ガールズちゃんねる

最近のかき氷、デカ過ぎません?

251コメント2021/08/08(日) 22:02

  • 1. 匿名 2021/08/07(土) 20:27:12 

    映えのためなんだろうけど、ここ数年話題になるかき氷屋さんのかき氷ってどこも高くてデカい!
    スタバのフラペチーノのトールサイズもコンディションによっては飲みきれない人間なので、勇気がなくて一度もあの手のお洒落かき氷を食べに行ったことがありません。
    みんなあの山のようなかき氷を一人で食べきっているんですか?
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +806

    -8

  • 2. 匿名 2021/08/07(土) 20:27:53 

    途中から寒くなって食べきれない。

    +790

    -5

  • 3. 匿名 2021/08/07(土) 20:27:59 

    そして2000円近くするものがたくさんあるよね。

    +1235

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:02 

    わかる。
    高確率でお腹壊すんだよね(笑)
    でも美味しい。

    +474

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:04 

    >>1
    左のやつ溶けて溢れてるじゃん、きったね

    +271

    -115

  • 6. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:10 

    水増ししてるって感じ(氷だけに)

    +317

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:13 

    しかも高い

    1000円超えかぁ

    +611

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:14 

    デカイし千円以上するよね。

    +448

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:23 

    ケーキみたい

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:26 

    当たり前田のクラッカー

    +15

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:28 

    最近の流行りのふわふわのかき氷より、ジャクジャクした食感のかき氷が好き

    +115

    -87

  • 12. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:34 

    お洒落なのが流行ってるけど高いよね
    昔ながらのかき氷が好き

    +405

    -9

  • 13. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:37 

    >>3
    たかだか水で2000円とかワロタ

    +551

    -17

  • 14. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:40 

    頭キーンてなって、おなかギュルギュルなって後悔する

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:49 

    …最後は…あまい…水にな…る。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +405

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:55 

    映えればいいのだ

    +8

    -10

  • 17. 匿名 2021/08/07(土) 20:28:59 

    1000円出してまで食べたいとは思えないな

    +381

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:03 

    わかる
    いまは友達とシェアするのもしたくないし
    ほんの少し食べたいだけなのに多過ぎる

    +294

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:13 

    器から落としながら食べるの嫌
    でも落とさず食べられる自信がない

    +228

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:15 

    4分の1くらいの量でいいわ。
    この時期シェアするのも気が引けるし一人で食べ切るには多いし。
    最後まで美味しく食べ終えたいよね。

    +342

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:20 

    デカいけど口溶けがすごく軽いんだよ!
    お祭りで売ってるようなかき氷やフラペチーノみたいなガリガリした氷じゃなくてフワフワで、あっという間に食べられちゃう。

    +37

    -21

  • 22. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:22 

    売りたい人と目立ちたい人の需要と供給があってんだろうね

    +157

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:51 

    >>1
    これの3分の1くらいでちょうどいいかも

    +122

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:00 

    このサイズで十分
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +231

    -16

  • 25. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:07 

    399円のジョイフルかき氷が食べたい
    (大分出身東京住み)

    +111

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:22 

    氷だからいける
    クリーム系を頼むとケーキ食べてる気分になる

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:33 

    ソース?が器からこぼれてるのとかあるけど、こんなにかけなくていい。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +280

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:34 

    秩父の阿左美冷蔵のかき氷食べて美味しかったけどあれの半分でいいやw

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:38 

    わかる!
    一度「かき氷 多すぎ」「かき氷 食べきれない」とかで検索してみたけど、当然だがかき氷が好きな人のレビューばかりなので実際食べきれなかった人の体験は全然ヒットしなかった。
    でもあれ絶対食べきれないよ!

    +176

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:39 

    あれは氷じゃなくて蜜を食べてるんでしょ?蜜だけなめればいいのに

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:41 

    なんかシロップ?ジャム?メインになってるよね

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:45 

    わかる
    一人では食べきれないから二人でつつき合って食べてるけど二人でかき氷一つだけ注文するのも申し訳なくて飲み物を無理矢理注文する

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:45 

    美味しいんだけど途中辛くなるんで最近は外では食べてない…
    自宅でゴリゴリやってます。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/07(土) 20:30:52 

    >>3
    客単価上げたいから巨大化してるんだよね

    +188

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:04 

    >>3
    高すぎて震える

    +103

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:22 

    >>27
    こうなると、氷が邪魔なんだよね

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:38 

    >>15
    コメダ?最近食べた葡萄のかき氷はめっちゃ美味しかった!

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:40 

    原価安いんだろうな

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:43 

    映えてんの
    パッと見 まき糞だぞ
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +4

    -66

  • 40. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:45 

    家でなら完食出来るけど店内だと途中で寒さのあまり震え出して無理になるー

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:45 

    これ復刻して欲しい
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +248

    -4

  • 42. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:46 

    デカくて高いよね仕方ないね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:51 

    300円分くらいでいい。

    +85

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:57 

    1度だけ食べたけど
    値段も高いし溶けて垂れてくるし
    味にも飽きてくるしもう食べなくていいかな

    +88

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:05 

    値段も高すぎるよね。たかが氷に1000円以上ってどう考えてもぼったくられてる気がしてならない。

    +163

    -4

  • 46. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:15 

    >>12
    かき氷なんて露天で食べるような、ただシロップがかかってるだけみたいなシンプルなもんで良いと思ってる。

    +134

    -5

  • 47. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:22 

    コメダでバイトしてたけど、高確率で半分くらい残してたよ

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:33 

    めっちゃわかる
    私はあんまりかき氷が好きじゃないんだけど、必ず「本当に美味しいかき氷を食べたらわかるよ!」と言われる。
    でも本格的な良いかき氷って全部デカすぎ。
    好きかどうか分からないのにあんなデカいの注文できないよ。

    +112

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:45 

    ここ数年でかき氷が高くなったよね

    +104

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:50 

    高いしでかすぎるのわかる。しかもひとりワンオーダーだし。どのみちコロナだからシェアできないけど。

    家庭用かき氷機で、とろふあなやつ作れるのかな?

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/07(土) 20:32:56 

    いい水いいシロップ使ってるのかもしれないけど高いよね〜

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:09 

    >>14
    高いフワフワかき氷って頭痛くならないんだよ

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:09 

    そしてソースがなんかお上品で物足りない。
    某ファミレスのかき氷のシロップ、いちごシロップがあまり味しなかった‥

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:23 

    >>27
    こぼれるならもっと大きな器に同量のせて欲しい…

    +89

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:39 

    こういうのですら、口が冷たくなって食べきれない私
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:42 

    小さくして2種類頼んでもらう方が客単価上がるよね

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:49 

    >>27
    こぼれたり崩れたりするの勿体無いと思って頼みたくない。からでっかいかき氷なんて頼めない。美味しそうだけどね。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/07(土) 20:33:56 

    氷がふわふわで見た目が大きく見えるだけだから大丈夫かと
    昔ながらのジャリジャリ系でこの量だときつい

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/07(土) 20:34:01 

    >>25
    一応東京にもジョイフルあるよー(数少ないけどね)

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/07(土) 20:34:35 

    ふわふわなかき氷、儲かるよ

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/07(土) 20:34:36 

    そうだね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/07(土) 20:34:46 

    >>3
    うちの地元にはデカ盛り過ぎてカップごとビニール袋に包んでくれるかき氷屋さんがあるんだけど500円もしないよw

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/07(土) 20:34:50 

    >>14
    頭キーンは、冷たい器をおでこに当てると治るらしいね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/07(土) 20:35:05 

    >>12
    昔ながらのかき氷って、食べる意味無くない?
    あれ食べるなら水かジュース飲めばいいと思う。

    +8

    -21

  • 65. 匿名 2021/08/07(土) 20:35:40 

    溶ける前に食べ切れるのかな?
    シェアして食べる物なの?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/07(土) 20:35:45 

    親子丼とかカレーとかより、定食や幕の内が好きな私、口直しなしにデカイかき氷は飽きます…かき氷は祭りのやつくらいのサイズでいい

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2021/08/07(土) 20:36:05 

    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:08 

    最初の2口くらいで満足するから
    あんみつサイズでいいと思うんだ

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:18 

    かき氷は最近食事になりつつあるから、焼き肉味やナポリタン味や塩、胡椒、山菜とかつけて食べても良いよ!

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:25 

    マンゴーのやつとか味が飽きてくる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:25 

    つい最近までお祭りの屋台で売ってるかき氷しか食べたことなかったしあのサイズが普通だと思ってたから、ブームになってお店行って頼んだけどデッッカ‼︎って衝撃だったよね。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:26 

    >>1
    なんかメニューの写真や画像見ただけで満足してしまう
    旬のフルーツのとか美味しそうだなと思うけど食べ切れる自信ない

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:32 

    というかボッタクリ価格でひくわ
    パフェ食った方がまし

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:42 

    食べ終わる前に全溶けするので、食べ切れた事がない。
    お皿の中が水溜りになる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:53 

    >>27
    食べたら美味しいかも知れないけど、見た目が不味そう。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/07(土) 20:37:57 

    サクレぐらいの量が一番ちょうどいい。山盛りすぎるのってスプーンを入れるとボロボロ氷が崩れて食べにくいよ。
    昔からある甘味処のかき氷が好き。

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/07(土) 20:38:08 

    >>67
    有名な宮崎の百姓うどんかな?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/07(土) 20:38:31 

    食いきれないよね
    映え()目的でこんなにデカくしたんだろーけど

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/07(土) 20:38:56 

    かき氷好きで食べたいけど、お店のやつデカ過ぎだし値段も高過ぎるから買ったことないんだよね。サイズも値段も半分になれば良いのに…

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/07(土) 20:39:00 

    >>64
    あなたはかき氷に何を求めてるの??

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2021/08/07(土) 20:39:43 

    >>67
    これを作る店員さんの技術を褒め称えるわ

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/07(土) 20:39:44 

    全部平らげる人の胃の中どうなってんのマジで。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/07(土) 20:40:07 

    >>1
    大きいのはいいんだけど凝りすぎで装飾過多。
    その分めっちゃ高いしクリーム?とか要らない。
    普通のシンプルなのでいいんだって。

    +54

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/07(土) 20:40:31 

    赤福氷 美味しいんだけど私はこれでさえ食べきれない。周りの皆さんはペロリと食べられている様子なので、私が特にダメなのか…。残すのも申し訳ないのでハーフを作って下さい、赤福さん。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/07(土) 20:41:17 

    >>24
    いやーこれも自信がない。これの半分でいい。

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/07(土) 20:41:41 

    >>47
    ハーフサイズもあるのに···
    もったいないね

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/07(土) 20:41:46 

    >>41
    えー?!これもう無いの?!

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:01 

    >>56
    ミニパフェを2個頼む人が少ないように、小さいかき氷でも2個食べる人は少ないと思う。かき氷なんて元はただの水を凍らせただけだから、大きめにして値段を上げた方が儲かるよ。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:01 

    >>1
    フラペチーノってかき氷なの?

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:08 

    口が冷たくなるから私は無理だけど>>1ぐらいの大きさのかき氷を2つ注文してペロリと食べてる人はいた

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:08 

    >>3
    小さくていいから高くても600円ぐらいがいいよね

    2000円のかき氷って何時に食べたらいいのかわからない
    ご飯にはならないし、ご飯の後のおやつに2000円って…

    +155

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:10 

    かき氷ってものすごくボロい商売なんじゃないだろうか
    多分原価は十分の一ぐらいだと思う

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:21 

    >>1
    スーパーとかで売ってるガリガリ触感のかき氷と違って、
    本当にふわふわで、口に入れたら勝手に消える、
    みたいな感じなので、食べやすいのは食べやすいです

    ただし、サイズが大きいなっていうのは、自分も思ってて、
    ぶっちゃけ、2/3くらい食べたあたりで、ほぼ溶けちゃってます…

    残すのは申し訳ないから、
    スプーンですくって、「食べる」というより「飲む」って感じ…
    そして寒い…
    お腹壊すので、直後温かいお茶を飲みます

    もうちょい、小さいサイズもあるといいですよね…

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/07(土) 20:42:24 

    どこどこの湧き水?天然水?を使っているので〜とか氷にこだわっている系のやつ食べたことないんだけど、やっぱり食感違うのかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/07(土) 20:43:24 

    1,000円ならお腹にたまるもの食べたい

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/07(土) 20:43:29 

    >>5
    言葉遣いきったね

    +131

    -15

  • 97. 匿名 2021/08/07(土) 20:44:25 

    >>67
    工作するみたいに作ってそう

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/07(土) 20:44:28 

    >>64
    それは今のかき氷にも言えるじゃん
    溶けるのに意味不明

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/07(土) 20:45:13 

    >>27
    色が悪いし下のパウダーシュガーもウザイなあ

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/07(土) 20:45:41 

    >>64
    水は味ないじゃん
    バカなの?

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/07(土) 20:46:20 

    コメダとかデニーズとかのチェーン店ならミニサイズがあったと思う。
    専門店は客単価重視で大きくて高いのにしてるのかな。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/07(土) 20:46:44 

    一私も食べる前は主さんと同じ考えでしたが、実際たべたら考え変わります。ふわっとしているから、食べきれます。美味しくて、癖になります。ぜひ一度食べてみて!

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2021/08/07(土) 20:47:02 

    >>81
    手でギュッギュッと押さえつけてるのかと思うとちょっと食べる気失せる

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/07(土) 20:47:56 

    さっきジョブチューンでしてたデニーズのかき氷、サイズも値段もちょうどいいな
    美味しそうだし
    でも近くにデニーズがない( ;∀;)

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:00 

    吉祥寺の氷屋ぴぃす行ったことある人いますか??
    こんな美味しいかき氷あるんだ.....って思った

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:11 

    >>12
    こんなのでいいんだよね。
    学校帰りに小学生のお小遣いで買い食い出来るような値段でいいんだよ。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +53

    -3

  • 107. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:15 

    分かる!
    溶けちゃうし寒くなるし、ハーフサイズがほしい…。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:27 

    練乳とかあんこ苦手なので、シンプルなイチゴ味のかき氷が1番好きです

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:35 

    デカ過ぎもだけど値段の高さだよ~
    あんなもん300円くらいでサクッと食べて涼を取るものだもん、昨今の風潮がおかしいのよね

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/07(土) 20:48:47 

    そうなんだよ
    食べたいなーって頼んで全部食べられない
    小盛りとかサイズ選べるようにしてほしい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/07(土) 20:49:03 

    >>12
    高いかき氷1回食べて見てほしいw
    「かき氷」の概念覆されるよほんとに

    +14

    -5

  • 112. 匿名 2021/08/07(土) 20:49:38 

    うちは子供がかき氷食べたがるから困る
    ハーフサイズとか欲しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/07(土) 20:49:44 

    >>20
    わかる。四分の1の量で値段も400円くらいにしてくれー!
    500円超える氷にお金出す気にならないから流行りのかき氷は食べた事ない

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/07(土) 20:49:49 

    >>103
    さすがに手袋するでしょ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/07(土) 20:50:13 

    >>41
    これは売ってるけど

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/07(土) 20:50:28 

    >>81
    私も若い頃に伊勢旅行行ったときは完食できたんだけど、今はシェアして食べるのが丁度いいぐらいかも…。美味しいんだけどね。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/07(土) 20:50:32 

    >>34
    なるほどー!

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/07(土) 20:51:12 

    >>86
    当時はなかったかも!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/07(土) 20:51:43 

    毎年一度は桜珈琲ってとこの食べに行くけど年々食べられなくなっていく。
    ここは最後に梅昆布茶出してくれるのがありがたいけど。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/07(土) 20:51:48 

    >>1
    かき氷🍧外食として食べた事なかったです
    でも何やら美味しそうですね~✴️
    いつかタイミングが合えば注文したいです

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/07(土) 20:52:28 

    お店としては他に何を注文していればシェアしてもいいんだろうか。二人で行って二人がそれぞれ飲み物を注文していればOK?サンドイッチとか軽食でも注文してあればいい?食べてみたいけど1人じゃ食べきれない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/07(土) 20:52:37 

    量は多いし、氷に2000円も高くない?
    それなら普通にコーヒーとケーキ食べたい

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/07(土) 20:52:46 

    不評なんだね。
    私は普通のかき氷と違って高いやつや流行ってるかき氷めちゃくちゃ美味しかった!氷だからボリュームすごく見えるけど案外食べ切れる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/07(土) 20:53:28 

    >>39
    匂わせみたいで草

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/07(土) 20:53:31 

    ここで読んだのか忘れたけど。修学旅行の生徒が4,5人で一つのかき氷を注文して食べるので商売にならないとか怒ってた人がいた、別の人は日本人は本当に貧乏になったなとつぶやいていた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/07(土) 20:54:40 

    >>73
    お店にすればパフェの方がコスパかかる上に作れる人の技量も差があるから似た値段の今時のカキ氷なんだろうね
    果物もそのまま使うと更に高いからパフェは原価率が割と高い

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/07(土) 20:55:40 

    量ももちろんなんだけど、器に余裕がないものも食べる気失せる
    はなから器から垂れているものとかスプーンでちょっとでも削ったら外側にぽろぽろ落ちていきそうなのとか
    かき氷に限らずデカ盛りっていうのかな、うわ…(引)てなるしかき氷なんか特に寒くなっちゃうやら頭痛くなっちゃうやらで食べなくなった
    ファミレスとかのミニパフェくらいの大きさでいい

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/07(土) 20:57:51 

    私は夏祭りや花火大会で食べる、普通の安いかき氷が好きだなぁ。きっとその場の雰囲気もあって、より美味しく感じるんだろうけどね。

    去年も今年も花火大会中止だし、この感じだと来年も無理なのかな…。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/07(土) 20:57:57 

    >>11
    わかる!!夏祭りで売ってるような300円くらいのいちごシロップかき氷に練乳かけて食べる方が好き!

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/07(土) 20:58:00 

    >>11
    えーふわふわがいい〜

    +36

    -9

  • 131. 匿名 2021/08/07(土) 20:58:01 

    頭痛くなるから一気に食べられなくて大きいと途中で溶けちゃうのがね。
    選べるようにしてほしい。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/07(土) 20:58:17 

    >>59
    家から近かった赤坂店は潰れました...
    八王子にあるかな?
    でもわざわざ八王子までいって
    ジョイフルはないですよね笑

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/07(土) 20:58:45 

    >>27
    これは下に受け皿?ついてるからまだましだけど、器の外側のものまで食べようという気は失せるし率直に汚いって思ってしまう

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/07(土) 20:58:49 

    ラ・ムーのカキ氷はこれで100円
    ついでにたこ焼きも同じ値段
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/07(土) 21:01:02 

    >>5
    これって果実のドロっとしたソースだよね?ジャムに近い感じの。よくあるかき氷シロップみたいなやつじゃなくて。

    +76

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/07(土) 21:01:20 

    >>1
    ひみつ堂?
    相変わらずきったねぇ

    +6

    -7

  • 137. 匿名 2021/08/07(土) 21:03:31 

    500円ぐらいで食べたい

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/07(土) 21:03:54 

    >>12
    天然氷でシロップも手作りの美味しいよ。
    映えで2000円とかのじゃなくて、果汁系1000円くらいのがオススメ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/07(土) 21:04:16 

    最近のカキ氷は年々映えを意識してかでかくて高い!
    どんだけ美味しそうに見えようが映えようが好きなフルーツ乗ってようがカキ氷に2000円近くも出せん、寒くなって完食できないし。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/07(土) 21:05:01 

    毎年、回転焼きのお店のかき氷食べてるよ
    練乳かけて350円
    ふわふわも好きだけど真夏は暴力的にキーンとくるかき氷が食べたい
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/07(土) 21:05:22 

    自分はかき氷大好き!
    かき氷が主食になってるから2000円、3000円出しても満足だし安いと思ってしまうw
    お気に入りのお店があって特にそこにお金をたくさん落としたくなるw

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/07(土) 21:06:14 

    これでいい
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +22

    -2

  • 143. 匿名 2021/08/07(土) 21:07:42 

    >>98
    今のかき氷にはフルーツソースとかクリームとかくだものとか色々乗ってるじゃん。
    水やジュースじゃ代用できないものが乗ってるよ。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2021/08/07(土) 21:08:48 

    ただの氷イチゴとかミルク金時でいいから500円以内にしてほしい

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/07(土) 21:08:51 

    >>100
    「水かジュース」って書いてるよ。
    味が欲しいならジュース飲めばいいよ。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/07(土) 21:09:36 

    >>12
    付き合いで高いかき氷食べに行ったけど、
    高いお金払って並んで食べるようなものじゃないと思う
    暑いねって言いながら気軽に口に入れるもの

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/07(土) 21:09:39 

    ふわふわになってるから大きく見えるだけかと思ってた。
    ぺろりと食べちゃう。最近のかき氷頭キーンってしないよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/07(土) 21:11:24 

    白くまで一番小さいサイズのベビーサイズでも多いのよ…

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/07(土) 21:11:48 

    >>13
    お高いフルーツ乗ってるんじゃない?
    なら材料費で結構いきそうだけど

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/07(土) 21:12:27 

    主に同感。もっと食べきれるサイズでその分、値段も下げて欲しいっていつも思う。子供がかき氷好きで食べたがるけど、4人分みたいな量で食べきれないし冷房の店内で凍えながら食べる苦痛にうんざり。なんで子供でも食べきれるサイズないの?

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/07(土) 21:13:25 

    >>80
    昔ながらのかき氷には何も求めてないから、食べる意味が無いと思ってる。って話。

    +0

    -7

  • 152. 匿名 2021/08/07(土) 21:14:25 

    いくら美味しい物でも飽き性の私には
    コンパクトサイズが
    ちょうどいい。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/07(土) 21:15:20 

    お腹弱いから食べる自信ない…

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/07(土) 21:15:37 

    美味しいし映えるけど最後らへん苦痛

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/07(土) 21:16:08 

    サクレぐらいのサイズで欲しい
    小さくたって綺麗だったら映えるよ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/07(土) 21:16:46 

    >>38
    安いよ。氷だもの。フルーツがいい値段したとしても

    氷だけに、原価冷やし商品だろうね。大きい声じゃ言えないけどさ。

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/07(土) 21:17:28 

    子供の頃
    スーパーの甘味屋さんのジャリジャリかき氷が食べたい!しかも150円!自分はブルーハワイがお気に入り🍧
    ソフトクリームも150円!
    あの頃安かったね!

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/07(土) 21:18:55 

    氷が高いの?
    ソースが高いの?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/07(土) 21:19:37 

    >>6
    まさに水商売

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/07(土) 21:20:01 

    良い商売だな

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/07(土) 21:23:55 

    >>15
    ラフランス味食べた!大きいムリって思ったけど楽勝だった

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/07(土) 21:24:05 

    >>12
    まあ人それぞれの好みなんだろうけど、こういう人って高いフワフワかき氷を食べたことあって言ってるのかな

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2021/08/07(土) 21:29:17 

    今日ファミレスで590円のかき氷とミニの390円と迷って390円の方にしたら普通の大きさのかき氷だった。
    ミニじゃないのはどんだけ大きかったのか。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/07(土) 21:29:50 

    デカイね。出店とかにあるベンギンのイラストの容器ぐらいがちょうどよかった🐧

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/07(土) 21:30:16 

    >>1
    数年前の真夏お出かけしてて
    めちゃくちゃ暑くて喉乾いたけど我慢して
    人気のかき氷食べたら ペロっと完食したよ。

    口入れたらすぐ溶けちゃう様なかき氷だったから
    要は水分補給みたいな感じだった(笑)

    あんまり暑くなく、喉も乾いてないなら無理かも

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/07(土) 21:35:46 

    >>15
    大きいかき氷は、このくらいのサイズの器にして欲しいわ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/07(土) 21:37:50 

    >>73
    確かに、かき氷よりパフェの方が原価は高いだろうね。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/07(土) 21:39:04 

    枚方凍氷は言えば子供用の器を出してくれる。
    持ち帰りも出来る。
    お母さんとお父さんから2つの味をもらってた娘さんがいた。
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/07(土) 21:40:19 

    >>5
    最近のかき氷食べたことない?

    +44

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/07(土) 21:40:42 

    >>162
    1度食べたことあります!台湾行った時に食べたフワフワのも美味しかったです

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/07(土) 21:41:10 

    >>41
    亡くなった祖母が私が来るってわかったらこれを必ず買っておいてくれたのを思い出す
    もう売ってないんだね…

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/07(土) 21:43:32 

    光一風に言えば(元は)水だぜ!?
    なのに1000円以上もするのでなかなか食べられないわ。お腹も冷えてくるし。
    ハーフサイズを作ればもっと気軽に食べられると思う🍧

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/07(土) 21:46:52 

    オシャレなお店のは大きすぎて途中で飽きるからなー。
    しかも寒くなっておいしくなくなるし。
    半分くらいで値段も半額のお店が近くにあるからそこはたまに行くよ。
    映え〜な感じじゃないけど私はそれでかまわないわ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/07(土) 21:48:30 

    >>5
    溶けてませんけど。

    +40

    -3

  • 175. 匿名 2021/08/07(土) 21:56:26 

    >>1
    お店に行って、冷え冷えの店内では恐らく食べきれないと判断して、小うどんと中かき氷のセットを食べました😊💨

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/07(土) 21:57:40 

    専門のかき氷屋さんの店内って温度どのくらいですか?大きいの食べてみたいけど、クーラーの効いてる部屋だと寒くなりそうで嫌だな。
    暑い時に日陰で食べたい

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/07(土) 22:08:56 

    >>171
    何か泣けてきた。(本気)

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/07(土) 22:10:34 

    って言うか高過ぎる

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/07(土) 22:18:40 

    近くに1杯1000円弱くらいのカキ氷屋さんがある
    シロップも手作りで美味しいけど、やっぱり一杯が限界
    だけど前に4杯食べてるお姉さんいてビックリしたんだけど、2杯以上食べる人ほとんどだった

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/07(土) 22:19:17 

    わかるわー
    そんなに大量に要らないしゴテゴテしなくていい
    金額も680円まで

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/07(土) 22:32:59 

    COCO'Sで
    え?これミニですか?間違ってないですか?って大声出したよ

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2021/08/07(土) 22:35:20 

    ミニプのハロハロ位が丁度良いし美味しい!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/07(土) 22:37:38 

    途中で飽きるし、溶けて水になるよね。
    ちょっとだけ食べたいんだよー。残すのは悪いのでもう食べなくなっちゃった。
    家で市販のやつ買ってトッピングして食べてる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/07(土) 22:41:30 

    >>145
    だったらジュースだけでいいやん
    日本語下手かよ

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2021/08/07(土) 22:44:14 

    >>151
    じゃあ食わんかったらいいだけ
    好きなもんだけ食ってな
    いちいち主張せんでいいから

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/07(土) 22:48:48 

    >>176
    専門かき氷屋でなくて、氷屋さんだったら店頭の日陰のテーブルで食べるところがあるよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/07(土) 22:59:08 

    >>84
    うちの周りはハーフサイズあるよ!
    でもめちゃくちゃ割高
    通常が1300円、ハーフが900円、みたいなかんじ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/07(土) 23:00:29 

    >>149
    天然氷なんじゃない?作り方見たら凄い大変そうだったよ。うまくいかなきゃ何回も壊して作り直してさ

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/07(土) 23:05:19 

    >>188
    日光の天然氷ですよね。私も見ました。
    天然氷を使ってるなら、千円越えも納得だと思いました。そうじゃないならやっぱり高いなと思いますが…。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/07(土) 23:31:55 

    天然氷じゃなくても製氷業者・氷屋さんが作る純氷は良い水と手間ひまが掛かっているよ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/07(土) 23:37:15 

    >>67
    ぬぉぉぉ!!長すぎっ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/07(土) 23:38:22 

    >>189
    日光のかき氷は栃木で食べれば安いしおいしいよ

    シロップが手作りで高いやつでも1000円位 宇都宮市内の氷室製造所がやってるお店なんかワンコインで食べられる
    東京とか都市で食べると氷の輸送費と土地代が上乗せされてどうしても高くなりがち

    ぜひ氷室のある県で食べてみて~

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/07(土) 23:44:25 

    >>103
    手袋しててもなんかいやだよね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/07(土) 23:47:09 

    >>2
    TVで並んでる人に聞いたらみんな二杯は食べるんだって言ってたよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/07(土) 23:48:24 

    半分でいい
    それか器を大きくして欲しい
    こぼれるこぼれる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/07(土) 23:50:41 

    >>192
    そうなんですね!よいことをお聞きました♪
    千葉住みなので、コロナが落ち着いたら栃木に遊びに行きたいです!
    ありがとうございます^ ^

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/07(土) 23:53:30 

    >>39
    自分が食べきれないってだけで、誰かが作ってくれた食べ物に対して汚い言葉吐くのは理解できない

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/08(日) 00:07:57 

    寒い思いをしながら無理やり食べきるのは何か違う気がする

    夜店のかき氷の量さえ食べきるのしんどい時がある
    クオリティそのままでおいしくいただける量が食べたいなあ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/08(日) 00:28:01 

    >>142
    とてもわかる!笑 50円くらいで買えるよね☆
    連休あけとかこのかき氷だけ店になかったりするけん
    やっぱ皆買ってんだな~て思ってる♪

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/08(日) 00:31:59 

    >>14
    天然氷のかき氷は頭キーンてならないと聞いたよ

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2021/08/08(日) 00:33:34 

    >>28
    スペシャルで1500円だっけ。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/08(日) 00:33:35 

    >>41
    なくなっちゃったの!?
    子供の頃そこまでときめかなかった「みぞれ(白)」とか「コーヒーフロート」なんかにもチャレンジしてみたかったのに…残念。
    赤城乳業さん、今までありがとうございました。

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/08(日) 00:36:09 

    >>106
    これ、コップが小さいのか、氷が大きいのかこぼれそうねw
    急いで食べなくちゃ😆💦

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/08(日) 00:36:27 

    30代だけど食べきってるよー

    有名なかき氷屋さんでやたら2人や3人でシェアしてる女子がいて、椅子占拠するならケチらず1人1個頼めばいいのに…って思ってたけど食べきれないのかぁ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/08(日) 00:43:15 

    >>1
    大きいですよね。
    ひとりで食べたらその後に胃が痛くなってしまいました。
    けちなのではなくて、おいしく食べきりたくて、できたらシェアしたいけれど、1人ひとつはたのまないといけないようなお店が多くて、躊躇してしまいます。
    スタバの限定フラペチーノでも胃が痛くなってしまい、もう私の胃は耐えられないみたいです。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/08(日) 00:43:48 

    >>142
    どうやって食べるの?
    一気に?溶かしながら?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/08(日) 00:46:05 

    >>82
    ま、しょせん水だけどね。
    ゴテゴテトッピングさえなければ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/08(日) 00:48:48 

    >>47
    昨日おかげ庵行ったけど、お食事セットのハーフサイズにしたよ。
    コメダはボリューム大きいメニューが多いけど持ち帰れなくて残すのはもったいないね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/08(日) 00:50:39 

    昔、小さいときに食べた屋台の懐かしい感じのカキ氷が食べたいのよね。イチゴ、ブルーハワイ、レモン、メロンとか、あのぐらいの量が丁度いい。味もシンプルで。イチゴミルク食べたい

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/08(日) 00:59:43 

    >>39
    おじさんの感性、小学生で止まってるね。見た目は大人だけど頭脳は子供だね。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/08(日) 01:22:59 

    わたしもかき氷に1,000円って…と思ってたけど、近所のわりと有名なかき氷屋さんで食べたかき氷は激ウマだった。最初食べきれないって思ったけど、案外食べれた。別の行列必至のかき氷屋さんは、時間とお金の無駄だった。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/08(日) 01:29:42 

    >>200
    それ似非科学。
    前にどこかのトピで散々、否定されてたよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/08(日) 01:42:21 

    >>1
    なんだかんだみんな遊びに行ってるんじゃん

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/08(日) 02:01:50 

    >>206
    ガラスの器に出して食べるのかも。
    半分だけ出して残りはまた冷凍庫に仕舞っておけそう。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/08(日) 02:30:18 

    これ、、、、大きすぎて食べてもらった
    最近のかき氷、デカ過ぎません?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/08(日) 03:03:27 

    >>206
    うちは昔からガラスの器に出して食べてたよ
    練乳いっぱいかけて
    1袋一気に食べきれない時は半分だけ出して残りは取っておくとかもできるし手軽でいいよ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/08(日) 04:12:56 

    >>2
    だから一緒にあったかいお茶出してくれるところあるよ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/08(日) 04:27:32 

    >>217
    水気ばっかりになるけどねw
    水分取り過ぎなレベル。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/08(日) 04:39:10 

    >>121
    ホットティーとか?冷えるから熱いお茶が欲しい。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/08(日) 06:52:38 

    この量は、お腹弱いから絶対下痢しそうで食べれない。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/08(日) 07:06:43 

    でかいけどフワッフワだから崩すとそうでもなくて食べれちゃう

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/08(日) 07:13:06 

    >>177
    ありがとうございます
    祖母は自分の娘(叔母)を交通事故で亡くしていたので、凄く愛情深く育ててくれました
    天国でまた一緒に食べられたらいいななんて思います笑笑 

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/08(日) 07:16:23 

    >>187
    そうなんですね!!
    それはいいなぁ。割高でも残すより良いのでハーフのあるお店を探して食べに行きます〜。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/08(日) 08:28:02 

    トレーにこぼれたのもスプーンで豪快にすくって食べていた人がいた。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/08(日) 08:59:48 

    大好きだからたいらげちゃうよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/08(日) 09:13:32 

    >>210
    その名もネット徘徊ガル男!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/08(日) 09:17:37 

    >>1
    美味しいかき氷ってふわふわでソースも手作りで中に色々入ってたりして完食出来たよ!
    昔ながらのじゃりじゃりかき氷だと量食べられない

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/08(日) 09:52:42 

    >>67
    中学生の頃は食べれたけど今は無理

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/08(日) 10:19:44 

    >>5
    シロップは凍ってないから溶けてはないな

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/08(日) 10:20:47 

    >>24
    写真だとサイズが、よく分からないwけどこのくまさんにシロップ掛けてドロドロなるの見たくないw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/08(日) 10:22:32 

    >>27
    誰も突っ込んでないけどこれは
    ベース?氷にかかってる紫のシロップ何味?上にかけてる黄色のソースなに?トッピングもよー分からん

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/08(日) 10:24:06 

    >>67
    オモウマイ店で見たな🤔

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/08(日) 10:24:24 

    >>119
    ご近所さんですね!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/08(日) 10:43:35 

    >>15
    コメダでこれ頼んだら想像以上に大きかった

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/08(日) 11:04:47 

    スーパーで100円くらいで売ってるやつでも口の中が冷たくて後半キツイのにさ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/08(日) 11:09:14 

    かき氷ごときに千円使うなら、ハーゲンダッツに2千円使いたい

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/08(日) 11:25:38 

    >>41
    えー廃盤残念 他はみぞれ(青)アズキ(濃赤紫)抹茶(濃緑)かな

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/08(日) 13:43:28 

    近くの有名店は一人一杯注文制度。
    単価上げるためだろうけど、お腹には厳しい。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/08(日) 14:47:04 

    >>2
    店内も冷房効きすぎてたりね、できたら外で食べたいわ。
    お冷も辛い。
    お湯が欲しい😓

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/08(日) 14:59:54 

    >>3
    かき氷で2000円出したくない
    ファミレスでも、けっこうお高い..

    かき氷4~500円位にしてほしい
    そしたらもっと食べる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/08(日) 15:07:32 

    >>3
    あほくさいよ。どんなにおいしくても出せない。かき氷には出せて500円だな。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/08(日) 15:58:17 

    >>41
    懐かしい!私もこれ好きだった!
    もう無くなっちゃったんですね…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/08(日) 16:08:08 

    >>1
    てかもう後半は食べるってより、ちょいぬるくなった甘い水を啜ってるだけだよね。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/08(日) 16:41:24 

    味知りたいから小さいのでいい。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/08(日) 16:52:41 

    公園の売店で買う「昔ながらのシロップかけ氷(150円)とかき氷onソフトクリーム(300円)」にしか縁がない。コロナ前はシロップかけ放題だったから、2種類のシロップを半々でかけてみたりした。
    祭りの屋台で買ってたかき氷を懐かしみながら食べてたわ。 あの頃はよかったなー・・・
    (ソフトクリームもうまい さすがニッセイ 飽きないわ・・・)

    天然氷の店とかめっさ混んでね?(何度か行ってみたが、激混みで諦めた)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/08(日) 17:46:56 

    容器からこぼれるの前提で盛ってあるけど、容器からこぼれるのってどうしても下品と言うか、食べ物を粗末に扱っているように思えて受付ない。特に大きなかき氷にきな粉とかまぶしてあるやつ。K国のだからお国柄かな?

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/08(日) 17:57:54 

    >>162
    フワフワのも美味しいけど単品で2000円とか出すなら他の選択肢になるレベル

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/08(日) 18:48:45 

    >>27
    わかる、せっかくいいシロップ使ってるのに勿体無いって思っちゃう

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/08(日) 19:21:46 

    >>29
    そうそう!味があっても飽きてくるし、氷だけのときはなおさら、、
    だから最後らへんは溶かして食べた感出してる汗

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/08(日) 19:47:27 

    最近のかき氷🍧
    量が多く高いですよね。私は自分好みのお店で食べて、あとは自宅て再現レシピ
    コメダ珈琲店のかき氷量多いですね、私はバニラのMOWと苺のかき氷アイス、宇治抹茶かき氷アイス使って食べます。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/08(日) 22:02:28 

    >>38
    それが原価けっこう高いんだよ。
    シロップ、練乳が自家製でお金かかってる。
    「こんなに儲けがないのになんでやるんだよ…」って感じの大変さ。
    従業員の立場だから作るけどさ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード