-
1. 匿名 2021/08/06(金) 13:39:18
【ここは行きたくないという場所】というトピが盛り上がっていますが、逆に良い気が流れている場所はどこなのか知りたくなりました。主はゼロ感なので良くない場所も良い場所も全くわかりません。
そこで霊感がある人・感が良い人に、ここの土地(場所)は良い気が流れてるよ!ここの土地にいた時は運気が上がったよ!というのがあれば教えてほしいです!
またそういう情報を持っている方達で情報交換できる場にしましょう!
因みに主はゼロ感ですが、群馬県のみなかみ町に行くと元気が出る気がしてよく行きたくなります。
+195
-11
-
2. 匿名 2021/08/06(金) 13:39:44
だんとつ池袋+11
-112
-
3. 匿名 2021/08/06(金) 13:39:52
滝+36
-22
-
4. 匿名 2021/08/06(金) 13:39:57
浦和 前世の行いがよかったんだな+10
-32
-
5. 匿名 2021/08/06(金) 13:40:04
皇居周辺+181
-36
-
6. 匿名 2021/08/06(金) 13:40:25
家+162
-5
-
7. 匿名 2021/08/06(金) 13:40:32
>>1
ポカポカ日和に窓開けてカーテン揺れながらお昼ね
暑ければクーラーでお昼ね+234
-5
-
8. 匿名 2021/08/06(金) 13:40:35
ゼロ磁場+28
-3
-
9. 匿名 2021/08/06(金) 13:40:42
伊勢神宮+286
-15
-
10. 匿名 2021/08/06(金) 13:41:11
+95
-11
-
11. 匿名 2021/08/06(金) 13:41:23
箕面の滝+52
-5
-
12. 匿名 2021/08/06(金) 13:42:02
代官山、恵比寿、広尾
おしゃれで明るい雰囲気+22
-49
-
13. 匿名 2021/08/06(金) 13:42:07
>>1
行けるところなら、東御苑じゃない?
日比谷公園も良い気がする。
+65
-9
-
14. 匿名 2021/08/06(金) 13:42:24
うち、大使館が徒歩3~10分で数個あるんだけど何か空気がいいよ。ゆっくり時間が流れている感じ。
理由はわからないけど、物件探している時に直ぐここの家に決めた。+38
-29
-
15. 匿名 2021/08/06(金) 13:42:35
>>2
『良い』だよ?
本当に⁉︎+36
-8
-
16. 匿名 2021/08/06(金) 13:42:38
>>1
米花市+12
-7
-
17. 匿名 2021/08/06(金) 13:42:41
>>6
私も自宅だな良い気なんじゃないかな、ホッとするし居心地いい+192
-11
-
18. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:02
東京の中だと代々木が良いってきいたことある+25
-21
-
19. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:02
私の愛すら静岡+26
-23
-
20. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:18
松戸市+8
-26
-
21. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:24
>>1
風水の本とかに必ず書かれているのは
皇居だよ。+192
-7
-
22. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:28
大阪城+7
-20
-
23. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:46
気とかわからないけど、旅行で楽しかったところは良い場所って思う
至極個人的なことじゃない?+122
-0
-
24. 匿名 2021/08/06(金) 13:43:55
下鴨神社と糺の森。
空気が澄みすぎて少し怖いくらい。
でもそれくらいの畏怖はあっていいのかもと思う。+181
-7
-
25. 匿名 2021/08/06(金) 13:44:08
青葉区+7
-9
-
26. 匿名 2021/08/06(金) 13:44:10
>>14
麻布か広尾かな?
静かでお洒落だよね。+25
-33
-
27. 匿名 2021/08/06(金) 13:44:17
>>1
気?
ちょっとその理論聞かせていただけませんか?
具体的にどのような物理化学的作用が働いてるんですか?+9
-48
-
28. 匿名 2021/08/06(金) 13:45:06
>>27
ウザ。+54
-8
-
29. 匿名 2021/08/06(金) 13:45:27
尾道
しばらく行ってないからコロナ落ち着いたら訪れたいな+107
-3
-
30. 匿名 2021/08/06(金) 13:45:51
>>26
はい、そこらへんです。理由はわからないのですが、大使館がある辺りは時間の流れが違う場所が多いです。どこの大使館?という特定のはありません。+14
-11
-
31. 匿名 2021/08/06(金) 13:46:16
上高地
長年悩まされて、直前にも向かうバス内で悶える程痛かった腰が
現地に降りたって数歩歩いたら嘘みたいに消えていた。
数年経った今再発しているので
検証しにまた行きたい。+252
-3
-
32. 匿名 2021/08/06(金) 13:46:43
>>9
あの独特の空気感は伊勢神宮に行った人の大半が感じるよね。
+210
-0
-
33. 匿名 2021/08/06(金) 13:46:55
渓流+20
-2
-
34. 匿名 2021/08/06(金) 13:47:23
こういうきれいな空の見えるところ+203
-5
-
35. 匿名 2021/08/06(金) 13:47:27
>>2
ワロタ+11
-0
-
36. 匿名 2021/08/06(金) 13:47:32
清潔なところ+55
-1
-
37. 匿名 2021/08/06(金) 13:47:48
宇佐神宮。勝負運が上がる気がする。+38
-1
-
38. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:02
高千穂+294
-4
-
39. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:21
原宿+5
-14
-
40. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:29
>>14
路上駐車する大使館関係者が多い。マナーも悪い人が多い。大使館と言っても小国もあるし、外務省から注意しても直らない。別に住むのに良いところじゃないよ。地元の者は迷惑してる。+83
-6
-
41. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:47
>>9
五十鈴川だっけ?
良いですね。+114
-0
-
42. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:57
厳島神社
心がスッとする。
いった後は必ず運がいい方へ進む+169
-1
-
43. 匿名 2021/08/06(金) 13:49:20
>>2
知ってるくせに〜w+19
-1
-
44. 匿名 2021/08/06(金) 13:50:18
>>18
私も聞いた。結構エグイ額を稼いでいる経営者(知り合いや、知り合いの知り合いとか)は参宮橋やら明治神宮から近い場所に住んでいて、そこから離れたくないらしい。詳しい理由は聞いたことない。
ユニクロ社長の柳井さんも代々木だよね。+127
-1
-
45. 匿名 2021/08/06(金) 13:50:57
井の頭公園。行くと元気になる。特に朝が良い。
+12
-15
-
46. 匿名 2021/08/06(金) 13:51:33
青山界隈。
港区でもダントツだと思う。+10
-15
-
47. 匿名 2021/08/06(金) 13:51:41
>>6
家を自分のパワースポットにするといいって聞くよね。
まずは掃除しよ。+248
-1
-
48. 匿名 2021/08/06(金) 13:51:50
押戸石かなー昔は地元民しか知らなくて人いなくてすごく好きだったのに今は入場料取ったり観光スポットになっててなんだかなーって感じ。
大きな岩がたくさんあるんだけどその中で1つだけ不思議な岩があってそこの前に立ったときだけ方位磁石がぐるぐる回るんだよねー不思議。+21
-1
-
49. 匿名 2021/08/06(金) 13:52:02
寝付きが悪くて電車とかで居眠りとか絶対にできないんだけど、霊感強くて色々対策してる友達の家のリビングで寝落ちした事があってそういう気とか少し信じるようになってしまった+80
-5
-
50. 匿名 2021/08/06(金) 13:52:07
浦和西口方面
大宮氷川神社のあたり+61
-3
-
51. 匿名 2021/08/06(金) 13:53:44
自分の住んでる町の中でも〇丁目のあの建物の近くは苦手だけどこの辺はとてもいい感じがするというのがあります。
良い気が流れてると言い切れるかは人それぞれ感じ方によっても違うと思うけど、大まかな地名だけでは言い表せなくてピンポイントなところも多々あります。+67
-4
-
52. 匿名 2021/08/06(金) 13:54:11
水ダウでやってたけど、ここの地域だけ災害が無いらしいですね
行ったことはないですが
行ったことある方いませんか?+126
-0
-
53. 匿名 2021/08/06(金) 13:54:36
>>28
なにが?+5
-10
-
54. 匿名 2021/08/06(金) 13:55:00
遊佐町
鳥海山の日本海。
泉がいっぱい湧いてる。
海の中からも湧いてるところがある。+45
-2
-
55. 匿名 2021/08/06(金) 13:55:02
カトリックの教会+22
-9
-
56. 匿名 2021/08/06(金) 13:56:13
>>31
わかる!トンネルを抜けると自分が再組成されたようなフレッシュな気持ちになる。+48
-1
-
57. 匿名 2021/08/06(金) 13:56:35
熊野本宮大社+32
-2
-
58. 匿名 2021/08/06(金) 13:56:40
>>38
そういえば高千穂神社に参拝した時に、ずっと片目が痛くて涙流していたんだけど、高千穂神社の敷地内に入ったらピタッと止まった。
参拝終わって敷地出たらまた痛くなったけど。笑
+91
-0
-
59. 匿名 2021/08/06(金) 13:58:15
嫌な感じがする場所トピだと自称霊感持ちがやたら神社推ししてたけど、
ここは正反対で笑う+2
-12
-
60. 匿名 2021/08/06(金) 13:58:44
>>18
やないさんちはすごいらしいよ。
門から家が見えないんだって。+29
-3
-
61. 匿名 2021/08/06(金) 13:58:59
皇居というか、作ったばかりの江戸城
風水など色々考えられて作られたそうだけど、道路拡張とか色々で土地を削られ形が変わったせいで今は当時ほどではないらしい+29
-2
-
62. 匿名 2021/08/06(金) 13:59:10
>>1
主よ、私も霊感みたいのゼロだわ。💧
だから『感覚的に』ここが良い、悪いっていうのは分からないけど、自分も情報をもらいたいから知ってることを書いておく…w
よくビジネスで成功してる経営者とかでマメに神社に行く人が多いっていうのは聞くよね(運気が上がるらしい)。
で、前に『毎日のように神社に行ってる人!』みたいなトピがガルちゃんで立ってたときに、『神社に通ってから運気が上がりましたか?』ってみんなにアンケートっぽく聞いたら、ほとんどの人が『はい(+)』を押してくれた。
毎日の散歩とかでマメに神社にいくと良いらしいよ。
+125
-3
-
63. 匿名 2021/08/06(金) 13:59:32
個人が居心地の良い場所がパワースポットだと思う+94
-1
-
64. 匿名 2021/08/06(金) 14:00:46
>>14
条件的には六本木もそうだけど、悪い方でボロクソに言われてたね+24
-0
-
65. 匿名 2021/08/06(金) 14:01:34
関東だと東京タワー、福岡だと太宰府かな
太宰府は修学旅行で行きました
当時おバカで何にも考えてない高校生でしたが本当に素晴らしい庭園に心打たれて猛勉強→志望校合格しました
また世間が落ち着いたらぜひ行きたいです+85
-1
-
66. 匿名 2021/08/06(金) 14:03:06
ずっと昔に行った群馬県あたりにある野反湖っていう湖が、周りに人工物がなくてよかったけど、今はどうなってるんだろう?+7
-0
-
67. 匿名 2021/08/06(金) 14:03:55
靖國神社
あそこの空気は体の中まで入ってきて気持ちがスッキリする。
大神神社
ここは肌にビリビリくる。何か強いの!+86
-8
-
68. 匿名 2021/08/06(金) 14:04:39
>>8
分杭峠ね。あそこに行くと色々奇跡が起こるらしいね。病気が治ったり。手をかざすとビリビリする場所あるみたいだけど中々みつけられない+36
-0
-
69. 匿名 2021/08/06(金) 14:05:03
石川県の方いますか?
地元が石川なのですが、白山ひめ神社の駐車場がなぜかとても清々しい気持ちになれます
(もちろん境内もですが特に駐車場)+35
-3
-
70. 匿名 2021/08/06(金) 14:05:24
うちは地元の雄山神社が相性良いみたい😃
そこに行くまでの道のりも、アパートから堤防沿い走ったら川と山が綺麗だからか気持ち良いのよ。あ、明日行ってこようかな。+18
-0
-
71. 匿名 2021/08/06(金) 14:05:28
>>1
京都かな。風水を元に造られてるそうだし。あんまり災害とか無いように感じるのだけど。+43
-2
-
72. 匿名 2021/08/06(金) 14:06:17
>>1
三鷹かな
都会は電車ですぐ近くにあるし吉祥寺は隣にあるけど
三鷹は緑も多くて散歩コースも多い
スーパーとかにも困らない。
学生もいるけど高齢者もいる。
のどかですごしやすい感じがするなー。高いけど。+61
-3
-
73. 匿名 2021/08/06(金) 14:06:37
>>1
自宅の布団の中
辛いことがあってもパワーチャージできる最高のパワースポットなので、できるだけ籠れるように日々心がけています+177
-0
-
74. 匿名 2021/08/06(金) 14:07:51
>>67
大神神社は一番古い神社って聞いたことあるよ。
山が御身体。+51
-0
-
75. 匿名 2021/08/06(金) 14:10:08
歌舞伎町じゃないかしら?生命を育みたくなるらしいよ😃+1
-3
-
76. 匿名 2021/08/06(金) 14:10:48
>>60
私が実際に見たわけではないですが
敷地の中にテニスコートがある、と聞きました!+20
-0
-
77. 匿名 2021/08/06(金) 14:10:59
>>9
伊勢まではなかなか行けないから、モヤモヤしたり疲れたら東京大神宮に行きます。東京のお伊勢さんと言われる神社で、小さいけど空気が澄んでいて気持ちがいいよ。+91
-2
-
78. 匿名 2021/08/06(金) 14:12:04
出雲大社です。なぜか神社の入り口に立った途端、感動して胸が熱くなって涙出てきた。+79
-1
-
79. 匿名 2021/08/06(金) 14:15:30
>>31
上高地行ったことあるけど、あそこは天国なんじゃないかと思った。空気も綺麗だし景色も素晴らしいし、歩いてるだけで元気になる。あそこは確実に良い気が流れてる。+290
-2
-
80. 匿名 2021/08/06(金) 14:17:23
わたしは鳥取砂丘と宮島
定期的に行きたくなる+37
-1
-
81. 匿名 2021/08/06(金) 14:17:31
>>9
おかげ横丁で寛いでいる猫ちゃん達に癒される
お猫さんまで神々しい+75
-2
-
82. 匿名 2021/08/06(金) 14:17:49
>>58
高千穂神社はパワースポットで有名だよね。周りの木々がめちゃくちゃドーンとまっすぐそびえたってるの見て、説得力感じた。+78
-0
-
83. 匿名 2021/08/06(金) 14:18:07
姫路城+4
-2
-
84. 匿名 2021/08/06(金) 14:19:53
>>40
それは一理あります。堂々と途中しているのは外ナンバー多いですし。ただ人とか車、マナーの話ではなく大使館のある「場所」という事に限定してコメしました。あとインターのお迎えの車も正直、迷惑路上駐車が多いですね。トピズレですが、外ナンバーは違反切符が切れない?というのを聞いた事があります。+38
-2
-
85. 匿名 2021/08/06(金) 14:20:23
>>50
私も大宮の氷川神社すごく気がスッキリする
浦和の調神社は合わなかった
神社にも合う合わないってあるのかな?
同じ埼玉なら三峯神社は氷川神社よりスッキリしたな、また行きたい+71
-1
-
86. 匿名 2021/08/06(金) 14:21:04
三重県桑名市の長嶋温泉+6
-0
-
87. 匿名 2021/08/06(金) 14:21:20
>>44
確かに新旧関係なく、著名な経営者は多いよね。
がるちゃんでお馴染みの「"本当の"金持ちは港区か千代田区番町しか住まない」とか言う人達って、ほんと無知よね。+86
-5
-
88. 匿名 2021/08/06(金) 14:21:39
>>64
我が家は六本木近辺ではありません。六本木はまた違うのですかね?実際、六本木にある大使館近辺は行った事がないかもしれないので、何とも。車で通った事はあるかな?程度の知識です。+4
-0
-
89. 匿名 2021/08/06(金) 14:24:01
青森の奥入瀬。
天気が悪くてもなぜか澄んだ気を感じて、心身共にとても気分良かった。
あんまりそういう経験ないから少し驚きだった。
また行きたい。+92
-0
-
90. 匿名 2021/08/06(金) 14:24:42
>>62
毎朝、神社へお参りするの恥ずかしいと思ってた…遠慮しないで神社にお参りします!+66
-4
-
91. 匿名 2021/08/06(金) 14:24:52
>>1
群馬県つながりで、先日赤城山の覚満淵に行きましたがとても良かったです。
美しい自然と小鳥達の鳴き声にしみじみ癒やされました。+29
-0
-
92. 匿名 2021/08/06(金) 14:32:19
横川サービスエリア
空気がいい+17
-1
-
93. 匿名 2021/08/06(金) 14:33:53
有栖川宮記念公園が良かった。当時は心身ともに落ち込んでたんだけど、いっときだけ忘れられるような感覚になった。代々木公園も行ったけど、なんだか若者のパワーが強すぎた…今ならそのパワーをおすそ分けしてもらう気持ちになれるけど。+40
-1
-
94. 匿名 2021/08/06(金) 14:33:55
>>63
そうそう、私の場合は住宅街にあるお年寄りしか来ないような地元の喫茶店
白髪のマスターの淹れるコーヒー飲んでボーっとするだけで疲れや嫌なことも忘れる
+69
-1
-
95. 匿名 2021/08/06(金) 14:35:39
熊野古道。空気が違いました。
ここを訪れたあと人生のターニングポイントを迎えて、長年の悩みから開放されました。
+75
-0
-
96. 匿名 2021/08/06(金) 14:38:45
熱田神宮
伊勢神宮みたいな人気はないですが、横丁目当ての観光客がないので邪念がない。とても澄んでます。
わかる人にはわかるかと+80
-3
-
97. 匿名 2021/08/06(金) 14:40:00
>>31
一緒に上高地の遊歩道散策している時、
霊やそう言う類を全く信じない彼氏が
『あれっ?・・・いやまさかな』ってブツブツ言うからどうしたの?って聞いたら
一反木綿みたな白い帯状のモノがフワフワッと飛んでせせらぎにスーッと消えていったんだって。
その後も『きっと見間違いだ、うん』って言ってた。+88
-3
-
98. 匿名 2021/08/06(金) 14:41:50
>>67
大神神社
霊感強い友達と行ったら
身体が炭酸水に浸かったみたいにしゅわしゅわ
不思議な体験をした+38
-1
-
99. 匿名 2021/08/06(金) 14:42:19
自分が好きなのもあるだろうけど、ディズニーリゾート。
新卒の就活してたときも転職活動してたときも、息抜きにディズニー来てるときに人材会社のコーディネーターさんから電話かかってきて、そのとき紹介された会社に内定もらったんだよね。
ちなみに、どっちも電話を受けたのがシーのアラジンのエリア。
ジーニーの魔法かなってちょっと思ってるwww+86
-5
-
100. 匿名 2021/08/06(金) 14:42:26
厳島神社は気持ちがスッキリしたから
また行きたいな。
都内だと日本橋周辺。+52
-0
-
101. 匿名 2021/08/06(金) 14:42:42
高知!行くと元気になる+24
-4
-
102. 匿名 2021/08/06(金) 14:44:51
富士山+29
-0
-
103. 匿名 2021/08/06(金) 14:44:53
>>58
私も卵巣の病気があり手術を控えていた時、どうしても高千穂神社に行きたくなり夫にお願いして連れて行ってもらいましたが近づくにつれ痛みがひいていきビックリしました。
その後もさまざまなことがあり、高千穂神社の神様のおかげで今健康に生きられていると感謝しています。+130
-0
-
104. 匿名 2021/08/06(金) 14:46:13
由布岳は本当に綺麗。
+41
-0
-
105. 匿名 2021/08/06(金) 14:50:11
>>18
代々木八幡宮って神社がめちゃくちゃ居心地良い。野生の猫が可愛い+42
-0
-
106. 匿名 2021/08/06(金) 14:53:30
地味に自分の家だと思ってる。
観葉植物も良く育つし、電化製品がまず壊れない。
+102
-0
-
107. 匿名 2021/08/06(金) 14:54:40
>>40
大使館禁止の集合住宅あるくらいだからね+5
-1
-
108. 匿名 2021/08/06(金) 14:54:55
>>9
神宮系は、行くと清々しい気分になる。多分、気のせいではなく、木のせい。+111
-1
-
109. 匿名 2021/08/06(金) 14:55:01
>>85
三峯神社行ったことないけど、あなたと感覚が似てそうなので行ってみたくなりました!
私も調神社は合わなかったです
神社も相性あるみたいです
+17
-1
-
110. 匿名 2021/08/06(金) 14:56:01
向こうのトピ見てたら気分悪くなったので
このトピで浄化させてください+76
-3
-
111. 匿名 2021/08/06(金) 14:58:35
>>62
お寺でもいいのかな?
毎日お散歩で近所のお寺に行くけど花が咲いてて虫や鳥がいてすごく癒されます
お寺から見える青空がとても眩しくて、空気も澄んでる気がします+56
-0
-
112. 匿名 2021/08/06(金) 14:59:52
屋久島の白谷雲水峡。
すごく気持ちよかったな〜。+23
-0
-
113. 匿名 2021/08/06(金) 15:02:38
>>5
皇居はいい気流れてると昔から言われてるよね。
パワースポットである富士山から一直線に流れる「気の吹き出し口」が皇居の土地だと言われてるし、風水的にもイイし、邪気や悪化が無いんだって。
時々通るけど鈍感な私は何も感じませんが。+91
-2
-
114. 匿名 2021/08/06(金) 15:02:57
和歌山県の白良浜、あと其処よりちょっと大阪寄りにある溶岩が固まったような海岸には不思議な魅力がある。特に夕日が綺麗+19
-0
-
115. 匿名 2021/08/06(金) 15:03:34
ご縁がないと辿り着けないと言われている
玉置神社+96
-0
-
116. 匿名 2021/08/06(金) 15:04:17
>>83
綺麗だけどお菊さんがいるからなあ+3
-1
-
117. 匿名 2021/08/06(金) 15:05:39
特別な場所ではなくても、水や植物がイキイキとしている所は運気が良さそう。+72
-0
-
118. 匿名 2021/08/06(金) 15:08:24
蕨は外国人だらけで柄悪いですが、
散歩をしたときに土地感は明るいと感じました。
1年だけ蕨に住みましたがその時だけ体調が良かったです。+41
-2
-
119. 匿名 2021/08/06(金) 15:09:02
奈良の天河村はパワースポットだと思います!
それに水がすごくいい!+52
-2
-
120. 匿名 2021/08/06(金) 15:11:08
東京都杉並区の西荻窪にある荻窪八幡です。
とにかく優しく柔らかな良い空気が充満していると感じます。
癒しの空間です。
目の前にはアニメーションミュージアムもあるよ。+22
-0
-
121. 匿名 2021/08/06(金) 15:12:02
>>5
前に霊感ある人のトピで、丸の内(皇居の真前)はいい気が流れているって言ってる人が結構いました。あそこら辺はやはり護られているのですかね?
東京に住んでた時は疲れたら何故か異様に日比谷公園(皇居の真横)に行きたくなって何回も通っていました。+103
-2
-
122. 匿名 2021/08/06(金) 15:12:07
>>5
あくまでも私の感想だけど、平成以降は少しずつパワーダウンしている気がする。
昔はあの辺りはキラキラして見えた。+32
-9
-
123. 匿名 2021/08/06(金) 15:13:10
やっぱり富士山かな?
世界には似たような形の山も、もっと高い山もたくさんありますが富士山ほど美しく神々しい山はないのではないかと。時期的にそろそろ噴火すると言われてますが山体崩壊はしないでほしいな。
富士山中腹の宿泊施設に泊まった時は富士山がたくさん見れて幸せでした。+51
-0
-
124. 匿名 2021/08/06(金) 15:14:42
全国転勤がある会社に就職して、三重県に行ってから自分の人生が一気に好転した。
伊勢神宮には忙しくて行けなかったけど、話し方もおっとりした朗らかな人との出会いが多くて自分にとってはまたいつか行きたい県+100
-0
-
125. 匿名 2021/08/06(金) 15:16:31
>>49
家のリビングのリクライニングの椅子にも呼んであげたい笑
うたた寝最高!というか、日当たり良く野鳥の声がする田舎の我家良いぞ笑+35
-0
-
126. 匿名 2021/08/06(金) 15:17:09
>>86
ナガシマスパーランドのこと?
遊園地だよね+7
-1
-
127. 匿名 2021/08/06(金) 15:18:16
京都の貴船神社。すごく気持ちいい場所。
丑の刻参りのルーツみたいな場所だけど。
神社には合う合わないがあると感じてるけど、同じ山にある(隣接してる)鞍馬寺は私にはイマイチ合わなかった。
+37
-4
-
128. 匿名 2021/08/06(金) 15:18:20
スポーツ用品店のキャンプ・アウトドアコーナー。無償にテンション上がる+28
-0
-
129. 匿名 2021/08/06(金) 15:18:29
>>123
ありがとう
富士山に住んでいる静岡県民より+27
-2
-
130. 匿名 2021/08/06(金) 15:22:15
>>120
近いから行ってみよう。阿佐ヶ谷神明宮も澄んだ空気が良かった+15
-1
-
131. 匿名 2021/08/06(金) 15:24:32
長野県のビーナスライン
車で走り抜けるとスッキリする
+32
-0
-
132. 匿名 2021/08/06(金) 15:25:22
>>126
そうです。昔から当時世界最長のホワイトサイクロンとか絶叫系のグレードが高かったけど、事故もないし結構いい土地柄何だと思います。+16
-1
-
133. 匿名 2021/08/06(金) 15:25:30
青森県 岩木山神社
北海道 北海道神宮+24
-1
-
134. 匿名 2021/08/06(金) 15:25:53
京都の鈴虫寺!
本当にお地蔵さまが願い事を叶えに来てくださる。
ここでお願いした事、ぜんぶ叶ってる。
住職さんのお話も面白いので良い+72
-10
-
135. 匿名 2021/08/06(金) 15:25:55
>>26
麻布は大昔、死体置き場ってガルでみたよ?+15
-1
-
136. 匿名 2021/08/06(金) 15:27:02
住宅街もなんとなくない?家が綺麗とか大きい、古さ関係無くて、派手な庭木や目立つような花ではなくても整った空気+30
-1
-
137. 匿名 2021/08/06(金) 15:27:03
西伊豆の馬ロックが好き
お馬さんの立髪もあり、もう馬にしか見えない
本当に心地よくてずっと見ていられる
私のパワースポット+11
-0
-
138. 匿名 2021/08/06(金) 15:27:43
要は相性じゃないのかな
ガルちゃんでは散々な言われ方されてる池袋は私は全く悪いもの感じなく
寧ろ居心地の良い
そしてガルちゃんでは大人気の福岡は自分には空気が重く
早く抜け出したいとすら思う。
福岡出身なんだけど
福岡でえぐい虐められ方散々されたからだと思うけどね
けどそもそも私がもとより福岡と相性悪くて
福岡県民の方から異端視されて虐められたんだと思えば納得できる
だって18で逃げるように東京でてからは誰からも虐められてない+91
-0
-
139. 匿名 2021/08/06(金) 15:28:13
>>72
私も三鷹好き!駅周辺のエリアしか知らないけど。ほどよく賑やかで便利なのに、あまりゴミゴミしてなくて居心地がいい。+35
-2
-
140. 匿名 2021/08/06(金) 15:30:23
>>2
間違えてプラス押してしまった…
マイナス1000したい+6
-1
-
141. 匿名 2021/08/06(金) 15:31:33
>>1
群馬なら榛名山、よかったよ!
普段は関東に住んでいない私ですが。
個人的には神社や海岸沿いに行くと気分が良くなります。+34
-0
-
142. 匿名 2021/08/06(金) 15:32:57
>>73
1日終わって布団に入った瞬間の幸福感ったらないよね。
特に冬。+65
-0
-
143. 匿名 2021/08/06(金) 15:39:10
ビルの展望フロアみたいな、高くて見晴らしがいい所。気持ちがゆったりして元気が出る。
よく「悩みがちっぽけに思える」と言うけど、どちらかといえば「悩みより自分が強くなった気がする」みたいな心境になる。
+28
-0
-
144. 匿名 2021/08/06(金) 15:40:13
>>44
代々木に出世稲荷あるよね?かなり効果あるらしくて、有名人とか経営者がわざわざ近くに住むらしい。
ガルちゃんでもよく出世稲荷に参拝してたら出世したって書いてる人みたよ。+55
-0
-
145. 匿名 2021/08/06(金) 15:43:33
>>138
相性ありますよね!
土地の雰囲気とか人の雰囲気とか。
みんなが良いと思ってもそう感じなかったり、みんなが合わないと感じても自分はそうでもなかったり。
パワースポットを調べて以前はよく出かけてましたが、合わないところは合わなかったです。+61
-1
-
146. 匿名 2021/08/06(金) 15:47:35
>>141
榛名山とか榛名湖いいよね!私も遠いけど車で4〜5時間かけてよく行く。
なんかあそこの近く行くと癒されるというか浄化される。榛名富士登るのもお勧め。+17
-0
-
147. 匿名 2021/08/06(金) 15:52:43
新潟県弥彦村の彌彦神社!
弥彦山の麓にある彌彦神社がパワースポットになってるんですが、山全体が神秘的な空気に包まれていて、訪れてから持病が治ったり精神的に安定しました。+42
-1
-
148. 匿名 2021/08/06(金) 15:56:05
>>147
+13
-0
-
149. 匿名 2021/08/06(金) 15:56:33
>>30
私も子供をその周辺にある幼稚園に通わせていたので、元麻布や南麻布界隈の住宅街を手を引きて歩いていましたが、大使館の前を通ると心が洗われる・・までいかないけど、清らかというか安らぐというか、イイ雰囲気を感じてましたね😊
あの辺の住宅街は静かで落ち着いていて全体的にもイイ気を感じます。+10
-3
-
150. 匿名 2021/08/06(金) 16:02:32
>>44
なんか代々木は龍の通り道🐉とかきいたことある
家賃高いけどねー+57
-1
-
151. 匿名 2021/08/06(金) 16:05:10
>>135
まあ静かではある
+4
-2
-
152. 匿名 2021/08/06(金) 16:07:16
>>44
明治神宮はあんなガヤガヤしてる場所に有るのにとっても静かな空間で心が洗われる感じがする
霊感トピで上野が上がってたけど、上野公園も東京とは思えないくらい静かで気持ちが良かった
私に霊感が無いからかもしれないけど+74
-1
-
153. 匿名 2021/08/06(金) 16:08:00
>>150
間違えてマイナス押しました
ごめんなさい+12
-1
-
154. 匿名 2021/08/06(金) 16:08:43
>>125
いや、田舎に家も持ってるけど普通に眠気が起きないの 寝落ちしたのは友人の家含めていままで3箇所ぐらいしかない(夜はショートスリーパー使用)+1
-6
-
155. 匿名 2021/08/06(金) 16:09:09
>>147
るろうに剣心の弥彦はここからとった名前だよね。確か作者が新潟出身で+9
-2
-
156. 匿名 2021/08/06(金) 16:14:55
兵庫県西宮市の廣田神社
身体がすっきり軽くなる+20
-0
-
157. 匿名 2021/08/06(金) 16:17:46
>>146
よく行かれるんだね。
うん、榛名湖も行って榛名神社も行ったけどよかったな〜
群馬って海がないよね。
伊香保近くの山から景色見た時、海がなくてなんか不思議だった。(私は静岡住みなので)+17
-3
-
158. 匿名 2021/08/06(金) 16:30:34
>>134
鈴虫寺行ったけどお守りの叩き売りみたいで商売根性凄かったよ。一年中庭で鈴虫が鳴いてる風流な寺かと思ったら、室内で箱に入れて人工飼育してるし。。私は胡散臭いと思ったけど、友達は願いかけたらすぐ彼氏できて感動して、周りに勧めまくっていたな。+66
-0
-
159. 匿名 2021/08/06(金) 16:43:26
>>9
五十鈴川で写真撮ったら、何枚かにオーブが映っていた。+18
-0
-
160. 匿名 2021/08/06(金) 16:45:29
>>141
榛名神社もいいよね!
敷地内にいるだけで何だか神気的なものを感じる。
以前、絶対ここには神様が居られるね〜なんて言いながら写真を撮ってたら、オーブが写りまくってたよ。
コロナが収まったらまた行きたいな。+13
-1
-
161. 匿名 2021/08/06(金) 16:51:12
>>160
ありがとうございます、わたしも榛名神社行きました!
大きな岩がありますよね。
圧倒されました。
なんかこの神社ではテンション上がって、普段撮らない写真を結構撮りましたw
オーブって凄くないですか?
パワーあるのかな。+21
-2
-
162. 匿名 2021/08/06(金) 17:09:22
駒沢公園+6
-0
-
163. 匿名 2021/08/06(金) 17:13:49
自然のパワーって凄いあると思う。+39
-0
-
164. 匿名 2021/08/06(金) 17:15:24
霊感無いけど
私が住んでる所は、
良い気が流れてるらしい。
ちなみに、日当たり良くて
高台で風の流れが有るんだよね。
あと、地域猫が何匹かいて
守ってくれてると思うわ(笑)+60
-3
-
165. 匿名 2021/08/06(金) 17:18:02
>>130
ぜひ。
休日も地元の人がワンちゃんのお散歩などでちょっといるくらいで、ほとんど人もいないので気楽ですよ。
阿佐ケ谷の神明宮よりは狭いですが、とにかく穏やかで良い空間です。
入り口が四方あって、一応アニメーションミュージアム側が神社正面になるようなのですが、青梅街道沿いの入り口にはでっかい燈籠(?)があって、夕方灯りが入るとちょっといい雰囲気です。
夕方の神社参拝は賛否あるようですが、一応夕方5時まで(確か)扉は開かれていますよ。
+9
-0
-
166. 匿名 2021/08/06(金) 17:34:53
>>72
三鷹住んでたよー。
とてもいい所だった😄+27
-0
-
167. 匿名 2021/08/06(金) 17:57:14
>>72
三鷹駅北口側に住んでいます!
住所的には三鷹市じゃなくて武蔵野市になっちゃうけど…
4月に引っ越して来てから、仕事やプライベートすごく調子が良いです♪
緑も多く落ち着いた街でとっても大好きです
+31
-3
-
168. 匿名 2021/08/06(金) 17:58:56
>>158
商売っ気あるのはわかる笑
でも、お地蔵さまは可愛いし(可愛いという表現が適切かはわからないけど、良い気を与えてくれる感じがする)住職さんはお茶目だしお庭もきれいだし私は好きよ+34
-0
-
169. 匿名 2021/08/06(金) 18:35:02
札幌の大通り
なんだか空気がキラキラしてる感じがする。+21
-0
-
170. 匿名 2021/08/06(金) 18:36:13
すごいマイナーだけど若松河田は、どう?+3
-1
-
171. 匿名 2021/08/06(金) 18:38:50
>>68
ゼロ磁場は他にもあるよ+4
-1
-
172. 匿名 2021/08/06(金) 18:50:03
浅草の浅草寺
ずっと居たいと思う柔らかな空気が漂ってる+24
-0
-
173. 匿名 2021/08/06(金) 18:51:15
>>170
最近、国立国際医療研究センター病院に診察で通ってるんだけどわりと好き+6
-1
-
174. 匿名 2021/08/06(金) 18:51:35
靖国神社
あの辺り居心地良い+30
-1
-
175. 匿名 2021/08/06(金) 18:54:57
私は椿大社。森林浴してるみたいに気持ちいいから。
そしたら李家幽竹さんもなんか忘れたけど気の流れか何かが良いとか書いてあった。
相性かもしれない。+10
-0
-
176. 匿名 2021/08/06(金) 18:55:51
>>156
子供の頃近くに住んでいてよく遊んだ!懐かしい。
七五三もそこでやったよ。+2
-0
-
177. 匿名 2021/08/06(金) 18:58:14
>>164
日当たりと風通しがいいと心身ともに健康になれる気がする。+36
-0
-
178. 匿名 2021/08/06(金) 19:01:42
山の向こうが日本海だから空気の澄み方が半端ない+9
-0
-
179. 匿名 2021/08/06(金) 19:06:57
>>173
割りと即レスありがとう
どうか、お大事に+13
-0
-
180. 匿名 2021/08/06(金) 19:19:05
>>179
ありがとう
検査の結果、良性のポリープだったから大丈夫よ!+20
-0
-
181. 匿名 2021/08/06(金) 19:27:58
新潟弥彦神社
たまたま立ち寄ったら
空気のキレイさに、おどろきました
また、行きたいです+21
-0
-
182. 匿名 2021/08/06(金) 19:28:17
>>62
お賽銭はどうしているのですか??
気になります+9
-0
-
183. 匿名 2021/08/06(金) 20:13:16
>>106
私もそれあるかもと思う
観葉植物がよく育つ
人間も比較的丈夫
+21
-0
-
184. 匿名 2021/08/06(金) 20:16:23
京都+9
-0
-
185. 匿名 2021/08/06(金) 20:38:30
>>52
実家が近い!
七宗、そんな神聖に感じたことなかったなぁ。。+23
-0
-
186. 匿名 2021/08/06(金) 20:50:27
>>181
私も気に入ってる
空気が良いよね+2
-0
-
187. 匿名 2021/08/06(金) 20:56:19
>>57
都内の熊野神社によく行く
今のところどこに行っても気持ちいい+4
-0
-
188. 匿名 2021/08/06(金) 20:59:22
奈良県にある石上(いそのかみ)神社。
めちゃくちゃ空気が良くて好き。+21
-0
-
189. 匿名 2021/08/06(金) 21:02:08
龍谷大学の大宮キャンパス。
西本願寺の横にあるんだけどすごい居心地がいい。居心地よすぎて就職する気失いがち。(院に進学する子結構いる)+10
-2
-
190. 匿名 2021/08/06(金) 21:03:47
>>44
柳井さんちは大山町だから代々木からは少し離れてる。
都内屈指の高級住宅地であることには変わり無いけど。+15
-0
-
191. 匿名 2021/08/06(金) 21:05:18
>>171
他の場所教えて!+11
-0
-
192. 匿名 2021/08/06(金) 21:08:39
>>60
ゴルフ練習場か何かかなー?と思いながら通ってた。
ユニクロ柳井さんの個人宅と知ってたまげたよ。+9
-1
-
193. 匿名 2021/08/06(金) 21:14:56
>>47
その発想素敵ですね!
自分の家を居心地よくするためにお金や労力をあまり使ってこなかった。家は寝るだけ、旅行で癒しを求めていました。
違うね。コロナになった今、家出来での居心地の大切さに気付きますもんね。+78
-0
-
194. 匿名 2021/08/06(金) 21:52:22
大きなホテルのラウンジ+25
-0
-
195. 匿名 2021/08/06(金) 21:53:54
むずかしいことはよくわからないけど三重と京都は良い気を感じた
+7
-0
-
196. 匿名 2021/08/06(金) 22:10:29
>>191
島根県にあるよ!
+9
-0
-
197. 匿名 2021/08/06(金) 22:14:46
>>1
群馬県のみなかみ町、吾妻郡、すごくよくわかる!
空気が洗われてる感じ。+9
-0
-
198. 匿名 2021/08/06(金) 22:17:02
>>38
高千穂在住です。
高千穂が好きで嫁いできた身ですが、町外に出ると早く帰りたいって思うくらい良いところですよ!+35
-0
-
199. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:14
>>52
わたしも実家近いけど、特に何かを感じたとかはないなあ。。+9
-0
-
200. 匿名 2021/08/06(金) 22:35:05
>>158
お土産でお守りを頂いて効果があったかどうか分からないけど、1年以上経ってたし返しに行こうと思って行ったら入場する=説法聞く=お守り買うみたいなシステムになってて、私もちょっと引いた。
お寺へお守りだけ返したいと申し出れば良かったのかもしれないけど、入場時間が決められてる行列に並んでたから、そんな事言える空気感なかった…+31
-1
-
201. 匿名 2021/08/06(金) 22:38:29
>>54
実家があります。
まさか、がるちゃんで遊佐町が出てくるとは!
本当に水がキレイで、水道水も美味しいです。
ずっと帰省できてないです。いつ帰れるかな…+38
-1
-
202. 匿名 2021/08/06(金) 22:39:07
>>135
私はガルで見てないけど、遺体を麻の布で包んで川に流した?から麻布になったと聞いたことがあります。+15
-0
-
203. 匿名 2021/08/06(金) 22:42:54
>>100
日本橋周辺、わかります。
凛とした江戸風情を感じるし、周りに神社も多いからなのか、ずっと見えない力に守られてきている気がします。+29
-0
-
204. 匿名 2021/08/06(金) 22:43:06
>>47
あーだから断捨離とか良いのかも。
整理整頓しなきゃなぁ+39
-0
-
205. 匿名 2021/08/06(金) 23:31:59
>>121
分かります
日比谷公園、静かで空気が良い気がする
あたりは車も多いし大都会なのにそれを忘れてしまう感じ+17
-1
-
206. 匿名 2021/08/06(金) 23:36:32
石川県の金沢
なんでだろう
雰囲気が全然違った+33
-1
-
207. 匿名 2021/08/06(金) 23:51:04
戸隠神社
奥社参道の杉並木
随身門の向こう側は空気が違う
+21
-0
-
208. 匿名 2021/08/06(金) 23:53:01
>>127
私も好き。奥宮はサウナ入った後の水風呂みたいに心身共にシャキッとさせてくれるし、中宮は緑と優しい感じのお社に癒される。+6
-0
-
209. 匿名 2021/08/06(金) 23:56:20
>>156
廣田神社もだし、あの周辺の土地、空気がちがうね。澄んでるというか、肺の細胞までキレイな空気が入ってくる感じがする。参拝したら池を見ながらぼーっとさせてもらってます。+2
-0
-
210. 匿名 2021/08/07(土) 00:03:09
>>188
ここは本当にすごいね!書いてくれる人がいて嬉しいです!個人の好き嫌いや、神様との相性もあると思うんだけど、関西では私はここに行った時が一番震えた。心身ともにキレイな水で洗い流してくれるような清々しさがあった。
コロナで県またぐのを憚られるので今は行けないけど、収まったら真っ先にお参りしたい神社です。御朱印もカッコいい!+15
-0
-
211. 匿名 2021/08/07(土) 00:19:47
>>84
外ナンバーに違反切符切ってたよ。+0
-0
-
212. 匿名 2021/08/07(土) 00:39:20
>>121
結界が何とかって聞いた事ある!本当だか分からないけど+14
-1
-
213. 匿名 2021/08/07(土) 00:47:19
建て直す前のホテルオークラ。
建て直してからはビミョー…!+8
-0
-
214. 匿名 2021/08/07(土) 00:49:18
>>196
ありがとう!島根で検索してみるね+5
-0
-
215. 匿名 2021/08/07(土) 00:51:27
寒川神社+22
-1
-
216. 匿名 2021/08/07(土) 01:22:54
>>9
行きたい!本当に空気が違う。
いろいろと疲れてるし、パワーが欲しいな。+15
-0
-
217. 匿名 2021/08/07(土) 01:29:04
>>197
あそこ周辺は何か違いますよね。
実際みなかみ町は座敷童子が出る宿があったり、様々な病気や末期癌までも治すと言われる奇跡の水?霊水もありますし、不思議なエネルギーのある場所なのではと思っています。+13
-0
-
218. 匿名 2021/08/07(土) 01:43:09
屋久島+6
-0
-
219. 匿名 2021/08/07(土) 01:49:16
>>80
鳥取砂丘✨✨全てから解放されてストレスが溶けました。+9
-0
-
220. 匿名 2021/08/07(土) 01:55:35
>>84
違反切符は切れるけど違反金を踏み倒す大使館関係者が多いらしい。違反金を支払わなくても日本の法律では大使館関係者なら特に罰則がないからやりたい放題って話だったような。
踏み倒し国No.1とNo.2はロシアと中国だって。+23
-0
-
221. 匿名 2021/08/07(土) 02:15:25
>>62
江原さんも同じようなこと言ってた。遠くのパワースポットに行くより、近くの神社(氏神様)に頻繁に参拝した方がいいって。+26
-0
-
222. 匿名 2021/08/07(土) 02:49:41
>>127
私は逆なんだよね、なんかあるのかな。+5
-0
-
223. 匿名 2021/08/07(土) 03:06:53
>>9
私は2回行って2回とも胸が苦しくなって、体調悪くなる
出ると清々しくてテンション高いけど
多分合わないのかなぁ。
根が明るいから霊がつくタイプじゃないと言われてるから
何かが合わないんだろなぁ。
鳥取砂丘は行くとパワーを感じる!+6
-5
-
224. 匿名 2021/08/07(土) 03:48:43
>>138
相性、凄く分かります。
私の父はあまり良くないものがいると言われている場所へ行くと運気が上がるタイプです。
自営業者なんですが「出る」と評判のテナントを借りていた時に商売が上手くいき、借金をすべて返済しました。
だから父が行きたがる場所は心霊スポットが多くなります。最近は静岡と愛知の境にある多米峠へ行きたがるからちょっと嫌。
父にとってのパワースポットは万人向けじゃないんです。
+18
-0
-
225. 匿名 2021/08/07(土) 03:50:56
>>213
いまオリンピック組織委員会に貸している旧館のロビーが好きでした。オークラランタンの灯りとかソファとテーブルのデザインとか。+9
-1
-
226. 匿名 2021/08/07(土) 03:52:37
>>77
縁結びで有名なところは逆に気が良くないと聞きますが、私も東京大神宮は好きです。飯田橋周辺は良い気が流れてると思う
でも今戸神社は合わなかったな+10
-3
-
227. 匿名 2021/08/07(土) 05:15:54
>>18
眉唾だけど島田秀平も言ってた。
確か皇居のいい気をもってきてくれる的な。
売れた芸能人はだいたい代々木〜上原 って。だから物件がなかなか空かないみたい。
住みたいけど家賃高すぎて無理、、、+14
-1
-
228. 匿名 2021/08/07(土) 05:36:21
>>18
作家の林真理子さんも代々木は住むと運気が上がる場所だと仰ってた。実際ご自身も代々木に住まわれてる。+31
-1
-
229. 匿名 2021/08/07(土) 05:56:39
>>123
私も書き込もうと思ってました。
美しい。雄大。神々しさ。魅了されました。
富士山周り、静岡山梨1周しましたがどこから見ても美しい。
景色に興味のない主人も虜になりました。
朝日の当たる富士山なんてもう最高で、ものすごいパワーを頂きました。
富士山縁の神社も巡って浄化して頂いたり陽のパワーを頂いたりしました。
富士山が見える地域にお住まいの方が羨ましいです。+20
-0
-
230. 匿名 2021/08/07(土) 06:39:12
>>223
お前が合わないとか
どーでもいいわ
+0
-30
-
231. 匿名 2021/08/07(土) 06:48:58
家の窓から富士山が見えると良いらしいよ(^^)+8
-0
-
232. 匿名 2021/08/07(土) 06:49:36
>>69
白山ひめ神社で、主人が不思議体験しました。
金澤神社も気持ちがいいなと感じましたよ!+9
-0
-
233. 匿名 2021/08/07(土) 06:58:12
千葉県成田市と栃木県那須塩原市+8
-0
-
234. 匿名 2021/08/07(土) 07:22:55
>>212
先日、テレビで特集してたけど皇居(江戸城)を囲むように結界(四つの有名な寺)が張られてるそうです。徳川家康と天海が江戸の平和のためにと張られた結界だそうです。日光東照宮との位置関係も緻密に計算されてるとか。+18
-1
-
235. 匿名 2021/08/07(土) 07:58:46
>>225
昔とまったく同じように復元されましたが、やはり何だか違うと感じてしまいました。+3
-0
-
236. 匿名 2021/08/07(土) 08:05:10
>>85
三峰神社は一番行ってる神社で大好きな場所。多分、狛犬じゃなくてお犬様(狼)だからかもしれない。
三峰神社って確か愛犬の無病息災も願っていいとこじゃなかったっけ?
隠し龍も有名だけど、やっぱりお犬様が好きw+16
-0
-
237. 匿名 2021/08/07(土) 08:10:58
>>24
下鴨神社よかった!
穏やかな気持ちになれた
「水ごしらえ場の囲われてるところに手をかざすとパワーを感じる」と聞いて、やってみたら本当にジンジンビリビリきた+19
-0
-
238. 匿名 2021/08/07(土) 08:29:18
>>106
観葉植物は枯れたし電化製品も壊しまくり😂
それでも私の家は何かに守られてて、怖い思いをしたことが一度もない
たぶんわたしはモノの扱い方がよくない+9
-0
-
239. 匿名 2021/08/07(土) 08:37:43
>>232
どんな体験ですか?
教えてください。+3
-0
-
240. 匿名 2021/08/07(土) 09:14:15
>>44
えー、毎日代々木に行ってるが知らんかった。
都会だけど静かだから代々木周辺は落ち着きます、意外に下町ぽい感じだし。
ありがとう!今度パワースポット探して行ってみる!
いいことあるといいな。
+9
-0
-
241. 匿名 2021/08/07(土) 09:21:44
>>198
高千穂に呼ばれたね!
私も富士山に呼ばれたと思っている笑
縁があり富士山の側に住んでいます+9
-0
-
242. 匿名 2021/08/07(土) 09:25:25
>>229
ありがとう。
なんか嬉しいから書くと
夏の夜の始まり?の影の富士山も美しいよ!+8
-0
-
243. 匿名 2021/08/07(土) 09:51:59
大宮氷川神社の鳥居の前の駐車場!+9
-0
-
244. 匿名 2021/08/07(土) 09:55:32
>>1
沢山、害虫や害鳥以外の動物や生き物が集まって育つとこ。
雀とか季節鳥とか燕。家守やカエル、益虫にネコとか。よくない場所には害虫や害鳥が多く集まるかな。
家は換気ができる家。日差しがたくさん入って尚且つ水回りの湿度の管理が上手くできてる家。
ゴミ屋敷や汚部屋は論外。
観葉植物をおくとバランスとれるよ。+13
-1
-
245. 匿名 2021/08/07(土) 09:56:47
>>238
それ、ちゃんとしたらもっと良くなるって事じゃないの?もったいない。+3
-0
-
246. 匿名 2021/08/07(土) 10:11:21
自分にとって合わない場所に行くとすぐに気分が沈み怠くなってその晩熱が出る。逆に良い気が流れている場所に行くとその晩とても深く眠れる。自覚は無くても体は正直だと思う。
青森の山奥のランプの宿はとても深く眠れたよ。すごくいい場所だった。+11
-0
-
247. 匿名 2021/08/07(土) 10:36:55
>>222
単純に相性の問題だと思います。
+5
-0
-
248. 匿名 2021/08/07(土) 11:14:12
>>199
>>185
貴重なお話ありがとうございます!
いかにも神聖!という感じではないんですね
不思議ですね
一度は行ってみたいと思ってました+6
-0
-
249. 匿名 2021/08/07(土) 11:33:14
比叡山延暦寺。
母と行ったんだけど、いまだにあのピリッとした空気は凄かったねーと話してます。
修行している若い方々も気持ちの良い挨拶をして下さって、嬉しかったです。
ここで手に入れた六文銭を大好きな祖母が亡くなったときに持たせられて、ちょっと祖母孝行出来たかなと思ってる。+15
-0
-
250. 匿名 2021/08/07(土) 12:31:16
>>55
分かります!
私は長崎の大浦天主堂に行った時に、
すごい清涼感を感じた。
空調が効いてないのが辛かったけど、
どんどん身体が軽くなる経験をしました!+11
-0
-
251. 匿名 2021/08/07(土) 12:34:39
近所にある蕎麦屋さん
虎の尾の鉢植えがたくさん置いてある
おかみさん曰く たまに大量に水をあげるだけで
放置しているのにどんどん増えてしまったそう
空気を浄化すると言われてますよね
お蕎麦も とても美味しい
※画像は拾ったものです+25
-0
-
252. 匿名 2021/08/07(土) 13:53:54
下鴨神社と出雲大社。どちらも夏の暑い日に行ったけど、入るとすーっと涼しく感じて気持ち良かった。伊勢神宮は私には暑かったから、合う合わないもあると思う。+15
-1
-
253. 匿名 2021/08/07(土) 14:05:49
>>67
靖国神社ってあの大通り沿いに細長くては空気も悪いところにある靖国神社???
皇居周りも車通り多すぎるし首都高速に囲まれてるし私には解らん感覚だわ。
日光とか比叡山とかやはり森が深いところに雰囲気を感じる。+1
-10
-
254. 匿名 2021/08/07(土) 14:15:08
>>182
銀行に行って両替機で5円玉を50枚2本で替えてきます。
玄関の小さな🏺壺に入れておいて、お参りに行くとき持っていきます。+11
-0
-
255. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:09
京都御苑に行ったら清々しい気持ちになれた+13
-0
-
256. 匿名 2021/08/07(土) 18:02:42
代々木八幡はパワースポットだと思う+5
-1
-
257. 匿名 2021/08/07(土) 18:07:27
>>105
この間、野生のタヌキがいました。
東京のオアシスですよね。
代々木上原〜代々木公園は竜神の通り道と言われて仕事運がとても上がるようです。+13
-0
-
258. 匿名 2021/08/07(土) 22:47:29
>>134
わたし2回行ったけど、彼氏も出来ず、浮いた話すら出なかったよ…+6
-0
-
259. 匿名 2021/08/07(土) 23:23:42
>>66
私も野反湖好き!何回か行ってて、最後に行ったのが2~3年前ですが、昔から変わってないんじゃないかな。よく、「ナウマン象の牙が出たところだよね?」と間違えられる。(それは野尻湖)+4
-0
-
260. 匿名 2021/08/07(土) 23:27:25
>>115
十津川村だよね?行きたいなあ。+3
-0
-
261. 匿名 2021/08/07(土) 23:32:00
>>164
私の家かと思った。+3
-0
-
262. 匿名 2021/08/08(日) 01:14:22
>>51
分かる
同じ町内なのに一本道が違うだけで、死んだような空気が流れてる場所と、澄んでる場所とがある+11
-0
-
263. 匿名 2021/08/08(日) 10:26:38
>>224
多米峠行かない方がいいですよ
霊感ゼロだけど空気が澱んでいるというか重くて辛気臭いです
+4
-0
-
264. 匿名 2021/08/08(日) 14:18:22
評判悪いけど、六本木。
六本木で持病の心臓の医師見つかった、結婚相手も仕事も見つかる。宝くじ少額だけど当たる。
運気下がるのは悲しいけど地元の西小山。
学生時代にカースト上位にイジメられて引きこもり。
引きこもり治してバイトしたら、
バイト先の先輩に飲食代全額支払わされたり、セクハラパワハラされた。
ただ六本木は乃木神社と相性いいかもしれない+14
-0
-
265. 匿名 2021/08/08(日) 14:20:56
横浜駅悪い気があるって言われてるね、
横浜駅の周辺ってデパートの神社入れても4つなんだよね。
隣の桜木町には神宮あるけど、
ただ四つあるうち一つがご利益あるから平気かな?+8
-0
-
266. 匿名 2021/08/08(日) 15:12:20
伊勢神宮。空気が澄み切ってた。ただ木々が多いからなのかもしれないけど笑。お参りした後いいことがあったので行ってよかったです。+13
-0
-
267. 匿名 2021/08/08(日) 15:21:21
>>221
氏神様がひと気のない⛩️であまりいい印象をうけないんだけどそれでも氏神様に参拝のがいいのかな?+2
-0
-
268. 匿名 2021/08/08(日) 15:26:16
>>5
大規模な建造物が殆どだし
そういうのは風水的な能力のある人使って建ててって事もあるんじゃ無いかな
丸ビルとかけっこう気分が良くなる+3
-1
-
269. 匿名 2021/08/08(日) 15:28:12
日本橋三越
コーヒー屋から交差点を眺めるのが気に入ってるけど
最近行けて無いな+13
-0
-
270. 匿名 2021/08/08(日) 15:32:32
>>152
参拝エリアは特に凄いよね
いい場所代表って感じ+1
-0
-
271. 匿名 2021/08/08(日) 15:34:42
>>51
帰り道ボケっと歩いてると急に気分が明るくなるポイントがあって、気がつくと近所の良い人のお宅だったりする。+7
-0
-
272. 匿名 2021/08/08(日) 15:43:14
関東では鶴岡八幡宮はやっぱりパワースポットだと思った。
特に境内での祈祷は今まで行った神社の中で一番なんかされてる感が強かった。
他は榛名神社も良かった。+5
-0
-
273. 匿名 2021/08/08(日) 16:02:17
>>100
日本橋周辺は私も好き。
建造物が綺麗だからぷらぷらすると気分が良いわ。
あのあたり散策して点在する神社も参拝する様になってから、会社が日本橋近くに移転したんだよね。
収入も上がったし。
+12
-0
-
274. 匿名 2021/08/08(日) 16:11:16
>>243
ここは芸能界目指すなら行ったほうがいい
+6
-0
-
275. 匿名 2021/08/08(日) 16:12:15
>>266
伊勢神宮と戸隠行って蕎麦食べる
+4
-0
-
276. 匿名 2021/08/08(日) 17:41:19
皇居と東京駅の間の行幸通り+6
-0
-
277. 匿名 2021/08/08(日) 17:45:23
>>267
そういう場合はしなくても良いと思う
でも実際してみたら感覚違うかもしれないし、由緒調べて、特に引っかかる事が無ければ、一回位してみたら?+7
-0
-
278. 匿名 2021/08/08(日) 17:49:30
>>87
一番町に住んでたことあるけど、あの辺も運気の上がるパワーのある土地だと思うよ。
ブランドとして作られた場所じゃない、昔からの高級住宅街として自然と人が集まる土地は、やっぱり人を惹きつけるパワーのある場所だと思う。+13
-1
-
279. 匿名 2021/08/08(日) 18:30:38
神田明神は、どうですか?
以前に神田明神がずっと気になっていて呼ばれている気がして、今年になって行ったら、職場で一緒に働いていた(皆から人気はあるけれども仕事でズルをする人)が突然辞める事になり私には良かったのかなぁと思っています+7
-0
-
280. 匿名 2021/08/08(日) 20:14:31
>>279
私はあまり相性が良くないのか、何も感じませんでした。悪いとも思わなかったけど。
周辺の秋葉原、神田もあまり居心地良く無いです。+3
-0
-
281. 匿名 2021/08/08(日) 20:15:23
>>267
うちの氏神様もそんな感じだったよ。小さい敷地の小さい神社で、しかも公民館の真裏に御社があって誰も参拝してないんじゃないか?っていうような神社だった。正直参拝しない方がいいんじゃないかと思ってずっと躊躇してた(朽ちてる神社は逆に参拝しない方がいいと聞いたことがある為)。
でも試しに参拝してみて、それで嫌な事が起きたら辞めればいいやと思って参拝始めてみました。毎日ではなかったけど行ける日はなるべく行って、普段の感謝とお願い事をしていました。
暫く続けていたら、悪い事が起こるどころか小さいけど良い事が起こるようになりました。ここは小さい御社だけどちゃんと神様がいるとわかってからは、お供え用の小さい湯飲み茶碗を買ってきて、そこに参拝する度に日本酒(といっても大容量の安い日本酒)を入れていました。日本酒が切れている時はお水だけとか。たまにお供え物を備えたり。たまに御社の前を掃除したり。
そのおかげかわかりませんが、転職も成功して年収も上がりました。
今は他県に引越したのでそこには参拝していませんが、近所の小さい御社でもちゃんと神様はいてお願い事も聞いてくださいました。
ただ大事なのは、心の底から感謝する気持ちだと思います。「いつもこの土地を護ってくれてありがとうございます。いつもこの土地でお世話になってます。神様のお陰でこの土地で家族全員健康に過ごせています。」という感謝を伝えること、そして本当にそう思うこと。ただお願い事だけしていても叶わないと思います。
そして、続けること。行ける日はなるべく行って、神様に顔と名前と住所を覚えてもらう。参拝できない日は心の中で御社を思い浮かべて感謝するだけでも違うと思います。
+26
-0
-
282. 匿名 2021/08/09(月) 14:32:28
>>253
日光は行ったこと無いけど、私は比叡山気持ち悪かったよ。それぞれだね。+5
-0
-
283. 匿名 2021/08/09(月) 21:35:05
>>106
電化製品が壊れないって良い気なんですか
初めて知りました
うちのはほとんどが16年目なので
良いのかもと勝手に嬉しくなっています😉+11
-0
-
284. 匿名 2021/08/10(火) 03:10:35
>>9
子供の頃じーちゃんと母と行ったけどあんまり覚えてなくて…。なんか川?水が綺麗だったと思う。ちゃんと見たいからもう一度行きたいな。+5
-0
-
285. 匿名 2021/08/10(火) 09:45:00
川越+8
-1
-
286. 匿名 2021/08/10(火) 20:32:22
>>57
住んでいる場所の氏神様が熊野本宮大社の系統です。
参拝してお願い事をしたあとにいい事があったり困り事がいい方に向かったりします。
お礼参りに熊野本宮大社にも行きたいと思っています。+4
-0
-
287. 匿名 2021/08/11(水) 09:22:25
今住んでる土地の氏神様。
清々しいです。+5
-0
-
288. 匿名 2021/08/12(木) 01:00:00
>>253
自然環境のことじゃなくて、拝殿のことを言ってるんだと思うよ。+1
-0
-
289. 匿名 2021/08/12(木) 01:00:36
>>285
住みやすそうで良いよね+2
-0
-
290. 匿名 2021/08/12(木) 05:11:33
>>31
私も好き。なんか雰囲気があったかくて優しい気がする。涼しいんだけどほわっとしてる。
また行きたいなぁ+1
-0
-
291. 匿名 2021/08/12(木) 05:19:07
鴨川シーワールド
なんとなく。シャチが可愛いからかも。
ラッコもいるし。+5
-0
-
292. 匿名 2021/08/13(金) 21:49:40
>>87
金持ちは水捌けの良い高台の日当たり良いところに住むから+5
-0
-
293. 匿名 2021/08/14(土) 00:48:14
>>291
鴨川って土地の気が良いと思う。
なんでかわからないけど。+3
-0
-
294. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:09
>>125
154さんのコメントにマイナスついてるけど、
154さんからしたら、「いや、そうじゃない」って話だろうな。
マイナスつけてる人は、125さんの好意をくめよって意味でマイナスつけてるんだろうけど。
きっと154さんからしたら日当たり良くて野鳥の声がしても、そこに幽霊なり他の気があったら眠れないんだよ。
日当たり良くて野鳥の声したらどこでも浄化されてる土地ってわけじゃないから。
それが見えない世界の話だから。+1
-0
-
295. 匿名 2021/08/14(土) 21:09:18
>>202
麻布は分からないけど、六本木は風水的にはめちゃくちゃ悪いって聞いた。
六本木ヒルズは最悪みたい。+4
-0
-
296. 匿名 2021/08/14(土) 21:13:32
>>87
番町は、日本一のパワースポットの皇居近くだから
めちゃくちゃ良いと思うよ。
皇居周辺、日比谷公園側は特に良いみたい。
でも空気は東京一悪いって聞いた。+0
-1
-
297. 匿名 2021/08/15(日) 15:18:21
>>85
浦和西口伊勢丹の裏、星野コーヒーの隣に小さな狼様の神社あるよ
三峯神社も狼様の神社だよね+3
-0
-
298. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:32
お寺とお墓の間(直線状?)は霊道になるからすまない方がいいとは聞くよね+2
-0
-
299. 匿名 2021/08/15(日) 17:01:34
>>29
尾道市民です。嬉しい〜^o^
ぜひおいでください!+2
-0
-
300. 匿名 2021/08/15(日) 22:55:52
>>265
横浜駅周辺はほぼ埋め立て地だからね
野毛の伊勢山皇大神宮は厳かな気持ちになれるよね+1
-0
-
301. 匿名 2021/08/15(日) 23:03:48
戸隠奥の院に行った時には、参道が長かったせいもあるのだろうが、スッキリした気持ちで参拝できた。+5
-0
-
302. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:39
>>285
氷川神社は縁結びと言われてるけど、私が普通にお参りして娘にお守りを買って帰ったら、数ヶ月後オタクでメンヘラの娘に彼氏ができて、先日入籍しました。御礼しに行かないとなー。+4
-0
-
303. 匿名 2021/08/16(月) 00:24:07
>>250
閉館30分前に着いたのと、拝観料が高いのとで入るのやめちゃった。
想像より可愛くて綺麗な外観でした。+2
-0
-
304. 匿名 2021/08/16(月) 04:16:17
皇居と日比谷公園は主人と独身時代よくデートで行きました。
+3
-1
-
305. 匿名 2021/08/16(月) 09:09:33
永平寺!
なんだか気持ちが洗われる感じだった。修行僧さんたちの表情も素敵だったよ。+4
-0
-
306. 匿名 2021/08/16(月) 14:45:37
新東名高速道路の「駿河湾沼津」下り線は遠くの海を眺めながら心地よい風と
旅への期待感でいつもウキウキします。+2
-0
-
307. 匿名 2021/08/27(金) 23:12:48
>>72
霊感ない地方民で東京の他の場所にはよく行ってた。
そしてはじめて三鷹に行ったときのあの
ほかとは違う柔らかい空気というか懐かしい空気というか、あのかんじは忘れられない。
霊感ある人に聞きたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する