-
1. 匿名 2021/08/07(土) 16:15:46
心気症がひどくて、人生を楽しめません。
具合が悪いところがある→ネットで検索する→不安になる→不安が抱えきれなくなって病院行く→検査してなんでもない→安心する→また新たな不調が現れるの無限ループです。
家族にも呆れられて最近は相手にされません。
病気のことを忘れて人生を楽しみたいです。+277
-4
-
2. 匿名 2021/08/07(土) 16:16:32
スマホ解約したら?
それかWi-Fi+58
-7
-
3. 匿名 2021/08/07(土) 16:16:54
無人島に住む+4
-8
-
4. 匿名 2021/08/07(土) 16:17:01
>>1
精神科へGO+57
-11
-
5. 匿名 2021/08/07(土) 16:17:14
何か言ってるようで何も言ってない
小泉蜃気楼。+7
-13
-
6. 匿名 2021/08/07(土) 16:17:36
+36
-8
-
7. 匿名 2021/08/07(土) 16:17:46
スマホ捨てな+20
-5
-
8. 匿名 2021/08/07(土) 16:19:37
わかりすぎる!!
でも私はネットは敢えて見ません。余計こわくなるから。
絶対虫歯だ!と思って焦って歯医者予約するけど、毎回着色汚れです。
今も調子悪いところがあり、子どもが夏休み中で動けないので、休みがあけたら病院めぐりしようと思ってます。+90
-2
-
9. 匿名 2021/08/07(土) 16:19:40
ガンになったらどうしよう…ってなってないのに不安
他にも重い病気はあるけど、ガンって身近な病気だし、他人事じゃないなーって
ガンになったら、痛みとか、闘病とか、治療の副作用とか…考えるだけで怖くなる+141
-2
-
10. 匿名 2021/08/07(土) 16:19:45
>>1
知人がこれ。本人は不安障害じゃないかって言ってたけど心気症っていうんだ。+45
-0
-
11. 匿名 2021/08/07(土) 16:19:55
私は最近コロナにかかったらどうしようばかり考えてます+88
-1
-
12. 匿名 2021/08/07(土) 16:20:05
ネットで検索はしない+18
-0
-
13. 匿名 2021/08/07(土) 16:20:49
大抵の不調は自律神経の乱れで片付けてます+108
-0
-
14. 匿名 2021/08/07(土) 16:20:56
>>12
これ
不安なことほど検索しないようにした+19
-0
-
15. 匿名 2021/08/07(土) 16:21:41
>>8
私も歯が黒くなってたから虫歯だと思って歯医者にいったらワカメが挟まってただけだった(笑)+68
-2
-
16. 匿名 2021/08/07(土) 16:22:26
家族の気持ちもわかる
抱え込むのは良くないけど、そのループに付き合わされるの方も下手すりゃ病むよ
家族には内緒で心療内科に行ってみるといい+46
-1
-
17. 匿名 2021/08/07(土) 16:22:56
>>1
何か夢中になれるものが見つかるといいのかなと思う。+9
-1
-
18. 匿名 2021/08/07(土) 16:23:14
>>16
心療内科いくなら家族に内緒じゃなくてもいいんじゃ?+6
-0
-
19. 匿名 2021/08/07(土) 16:23:17
全部の諸症状をあてはめちゃうから例えば今ならワクチンもコロナの情報も一切見てない。ニュースもやめてYouTubeで好きなチャンネルだけ見ることにした
うさぎ癒される
+16
-1
-
20. 匿名 2021/08/07(土) 16:24:12
そんな時は、とりあえずゆっくり休んで寝るに限る。あと余裕があれば感謝日記つけてみるのもいいよ。その日にあった感謝したいことを日記に書くだけ。美味しいご飯をありがとうとかなんでもいい。自然と気持ちが落ち着いてくるよ+7
-0
-
21. 匿名 2021/08/07(土) 16:24:27
>>1
予定詰め込んで忙しくしてみたら?
今の時期じゃ難しいかもしれないけど
うちの祖母も心気症なんだけど、前は丸一日家に閉じこもって体は元気なのに他に心配することが無いんだなって感じだった
最近はデイサービス行き始めて、周りが老人あるあるの病気自慢が凄いみたいで逆にそんな心配しなくて良いのに、とか呟いてる
おいっ!て感じだけど前より調子良さそうだよ笑+46
-1
-
22. 匿名 2021/08/07(土) 16:24:28
>>15
違うwww
そういうことじゃないwww+36
-0
-
23. 匿名 2021/08/07(土) 16:26:32
芸能人が亡くなったりすると
自分もその原因の病気なんじゃないかと疑ってしまう。
それまで痛くなかった部分が痛いような気がしてくる。+79
-0
-
24. 匿名 2021/08/07(土) 16:27:18
>>14
歯がいたいとか頭痛いとか背中痛いとかでも
ガンって書いてあるサイトにどうしても目がいくので私もやめた。+20
-0
-
25. 匿名 2021/08/07(土) 16:27:42
>>15
いちばん恥ずかしいやつw+29
-2
-
26. 匿名 2021/08/07(土) 16:28:25
>>23
わかる
ここ2年くらいは舌が気になって仕方なかった+15
-0
-
27. 匿名 2021/08/07(土) 16:28:52
生きてるだけでまるもうけ!と思う
そしたら何も怖くなくなった+1
-3
-
28. 匿名 2021/08/07(土) 16:29:09
今の時期だとちょっとスーパーが混んでただけで
喉が痛いような気がしてくる
+54
-0
-
29. 匿名 2021/08/07(土) 16:29:58
>>1
その心気症でさえ本当は心気症ではない可能性も…+4
-6
-
30. 匿名 2021/08/07(土) 16:30:02
>>16
分かるよ
家族が心気症だから
行きつけの病院の先生達にも周知されてるから毎回心配ありません!あなたは健康です!って大声で言われる...
本人は気が気じゃ無いんだろうけど付き合える度を超えてるんだよね
こっちが疲れてくる+35
-1
-
31. 匿名 2021/08/07(土) 16:30:04
何にしても1番最悪のケースを想定しちゃう。
がん検診→がん
どっか痛い→がん
シミ→皮膚がん
喉痛い→コロナ
ワクチン→死
など。+95
-0
-
32. 匿名 2021/08/07(土) 16:30:28
主さんの気持ち凄くわかるよ
普段と違う体調や痛みがあると一気に不安になる。自分自身だけじゃなく家族の体調変化も不安の原因になってしまう。
余計な検索はしないようにしてるし、不安になり始めたら自分に「いつも通り考え過ぎてるんだ」と言い聞かせてるけど、夜眠る前に頭にその考えが蘇ってきてまた不安に陥ることも多々ある。
正直、大袈裟ではなくこの状態で生きてるのしんどい・・・+37
-0
-
33. 匿名 2021/08/07(土) 16:31:14
>>1
心療内科で相談してみては?+3
-0
-
34. 匿名 2021/08/07(土) 16:31:57
>>30
オオカミ少年みたいに、いざほんとに病気になったときにあしらわれたら最悪だね。+10
-1
-
35. 匿名 2021/08/07(土) 16:32:18
>>1
職場にもいた。
ネットとか見ないように医者からも言われてて、私たちも余裕がある時は話しを聞いたりして出来る限りのフォローをしてたんだけど、お互いに限界がきてしまって結局退職していった。
+15
-0
-
36. 匿名 2021/08/07(土) 16:32:37
>>1
昔働いていた会社の上司がその病気で迷惑した。
そのせいで私は体調崩して仕事ミスをしたら、上司がミスを鬼の首取ったように攻めてくるから、私は更にミスしてしまい私自身が体調悪化、調子が悪いと言ったら理由は何だと聞いてこられたが、あなた(上司)のせいだと伝えたとしても上司が被害者面するのが目に見えてたから言うのを我慢した。
結局、パワハラされて私は退職に追い込まれた。
病気だとわかってるならきちんと治療して周りに迷惑かけないように過ごしてください。
後、やたら病気アピールして、周りに気をつかわせないで自己解決できるように心がけをする。病気のことは医師や病院で対処してもらうようにする。
あまりに酷いなら入院するなどして、周りの人を病気したり、精神的に追い込み迷惑かけないで欲しい。
+10
-4
-
37. 匿名 2021/08/07(土) 16:32:40
>>9
母を介護して看取ったんですがガンだったんですよ。
私もそれ以降ガンが怖くて怖くてたまりません。
コロナが始まってから喉が痛くても微熱でも不安になりすぎてパニック発作になるように。
この病気しんどいですよね。+64
-0
-
38. 匿名 2021/08/07(土) 16:33:27
>>16
うちにも心気症の家族がいる
医療費がえげつない
MRIとか生検とかお金がかかる検査もガンガンやるし(やらないと不安でずーーーーっとその話してくるから)月数万円は医療費にとんでる
ひどいときは月30万とか
わざわざ大学病院にかかりたがるから近所のクリニックで紹介状を書いてもらったり…
○○癌かもしれないってなったらネットでしらべまくって○○癌の専門の医者に診てもらいたがってあちこち電話して紹介状書いてくれるとこ探したり…
いいかげんにして欲しい
こっちも疲れた+25
-0
-
39. 匿名 2021/08/07(土) 16:33:35
>>1
私もそれで、一時期本当に何軒も病院行ってた時期がありました。
不安でいるのが辛くて具合悪いままなので、病院が休みに入る前などは特に、このまま何日も不安でいるより休診前に行っておこうって行ってました。
結局何もないことが多く、病院代もかかるので、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて何か症状が出ても様子を見るというのを心がけて頑張っていたら、そのときだけたまたま早く病院に行った方がいい病気だったことが一度だけあり、これでまた私は病院に行くタイミングや判断がわからなくなり、今も不安とたたかっています…
この精神だとどっちにしてもストレスで体に悪いだろうなと本当に直したいです+26
-0
-
40. 匿名 2021/08/07(土) 16:34:11
>>26
一緒ですーー😭😭
ちょっと口内炎出来るだけで不安で不安で😭😭
もうメディアで芸能人の病気公表しないでほしい…+29
-0
-
41. 匿名 2021/08/07(土) 16:35:30
自分自身は大丈夫だけど、飼ってる犬が具合悪いとこうなる。もう手汗も1日出てる。+1
-0
-
42. 匿名 2021/08/07(土) 16:36:05
>>1
開きなりです。まあどうにかなるでしょうの精神。またはどうにかなってから考えれば良いやの精神です。+3
-0
-
43. 匿名 2021/08/07(土) 16:36:35
前は不安な症状があると夜も寝ずに腕が腱鞘炎になるくい検索してた。
でも今はやめて不安なときはコメディー系のドラマを見たり、声を出して笑ったガルちゃんの投稿のトピを見たりして大笑いすると落ち着いたりする。+7
-0
-
44. 匿名 2021/08/07(土) 16:37:16
>>1
母が脳の血管の病気したのと、母の家系が癌家系なのもあり余計に心配で少しの症状でも頭痛からの脳の血管の心配したり、腹痛からの内臓の腫瘍心配したりともうすぐに癌や血管やそういった大きな病気かもと不安で怖くなります+26
-1
-
45. 匿名 2021/08/07(土) 16:37:21
>>24
そうよ
背中痛い腰痛いだけで癌の疑いって出るんだもん
もうね、見ちゃだめ+43
-0
-
46. 匿名 2021/08/07(土) 16:37:51
一度、人間ドックとかで全身診てもらう。
何もなければ、一旦は安心する。
一年に一度受ければ、少なくとも
それ程深刻な状況にはならないはず!+11
-1
-
47. 匿名 2021/08/07(土) 16:38:07
>>1
私もそれに似た症状だったけど貧血だったことある
貧血もネガティブになるんだよ+5
-1
-
48. 匿名 2021/08/07(土) 16:38:22
今だと、コロナ爆増して医療が逼迫→手術が受けられない状況になったらどうしようと焦ってます。とりあえず今はなんともないですが+10
-0
-
49. 匿名 2021/08/07(土) 16:39:46
>>38
私は知り合いにいるけど、もう趣味が検査ってくらいバンバンお金使ってる。
本人は安心したいから必要なことかもしれないけど、いい加減医者も呆れたのか、「あなたは健康だし、そういう症状は健康な人でも出る」とちょっと投げやりな感じで言われた‼️と怒るし、旦那も最近は「また?」って呆れて相手にしてくれないって文句ばっかり。
仕事も欠勤早退ばっかりするからどこも長く続かないらしく、周りも大変だなと思う+12
-0
-
50. 匿名 2021/08/07(土) 16:40:08
>>38
自分もそのレベルで検査したいぐらい不安になるからその家族の気持ちわかるよ
でもおっしゃる通り自費なもんでお金がついていかないから人間ドック定期的に受けることにしてそれで大丈夫なら気にしないことにしている
+13
-0
-
51. 匿名 2021/08/07(土) 16:41:03
>>34
それはないね
先生達も邪険には出来ないから検査は詳しくしてるよ
むしろ詳しくやらないと本人が納得しないからね
それが毎月となると笑われて呆れられる+5
-0
-
52. 匿名 2021/08/07(土) 16:42:04
>>12
あえて検索しなくても、気にしてるとそのワードがいろんな所から現れてくるよね。
新聞のほんの小さな記事が目に止まったり、雑誌でたまたま特集されてるとか、テレビでちょうどそのことやってるとか、ニュースで俳優の◯◯さんが△△です‥とか。+20
-0
-
53. 匿名 2021/08/07(土) 16:42:14
>>40
芸能人の病気の公表って、検査を促す意味では意義はあるのかもしれないけど、ここにいる人たちにとっては不安にさせられる要素のひとつだよね。難しいよねえ・・・
堀ちえみさんの「口内炎繰り返してたら舌がんだった」ってニュースはその最たるもので、心気症気味の私は口内炎できる度にビビってるよ。
+42
-1
-
54. 匿名 2021/08/07(土) 16:42:33
でも実際に何か病気だった時に、治療は早い方がいいよねぇ。
私は仕事と年齢柄手足をよく傷めるのだけれど、若い時は3日や、長くても1週間あれば治っていたのに、最近はもう2週間以上経たないと治らない。
だから治らないなら悪い病気なんじゃないかって検索魔になって調べて病院に行ってる。
先生も疑うほどその病気が怪しかったけれど、何事もなく治った。
でもその後また別の箇所を傷めてまた治るのに時間がかかる…
今はもうこれ以上傷めないように必死。+8
-0
-
55. 匿名 2021/08/07(土) 16:43:34
私の場合、
体に悪いところがある→調べる→病院に行って治るものなのかよくわからない→ネットサーフィンの繰り返し
ちなみに、今は肩こりや体の歪みで悩んでいます。
整体では、かなり歪みが強いと言われました。
ただ、整体は病院ではないので、整形外科行かないとダメかなとか考えています。+4
-0
-
56. 匿名 2021/08/07(土) 16:44:08
暇を持て余している有閑マダムかよっ!
と、ツッコんでみました、
+6
-0
-
57. 匿名 2021/08/07(土) 16:45:11
>>1
私じゃないけどそれっぽい人がいる。
不調が起こる→病気について調べる→「健康に問題はないが稀に突然死する場合もある」→「突然死する!」にフォーカス→専門医探す→異常なし→精神病かも!→精神科行く→異常なし→やっぱり病気だ!
この繰り返し。+9
-0
-
58. 匿名 2021/08/07(土) 16:46:00
ほくろが色んな場所に出来た時、
怖くて何回も違う皮膚科で、診てもらったなあ。
+8
-0
-
59. 匿名 2021/08/07(土) 16:46:13
>>52
馬鹿にされるかもしれないけど、連続して「乳がん」「子宮がん」とかの文字を見るだけで不安になるよ
症状ないのに文字を見つけるたび「虫の知らせ!?」とか思ってしまうこともあって疲れる・・・+44
-0
-
60. 匿名 2021/08/07(土) 16:47:09
でも私もアラフォーだから、少なくとも1つぐらいは病気持ってる気がするんだよね+9
-0
-
61. 匿名 2021/08/07(土) 16:47:56
このタイプの人ほど長生きすると思う。+19
-0
-
62. 匿名 2021/08/07(土) 16:49:30
こういう悩みすぎる性格も、病気の原因になりうるってわかってはいるんだけどね‥+23
-0
-
63. 匿名 2021/08/07(土) 16:50:39
>>15
ださかわいい+13
-0
-
64. 匿名 2021/08/07(土) 16:51:01
自分でも病気にならないよう努力するとか。
バランスよい食事。
睡眠をよくとる。
適度な運動。
ストレス溜めないなどなど。+3
-0
-
65. 匿名 2021/08/07(土) 16:52:35
このトピめっちゃわかりすぎる
心気症って言うんだ初めて知った+22
-0
-
66. 匿名 2021/08/07(土) 16:56:27
>>51
うちは母が自分の病気の方を信じすぎて医師を信じなくなってドクターショッピングしてる
こういう患者はありがちだからか最初は親切な医師でも匙投げてしまって
あの先生はダメ!でまた他の医師に依存
病名つくレベルでおかしいのに本人はまともと思い込んでるからやっかい
いったいどうすれば納得してくれるんだろ
本人曰く自分は大腸癌、舌癌、歴は10年以上
本当にそうなら普通とっくに死んでるよね…
+15
-0
-
67. 匿名 2021/08/07(土) 16:58:12
不安神経症って言われたけど、心気症っていうの?
しこりがあれば、癌かもしれない!病院行くがなんでもなくて安心する。
他にも気になることがあると心配になってしまって止まらない。。
安定剤飲んで少し落ち着いてるけど、飲まなかったら不安心配だらけだよ+17
-0
-
68. 匿名 2021/08/07(土) 17:00:48
私もそうです。しんどいです。健康診断で毎年のように色々な箇所が引っかかるようになったのがきっかけです。実際は良性疾患や何でもなかったりがほとんどですがまれに病気も発覚するので(橋本病とかですが)、健康診断の時期だけでなく普段も色々気にしては病院行ったり…。
尿検査でひっかかってもガンを疑い恐ろしくなったり疲れました。(これは再検査で何でもなかったですが)+19
-0
-
69. 匿名 2021/08/07(土) 17:03:13
あぁ、ここにいる人達の気持ちがわかりすぎて。
病院に行って検査して結果聞くまでの不安やばい。
医療費もすごくかかる。。+36
-0
-
70. 匿名 2021/08/07(土) 17:04:04
>>1
私もそのタイプだった。
聞いたことない病気を苦に自殺した芸能人の話を聞いたら自分もそうでは?と、思い...
アザを見つけたら白血病?と思い...
とにかく全て病気に結びつけては最悪のパターンまで考えて悩む。
私の場合まだ子供が小さい時で、自分も働いてなかったからとにかく何かあったらどうしよう!って気持ちが強くてそうだったみたい
そのあと仕事し始め、安定した収入を得られるようになった頃から、不安が消えていって全ての不安から解消された。
もし暇な時間があるなら働くこと、働く時間増やすことをお勧めします!+18
-0
-
71. 匿名 2021/08/07(土) 17:04:48
わたしはさらに病院嫌い、病院恐怖症でもあるので、本当に大変です。+18
-0
-
72. 匿名 2021/08/07(土) 17:05:17
>>1
おんなじ!!そして私も夫に呆れられてる。
コロナで健康診断行けなかった事が不安で
今年はもうすでに
ゲップがよく出る喉が詰まる→胃カメラ
下腹部押したら痛い→婦人科、内科でCT、血液検査、腹部エコー、子宮がん検査
異常なかったけどまだ痛い→大腸カメラ
ここまで徹底的にやりました。。
めっちゃお金かかったし、住宅ローン組む真っ最中に病院行きまくってしまったせいで、連帯債務で住宅ローン組む予定が団信で落とされてしまったよ。。
だけど行かないと不安でパニックっぽくなるからどうしようもなかった。。夫には申し訳ない事をしたと心底反省した。
こんな自分を治したい。。
+29
-0
-
73. 匿名 2021/08/07(土) 17:07:01
>>1
自分もその気があって病院ばかり行ってた時期があった
今は様子見しようと何日か引き延ばしてみる
そのうち治ったら次にまた他の場所が不調出るから、それを様子見する
目や歯の痛みや腫れ、明らかな怪我以外は全て様子見する
大体ニ、三日もせずに収まるし
そうやって体は自分で修復してくれるし、案外強いんだと言い聞かせてます
多分健康の心配するのって暇だからだと思う+16
-1
-
74. 匿名 2021/08/07(土) 17:07:54
私は呑気症や
+5
-0
-
75. 匿名 2021/08/07(土) 17:08:58
でもこのトピ見て「みんな同じなのね」と思って体調不良を様子見しちゃって、それがもし大きな病気だったら…と思うとまた怖くなるわ。+17
-0
-
76. 匿名 2021/08/07(土) 17:12:19
私は逆に怖くて病院に行けない心気症。
会社の健康診断があるまで怖くて結果が出るまでも生きた心地しない
家族の病気も心配で殆どの時間を不安や心配で過ごしてる
薬はもらってるけど疲れます+37
-0
-
77. 匿名 2021/08/07(土) 17:13:29
>>12
でもそれが中々できないんだよ。検索せずにはいられない。検索するのも怖いけどこの症状は何なのかわからないまま過ごせないのよ…+11
-0
-
78. 匿名 2021/08/07(土) 17:14:01
子供が小さい頃は病気がこわくて仕方なかった。
子供が大学生になったらあまりこわくなくなった。お迎えが来ても天命だと思う。+8
-0
-
79. 匿名 2021/08/07(土) 17:14:20
めちゃくちゃわかる。
気になって病院いく→異常なし→違う科なのかも→異常なしの繰り返しになってる泣
とりあえずもう調べたり病気のテレビとかドキュメンタリーみるのやめた+18
-0
-
80. 匿名 2021/08/07(土) 17:16:24
>>52
めちゃくちゃわかる
普段だったら多分スルーして気づかないのに
その病気かにし始めたとたんネットニュースでもテレビでもその言葉入ってきますよね+4
-0
-
81. 匿名 2021/08/07(土) 17:16:24
先週コロナワクチンを打ってから、息が吸いづらくなり動悸、息切れ、胸の痛みを感じて焦って病院へ。
呼吸器内科、循環器科で検査しましたが異常なし。
女性ホルモンや血液検査も異常なし。
心気症という言葉を初めて知って目から鱗です。
不安を抑える薬を処方してもらえば多少収まるものなんでしょうか?
コロナが流行りだしてからさらに神経質で敏感な気質が強くなってなかなか心が落ち着きません。+18
-1
-
82. 匿名 2021/08/07(土) 17:19:24
>>16
旦那がこれだわ。少し前までコロナで、症状は熱だけだったんだけど、熱が下がりきっても不安で何回もかかりつけ医に電話してたみたい。私が楽観的なほうだから、不安な気持ちをまったくわかってあげられない。むしろイライラしちゃうんだよね…+5
-1
-
83. 匿名 2021/08/07(土) 17:27:09
家族がこれ
虫に刺されただけなのに虫さされに見える癌があるとかネットで見つけて大騒ぎして病院行った
コロナで大変なときに申し訳なさすぎる
しかも虫さされと言われたのが納得いかなくて『CTとってくれなかった』とずっとグチグチ言ってる
多分また検査に行くと思う
癌と言われるまでドクターショッピングしそう
もう近所の医者には匙投げられてる+1
-0
-
84. 匿名 2021/08/07(土) 17:28:45
>>65
私もガルで知った。子供の頃からこんな性格。とにかく体調を崩さないこと、病気の記事を読まないこと、病気を検索しないこと、を守るようにしてる。定期的に検診を受けて何もなければそれ以上考えないのが大事かも。+9
-0
-
85. 匿名 2021/08/07(土) 17:30:52
>>28
よくある‼︎
すぐに飴舐めたりお茶飲んでる!+7
-0
-
86. 匿名 2021/08/07(土) 17:36:15
自分ではそう思ってないけど、先生からはそう思われてんのかな。
いつもと違う痛みがあって、迷って医者行って検査したら
結果出る前に痛みひいて、
結果もなんでもないって出るんだよ…
+6
-0
-
87. 匿名 2021/08/07(土) 17:43:29
自律神経失調症、パニック障害持ちだけど
めちゃくちゃひどくないけどこの心気症かも。
自律神経の不調から耳鳴りはあったけど耳が痛くて耳鼻科いったらなんともないと言われたり、でも症状があるから行くんだけどね。
+19
-0
-
88. 匿名 2021/08/07(土) 18:30:05
わかります
だからニュースとかあえて見ないようにしているのに職場ではコロナの話ばかり
結局心が病んで薬にお世話になることになりました+6
-0
-
89. 匿名 2021/08/07(土) 18:35:33
>>59
全く同じ!すごくわかる。
口内炎が出来た時にたまたま堀ちえみさんのニュース見て「嫌な予感...」って思って歯科に駆け込んだよ。
結果ただの口内炎ですぐ治ったんだけどね。+13
-0
-
90. 匿名 2021/08/07(土) 18:55:31
昨日、どうしても子供を連れて買い物に行かなくちゃいけなくなって、二歳半の子にもマスクつけて行ったけど、そういう時に限って、2mくらいの距離の男性二人が顎マスクで立ってた。デルタ株だったらすれ違うだけでも感染するかもとか言う情報見て恐怖。子供が感染したらどうしよう。自分だけが感染しても、夫より私の方が好きな子供を置いてホテル療養?とか今も考え過ぎて胃が痛い+9
-1
-
91. 匿名 2021/08/07(土) 19:04:56
>>61
本当?その言葉胸に刻んで長生きします😭+11
-0
-
92. 匿名 2021/08/07(土) 19:39:00
「○○病疑い」と言われて、シロクロついていない状態もつらい。
はっきり否定されるか、確定されるか、もうどっちかにしてほしい。
本当に病む…+9
-0
-
93. 匿名 2021/08/07(土) 19:40:46
はい。心気症です
検査を受けるまでもパニック起こしそうなので心電図なんてまともにとれません。
病院に行く事自体ものすごいしんどいです。
検査結果を聞いて安心なんてしません。
本当に大丈夫かな?間違えてないかな?とも考えるし
次から次へととにかく身体の不調が怖いです。
お酒の進みが悪いと病気かな?
食欲がないと病気かな?となんでも病気だと思い込みます。人生においてまともな思考回路の時は抗不安薬を飲んだ時かお酒を飲んだ時くらい。
それ以外は不安と恐怖に支配されてる。+13
-0
-
94. 匿名 2021/08/07(土) 20:29:14
>>9
分かります、私も小学生の時に父がガンで亡くなっていてそれからどこか痛いとガンじゃないだろうかってすぐ心配になっていました。
一時期心療内科の薬で予期不安とか心気症落ちついてたんですが、コロナが流行り出してからまた症状が酷くなってきました。+12
-0
-
95. 匿名 2021/08/07(土) 20:31:45
最近、職場の人が乳ガンになって現在治療中なんだけど、別の同僚が精神的にショック受けて数日休んだ…
「自分も癌になるかもと考えたら夜も眠れない」って泣いてた。
+9
-0
-
96. 匿名 2021/08/07(土) 20:39:23
>>92
それは1番苦しいですよね(T ^ T)
ハッキリさせたくて病院に行ってるのに、グレーは辛い。+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/07(土) 20:47:02
でもコロナや無差別殺人、
こんな社会じゃ病気にもなるわ…
と思う。+5
-0
-
98. 匿名 2021/08/07(土) 20:49:46
>>90
申し訳ないけどそれはただのコロヒス
心気症でぐぐってみて+1
-4
-
99. 匿名 2021/08/07(土) 21:11:28
>>81
私も全く同じです!モデルナ1回目打ってモデルナアームが出た辺りから色々不安になってしまって、病院巡りの毎日です。症状は出てるのに診察しても異常は無し。自分でも「ひょっとして副反応ではなくて精神的なものかな」と思い始めてきてた所です。ここを見て他にも同じような思いをしてる人がいるんだと知り凄く安心しました。
私は来週2回目を打つので今度は気持ちを大きく持って打ってこようと思いました。+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/07(土) 21:16:06
こういう人って、逆に病名が付く方が安心するのかな?
お薬です、って偽薬出されてプラセボで治るかんじですか?+1
-0
-
101. 匿名 2021/08/07(土) 22:09:05
>>1
同じです
子供の頃からそうで、成長期に胸が出てきてすごく痛くなってそれが病気だと思ってめっちゃ泣いた
父子家庭だったのでなかなか父に言えず、もう恐怖に耐えられなくて号泣しながら恥を忍んで胸が痛いと訴えたら鼻で笑われたよ
小学校低学年の時は腹筋が筋肉痛になって、筋肉痛っていうのを知らないからお腹の病気だと思ってベッドで震えてたり
社会人になってからはストレスでしょっちゅう胃が痛くなって月一で通院してた
病院代いくらよ?ってぐらい
でもネット検索だけは絶対しないと決めてる
余計不安になるし恐怖でパニック起こしそうになるから+14
-0
-
102. 匿名 2021/08/07(土) 22:13:23
>>1
私も心気症と言われて1年以上薬を飲んでます。
その原因となったのは
がんになったことがきっかけです。
普通の人は早めに見つかったら
良かった!となるらしいですが
そこから悪いほうに考えるようになり
他にも病気があるんじゃないのか??
と思い
子宮がん検査
乳がん検査
胃カメラ
大腸検査
色々やりましたが
気分は全く晴れません。
一回がんを経験した私は
多分一生心気症のままなのかな?
薬飲まないとダメなのかな?と
悲しくなります。+19
-0
-
103. 匿名 2021/08/07(土) 22:39:20
>>28
分かるー!
職場で咳き込んでる人がいたら急に自分も喉が痛いような気がしてきたり…
コロナ始まってから何回そうなったことか。
でも結局ずっと健康。
人生損してる気がする。笑+7
-0
-
104. 匿名 2021/08/07(土) 22:57:35
きっと本当に大変な事とか
苦しい事ないんだろうね
+1
-14
-
105. 匿名 2021/08/07(土) 23:11:45
がんになっても、長生きする人はいっぱいいるし
うちのおじいちゃんは、大腸がんしたけど
92歳とかまで生きたよ~
健康であっても人は、いつか死ぬんだし
無駄に恐れてもしょうがないよ。
+9
-0
-
106. 匿名 2021/08/07(土) 23:40:02
>>1
私も心気症持ちである時、乳がん検診で引っ掛かって結果待ちでおかしくなるくらいに不安に陥り、結局乳がん陽性だった。
悩んでようが悩まないでいようが行き着く結果は一緒って事に気づいてから悩む時間が辛いだけなので考えるのを辞めた。+7
-0
-
107. 匿名 2021/08/07(土) 23:58:36
こんなに心気症の人達っているんですね。
大変勉強になりました!
というか自分は間違いなく心気症ですね。
共感することばかりです!
調べる癖やめたいな〜+24
-0
-
108. 匿名 2021/08/08(日) 00:17:55
次々何かしら本当に症状でるのが厄介なんだよね。
ネットだと今すぐ病院へ!とか書いてあるけど
実際行くと、医者に大げさな…みたいな反応されて恥ずかしい+11
-0
-
109. 匿名 2021/08/08(日) 06:23:18
死にたいくらい辛い毎日だから、病気になりたい
病気が嫌だー心配だーってみなさんは普段の生活は幸せなんだろうな。羨ましい+1
-7
-
110. 匿名 2021/08/08(日) 06:56:01
>>66
義父も自称胃がんの末期10年目だわ。
時々おなかが痛いんだって。あっちが痛いこっちが痛い、癌が進行してるんじゃないか(一度も癌と診断された事はない)とか言って健康診断も内視鏡検査も胃カメラも年に2回受けてる。
何かあるとのたうち回って痛がって救急車のお世話になり、わざわざうちの近所の病院を指定して運ばれてくる。
で、呼び出される。私の父ではないのに頭下げて回らなきゃならない。
周りに心配されるのが心地よいんでしょうね。心配した事ないけど。+3
-0
-
111. 匿名 2021/08/08(日) 10:38:04
>>8
私は歯が痛むと、虫歯よりも心臓病の放散痛とか歯茎に癌が出来ているのでは?とかそっち行っちゃう。
常に死の可能性のある病気のことで頭いっぱい。
こんな毎日じゃ生きてても意味ないとわかってるんだけど、どうしても気にせずにはいられない。+9
-1
-
112. 匿名 2021/08/08(日) 11:45:20
>>111
私は10年くらい放置してたのが痛いから
抗不安剤もだしてもらって意を決して行ったのに
虫歯なくて、むしろ10年ぶりなのに歯石がほとんどなくて
綺麗ですねーと褒められた
気圧とかの関係でなんともなくても神経が〜ってことらしく+3
-0
-
113. 匿名 2021/08/08(日) 13:59:20
私も心気症酷くて病院行きまくりです。
そして今も…+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/08(日) 14:05:58
私も主さんと同じ負のループです。
病院何件も何件も行き、不安からパニック発作になる、までがルーティンです。
毎日生きた心地がしません。
今なんか特に咳?コロナ?からの動悸→発作みたいな
もう何か症状出たらコロナ疑ってしんどいです。
家族は呆れて、病院の先生までも呆れて…+9
-0
-
115. 匿名 2021/08/08(日) 16:22:08
友人がそういう感じ。しかも気が強いからか?自分の思う診断がつかなかったりするとヤブ医者扱い。何年も前からあちこちの科を検査、通院。精神科に通院もしてるのかな。精神科では、なんと病名がついたのかはわからないけど。
メンタルの薬とか、痛み止めが合わない(胃腸弱い?)から余計大変みたい。
ご家族も病んできてる。+1
-0
-
116. 匿名 2021/08/08(日) 17:55:23
私も同じです。乳がんと子宮頸がんの検査結果がやっと出て安心していたのにさっきノンフィクションのがんの方のトピ開いてしまい肺がんの症状に腰痛と大腿骨痛があると見て震えています。最近腰痛も大腿骨痛もあるので。こんなこと気にしない人が羨ましいです本気で。+8
-1
-
117. 匿名 2021/08/08(日) 20:37:51
心気症になってもう15年くらい経ちます。
忙しいとそうでもないのですが、暇で家にいる時間が長い時ほどひどいような気がします。
常に体の不調やしこりらしきものに触れてしまうともう不安で心配で朝から晩までその事で頭がいっぱいになってしまいます。
やっぱり気のせいかと考えたり、一喜一憂して家族にもあたってしまい後々後悔する日々です。
とにかくどこか痛かったり、しこりらしきものがあるとまず癌(一番最悪な状況)だと思ってしまいます。頭痛は脳梗塞、胃が痛いと胃がん、下痢や血便は大腸がん、ほくろは皮膚がんなど…病院へ行きなんでもないと分かると安心するのですが、またすぐ次の気になるところがでてくる…この繰り返しです。 そんな自分に疲れて嫌になります。そんな私と同じような方がたくさんいらっしゃる思うと少し気が楽になりました。+15
-0
-
118. 匿名 2021/08/08(日) 21:05:12
このトピ分かる!がありすぎて安心します。
が、あんまり人居ないんですよね。。
定期トピにして欲しいくらいです…+9
-0
-
119. 匿名 2021/08/08(日) 22:42:35
>>105
そう思って最近はずっと穏やかに過ごせてたのに、今日のザ ノンフィクションのトピをチラ見したら一気に最近の腰痛ががんかもしれないと怖くなって、太ももがちょっと痛いのももしかしたら骨に転移してるのでは?と考えて脂汗が出てきました
なんかもう本当に嫌になります+10
-1
-
120. 匿名 2021/08/08(日) 23:24:33
自分は心気症だと自覚するだけで
人よりちょっと極端な考えだとわかった。
客観的に見ても何でもかんでもすぐ、悪い病気に結びつけるのは
ちょっと浅はかな考え方だなと思う。
+4
-0
-
121. 匿名 2021/08/08(日) 23:30:17
>>119
私と全く同じ状況の人が泣。ほんと辛いですよね。+1
-0
-
122. 匿名 2021/08/08(日) 23:34:48
>>120
私もその自覚はあるんだけど心気症が治りません。心気症以外にも昔から好き嫌いがハッキリし過ぎていたり人間関係あまり上手くやれなかったり自分では発達障害もあると思っています。衝動的なところや思い込みが激しく完璧主義なところ、不完全恐怖症も持っていて買い物をしていて同じ物を比べて悩んだりもしてしまいます。自分でもおかしいと頭ではわかってはいるんですがやめられません。+9
-0
-
123. 匿名 2021/08/09(月) 00:01:56
>>122
自覚があるだけまだマシだと思う。
悪い方向に考えそうになったら
意識的に考えるのを止める癖をつける。
あれこれネットで検索とかもしない方が良いよね。
中々急には難しいけど少しずつ変えられるといいね。+6
-0
-
124. 匿名 2021/08/09(月) 06:47:46
>>118
同感!!仲間がいる感覚で心強いし、また呆れらちゃうと思うと家族とかにも不安な気持ちを言いづらいから、1人でパニック起こしたりしてたけど、このトピのお陰で気持ちが落ち着くようになった!+8
-0
-
125. 匿名 2021/08/09(月) 07:35:07
>>124
私もです!周りに言ってもまた?みたいなw
ここ安心するので嬉しい!!!+7
-0
-
126. 匿名 2021/08/09(月) 09:42:49
お盆明けたら人間ドックの予約しようと決めました
一年半くらい健診してなかったので
ここのみなさんはどのくらいの間隔で健診行ってますか?
年一ちゃんと受けてても不安は無くならない気がしますが…+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/09(月) 10:17:39
>>125
そうなんですww
夫はまた言ってるって感じでため息😮💨
その反応すら傷付く(T ^ T)
ここでみんなで語り合ってちょっとでも落ち着ければな。と思います!+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/09(月) 11:26:30
色んな病院廻っても安心できないのは、まだ良い。
一番ダメなやつが病気が怖すぎて
病院に行けないタイプ。
+7
-0
-
129. 匿名 2021/08/09(月) 13:54:48
>>128
私それ+9
-0
-
130. 匿名 2021/08/09(月) 14:40:58
知人を見てて思うのは、何それ?っていうようないろんな医療用語?を知ってること。昔はそんなことなかったけど、今は症状やら病名やら本当に色々でてくる。
それだけ調べてる(検索)んだろうなあと思う。+1
-0
-
131. 匿名 2021/08/09(月) 21:51:35
心気症、今日も発動し辛かったです。
病院で診てもらったこともありますが
(見落としだったのでは…)と
異常無しの言葉を信じられなかったりで
不安がなかなか無くなりません+10
-1
-
132. 匿名 2021/08/10(火) 06:38:03
>>131
私もです。病院が休みの日だと、余計なりませんか?
今日から病院空いてるので少しだけホッとします。+4
-0
-
133. 匿名 2021/08/10(火) 16:14:25
>>132
131の者です。
私は、病院の休みの日というのは
あまり心気症に影響無くて…
でも、132さんは、辛い時期ですよね…
ネットは良くも悪くも
沢山情報が出てくるので
調べだすと怖くなります
+1
-0
-
134. 匿名 2021/08/11(水) 14:02:16
病気になったら、それが自分の運命なんだと
腹をくくる。どなたかが言ってたけど
心配してもしなくても、なるようにしかならないですよね。+1
-0
-
135. 匿名 2021/08/12(木) 06:19:44
>>134
そうだよね!ここ読んでたらちょっと気持ちが落ち着いて来た。基本的に色んな事に対してダメだったらどうしよう。。失敗したらどうしよう。。って常に思って常に最悪の事態を想定して生きてたけど、それって自分が傷付くのが怖くて防衛線をはってるだけだよなぁって思った。自分が可愛いだけなんだよね。。
気持ちが常に落ち着かないから、あんまり考えないようにしたいなー。+7
-0
-
136. 匿名 2021/08/12(木) 17:58:18
>>135
> 自分が可愛いだけ
まさにこれなんだよなぁ、結局自分のことしか考えてないことにも自己嫌悪+4
-0
-
137. 匿名 2021/08/15(日) 15:19:18
乳房のセルフチェックしてるけどあれもこれもしこりのようなものに感じられてパニック
毎日毎日石鹸で撫で回して確認してるけどよくわからない、お風呂の時間が本当憂鬱
妊娠出産で検診行けてないから来月病院に行ってくる予定+7
-0
-
138. 匿名 2021/08/16(月) 01:45:37
最近ストレスで喉が痛いというか苦しくなる
コロナの検査して陰性ってわかった直後は少し楽になったけど、もしかしたらコロナじゃない他の重い病気では…?と考え出してしまってまた喉が苦しくなってる。。。+5
-0
-
139. 匿名 2021/08/16(月) 05:57:23
>>138
私ストレス満載だった時喉に何か詰まった感じがして胃カメラしたけど、なんともなくて、なんともないと分かった途端に楽になった。まさに心気症だわ。検査受けてスッキリするなら受けるのが1番いいのかも。+6
-0
-
140. 匿名 2021/08/16(月) 18:29:40
>>138
ストレスってもろに喉にくると思う
心気症の症状出るとだいたい喉に違和感とか痛みが出てくる
そんな私は最近謎の腰痛で肺がんだったらどうしようって怖くなってる
明日盆前に予約した健診行ってきます…+8
-0
-
141. 匿名 2021/08/17(火) 14:27:26
>>32
ワクチン打ってからずっと腕が痛い。
ただでさえ痛みに敏感なのに。
意識しすぎなのもあるかもですが、
すごく不安で明日2回目打つのが怖い。
おまけに不正出血と重なるし。+1
-0
-
142. 匿名 2021/08/18(水) 11:45:55
>>141
140ですが、昨日病院に行ったら受付けに来てたおじさんがワクチン接種した後から具合が悪くて少し歩いただけでも息切れがするって聞こえてきました
保健所に連絡したら内科に行ってと言われて来たと言ってました
それはもうコロナに感染してるんでは?と思ったんだけどどうなんだろう
不安なままうつの怖くないですか?+2
-0
-
143. 匿名 2021/08/19(木) 23:55:35
131の者です。
心気症気味なので、精神的なものかな…とも
思っていましたが
下腹部痛が治らないので
明日受診することにしました。
何もないといいなぁ、と思います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する