ガールズちゃんねる

お腹すいてないのに食べちゃう人

121コメント2021/08/11(水) 04:54

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 10:47:21 

    実家が貧乏だった為、食べ物に対しての執着が人一倍凄くてお腹すいてないのに食べ物があれば食べちゃいます。

    同じような方いますか?
    痩せたいしみっともないので辞めたいです。

    +198

    -8

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 10:47:40 

    お腹すいてないのに食べちゃう人

    +70

    -23

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 10:48:09 

    >>1

    お腹すいてないのに食べちゃう人

    +101

    -13

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 10:48:11 

    一日中食べてる時ある

    +186

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 10:48:23 

    痩せたいならお腹がグウって鳴るまで食べないとか

    +94

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 10:48:24 

    >>1
    犬畜生と同じじゃないか

    +19

    -49

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 10:48:55 

    食べ物を身の回りに置かない
    安易に買いに行かない
    これに尽きる

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:06 

    するめをしゃぶり続ける、口寂しさを紛らわせる

    +30

    -5

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:20 

    家にいると、暇だから口寂しくて食べちゃうってのはあるかも。
    癖になってるから、食べ過ぎない努力をするしかないね。余計なお菓子を買いすぎないとかして、慣れたら食べ過ぎなくなるよ。

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:24 

    一緒です
    実家ど貧乏で普段からおやつやご飯にありつけなかったから、今おやつやご飯に執着してしまう
    お腹空いてなくても食べなきゃって食べちゃうし、おやつ箱の中身減ってないのに買わなきゃって焦って買いに行く
    ご飯もそう…

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:24 

    >>1
    ただのデブじゃん

    +25

    -24

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:36 

    口が寂しいんだよね。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:46 

    私です。

    満腹から少し落ち着いたら何か食べたくなる。

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:47 

    こちらはテレワークで誰も監視してないのをいいことに、常にPCの隣にはお菓子があるよ。
    この一年半で激太りしてるのに、やられない意志の弱さよ…

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:49 

    さっきまでチョコ食べてたwドキッとした…

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:53 

    デブはあらゆる事がいい加減だし臭いイメージある。

    +16

    -25

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 10:49:56 

    意味がわからない
    心の病じゃないの?

    +8

    -22

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:07 

    1になってから5まで食べるみたいな人は痩せてるよね
    7になったら10まで食べる感じで太ってます

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:31 

    >>1
    私も痩せたいから、スーパー行ってもお菓子買わなくなったよ
    家にお菓子ないから、おやつ食べなくなった
    お互い頑張りましょ

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:32 

    >>1
    私も同じです。
    食べ物への執着心が異常にあり、お腹空いていなくても、何か食べてます。
    かなり太りました。自由に使えるお金が社会人になってできてから、3エルサイズになり、情け無いです。

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:41 

    >>1
    家にいる時間を減らそう
    お腹空いたら散歩しよう
    もちろん財布持たないで

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:47 

    >>1
    食べる癖がついてるから、食べない癖をつけないといけない。
    まぁそれが難しいんだろうけどね…。
    旦那は小腹が空いたくらいですぐ何か食べてる。
    私には理解できない。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:48 

    我慢できないほうなのでカロリーのないものを常備してます。
    味付けのたれやドレッシングで多少カロリーはあるけど、普通に食べるよりマシだと思ってる。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 10:50:49 

    スルメとかガム、グミの咀嚼で満足させるとか

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:08 

    ストレスよね

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:29 

    口寂しくてすぐ食べちゃう
    そうだよデブだよ

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:30 

    デブってそれなりの理由があるんだね

    +14

    -9

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:44 

    >>16
    食べるのが面倒くさくていい加減なガリガリもいるよ
    私は一時期面倒でめちゃくちゃ痩せた
    今は食べるのが好きでもとに戻ったけどw

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:46 

    なんかちょっとつまむと止まらなくなっちゃう

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 10:51:52 

    私は三人兄弟で早い者勝ちみたいなところがあってプラス早食いで終わってる

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:04 

    食べ物を置かない。

    私も貧乏な家の末っ子で、物欲がすごく物に溢れていないと落ち着かない。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:11 

    家に帰ってきた瞬間、食べ物漁るw

    私はサルか!w

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:21 

    >>1
    お腹が空いてないのに食べてしまうのは栄養が不足している可能性があるようです。
    甘いものが無性に食べたいときは、●●が不足している!? 食欲と身体の関係とは|ビフィックスマガジン|BifiX(ビフィックス)ヨーグルト|グリコ
    甘いものが無性に食べたいときは、●●が不足している!? 食欲と身体の関係とは|ビフィックスマガジン|BifiX(ビフィックス)ヨーグルト|グリコcp.glico.com

    突然、とにかく甘いものやしょっぱいものを食べたいという気持ちになることはありませんか?勢いに任せて、必要以上に食べてしまって後悔する、なんてこともありますよね。でも、なぜ特定のものが急に食べたくなるのでしょうか? 今回は、食べ物のカロリーやバラン...

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:22 

    >>1
    常に自分の目の前に鏡置いておく。

    本当にみっともないと思っているのであれば、
    食べだしている自分を見てハッとするのでは。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:29 

    珍しいものや食べたことがないものだとお腹がすいてなくても味見として食べる

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 10:52:51 

    >>1
    同じような人いますか?ってことは解決する気がないということか…

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 10:53:07 

    >>1
    デブあるある
    とりあえず言い訳。とりあえず言い訳やめろ

    +13

    -12

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 10:53:29 

    テレビの食関係のは見ない。
    食べたくなったら一旦、それを許す。
    でも、その前に何か自分に課す。
    野菜のおかずを作れとか掃除しろとか。
    やってるうちにどうでもよくなったり、野菜食べることで満たされたり。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 10:54:06 

    >>2
    この子は満腹中枢ぶっ壊れてる笑

    +29

    -4

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 10:54:27 

    >>8
    スルメでもしょっちゅう口に何か入れてるのも良くないのでは

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 10:55:20 

    >>1
    何かのせいではない、キツく言うが痩せたいならその意地汚さを自覚して

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 10:55:28 

    取り敢えず主は頑張りたいとおもってるんだからさ。
    本当に意地悪、狭量で性格ブスばっかりだな。
    例え、痩せてても魅力無し

    +15

    -10

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 10:55:39 

    体に良くないとは思うけど、私は満腹中枢が狂ってると感じたら、2日ほど断食というか、少量の食事(3食スープのみとか)を行うと、食に対する欲求がリセットされてどか食いとか、思った以上に食べたいという気持ちがなくなる。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 10:56:21 

    昔は食が細くて痩せてたのに、鬱になって以降食べることが安定剤のようになって常に何か食べてる。
    最近は一応体に気を遣って比較的低カロリーなお菓子やドライフルーツを大量に買い込んでます。

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 10:56:35 

    >>1
    やめたいなら一度絶食してみたら?
    いきなり食べないんじゃなくて休みの日に向けてちょっとずつ量を減らして食べ物の質を変えて休みの日は重湯のみ一食みたいに。
    それを何度かやってみて食べる量をコントロールできるようにするの。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 10:57:09 

    >>5
    それ絶対やっちゃダメなやつだよ

    +2

    -34

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 10:57:27 

    あるけどほんとに余計な物は買わないようにしたら
    お腹すかないと食べたく無くなるし、
    間食しないと太るというより肌も汚くなるから…

    とりあえずご飯の支度にいる物以外買わないようにしてみたら?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 10:57:38 

    虫歯の確率も上がるよ

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 10:57:52 

    食べ物ストックしてるから「あっ!そういえばあれが…」って感じで食べちゃう🥺

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 10:58:15 

    はーい
    お腹すいてなくてもなにか食べたくなると食べる
    胃下垂だから次の日のは戻ってるけど

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 10:58:26 

    私も貧乏ではなかったけど食べるの我慢出来ない
    家にないのもひもじく感じて無理だから買って食べてるんだけどwその分動いてる
    今こんな世の中だから家で出来るトレーニングとかダンスダイエットとかあるし多少動くと罪悪感解消出来るしいい感じ

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 10:58:47 

    暇だから食べるって言ってる人の思考が意味分からない。
    食べるのって面倒くさいと思うの私だけか?

    +10

    -7

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 10:59:00 

    >>42
    共感を求めてるから頑張る気力ないんじゃない?

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 10:59:23 

    >>5
    グウってなってしばらく放置するとお腹すかなくなるんだよね

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 10:59:28 

    >>46
    だよね!そ!やってる人もれなくデブw

    +2

    -18

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 11:00:31 

    家には最低限の食料しか置きません。非常用にと買ったカップラーメンもあると食べてしまう。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 11:00:36 

    間食ってどれぐらい食べてる?
    私は基本食べないけど食べるときはアイス一個とか。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 11:01:11 

    >>12
    タバコも同じ理由で吸ってる場合もあるんだってね。口寂しいと、お腹空いてるけど誤魔化す為にと。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 11:02:29 

    >>5
    咀嚼回数をふやして温かいスープか味噌汁を飲む
    お腹へっても、これだけでも腹のたしになるよ
    痩せたいなら、食事量を減らすしかない

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 11:03:44 

    それを続けると2型糖尿とか高脂血症とか、ちょっと情けなくなる系の生活習慣病生活が待ってるから気をつけてね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 11:05:03 

    >>58
    煙草スルメ飴など頻繁に含んでいるのは甘え足りない愛情不足とも聞きますね。
    授乳の変わりだそうです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 11:06:55 

    >>1
    口さみしいならガムとかカロリーゼロの食べ物だけにしとけばいいのに

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 11:07:29 

    >>1
    私は冷蔵庫に1番太ってた時の写真を貼りました

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 11:09:37 

    私はせめてナッツやカロリーオフの寒天ゼリーを食べて満たしてるよ。
    食べないのが一番なんだけどね、どうしても我慢できないから内容は気をつけるようにしてる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 11:12:48 

    空腹感は喉の渇きの場合があるからお水を飲んでみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 11:15:38 

    >>28
    じゃあ、元々デブで今もデブなんでしょ?
    じゃあ合ってるやんw

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 11:17:33 

    休みの日に一日だけ断食(水分は十分に採る)して食べ過ぎをリセットします。空腹で我慢ができなくなったら寝る。空腹のピークが過ぎたら意外と平気です。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 11:18:18 

    >>1
    食べ物への執着心って、実は貧乏とか関係ない気がする
    食べ物は常にあるし、子供に平等になるように与えていも横取りしてまで食べようとする子がいるし、おやつの時間になったら飛んできて欲しがるし、執着心凄いのは個人差なんだと思うわ

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 11:20:15 

    何かを食べたいと思ってしまうのは
    偏った食事をしているから脳が命令を出してしまうとTVで観た事があります。
    〔栄養が偏っていると〕

    本当かどうかは分かりかねますが
    医学的にはそうらしいです

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 11:20:52 

    >>1
    空腹でなくとも食べる事が習慣化しちゃうと癖になっちゃうよね。
    食べ物が目に入ると気になるなら意識をそらすようにしたら?
    家事をするとか外に出るとか。
    「食べたい」って波をこえると気にならなくなるよ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 11:23:57 

    >>2
    目がこわい…

    +16

    -7

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 11:24:50 

    >>5
    ここ何年か自分が空腹のグゥ~音を聞いた事がない…常に何か食ってる…

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 11:24:58 

    >>52
    あなたは多分痩せてるんだろうな。太ってる人って食べることばっかり考えてるよ。私含め…このままではいけないとダイエットしてるけど、今までほんとずっとたべてたんだなあと気づく。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 11:25:33 

    肥満の人って色んな理由つけて食べるんだよね
    家が貧乏だった、口寂しくて、ストレスで、体質で、テレワークだから、…

    でも痩せてる人は食べないよ
    貧乏でもストレスあっても食べない人は食べない

    +17

    -5

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 11:31:28 

    私はとにかく味が欲しいタイプで甘いもの辛いものしょっぱいものと延々にループできる 
    もちろん痩せたくて頑張ったことあるけど元のスタイルの悪さと顔の大きさが余計に強調されただけだったのでもう生涯美味しいものを我慢せず食べる人生を楽しむことにしました

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 11:37:40 

    >>1
    本気でやめたいなら今すぐ家にある余分な食べ物を全部捨てる
    それはちょっと…というならずっとデモデモ言っててください

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 11:37:49 

    よくわかります
    食事の前に炭酸水飲むと満腹になるから
    小食になりダイエットになるという記事読んだけど
    私は満腹でも食べちゃうタイプw

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 11:39:11 

    私の知人はテレビでラーメンでたら無関係な物を食べ出してる
    会社でも好き勝手やってクビになってた
    年と共に運動したって食べ物減らさなきゃ痩せない
    それで○○さんは亜鉛が足りないとおもうとか
    黙ってろデブしか思わないし口も臭い

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 11:39:13 

    >>1
    家には食材しか置かないとかはどうだろう?
    食べたいと思っても面倒くさい気持ちが勝てば自然と食べなくなるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 11:39:55 

    >>46
    そうなの?
    私仕事のお昼休憩が11時で、
    あまり食欲なくて少ししか食べない。
    それで夕食まで何も食べないので夕方お腹がグーグーなってる。でも太ってないよ。
    お腹が鳴るとオートファージ?で細胞が修復されて、
    健康になるって聞いたけどてんてん

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 11:41:59 

    太る原因だね。無糖の紅茶とかコーヒーカフェオレとかにしてみたら?
    1週間間食我慢したら食べなくて大丈夫になるよ!我慢も必要だから!頑張って!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 11:42:38 

    >>13
    血糖値のせいだね。急激に上がって急激に下がった時に、また消化はしてないけどお腹減ったかもってなるんだよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 11:45:05 

    >>2
    うまい!うまい!うまい!うまい!

    +39

    -3

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 11:45:15 

    >>68
    関係あるよ
    子供の頃給食がいのちづなだったから
    一日一食とか普通だったし

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 11:50:30 

    私は授業中にお腹が鳴るのが怖いから、朝必要以上に食べちゃう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 11:52:04 

    >>2
    煉獄さん…涙
    映画かっこよかった。

    +43

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 11:54:11 

    >>20
    これは嫌味とかではなく真剣なんだけど心療内科に相談に行ったほうがいいよ
    心因性だと思う。太ると身体にも悪い

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 11:54:14 

    習慣になってるからだよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 11:58:40 

    生理前は本当にダメ。
    食べても食べてもまだ食べたい。
    口と脳が欲しがっている。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 12:01:36 

    痩せたいし、みっともない(デブだとは言ってない)
    デブ批判してるひとなんなの?

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 12:05:28 

    >>46
    食事ってお腹すいてからするもんじゃない?
    職場の昼休みは時間決まってるから仕方ないけど

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 12:07:11 

    虫歯にならないのか気になる

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 12:24:00 

    >>52
    イギリス人がそういう風に考えるらしいですよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:53 

    >>2
    一人で五車両守る煉獄さん素敵

    +42

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 12:38:56 

    運動する。
    何か食べたくなったら、まず運動して(ウォーキングがおすすめ。ジョギングや縄跳びもいい。とにかく外に出る)、それから食べる。食べる物に制限をつけない。量にも制限をつけない。食べる為の条件はたった1つ、「運動をしてから食べる」です。運動量は体力に応じて決めたら良いと思うけど、最初は15分か20分程度にしておけば気楽じゃないかと思う。運動習慣が身につけば、メンタルの部分から落ち着いてくるよ。食への固執も減ってくると思う。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 12:41:41 

    生理前は狂ったように冷蔵庫とソファーを行き来してる😅 私何してんだ?ってなるけど、お腹は満たされてるはずなのに食べ物を探してるんだよね。カミカミ昆布や歯に負担がかかりにくいガムを噛み噛みしたりしてます。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 12:50:11 

    >>2
    トピ画に惹かれて来ました

    +32

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:05 

    たしか、苦味が良いみたい。
    レモン汁を入れた水を飲むとか

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 12:52:01 

    >>5
    鳴ってもまだ、ホントの空腹じゃないらしいです!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 13:14:27 

    >>5
    お腹減ったって感じてから我慢すると脂肪燃焼しやすいって聞いたことある。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 13:19:24 

    寝転んでテレビ見ながらお菓子食べて痩せたいなと思ってます
    そんなお盆休みです

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 13:21:08 

    ちゃんとご飯食べないと体持たないよって言われて育ったけど以外と食べなくてもやっていけると最近気づきました

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 13:24:40 

    なにか口に入ってないと落ち着かない時ある

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 13:27:29 

    「私は太りやすい。そんなに食べてないのに痩せない」「あんたとは体質が違う、ずるい」とよく言ってた姉が骨折で1ヶ月入院した
    コンビニにも行けず、差し入れもしなかったから病院食だけで過ごさざるを得ず、結果5kg痩せて帰ってきたよ。
    矯正された形でようやく食べ過ぎの事実を認めたが、もう元に戻ってるっぽい。もったいない

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 13:30:03 

    時間になったら3食食べる、金曜の夜だからお酒とポテチ食べる、お酒飲んだらアイス食べる、休みの日はカフェにスイーツ食べに行く…みたいに、自分の欲求とは関係なく食べることをルーティン化してた時は激太りしたわー
    ダイエットしたけど、まず意識改革からスタートしたよ
    本当にお腹が空いてるのか、全部食べ切る必要はあるのか、よーーーーく自分の体に聞いて、必要な時に必要なだけ食べるように変えた
    お菓子は1時間考えてそれでも食べたかったら食べる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 13:35:59 

    >>69
    糖質とかタンパク質が足りないときは、めっちゃお腹すく
    食事の内容ってけっこう大事だよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 13:37:21 

    仕事中、いつも11時位に食べたい波が襲ってくる
    朝からの業務が落ち着いた時間で、ちょっと暇になる時間なんだよね
    暇って食べたくなる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 14:05:20 

    耳ツボダイエットをしていた時、確かに食欲は少し抑えられた。
    が! 口寂しさはまた別モノだった。

    「食欲は無いのに食べてしまう欲」を抑えてほしいと言ったら、施術者に沈黙されたわ😂

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 14:07:04 

    健康には良くないのだろうけど、
    「私は食べることに興味がないの」
    なんて言ってみた〜い💦

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 14:16:54 

    私も同じ感じで食の執着がすごい。
    なんなら休みの日は1日中延々と食べてる。しかもお菓子😭

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 14:25:10 

    >>1
    私は反対でお腹が好かないとご飯食べない。
    2日食べてないときあって倒れかけた。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 14:26:56 

    >>1
    血糖値の問題ありませんか?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 14:47:43 

    >>1
    貧乏じゃなかったけど、子どもの頃は好きな時に好きな物を食べてた。今は手持ちぶさた、ストレスで食べ物の事考えちゃうから、それを飲み物で誤魔化しています。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 14:59:54 

    病気?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 15:10:03 

    とりあえずノンシュガーのガムを噛むようにしてるよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 16:35:44 

    口寂しいけど太りたくないからずっとお茶か水飲んでる、トイレの回数やばい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 17:36:03 

    >>55
    デブは腹なる前に食ってるよ。友達との食事会の前後にも食ってる。仕事中もなにかしら食ってる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/11(水) 00:38:54 

    お腹が空くと気持ち悪くなる
    気持ち悪くなるのが怖くてずっと食べてる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/11(水) 01:40:53 

    >>20
    病気になるよ食べすぎると

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/11(水) 01:46:41 

    朝7:00に起きてどんぶり飯2杯食べる。
    12:00デリバリーマックして、てりやきマックバーガーとポテトM2つ、マックフルーリー
    間食バナナジュース
    19:00残ってたチキンナゲット5個食べる

    今…味噌汁、ミニトマト、フルーツ杏仁豆腐、スイカ…

    お腹すいた。。。食べたくなっちゃう

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 04:54:36 

    >>117
    わー分かるわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード