-
1. 匿名 2021/08/09(月) 13:07:16
7日放送の「報道特集」では、東京オリンピックの競技会場42か所のうち20か所について、先月3日からの1か月間で大会スタッフらの弁当あわせて13万食が廃棄されていたと報じました。組織委員会は、8日の会見でこの問題について次のように述べました。
「多くの食品ロスが当初生じているということは、お詫びを申し上げたいと思っております」(組織委・武藤敏郎事務総長)+2
-166
-
2. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:00
もったいない!+403
-1
-
3. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:15
謝罪は当然としても、理由を聞かせて欲しい。+512
-1
-
4. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:19
もったいない…
エコでコンパクトな五輪とか言ってたのどこ行った?+481
-0
-
5. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:31
全部ワシが喰ったる+54
-0
-
6. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:40
なにやってんのか+28
-0
-
7. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:44
もったいないボランティアに配れば良かったのに東京オリンピックの印象が最後まで悪い+471
-2
-
8. 匿名 2021/08/09(月) 13:08:58
税金だと思ってやりたい放題だな。
ムダが多すぎるよ!+549
-1
-
9. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:04
>>1
もったいないな
SDGsは本気か?+221
-1
-
10. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:05
国のトップって本当に国民の気持ちがわからないんだろうね。+331
-1
-
11. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:07
オオバカ野郎+48
-0
-
12. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:08
欲しい人いくらでもいるのに。
消費期限内ならどうにか他に回して欲しかったね。+342
-2
-
13. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:08
コンビニは常にやってる+102
-5
-
14. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:10
>>2
おもてなしの結果
本当にもったいない+93
-2
-
15. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:14
足りないじゃ許されないんだから多めに用意するのが当たり前でしょ+9
-37
-
16. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:19
正確な金額も教えて+85
-1
-
17. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:19
13万食…廃棄…
絵に描いたような利権の祭典なのに、厚顔無恥に平和と自由と平等を謳うオリンピックですなぁ〜安心安全も嘘でしたね〜+259
-1
-
18. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:33
弁当もだけど、選手村の食堂も食品ロス凄そう+223
-2
-
19. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:34
我らの税金なんだし、
事前キャンセルできなかったのか?とか
検証して報告してほしいわ。
+166
-0
-
20. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:35
こういうのは業者に発注して予算使えばそれでいいんだよ
ロスがどうとかは全く考えてない+162
-1
-
21. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:39
ホームレスとかにあげればいいのに。+21
-15
-
22. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:39
オリンピック終わったからじゃなくてちゃんと検証してほしいね+32
-0
-
23. 匿名 2021/08/09(月) 13:09:40
開会式閉会式の費用についても追求してくれ+122
-0
-
24. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:03
電通といい組織委員会といい腐りきってんな!クセーんだよ!+144
-1
-
25. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:05
謝罪すりゃ何でも済むの?
ただでさえ自給率低いのに、そんなに気前よく食糧廃棄して、時代に逆行も良いとこだよ。
環境にも良くないし。+170
-1
-
26. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:08
+209
-0
-
27. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:08
回ってきたお金は何が何でも
全部使い果たす
それがお役所+172
-2
-
28. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:19
>>4
エコでコンパクトな五輪って言えば国民騙して誘致出来るから言ってただけで、実態は真逆のものだったね+102
-0
-
29. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:24
謝罪ですむわけないだろ!金返せ!+73
-0
-
30. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:38
13万食ってことは私が1日3食食べたとして118年以上もつのにもったない+128
-0
-
31. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:43
>>1
もうこんな事ばかり。
オリンピック招致絶対にやらないでね。+62
-0
-
32. 匿名 2021/08/09(月) 13:10:57
食べ物に困ってる人や動物にあげて欲しかった+77
-0
-
33. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:02
>>3
すんませーんでごまかそうとしてるな
+100
-0
-
34. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:02
生産者が早朝から作った弁当を開封してポイポイ捨ててたんでしょ。
異常な状態だと思う。
人間のすることじゃないと思うけど。+165
-1
-
35. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:20
国が自ら食品ロスしてるんだもんな
恥ずかしい国になったもんだ+91
-1
-
36. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:22
>>1
かるいね~w
誰も責任取らなくていいんだからやりたい放題にもなるわけだ。
辞任も辞職も報酬返還もない。
これぐらいのことで処分重すぎるって言うなら、
謝ってるときも「これぐらいのことで」って思いながら頭下げてるだけなんでしょ?+104
-0
-
37. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:24
廃棄するならどこかで売るか、無償で配るか、機転きかせろよ。+65
-3
-
38. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:27
>>21
マジで言ってるの?+13
-0
-
39. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:29
たしかに無駄だし、税金だぜ?って思うけどさ。
この問題に関しては、ずっと日本ってそういう国じゃん?
急には変われないんじゃないかと思う。
根本的に食品ロスについて改善していかなきゃいけないよね。+33
-4
-
40. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:30
一方、都内のホテルや自宅待機の人への食料提供がなくなってるんだって。
なんでこんな連携さえとれないんだろ 💢+116
-1
-
41. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:35
食品でこれなんだから他の費用はどうなっているんだろう+16
-0
-
42. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:36
>>1
希望するボランティアに
無料で配ったら良かった
選手と同じランチだーと喜ぶ人いたかも。単純にランチ浮くし+63
-4
-
43. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:40
>>21
あげるとかなんで上から?
しかも消費期限過ぎたの配れると思うの?+1
-12
-
44. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:42
謝罪はいらん。
関係した人間で割り勘せぇ+53
-0
-
45. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:47
>>4
メダルはリサイクルして作ったとか言ってたけどそれ以外はどこをエコにしたのか分からないね+81
-0
-
46. 匿名 2021/08/09(月) 13:11:59
お前が全部食べろよ+5
-1
-
47. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:07
>>20
それやね。出来るだけ多く業者に儲けされるのが目的だっただろうから廃棄がいくら出ても構わない。
ゴミ回収の業者に払うお金からも中抜きするチャンスが増えてラッキーなんじゃないの。+74
-0
-
48. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:10
>>37
食中毒起こしたらどうすんのよ+6
-6
-
49. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:44
>>7
配って余ったんだと思うよ。
冷蔵庫に保管されてるかどうかもわからない弁当、この季節持ち帰って食べる人もいないだろうし。
発注したら当日キャンセルも色々難しいだろうし。
下手に持ち帰られて食中毒になった方が問題。
+61
-3
-
50. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:47
>>43
消費期限切れる前に廃棄してたんじゃなかった?+15
-0
-
51. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:49
>>1
報道特集か…
+8
-5
-
52. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:51
>>27
民間企業なら予算が余ったら良かったねとなるけどお役所はなぜ使い切れなかったんだと言われる
+26
-1
-
53. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:51
>>3
理由なんて聞かなくてもわかるでしょ
各担当と連携が取れてなくて発注し過ぎた
以上+5
-22
-
54. 匿名 2021/08/09(月) 13:12:58
堆肥にするという話聞いたけど、どっちが正しいの?
もうとにかく五輪サゲ記事やめてよ。
日本が予想外にたくさんメダル取って悔しいのかも知れないけど。+1
-12
-
55. 匿名 2021/08/09(月) 13:13:08
>>4
金の無駄遣いだらけ。
おっさんが全部決めてやった感がすごい出てる。+34
-0
-
56. 匿名 2021/08/09(月) 13:13:10
今回のオリンピックは様々な膿が露呈したね
それはある意味怪我の功名だったのか
これを機にIOCのやりたい放題や利権問題に斬り込んで欲しい
+5
-0
-
57. 匿名 2021/08/09(月) 13:13:10
税金が生ゴミになるって悲しいわ。金額にしていくら分になるのか算出できるんだから提示して欲しい+26
-0
-
58. 匿名 2021/08/09(月) 13:13:13
食べ物粗末にすんなよ!!!!!!!
税金だからって無駄遣いしていいの?笑
頭悪すぎ。+16
-0
-
59. 匿名 2021/08/09(月) 13:13:42
政治家の家族親族絡みじゃないの?
コロナで大変だから発注して金稼がせるみたいな+7
-0
-
60. 匿名 2021/08/09(月) 13:13:43
>>1
「お詫びを申し上げたいと思っております」
思ってるだけじゃなくてちゃんとお詫び申し上げてくださいよ+19
-0
-
61. 匿名 2021/08/09(月) 13:14:23
飢餓の子どもたちがいます。募金お願いしますっていうCM最近見たんだけど??????
何人救えるのかな?????+1
-3
-
62. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:08
コンビニの廃棄にはだんまりのマスコミなのにこれにはいざ執拗に食いつくねえ。
もちろん廃棄は良くないけど根本的に日本の食品ロスについてこれを機会に取り組んでくれるといいね。+10
-0
-
63. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:11
ほんとお役所仕事は融通が効かない。
一般企業ならそれだけのロス簡単に廃棄なんてしないよ。+7
-1
-
64. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:26
>>27
そうしないと翌年度の予算が削られる。
それに、余らせても余った分を貯めて翌年度に回すとかできないの。+15
-5
-
65. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:28
>>57
1食600円だとしても相当な額だよね…+9
-0
-
66. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:45
>>1
思っているだけの人+9
-0
-
67. 匿名 2021/08/09(月) 13:15:54
どうせ理由も言わないで、このままナイナイになりそう
謝れば良いってもんでもなくて、何故そうなったか説明すれば良いのに
どうせ適当なことしてたんだろ?+11
-0
-
68. 匿名 2021/08/09(月) 13:16:23
>>54
は?オリンピックサゲは反日がやってるって言いたいの?日本の税金しこたま無駄にして、感染爆発起こして、オリンピック開催側が反日みたいなもんじゃん。+11
-2
-
69. 匿名 2021/08/09(月) 13:16:26
>>2
もったいない精神とか、、世界に向けて宣伝してたのにね
そして、これ全部税金
人の金だからどうでもいいんだよね
呆れる+15
-0
-
70. 匿名 2021/08/09(月) 13:16:38
>>1
廃棄した分も発注してお金のやり取り発生してるわけだけど、
こんな無駄も五輪の経済効果にカウントされてるの?
+9
-0
-
71. 匿名 2021/08/09(月) 13:16:44
税金無駄に使うわ削減するわでほんまええ加減に冴えよ+4
-0
-
72. 匿名 2021/08/09(月) 13:17:00
怒るのもわかるが家でも食品ロスしてるから耳が痛いわ。
嫌いだからとか虫がついてる捨てる人もいると聞くし日本人全体で考え直すときかもね。+2
-4
-
73. 匿名 2021/08/09(月) 13:17:26
武藤事務局長の口座から引き落とせば良い。+16
-1
-
74. 匿名 2021/08/09(月) 13:17:56
>>26
ほんと、言葉だけの謝罪なんていらない
どう責任とるか行動してからはじめて謝罪と言う
謝れば何しても許されるとか思ってそうで国民バカにしすぎ
土壇場のオリンピックだから頭回らなかったとしてもアホすぎる
+26
-0
-
75. 匿名 2021/08/09(月) 13:18:22
>>65
作ってそのままゴミ箱へだもんね。お母さんが作ったお弁当を子どもがいらないからって捨てたらビンタされる案件よ。+9
-1
-
76. 匿名 2021/08/09(月) 13:18:42
>>64
バカみたいな仕組みだよね
そんな事やってるから金銭感覚おかしくなる
税金もザル+26
-0
-
77. 匿名 2021/08/09(月) 13:19:12
>>73
それで全て解決だよね
この人って全然活躍してないし、ただの置物と化してたもん
何のために存在したの?って感じ+6
-1
-
78. 匿名 2021/08/09(月) 13:19:22
謝罪って責任取ってないよね。+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/09(月) 13:19:40
>>65
7800万。・゚・(ノД`)・゚・。+3
-0
-
80. 匿名 2021/08/09(月) 13:19:50
東京なのにロス五輪+5
-0
-
81. 匿名 2021/08/09(月) 13:20:09
みんな威勢よく書き込むが書いてる人食品ロスしたことない人なのかな?
税金だから怒ってるの?
オリンピックだから怒ってんの?
食品ロスだから怒る人は食品ロスしたことない人なんだよね?+0
-11
-
82. 匿名 2021/08/09(月) 13:20:18
>>63
廃棄せずにどうするの?+2
-1
-
83. 匿名 2021/08/09(月) 13:20:26
組織委員会の人達で、その廃棄した弁当の代金払ったらいい
というか、ボランティアの若者への差し入れショボすぎて問題になってなかった?
捨てるならそっちに回したら良かったじゃん
ボランティアの人が持ち帰っても良かったし+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/09(月) 13:21:14
>>7
暑かったからねー。予定外に配られても自分で用意したものとか 何かしら廃棄になったんじゃ…。
残り物のなら残り物で、残り物かーって批判があがると思うけど。+24
-0
-
85. 匿名 2021/08/09(月) 13:21:58
>>81
バカみたい+5
-0
-
86. 匿名 2021/08/09(月) 13:22:08
>>30
ツッコミどころ満載で草+4
-5
-
87. 匿名 2021/08/09(月) 13:22:15
>>77
食品ロスの問題ってお金(税金)の無駄遣いだけの話なの???+0
-2
-
88. 匿名 2021/08/09(月) 13:22:23
>>67
説明責任を果たしてほしいね+2
-0
-
89. 匿名 2021/08/09(月) 13:22:51
こんな無駄は許すのに、困ってる国民が「お金欲しい」って言うのは許さないんでしょ?+5
-0
-
90. 匿名 2021/08/09(月) 13:23:13
13万食っていくら位?こんなにも余分に発注したって事かー+4
-0
-
91. 匿名 2021/08/09(月) 13:23:16
暑いしいくらかダメになるのはしょうがなくない?おにぎり1個でも1食換算なの?
+4
-3
-
92. 匿名 2021/08/09(月) 13:23:45
>>42
スタッフやボランティア用だよ
選手用ではないよ+4
-0
-
93. 匿名 2021/08/09(月) 13:23:54
>>83
持ち帰って食中毒起こしたらだれが責任取るの?
徳井この季節、炎天下に何時間も置いたお弁当持ち帰ってあなたは食べるの???+7
-2
-
94. 匿名 2021/08/09(月) 13:24:27
>>88
適当にやって丸投げしてるから説明なんて出来ないんじゃないの?
多少のロスが出るのは仕方ないとしても、13万食とか桁おかしいわ+5
-0
-
95. 匿名 2021/08/09(月) 13:24:59
>>1
私、貧乏なのに自治体の食料配給に米を寄付したよ。
町の掲示板に色んな団体の食料配布告知が貼ってあるのに。
+1
-0
-
96. 匿名 2021/08/09(月) 13:25:11
こいつら税金を好き勝手に使いすぎ
国民のほとんどがオリンピック反対だったのに押し切ってこのザマかよ
国民が汗水たらして存在する税金をなんだと思ってんだよ+7
-0
-
97. 匿名 2021/08/09(月) 13:25:13
これオリンピック期間中ずっと言われてたヤツじゃん
期間中は「水をさすな」「空気読め」とか無視してたくせ、終わったら「今更言うな」「前を向いて行こう」とかなんなの+5
-0
-
98. 匿名 2021/08/09(月) 13:25:15
>>93
じゃあ、パンしか貰えなかったボランティアに渡したら良かったんじゃね?
捨てるならさ+5
-1
-
99. 匿名 2021/08/09(月) 13:25:31
スタッフ用の食事がしょぼい!もっとあげろ!と文句言ったり
多めに用意して無駄になったら無駄だ!謝罪しろ!と言ったり
猛暑でも腐らずいつでも食べられるカロリーメイトだけ配ってても酷い!と叩かれたんだろうし
専用食堂用意したとしても税金の無駄!密になる!と叩かれたんだろうな+7
-3
-
100. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:09
>>98
ボランティアとスタッフ用のお弁当だよ?
ボランティアにも配られてた+3
-0
-
101. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:12
>>81
毎回こういうバカみたいなコメご苦労様って思うわ+8
-1
-
102. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:40
>>18
用意が悪いと粗末と叩かれるし、規模縮小でこれなら他国含め通常規模の五輪てどうなってるんだろう+20
-0
-
103. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:55
>>91
予定してた量できまるからおにぎり二個が1人分ならそれで計算だろうね
途中でいくらでも変更できるだろうし、いくら廃棄がでるにしても多すぎるんだよ+1
-0
-
104. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:56
>>63
これだって届く前に不要になるのわかってたでしょ?
なら発注元と相談して少し安めでも他で売るなり子ども食堂とかコロナ貧困の人のための配給してるところに流すなり何なり考えられるでしょ。
廃棄するにもお金かかるし。+3
-0
-
105. 匿名 2021/08/09(月) 13:26:56
>>81
税金投入と身銭は違う桁違いも程がある+3
-0
-
106. 匿名 2021/08/09(月) 13:27:19
>>101
ダメものはダメ
なんでもかんでも理由つけて擁護する人ってなんなんだろう?
税金払ってない人なのかな?+3
-2
-
107. 匿名 2021/08/09(月) 13:27:22
>>38
日々ゴミ箱漁ってる人達からしてみれば、少し期限切れてようが大喜びだと思うよ。+2
-5
-
108. 匿名 2021/08/09(月) 13:27:40
>>69
本当にね。
もったいない。無駄遣いばっかりして。うんざりする。+3
-1
-
109. 匿名 2021/08/09(月) 13:27:42
>>99
マスゴミは文句言ってた癖にちゃっかり放映してたっぷり稼いだから、あとはやっぱりアレもコレもダメだった!日本最悪!って叩きに戻るだけだと思う+5
-0
-
110. 匿名 2021/08/09(月) 13:28:18
>>105
へー政府は捨てたらだめで、一般家庭は捨てていいんだ+0
-5
-
111. 匿名 2021/08/09(月) 13:28:20
>>81
自宅で出てる食品ロスは、自腹だからね
オリンピックは税金
人から集めた金使う時は神経使うよね
普通に考えて+9
-0
-
112. 匿名 2021/08/09(月) 13:28:51
>>107
期限切れや暑さに晒されちゃった弁当をホームレスに渡して食中毒になって、だれが責任取るの?
ホームレスなんだから有難がって食中毒になれって事?+10
-1
-
113. 匿名 2021/08/09(月) 13:28:53
自分で用意してもらう用にお店のクーポンで良かったのでは?+0
-0
-
114. 匿名 2021/08/09(月) 13:29:05
>>107
すごい上ならだな
日本もアメリカ並みに格差社会なったんだな+4
-0
-
115. 匿名 2021/08/09(月) 13:29:19
>>7
余った時点で配ってもこの時期食中毒になったらとかあるから破棄もある程度仕方ないと思う
多すぎるから問題なんだとは思うけど+21
-0
-
116. 匿名 2021/08/09(月) 13:29:29
>>110
廃棄された弁当の額知らないの?マジで頭悪いの丸出し+3
-1
-
117. 匿名 2021/08/09(月) 13:29:58
>>110
そりゃそうだろうね
日本のもったいない精神を世界向けて宣伝してるんだし、オリンピックという世界が注目してる場でそれはないよね
言ってることとやってる事が違いすぎて+2
-3
-
118. 匿名 2021/08/09(月) 13:30:07
>>111
累計して考えたら家庭でも出していいと思えんけどね。
ごみ処理も税金だけどね+1
-2
-
119. 匿名 2021/08/09(月) 13:30:12
>>110
揚げ足を取ると言います+1
-0
-
120. 匿名 2021/08/09(月) 13:30:21
>>107
自分で拾って食べる分には自己責任だけど、渡して食中毒は渡した方や弁当業者の責任になる。+9
-0
-
121. 匿名 2021/08/09(月) 13:30:30
>>114
ヨコ
上級国民と一般国民の格差はすごい+1
-0
-
122. 匿名 2021/08/09(月) 13:30:38
捨てるなら欲しかったわ+1
-1
-
123. 匿名 2021/08/09(月) 13:31:43
>>68
感染爆発はオリンピックだけのせいじゃない。
オリンピックを口実に遊び歩く人も悪い。
なんでも国や政府のせいにして路上飲みまで免罪符にしてる+7
-2
-
124. 匿名 2021/08/09(月) 13:31:45
ごみ処理の税金額知ったら驚くと思うよ+0
-1
-
125. 匿名 2021/08/09(月) 13:31:53
>>110
誰もそんなこと言ってないのにズレすぎてて笑う
噛み付くならもうちょっと賢くなろうね+3
-0
-
126. 匿名 2021/08/09(月) 13:31:58
>>118
ズレすぎてるわ
食品ロスなくしたいのに、政府が率先して捨ててどうすんだ?って話だよ+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/09(月) 13:32:44
こども食堂とかに回せばよかったんじゃ?+3
-1
-
128. 匿名 2021/08/09(月) 13:32:59
>>104
税金で余分に頼んで関連施設に流用とか税金で忖度、とか言われるだけじゃないのかね
子ども食堂に打診して持ってくまでの時間と労力と費用はどうするのか
廃棄はそもそも選手村の生鮮食品にも期限が有るだろうしその分の契約が有ったんじゃないの+2
-1
-
129. 匿名 2021/08/09(月) 13:33:00
>>17
オリンピック、もう2度と日本に来てほしくない+17
-0
-
130. 匿名 2021/08/09(月) 13:33:02
>>112
いやいや期限切れる前の、冷蔵庫で保管してた弁当を沢山廃棄してるんでしょ?余るかどうかなんて事前にある程度わかるじゃん。+1
-1
-
131. 匿名 2021/08/09(月) 13:33:14
>>112
なんでそんなに熱くなってんのw
+0
-3
-
132. 匿名 2021/08/09(月) 13:33:33
>>113
休憩時間なんて決められてるだろうし、同じ時間にそれだけ大勢のスタッフやボランティアが一斉に近隣のお店に押しかけたらめっちゃ密になると思うけど?
クーポンを転売する人も出てくるだろうし。+2
-0
-
133. 匿名 2021/08/09(月) 13:33:34
>>110
中二病でも発症してんの?
考え方が幼稚すぎるな
明後日の方向からの擁護で笑う+1
-0
-
134. 匿名 2021/08/09(月) 13:34:17
>>118
私たちの生活で税金が使われてることなんて言い出したらキリないよ
頭悪すぎて見てて疲れた+1
-0
-
135. 匿名 2021/08/09(月) 13:34:20
観客をどうするか直前まで検討していた。
無観客になった事によってボランティアが少なくなった。
お弁当屋さんは食材を仕入れているからキャンセルしたらお弁当屋さんが困る。
だからといってお金だけお弁当屋さんに渡したらそこを突かれる。
無闇に配っても暑い時期だから食中毒が起きたら責任問題になる。+7
-0
-
136. 匿名 2021/08/09(月) 13:34:21
ホテル療養の人たちなどに配るにはガッツリ過ぎるのかな?+1
-0
-
137. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:05
>>110
こういう幼稚でバカ丸出しのコメたまに見るけど同じ人なんかな?と思う
+3
-0
-
138. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:15
>>134
まぁ、ゴミ処理も含めてその為に税金払ってんだけどねのこと+1
-0
-
139. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:18
>>13
だよね。大袈裟なんだよ+7
-8
-
140. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:19
>>99
例えば廃棄分を賄いでボランティアにただで食べさせたとしても、税金なのに金払えと叩かれただろうし、ボランティアからお金取って賄いに使ったとしても、ただで働いてるのにお金取るなんてって叩くだろうな。
叩こうと思えばいくらでも出てくるね。+3
-0
-
141. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:41
>>136
余り物を病人に食べさせてるって叩く人が大勢いそう。+5
-0
-
142. 匿名 2021/08/09(月) 13:35:59
>>135
普通に考えたらこういう諸々の状況が想像できるだろうにな
リサイクル精神に反するじゃん!ホームレスに配れば良い!とか言う人は働いた事無いんだろうな+4
-0
-
143. 匿名 2021/08/09(月) 13:36:02
>>110
お前はバカなのか?+1
-0
-
144. 匿名 2021/08/09(月) 13:36:25
>>139
それはそれで問題だけど、コンビニは税金で運営してる訳じゃないからな+8
-0
-
145. 匿名 2021/08/09(月) 13:36:27
>>103
途中変更って言っても大きな変更は難しいんじゃない?
業者さんだって食材用意してるだろうし、何%以上の変更不可とかの契約もあるんじゃないかと思う。
こんなこと言うのはなんだけど、これは余りも含めて計算通りなんじゃないかと思う。計算通りとは絶対言わないだろうけどさ。
こういうケータリング関係とかよく知ってる人からしたら世界規模の場合だとこの数どうなのか聞いてみたいですね。+3
-1
-
146. 匿名 2021/08/09(月) 13:36:33
>>34
上の指示で、そういう作業してた人達の気持ちも辛そう。+7
-1
-
147. 匿名 2021/08/09(月) 13:36:45
>>69
(せっかく税金の中抜きできるチャンスなのに発注数減らして実入りを減らすなんて)もったいないの精神だったのかもよ。
13万食っておかしいでしょ、13万食だよ+3
-0
-
148. 匿名 2021/08/09(月) 13:37:26
>>13
食品ロスの問題で、それを減らそうって言ってんのに、国が率先してやってるのが問題だろうよ+24
-0
-
149. 匿名 2021/08/09(月) 13:37:26
>>1
消費期限前に廃棄命令でしょ
困窮者かコロナの療養者に配りなよ
お弁当喜ぶよ+6
-0
-
150. 匿名 2021/08/09(月) 13:37:51
>>130
冷蔵庫に保管してたの???+0
-0
-
151. 匿名 2021/08/09(月) 13:38:57
>>123
「オリンピックのせいだけじゃない」つまりあなたも感染爆発の原因の一つにオリンピックがあると思ってるのね。
オリンピックなんてやらなければこんなに増えてなかったよね。+2
-3
-
152. 匿名 2021/08/09(月) 13:39:03
税金なんまから関係者で割り勘して賠償しなよ+3
-0
-
153. 匿名 2021/08/09(月) 13:39:19
>>135
無観客にするか否か迷ってる時間だいぶあったはず
それならどちらになった時にも対応できるように案を出しとくのが普通なんだよ
それを怠った結果がコレ+5
-3
-
154. 匿名 2021/08/09(月) 13:40:24
>>107
東京都内のホームレスの数って意外と少なくて1000人程度らしいよ+1
-0
-
155. 匿名 2021/08/09(月) 13:42:44
>>153
やっぱり、「余ったら捨てればいいからたくさん頼んでおこう、どうせ税金で自分の身銭を切るわけじゃないし」みたいな考えだったと思う。
13万食も余る可能性があるのに何に打開策考えないとかまともじゃないよ。+9
-2
-
156. 匿名 2021/08/09(月) 13:42:47
たった一粒のお米でもそれが消費者の元に届くまでにたくさんの人の手間と苦労がかかってるのに
そういう人たちの想いを踏みにじる行為だよ
私はたまに派遣バイトで倉庫行くけど消費者のこと考えながら作業してるから粗末な扱いされたくないな+4
-0
-
157. 匿名 2021/08/09(月) 13:43:13
>>45
全国の警察官をタコ部屋に入れてやっすく仕上げた事+3
-0
-
158. 匿名 2021/08/09(月) 13:43:56
>>1
コンビニにしてもファーストフードにしても今回の五輪にしてもなぜ平気で食べ物を捨てられるのか?+3
-0
-
159. 匿名 2021/08/09(月) 13:45:28
>>127
子供食堂の運営してる人がニュースのインタビューこたえてたよ
どうして廃棄を避けられなかったのかって。
コロナで失業したり仕事減らされて掛け持ちする親が増えて食堂もギリギリなのにこんな悲しいことないって嘆いてた+5
-3
-
160. 匿名 2021/08/09(月) 13:45:29
無償なら自己責任で貰いたかった+2
-0
-
161. 匿名 2021/08/09(月) 13:45:34
まぁ。どこぞの国のトップ達みたいに意味不明な言い訳して逃げるよりは潔いし、それは指示する。
+0
-0
-
162. 匿名 2021/08/09(月) 13:47:18
>>155
税金を会社の経費程度に思ってそう
どうせ自分らの金じゃないからって好き放題何も考えずに使うんだろうね+4
-2
-
163. 匿名 2021/08/09(月) 13:47:22
こういうやつらばっかり。+2
-0
-
164. 匿名 2021/08/09(月) 13:48:49
税金を湯水の如くつかうんじゃないよ、バカが。
自分らの給料から補填してほしいくらい。+8
-0
-
165. 匿名 2021/08/09(月) 13:49:00
五輪のゴタゴタや無駄遣い
徹底的に検証すべきだと思う。
メダル数とか選手の頑張りとか感動したとか
浮かれている場合ではない。+6
-1
-
166. 匿名 2021/08/09(月) 13:49:21
>>10
国民の気持ち云々じゃなくて
食べ物無駄にしてなんとも思わないって人として終わってるよね+7
-0
-
167. 匿名 2021/08/09(月) 13:49:58
>>15
わざとではないんだし。
これほどの大きなイベント動かしたことない人たちは好き勝手言うけど、どこかに手落ちはあって普通だよ。
自分は食べ残しとか期限切れで捨てたことないんだろうか。
とにかくオリンピックならなんでもかんでも批判するぞーと燃えてる人たちがわからない…
他に関心事ないのかな。+8
-5
-
168. 匿名 2021/08/09(月) 13:51:09
>>147
#東京五輪ボランティアはドタキャンを
左翼がこんなタグ広めてたし、来なかった人も居るんじゃないの
ボランティアですがおにぎりかパン一つとオカズが一種しか選べません!もっとください!とか乗り込んだ学生が居たよね
実態はどうなんだろうと検索したら、このセットにアイスも貰えたってレポが有って、別におにぎりも1つだけって制限でもないみたい
あの大学生は何だったんだろ?
廃棄の画像も大量のおにぎり有ったけど、そうして多めに用意したから廃棄になったんじゃ?+5
-0
-
169. 匿名 2021/08/09(月) 13:51:19
そのツケはお前らが払え+0
-0
-
170. 匿名 2021/08/09(月) 13:51:39
『お・も・て・な・し』 も 『も・っ・た・い・な・い』 も
なんもなし なんもなーし+0
-0
-
171. 匿名 2021/08/09(月) 13:52:22
>>65
一食890円とどこかで見ました!+0
-0
-
172. 匿名 2021/08/09(月) 13:53:57
食費をどうしたら抑えられるか日々節約している身からすると何てもったいない事が出来るのだろう?開催日と関係者の人数を考えても多過ぎる発注+1
-0
-
173. 匿名 2021/08/09(月) 13:54:02
>>1
報道されて明るみになったけど、その後なんの手も打たなかったんだ?
もったいないな
この人にとってはこういうことなんてどうでもいんだろうね
何を言われようとも、喉元過ぎればなんとやら
所詮こんなもんだ
国も組織委員会も私の市長も市議も
みんなの声なんて聞かないじゃん+3
-0
-
174. 匿名 2021/08/09(月) 13:55:30
>>13
でも今回のは税金で用意してる訳でしょ?
コンビニは民営だから、やっぱり話の本質が違うと思う+29
-0
-
175. 匿名 2021/08/09(月) 13:55:45
>>7
句読点つけようか+0
-0
-
176. 匿名 2021/08/09(月) 13:56:11
パラの時は学習して下さい+2
-0
-
177. 匿名 2021/08/09(月) 13:57:01
謝るんじゃなくてどうしてそうなったかの説明とパラリンピックに向けてどう改善するかを言ってほしい+2
-0
-
178. 匿名 2021/08/09(月) 13:58:04
罰が当たるよ+0
-0
-
179. 匿名 2021/08/09(月) 13:58:41
弁当代1億廃棄
+2
-0
-
180. 匿名 2021/08/09(月) 13:58:56
こんな無駄なことするならちゃんとしたベッド使えよ。段ボールのベッドなんてエコになってないよ+1
-1
-
181. 匿名 2021/08/09(月) 13:59:00
>>7
今回は妨害勢力が多すぎたのが原因。
それでも五輪をやり切った日本のおじさんたちはすごい。
だてに人の上に立ってはない。+10
-3
-
182. 匿名 2021/08/09(月) 14:02:04
>>153
そんな都合よく弁当全部引き取ってくれる人や団体も簡単に見つからないでしょ。+2
-1
-
183. 匿名 2021/08/09(月) 14:07:41
>>3
なんの手も打たずに、突っ込まれたら
とりあえず、ごめんなさいっていっておくか~
という感じ
理由は、無観客によることだと思うけど
それを言うと政府とやらのオジイチャンたちが黙っていないから
ごめんねーすいません。で済まそうとする日本。あーあ+3
-0
-
184. 匿名 2021/08/09(月) 14:09:19
>>28
ロビー活動かなんかは知らないけど、賄賂渡してたって事件どうなったんだろう。
疑惑あった人が辞任して終わり?有耶無耶で終わり?なのかな。+1
-0
-
185. 匿名 2021/08/09(月) 14:12:06
命も無駄にしてるのわかっとけよ!!+2
-0
-
186. 匿名 2021/08/09(月) 14:12:08
>>145
なら大量に廃棄が出るのわかっていたことになるから
カープが購入したみたいに事前に協力してくれる各所に言えば廃棄は最小限で済んだと思うよ+2
-0
-
187. 匿名 2021/08/09(月) 14:15:56
>>18
選手村は難しいよ
少なくてもダメだし
もったいないけどね+17
-0
-
188. 匿名 2021/08/09(月) 14:16:26
>>2
金額はいくらになるの?
税金だよね?+0
-0
-
189. 匿名 2021/08/09(月) 14:18:05
オリンピック自体は開催できて良かったと思うけど、こういうものの裏には利権や金がドロドロしてるのが露骨に現れたよね
わかってはいたけどさ+0
-0
-
190. 匿名 2021/08/09(月) 14:18:52
>>153
そんなの出来るならやってるよ。
何万食分の食材を、急に調達しろと言われたり急に要らなくなったと言われても、対応出来る業者はないと思うよ。+2
-1
-
191. 匿名 2021/08/09(月) 14:27:50
>>1
開催前のお弁当の廃棄に「家畜の飼料にするから問題ない」って強弁していた連中は、これをどう掩護するのかしら?+2
-0
-
192. 匿名 2021/08/09(月) 14:30:01
>>190
ちゃんとコメ見てる?
急にじゃなくてそうなった時どうするか前もって色々検討するのも仕事の1つでしょ?
まともな企業で働いたことない人なのかな+0
-0
-
193. 匿名 2021/08/09(月) 14:31:31
>>182
バカなの?
一つの団体に全部届ける必要ある?分散するやり方もあるでしょ?
少しは頭使ってものいいなよ+0
-0
-
194. 匿名 2021/08/09(月) 14:38:00
妨害勢力?+0
-0
-
195. 匿名 2021/08/09(月) 14:40:56
>>193
1つとは言ってないよ。
それと言葉遣いに気をつけてください。+1
-0
-
196. 匿名 2021/08/09(月) 14:47:55
かねは誰が払うの?都民にしわ寄せとかありえないから!お前らはらえよ+0
-0
-
197. 匿名 2021/08/09(月) 14:53:28
>>180
選手村は分譲マンションだから、ベッドで物件を傷つけないための段ボールベッドだよ。+0
-0
-
198. 匿名 2021/08/09(月) 15:02:53
>>192
まともな企業だと、こういう場合具体的にどんな対策をするのですか?
どこかが損を被ってしまうのではないですか?
その損を税金から出せばそれも問題にするのでは?+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/09(月) 15:08:58
>>141
SDGsってそういう事だけど、、、+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/09(月) 15:13:33
>>198
まともな企業も真夏の食中毒のリスクを考えて全部破棄しそうだけどね。+1
-0
-
201. 匿名 2021/08/09(月) 15:33:20
>>110
小学生?+1
-0
-
202. 匿名 2021/08/09(月) 16:01:10
マスゴミは最後の最後まで五輪の足を引っ張るね+2
-1
-
203. 匿名 2021/08/09(月) 16:26:02
いただいた命をなんだと思ってんだ+2
-0
-
204. 匿名 2021/08/09(月) 16:26:34
エコに徹したのはリサイクルで作ったとかいうメダルだけだったね+1
-0
-
205. 匿名 2021/08/09(月) 16:32:28
>>1
一般の職場だったら謝罪で済まされないですよ+2
-0
-
206. 匿名 2021/08/09(月) 16:38:25
中抜きも済んでることですし
忘れましょ+0
-0
-
207. 匿名 2021/08/09(月) 16:39:22
クソ死刑+0
-0
-
208. 匿名 2021/08/09(月) 16:40:59
>競技会場42か所のうち20か所について、先月3日からの1か月間で大会スタッフらの弁当あわせて13万食が廃棄
つまり20ヶ所30日間で13万食ということは
1日約4000食で1ヶ所あたり216食を廃棄したということよね
コロナ感染対策で
極力外部との接触をするな
買い出しなどもするなということなら
ムダを承知である程度食料選択の余地を与えるためには
今回に限っては少し多大なムダは仕方ないんじゃないの?
もしこれが多いと言うなら
一般のスーパーやコンビニの売れ残り率
あるいは大規模イベントの弁当残飯発生率と比較しないと不公平よね+1
-2
-
209. 匿名 2021/08/09(月) 16:42:45
もし自分が作ったお弁当が廃棄されたら悲しいな。+3
-0
-
210. 匿名 2021/08/09(月) 17:06:42
>>1
130000食×1000円(仮)
=1億3000万円の損失
すいませんしたーっ
+2
-0
-
211. 匿名 2021/08/09(月) 17:12:53
>>26
「お詫びを申し上げたいと思っております」
思っただけ
謝ってもいない+6
-0
-
212. 匿名 2021/08/09(月) 17:14:48
>>211
そもそもたとえ土下座して謝ったところで済む問題じゃない!+3
-0
-
213. 匿名 2021/08/09(月) 17:52:37
>>13
あのさー
日常コンビニの話なんてしてないの
巨額の税金を投入されてるオリンピックでの廃棄食が約1ヶ月にも渡って、減らす工夫をなにもせずに大量廃棄されていました。て話題なの
廃棄直前にポイントや値引きして食品ロス減らし始めた民間経営のコンビニの食品ロスへの言及なんてしてないでしょ
話の内容分かってないなー+9
-2
-
214. 匿名 2021/08/09(月) 17:59:40
>>208
一番の問題は税金が無駄に使われてたのに、それを最初ウソついて少なく申告
バッシング阻止しようとした姑息な姿勢
問題点をすり替えて組織委員会を擁護するの辞めたほうが良い
それとも火消し役に雇われたパソナのネット監視バイトさん?+1
-2
-
215. 匿名 2021/08/09(月) 18:02:26
>>110
小学生は大人が多く居るネットに入って来ない方が良いと思うよ+0
-0
-
216. 匿名 2021/08/09(月) 18:33:39
結局自分の金じゃないから、懐傷まないから、どんぶり勘定になるんだよね
私企業なら赤字は大問題だから直前キャンセルは無理にしても廃棄に金かかるし一部キャンセル料払ったりして被害を最小限にするよ+3
-0
-
217. 匿名 2021/08/09(月) 19:05:29
給料から天引け!全員!+0
-0
-
218. 匿名 2021/08/09(月) 19:55:55
>>49
ボランテァアの人が廃棄するなら下さいって直談判したら断られたってなかった?+3
-0
-
219. 匿名 2021/08/09(月) 21:40:26
130000✖️700(どうせ税金からだからともっと高い可能性有り)=91,000,000
廃棄するにもお金掛かるし、オリンピックに関わった役員の給料から引いてくれないかな。+0
-0
-
220. 匿名 2021/08/09(月) 21:43:20
>>5
さすがに1人で13万食なんてギャル曽根でも無理だろ+0
-2
-
221. 匿名 2021/08/09(月) 21:44:00
組織委ってどれだけ税金を無駄にすりゃ気が済むのかな。
馬鹿なのか。+0
-0
-
222. 匿名 2021/08/09(月) 22:36:34
>>16
13万食×単価±1000~3000円=±1億3000万~3億9000千万円+0
-0
-
223. 匿名 2021/08/09(月) 22:52:02
>>64
普通にその決まり事を一筆書き換えるだけでいいのにね+0
-0
-
224. 匿名 2021/08/09(月) 23:51:59
>>2
秩序が崩れるのはわかるにしても1つ10円とかでそこら辺で販売して廃棄しないでくれた方が印象よかった
命をいただいてるのに+0
-0
-
225. 匿名 2021/08/09(月) 23:52:29
>>1
今度は140万円の高級ブドウ「ルビーロマン」が標的に…また韓国にパクられた日本ブランド
【独自】今度は140万円の高級ブドウ「ルビーロマン」が標的に…また韓国にパクられた日本ブランド(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2021年7月、石川県金沢市の中央卸売市場で行われた初セリで、1房140万円という驚きの値がついたブドウがある。その名は「ルビーロマン」。
韓国が日本の高級ブドウ「ルビーロマン」を盗んで栽培 韓国農家「先進国なんだから大目に見て」痛いニュース(ノ∀`) : 韓国が日本の高級ブドウ「ルビーロマン」を盗んで栽培 韓国農家「先進国なんだから大目に見て」 - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+2
-0
-
226. 匿名 2021/08/10(火) 00:43:11
こういうのはダメ+0
-0
-
227. 匿名 2021/08/10(火) 00:48:44
>>186
よこだけど私もそう思う。
子ども食堂や炊き出ししてる団体、自宅療養者…いくらでも分けてもらえたら助かる。って所あったよね。+1
-1
-
228. 匿名 2021/08/10(火) 05:10:22
一万食って…1人約10年分の食事を破棄したんだ…
税金だと思ってやりたい放題だね。
自分のお金じゃないから痛くも痒くもないもんね+0
-0
-
229. 匿名 2021/08/10(火) 08:37:32
>>54
私達の税金なんですけど?
堆肥にすりゃいいってもんじゃないでしょ
自国のことだから怒ってるのだけど+1
-0
-
230. 匿名 2021/08/10(火) 10:57:22
>>1
フードロスをなんとかせねばならない現在にあり得ないです。原因作った方達は弁償してほしいです。+1
-0
-
231. 匿名 2021/08/10(火) 16:50:42
>>64
あまった分はどうなるの??+0
-0
-
232. 匿名 2021/08/10(火) 23:04:14
逆にどうしたら破棄せずに済むのか知りたい
24時間オープンしてる食堂で足りない事がないように確保しておかなければならないわけだし、時期が時期だから残り物を他へ回すのも衛生的に難しくない?
+0
-0
-
233. 匿名 2021/08/10(火) 23:06:14
>>227
でも残飯処理だの何かしらケチつけられるよ+1
-0
-
234. 匿名 2021/08/10(火) 23:08:34
>>214
陰謀論好きそう+0
-0
-
235. 匿名 2021/08/10(火) 23:09:51
何かいい策最初に考えておけば良かったのにね延期でたっぷり時間あったんだから+0
-0
-
236. 匿名 2021/08/10(火) 23:15:04
>>227
いくら対策してるとは言え、コロナ禍に色んな国の人がわんさかいるフードコートに並んでた残り物を食べさせられるって、いくら食事に困ってても凄い下に見られてる感じがして自分なら嫌だ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京オリンピックの競技会場で大会スタッフらの弁当あわせて13万食が廃棄