ガールズちゃんねる

オリーブオイル、6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる!保管場所の間違いも

171コメント2021/08/12(木) 13:20

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 22:24:36 

    オリーブオイル、6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる!保管場所の間違いも | 女子SPA!
    オリーブオイル、6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる!保管場所の間違いも | 女子SPA!joshi-spa.jp

    料理に欠かせない「調理油」。日本の家庭において使い勝手の良いオイルとして1位に君臨しているのが、「オリーブオイル」なんだそうです(オリーブオイル健康ラボ調べ)。


    市販されている多くのオリーブオイルは、酸化が進行し風味劣化しない「鮮度」あるうちに美味しく摂れる期間として、容量に関わらず開栓後「1~2か月」で使い切るよう推奨されています。

    ところが、6割以上が開栓後使い切るまで2か月以上かかる傾向にあることがわかりました。

    さらに夏場はキッチンの温度が高くなることもあり、酸化リスクはさらに心配になる季節ということを肝に命じましょう。正しい保管場所としては、暗くて涼しい場所(常温暗所)が基本。キッチン下の扉や引き出し、戸棚の中、床下収納が適しています。

    ーーーーー
    劣化したオリーブオイルを使っていると、健康を害するリスクが高まるそうです

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:07 

    わお、普通に使ってた!
    気をつけよーっと

    +289

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:10 

    やれやれ

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:21 

    もこみち激オコ

    +123

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:22 

    中鎖脂肪酸を含むココナッツオイルのほうが身体に良いよ。

    +11

    -13

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:26 

    劣化してるってどうやってわかるのかなあ

    +87

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:28 

    「1~2か月」で使い切るよう推奨

    無理

    うちのは半年以上ある

    +572

    -6

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:34 

    オリーブオイル、6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる!保管場所の間違いも

    +165

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:43 

    イタリア人です。
    何か質問あればどうぞ。

    +14

    -25

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:51 

    もこみち言う人いそう

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:00 

    イタリア、スペイン、トルコ
      どこのオリーブオイルが好き?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:11 

    >>7
    私なんて一人暮らしだから、もっと経ってるわ

    1年以上かも、、

    +261

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:11 

    >>8
    嬉しそう

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:23 

    >>5
    でも料理にむかない

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:30 

    ズボラなんで、酸化しててもいいや

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:30 

    >>6
    美味しくなくなるんだよ

    +22

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:31 

    >>1
    割り高でも小瓶を買い
    1か月くらいで使い切る。

    +219

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:38 

    揚げ物したらあっという間になくなるから1ヶ月以内に使いきってる

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:38 

    コンロ周りに置いてたけどダメなんだ

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:39 

    >>9
    禿げてますか?

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:55 

    >>8
    溺れてる?

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:56 

    使いきれないから100均で小さいの買ってる

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:17 

    1年くらい使ってるわ

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:19 

    >>20
    女や

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:23 

    >>7

    うちはコストコで大容量の買っちゃったから、使いきるのは一年以上かかるわ

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:41 

    >>12
    同じく。しかも冷暗所じゃなく普通にコンロの脇に置いてある。

    +141

    -6

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:51 

    >>1
    劣化したオリーブオイルを使っていると、健康を害するリスクが高まるそうです

    言うても、オリーブオイルって出番少ないから
    健康を害する出番も少ないんですわ

    もっぱらごま油と米油派

    +76

    -5

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:52 

    >>9
    Buona sera!!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:58 

    今日もサラダにかけたオリーブオイルを飲み干した

    アラサーおばんだけど学生に見られる("⌒∇⌒")

    +2

    -15

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:11 

    醤油の容器のちっさい版のやつ買ってる
    すぐなくなっちゃうんだよね
    割高だとは思うけどそんなに頻繁に使わないからしょうがない

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:19 

    >>11
    小豆島

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:29 

    >>24
    アゴ強いですか?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:37 

    コストコの個包装のやつが一番!
    オリーブオイル、6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる!保管場所の間違いも

    +102

    -13

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:38 

    臭い変になるよね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:54 

    >>6
    匂いと味でわかるよ。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 22:28:59 

    >>1
    うちはキッチン下の収納に入れてるけど、そこも空気がもわっとして高温な気する

    +125

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 22:29:06 

    >>32
    女だって

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 22:29:21 

    >>9
    やっぱり、路駐は車ぶつけて入るタイプですか?

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 22:29:37 

    炒め物はオリーブオイルしか使わないから、1ヶ月ももたずに使い終えちゃう!
    ナスをオリーブオイルで炒めると美味しすぎて、夏のオリーブオイル消費は勢いが凄い🍆✨

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 22:29:54 

    >>9
    ナポリタンとタラコスパどっちが好きですか?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:09 

    >>11
    私は日清!

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:15 

    >>12
    わたしもだよー!

    劣化してるからって買い換えてたら金足りんよ

    +66

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:28 

    >>40
    たらこー

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:31 

    >>12
    劣化したやつは美味しくないよね。使った料理の味も悪くなる。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 22:31:31 

    >>42
    小さい瓶は300円ぐらいで買えるじゃん。

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 22:31:38 

    猛暑だからエアコン切った部屋では常温暗所でもかなりの高温になるだろうね
    野菜室にでも入れておこうかな

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 22:32:00 

    >>9
    コンビニのおにぎりの開け方できますか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 22:32:08 

    >オリーブオイルは光、空気、温度によって“酸化”という劣化現象が起こり、風味や味が劣化するという料理面でのデメリットだけでなく、かえって健康を害するリスク(過酸化脂質が発生)が高まってしまいます。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 22:32:16 

    >>8
    こんなコラあるんだ笑

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 22:32:18 

    >>5
    匂いが苦手

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 22:32:42 

    >>24
    女は禿げないの?それはおかしいぜ!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 22:33:22 

    >>3
    オリーブオイル、6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる!保管場所の間違いも

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 22:33:32 

    健康な時は気にならないんだよね、油の酸化も添加物も糖も塩分も。
    健康害して初めて気にするようになる。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 22:33:48 

    >>33
    いやそれが、この個包装ですら劣化済みが含まれてるようで…
    さすが海外クオリティだで

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 22:34:41 

    でも、ラベルの消費期限は1年以上も先...

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 22:34:46 

    常温(38℃)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 22:34:51 

    >>9
    美味しかったオリーブオイルの料理は何ですか?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 22:35:19 

    腐ってないなら不味くても食べるよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 22:35:21 

    >>17
    その小瓶すら、ひと月では使い切れない…!(泣)

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 22:36:42 

    >>4
    もこみちは1週間で使い切るから笑

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 22:37:21 

    >>9
    日本で買えるおすすめのオリーブオイルありますか?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 22:37:30 

    いろんな情報が次々でてきて…なんか疲れるから
    余程味が変にならない限り普通に使うよ( -д-)

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 22:37:30 

    サラダやパンにつけるとかオイルも直接食べるなら小瓶サイズにしてわけてる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 22:38:47 

    >>11
    イタリア🇮🇹

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 22:38:53 

    一応冷暗所で保管してるし、体に害が及ぶほどの量使ってないから別にいいや。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 22:38:54 

    >>9
    初彼氏はいくつの時ですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 22:39:40 

    >>9
    やっぱり日本の男は器(とあそこは)小さいでしょうか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 22:40:38 

    >>5
    振り幅狭いから使い切れない

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 22:40:48 

    アヒージョ好きだからすぐ使いきるよ、夏はアヒージョ出番少ないから小瓶。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 22:40:57 

    >>9
    男性は皆さん、ジローラモみたいな感じですか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 22:41:49 

    >>12
    私も貰い物のいいやつ期限切れでも普通使ってるけど味の違いが分からないから大丈夫☺️
    高いやつだから美味しい気がすると思って使ってる笑

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 22:42:19 

    >>55
    それは蓋を開けてない状態でじゃない?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 22:43:20 

    まあいいよ。
    だって大容量で買った方がお得なんだもん。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 22:45:15 

    もう自分自身劣化してるしね
    猛毒以外ならなんでも食べますよ。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 22:45:53 

    窓に西日が当たるキッチンだからダメだわ。
    先月買ったけど猛暑で劣化の匂いがするわ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 22:46:58 

    >>9
    ピザはあなたの本国とピザハットどちらがお好きですか?
    私は近所の釜焼きピザが好きです。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 22:47:15 

    うち一週間で無くなる。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 22:48:29 

    >>54
    ソースは?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 22:48:59 

    >6割の人が“古くて劣化”したのを使ってる

    てか
    それ以上の人が
    ホンモノのオリーブオイルを使ってないかもw

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 22:49:25 

    毎回小さじ1杯程度しか使わないから全然なくならない
    でもイタリアンはオリーブオイルじゃないと雰囲気出ないから買わないわけにもいかず

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 22:50:04 

    1ヶ月ちょっとで無くなるよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 22:51:06 

    冷暗所ってどこ?
    キッチン下とか開けるといつもムワッとするし、今の時期冷蔵庫以外涼しい場所無いわ

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 22:51:19 

    >>78
    ケチャップ

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 22:52:25 

    >>79
    私は小豆島の本物のオリーブ使ってるよ。
    室内の照明でさえ劣化するらしく、大切に使ってるよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 22:53:37 

    これって、オリーブ油だけでなくて、食用油全般に言える事だと思うんだけど。

    開栓後は酸化していく。熱に弱いからコンロ周りに置くのはNG、揚げ物後のオイルは酸化しており体に悪いので保存は3日までと、TV番組の特集などで時折発信をしている。

    それを見て以来、オイルポット廃棄。特用サイズボトルは絶対に買わない。季節により使用量が変わるので、ボトルサイズは季節で変えている。その上で、早めに使い切る様にしている。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:12 

    >>5
    生で摂ってる。
    料理にはとっても使いにくい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:38 

    >>36
    この季節は常温自体が高温だよね。
    冷蔵庫じゃ冷たくなってしまうし、、、

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:52 

    >>1
    ドレッシングとかソース系が嫌いで、何にでもオリーブオイルと塩かけるからすぐになくなる!
    良いことだったんだね!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:00 

    何でもオリーブオイルだから
    1ヶ月でなくなるわ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:38 

    >>17
    同じく。
    家族3人、小さいタイプで充分。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 22:57:37 

    >>5
    お菓子作りにはいいけど、おかず系の料理にココナッツ風味出るとおいしくない。
    オリーブオイルは主張ないから和食のジャマしない。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 22:58:17 

    >>11

    スペイン!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 22:59:38 

    パスタ、オーブン料理、アヒージョ、たまに炒め物で使うから、2ヶ月もあれば1瓶使い切ってるな。
    と安心した(笑)
    ストックないと不安になるくらい、オリーブオイル買ってるかも。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 23:02:24 

    >>39
    明日やろっと!!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 23:05:46 

    半年たったやつも変わらず美味しいよー。酸化してても使うし、油はそもそも売る前に一度加熱してるから多少は酸化してる。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 23:05:55 

    >>1
    安売りのストックしてしまってる…早く食べなきゃ。
    そんな健康被害とか脅かすくらいなら冷蔵庫に保管することについても言及して欲しかったな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 23:05:58 

    >>8
    わざわざオリーブオイルって入れなくてもわかるよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 23:06:45 

    毎日使うからあっという間になくなる。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 23:06:49 

    >>83
    あ、何かごめんね

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 23:07:26 

    >>20
    フサフサです

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 23:09:37 

    オイルとか油系は一番小さい瓶のを買ってるわ
    多少割高でもなんか新鮮なの使いたい

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 23:12:37 

    とは言ってもこの時代、暗くて涼しい常温の場所ってなくない?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 23:12:49 

    >>9
    簡単で美味しいパスタの作り方教えて欲しいです

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 23:13:49 

    >>14
    使ってみたいけど売ってるところが無い。。
    田舎なので( ;∀;)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 23:14:26 

    オリーブオイルに何を求めるかによるね
    新鮮な青臭い香りやピリピリした刺激は開栓後1か月で薄れる
    混ぜてドレッシングにするような使い方なら数か月は使える
    加熱用の油として使うなら1年後でも味は変わらない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 23:17:32 

    >>104
    ネットでどうぞ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 23:18:13 

    >>42
    2ヶ月で使い切れる量の物を買えばいいじゃん。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 23:19:54 

    オリーブオイルから苦手なトマトの匂いするんけどこれは酸化してるのか普通なのか

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 23:21:11 

    >>96
    1500円以下のは、何か入ってるか分からない、ってイタリアンのシェフが言ってた。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 23:21:17 

    >>12
    うちのは賞味期限2019年・・・

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 23:24:18 

    >>1
    そもそも皆んなは何ml入りで何円のオリーブオイル使ってるんだろう…?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 23:24:33 

    >>9
    やっぱマンマが一番?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 23:25:56 

    >>109
    100mlで1500円なのか、1000mlで1500円なのか

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 23:26:25 

    >>9
    あの時はごめんなさい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 23:27:13 

    だから小瓶を買って、サラダとかはもちろん炒め物とかほぼ全ての料理に使うようにしてる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 23:29:01 

    >>8
    年間どれくらいオリーブ消費してるんだろう?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 23:31:59 

    >>82
    うちも、冷蔵庫以外に冷暗所がないよ。
    冷蔵庫じゃだめ?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/10(火) 23:34:26 

    炒め物にも煮物にもサラダにもトーストにも冷奴にも何でもかけてるから1ヶ月も経たないうちに無くなる。
    ちなみにもこみちが流行らせる前から
    我が家はオリーブ油使いまくってます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/10(火) 23:34:52 

    >>108
    そういう種類のオリーブオイルありますよ
    けっこうお高いやつ
    好きな人はめっちゃはまる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/10(火) 23:35:40 

    冷蔵庫だと分離して固まるよね?
    確かに夏場は常温が高温状態だから困る!
    加熱用にしたら気にならないけどカルパッチョとかマリネでそのまま使うと苦味を感じる事がある。。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/10(火) 23:40:30 

    >>59
    100均に小さいのが有るよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/10(火) 23:40:32 

    何となく風味変わるよね。
    割高とわかってても、小さめのを買う。
    大きいと使い切るまでが長くなってしまう。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/10(火) 23:41:42 

    ならば作りたてのオリーブオイルを、2ヶ月以内に使い切れる量で、捨てやすい容器で、販売してくれっっっ!!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/10(火) 23:46:03 

    コストコのポーションタイプのやつ使ってる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/10(火) 23:47:08 

    >>8
    zip!はもこみちの為に見てたのにもこみち卒業してから見なくなったな
    MOCO'Sキッチン復活求む!

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/10(火) 23:48:33 

    醤油でよくある真空ボトルになってる商品が気になる
    鮮度はもつとしてもオリーブオイルの味自体はどうなんだろ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/10(火) 23:49:21 

    え、余裕で1ヶ月で使い切るけど、、、みんなそんなちょっとずつしか使わないんだ!逆にびっくりした。サラダ油は揚げ物のときだけで、あとの炒めものはオリーブオイル使ってる(中華はごま油)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/10(火) 23:50:59 

    エキストラバージンならば、250ミリリットル瓶で2000円ぐらいから上が価格の目安

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/10(火) 23:53:37 

    >>39
    私も炒め物にはごま油とオリーブオイル。ドレッシング用にはえごま油。唐揚げなどの揚げ物にはオリーブオイル。鉄のフライパン使っているので、油馴染み用に米油は買ってる。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/10(火) 23:54:44 

    >>128
    私は250mlで1200円だ。十分美味しいよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/10(火) 23:56:42 

    >>113
    一本って言ってたけど、一般的によく売ってる大きさぐらいじゃない?
    100はないと思うよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/10(火) 23:56:54 

    >>128
    同じ感覚です
    でも日本の基準は甘いから1Lで1000円位の自称EVオイルも販売されてるんだよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/10(火) 23:58:07 

    >>119
    なるほど種類ですか!
    うちのオリーブオイルはいつも匂いがトマトっぽくて困ってました。今度は違うメーカーを買ってみます

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/11(水) 00:42:34 

    >>18
    オリーブオイルで揚げ物するの?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/11(水) 00:45:45 

    旦那がどこかから1.5リットルくらいあるようなでっかい瓶の貰ってきて、今必死で使ってます。
    イタリアンのお店しか使いきれないよってなやつ。泣きそう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/11(水) 00:51:16 

    >>131
    一本って曖昧だね
    一般的によく売ってるサイズでも250と500の2つあるけどなぁ
    ちなみに私は100と250それぞれ違う種類のオリーブオイル買って使ってる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/11(水) 01:16:25 

    >>35
    光に弱い食料品って劣化するとホコリのような味というか香りがしない?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:00 

    >>11
    味の違いわからない‪w

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/11(水) 02:22:23 

    >>42
    劣化うんぬん言ったらすべての調味料がそうなっちゃうもんね〜

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 02:24:20 

    前にコンロ横に置いてたやつ
    料理に使ったら変な味したんだけど、あれは悪くなってたんだ…知らなかった💧

    野菜室とかもダメなのかな?
    冷えすぎもよくない?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 02:36:00 

    洗米して炊飯器で炊くときに大さじ1杯のオリーブオイルを入れてるよ
    米粒のまわりに油がコーティングされて
    より弾力のある歯ごたえになる
    時間が経っても固くなりにくくなるし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 03:01:56 

    それ知ってたから瓶の小さいボトルのしか買わなくなったよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 03:42:22 

    >>7
    割高だけど最近質のいい小さめのボトルを買うようになった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 03:49:07 

    最近アヒージョやるようになって消費量増えてたけど、さっさと消費した方がいいならもっとやろう!
    適当にやってもおいしいし、アヒージョ最高!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 04:27:30 

    >>12
    くっつかなきゃいいから、私もそれくらいかも💦

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 06:53:04 

    >>11
    ギリシャのも美味しかった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/11(水) 07:09:53 

    独り暮らしなので、和食にも使えるというオリーブオイルを使っています。サラダ油の代用にしたり、塩コショウと組み合わせてドレッシングの代用にもします。これだと消費しやすいです。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/11(水) 07:36:19 

    >>134
    うちもオリーブオイルで揚げ物するよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/11(水) 07:37:34 

    >>12
    貧乏だから、
    一本を何にでも使って空にしてから次に行くから今のところ大丈夫だけど、日本に来る安いオリーブオイルは質が悪いってホント?ならサラダ油使うのよ!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/11(水) 07:43:12 

    >>16
    炒めものでしか使わないから分からない
    分からない味覚がヤバいのか

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/11(水) 08:29:50 

    光に弱いから透明な容器のもダメって言うよね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/11(水) 08:35:43 

    最近100均のエキストラバージンオイル使ってる。
    前から酸化するのが気になってて醤油も100均の牡蠣醤油にした。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/11(水) 08:52:06 

    >>39
    私も炒め油はオリーブオイルとごま油しか使わない。
    いつも200gのボトル使ってて1〜2ヶ月で使い切るよ。
    オリーブオイルって酸化しにくいって聞いたけどな。

    なす美味しいよね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/11(水) 09:05:44 

    日本のエクストラバージンオリーブオイルは酸度の基準が違うから高いやつ買った方がいいって言うけど、うちは炒め油にしちゃうから普通に日清のピュアオイル使ってる。200gのやつ。

    アヒージョにするとすぐなくなるけど、普段炒め物で油つかわないこともあるから2ヶ月ぐらいでちょうどいい。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/11(水) 09:26:58 

    >>5
    ココナッツオイルは使ったことないな
    ただ、ココナッツは女性ホルモンに近い成分が含まれてるからタイではそういう人が多いんだよって話を聞いたことがあるので、ココナッツ摂取しようとは思ってる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/11(水) 09:32:14 

    >>25
    コストコの大容量のやつって、ちゃんと使い切れるかどうかってのを良く考えて買わないとダメだよね〜。なんでも大容量が良い訳ではない。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/11(水) 09:35:30 

    >>109
    オリーブ以外の何かが入ってる可能性があるって事なのかな?そんな事あっていいのか?w

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/11(水) 09:47:42 

    これに限らず、調味料をコンロ付近に置いてる人が多いけどやめましょう。劣化速度早まります。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/11(水) 10:38:19 

    >>157
    化学薬品などで精製された質の悪いオリーブオイルに本物のオリーブオイルを少し混ぜて販売しているものも多いです。
    国際基準ではEVオリーブオイルと表示できませんが、日本では問題ありません。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/11(水) 11:29:58 

    開栓から4か月はかかります
    同じタイミング新しく開けたものとの違いを感じることはできませんのでこれからも使い続けます

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/11(水) 11:57:55 

    100均の小さいボトルで充分

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/11(水) 12:14:37 

    >>60
    むしろ1週間もつかな?笑

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/11(水) 18:25:13 

    >>150
    私はあんまり気にならないなーと思っていたんですが、ある日頂き物の高ーいオリーブオイルで不味くなるって感覚が分かりました!
    日に日に貰いたて開けたての美味しさのキラメキが全くなくなります。
    頻繁に使わなくてダメにしてしまうぐらいなら、もったいがらずにジャバジャバ使え!があれからの教訓です。
    アヒージョみたいな簡単美味しいのは材料費が痛くて、マリネもどきやフォカッチャでなんとか頑張りました!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/11(水) 18:46:52 

    基本油はオリーブオイルだから1か月で使い切るかなー?古いやつは匂いがしなくなる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 18:58:20 

    >>91
    オリーブオイルも主張あるよ。
    やっぱり和食には合わないと思うし。小さいことは気にしない、無視できる人ならいいと思う。料理に無頓着な人とか

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/11(水) 19:16:31 

    >>152
    100圴のはエキストラバージンオイルじゃないだろうね。

    数百円のも純粋なものじゃないらしいよ。
    本来はめちゃくちゃ抽出量少ないから数千円するみたい。本物は

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/11(水) 19:19:22 

    >>164
    基本として使ってるわりには随分時間かかるね。一回一回使い捨てじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/11(水) 19:46:20 

    >>60
    もこみちをなめるな。
    2日で一本もたないよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:33 

    >>33
    オリーブオイルは光に当たると酸化しやすいと聞いた。あと、プラスチック容器っていうのも、わずかづつ酸素を透過するので長期保管だと酸化するって聞いた。
    だから市販されてる本物のオリーブオイルの容器はガラス瓶で、光を通さないように濃い色の容器になってる。
    この個包装のやつは、透明でプラスチックだから、酸化してそう。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:07 

    ドン・キホーテで500ml600円位で売ってるオリーブオイル使ってんだけど、やばいやつかしら…
    すぐ使い切っちゃうから、安くていいわーなんて思ってだけど、やっぱり身体に悪そうだな…やめよう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/12(木) 13:20:50 

    >>166
    高い油を酸化させてしまうのと安い油の使い捨てがいいか悩みどころ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。