ガールズちゃんねる

式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

6650コメント2021/08/16(月) 02:34

  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 08:24:45 


    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「おのずと地味なものになる」/東京五輪/デイリースポーツ online
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「おのずと地味なものになる」/東京五輪/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が五輪閉幕から一夜明けた9日、都内で報道陣の取材に応じた。前日の閉会式については、選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。


    武藤事務総長は「閉会式は終わった後の選手の安らぎといいますか、開会式と違った、くだけた雰囲気だった」とした上で、週刊誌などで前任のMIKIKO氏の演出プランが報道されていることを念頭にいれてか「開閉会式ともコロナによって、コンセプトを大きく変えた。昔のコンセプトと比較して色々おっしゃる方いらっしゃるが、エネルギー爆発型のお祭りもいれないようにした。おのずと地味なものになる。しかし、コロナ時代にふさわしい抑制されたトーンであるが、きちっと人々の大会側の意思を表明できた。閉会式はその路線に沿ってなされた。そのようなコンセプトが好き嫌いあるかもしれないが、我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典」と、反論した。

    +87

    -2634

  • 2. 匿名 2021/08/10(火) 08:25:05 

    言い訳おつかれ

    +4857

    -96

  • 3. 匿名 2021/08/10(火) 08:25:43 

    言い訳するのださ〜い

    +3658

    -107

  • 4. 匿名 2021/08/10(火) 08:25:47 

    なんであんなに「普段着の普段のオレら。見てくれ俺ら。」を見せられなきゃならないの?
    色んな色で自由な俺らの押し付けが、もー五月蝿い。
    テーマ「コレが日本の普段の姿フンガ。」だとしても、いつでも見れるのよね。
    一応、有観客ならコレで金を取るつもりだったんでしょ?

    +3839

    -54

  • 5. 匿名 2021/08/10(火) 08:25:47 

    地味になるなら時間も短くしてくれても良かったのに

    +3878

    -16

  • 6. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:09 

    地味と安っぽいは違うんだよ。

    +4828

    -21

  • 7. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:15 

    批判を甘んじて受け入れることしないよな、この組織。小山田のときも言い訳して最初擁護したし

    +2770

    -9

  • 8. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:16 

    そういう問題じゃない😭

    +1710

    -11

  • 9. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:19 

    別にコロナだからって地味にする必要ないでしょ。

    +3224

    -27

  • 10. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:31 

    予算の内訳開示して下さい

    +3478

    -7

  • 11. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:33 

    ドラえもんとマリオのままだったらどんなに良かったか…見たかったなー。

    +3227

    -17

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:41 

    「日本の良さ」「日本らしさ」を意地でも出したくないんだらうな〜というのがよく伝わった。
    電通、博報堂のような日本の低レベルな広告代理店のセンスとクオリティが世界に通用しないことが証明されたね。

    +3466

    -18

  • 13. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:47 

    あのクソダサいパジャマみたいな衣装はなんなの?コロナ関係ないよね

    +2962

    -6

  • 14. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:50 

    やらなきゃよかったじゃん
    そうすれば機内のトイレゲロまみれにするラガーマンとかメダル齧るおっさんとかニュースにならずに済んだのに

    +1231

    -54

  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:55 

    コロナなのはみんな分かってるけど、予想を遥かに上回るひどさだったから言われてるんじゃ…
    人を密集させなくてももう少しいい感じの演出はできたと思う

    +2226

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:56 

    ふ〜ん
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +2379

    -10

  • 17. 匿名 2021/08/10(火) 08:26:57 

    急遽中止になる可能性模視野に入れると派手なことはできなかったのかなと思う
    でもオリンピックで休日の公園コンセプトはないわ
    あとコンテンポラリーダンスが苦手になった

    +2523

    -12

  • 18. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:01 

    もう今更批判も言い訳もいらない
    終わったんだからどうにもならないよ

    +29

    -166

  • 19. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:05 

    開会式の「おれら、まあだるーくやってふつーがおしゃれでしょー。つー、つーぴ、だかだーん、ぴひゃらー、そして、タップ。元カノの旦那を持ち上げる余裕のおれ。」とか、閉会式の「普通が1番。平凡な私ら。まあなんだかんだで田舎もんにもわからないでしょー感。私ら東京生まれ東京育ちなので、がっつかないの感。」
    どれをとってもダサいというより自己満足の押し付け。
    あ、これが東京生まれ東京育ちの凡人の発想なんだと思った。

    +1036

    -142

  • 20. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:19 

    自称愛国保守が猛批判してたけど、本当に自称だったのだと実感したわ。
    愛国が行き過ぎるといたい人

    +7

    -102

  • 21. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:24 

    コロナを言い訳にしてる感。
    地味でもシンプルでもいいけど165億円の予算の内訳教えてほしい。

    +2051

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:29 

    大人の事情でピカチュウもマリオも出ないなんて
    平和の祭典とは思えない

    +1916

    -10

  • 23. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:31 

    開会式に関しては、直前に辞退とかあったからまぁいいとするけど、閉会式までは17日もあったんだからもう少し何とかならなかったのかな。

    +1191

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:32 

    >>14
    あ、パラリンピックの方の話か

    +3

    -43

  • 25. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:47 

    >>6
    本当にお金かかってなくて安っぽいならまだしも、高額注ぎ込んでの安っぽいって目も当てられない

    +2064

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/10(火) 08:27:59 

    それにしてもセンス無さすぎ

    +1365

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:03 

    地味にしたのなら165億の余り返せ
    増税するなよ

    +1853

    -5

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:03 

    懐に入れてる気がする。

    +1011

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:05 

    どこにいくら金使ったか言ってみろ

    +1368

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:08 

    なぜ大竹しのぶだったんだろ…。

    +1556

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:08 

    これは地味なのか…?
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +1464

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:15 

    >>1
    中共ウイルスのせいだもんね

    +238

    -17

  • 33. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:20 

    莫大なお金かけたくせに
    いい加減にしろ

    +833

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:20 

    終わったしもういいやん

    +8

    -181

  • 35. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:27 

    >>12
    ほんとこれ。
    日本らしさを一切無視

    電通がいかに日本が嫌いな隣国の集まりなのか
    わかったある意味良い機会だわ

    +1955

    -11

  • 36. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:37 

    スカパラ
    紅蓮華(LiSA)
    DJ松永
    milet

    ソニーのコンサートだった。お得意の癒着?
    世界に通用しないアーティストだけのうちわの盛り上がりダサすぎて見てられなかったわ。

    +1652

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:39 

    中国がコロナさえばら撒かなければ…

    +449

    -21

  • 38. 匿名 2021/08/10(火) 08:28:54 

    昆布かぶった人が一番記憶に残ってしまって辛い。

    +841

    -5

  • 39. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:01 

      ∧_∧
    ⊂(#・ω・)
     /   ノ∪
     し―-J |l| |
           °+ ぬちゃっ
         +。゚~⌒ーっ 
         こヽ´ω`_つ
          こ__⊃
          °+

    +75

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:01 

    統一性のない内容がわるかったんだよ。

    コロナで抑制するなら、もっとシンプルにしたってよかった。
    人わんさかでてきて感染拡大、必至だったじゃん。
    というか、なおさらマリオでよかったじゃん。マリオはコロナにならないし。

    +1076

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:03 

    六四天安門

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:04 

    >>1
    エネルギー爆発型のお祭り見たかった

    +520

    -4

  • 43. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:12 

    よかったところ宝塚の国歌斉唱のみ

    +789

    -52

  • 44. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:15 

    入場だけで良かったよな潔く
    大騒ぎしないコロナ意識した演出としては1番じゃね、しょうもない事に税金使いやがって泥棒て感想です、マジで
    マスコットキャラ出せよ、あれのデザイン料も税金の癖に

    +850

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:22 

    もう日本でのオリンピックはやめようね。

    +691

    -23

  • 46. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:23 

    五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    五輪パラ開閉会式統括、組織委日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は14日、東京大会における開閉会式のコンセプトを発表した。五輪パラ4式典の共通コンセプトは新型コロナウイルス禍において「前を… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。



    -開閉会式で何を伝えたいか
    「この状況での五輪。人によっては反対する人もいる。バラバラになった状況だ。大会の基本コンセプトに『ダイバーシティー&インクルージョン(多様性と調和)』とある。この時代に『国民は』とか『世の中の人々は』という表現は完全な時代遅れだ。国民って誰? 人々って誰? という時代。その人々とは日本人のこと? ということ。これを多様にイメージしていく。受け手の気持ちになって考えることが唯一、コミュニケーションの今後のあり方だ。それを考え開閉会式をつくってきた」
    -その「ダイバー…」
    「それを言えない段階でだめ。僕が大事にすべきは、みんながそれを言える、理解する開閉会式にしなければいけない」
    -東京五輪招致の起源だった「復興五輪」という言葉をコンセプトに盛り込まなかった意図は
    「省いたつもりはない。たまたま書いてないだけ。演出には復興の観点もあり、1ミリも忘れていない」
    -どのように岩手、宮城、福島の方々にメッセージを届けるのか
    「見てもらえば分かる」
    -医療従事者への感謝を表す内容はあるか
    「受け取り方をこちらが定義してはいけない。医療従事者の代表としてとか、そういう考え方自体がこの時代にそぐわない。日本の人は、同じような生活をしてきちゃっている人たちの考え方と、世界のいろんな考え方を認めていくことが大事。まあ、皆さんは日本人しか読まないメディアかもしれないけど(笑)。僕自身、海外でずっと生活してるので、やっぱりすごく不思議に思うところも日本にはある(笑)」
    -コンセプトが全て英語だが高齢者の方も読むし、日本の新聞なので日本語表記がほしい
    「コンセプトの日本語は用意していない。世界に分かってもらいたいということで英語のみになった」

    +5

    -673

  • 47. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:25 

    >>25
    それだよね。
    どこに使ったんだまじでw
    全部バッハに吸い取られてるんじゃなかろうなw

    +762

    -7

  • 48. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:25 

    電通社員さんがルンルンでお盆休みしてる

    +758

    -3

  • 49. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:29 

    入場行進だけで良かったのに

    +437

    -4

  • 50. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:31 

    い・い・わ・け・ね

    +243

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:33 

    165億の内訳を開示しろ

    +614

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:38 

    シンプルにつまらなかった、あんなの見せられるなら閉会宣言だけで良かった。
    オリンピックがメダルラッシュで盛り上がってただけにただただ残念

    +643

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:46 

    もう100体のピカチュウでよかったのに。
    電通は分かってないね。

    +476

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:48 

    いつもの。

    +744

    -6

  • 55. 匿名 2021/08/10(火) 08:29:53 

    開会式で見たダンサーたちの好き勝手なダンスをまさか閉会式でも見るとは思わなかった。

    +710

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:03 

    組織の偉い人が尖った案をやめさせたのかも知れないけど、
    日本の沢山の高齢者だって尖った新しい雰囲気が好きだったかもよ、案外そういうもんじゃないかな。
    それに別に東京オリンピックの振り返りとか要らないよって思ってるとも思う。
    偉い人が勝手に高齢者は懐古が好きだ、大衆はこういうのが満足するんだみたいに見下した感じで決めつけて、勝手につまんなくしちゃったかもね。

    +298

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:05 

    >>16
    閉会式でも見なかったね

    +663

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:08 

    コロナだっつってももうちょっとどうにかなっただろ

    +252

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:09 

    安らぎとか…

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:13 

    閉会式は中止にするかパリへの引き継ぎ式だけにすればよかったのに。
    そもそも五輪の開会式、閉会式にお金注ぎ込みすぎ。

    +491

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:36 

    コロナ禍に相応しいのはオリンピック自体やらない事

    +131

    -12

  • 62. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:37 

    観客入れて、自分で高いお金払った人が東京音頭見させられたらイラっとしたと思う。

    +458

    -4

  • 63. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:47 

    そりゃ、今でのオリンピックみたいに派手には出来なかっただろうけど、「質」が悪かったのは違うんじゃ?

    +434

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:48 

    電通=ダサい・中抜き

    がしっかりインプットされた

    +794

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 08:30:58 

    地味というか…センスの問題…

    +429

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:15 

    それ言うならオリンピック自体を中止するべきでは?

    +91

    -13

  • 67. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:18 

    >>13
    私このデザイナーさん好きだったから
    批判的に書かれるとつらい

    +6

    -362

  • 68. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:24 

    >>30
    ガッカリした
    中高年の日本人しかわからない内輪ネタばかりで

    +795

    -11

  • 69. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:27 

    >>46
    何を伝えたいのかよくわからずとりあえず言いくるめてる感ある。見てもらえればわかるって被災地の方々は見ていて何か受け取ったんだろうか

    +423

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:35 

    今回のことで政治家や電通がやばいってわかったら
    若者も選挙行くかな。

    +426

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:42 

    テレビで見てもつまらない、選手たちもつまらなそうにしてたのに自分たちのコンセプトは〜て、理解できないお前らがセンス無いとでも言いたいのかね

    +418

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:46 

    地味とかじゃなく一貫性がなくて何を表現したいのか分からなかった

    +399

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:56 

    >>60
    今回はつぎ込んでないよね。
    あんなしょぼいものに165億円もかかったわけない。

    +252

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:57 

    >>11
    見たかったね。
    人間をたくさん使うよりキャラクター使った方がコロナ向きだと思うんだけどな。

    +938

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/10(火) 08:31:59 

    >>38
    私は小麦粉の精が一番記憶に残ってる

    +141

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:07 

    あーコロナのないときに大盛り上がりでやりたかったな

    +66

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:11 

    みんな今回で危機感持って選挙行こうね!

    +209

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:16 

    それは分かったから、お金どこ?

    +179

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:21 

    >>69
    知り合いは感じなかったと言ってたなぁ

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:24 

    >>31
    派手でも地味でもなんでもいいから、もっと衣装にお金かけてあげてよって思った。

    +353

    -4

  • 81. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:34 

    復興を掲げて招致したのに復興どこいったの?
    まさか福島県産の桃だけじゃないよね?
    アイヌ?よく分からないダンス?

    電通さん、復興に興味無かったのかな…

    +440

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:34 

    漫画やアニメ含め世界に売り込むチャンスでもあるのに日本の良さや、らしさが皆無だった
    あれ見て日本に魅力感じた人いるのかな

    +278

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:44 

    >>46
    長いし
    反日新聞だし

    +243

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:50 

    無観客だったんだからスタジアム全体を使った壮大なものが見たかった。

    +247

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/10(火) 08:32:57 

    じゃあ予算ういたハズやんな?

    +150

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:08 

    「ましか電通があんなにダサくするとは思わなかった」くらい言えばいいのにw

    +250

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:11 

    >>10
    ね、どこかで中抜きされてるのでは?と勘繰ってしまうくらいチープな出来だった。
    演出した人がすごくセンスがないだけという可能性もあるけど一体全部でいくらかけてあの出来だったのかは知りたい。

    +848

    -6

  • 88. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:20 

    中国のせいなのに日本人に日本人を叩かせるやり口

    +18

    -19

  • 89. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:22 

    いや、あれが今の日本なんだよ
    よく表現出来てると思う

    +6

    -37

  • 90. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:38 

    マジで金返せ!

    +171

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:41 

    78歳のセンスはキツイに決まってるだろ

    +151

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/10(火) 08:33:46 

    >>10
    ほんそれ。閉会式のみなからずオリンピックにかかった何兆という内訳すべて開示すべき。税金なんだからさ。庶民の納税が少額とか関係ないからね。大口のスポンサーだってそれいかんで次は考えると思うよ。

    +904

    -3

  • 93. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:17 

    >>52
    コロナを理由にするなら閉会式ももっと簡素にしてなんの演出も無しにしたらよかったのにね。

    +162

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:17 

    昨日、TwitterでバズってたMIKIKO版の開会式が凄くかっこよかったから、そっちをやって欲しかった

    +350

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:21 

    日本の国技
    ナカヌキを世界に披露しただけ

    +204

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:21 

    >>10
    165億かけてあれってさ、本当におかしいよ。
    コロナ禍で地味にせざるを得なかったなら余った分100億はあるでしょう、電通は返して!

    +1044

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:24 

    コロナ禍だから派手なものは・・・・というのもわかるけど、無観客でみんなテレビで見ていたんだからせめて開閉会式くらいワクワクするような元気が出るようなものでもよかったような。

    +229

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:24 

    >>52
    閉会宣言して
    ちょっとだけ流れた
    選手達の競技の時のハイライトを
    もっと長く、流せば良かったと思う

    +142

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:24 

    >>46
    長い
    リンクだけにしてよ

    +64

    -6

  • 100. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:25 

    >>1
    セレモニーは中国コロナで文化祭レベルだったもんな
    閉会式で一部の外国人選手や関係者がノーマスクだったり、バッハは銀座散策
    パラリンピックも開会式前から支障が既に出てますし、病床は逼迫レベルの限界を既に超えてます
    オリンピック関係者を優遇するのはどうかと思う

    +190

    -4

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:34 

    予算の内訳教えて?
    電通がどれだけ利益得てるの?
    予算はそのままで安いギャラ(もしくはノーギャラ)の無名タレントや大道芸人使って
    どれだけ人件費や経費抑えて
    電通が儲かるかを考えた閉会式にしか見えなかった
    岡本さん以外まともな人選なかったよ
    (スカパラには申し訳ないけど)

    +321

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:54 

    >>16
    未だにこのキャラ達の名前しらない。

    +143

    -58

  • 103. 匿名 2021/08/10(火) 08:34:58 

    よくよく考えたらバッハを殺したい人ってちゃんと自粛してる人か医療関係者とかだから銀座なんかにいるわけないのか。今銀座にいるような人って自粛要請無視で遊びあるいてる人だからバッハに殺意なんて湧かない。

    +62

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:01 

    このまま終わらせてはいけない
    税金なんだから

    +247

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:07 

    >>69
    被災者だけど。
    なんかもっとシンプルに伝えてほしかったよ。

    しいていうなら、閉会式の各地のお盆の風習は鎮魂の意味合いがあるからよかったけど。
    それこそ、閉会式ので海外の選手の人たちに見せればよかったのに。盆踊りだけじゃなくてさ。

    +101

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:08 

    >>31
    ワカメの精霊

    +424

    -3

  • 107. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:14 

    それだったらあんなに金使うこと無いよね。

    +78

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:29 

    いや、コンセプトがどうとかそういうレベルにさえなかったんだよ

    +163

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:41 

    コロナがなくてもどうせつまらない開会式閉会式だったんだろうな

    +147

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/10(火) 08:35:47 

    コロナにより変えたんじゃなくてMIKIKOさんたち追い出してから、それ以上のものを作れる人がいなかっただけでしょ。

    +348

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:02 

    >>71
    唯一盆踊りちょっと乗ってくれてたけどあれも尺間違え長く感じた、あんな意味不明にわちゃわちゃさせるなら映像じゃなく地方のお祭り現地で踊って貰った方が見ごたえあったよね、御輿とかねぶたとか海外受けしそうなのに

    +178

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:10 

    いや、だったら費用の説明してよ。

    +87

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:27 

    >>16
    全国の小学生の授業時間潰して投票までさせて決めたのに、この扱い。一体、何の意味があったんですか?

    +829

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:27 

    >きちっと人々の大会側の意思を表明できた。
    あの東京の休日の公園が本当に???

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:30 

    >>99
    大して長くないんだよなぁ

    +2

    -9

  • 116. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:34 


    ミコさんに連絡もなしに
    悪意があった事を忘れない
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +179

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:43 

    コロナを理由にするなら、あの素人みたいな大勢のダンサー?達はいらなかったんじゃない?

    +272

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:46 

    >>95
    秋篠宮邸の60億と電通の165億で、中抜きが日本のお得意芸だったということを知りました。

    +241

    -14

  • 119. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:48 

    >>25
    ほんとそれ。開会式でリオが4億日本は何百億と聞いて悲しくなってしまった。
    地味に、するならお金も低予算で時間も短縮でいい。

    +339

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/10(火) 08:36:59 

    >>5
    ほんと。だったらもう学校の運動会の開会式くらいシンプルにして欲しいわ。
    我々の血税何億も使ってダラダラ長く見せられるんだったら天皇の開会宣言と聖火点灯と国旗掲揚と国歌斉唱と参加国の紹介だけでいい。
    金返せ。

    +528

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:12 

    >>72
    個別に発表した、文化祭みたいな感じだった

    +95

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:13 

    自分たちのセンスのなさをコロナのせいにしないでね。

    +188

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:25 

    >>5
    地味=つまらないではい。
    地味でも味わいがあったりウィットやセンスが光るのは可能なんだよ。

    つまり今回のクソ電通演出では派手にしてもつまんねーってことよ。

    +536

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:38 

    盆踊りが大半の選手にスルーされるのは
    大阪世界陸上の経験でわかってたはず

    +57

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:05 

    どうせコロナ禍で無観客でテレビでしか見られないのに閉会式なんてやる必要あったのかな?
    閉会宣言だけで良くない?って思っちゃった

    +18

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:13 

    >>16
    ミライトワ
    可愛く見えてきたのに電通案件じゃなかったんだね

    +510

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:30 

    観てたこっちもなんじゃこれ?って思った

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:39 

    復興五輪とは何だったのか…

    +116

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:43 

    >>5
    ほんとにそれ。
    あとお金も半分で済みました!なら超絶納得するのだけどね、みんな。

    +344

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:44 

    >>46
    記事だけ貼ればいいのに

    +5

    -22

  • 131. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:49 

    >>9
    コロナで気が滅入りがちなんだから思いっきり派手にしてほしかった。
    閉会式よかったねって話題で明るくなりたかったよ

    +604

    -6

  • 132. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:52 

    くそださかったなあ・・・・

    +179

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/10(火) 08:38:57 

    >>68
    中年の私にも分からなかった

    +284

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:02 

    おっさんばっかりの会社の忘年会みたいだった

    +150

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:04 

    >>70
    ほかに投票する人いないとか
    良い人いないしとかいって投票いかない場合もある

    +77

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:12 

    >>12
    お隣の国に忖度してんのかよって思うよね。
    なんなん、普段の渋谷とか見せて悦に入ってんの?
    んなもんタダで毎日見てるわ。

    +631

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:18 

    コロナでも、皆さんに楽しんでもらえる演出考えるのが仕事でしょ。それ放棄したのがダメなんじゃん。

    +51

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:22 

    地味に変更したのならお金余ってますよね?

    +101

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:22 

    アンカーつけないけど、どさくさにまぎれて天皇陛下と呼ばずに批判している方はもれなくアカですね。

    +15

    -7

  • 140. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:24 

    >>16

    中の人の熱中症心配したとしても
    テレビの端っことかアナウンサーがTシャツ着るとか
    24時間テレビみたくみんなが同じの着てもよかったのに
    なんでそれすら出番がなかったの?電通とけんかでもしたの?

    +460

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:28 

    >>1
    コロナであっても、オリンピックやるって決めたときは「みんなをスポーツの力で元気にしたい」って言ってたじゃん。フラフラ知らない人に踊られるより、マリオとドラえもんが勇気づけてくれる演出の方が余程世界中の人が元気出たと思うよ。

    全部言い訳にしか聞こえない。

    +437

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:39 

    地味なのとまとまりがないのは違うと思う

    +91

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:41 

    >>81
    福島県に住んでるけど復興に寄与したとは思えない。聖火ランナーのスタート地点になったことくらいじゃない? そんなこというならさ、選手村の段ボールベッド、福島県にも震災関連で段ボールでアイデア商品出してる企業があるんだからせめてそこにしてほしかったよ。安倍さんとの癒着の疑惑のあるお兄さんの会社のじゃなくてさ。ほんと口だけ!

    +170

    -7

  • 144. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:43 

    中国人お得意の論点ずらし?
    江戸時代、派手な服は禁止令が出て、渋い色柄が100種類以上増えた日本人に任せてくれればよかったのに。
    ゴミのように無能なくせに乗っ取りだけは優秀って、生きる価値あるの?

    +135

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:47 

    >>5
    地味にするなら金もかけるなって話だよ。
    莫大な金かけてアレってのが一番腹立つわ

    +362

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:49 

    地味なことが批判されているのではなくセンスがないことが批判されているんだと思う。あとコスト。

    +134

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:51 

    >>51
    諸々で三兆円の内訳開示も頼みたい。

    +157

    -2

  • 148. 匿名 2021/08/10(火) 08:39:58 

    >>128
    コロナに打ち勝った五輪もどっかいっちゃったしね
    スポーツの力とやらで何ができたんだよって感じ

    +56

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:01 

    >>30
    どこかで「大きな竹という苗字は日本らしいから」みたいなすっげーくだらない理由だったと見た。

    +433

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:03 

    >>93
    本当に。それならコロナだししょうがないよねって皆思うよね

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:04 

    競技後で疲れてる人もいただろうし翌朝には帰国で準備もしなきゃいけなかったと思う
    そんな時に、暑い中意味不明で無駄に長い閉会式に付き合わされて選手たちには本当に申し訳ない気持ちになったよ…

    +251

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:08 

    閉会式なんて、蛾しか記憶に残ってないわ。

    +116

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:17 

    >>130
    なんで?

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:26 

    地味なのに税金は165億使っている謎

    +153

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:35 

    コロナで大人数での演出ができなかった事は理解してる
    でも人数増やしてもどうにもなんねえようなショーだった

    +80

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:36 

    >>17
    開会式も閉会式も謎な国籍不明ダンスにうんざり
    演者には悪いけど

    +545

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:43 

    >>67
    デザイナーが誰なのか知らないけどめちゃくちゃクソダサじゃん
    好きな人はあれいいと思うの?

    +447

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:51 

    電通とパソナに食い散らかされたイベント

    +182

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:52 

    >>1
    そう言うしかないもんね。
    でも全然納得させられてないよ。収拾つかないけどどうすんのこれ

    +172

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/10(火) 08:40:57 

    なんか紅白みたいなノリだったよね
    年寄りが好きそうな感じ。日本の踊りとか何あれ。世界的なイベントなのに外国人に日本アピールの場って感じ

    +9

    -31

  • 161. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:04 

    >>10
    長野オリンピックの時は帳簿を燃やされたんだよね。2時間ドラマかよ

    +521

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:05 

    なんでMIKIKOさん下ろしちゃったかなあ
    あれが失敗の始まりだよね

    +158

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:22 

    とにかくセンスが無くてダサかったよね。
    ぶつ切りの寄せ集めで、とっちらかってた。
    開会式と閉会式に共通している演出は、らんま1/2と謎ダンスという地獄みたいな構成だし。

    +150

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:24 

    >>9
    オリンピック開催するんだったら開閉会式はちゃんとやって欲しかった。

    +399

    -3

  • 165. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:25 

    >>31
    演出に問題あるし文句いいたいのはわかるけど、
    この演者さんは悪くないんだよなぁ。
    これからこの画像がことあるごとに面白がって叩かれ目的で貼られ続けるんだろうけど、
    なんかなぁって思う。
    演出側が悪いのはわかるんだけどさ…

    +22

    -111

  • 166. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:27 

    地味でも和風ならまだ良かったね
    左翼的できもかった

    +90

    -3

  • 167. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:40 

    >>30
    本当だよね~
    大竹しのぶ出てきて喜ぶのはさんまさんくらい

    +638

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/10(火) 08:41:42 

    >>143
    花火も国産じゃなく欧州産だしね。

    +133

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:21 

    地味でももっと良いもの作れませんでしたかね!?

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:21 

    >>31
    鎮魂の舞だったら神楽みたいなやつが見たかったな、、厳かで日本的なのが見たかった!宗教的なのがダメっても日本は神道の国だからさ!

    +555

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:36 

    >>16
    今更気がついたがミライトワちゃんかわいいな
    グッズ欲しいけど売り切れみたいだね

    +337

    -4

  • 172. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:49 

    地味でも、日本の良さとか、侘び寂びが感じられる筋の通った内容ならいいんだよ
    純粋に、とっちらかってて、つまらなかった

    +92

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:51 

    >>165
    ほんそれ
    弄られ続ける演者さんがほんとに気の毒
    こんなにダサくなるなんて想像もしないよね

    +21

    -33

  • 174. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:53 

    コロナを悪用し、業界人が利益をむさぼった開会式、閉会式

    +81

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/10(火) 08:42:59 

    >>67
    あなたはあくまで普段着で好きなんじゃないの?
    一応華やかなはずの式典の場にもふさわしいと思う?

    +271

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/10(火) 08:43:43 

    まだ平昌オリパラの開閉会式の方がマシに思えるなんて笑

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:06 

    >>129
    半分でも高額だけど…

    +63

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:30 

    閉会式くらい辞めりゃ良かったのに。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:45 

    >>30
    開会式といい人選が昭和のおっさんの発想だなって思った
    昭和バラエティーと区別ついてない

    +580

    -4

  • 180. 匿名 2021/08/10(火) 08:44:55 

    コロナのせいしてるな。 演出家の実力でしょ 評判よくないの? 演出家と組織委員会は、無能なんじゃない。

    +54

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:07 

    >>1
    恥の上塗りってこういうこと言うんだな。
    本当に反省とか学習しないよねあちらさん

    +202

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:22 

    >>152
    蛾は無料で働いてくれたからね
    このコロナ禍に感謝しかないよね

    +73

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:36 

    開会式も閉会式もミライトワの出番なし


    閉会式後に壇上でバッハごっこ(偉そうにスピーチしてる風)が流行って選手が列を成してたとか

    +261

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:40 

    この言い訳で、いっそういたたまれなくなった。分かってないんだよ、開閉会式のどういった点が、見てる人(日本国民)の精神にダメージを与えたかを。

    +81

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:50 

    地味にしたかったんなら変な演出で人を使うより、あの大きなモニターでアニメからのメッセージとか演出でそれこそ十分だったのでは?
    地味っていうよりあり得ない日常生活見せられて言葉失ったわ。

    +103

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:54 

    >>152
    家族で観ていて一番盛り上がったのは
    うちも蛾だったよ!

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/10(火) 08:45:55 

    ソメイティとミライトワ出してあげろよ!
    公式のキャラじゃん。
    ソメイティの閉会式のインスタライブも急遽中止っておかしいだろ!

    +171

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:02 

    コロナ前の日本の休日の公園の演出が謎過ぎた。
    あんな公園見たことないwww

    +205

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:27 

    >>1
    反日の力を感じる五輪でしたわ
    マスコミ、芸能人、活動家…あらゆる力を使って邪魔された五輪だった

    +256

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:28 

    抑制されたトーンか
    誰も止めない暴走した滑りチープトーンは感じた

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:43 

    >>1
    つまらないは、見た側の感想
    地味なのは、演出する側の問題
    160億円でこれは情け無いを超えて、恥ずかしい

    +326

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:44 

    劇団ひとりのパート作った映像作家はリオの閉会式の映像やったのと同じ人、椎名林檎の旦那だったのね
    才能ある人が手掛けてもショー全体がツギハギで内容が意味不明だとあんな感じになっちゃうんだな

    +118

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:48 

    地味なんじゃなくてダサくてつまんなかったんだけど…

    +121

    -2

  • 194. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:55 

    ドローンも森山未來もミキコ案からの引き継ぎだったんだよね
    評判良かったのは全部前任者案てねえ

    +99

    -2

  • 195. 匿名 2021/08/10(火) 08:46:58 

    >>1
    じゃあさ、費用もそんなに掛からなかったわけだよねぇ。

    +201

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:13 

    >>162
    自分から降りたけど、降ろしたのほうが正解だよね。あっちの案に携わってくれてた人たちまで蔑ろに扱ってさ。前回出てきたキャラ全部期待してた自分からしたら許しがたいわ

    +85

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/10(火) 08:47:14 

    >>113
    電通様の息がかかってないとこうなります。
    っていう、各デザイナーへの暗黙の通知じゃない (笑)

    +238

    -2

  • 198. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:00 

    >>43
    コンスポーズさせてるのが残念

    +74

    -23

  • 199. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:08 

    選手が楽しめればいいのよ

    +0

    -11

  • 200. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:12 

    >>165
    オリンピック閉会式用にコレを創った人は壊滅的にセンスないと思うんだけど。
    この人の創作じゃなく誰かが振り付けたの?

    +120

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:35 

    今回のオリンピックで、日本の嘘、ごまかし、その場の取り繕いが世界にバレたよね。

    +61

    -6

  • 202. 匿名 2021/08/10(火) 08:48:54 

    地味とつまらないは=じゃないよ

    +92

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:00 

    >>199
    じゃあテレビに垂れ流す必要なくない?

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:02 

    >>196
    ほんとに
    リオ閉会式の時は期待してのになあ

    +93

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:09 

    そもそも五輪誘致の時点で電通が誘致予算の90%を懐にいれている

    この時点で締め出されるべきなのに、全くお咎めなし。

    このクソださ開閉式も90%は中抜きしたことは疑うよしもなし

    +122

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:13 

    地味でもいいけど、
    心に響かなかったって言ってるのに。
    受け取れないこちらのせいですか??

    +113

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:17 

    >>160
    内輪ノリっぽいのはわかるけど、紅白はハイハイって見れるけど今回のは内輪が狭すぎてただただポカーンって感じ
    あと紅白のほうが豪華に見えるよね、着物とか正装が華やかだし

    +114

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:23 

    AKIRAのNEO東京みたかった。。。

    +99

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:25 

    地味と言うわりには随分税金使ってますね
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +152

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:28 

    リハーサルは見たんでしょ?
    コレはひどいって思わなかったの?

    地味とかじゃなくてひどいのよ
    しょぼすぎてひどい、ダサすぎてひどい

    +173

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:28 

    期待せずに見たのに、それでも酷かったからね。マリオ楽しみにしてた人は落ち込んだと思うけど

    +100

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:28 

    >>151
    ものすごく蒸し暑かったらしいね。
    選手のこと何も考えないアホだらけだったんだ。

    +131

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:30 

    ワカメのダンスの人、Twitterで、踊ることしかできなくてごめんなさいって言ってて
    切なくなった。こちらも批判したくないよ、ダンサーに罪はないと思う。
    一生懸命踊ってくれたんだろう。
    でも…でも……コロナ禍でコンセプト変えたとかそういうのいらない。じゃあ金使うな。一億くらいにしとけ。
    ただただ悔しい。

    +159

    -3

  • 214. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:32 

    >>201
    外面だけは良いからね。つまりは張りぼて

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:36 

    ミライトワくんは表に出てくることほとんどなかったけど裏ではいろんな人と交流していて楽しそうだったな。中の人はSNSの垢作ったり店の前に立ったり頑張ってた

    +84

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:40 

    >>199
    選手たち寝てなかった?

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:42 

    コロナ関係ないだろ
    地味とかの問題じゃないわ
    言い訳するな

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:50 

    電通とソニーの繋がりを見せつけられた閉会式だったね
    ソニー所属のアーティストがよくテレビに出てる理由がわかった
    電通と強い繋がりがあるからなんだね

    +173

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/10(火) 08:49:59 

    まぁでも世間の閉会式に対する悪評、批判が組織委員会の耳にちゃんと入ってるってことね。世間の声無視して「素晴らしい閉会式だった!大成功だった!」みたいな開き直り方されたらもっとイラついてたわ。

    +84

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:00 

    閉会式とかやらないで選手たちや関係者の方々への慰労会ってカタチのパーティーでよかったんじゃないかな美味しいもの食べて飲んで楽しい時間を過ごしてもらえば良かったのに

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:05 

    てか文春にリークしてるの誰なんだろうね
    すごい情報量だし、その人は相当腹に据えかねてたんだなって

    +117

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:05 

    あーこれはワンチャンパラの開会式、閉会式が…という希望も消えるねw
    まぁ同じ人が統括してるんだしいいわきゃない

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:20 

    >>64
    電通ってまだ学生にとって人気企業なの?
    こんな醜態晒しても

    +163

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:22 

    海外の人に、開会式閉会式は、日本人のセンスで作ってないから!と伝えたい。

    +106

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/10(火) 08:50:45 

    地味って言葉はパフォーマーに失礼じゃないか…

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:11 

    >>209
    ロンドン結構派手にやってた記憶だが47億だったのか。こうやって金額だけ見たらもっといいもの作れたはずだよな

    +108

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:16 

    日本の芸能界やらマスコミやらは思ってたよりずっと反日ばっかだって分かったわ

    +99

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:17 

    >>201
    IOCの横暴もバレたかな。

    +50

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:33 

    多様性多様性言い過ぎで気持ち悪かった

    +116

    -3

  • 230. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:37 

    >>224
    また他国のせいなの?

    +7

    -14

  • 231. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:41 

    花火が最後だけってのがな
    予算あるんだろうけど派手なの期待してたから

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:45 

    つまらないの理由は「地味だから」じゃないと思う。それぞれの演出が訳分からなさすぎて本当につまらなかった。

    +129

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/10(火) 08:51:52 

    >>1
    選手に謝ってほしい。付き合わされて。

    +170

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:02 

    >>209
    忘年会の余興でも意味わからないし面白くない寸劇でした

    +107

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:11 

    開会式と閉会式は一瞬だけ見た。
    開会式は真矢みきさんが江戸っ子の格好をしてて、閉会式は大竹しのぶさんが何か歌ってる場面だけ見たけど、そんなにつまらなかったのか…

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:18 

    >>1
    オリンピックだぞ?
    エネルギー爆発させないでどうする?
    予算だけ爆発させるな!

    +278

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:24 

    >>32
    それでは中国さんから一言

    東京五輪で日本の「良いイメージがすっかり崩れた」中国報道が指摘 - ライブドアニュース
    東京五輪で日本の「良いイメージがすっかり崩れた」中国報道が指摘 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    これまで中国のネット上では、日本に関する数々の「美しい伝説」が伝えられてきた。これには、道路の清潔さやエコ意識が高いこと、ルールをよく守ること、匠の精神などが含まれるが、中国メディアの網易はこのほど

    +19

    -12

  • 238. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:26 

    >>188
    ダラダラさせるためでしょ
    リラックスしてくださいと言われたのに、座ってる人が話に飽き飽きして座ってるように報道したの悪意を感じるわ

    +31

    -2

  • 239. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:53 

    >>233
    そりゃー、寝転びたくなるし、帰りたくもなるわな、責められないね、退屈だもん

    +39

    -4

  • 240. 匿名 2021/08/10(火) 08:52:58 

    >>213
    あの衣装ってダンサー本人が考えたのかな。
    ダンサーに罪はないけどあの衣装であのダンス・・・・本人的には満足なのかな。

    +78

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/10(火) 08:53:04 

    >>16
    未だかつてこんなに粗末に扱われたマスコットキャラクターが他にあったのでしょうか?

    +601

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/10(火) 08:53:20 

    >>224
    いや、それはきちんと伝えた方がいい。忖度の結果の今の日本のエンタメレベルです、ってね。

    +3

    -6

  • 243. 匿名 2021/08/10(火) 08:53:27 

    >>10
    都民なら開示請求出来るようなのでぜひ請求して全国民に発信して下さい。お願いします。

    +566

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/10(火) 08:53:27 

    閉会式、宝塚君が代、選手入場、光のロゴ、のあとオペラの方が歌って、教頭、校長が挨拶手短にして、大竹しのぶが宮沢賢二の歌一人芝居でやって聖火消えると同時に盛大な花火ショー(江戸時代、花火大会は死者への追悼から始まった)、その下で3重位の輪になって盆踊りで終了、ってすれば一時間半でコンパクトでよかったのに。

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2021/08/10(火) 08:53:30 

    閉会式翌日のニュースで閉会式の内容ノータッチだったの笑った

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/10(火) 08:53:43 

    地味なら地味なりのやり方あったと思う
    しょぼいのと地味なのは違う
    東京の公園はまぁまぁ人数いたのにすんごいしょぼさだった

    +50

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:12 

    >>244
    大竹しのぶはいらないかな

    +90

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:14 

    >>30
    大竹しのぶは、若い頃から可愛い可愛いって同世代や少し上のおっさんたちからもてはやされてきたんだよ。それが下手なシャンソン歌ったり、野田秀樹とかと舞台するようになって、実力も兼ね備えてきたー!みたいになった。だから今でも業界のおっさんたちには大人気なんだよ。

    +385

    -7

  • 249. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:22 

    コロナだからおのずと地味になるって言い訳するならあのなだぎたちの訳分からん寸劇は?
    あれ一応コメディのつもりだったんでしょ?

    日本の演出はこんなもんって思わせたかったって正直に言えば?

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:31 

    ダサい言い訳にほんのわずかな成果を誇張してやった感を出す。政治家や偉いさんの得意技ですね。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:35 

    >>235
    なだぎの時よりは真矢さんの時の方がまだマシだったような・・・・なんの慰めにもならないけど

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:46 

    >>12

    ほんとー

    だったら、忍者とか侍に扮した人たちがチャンバラごっこしてる方が、よっぽど日本独自の文化でかつ海外の人たちにウケたと思うぞ。

    そこまでお金もかからんだろうし。

    +568

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/10(火) 08:54:50 

    国の威信がかかってたしおもてなしするなら最低限盛りあがるのにしてくれよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:09 

    コロナのせいにするな!!!
    いまだからこそってコンセプトないの?

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:13 

    テレビでも長くて苦痛だったのに
    そりゃ選手はみんな帰るわ

    +75

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:13 

    >>232
    五輪外も全体的に暗い話題ばかりだったし無駄に明るく心躍るようなものが見たかったんだよね例え少人数、地味でも。マツケンサンバとか葉っぱ隊が望まれた声があったことでどういう方向性のものが望まれてたかくらい察して欲しかったな

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:21 

    申し訳ないがあのショボいダンスパフォーマンスを見せられた後のパリからの映像、日本人にはあの手のダンスは見劣りするのを痛感しました。

    +67

    -2

  • 258. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:24 

    >>201
    は?日本の嘘?取り繕い?
    反日企業と反日政治家が日本をのっとってるということが、よーくわかった。

    +66

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:26 

    >>235
    日本人しか知らないような人が出てきて、しかも訳わからないパフォーマンスされて、ただ困惑するだけだと思うよ。

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:34 

    地味云々よりセンスの無さだよ
    165億掛けてあんなもん軽い罪だわ
    地味に作ったって言うなら明細出してほしい

    +105

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:35 

    >>240
    誰が考えたにしろ、衣装や音楽も含めての芸術であって
    それを良しとしてあの場に立ったんだから彼女のセンスだよね。

    低レベルすぎて泣ける

    +53

    -2

  • 262. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:45 

    >>248
    いい女優かもしれないけど世界に誇れるような人ではないよね

    +198

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/10(火) 08:55:51 

    >>54
    これこそ日本の恥さらし。

    +352

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/10(火) 08:56:09 

    国力とパワーでは中国に負け、エンタメと発想力では朝鮮韓国に負け、華やかさダイナミックさではイギリスに負け、ブラジルにすら負けてる日本。

    +4

    -4

  • 265. 匿名 2021/08/10(火) 08:56:19 

    何個かコンセプト開示して国民投票にすればよかったわ…。

    +27

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/10(火) 08:56:28 

    あんなセンスのない開会式、閉会式やるくらいだったら、全国各地の中止になったお祭りを集めて見せればよかったのに。

    秋田のかんとう祭り、青森のねぶた祭り、大阪のだんじり祭り、四国のよさこい祭り、沖縄のエイサー…。
    絶対に外国の人も楽しいだろうし、去年も今年も自粛て活躍できなかった伝統文化をみたかった日本人も多いはず。
    次々登場して見せたら統一感なくても、楽しかったとおもうわ。

    東京の公園がテーマって…。あんなワケわからん公園ないだろ。

    +160

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/10(火) 08:56:29 

    >>77
    ほんとみんな危機感もってほしい

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:03 

    詐欺でしょ?あんたらのやった事は。

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:07 

    コンセプト変更で無駄にするお金のことは考えなかったのかな?血税なんだけど・・・

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:11 

    >>9
    あえて擁護するならば、盛り上がる演出にしてしまうとテンション上がった選手が入り乱れてしまうから、あえてテンション上がらない演出にしたってことかな...?

    それか、国民も我慢しているから、オリンピックだけ特別感を無くすために、お祭り感を入れないようにしたとか...?

    +12

    -41

  • 271. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:22 

    >>199
    閉会式まで残って出てくれた選手たちに、申し訳ないとしか。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:25 

    >>213
    反日に乗せられて国民が森さん降ろしたんだから仕方ない
    かばってくれた人ほとんどいなかった

    +60

    -10

  • 273. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:29 

    そしたら、ダラダラやらず、潔く1時間で纏めてみたらいかが?
    あんな大きなステージで、ちまちまちまちましたもん見せられて…。そういうバランス感覚がつまらんって言われるのよ。

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:33 

    >>1
    なんでもコロナのせいにすれば良いよ。

    +91

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:50 

    >>167
    またそのうちネタにするだろうね。

    +74

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:58 

    >>1
    最後の最後までARIGATOとかダメ押ししてて、
    本当に日本て自分を自国の言葉とかをかまって欲しい感じだよねと思った。
    最後ぐらいもうサンキューとかでいいでしょ

    +5

    -42

  • 277. 匿名 2021/08/10(火) 08:57:58 

    >>256
    葉っぱ隊そんなに望まれていたの?
    マツケンサンバは見たかったけど・・・

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:08 

    >>255
    暑いしね。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:13 

    おかしいな
    エグゼクティブプロデューサーは50億、100億を200億に見せるのが仕事って言ってたし、終了後大きな船を目的地につけたとか満足げだったのに地味って言っちゃっていいの?

    +82

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:14 

    映像で振り返った時二度と見たくない開会閉会式
    年度末に今年を振り返るで
    やるのかな?見たくなーーい笑
    セピアの1964年の東京オリンピックの方がよっぽど良い、資金少ない中よう頑張ったよね昭和39年は

    +79

    -1

  • 281. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:18 

    コロナだからってつまらなくする必要はないだろ
    地味にしたっていうなら金返せ

    +56

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:19 

    >>265
    いくらコンセプトが良くても、できあがるのはきっとあのレベルだよ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:44 

    >>3
    過剰な自画自賛と言い訳が仕事をじゃん!

    +2

    -4

  • 284. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:53 

    まあここに書かなきゃいいだけなんだけど、こういうトピが立ち続ける限り悪夢を忘れることはできないんだよね・・・

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/10(火) 08:58:58 


    地味でも感動させられる演出ってできるよね

    キャラクター達が世界の平和を願ってる
    映像とかが良かった


    歌舞伎とジャズピアノあわせたり
    東京の休日の公園とか
    お笑い芸能人の茶番とか
    わけがわからなすぎて
    世界中に放送されたと思うと
    本当に恥ずかしすぎるし悔しい
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +200

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:23 

    >>237
    こいつらが裏から手を回したのにね

    +50

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:25 

    >>264
    そもそも電通に日本人いるの?
    末端に日本人はいるかもしれないけど。

    +66

    -3

  • 288. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:49 

    >>70
    選挙いって中身をかえるしかないんだよね
    やれるのはそこから

    +27

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:49 

    ぼったくり電通は、出禁にしろよ

    +53

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:52 

    地味でもいいものは作れるだろうよ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/10(火) 08:59:55 

    復興五輪はどこいった?
    マスコットも全然活躍しなかったし

    +48

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:00 

    >>272
    森がいたところで事態が好転したとも思えないがw

    +40

    -12

  • 293. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:10 

    センス良い人は、落ち着いた式典をさせてもセンスあるもんだよ
    今回のは派手だろうが地味だろうが、本当にセンスなかった

    +69

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:17 

    >>248
    魂の叫びとかなんかよくわからないけど、この人の歌ってそんなに心に響く?私にはちっともそう感じられないんだけど。

    +257

    -1

  • 295. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:21 

    とりあえず、つまらないという意見が組織委員会に届いていて、あわてて言い訳をするほどに動揺をくらっているのならまぁ本望です。

    +47

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:27 

    >>230
    横。マイナス付いてるけど、これに気付かない限り日本は衰退の一途を辿るでしょう。
    いつもいつも他国のせいにしてたら現実逃避、責任転嫁出来るから楽なんだろうけど

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:29 

    唯一盆踊りだけはウケてたからマジでマツケンサンバを出したら大盛り上がりだったのに馬鹿だなあ。

    +21

    -3

  • 298. 匿名 2021/08/10(火) 09:00:42 

    >>287
    普通に日本人の方が多いわw

    +6

    -7

  • 299. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:15 

    地味だとかそういう理由で叩かれてるんじゃないんだよね
    やらなきゃよかったレベルでお金どこいったの?って思ってる

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:22 

    >>292
    こぞってマイナス付けてて笑う
    これだからガルちゃん民は。。笑

    +4

    -11

  • 301. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:27 

    >>165
    演者は疑問持たなかったのかな

    +76

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:36 

    >>1
    もし絶賛されてたら「コロナに打ち勝った証です!」とか言ってたんでしょ笑

    失敗したくせに言い訳見苦しいんだよ💢

    +141

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:38 

    >>276
    海外でカタカナいい!ってなってたんだから、カタカナでいいのに。
    日本のカタカナが盛り上がるの嫌なんだろうなー、電通は。

    +50

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:46 

    電通のセンスがないんじゃない?

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:47 

    オリンピックのマスコットキャラクター?オリンピック中いましたっけ❓グッズは売ってるけど見てない気がするのは自分だけ?

    +57

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:49 

    五輪ように作った東京音頭2020はいずこにとヤフコメでみた

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/10(火) 09:01:57 

    競技だけでよかったのにね。
    グダグダなショーに選手を付き合わせる必要なかったよ

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:11 

    >>4
    全体的に原宿色強かった
    あれで喜ぶ外人って結構マニアックな人だけだと思う

    +321

    -11

  • 309. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:15 


    あのださい開会式、閉会式で
    裏で誰にお金がはいり、誰が得をして
    誰の評価が上がり、誰が喜んでたんだろうね〜

    全てが闇でしかない

    +124

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:44 

    そこはコロナのせいなんだね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/10(火) 09:02:54 

    >>287
    銀座でクラブホステスしてた時のお客さんにいたけど、
    日本人だったよ。いわゆる通名に使われる様な苗字でもなかったな

    +10

    -9

  • 312. 匿名 2021/08/10(火) 09:03:07 

    >>25
    ほんと。中抜きしまくった結果のくせに、コロナを言い訳にしてゴマかすな。
    ちゃんと内訳示せよ、国民の税金なんだから。

    +217

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/10(火) 09:03:10 

    地味にした結果がヘンテコダンス?

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/10(火) 09:03:18 

    >>277
    ちらほら見たよ。あとサブちゃんの祭りとか幸子の豪華衣装とかも見た。紅白かよって言いたくなったが大体見た目煌びやかで楽しくなるものばかりだった。地味で見ていて飽きるものばかり並べられたらそりゃ不満も出るよな

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2021/08/10(火) 09:03:29 

    >>1
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +165

    -4

  • 316. 匿名 2021/08/10(火) 09:03:46 

    >>248
    >>30です。私も全然良いと思わない。大竹しのぶ見てると、なんか恥ずかしくなってくる。

    +500

    -2

  • 317. 匿名 2021/08/10(火) 09:03:52 

    >>237
    冬季とはいえ北京オリンピックと比べられるんだろうなー。
    向こうはコロナ禍無視して普通に盛大なオリンピックやりそう

    +64

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/10(火) 09:04:04 

    >>70

    まず、政治家を知らないから
    ガルチャで政治に詳しい
    若者が教えあうのがいいかもね

    +43

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/10(火) 09:04:16 

    >>276
    ARIGATOはべつによくね?
    1964SAYONARAとあわせたんでしょ
    色々ひどすぎたけどね

    +71

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/10(火) 09:04:30 

    リオの引継ぎ式は短時間であんなにワクワクしたのになー

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/10(火) 09:04:55 

    国は電通の評価を改めた方がいい

    +81

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/10(火) 09:04:57 

    スカパラ出たときには
    ひっくり返って白目向いたわ!
    今更感。
    作ってる世代が古すぎ。

    +105

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/10(火) 09:05:10 

    >>16
    君たちどこにいたのよ?😎

    +429

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/10(火) 09:05:25 

    言い訳乙。開会式も閉会式も、電通の作った奴らは過去ののリオとかロンドンのとかの開会式とか1度もチェックしてないのかな?普通過去の見たらあんなショボイ演出恥ずかし過ぎて出来ないよね。ヤフコメに「閉会式見て悲しすぎてちょっと鬱っぽくなった」ってあったけど気持ち分かるわ…。なんかやり切れない…。

    +80

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/10(火) 09:05:37 

    予算どうやって使ったか開示させることはできないの?
    このまま電通丸儲けで何もなく終わるの?これが許されるの理不尽すぎる

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/10(火) 09:05:45 

    >>311
    知り合いで帰化した数人、日本人らしい苗字にしてたから、そういうのあてにならない。

    +43

    -2

  • 327. 匿名 2021/08/10(火) 09:05:53 

    >>17 >>6
    タチコマが出てくるを期待してた
    リオ閉会式で、攻殻機動隊みたいな音楽
    流してたし

    公式マスコットも出てこず、活躍場所がなく
    いまだ彼らをなぜ制作したか分からない
    開催と中止どちらに転ぶかわからないなら
    映像を流せば良かったんでは?

    アニメと実写を両方を監督したことある人なら
    上手くリアル映像にキャラクター取り込めただろう
    もったいない
    着ぐるみで長時間耐えれるか問題あるし
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +216

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:24 

    >>177
    そうだよね!コロナ禍を想いやってつつましくする事で予算の1割で行うことになりました。ならいいけど「コロナ禍だから地味にしたけど莫大なお金掛かりました」じゃ国民が納得するはずがない。

    +92

    -1

  • 329. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:29 

    まぁ組織委員会からすると、お前らそんなに期待しとったんかい!あんなに反対してたくせに!って感じかもね

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:50 

    >>70
    じゃあ自民には入れないと言う事ですね。電通は自民党寄りだよ。

    +19

    -14

  • 331. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:55 

    >>326
    それはわかるけど、それ言ってたら水掛け論じゃない?

    +5

    -3

  • 332. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:57 

    あれに人集めるなら日本の技術駆使して全部映像やドローンでも良かった。
    光の滝みたいなの綺麗だった。あそこで終わって良かったのに。

    +40

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:57 

    >>317
    中国はここぞとばかりに金を使って最先端、最新技術を駆使した開会式閉会式をやるだろうね。
    で、日本との違いを見せつける

    +74

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:58 

    >>30
    せめて日本人に馴染み深い歌にして欲しかった

    +270

    -5

  • 335. 匿名 2021/08/10(火) 09:06:59 

    オリンピック開催しておいてなにを言ってんだか

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/10(火) 09:07:48 

    期待していなかったけど、それにしてもしょぼかった
    つまらないじゃない、しょぼい
    そりゃたしかにこういうご時世だけどさ
    イギリス音楽好きにはたまらないラインナップだったロンドン五輪、思いのほか華やかで根っから明るかったリオ五輪
    その後記憶が残っているのに、あれはちょっと…
    伝統芸能の入れ方も中途半端だし、見ていて恥ずかしくなる式典だった
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +88

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/10(火) 09:07:52 

    >>13
    酷かったね、だらしない感じだし子どもっぽくて。

    +549

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:27 

    わざと地味にしたなら金は余ったんだろ。開示しろ。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:29 

    なんとかして隣国の人間の仕業だって責任転嫁したい人間がいて嗤う。これだからガル民は頭悪いってヤフーでも嘲笑われてるんだよ

    +5

    -16

  • 340. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:42 

    映像だけの演出の部分もダサかったしつまらなかったよね?
    リオの時は安倍さんがマリオになったりキャプテン翼が出てきたり、映像演出の部分だけでも良くねられてて楽しかったのに。

    +47

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:47 

    >>12
    電通のクオリティーが低くてぼったくりであることが明らかになった

    +563

    -1

  • 342. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:47 

    地味な割には、電通にものすごい金額が入るんでしょ?
    人選がとにかくまったく言い訳にならないほど、
    ありえない。
    一体、真矢みきや劇団ひとりや大竹しのぶが、いつ
    世界的なアーティストになったのか?
    海外にわかりやすい伝統芸能や、ゲームやアニメコンテンツを
    わざと排除して、世界に発信しないように工作しただけじゃないの?

    桜の花や、日本の茶道や剣道なども出てこなかった。
    一体何処の国への遠慮なのかな?

    +104

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/10(火) 09:08:52 

    >>5
    原宿とワカメとしのぶを削るだけで、時間も質も良い閉会式になったと思う。

    +250

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:15 

    メーカーとかなら不買とか出来るけど、広告代理店の電通とかどうすればいいの?もう日本国民敵に回したようなもんだから、この落とし前は倒産でいいよ。

    +41

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:19 

    >>304
    電通電通って言われてるけど、絶賛されてるリオ閉会式の引き継ぎ式は電通絡んでるし、今回のオラパラ式典統括の日置貴之って人は博報堂出身だし、もう何がなんだかって感じ。
    抜擢したクリエーターのセンスにもよるんかな。

    +10

    -3

  • 346. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:30 

    >>16
    閉会式の映像の端にこの画像ずっと写してて欲しかった。視聴者と同じ気持ちで見てるミライトワちゃんたち…笑

    +343

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:35 

    >>183
    2枚目wwww切なすぎて笑った
    コラ職人のほうがよほどセンスある

    +141

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:50 

    >>276
    そこは自分のセンス疑って?w

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/10(火) 09:09:59 

    >>330
    昔から有名だよね。電通は自民、博報堂は民進

    +17

    -3

  • 350. 匿名 2021/08/10(火) 09:10:19 

    >>201
    日本というより、全体を仕切ってた電通の株は落ちたんじゃない?

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/10(火) 09:10:20 

    >>19
    元カノの旦那…誰のこと??

    +105

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:03 

    >>344
    日本という国が存続する限り電通も潰れません。

    +2

    -32

  • 353. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:09 

    >>183
    4枚目ミライトワ可愛いw
    選手側だったんだね

    +115

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:17 

    別に無観客だし、スタッフや演者にワクチン打ってたらお祭り型でもえーんちゃうの?言い訳すんな!

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:23 

    >>167
    そういや、さんま出たがってひとりに聞いてたね

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:26 

    >>13
    あれならTシャツにデニムとかの方がマシだと思う

    +523

    -2

  • 357. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:39 

    >>307
    選手、さぞ退屈だろうと思いながら見た。
    東京の公園で楽しみ人たち
    大竹しのぶの寸劇
    あんな広い場所でこちょこちょやられてもね・・・

    +77

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:42 

    和太鼓集団で迫力の音を楽しんで欲しかったな。腹の底から響きわたってなんともいえない躍動感がうまれる

    閉会式は新体操やシンクロなど音楽と共に表現する人たちが観てたはず
    なぜ日本は今後の競技のために、日本を感じてもらえなかったか

    太鼓の迫力、祭りの楽しさ、勿体ないね
    盆踊りはもっと賑やかに、露店綿菓子とかお面売ったりを出して、エキストラに演じてもらったり。

    +40

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:57 

    >>331
    帰化や背乗りで、巧妙に日本人として日本人を陥れるってこと。
    わかりやすい通名や国の本名使ってる人より怖い。

    +27

    -4

  • 360. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:57 

    >>276
    日本て〜の意味がわからんけど普通にその国なりのアピールはするもんでしょ?
    ARIGATOはともかく殆ど日本アピールできてなかったな
    都内の公園意味不明だし

    +59

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/10(火) 09:11:59 

    >>349
    電通は官僚にも深く食い込んでるよね。
    もう政党関係ないかもね。

    +40

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/10(火) 09:12:00 

    だったら古典芸能なり、箏や三味線のパフォーマンスでいいじゃん。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/10(火) 09:12:00 

    前任の人の案みたいにプロジェクションマッピングとか駆使すればいいのにね。
    というか日曜の公園風景みたいなやつ見ててとても恥ずかしくなった。
    なにあれ…。

    +102

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/10(火) 09:12:38 

    オリンピックの赤字は都が持つのか国が持つのか決まったの?

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2021/08/10(火) 09:13:19 

    >>16
    この子達未成年だったんだね
    親はどんな色してるんだろ

    +180

    -2

  • 366. 匿名 2021/08/10(火) 09:13:21 

    >>1
    コロナで地味にならざるを得ないのはわかる
    でも批判されてるのはそう言うところじゃない
    内輪ノリの日本でもなんでもない寒さをダラダラ世界に見せつけてることを批判されてるのに
    パラリンピックの開閉会式はなんとかしてほしい

    +173

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/10(火) 09:13:34 

    金のあるオッサンの考える事
    大体ダサい、アイディアはイエスマンに囲まれてのセンス、裸の王様の皆様が集まった集大成でしたね

    +11

    -1

  • 368. 匿名 2021/08/10(火) 09:13:38 

    ミライトワの着ぐるみ、閉会式終わってから登場してきたって、ツイッターと「もえるあじあ」に上がってた。
    最初から出せば良いのにw

    +44

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/10(火) 09:13:55 

    >>292
    発言はアレだけどMIKIKO案通してくれたのは森さんってガルちゃんで読んだよ
    失言をピックアップされてテレビで叩かれてる政治家(特に自民)は
    その人を下ろして何かをしたい半日勢力があるんだと思ってる
    森さんって少なくとも「俺の考える開会式閉会式」をゴリ押しはしてないよね?

    +76

    -7

  • 370. 匿名 2021/08/10(火) 09:13:56 

    大竹しのぶのは海外の人は意味わかったのかな。
    知らない人には子どもに囲まれた謎のおばさんでしかないよね。

    +68

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:28 

    >>327
    ピンクは1度たりとも見なかったねー

    暑いから? 着ぐるみ着せたら中の人への虐待になるからやめたとか?
    ま~ぼ~ろ~し~~☝️

    +55

    -2

  • 372. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:30 

    >>281
    本当にそう
    地味なら地味なりに良いものは作れるよね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:33 

    >>314
    よこ
    メガ幸子出てきても選手は喜んでくれたかも笑

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:40 

    >>276
    日本で開催されてるんだから、日本アピール当然だけど、電通がやると日本らしさを極力出さない式になってたけどね。
    海外の人だって、開催国の雰囲気楽しみたいと思うからね。

    +45

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:47 

    >>38
    あれなら、直美達の醤油と塩の魔人の方がずっと良いわ
    キレもあるし見てて楽しいし

    +86

    -2

  • 376. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:49 

    一応こちらの批判は届いてはいるのね

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:54 

    地味なんて言ってないよ。
    つまらないって言ってるんだよ。

    +29

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/10(火) 09:14:56 

    >>1
    地味っていうか意味不明だった
    最低限相手に伝わるものを作らないとダメだよね

    +188

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:06 

    >>366
    >日本でもなんでもない

    ホントそれですよね。
    なんだったんだ。

    +75

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:18 

    >>359
    もう自分で内情に関わってる人間の素性を調べあげたらどうですか?
    今オリパラの話題じゃない?

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:42 

    >>342
    富士山🗻もね。

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:42 

    あんなにでかい規模の会場で見せる内容じゃない。地域の小劇場規模。

    +26

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/10(火) 09:15:58 

    ぜ い き ん 返 せ よ 💢💢💢💢💢💢💢

    +54

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/10(火) 09:16:39 

    >>9
    人減らす必要あったのは分かるけどその分キティちゃんとかマリオとかピカチュウとかドラえもんとか出せば良かったのに

    +335

    -2

  • 385. 匿名 2021/08/10(火) 09:16:52 

    >>173
    踊りはこの人が考えてるんじゃないの?
    衣装だってもしこの人考案じゃなくても本番まで知らない訳ないと思うんだけど
    この衣装でこの踊りでダサくなるかどうか本番まで解りませんでした~なんてことある?

    +38

    -2

  • 386. 匿名 2021/08/10(火) 09:17:22 

    電通、ほんと最悪。
    日本人を貶めて、日本人ががっかりしてるのをみて、大成功!!って言ってそう。

    +86

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/10(火) 09:17:41 

    >>363
    テーマパークのショー見ててもダンサーの数減らしてマッピングで頑張ってたりするもんな。使えるはずだったカードたくさん残したまま終わっちゃったのが悲しい

    +42

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/10(火) 09:18:43 

    開会式も閉会式も日本らしさの少ない演出で寸劇に至っては見てるほうが恥ずかしくなる程
    コロナ禍で縮小しても「いい式典だったね」って言われるような演出は、いくらでも出来た筈
    閉会式が始まった時、光の五輪の輪が綺麗で「おっ、これは期待できる?」
    って思ったのもつかの間、やっぱり酷くてガッカリ
    こんなものを見せられるぐらいだったら光の五輪の輪と選手入場と表彰式だけのほうがマシだと思った

    +52

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/10(火) 09:18:51 

    >>23
    あれだけ開会式の現代風ダンスや演出をボロクソ言われたのに、何にも改善されてないしね

    +171

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/10(火) 09:19:15 

    >>384
    初期案で任天堂が携わるはずだった競技紹介のコーナーにはそのキャラ全員いたからおそらく初期案が葬られた時点で出てこられなくなったんだと思う

    +131

    -1

  • 391. 匿名 2021/08/10(火) 09:19:16 

    >>380
    オリパラ関係者、日本人以外のが活躍してるよね。
    衣装とか、反日デザイナーだったし。
    調べなくても、いっぱい出て来てるし。

    +31

    -3

  • 392. 匿名 2021/08/10(火) 09:19:23 

    ロンドン五輪の閉会式でもロンドンの日常のパートがあったんだよ
    センスが段違いだったけど
    開会式前のカウントダウンとか五輪を作る過程を入れたりだとか急に始まるコントだとかも、諸々劣化版パクリにしか見えないんだよね

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/10(火) 09:19:37 

    >>47
    昨日銀ブラしてたらしいよね、バッハ。

    +67

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/10(火) 09:19:42 

    >>15
    コンセプトの酷さと統一感の無さと日本らしさの欠如と結果的に誰も楽しませられなかったことはコロナ関係ないし

    +124

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/10(火) 09:20:00 

    衣装もダサかったな
    東京オリンピック閉会式パフォーマー衣装のテーマは「東京の縮図」(FASHIONSNAP.COM) - Yahoo!ニュース
    東京オリンピック閉会式パフォーマー衣装のテーマは「東京の縮図」(FASHIONSNAP.COM) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     スタイリストの森田晃嘉が、東京オリンピックの閉会式の一部演出で衣装スタイリングを担当した。閉会式全体のコンセプトは「Worlds We Share(私たちが共有する世界)」。本来「世界」は「The


    「ファッションで東京を楽しんでもらいたい」という想いから「東京の縮図」をテーマに、渋谷や原宿、新宿、池袋、六本木、中野など各地をイメージしてスタイリングを構成した。

    +6

    -22

  • 396. 匿名 2021/08/10(火) 09:20:11 

    >>374
    最後の最後まで日本のアピールし過ぎでしつこいんだよ。
    このトピの人ってほかの国の閉会式見たことあるのかな?
    ここまで自国の文化をここまで理解して理解してって肯定して褒めて褒めて褒めて褒めてって無言の圧をかけておすすめしてこない。

    +1

    -40

  • 397. 匿名 2021/08/10(火) 09:20:18 

    選手も楽しめる演出となっています、と紹介されてたけど…どの辺りだったのだろう??

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/10(火) 09:20:24 

    >>314
    >>373
    さらに横
    どこかの歌番組で氷川きよしが花火とコラボして限界突破歌っていてすごかったけど、そういうのの方がまだ良かった

    +14

    -3

  • 399. 匿名 2021/08/10(火) 09:20:36 

    昨日の選手の帰国のニュースでホテルのはっぴ来てる選手がいて、あと外国の報道スタッフは帰国前子供のお土産買いにポケモンセンターに行ったって言ってました。外国人が心惹かれる日本🇯🇵ってそういうとこなのに、開会式も閉会式もそういう演出全くなかった。哀しい。

    +68

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/10(火) 09:20:47 

    >>391
    そこまで詳しくないからあやふやで。誰が担当してるか判るの?

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:01 

    >>51
    電通で山分け、社員への特別手当、ブラックで亡くなった方への手当

    +83

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:05 

    ガンダムに来てもらうだけで話題にはなったろうに。好きな選手もいたかと。運ぶの大変か…

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:13 

    >>352
    こわい!こわい!こわい!
    電通の人がきてる!!

    +43

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:52 

    >>371
    ピンクはパラのマスコット
    紺色のは裏で選手と写真撮るお仕事してたみたい
    それくらいなら出せと思った

    +83

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:52 

    ピカチュウ出すのにお金そんなにかかる?
    つまらない外国人の偉い方に賞を渡す映像やイマジン辞めてピカチュウにしたら良かった。

    +64

    -1

  • 406. 匿名 2021/08/10(火) 09:21:53 

    >>308
    例えば原宿色を表現したかったんだとして、あの様な場でなければ、個人個人が多様に楽しめばいい。
    で、その個人個人が集まって、集団で大きな立体的なキャンパスに何かを表現したいというのであれば、集団で原宿色を出す事は出来なかったのか?と思う。
    今回の開会式にしろ閉会式にしろ、カメラがアップで抜いてくれるのありき、NHKの解説ありき。
    そんなものはいくらコロナ禍だからといって、日本で半世紀に1度しか無いオリンピックで表現した結果がアレであってはならない。
    言い訳せず、大反省するべき。

    +110

    -3

  • 407. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:04 

    >>31
    見てた家族が全員爆笑してたよ
    静かに敬えない様なこんな演出じゃ亡くなった人達にも失礼だわ
    追悼でも何でもない
    木をイメージしたなら、せめてシンプルな緑のドレスとかワンピース着せてあげて欲しかった

    +356

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:31 

    オファーされた大竹しのぶは悪くないと思いつつも、あの表情とかが見てて恥ずかしくなってしまったよ
    棟梁とかもだけど、大画面あったけど映画館でもないのにちょこまかした演技見づらいでしょ

    +46

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:36 

    コンセプトの話じゃないんだ
    そのコンセプトも伝わってこないし

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:40 

    >>396
    リオとかロンドンみてた?
    あなた日本アレルギーなの?

    +35

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:45 

    途中まで見損なってしまったけど、そんな酷かったんか。
    DB、NARUTO、マリオ、ドラえもん、初音ミク、伝統文化、日本神話…そんなの出し惜しみする意味が分からない。

    +50

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:57 

    地味、地味じゃないは別としてセンス皆無だった

    +41

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/10(火) 09:23:59 

    開閉会式でボランティアした人ここにいないかなー
    あの衣装についてどう思って着ていたか聞いてみたい

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:04 

    >>2
    それでもどうにかするのがプロってもんなのにね。

    +126

    -3

  • 415. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:17 

    >>31
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +362

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:24 

    つまらないとか地味だとかじゃなくて
    訳がわからない

    +41

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:32 

    あれは世界に流すレベルじゃない
    安倍まりおのときはすげーって思ったのに
    電通よ

    +40

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:49 

    >>1

    こいつも本当に使えないな。

    下手な言い訳ばっかりだ。
    「我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典」が最低だったて言われているのに、開き直りかよ。

    +136

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/10(火) 09:24:54 

    途中昭和のヒットメドレーみたいになったの何あれw

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/10(火) 09:25:09 

    >>43
    あのキラキラしたのと和太鼓も良かったじゃん
    あと、岡本さんの歌や五輪行進曲が使われた入場のあたりも良かった
    他は本当にヤバかった

    +137

    -1

  • 421. 匿名 2021/08/10(火) 09:25:28 

    >>1
    地味なだけならまだいいけど、なんか恥ずかしかったよ
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +330

    -1

  • 422. 匿名 2021/08/10(火) 09:25:54 

    東京の昼下りの公園で袴はいてけん玉してるやつなんかおらんわ!何がしたいん?
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +179

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/10(火) 09:25:59 

    >>1
    分かってないね、地味ってよりセンス

    +85

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/10(火) 09:26:14 

    元々つまらないコンセプトだったでしょ

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/10(火) 09:26:19 

    >>31
    手話通訳の人、よく耐えたよね
    苦笑いとか出ちゃう

    +321

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/10(火) 09:26:27 

    地味だったなんて意見見たことない
    ダサい、意味不明、なんでこの芸能人?とかはたくさん見た
    個人的には一言で言うと趣味の悪い演出だった

    +48

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/10(火) 09:26:34 

    >>396
    電通が日本が大嫌いだということは、よくわかった。

    +69

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/10(火) 09:26:46 

    >>417
    アレも電通だよ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:04 

    >>358
    盆踊りやるならせめて、やぐらがないと地味だよね!やぐらの上で歌い、和太鼓の腹の底まで響き渡るリズムと共に踊るからこそ盆踊りが盛り上がる!
    あんな自治体の盆踊り以下の酷いのをオリンピックという場でやられるなんて、、、悲し過ぎて未だに泣けてくる。

    +54

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:06 

    >>395
    ごめん!
    ほんとダサいと思ってついマイナス押してしまった。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:38 

    >>420
    和太鼓なんかおじさん1人やったやん。やぐら組んで若者がたくさんドンドコ乱れ打ちするのがいいよ。ショボイ。

    +130

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:45 

    >>16
    ミライトワもソメイティも不遇だよね
    立体化するとかわいい公式キャラクターなのに…

    +363

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:52 

    >>425
    手話の人は、直前に教えてもらってるんじゃないのかな?
    初見であれは耐え難い。

    +60

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/10(火) 09:27:53 

    >>301
    疑問を持っても要求通りに頑張るしかない
    それがパフォーマー
    この人は悪くないよね

    +5

    -25

  • 435. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:02 

    費用何億円だっけ?
    いいねえ臨時収入
    私もほしいわ

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:14 

    >>387
    そうだよね。そういったのを駆使すればよかっただけの話だね。
    MIKIKOさん案は会場全体を使う感じだったから、本番の開閉会式のセンスは残念すぎたわ。
    どこにどれだけお金が使われてるのか明細を知りたくなるよ。

    +35

    -1

  • 437. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:22 

    >>422
    いっそ全員着物で江戸時代の遊びにして欲しかったなー

    +36

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:26 

    >>352
    中抜きのおかげで倒産免れたらしいじゃん電通
    恥を知れ‼︎

    +70

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:33 

    >>13
    もう少し秋開催だったら
    ドラえもんやピカチュウが着ぐるみで
    お出迎えして欲しかった

    ところどころドラミちゃんやスターフォックス
    ドンキーコング混ぜてさ

    +239

    -5

  • 440. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:36 

    >>415
    手話の人って厳しいんだってね
    あなたの手話じゃ伝わらないって何度も言われるって。表情も大事なんだって。
    この表情…

    +213

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:42 

    >>329
    それはあるかも。
    でも、反対を押し切ってやるからには、どんだけ素晴らしい物を用意してくれてるんだろう、こんな物を準備してたからどうしてもやりたかったんだね!という期待を込めた思いもあったと思うよ。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/10(火) 09:28:43 

    >>243
    できるの?
    都民の勇者、頼む!!!

    +243

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:03 

    >>384
    それも一応中は人だから...

    +1

    -20

  • 444. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:12 

    閉会式で良かったのは袴姿で国歌斉唱する宝塚とオリンピックの歌を歌ったソプラノ歌手の岡本さんだけだな〜。本当にただただ悲しい東京オリンピックだった。

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:17 

    ふと思ったんだけど
    開会式のテレビクルーも、会場では本物のテレビクルーが撮影してるんだよね
    選手や来賓たちはダブルテレビクルー見てるんだよね
    余計???だったと思うけど

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:36 

    >>16
    閉会式の後ミライトワがバッハごっこしたら選手たちが群がってスマホで写真撮ってたというニュースを見た
    ワカメダンスや日曜の公園より盛り上がって見えたよ

    +331

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:41 

    フランスのめっちゃかっこよかったけどなww

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:52 

    >>410

    リオとかサンバだよ!カーニバルよ!ってほんとブラジル感すごくて楽しかったよねw
    ロンドンはアーティストぶちこみだったかな
    みんなアピールできる楽しめるものを出してくるよね
    閉会式は糞だったしむしろ日本アピールうっすと思った
    みんなが楽しめるその国の文化を打ち込むべしと思ってる

    +36

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/10(火) 09:29:54 

    >>272
    森喜朗と李登輝は日台友好の礎なので中共にかなり目をつけられてた
    台湾の李登輝元総統と森元総理の深い関係  –  ニッポン放送 NEWS ONLINE
    台湾の李登輝元総統と森元総理の深い関係 – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.com

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月4日放送)にジャーナリストの有本香が出演。亡くなった台湾の李登輝元総統の功績と日本政府とのこれまでの関係について解説した。 麻生副総理や森元総理らが李登輝元総統を弔...


    	森喜朗元総理による会見(於:台北賓館)|公益財団法人日本台湾交流協会
    森喜朗元総理による会見(於:台北賓館)|公益財団法人日本台湾交流協会www.koryu.or.jp

    森喜朗元総理による会見(於:台北賓館)|公益財団法人日本台湾交流協会 本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。本文へスキップします。 本文へ【全】言語リンク日本語中文En【全・日】検索フォーム検索キー...



    +38

    -2

  • 450. 匿名 2021/08/10(火) 09:30:00 

    >>183
    そういやここまでマスコットを見ないオリンピックは初めてだな。今まではちょいちょいアクセントとして出してたよね。今回はマスコットがすぐに浮かばないくらい存在感なかった。やっぱり一般公募にして旨味がなくなったからかな。エンブレムは出さないわけにいかないから出てたけど。

    +115

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/10(火) 09:30:14 

    >>422
    それにしてもこの衣装の色使い…日本の公園にはいないと思う。

    +66

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/10(火) 09:30:49 

    >>400
    ガルちゃんだけじゃなくTwitterもみなよ。
    ガルでもトピたってたけど。

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:01 

    >>443
    ミライトワとソメイティはロボットだから、あの技術でピカチュウいたら最高!

    +45

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:06 

    高校野球の開会式、シンプルだけどこれはこれで良いよ
    派手にできないならここまでシンプルにしたらいいのにね

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:13 

    >>405
    イマジンはIOCからのリクエストだったから削れなかったんだろう。あれは日本側が考えた事だとは思えないなと思ったら案の定だった

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:19 

    各国をイメージしてつくった着物も出さなかったしね。

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:26 

    >>351
    そのコメントプラス多いけど自分もよくわからんわ。
    たぶん小山田圭吾の元カノと言われてる(カヒミカリィ)の旦那が開会式でタップダンスしてた熊谷さんだから、そのことかな?と思うんだけど。
    なんかそんなことよりも、開会式に関しては森、小池の口利き案件だったことの方が嫌だわ。東京出身のオレら()とか関係ないよ。政治がらみで。

    +135

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:36 

    >>344
    テレビを見ない
    Aの素など、電2にCM発注してる会社の商品を不買
    国や自治体などのイベントで電通が関わっているものについて開示請求

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:41 

    だれも地味だなんて言ってないよ
    ダサい、しょぼい、どこに金かけたんだ?と言っている

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:43 

    >>420
    和太鼓の人の衣装が私はあまり好きではなかった。
    それこそ日本らしさを壊してるなと。

    +77

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:54 

    >>452
    そこまで言ってるならリンク貼るなりしたらどうですか?
    なんか色々とださい

    +4

    -4

  • 462. 匿名 2021/08/10(火) 09:31:58 

    >>455
    IOCのせいにする、嘘つき電通。笑

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/10(火) 09:32:04 

    >>183
    かわいいのにね
    ブーケの金銀銅すげー好きだった
    普通に海外選手の評判も良さそうだったのに
    新体操でマスクに手描きしてたのかわいかったね

    +133

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/10(火) 09:32:13 

    >>438
    前に本社ビル売り出すとか記事になってたからピンチだったのかもね。税金で補てんですか、ハハーーー

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/10(火) 09:32:41 

    公園パフォーマンスとミレイのあなたぁ~の燃える手でぇ~♪と大竹しのぶは恥ずかしくてチャンネル変えてた
    変えてる間に聖火が消えてた

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/10(火) 09:32:42 

    >>458
    経済回らなくなるねー。

    +1

    -11

  • 467. 匿名 2021/08/10(火) 09:33:19 

    >>461
    くれくれうざ。
    それくらい自分で調べられないなら、別に知りたくないということだと思うよ。

    +2

    -3

  • 468. 匿名 2021/08/10(火) 09:33:26 

    >>183
    バッハごっこたのしそうだね

    +95

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/10(火) 09:33:29 

    >>226
    ポール・マッカートニーのギャラは1ポンドだったらしいしアーティストは盛り上げに力を貸すって感じでセットにお金かけられたのかもね
    にしてもすごいセットだったし日本の出演者のギャラがそこまで多いとは思わないけど

    +31

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/10(火) 09:33:54 

    民間の企業が下手に協力すると、コロナ禍なのにオリンピックを応援してるとみなされるから、協力してくれなかっただけでは…
    全てがNHKワールドだったわ。。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/10(火) 09:34:16 

    着ぐるみ難しかったら、選手団の中に急にホログラムで立体的にピカチュウ、どらえもん、セーラームーン、エヴァなど日本のアニメキャラクターを会場所狭しと次々現れたりしたら、選手も写真撮ったりするから退屈じゃなかったかも

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2021/08/10(火) 09:34:26 

    いつの間にか始まってていつの間にか終わってた。そのくらい盛り上がってないし関心もない。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/10(火) 09:34:37 

    >>36
    これ
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +86

    -3

  • 474. 匿名 2021/08/10(火) 09:34:59 

    途中半端に映像で紹介したお祭りと原宿パフォーマーより少人数でちょろっとやった東京音頭
    せめてあれをもっとメインに据えたら良かったのにな

    夏祭りって夏越の祓とも言って疫病退散の催しでもあるんでしょ
    でかい茅の輪作って選手にもくぐってもらって
    みんなで盆踊りしてコロナ退散願ったら良かったのに

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:04 

    >>466
    CM出してる企業の製品、そもそも身体に悪そうなものばかりだし、原価より広告費が高いようなものばかりだから、買わない。
    電通からCM出してない優良企業はいっぱいある。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:16 

    >>54
    北京のは集合体恐怖っていうの?
    これ見ると気持ち悪くなる

    +121

    -1

  • 477. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:20 

    >>458
    いやいやどんだけのものに関わってると思ってるんw 日本住めないわ。

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:21 

    >>171
    郵便局でひっそり売ってたよ

    +57

    -1

  • 479. 匿名 2021/08/10(火) 09:35:31 

    >>467
    リプしてきて散々力説してたのにそれなんですか?笑
    なだぎ武くらい寒いんですね

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2021/08/10(火) 09:36:11 

    開会式も閉会式も平面で立体感が無かったよね。
    あんなに広くて屋根なしの会場なのに利点を全く活かせてなくて、ひたすら地面で少人数で統一感のないダンスに寸劇、、、、、日本ってこんなショボいんだって世界にお披露目されてしまって本当に悔しくて悲しくて!!オリンピック開催するからにはコロナを吹き飛ばすようなものを期待してた!日本はこんなショボい国じゃない!

    +53

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/10(火) 09:36:20 

    >>466
    ううん、オリパラトップスポンサーの某自動車メーカー見てみて
    企業にとっても広告代理店に広告費払わないほうが儲かるのよ〜
    広告代理店に払うお金は国内の経済回してるわけじゃないから

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/10(火) 09:36:24 

    >>1
    日本らしさを全く感じなかったな
    中国、韓国色の強い
    やたら気持ちの悪い演出でしたよ
    こんな安っぽい式に160億も使わんやろ

    電通、いくら中抜きしたんだ

    +186

    -2

  • 483. 匿名 2021/08/10(火) 09:36:40 

    >>209
    日本の画像もうちょっとなんかあったやろ
    でもかえてもよくわからん大工の女棟梁しかないやw

    +28

    -1

  • 484. 匿名 2021/08/10(火) 09:36:50 

    日本の公園なんて、子供が遊んでると老人がクレームつけるのが現実じゃん

    +16

    -1

  • 485. 匿名 2021/08/10(火) 09:37:01 

    >>25
    ほんと金返せ!だよ!

    +67

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/10(火) 09:37:14 

    >>460
    わかる
    なんか中国っぽかったよね?
    普通の和服がよかったな

    +52

    -1

  • 487. 匿名 2021/08/10(火) 09:37:43 

    >>465
    愛の讃歌は元々フランスの歌じゃ?ピアフの歌だよね。越路さんも唄ってたけど。
    大竹さんもテレビでよく愛の讃歌唄ってる

    でも、元はフランスの曲なのに、なんで開会式に?

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/10(火) 09:37:50 

    オリンピックの新体操や色々な競技観た後に
    あんなお遊戯見せられてもって感じだった

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/10(火) 09:38:03 

    >>17
    謎ダンスの人間だらけだったのは中止になる可能性を考えてのことだったのかな
    中止になったら機材はお金かかるけどダンサーは来ないでくださいって言うだけで済むし

    +164

    -4

  • 490. 匿名 2021/08/10(火) 09:38:05 

    >>171
    在庫大量に余ってて、業者が政治家やIOCや組織委員会で買い取れって激怒らしいよ。
    表に出てないだけじゃないかな。

    +89

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/10(火) 09:38:21 

    >>182
    蛾はボランティアスタッフだったのか…

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/10(火) 09:39:05 

    >>36
    ソニーはオリンピックの裏でなんか変なことしてたよね
    ソニー、中国で過去最大級の炎上!盧溝橋事件を揶揄したとして問題に。急遽、イベントの延期を発表|SIM太郎
    ソニー、中国で過去最大級の炎上!盧溝橋事件を揶揄したとして問題に。急遽、イベントの延期を発表|SIM太郎simtaro.com

    2021年7月1日、中国共産党​の創立100周年を記念する式典が開催されました。中国では、お祝いムードが漂う中、ソニーの言動が中国国内で問題となり、大きな炎上に発展しています。ソニー中国の公式Weiboアカウントは6月30日、「新製品...

    +91

    -3

  • 493. 匿名 2021/08/10(火) 09:39:10 

    >>482
    その北京にすら負けてるけどねw

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2021/08/10(火) 09:39:17 

    479
    くれくれうざい。
    何でも人にたかるのやめてほしい。

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2021/08/10(火) 09:39:20 

    東京オリンピックなのに韓国を見せられた気分なんだけど、、

    +17

    -3

  • 496. 匿名 2021/08/10(火) 09:39:56 

    >>451
    全体的に色使いとか全てが下品で生理的に受け付けないものがあった
    なんなんだろうこの違和感

    +37

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/10(火) 09:40:23 

    ワカメの舞
    式典「つまらない」批判に、組織委・武藤事務総長反論「コロナによりコンセプト変えた」「おのずと地味なものになる」

    +69

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/10(火) 09:40:35 

    コロナ言い訳にしても酷い出来よ
    甘えてるわ

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/10(火) 09:40:40 

    >>484
    今どうなってるかわかんないけど昔は大道芸みたいなやつを都で許可して認定パフォーマーとかしてた気がする
    でもあんな風景は見たことないしあったとしてもあのショーはクソつまんないよねw
    むしろパリの公園にもっとクオリティ高い大道芸いそう

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/10(火) 09:40:42 

    もう日本はダメだ
    来世はアイスランド人になりたい

    +12

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。