ガールズちゃんねる

初対面は敬語ですか?

93コメント2021/09/07(火) 07:01

  • 1. 匿名 2021/08/07(土) 08:56:30 

    33歳です。
    最近夫の友達夫婦に会ったり、親戚の子供に会ったりするのですが、敬語で接しています。

    ですが40代の友人に、ある時見られていて
    ・なぜ敬語なのか
    ・よそよそしくて相手も気を遣っちゃう
    と言われて、驚きました。
    初対面はかなりサービス精神旺盛で疲れちゃうのですが、普通のことだと思っていました。

    これを機に習い事で出会った人や、新規の友達枠の人にタメ口でフランクに接してみたのですが、
    相手がよそよそしく、敬語のままでした。

    初対面でタメ口で行ける人いますか?
    同世代は基本相手も敬語だったのですが、世代の考えでしょうか?!

    +6

    -43

  • 2. 匿名 2021/08/07(土) 08:56:54 

    年下ならタメ口で話す

    +8

    -44

  • 3. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:24 

    年齢関係なく敬語です。

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:29 

    相手の雰囲気で瞬時に判断

    +7

    -23

  • 5. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:32 

    どう考えても20才位離れていても他人で初対面なら敬語

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:42 

    初対面タメ口のメリットってなんですかね?
    私はデメリットしか感じないんですけど

    +145

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:44 

    敬語です。

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:49 

    子どもなら敬語は使わないかも
    相手が大人なら敬語だけど

    +63

    -6

  • 9. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:51 

    >>1
    人によって敬語にしたりため口にしたりしてる

    +9

    -12

  • 10. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:55 

    初対面は敬語ですか?

    +1

    -19

  • 11. 匿名 2021/08/07(土) 08:57:58 

    小山田敬語

    +2

    -15

  • 12. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:02 

    その40代の友人を否定して欲しいだけのトピ

    +28

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:05 

    親戚の子供は流石にタメ語だわ笑

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:07 

    相手の様子を見ながら使い分けられる自信がないなら敬語にしとくのが無難。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:07 

    その40代の友人はほっとこう

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:13 

    敬語つーか、丁寧語で話す

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:15 

    初対面なら誰でも敬語
    部活などで最初から先輩後輩あるなら違うけど

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:22 

    そういう場面なら誰とでも敬語から入るよ
    学生のときはもっとラフだったけど

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:25 

    初対面タメ口って関西人とかヤンキーくらいじゃない?

    +17

    -9

  • 20. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:37 

    よっぽど親しくない人以外は敬語

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:44 

    初対面は敬語ですか?

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:51 

    子供にはタメ口でしゃべっちゃうかも

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/07(土) 08:58:53 

    相手に合わせる。
    相手が主の指摘してきた友人みたいな人なら自分もフランクにするし、習い事のよそよそしい敬語の人なら同じように接する。
    人間自分と違う系統の人苦手意識持つから。

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:01 

    相手が子どもならタメ口使ってしまう

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:04 

    どちらにしても敬語かな。職場ではとくに。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:18 

    初対面でタメ口で来られたら、警戒人物として認定

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:29 

    >>12
    気にしないでいいよ
    その人が常識無いだけだから
    待ちやな
    意地悪だけど私もそう思った

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:48 

    基本は敬語、相手がタメ口なら関係性を鑑みながら徐々に合わせていく。(それでも敬語を続ける場合もある)
    主さんはその40代の人の言葉を鵜呑みにしすぎだよ

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/07(土) 08:59:54 

    私30代だけど相手が祖父母世代だと孫みたいに見てくれるのかタメ口で問題ないな。

    +0

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/07(土) 09:00:12 

    >>1
    その40代の友人さんがたまたまそういう考え方なだけで、一般的には敬語が主流

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/07(土) 09:00:35 

    カチカチの敬語ではないけど少し敬語入れた会話
    そうなんですか?とかありがとうございます
    くらい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/07(土) 09:00:41 

    基本敬語にしてます。
    歳上だからとか歳下だから、とかは大人になったら関係ないと思ってるので。学生のときは歳下には敬語使ってなかったけど。

    敬語で話をして、だんだん仲良くなりだしたら敬語まざりのタメ口になったりしてるけど。あとは、相手がどう接してくるかでこっちも様子みながらかえていってる。


    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/07(土) 09:01:58 

    アラフィフです。私はフレンドリー気取りのタメ口の人は品がなくて本当に苦手。初対面やある程度距離感ある人とは年齢関係なく敬語もしくは丁寧語で話します。これが常識だと思います。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/07(土) 09:02:49 

    >>1
    初対面でタメ口の人って親やすいと思える人もいれば馴れ馴れしいとか礼儀知らずと感じてしまう人もいる
    とくに使い慣れない人に無理にタメ口で来られたらナメられてるのかと思っちゃう

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/07(土) 09:03:07 

    幼稚園で会うママさんたちに、ずっとタメ口で話しかけられたけど、私は敬語つかってました。
    あるとき、年齢の話になり、私の方が歳上とわかり、ママさんたち、いきなり敬語にかわった…。
    それはそれで微妙な気持ちになった。
    だから私は相手をみてしゃべり方をかえたりせず、敬語で話す感じにしてる。
    敬語というか、丁寧語ぐらいの感じですけど。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/07(土) 09:03:28 

    >>1
    よそよそしくて気を使っちゃう
    馴れ馴れしかったらドン引きしゃう

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/07(土) 09:03:57 

    >>19
    関西人一括りにしてくれるな

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/07(土) 09:04:24 

    >>1
    親戚の子供ならタメ口で全然良いけど、その他は敬語の方が絶対に良い!
    特に初対面でタメ口で話されたら、は?この人常識無いなと思うわ。
    何度も会って親しくなったら、徐々にタメ口にしていく。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/07(土) 09:06:51 

    初対面なら敬語、慣れてきても年上には敬語です

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/07(土) 09:08:19 

    >>11
    何それウケる(笑)

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/07(土) 09:09:43 

    初対面どころか、ずっと私からはラフにはどうしてもなれない。
    相手次第なんだよなー

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/07(土) 09:14:53 

    子供以外は敬語。

    共通の知り合いが一緒にいれば、半分敬語で半分タメ口みたいになる。

    いきなりタメ口で来る人にも笑顔で接するけど、内心は警戒する。
    距離感おかしかったり、常識がない人も結構いるから。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/07(土) 09:14:59 

    >>1
    世代じゃなくて、その人の性格や考えだよね。
    33歳だってウェーイ系の人たち同士ならため口だろうし。
    40代だって敬語使うし。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/07(土) 09:15:50 

    相手がタメ口でいいよって言わない限りは敬語が無難!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/07(土) 09:16:10 

    敬語で話します。いきなりタメ口で来られても相手も引くでしょう。
    少し話して大丈夫そうなら少しずつ緩めていく。たまにタメ語と敬語混じっておかしなことになる笑

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/07(土) 09:16:19 

    >>10
    コイツは放送禁止

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/07(土) 09:19:43 

    未成年ならタメ

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/07(土) 09:21:55 

    >>1
    40代友人のほうが特殊かと。年上の友人から指摘されたから気になったのかもしれないけど主さん素直すぎるわ性格良いね~
    初対面は敬語、親戚の子どもに敬語は堅苦しいから丁寧語。その他の人にいきなりタメ口で接したらおかしな人なのかと警戒され逆によそよそしくされると思う笑

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/07(土) 09:26:05 

    年齢、性別関係なく敬語
    呼ぶ時も年上年下関係なく苗字にさん付け
    信頼関係がない内のタメ口は
    非常識だと思ってます

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/07(土) 09:27:28 

    >>19
    関西人でも普通は初対面に人には敬語ですよ。
    いい加減なイメージで決めつけないでください。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/07(土) 09:29:13 

    >:>16 >>48
    丁寧語は敬語の一種です。美化語と混同してるんでしょうか。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/07(土) 09:29:17 

    ですます調が無難
    他人行儀になりすぎず、失礼にもなりにくいと思う

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/07(土) 09:30:42 

    >>19
    それは偏見

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/07(土) 09:32:00 

    >>1
    初対面だったら意識せず自然と敬語になるな。
    会社の取引先で、明らかに歳下でも敬語になる。
    習い事とかでも最初は敬語。

    少し仲良くなって、違う話をする時は砕けた感じにはなるけど。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/07(土) 09:32:57 

    初対面なら年齢関係なく敬語です。
    終始タメ語で話してくる人はビックリする

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/07(土) 09:33:23 

    テレビ番組でレポーターが子供にタメ口でしゃべっているのを見ると礼儀がなってないなと腹立たしく感じる。
    子供の方よっぽど礼儀正しい。
    子供の客にタメ口の店員も。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/07(土) 09:33:43 

    >>1
    その友人が非常識なだけ。コメ主も流されてないで一般常識を学んだ方がいいよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/07(土) 09:34:01 

    敬語だけどちょっと崩したりして
    親密交際できる雰囲気はつくる

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/07(土) 09:34:41 

    もちろん敬語だし距離取る
    たまに初対面で馴れ馴れしくしてくるオジサンいるけど胡散臭いし気持ち悪い

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/07(土) 09:37:16 

    >>1
    私は年下でも初対面なら敬語だし、普通の礼儀だと思っています

    主さんは、敬語も去ることながら壁が必要以上に厚い雰囲気があったのではと何となく推測します
    同じ敬語でも壁の作り方によっては堅苦しくなりすぎないこともありますし。
    そうじゃなければ指摘してきた人が単に距離無しさんなので気にしなくていいと思います

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/07(土) 09:40:36 

    >>1
    難しいよねー。

    敬語を使う→あなたより私は老けて見えるの?!

    一部こう思う人がいるらしく。
    初対面でタメなんて、相手が小学生くらいまでだわ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/07(土) 09:44:35 

    >>1
    親戚の子供はタメ口かな。
    相手は子供でこちらは仕事ではないし。

    その他は敬語。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/07(土) 09:45:22 

    >>1
    私も敬語です。最初はそれが普通かなと。

    義姉(私より3つ年下)が初対面タメ口で、私の事いきなり○○ちゃん呼びしてきてビックリしたの思い出した。近くに住んでるけど、案の定冠婚葬祭以外ではほぼ会わないわ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/07(土) 09:45:48 

    勿論敬語で話す

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/07(土) 09:49:13 

    子供の友達とか近所の子供なら自分の子供と同じ様に接するけど、例えばパート先で子供と同じくらいの年の子がいたとしても敬語。仕事だしね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/07(土) 09:58:39 

    敬語でも、愛嬌と相手への敬意のバランスをとっていれば距離を感じるなんてことはないと思うな。
    ただ、タメ口をきくのは失礼だよ。
    距離を縮めたいとか、距離を感じたくないと思うのは
    敬語を使って相手を思うこととは違って気持ちの一方的な押し付けになってしまうから。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/07(土) 10:04:25 

    初対面なら明らか自分より年下でも敬語。
    むしろタメ語で来られたら警戒しちゃうなその人のこと

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/07(土) 10:04:35 

    明らかに年下でも初対面は敬語。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/07(土) 10:12:01 

    >>1
    一般的な会社で働いた経験がある方なら、たいてい敬語を使うと思ってます。相手が初対面の方なら特に。
    職場の方針であえて敬語を使わないというところもあるかもしれませんが。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/07(土) 10:12:13 

    >>5
    分かります、お店に行くと学生バイトが接客してくれる所も沢山あって。
    でも見るからに年下でも初対面の人にタメ口は無理。
    何度も通って仲良く話せる様になれば気を許してタメ口になるのは分かるけど。
    自分も接客してたけど、年輩者は多いですよね。
    向こうから見たら娘や孫みたいな年齢だからそのつもりで話してくるんだろうけど、正直「アナタの家族じゃないけど」という感じ。
    年輩者の方でも敬語で話してくれる方は素敵に見える、ただ中には上品ぶって嫌味・意地悪満載もいるから何とも言えないけど(苦笑)
    そしてタメ口で話してきても不思議と嫌な感じもしないコッチも明るくなれる人もいる、結局はその人の持つ人柄なんでしょうね。
    なので一概に敬語orタメ口が良いとは言い切れないけど、私自身は初対面の方には敬語を使います。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/07(土) 10:14:54 

    初対面でタメ口の人は念のため警戒します。距離感が合わない人が多いので。
    特に仕事関係でタメ口は、何歳でもちょっと抵抗感じます。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/07(土) 10:18:43 

    大人相手で初対面なら絶対敬語か丁寧語
    子ども相手ならタメ口で優し気に話す
    大人相手でいきなりタメ口ってびっくりされる可能性の方がかなり高いよね

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/07(土) 10:22:43 

    >>1
    相手にそう言われたなら、どっちが正しいとかこだわらずに、合わせてあげればいいのでは。
    「よそよそしい」と言われた瞬間に唐突に
    「おう、じゃあタメ口にしてやんな」とか返すと笑ってもらえるかも。もちろんその後は普通の口調。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/07(土) 10:24:49 

    年の近い人ならタメ口で話せるほうが社交的でいいみたいな雰囲気の職場もあった。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/07(土) 10:28:52 

    相手が子どもでなければ
    誰にでも敬語というか、丁寧語を使いますよ。
    初対面の、普通の礼儀だと思う。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/07(土) 10:29:26 

    >>1
    年齢関係なく初対面は敬語です。
    タメ語で来られてもひたすらに敬語を貫きます。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/07(土) 10:29:53 

    >>1
    >これを機に習い事で出会った人や、新規の友達枠の人にタメ口でフランクに接してみたのですが、
    相手がよそよそしく、敬語のままでした。

    ごめん。めっちゃ引いたし共感性羞恥でこっちが恥ずかしい。非常識な人だと思われたと思うよ。社会人になれば初対面は年齢関係なく敬語が普通だよ。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/07(土) 10:37:30 

    最初は敬語
    だんだんくずしていく

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/07(土) 10:37:50 

    >>48
    私もそう思います。

    その40代友人さんと私は会うことはないでしょうが
    もし会うことになっても
    「絶対に気が合わないと思う」
    「その人がいきなりタメ口で話しかけてきたら
    使える限りの最上級の敬語使ってしゃべってやる」
    と誓いますよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/07(土) 10:38:27 

    >>1
    ・私は他人に節度を持って接する人間です
    ・あなたからも初めはそのような距離感で接していただきたい

    上2つの意図を含めて最初は敬語です。
    非常識な、距離感のない人と思われたくないし、相手がこれに対してどう出るかでその人がどんな人か考える。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/07(土) 10:38:47 

    >>16
    丁寧語も敬語です…
    ・尊敬語
    ・謙譲語I
    ・謙譲語II
    ・丁寧語
    ・美化語

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/07(土) 11:08:07 

    >>77
    私も、いい大人がそんな非常識な意見を真に受けてタメ口使うなんてどうかと思ったわ。
    初対面の敬語なんて普通のことだよね。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/07(土) 11:14:46 

    社会人になりたての頃、母親位の年齢の女性がずっと敬語で優しく楽しく話してくれた。
    大人として向き合ってくれているんだな、と嬉しかった。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/07(土) 11:29:38 

    小さい子供相手でも敬語使います。
    同じ人間ですから。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/07(土) 11:51:55 

    いくら自分の方が年下だったとしても、初対面では失礼。口には出さないけど、誰?この馴れ馴れしいオバサンって思います。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/07(土) 12:42:47 

    >>1
    仕事場はもちろん敬語ですよね。

    友達の友達とか、アウトドアの集まりなんかは雰囲気見てタメ口とかになりそう。

    インドアの趣味の人達は、その場にいる人の性格によって変わるかも。

    その場の雰囲気による!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/07(土) 12:59:19 

    >>81
    ヨコですが、最高敬語や絶対敬語って廃れてきてますよね。
    実は結構好きだったり。歴史が好きなので。
    報道で使われてないのを見聞きするとなんとなく落ち着きません。
    使われなくなったのは時代ですかね〜。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/07(土) 13:31:00 

    >>1
    他人とどういう距離感で接するかなんて個人の自由だし、相手との関係性によって変える人もいるでしょ。
    年下の多いコミュニティにはやく馴染みたいから敬語は最低限しか使わないとか、距離感を保ちたい相手なので常に敬語とか、言葉遣いの選択も人付き合いのスキルじゃない?
    私は初対面から敬語ってことはないけどコミュ力高い人ならその方が早く仲良くなれるのかもしれないし、人それぞれでしょう。




    +1

    -3

  • 89. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:02 

    基本初対面では敬語だよ。
    お店の人と相談しながら何かを決める(お歳暮とか?)とかならちょっとタメ口になっちゃうかも。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/07(土) 16:49:13 

    いやいや学生の頃から初対面からタメ口って胡散臭く感じるよ。クラスメートじゃないんだから。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/07(土) 16:50:37 

    >>90です。
    >>88さんへの返信です。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/07(土) 16:56:57 

    >>1
    主とおそらく同級生だけど、私は社会人になってから出会った人は、親しくてもみんな敬語で話してるよ。たまにくずした敬語も使うけど。そうやって線引いて付き合ってるし、その方が楽。ママ共も子供の友達のお母さんくらいに思って付き合ってるよ。タメ語で話すのは学生時代からの友人と旦那くらいよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/07(火) 07:01:43 

    普通に敬語で話す。 ちなみにお母さんはコンビニの店員に平気でタメ口で話しているから引いてしまう…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード