ガールズちゃんねる

母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

147コメント2021/08/14(土) 14:54

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 22:02:53 

    母子を襲ったのは豪固有種の鳥「カササギフエガラス」。体長約40センチで鋭いくちばしを持ち、7~12月の繁殖期は特に巣を守ろうと攻撃的になることで知られている。

    現場に出動した救急隊員は記者会見で、両親や通行人らはその場で迅速に対応し、女児を救うためにできる限りのことをしたと強調した。親族は女児の葬儀費用と両親への支援のために募金を立ち上げた。
    CNN.co.jp : 母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン
    CNN.co.jp : 母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベンwww.cnn.co.jp

    オーストラリア・シドニー(CNN) 豪南東部クイーンズランド州の州都ブリスベンの公園で8日、生後5カ月の女児を抱いた母親が鳥に襲われ、娘を守ろうとして転倒した。女児はこの時に負傷し、搬送先の病院で死亡した。

    +12

    -66

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 22:03:45 

    誰も責めれないのが辛い

    +662

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 22:03:54 

    これは辛すぎる

    +483

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 22:04:20 

    その鳥、死刑で

    +84

    -77

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 22:04:23 

    鳥に近づくな

    +126

    -20

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 22:04:46 

    不謹慎だけどこれ思い出した
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +65

    -51

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:15 

    かわいそう(。>д<)鳥の嫉妬だね

    +5

    -87

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:22 

    母親が転んで死んでしまうなんて命って簡単に奪われてしまうね
    お母さんは自分を責めないでほしい

    +565

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:29 

    ヒッチコックの鳥ってどういう結末なんだっけ?

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:29 

    新宿のカラスも怖いよね
    上司と歩いてたら後ろから急に攻撃されて上司は頭切れて10針以上縫ったよ

    +395

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:34 

    +233

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:34 

    鳥も子供守るためなんだよね

    +223

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:38 

    >>1
    自然の摂理
    鳥でも自分の縄張りに入るヤツは襲う。

    +98

    -38

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:39 

    繁殖期のカラスは狂暴だからね。日本のカラスもけっこう怖い

    +198

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:41 

    オーストラリアに行ったときすごいカラフルなでかい鳥が野生でいたのがびっくりした
    日本じゃペットが逃げ出したと思われるような鳥
    ワラビーやコアラもいたし、虫の種類も豊富だしで、オーストラリアは生物とうまく共存していかないとだめなんだな、と思ったな

    +148

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 22:05:56 

    調べたら結構この鳥に襲われて亡くなってる人いた
    怖いね

    +188

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 22:06:04 

    ヒッチコックそのまんまの話だね。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 22:06:06 

    募金……?
    私なら葬式をする気力もないな
    かといってお金が入ってきたからってなんだってんだって気持ちしかない
    だって子供の代わりはいないもの
    時間が解決するわけでもない
    そっとしてあげる事も大事な気がする

    +131

    -22

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 22:06:16 


    子どもを何度も襲う一匹の鳥。オーストラリアで春先に起きるマグパイ・アタックがこれだ【動画】 | HuffPost
    子どもを何度も襲う一匹の鳥。オーストラリアで春先に起きるマグパイ・アタックがこれだ【動画】 | HuffPostm.huffingtonpost.jp

    マグパイがオーストラリアで恐れられている鳥である理由がこの動画を見るとわかります……


    明確に人を襲う害鳥みたいやね

    +172

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 22:06:38 

    違うけど、日本でも海岸とかでトンビ?に子どもとか小型犬つれていかれないように注意しなきゃいけないよね

    +62

    -5

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 22:07:04 

    マグパイアタックと言うらしい
    一昨年にも男性の死亡事故があったとさ
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +125

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 22:07:13 

    浜辺を散歩してたらトンビにチワワが掴まれて飛び立って行って、飼い主がパニックになってるの見たことある。本当に怖かった。

    +165

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 22:07:20 

    子供が死ぬ程、お母さんが転倒ってどんな形になってしまったのだろ。とにかく悲しい出来事。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 22:07:21 

    >>9
    車でそーっと逃げておしまい

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 22:07:30 

    >>13
    自然の摂理で娘が亡くなったのを受け入れろとでも言ってんのかね…

    +22

    -21

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 22:07:44 

    傷ついたカササギフエガラスのヒナを保護したら、やることなすこと人間じみてきた。誰よりも家族を思いやる愛情深い鳥人間となった。(オーストラリア)
    CNN.co.jp : 鳥に襲われ男性死亡、豪州で「マグパイ・アタック」被害続出
    CNN.co.jp : 鳥に襲われ男性死亡、豪州で「マグパイ・アタック」被害続出www.cnn.co.jp

    オーストラリアのシドニー郊外で、自転車に乗っていた男性がカササギフエガラスに襲われてフェンスに衝突し、搬送先の病院で死亡した。カササギフエガラスは春の繁殖期を迎えて攻撃的になっていた。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 22:08:34 

    >>13
    こういうどや顔するやつ嫌いだわ
    動物が人間に襲われたらめっちゃ発狂しそう

    +69

    -13

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 22:08:41 

    鳥とか関係なく階段の上り下りで、後ろにおんぶしてて後ろに落ちたら大変だし、前におんぶしてて前に真っ逆さまに落ちたら大変だし、、お子さんが小さい方は気を付けて下さい。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 22:08:46 

    >>26リンク貼り間違えた
    傷ついたカササギフエガラスのヒナを保護したら、やることなすこと人間じみてきた。誰よりも家族を思いやる愛情深い鳥人間となった。(オーストラリア) - カラパイア
    傷ついたカササギフエガラスのヒナを保護したら、やることなすこと人間じみてきた。誰よりも家族を思いやる愛情深い鳥人間となった。(オーストラリア) : カラパイア
    傷ついたカササギフエガラスのヒナを保護したら、やることなすこと人間じみてきた。誰よりも家族を思いやる愛情深い鳥人間となった。(オーストラリア) : カラパイアkarapaia.com

    photo by iStock  2013年末、オーストラリア、ニューポートのビルゴラビーチ郊外に住むブルーム一家は、自宅付近の地面に横たわっている、生後わずか数週間のカササギフエガラスのヒナを保護した。  ヒナはかなり弱っていて危険な状態にあったが、獣医さん...

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:04 

    >>13
    こういうコメントする人嫌い

    +31

    -24

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:13 

    カラスめ💢
    野良猫狙うし酷すぎて大嫌い

    +17

    -9

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:36 

    どんなカラスかと思って検索した。
    普通サイズの鳥で意外だったけどオーストラリアじゃ襲われる人多数らしいね。
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:38 


    ワシは自分より大きいヤギも掴める
    怖い

    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +105

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:38 

    鳥さん一切悪くない

    +13

    -24

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:44 

    >>13
    ガイジ

    +10

    -18

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:47 

    >>1
    飼ってるひともいるんだね。

    日本のカラスと同じで知能が高いから懐くと可愛いんだろうな。

    鳥も人間も、子を守ろうと必死なのは同じなのに悔しいね。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 22:10:04 

    繁殖期の鹿も怖いよ。奈良公園で鹿にボコボコにされてる人何人もいるよ

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 22:10:20 

    >>13
    頭おかしいのかなって

    +8

    -21

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 22:10:23 

    >>26
    カラスってほんと知能高くて懐くと可愛いけど怒らすと執拗に攻撃してくるから怖いよね

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 22:10:43 

    調べたけど普通の鳥に見える…
    こわい…
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:07 

    >>31
    カラスは子猫の目を狙うらしいね。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:07 

    かわいそうな事件だけど、赤ちゃんの葬儀費用と母親の支援って…。。。
    これは違うんじゃないかな?

    +94

    -4

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:16 

    >>2
    責める人がいる方が辛くない?

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:31 

    >>13
    人間目線では残念だけどこれも自然の営みだよね

    +32

    -9

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:31 

    >>13
    自然の摂理(笑)

    +12

    -13

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:56 

    カラスこわい。てか鳥も虫もこわい

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 22:12:00 

    人慣れしたハトでさえ怖い

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 22:12:44 

    >>24
    えーそんなんだ!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 22:12:54 

    >>13
    子供がなくなった話に自然の摂理とか言い出すとか何考えてるんだろうこの人

    +31

    -13

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 22:13:14 

    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 22:13:31 

    お母さんが転ばなかったら子供は助かってたのに

    +2

    -14

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 22:13:45 

    >>20
    1~2㌔の小型犬とかペット子猫子犬は連れ去られ注意がいるけど、赤ちゃんは攫われたりしないと思うよ(もって飛べない)
    トビは元々スカベンジャーで大きな生きモノはあまり襲わない(人間からエサの横取りはする)

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 22:13:45 

    >>22
    チワワそのまま連れて行かれたんですか?

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 22:14:10 

    >>13
    娘が亡くなったって話に向かっていうコメントじゃないよね

    +51

    -8

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 22:14:11 

    >>41
    母猫が子供失ってずっと鳴いてるのよ

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 22:14:46 

    >>55
    ガル民に言わせると子猫が死ぬのも自然の摂理なんやろ

    +6

    -11

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 22:14:48 

    >>15
    カニが大量に大移動する時普通に家の中も通るもんね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 22:14:51 

    >>2
    責められない

    +19

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 22:15:15 

    > 現地の情報サイトによると、昨年はカササギフエガラスの襲撃がクイーンズランド州だけで1231件報告された。襲われた人の約1割が負傷しているという。
    2018年には豪西部パースでベビーカーに乗っていた男児が顔を襲われ、失明寸前の大けがを負った。19年にはシドニーで、自転車に乗っていた76歳の男性が襲撃を避けようとして頭を強く打ち、亡くなっていた。

    (画像はこの事件のものではありません)
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 22:15:16 

    >>13
    自然の摂理ってお前が決めつける話じゃないよね

    +18

    -14

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 22:16:14 

    >>22
    妹がアメリカに住んでて小さな犬を散歩させてたら、親切な近所のおばあちゃんが「大きな鳥がいるから連れ去られないよう気を付けなさい」って忠告してくれたそう。外国は全てがスケールが大きいから心配。

    +119

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 22:16:31 

    >>13
    自然の摂理

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 22:16:39 

    >>53
    そのまま連れて行かれてました。
    たぶん見つけるのも難しいと思う

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 22:17:03 

    >>15
    モモイロインコやキバタンかな?
    世界の珍しい鳥はだいたいオーストラリアに棲息してるって言うね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 22:19:25 

    >>63
    えー…そんなことあるんだ。飼い主さんショックだろうね。

    +97

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 22:19:41 

    >>22
    想像するだけで悲しすぎる
    リード放しちゃったのかな

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 22:22:19 

    >>48
    やっつけたり解決したりしないからなんかモヤーっと終わる

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 22:23:12 

    >>1
    この時期は
    巣作りで気が立ってます
    鳥には近づかない様に とか
    書いてある所を見た事がある

    日本って本当に親切だよね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 22:23:46 

    鳥って獲物を完全に仕留めずに
    生きたままちょっとずつ嘴で突いて食べるらしい
    本当にペットや子供は気をつけて

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 22:23:53 

    >>56
    その通りなのにネコが絡むとマイナスついていて草

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 22:24:41 

    >>29
    良くも悪くも頭がいいんだね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 22:24:56 

    >>31
    猫だって鳥やネズミやカエルを狙って殺すじゃん。そこは自然の摂理よ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:20 

    かわいそうに
    子供を守ろうと、逃げようとして転んじゃったんだね
    鳥も子育てなどでナワバリを守ろうとしたんだろうしだれも悪くない

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 22:25:23 

    >>21
    キレイな鳥だな。クチバシが白

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:36 

    襲われたらグーで殴ってやる
    もしくは首ひっつかんで捻る

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:39 

    オーストラリアも極端だからな…害獣とか言って殺しまくらなきゃいいけど。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 22:26:40 

    >>64
    キバたん、ペットショップで百万だった。
    売れてったよ。
    私も欲しいけど、50年も生きるから無理だな。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:02 

    >>33
    凄いな…
    少なくとも5キロくらいありそうなのに軽々運んでくのね。
    餌場に運んだら突付いて食べるんだろうな、
    アフリカの貧困地帯で弱ってる人間の子供を襲って食べる鳥もいるし…

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 22:27:26 

    >>1
    こんな記事も。狂暴なんだね。
    子どもを何度も襲う一匹の鳥。オーストラリアで春先に起きるマグパイ・アタックがこれだ【動画】 | HuffPost
    子どもを何度も襲う一匹の鳥。オーストラリアで春先に起きるマグパイ・アタックがこれだ【動画】 | HuffPostm.huffingtonpost.jp

    マグパイがオーストラリアで恐れられている鳥である理由がこの動画を見るとわかります……

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 22:29:00 

    >>26
    マグパイ・アタック!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 22:30:21 

    >>42
    欧米ってそういうの珍しくないのかな? 他のニュースでアメリカ?で不慮の事故で無くなった方も親族がクラウドファンディングで葬儀費用募ってた 

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 22:31:11 

    やはり人間って他の生き物が本気出せばすぐに命奪われるよね
    犬だって猫だって本気出せば人間よりずっと強いって考えると少し怖い

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 22:31:14 

    >>1
    >>11
    >>19
    >21
    知能も高くて人にもよく慣れるらしいね
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +35

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 22:31:41 

    ブリスベンってロスの次のオリンピック開催地だよね?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 22:36:03 

    >>1
    昨年だけで千件以上て。
    むっちゃ襲われてるじゃん。
    カラスの繁殖時期は公園内立入禁止にするか、ある程度駆除した方がいいんじゃない?
    これはヒト対カラスの縄張り争いよ。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 22:40:03 

    >>15
    日本はクマとかすぐに殺してるよね

    +0

    -17

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 22:41:17 

    鴨川でたこ焼き食べてたら後ろから鳶にたこ焼きもってかれたよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 22:42:23 

    白色が入ってるだけでカラスの邪悪さが薄まってるね
    でも狂暴さは変わらない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 22:45:38 

    >>86

    そりゃそうだよ。
    生きたままお腹裂かれて食べられたくないもん。
    羆可哀想教の人?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 22:45:46 

    >>86
    オーストラリアはコアラやカンガルーを駆除してますけど?

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 22:47:11 

    ヒッチコックの鳥?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 22:47:38 

    >>22
    読んだだけでショックすぎる…
    公園行く時気をつけなきゃ

    +36

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 22:48:01 

    >>41
    目は人間を含む動物の弱点だからね!
    だから格闘技なんかでも禁じ手。その代わり暴漢に対しては有効

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 22:48:11 

    >>90

    野良猫も駆除しなかったっけ?
    んで、ネズミが大量発生したとか。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 22:53:54 

    >>90
    熊が可哀想!って言う人に言いたいんだけど見た目でいったらカンガルーとコアラの方が可哀想だろ‪w

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 22:54:22 

    >>75
    こっちの目を狙われたら危ないよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 22:57:58 

    募金って?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 22:59:16 

    >>11
    カラスっぽい
    繁殖期とか近く通ると攻撃するってやつじゃない?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 23:01:12 

    >>22
    海外で庭に居た小型犬猛禽類に連れ去られて~とかもあるね
    日本も野良猫の子猫はカラスに狙われる

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 23:03:18 

    >>11
    あれ!魔女の宅急便の鳥と一緒?!

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 23:08:24 

    >>2
    こうなったのは餌付けする人間がいて人間慣れしてしまったのと、そのせいでカラス対策せざる得なくなり人間を敵と思い込んで襲うようになったけど思ったより人間って怖くないな特に女性は狙いやすいなって気づいたカラスのずる賢さもある
    元を辿れば餌付けする人間が悪い

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 23:10:04 

    >>5
    鳥の方が近づいてくるし
    巣がある場所なんて普通の人はわからないよ
    私は死ぬほど鳥が嫌いだから自分に生活圏の鳥の巣や鳥の寝床餌付けスポットはあらゆる手段で網羅してるけど
    大抵の人は気付いてないし、ベランダに巣作りされても気づかず普通に洗濯物干してる人もいるし

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 23:10:52 

    >>2
    責めなくていい
    どうしようもない事故はある
    両親も動物園も辛い思いしてる人達を全く関係ない赤の他人が責めるのがおかしい

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 23:12:01 

    >>7
    空気読めない発言して友達から嫌われてない?
    気付くと自分だけぼっちにされてない?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 23:13:09 

    >>12
    単純に性格悪いカラスもいるけどね
    カラスの駆除業者は男が多いから男は敵だと思い込んで男狙うカラスもいれば
    女子供は弱いと思って、男に対する憎悪をぶつける卑怯なカラスもいる
    個体差あるけどあいつらは基本凶暴だよ
    ひながいなくてもイタズラで襲ったりするし
    お腹空いてないのに鳩追いかけ回して遊んだりもする
    鳩も嫌いだからそこはどーでもいいけど

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 23:13:36 

    >>13
    そもそもカラスが勝手に民家の木に巣作りしたりしてるけどね

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 23:15:36 

    >>10
    えっ怖!!上司災難だったね…
    あなた無事でよかったね

    +88

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 23:15:44 

    >>25
    これにマイナスがつくのが信じられない
    ガルちゃんって子供嫌いの動物愛誤多いのかな

    +9

    -4

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 23:23:54 

    >>18
    わたしも思った。
    なぜに募金?葬式代ぐらい払えるだろ
    悲しいのは分かるけどなぜお金の話が出てくるのか謎

    鳥よけ対策みたいなのを本気でするための募金とかなら分かるけど…
    親はそのお金でどうするの?

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 23:26:06 

    お互い子供を守ろうとしただけなんだよね…

    切ないな……

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 23:28:10 

    >>83
    カラス可愛いんだけどね。
    攻撃的になるって解ってるんだから巣に近付いちゃだめ。
    あっちだって我が子や巣を守るのに必死なんだよ

    しかも赤ちゃん連れで…

    +12

    -10

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 23:30:18 

    >>83
    可愛い❣️

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 23:34:18 

    ここの動画凄い

      鳥と犬、仲良く遊ぶ!カササギフエガラスとジャックラッセルテリア!
    鳥と犬、仲良く遊ぶ!カササギフエガラスとジャックラッセルテリア!worldnetter.com

    めっちゃ仲の良い犬と鳥!芝生でゴロンゴロンとじゃれあいます。鳥はカササギフエガラスのスクオーク君。犬はジャックラッセルテ...

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 23:35:30 

    >>63
    ノーリードなのが悪い

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 23:36:58 

    >>15
    オーストラリア住んでたけど毒ヘビの殺し方とか教わったよ。猛毒持った蜘蛛とかもいるし色々怖かった。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 23:39:57 

    >>100
    思った!!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 23:40:09 

    お母さん抱っこ紐しておけばよかったとか悔やんでそうだけど自分を責めないでほしい。あっちの人は基本ビーサンとかラフな格好だし私もこのニュース見て子どもと出かける時の安全性見直そうと思った。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/10(火) 23:42:36 

    >>5
    多分カラスの巣って上の方にあるだろうから気付かなかったんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/10(火) 23:44:36 

    >>6
    私も、ヒッチコックの映画思い出した

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:44 

    >>1

    黒白の鳥で見た目可愛いのに
    人もお構いなしに襲ってくるやつだよね。
    しかもカナリしつこい。
    母親が鳥に襲われ転倒、抱いていた乳児が負傷して死亡 豪ブリスベン

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 00:22:53 

    >>18
    日本は葬儀費用高い高い言われるけどアメリカは葬儀+埋葬費がかかるから
    埋葬関係のお金(棺代)払えなくて社会問題になったりしてるからじゃないかな?
    棺代に50万とかしたりして泣く泣く火葬して骨を粉にする人もいる

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2021/08/11(水) 00:37:51 

    >>102
    巣立った直後のカラスが駅前の植木の所(地面)に居て
    その近く気付かず通ったら
    親カラスに襲われたよ
    巣だけじゃ無くて巣出った直後も危険なんだって思ったよ

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/11(水) 00:40:41 

    宇宙の摂理ィ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/11(水) 01:22:55 

    >>106
    我が家の隣の家の木に毎年カラスが巣作りして通行人襲われてる。なんだかんだで私も6年位マークされてる。一年中ずっと。なので外に出たらまずはカラスの動向確認してしまう。気を抜いてると襲われるので

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:26 

    >>22
    うちもチワワ連れて海に行くと、毎回トンビが空を旋回し始める。
    手首に紐を通して、プラス紐を握る。
    本当に気が抜けない。
    残念だけど旋回し始めたらすぐに帰るようにしてる。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:57 

    >>75
    実際その立場になったら無理だろうに、できもしないそういう妄想コメント腹立つ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/11(水) 02:09:25 

    >>63
    チワワが可哀想すぎる。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/11(水) 02:42:23 

    ニュージーランドの公園でスマホ持っていかれそうになった。本当は横にあったハンバーガー狙っていたらしく、しまった!という感じで落としてくれたんだけど結局壊れてしまった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/11(水) 03:08:53 

    >>22
    日本ですか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/11(水) 07:37:56 

    >>31
    そんな可愛そうな子猫を作らないためにも去勢避妊が必要

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/11(水) 07:43:43 

    >>105
    横から失礼します。

    カラスの中には屍姦する個体もいるそうです。
    しかも近くに生きているメスがいるのに、それを無視して死骸に行くことまで。

    「カラス しかん」で検索すると詳しい記事がでます。
    (※いきなり閲覧注意レベルな画像が出ます)

    元記事には「異常行動は繁殖期のホルモン異常が原因である可能性がある」とあります。
    他の動物もそうですが、繁殖期に近づきたくないです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/11(水) 08:01:40 

    >>113
    すごいね!
    賢いもの同士の成せる技って感じ‼︎

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/11(水) 08:35:45 

    >>11
    この画像って、全身が写ってるのもあるけど、撮ってる人がいるんだよね。子どもがこんなに必死になってるのに、助けないのか!
    この後すぐに助けてあげたと信じたい😒

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/11(水) 08:45:11 

    >>6
    これ結局は何が原因で鳥が突然に凶暴化したんだろう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/11(水) 08:55:33 

    >>79
    一匹の鳥って何だよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/11(水) 09:06:16 

    ゴルフやるとボールみんな持ってかれるから必死に追いかけたら空中で落しやがる!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/11(水) 09:07:40 

    >>19
    このカラス白黒でパンダみたいで綺麗だったけど襲われたことはなかったなーむしろオウムとかデカイやつに悩まされたわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/11(水) 09:13:03 

    >>135
    海外の話だから翻訳ミスとか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/11(水) 09:18:52 

    >>125
    うちはゴールデンだから襲う方だな
    海ではなく山なのでたまに出没する山雉を草むらにいるの見つけて飛びかかろうとする
    リードあるからゴールデンが「これ以上はいけないワン」ってなってさっと素早く雉が藪に逃げる
    温厚だと言われるゴールデンの犬の習性を見た

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 09:42:18 

    >>79
    この動画は動物の動画番組みたいなので時々笑いが入った感じで流れるけど、酷いと思う。この子、こんなに怖そうなのに、それがわからないのかな?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 10:35:06 

    >>114
    ノーリードなんて書いてないよ
    ノーリードだったかもしれないし、してたけど急に引っ張られて手から離れちゃったのかもしれない

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 11:22:30 

    >>5
    集団でぶつかってくるカラスがいるらしいけどそのことかな。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 11:49:05 

    カラスは鬱陶しいから根絶させて欲しい
    毒餌じゃダメなのかな?

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 14:25:49 

    カラス撲滅で。ほんと害しかない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 20:39:46 

    鳥に!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 21:01:32 

    数年オーストラリアに住んでいましたがこの時期は本当に恐怖でした…。目の前を通ると問答無用で攻撃してきます。逃げようものなら追いかけてきます。
    現地の人からは絶対に目を合わせてはいけない!と注意されていました。
    一度攻撃の的になると執拗に攻撃してくるので逃げるのも困難です。
    人間がコントロールすることの出来ない自然の生き物なので、このような形で幼い命が奪われるというのは本当に悲しいです…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/14(土) 14:54:07 

    >>33
    しかも何が怖いって落としてから食べたりするしね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。