるのと同じ
    間違いなくただの泥棒

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 15:23:30 

    >>2
    昔から海でバーベキューする人は結構密猟してるよ。
    密猟って感覚ゼロだけど
    漁師さんからしたら乱獲じゃなくても大迷惑なんだろうけどね

    +59

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/11(水) 15:23:36 

    まだ漁師さんが間に入っててよかったよね
    国の直接所有だったらもっと酷い

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:20 

    >>34
    罪を犯してるんだからいい加減顔のモザイク外して映像流せよっていつも思う。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:21 

    前に付き合うかも?ってほどの距離感になった男がしゃあしゃあと『アワビ獲って(盗って)きたから食べようよ☺』って言ってきてドン引きして疎遠にしたことある。
    えっそれって密漁でしょ?って聞いたら『なんか近所のやつらとかうるせーけどいいんだよ別に。あんなにたくさんいるんだから』って1ミリも悪いと思ってなかった。

    あとで人から聞いた話だとその男、在日朝鮮人だった。
    そんなのと付き合わなくて本当に良かった。

    +13

    -5

  • 125. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:29 

    10代20代なら百歩譲って初犯知らなかったを聞いてやるが、40代にもなって日本で生きてて知らなかった、自然のものをとって何が悪いは通じねーよ。
    通常の罰則を3割り増しにしてやれ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:37 

    >>115
    うなぎの稚魚を中国に売るんだよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:42 

    >>1
    警察も盗人を捕まえて何が悪いと言うてやれ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:43 

    逮捕できないの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/11(水) 15:24:53 

    >>2
    そろそろこういうコメントが恥ずかしいってならないのかな。
    日本人でも採る人は取るよ。BBQの材料の一つとして

    +48

    -10

  • 130. 匿名 2021/08/11(水) 15:25:22 

    セコイ真似すんなよ👊

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/11(水) 15:25:31 

    >>55
    サザエさんの髪型はパーマという認識だったんだが、これ見るとくせ毛?ということでいいの?
    蘭姉ちゃんのツノと同じ類?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/11(水) 15:26:07 

    >>119
    残念ながらもっと悪いですね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/11(水) 15:26:16 

    父親が素潜り漁師だったから余計にこういう奴ら許せん
    本当に厳罰化して

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/11(水) 15:26:17 

    日本人も野蛮な人増えたよね
    正直、純日本人が減ったからだと思う
    日本人が皆んな良い人とは言えないけど、やっぱりよその国の人も増えてきたことが大きいと思う

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/11(水) 15:27:02 

    >>1
    サザエ44個って自宅で食べる量かい?
    私は漁協の人の許可を取って取らせて貰った事あるけど、サザエ3個だけだよ。
    絶対に売るつもりで獲っただろって思うんだけど。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/11(水) 15:27:11 

    漁業権てそれで商売する人に必要でその場で食べるとかくらいなら必要ないんじゃないの?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/11(水) 15:27:22 

    夕方のニュースで流れてイライラするヤツだ😡

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/11(水) 15:27:23 

    ほんと最近の摘発される悪いやつは 素直にごめんなさいが言えないな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/11(水) 15:27:56 

    容疑者として本名を必ず発表することに法律で決めたらいいのに。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 15:28:21 

    >>27
    逮捕されてないのにどうやって名前出すのよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 15:29:30 

    >>135
    売るつもりなら44個は少なすぎる。なんの儲けにもならないけど

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 15:30:08 

    数千とか数万とかで前科がつくことに躊躇いがない人達だから…同じ国にいても作りが違うんだろうなとしか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 15:30:17 

    >>134
    こういうレジャー感覚な密猟は昔からやってる人多いよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 15:30:41 

    こういう人って子供の頃親から海に連れて行ってもらったときに教わらなかったのだろうか。かわいそうな人だ…。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 15:31:22 

    >>8
    +出禁も追加で。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 15:32:40 

    >>144
    何なら昔の方が緩かったよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/11(水) 15:33:38 

    >>2
    普通に日本人もいるよ
    道路族とかバーベキュンと同じ非常識な人種。
    筍、キノコ、山菜を無断で採るのと一緒。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/11(水) 15:34:16 

    >>141
    獲った人、東大阪だよ…。
    自分でショボい居酒屋やってて1個450円で売っても、元が無料なら2万円近くの儲けだし、この時初めて見つかったならその前にも同じ事やってると思うよ。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/11(水) 15:35:06 

    逮捕だ逮捕!!!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/11(水) 15:35:40 

    どんどん逮捕して晒し者にされたらいいのに
    外国人なら国へ強制送還
    日本人なら罰金100万か1年の懲役

    割に合わないってしらしめるのが一番

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/11(水) 15:36:09 

    >>2
    外国人のせいにしたいのかもしれないけど、普通に日本人も大勢やってるよ
    密漁って感覚じゃなく、悪気無く普通にレジャー感覚で残しておくべき小さい貝まで持って行く

    +51

    -8

  • 152. 匿名 2021/08/11(水) 15:37:17 

    元義父母が岩に生えてるモズクを山ほど摘んできて、当たり前のように食べてた。今思うと、泥棒一家だった。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/11(水) 15:37:37 

    >>6
    馬鹿だから本当に知らないんだろうね。

    +54

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/11(水) 15:37:41 

    >>146
    緩かったら密漁しても良いのですか?

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/11(水) 15:40:32 

    何が悪いじゃねえよ
    犯罪だ馬鹿野郎

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/11(水) 15:41:53 

    自分の土地でもないタダでとった物をなにが悪いといえるのもうホラー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/11(水) 15:42:33 

    「採取が禁止されているとは知らなかった。少し取るぐらい構わないのでは」と繰り返した。

    って…頭大丈夫かこの人
    言ってること1から100までおかしい

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/11(水) 15:43:19 

    >>7
    教育レベルの低下が激しすぎる。
    善悪の判断や、理性的に抑えると言うことができない人が多くなってる。さらにそう言うのが、あっさり子供作って親もどきになるんだからそりゃねぇ。
    ガルちゃんにもいっぱいるじゃん、もう救いようのないのが。

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/11(水) 15:44:39 

    >>1
    他人の家の花を平気で盗んだりする人

    豚や果物盗むベトナム人と
    なんら変わりは無いよ!

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/11(水) 15:46:38 

    >>148
    ん?この人が居酒屋やってるって何の情報?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/11(水) 15:46:40 

    >>120
    水産庁やら漁協組合、学者、弁護士も散々書いてるけど

    魚は無主物であるという前提がある

    30年も40年も議論がある事

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/11(水) 15:48:46 

    >>154
    いや、そうじゃなくてw
    昔は密猟って教えられる環境なかったんじゃないの

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/11(水) 15:48:57 

    みなとの近くにすんでるけどコロナで漁禁止箆看板も駐車場も閉鎖されてるのに路駐してマテ貝やあさり取りに来る人がもう貝毒の季節なのにいる。しかも県外ナンバー。近くの人は警察が干潮の時間に来て駐禁切符きるのしってるから。12000円高い貝だね。何台か停まってたら電話してる人もいるらしいよ。ちゃんと来てくれるって。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/11(水) 15:49:04 

    >>1
    盗みってむかつく。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 15:49:15 

    沢山納税してくれる
    働き口を作ってくれる
    料金ちゃんと払ってくれる
    ルールを守ってくれる
    きれいに掃除してくれる
    客をよんできてくれる

    みんなの海、だけど上記の人達を優遇したい。

    畑は違う、完全に私有地でありその人のもの。
    育てていようが勝手に生えてこようが(笑)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/11(水) 15:49:49 

    >>160
    例えばの話

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/11(水) 15:51:00 

    >>120
    野菜とは違うだろ。
    海産物は天然の方が主流なんだから漁業権の問題

    +0

    -4

  • 168. 匿名 2021/08/11(水) 15:52:03 

    >>17
    ちゃんと入場料払ってほれるとこいけばいいのに。稚貝まいたり貝毒検査したり、干潮の時に解放したり駐車場整理してくれるのに。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/11(水) 15:54:44 

    漁師さんは産卵の時期なんかを考えてとる量も決められてて海産資源をまもってる。こうゆう人たちは根こそぎもっていくから日本の水産業に打撃になるよ。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/11(水) 15:54:45 

    >>109
    ウツボに噛まれろ
    エイに刺されろとかも追加で

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/11(水) 15:55:25 

    こういうのも密漁になるのか
    レジャー化する密漁「自然のもの取って何が悪い?」 海水浴客がサザエやアワビ狙い

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/11(水) 15:59:00 

    魚釣りはみんな堂々とやってるけどもうちょっと緩いもんなのかな?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/11(水) 15:59:54 

    >>166
    例えばの話かよ
    売買目的ならこんな呑気に海辺に滞在してないやろ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/11(水) 16:01:41 

    >>172
    釣りは密猟じゃないよ
    網張ったりしたら密猟になるけど

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/11(水) 16:02:58 

    >>105
    この間、海近くの公園で遊んでいたら、幼稚園のママ友が通りかかって、海でサザエ取ったからって、私ともう1人のママに1人10個くらい分けてくれようとしたよ。
    我が家は貝が苦手だから断ったけど、もう1人のママは喜んで貰って、今度一緒に取りに行かない?って盛り上がってたよ。密猟にならないの?って聞いたけど、ポカーンとしてたから、本気で知らなかったみたい。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/11(水) 16:03:11 

    >>174
    そうなんですね、ありがとう!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/11(水) 16:03:23 

    ママ友でいました。看護学校の助手してる自慢で他人には常識モラルを上から目線で言ってる人なのに仲間と海水浴でサザエとウニとって美味しかっただって。
    警報出てるのに仲間と川遊び。
    仲間って?どんな人達なんだと。
    挨拶のみにしました。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/11(水) 16:04:21 

    >>161
    放流もしてるよ。稚魚の放流。
    すんごい金かかってる。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/11(水) 16:07:01 

    >>2
    残念
    殆どが日本人なのよね

    +7

    -8

  • 180. 匿名 2021/08/11(水) 16:07:36 

    >>63
    ふっつーに日本人だよ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/11(水) 16:07:57 

    砂浜で貝拾ってたまにアサリでてくるのは
    どうなるの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/11(水) 16:08:25 

    >>3
    間違いなく日本人だよ

    +6

    -11

  • 183. 匿名 2021/08/11(水) 16:09:13 

    >>162
    え?親や大人から教えられなくても海に行くとここで貝類や魚をとらないでくださいっていう看板ありませんか…?一般常識だと思っていましたがご存知ない方もいたんですね。社会勉強会なりました。ありがとうございます。

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/11(水) 16:09:54 

    こう言うのは写真撮ってネット拡散&所轄の警察に情報提供でいいよ。
    世の中に復讐したいって犯罪なんて起こさずとも。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/11(水) 16:11:23 

    >>1
    元記事読んだけどこの女前にも漁師さんに厳重注意されて、その場で海に戻されたんだよね。ていう事は犯罪だって知った上での確信犯じゃん。何が知らなかっただよ。知らなかったで済む問題じゃないし逮捕されろバカ女。

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/11(水) 16:11:26 

    >>2
    人の山に入って山菜採りまくってる人がいるのに今更

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/11(水) 16:11:35 

    >>152
    岩に生えてるモズクは場所によっちゃ採っても問題ないやつよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/11(水) 16:12:45 

    >>6
    無知って罪だよね

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/11(水) 16:13:49 

    税金使いたくないのでまとめて殺処分で

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/11(水) 16:13:54 

    >>109
    クラゲの大群の刑にも処す!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/11(水) 16:16:02 

    >>34
    芸人の無人島一万円生活とかyoutuberの無人島生活とかもきっと原因にあるよね
    取ったどー‼︎とかを真似してウケを狙う馬鹿や恥知らずがいるんだと思う

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/11(水) 16:22:54 

    中国人がよくやってるって聞くけどそれ見て良いんだと思っちゃう日本人もいそう
    犯罪だよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/11(水) 16:27:25 

    >>172
    川なら鑑札買わないと釣りができない場所もあるよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/11(水) 16:32:48 

    >>1
    海岸の環境維持にもお金かかるんだから、沿岸部への立ち入り自体を制限して有料化すればいいんじゃない?
    紫外線ライトで浮かび上がるスタンプとかを使ってさ。
    そうすれば取締りもやりやすい。

    ただで好き放題に荒らされた挙げ句、税金使って海岸整備とか、海に近寄らない人間からすると納得出来ない。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/11(水) 16:35:38 

    分からないようだから密猟で罪を償ってもらおう。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/11(水) 16:37:16 

    >>2
    日本人観光客がレジャー感覚で気軽にやるよ

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/11(水) 16:37:27 

    沿岸の高校だと夏休みの諸注意が書かれたプリントに密猟は犯罪ですって記載されてる。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/11(水) 16:38:27 

    >>109
    みんな良いアイデア出すね!👍

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/11(水) 16:44:29 

    盗る人は日本人でも外国人でもダメだね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/11(水) 16:50:13 

    >>3
    まちがいなくアチラの人

    +8

    -5

  • 201. 匿名 2021/08/11(水) 16:56:04 

    >>2 チャイニーズだよ。
    以前もアサリを大量にとってた。

    +8

    -8

  • 202. 匿名 2021/08/11(水) 17:00:33 

    逮捕できないんだったら罰金払わせろよ!

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/11(水) 17:03:09 

    >>129
    BBQの材料くらいならいるかもしれないけど、根こそぎ持ってくのは違うと思う

    +2

    -5

  • 204. 匿名 2021/08/11(水) 17:03:29 

    >>176
    場所によっては釣り禁止になってるところもあるから、ちゃんと看板など確認したほうがいいかも!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/11(水) 17:04:46 

    >>183
    今まで行った海ではそんな看板見たことないな

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2021/08/11(水) 17:12:36 

    >>26
    たぶん売ってる

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/11(水) 17:14:18 

    >>105
    在日でしょ

    +7

    -7

  • 208. 匿名 2021/08/11(水) 17:28:50 

    漁業権持たずに乱獲して生態系を荒らす…
    陸地で言えばこれは害獣ですね
    駆除対象ですね、数を減らさないと!!

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/11(水) 17:31:31 

    >>1
    潮干狩り感覚ってこと?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/11(水) 17:53:19 

    厳しい罰則強化して欲しい
    なんで日本政府って弱腰なの?

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/11(水) 17:53:57 

    >>207
    日本はほんとややこしい
    通名やめてほしいわ。

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2021/08/11(水) 17:55:42 

    >>2
    銚子の先の立ち入り禁止の防波堤で、外国人の女性たちが伊勢エビ密猟してた。
    勝浦の海岸でも、中国人家族げ大量にウニ?か何かを密猟してたよ。

    外国人には常識が無いんだから、もっと厳しくしなきゃだめだよ。

    通報しようかと思ったけど。
    密猟行為を注意喚起だけじゃなく、もっと厳罰化してくれたら、防犯カメラとセットで取り締まってくれたら、取締りに協力してする市民も増えると思うよ。

    +26

    -3

  • 213. 匿名 2021/08/11(水) 17:59:35 

    密猟で、○○○の元市長は捕まっている…
    密猟は、立派な犯罪ですよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/11(水) 18:05:48 

    レジャー感覚じゃないでしょこれ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/11(水) 18:07:55 

    稚魚や稚貝を放流したくらいで我が物顔するなよ農家の方がずっと偉いわ
    偉そうなこと言えるのは養殖してる漁師だけその他の漁師は獲るだけの泥棒
    畑の作物と同じだと?寝言は寝てから言え図々しい

    +1

    -6

  • 216. 匿名 2021/08/11(水) 18:14:33 

    >>1
    こんなやつら顔出ししたったらえーねん

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/11(水) 18:19:18 

    >>215
    えらい威張ってるけど、ここで威張らんと漁師の前でそれ言ってみよか?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/11(水) 18:39:54 

    ねぇ実名報道してモザイクも外して!!
    もう、こういう輩は世間に晒さないとダメ!やったもん勝ちだよ。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/11(水) 18:44:05 

    >>215
    なんで養殖してる漁師だけ?
    とってる漁師は偉そうにしたらダメなの?
    じゃあ天然の魚食うなよwwwww養殖だけ食べとけよ!

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/11(水) 18:59:41 

    中年のオッサンオバハンてこういうめんどくさいやつ増えるよね若いやつもやらかすやつ居るけどさ面倒くささというかうさんくささがヤバい

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/11(水) 19:23:22 

    女の人、細いね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/11(水) 19:34:34 

    >>109
    すき

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/11(水) 19:52:04 

    本来自由に取れるべきもの
    許可がいる方がおかしい

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2021/08/11(水) 20:01:53 

    >>223
    そんなか考えだから絶滅した生き物が多いんだよ。
    そして今は密漁がヤクザの資金源にもなってる。
    守りながら獲る。それが今の漁業のあり方だよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/11(水) 20:10:54 

    >>13
    ちょっと違う、、大人の事情があるんだろうけど、海は誰のものでもないしそこに住んでる海の生き物も誰のものでもないって信じたい。

    +4

    -9

  • 226. 匿名 2021/08/11(水) 20:23:38 

    >>1
    ロシア側でやってきてみ?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/11(水) 21:04:43 

    >>2
    中国人とか韓国人多いよ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/11(水) 21:16:57 

    実家が漁師やってるけどこういう人達本当に多いです
    自分達でパトロールに行ってやめてくれって注意すると逆ギレして怒鳴ってくることもある…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/11(水) 21:51:41 

    >>212
    会社の先輩は日本人だけど、銚子で伊勢海老とれるんだぜって得意げに話してましたよ( ;∀;)

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:10 

    >>206
    中華レストランで出してるってインタビューで答えていたよ。スッキリの。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/11(水) 23:14:12 

    最低

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/12(木) 01:16:20 

    >>1
    叱らない育児されてきた人達かも

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/12(木) 02:23:18 

    >>159
    日本の限られた所でしか栽培できないぶどうの苗を勝手に持ち帰り、韓国産として売ってる韓国人も追加でお願いします🤲

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/12(木) 04:40:25 

    取る個数が桁違いでしょ。外人じゃないの?
    農作物やったら逮捕になるんだからそちらも取り締まらなきゃだめよ?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/12(木) 06:23:57 

    >>63
    日本人「も」採ってるよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/12(木) 06:38:24 

    >>1
    中国メディア、日本の永住権申請のやり方を紹介「日本ほど移住しやすい国はない」「新潟、京都、愛知の制度や特定技能評価試験を有効活用」

    中国のポータルサイト・網易に9日、日本は学歴がある人もない人、お金がある人もない人いずれにとっても移住しやすい国の一つであるとする記事が掲載された。
    高学歴から低学歴まで…日本は移住しやすい国の一つ 中国で記事掲載 - ライブドアニュース
    高学歴から低学歴まで…日本は移住しやすい国の一つ 中国で記事掲載 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中国のポータルサイト・網易に9日、日本は学歴がある人もない人、お金がある人もない人いずれにとっても移住しやすい国の一つであるとする記事が掲載された。記事はまず「学歴もお金もある人」の日本移住につい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/12(木) 08:04:42 

    横須賀市の元市長が密漁で逮捕されたのは笑ったw
    色々アホすぎ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/12(木) 09:30:45 

    無知って本当に罪

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/12(木) 11:48:53 

    >>1
    海だけじゃなく山もひどいわ
    今月入ったばっかなのに自分ちの山だけで無断ソロキャンプと密漁、絶滅危惧種の植物採集で8人捕まえたよ。
    コロナだからアウトドアしようだってさ。
    海の密漁は漁師に報復されたら警察もスルーするから下手にしない方がいい。
    大体今の日本近海は磯やけが酷くて色々手入れしてんのになぁ。
    アワビは放流してもなかなか増えないからまじで死刑にしてもいいと思うわ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/12(木) 11:50:55 

    >>71
    向かった先調べて近くの港に連絡したら捕まるよ
    つか皆通報しなよ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/12(木) 11:52:16 

    >>215
    農家名乗ってる無法者発見

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/12(木) 12:19:42 

    >>25
    現行犯逮捕じゃないと無理だったような

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/12(木) 12:22:49 

    >>212
    そのまま海に落ちてしまえばいいのにって毎回思う

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/12(木) 13:15:58 

    >>94
    漁業権って権利を買ってますよ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/12(木) 13:57:47 

    >>6
    これ、逮捕してもいい案件だと思うけど。
    下手したらこいつらメルカリとか売るぞ。バカだから。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/12(木) 14:31:29 

    生活に困って窃盗を働くじゃなくて、やったもんがちのお得感で悪さする人が増えてきてる気がする。

    日本も民度が低くなってきたのか、日本全体が生活に困窮してきてるのか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。