ガールズちゃんねる

千葉のちょい田舎に住みたい

1664コメント2021/08/24(火) 16:25

  • 1001. 匿名 2021/08/06(金) 18:55:46 

    ユーカリが丘、便利だと思います!

    +3

    -5

  • 1002. 匿名 2021/08/06(金) 18:56:13 

    >>951
    それは大きいよね^ ^
    帰りの電車もギリギリ一ノ宮まで行く電車が多いし。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/06(金) 18:56:38 

    >>292
    すごく納得!東京に通勤してるのにそりゃ津田沼パルコで服買わないわな。

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2021/08/06(金) 18:58:15 

    >>221
    完全に同意!
    でも松戸って治安悪いイメージだけど最近どうなのかな?
    金夜とかでもあんまり人が賑わってない気がするからある意味平和?
    ちなみに柏は人めっちゃ多い〜特に若い子

    3駅とも、駅前は値段が高いから1駅となりでも良いかもね!

    +12

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/06(金) 18:58:44 

    >>444
    電車乗らないなら土地も安いし良いよ。
    ガソリンも安い。
    水道代は高いよね…
    物価も安いし治安も悪くはないかな?
    車があれば事足りる感じ。
    生まれも育ちも富里で、今も富里で子育てしてるけど、お金があれば成田に住みたい。

    +15

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/06(金) 18:59:28 

    >>292
    北西部は電車の路線が西に西に出てない?
    だから都内に行っちゃうんだよね
    利便性
    下にも出てれば千葉とか幕張とか行きやすいんだけど、ほぼ京葉線沿線民だけでしょ?

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2021/08/06(金) 18:59:56 

    >>956
    土気は高所得者多いです。車も高級車がバンバンです。でもそれはバブル期に買った世代かな。
    今はお手頃になってます。とはいえ区画も狭くはないので徒歩15分圏内新興分譲地だと50坪2000万くらいのイメージかな。
    逆にいえばバブル期に買った人の中古物件はかなり安いです^ ^ 素敵な豪邸でも破格の値段です。

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2021/08/06(金) 19:00:04 

    >>992
    そうなんですね!流山市でもおおたかって名前付くところだけ結構空き無しだったから待機児童いるのかと思った!

    +3

    -3

  • 1009. 匿名 2021/08/06(金) 19:00:39 

    >>221
    千葉民なら全員わかっとるわww

    +18

    -0

  • 1010. 匿名 2021/08/06(金) 19:01:03 

    >>399
    液状化は埋め立て地かどうかだよ

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/06(金) 19:01:17 

    >>956
    ↑ですが、2000万はもちろん土地だけの値段です^ ^

    +0

    -1

  • 1012. 匿名 2021/08/06(金) 19:01:49 

    >>1003
    津田沼って千葉の中で栄えてるわりに昔っから微妙なんだよな…
    パルコの中も

    +20

    -1

  • 1013. 匿名 2021/08/06(金) 19:01:52 

    >>992
    流山だけなのか分からないけど、今年は万年ほぼ空きがなかったうちの方の自治体も空きが多いよ。新興住宅地で子供密集してる地域だったけど0歳で選び放題だった。
    コロナで仕事失ったとかテレワークの人が増えたのか子供のピーク超えたのか分からないけど。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/06(金) 19:01:57 

    >>26
    八街は昔からの地主が多いから、その血縁の若いのが変なの多いんだよね。
    朝陽小の事故の容疑者実家も地主。
    ケチな人も多いから民度が低いと言われる。
    土地は近隣と比べると遥かに安いよ。
    物価は近隣とそこまで大差ないと思う。
    正直あえて八街に住むメリットはないかな…

    +23

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/06(金) 19:02:31 

    千葉にルミネ作ってくれ!
    ルミネカード持ってるけど意味なくなったw

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2021/08/06(金) 19:03:21 

    >>951
    え?なんかわかしおとかそういうイメージ
    通勤快速の
    総武線なの?
    京葉線〜上総一ノ宮かと思ってた

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2021/08/06(金) 19:03:50 

    >>955
    来年お世話になります〜。
    いい先生にあたるといいな(T_T)

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2021/08/06(金) 19:04:32 

    >>969
    パーフェクトな答えですねw

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/06(金) 19:06:46 

    >>910
    データセンターがあるからって計画停電のとき言われてたわ

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2021/08/06(金) 19:06:59 

    >>998
    >>854

    流山市の保育園
    制服がある所が多くて疑問。
    保育園に制服っていらなくない?
    20時までやってる保育園少ないから希望できる園が少なくて残念。
    小規模の保育園が乱立したから枠は多く見えるけど、見学行ってもイマイチ…

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/06(金) 19:08:04 

    >>989
    そういう景観とか感覚なのか!

    それで事故が都道府県ワーストなのなんでだ!?

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2021/08/06(金) 19:08:06 

    >>1015
    ペリエでガマンスルノダ!w
    私はJREカードを作ってポイント3.5%だから貯めまくってるよw

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2021/08/06(金) 19:08:30 

    >>920
    すみません横ですが、館山のどのあたりがおすすめですか?近隣の家と距離がしっかり離れててお庭でBBQできたり海が見えたりする場所だと不便すぎますか?

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2021/08/06(金) 19:09:21 

    >>936
    え!?それ千葉だけなの!?
    ポット購入が千葉しかないからわからなかった

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2021/08/06(金) 19:10:13 

    >>963
    えーー!!パサつくのって千葉の水なの!?
    お肌にもあれだよね
    千葉にきた瞬間アトピーなったんだよ…

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/06(金) 19:10:24 

    >>944

    稲毛は総武線の快速も止まるし、元々ファミリー向けな地域なんだけど、高校が多くあるし西千葉駅の方には千葉大もあるしバス1本で海浜幕張に行ける(電車だと総武線→京葉線乗り換え)からか人気が加速してる。

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2021/08/06(金) 19:10:28 

    >>924
    あ、ごめんそういう意味ではなくて、ホームセンターみたいなお店が都内からしたら考えられないくらい大きいから、店から店が距離あるよということを言いたかったの。
    都内の駅周りをショッピングするイメージではないというかね。

    +12

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/06(金) 19:11:13 

    私も今引っ越し考えてて流山市も視野に入れてたけど、プチセレブから貧乏人と見なされそうで、子供も惨めな思いしないかなと言う不安がある
    我が家はそんなに余裕あるわけではないので…
    おおたかの森周辺でなければ大丈夫かな?
    川が近いのも大雨の時大丈夫かなと気になってる

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/06(金) 19:12:11 

    千葉って首都圏だけあって人口いるし、やっぱり伸びるねぇーー
    前になんでもないトピの会話で、4駅くらい連続で最寄りの駅が続いてたことがあるよw
    市川塩浜とかそこらへん

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/06(金) 19:12:18 

    >>207
    人も優しい!?
    住んでいたことありますが、閉鎖的ですよ。
    病院も少ない。図書館もない。ゴミ処理など行政サービスも不親切。
    競合店が少ないから、物価も全然安くない。

    昭和で時が止まってるんじゃないかと思ってた。

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2021/08/06(金) 19:13:34 

    アンデルセン公園って知ってる?
    あのへんコンビニしかないよ

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:01 

    >>1012
    栄えてるのはわかるんだけど、
    変な人に声かけられるのはいつも津田沼
    そのせいで小汚いイメージしかない

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:01 

    >>27
    転勤族で海浜幕張付近に住むことになってとても住み心地が良くて定住しました。
    ただ一軒家は難しいですよね。

    +22

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:12 

    成田線ってJRのくせに本数少なすぎない!?

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:45 

    >>1021
    広い国道が多いからじゃないかな〜?高速が少ない分飛ばすからとか、海が近いから開放的になっちゃうとかw
    埼玉住みだけど千葉の沿岸部行くと確かに開放的になってしまうよ

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:53 

    >>1032
    そうなの?
    大丈夫?

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:58 

    本八幡

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/06(金) 19:15:08 

    >>1022
    でもルミネは10%オフがあるから魅力的なのよね

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/08/06(金) 19:15:31 

    >>993
    そうなんですね。
    八千代緑が丘駅はみたことあります。
    日大前はおりたこたなかった。
    今度駅周りみてみます。
    野田線、新船橋駅とかはすごい高いですね。。

    +4

    -1

  • 1040. 匿名 2021/08/06(金) 19:15:53 

    >>260
    流山は土地がめちゃくちゃ高くなってる。南流山周辺で川から少し離れると本当に高い。

    +19

    -1

  • 1041. 匿名 2021/08/06(金) 19:16:40 

    >>1035
    ま、千葉も広いし長いから、どのあたりでワーストのランクをあげてる市町村なのかにもよるね
    ま、県はわかってんだろうけど

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/06(金) 19:16:55 

    私は北陸地方民だけど、大学生活で東金市住んでたことあるよ。そこからちょっと行った大網なんていいんじゃないかと思った。
    そこから東京まで2時間だったかなー。
    大網から蘇我までの土気や誉田はさらにのどかで自然も豊かに見えたなぁ。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/06(金) 19:17:46 

    >>1037
    10年ぶり?に行ったら、駅前のペリエ?が中が変わってた

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/06(金) 19:18:32 

    >>1037
    でもまあ総武線はみんな便利だろうね
    新宿スーっといけるからね

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/06(金) 19:19:05 

    >>1040
    昔は本当に田んぼばっかりだったんだよ~

    +11

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/06(金) 19:19:10 

    >>958
    データベースのこと?

    +2

    -1

  • 1047. 匿名 2021/08/06(金) 19:19:46 

    >>536
    ガルちゃんで栗源や山田が出るとは!!
    私は佐原だけど、成田イオンまで買いに行く!笑
    成田の方がだいぶ栄えてるね!

    ただ東京に通勤するなら、
    船橋、柏、松戸、浦安、市川あたりの方が
    都会だし良いのかな??

    +15

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/06(金) 19:19:49 

    >>591
    震災の時の話を持ち出して申し訳ないですけど、舞浜は液状化で悲惨でしたが幕張は少しだけでした。理由は埋め立ての土の内容ですが調べればわかりますよ!

    習志野のかすみら(幕張本郷と津田沼の間らへん)辺は水捌けも悪くて大雨の時は車が水没してるのを何回かみましたよ。

    今船橋の八千代よりに住んでますが、田舎な雰囲気もありつつ、都心にはその時間でいけるのでおすすめです。

    でも私は田舎が嫌いなので、主が本当に田舎に抵抗なければいいのですが、結構ストレスたまります。あくまで私の場合でさが。

    船橋の一軒家は建売なら4LDK3千万以下でも買えますよ!

    +5

    -2

  • 1049. 匿名 2021/08/06(金) 19:20:13 

    電車賃を加味しないなら印西市もそこそこおすすめ

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/06(金) 19:20:43 

    >>1039
    新船橋は駅前に大型マンションができてから若いファミリーも多く、人気があるのかも。船橋まで歩いて行けるしね。
    塚田・馬込沢あたりはかなり田舎です😂

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/06(金) 19:22:11 

    >>1048を書いたものですが、船橋の建売3千万と書きましたがあくまで船橋の外れの田舎の金額です!

    すみません!

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/06(金) 19:23:51 

    >>1028
    江戸川台おすすめです。地盤もしっかりしてるし、川は離れてるから水害の心配も無いです。デメリットは高齢化してることかな

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/06(金) 19:23:54 

    鎌取

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2021/08/06(金) 19:25:02 

    >>294
    2023年2月28日閉館予定だよ

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2021/08/06(金) 19:25:03 

    >>869
    イメージだよね。もともと柏の葉は三井が持ってたゴルフ場跡地。でももっとうまく開発できなかったのかと思う。ららぽーとは小さいし、周辺はtサイトのみ。あとは賃貸マンション。整備されてるのは駅周辺の三井がからんでるところのみ。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/06(金) 19:26:09 

    >>838
    たしかにね
    でも区間で優雅に降りていく感じは好き
    おおたかはめっちゃ急いで大量に降りていくし
    乗る時もほぼ座れないんだよなぁ

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2021/08/06(金) 19:26:18 

    >>1032
    津田沼駅を出てすぐのあの巨大な歩道橋がもう変な人だらけじゃない?ナンパや詐欺まがいの募金とか変な勧誘とか昔から山ほどいる。
    この間は子供と歩いてたら何が気に入らなかったのかホームレス風のおばあさんにうるせえんだよ〜!!って怒鳴られたw手も繋いでたし特に会話もしてないんだからうるさいなんて言われようがないのに、人を掻き分けてまで私達に絡みにきた。あんなの回避しようがない。

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/06(金) 19:26:34 

    >>16
    市川市。
    国府台あたりとかのんびり。

    +18

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/06(金) 19:26:44 

    >>925
    沖縄の次に硬度が高いよね。海に囲まれてるからかな。

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/06(金) 19:27:27 

    南流山と新松戸の中間辺りに住んでいるけど住みやすいです。どっちの駅も使える。流山市より土地は3割ほど安かった。

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2021/08/06(金) 19:28:27 

    主じゃなくてごめんなさい。
    ・千葉、柏、松戸、船橋、流山
    ・市川、浦安など
    栄えている地域で住みやすいのはどこですか?
    一応車は持っていますが、公共交通機関使いたいです

    銚子在住=年齢でずっと地元で両親も
    ずっと銚子住みだから詳しくなくて

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/06(金) 19:29:04 

    >>14
    昔の埼玉イジリと同じやつ

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/06(金) 19:29:36 

    >>246
    袖ヶ浦の方が財政潤ってるからいいよね
    何より魅力的なカフェが沢山ある

    +16

    -0

  • 1064. 匿名 2021/08/06(金) 19:30:32 

    前に何かのバラエティ番組にて
    どちらから来られたんですか?の質問に、「津田沼です!!」と勢いよく二人組が答えたんだが、芸能人たちが

    は!!!??
    ……そ、それは…どこ!?

    的な反応にタレントたち全員がなり、二人組が

    千葉です……?

    ってなったんだけど、
    そりゃあかんやろ。全国の人に津田沼から来ました!って通じねえだろ、自分たちは千葉の中の都会的な位置に掲げてんだろうけど、全国区には通じねぇわ
    津田沼です!(絶対わかるでしょ!!)と勢いよく答えたのが、千葉県民として恥ずかしくてしょうがなかった記憶

    芸能人たちは千葉と言われたあとに気をつかって
    あー…あの総武線の果ての行き先の…と反応してくれてたけど

    終点名って名前は聞くけど、都民からはどこだかさっぱり。みたいなところ結構あるよね
    それが津田沼だよ…と思った
    私がメトロ乗ってて、終点の〇〇ってどこ?とか思ってんのと一緒。
    そのくくりなんだよ、都民には

    +1

    -5

  • 1065. 匿名 2021/08/06(金) 19:31:06 

    >>762
    意識高い系笑
    あの辺に移り住んで来た人は選民意識?がある感じだよね。港区女子の千葉内陸版、東の二子玉に踊らされた人達。

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/06(金) 19:31:16 

    >>964
    そうね、あの辺は地主とかも多いし
    昔から悪い人多いんだよなぁ
    富勢、松葉、田中あたりね

    +3

    -1

  • 1067. 匿名 2021/08/06(金) 19:32:28 

    >>49
    野田市は、千葉と言うより埼玉感が強いですが、確かに住み良さそうですね。

    +4

    -2

  • 1068. 匿名 2021/08/06(金) 19:32:43 

    >>754
    あそこの交差点のマック?
    土日のお昼、混みすぎてやばいよ!!!

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/06(金) 19:33:03 

    >>1057
    それ!怖いの!wwww
    ナンパなのかスカウトを模したやばい仕事の勧誘なのか知らないけどずっとついてくるよ
    居酒屋の客引きの方が潔いくらいに

    一度そういう経験すると本当にそこに用がない限り行かない。買い物とかもららぽーとで済むし綺麗だし

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/06(金) 19:33:32 

    何年か連続で関東の住みやすい町ランキング一位を獲得している印西市はいかがでしょう?

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/06(金) 19:33:41 

    >>1032
    津田沼はダザイ汚い人が彷徨ってる町って感じ、昔から変わらない。
    あとご飯屋さんまぁー多いけど美味しい所少ないってか片手で数えるくらいしかないよー

    +6

    -2

  • 1072. 匿名 2021/08/06(金) 19:33:56 

    >>944
    よこ
    都会じゃないけど、腐っても総武線快速停車駅だからね、各停より便利だしそれなりに高いと思うよ。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/06(金) 19:34:30 

    千葉ニュータウン中央なんだけだ、同じ千葉県民の人に、
    あんな大都会から!?と言われたんだけど始めて言われた言葉でびっくりしたわ

    気をつかって、あー車で通ったけど綺麗な街だよねー。とかは言われたことあるけど
    多分本心は、イオンしかないよねって思ってても

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2021/08/06(金) 19:34:59 

    本八幡、東西線浦安駅周辺、市川の国府台や真間、または妙典あたり。マンションでもよければ海浜幕張かなあ。
    元千葉県民ですが、東京より地価が安いし、そこそこ便利で都心まで30分位で行けるから通勤も通学と都内に行ける。私学も充実していて教育熱心な家庭にもオススメだしモールもある。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2021/08/06(金) 19:35:34 

    >>880
    え。水道の??

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:17 

    >>762
    ちょっとわかる…

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:26 

    >>946
    同じくー。
    千葉でマンション昨年から探してるw
    だかりこのトピ参考になる!

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/06(金) 19:36:42 

    >>594
    お金もってるから勘違いしてるのよ。高級ベビーカーを押して"ふんっ!避けなさいよ!邪魔でしょ!!私はあんた達庶民とは違うのっ!"みたいな感じで来るから。

    +0

    -3

  • 1079. 匿名 2021/08/06(金) 19:37:10 

    千葉ならやっぱ千葉市でしょ!
    海、コストコ、巨大イなオンモール、百貨店、アウトレット、幕張メッセもあるし、歓楽街もそれなりに綺麗。都内に通勤してる人も多い。

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/06(金) 19:37:10 

    柏たなか。秋葉原までつくばエクスプレス。車で5分で柏の葉キャンパス。 車で走れば15分でおおたかの森や柏駅。 高速にも近く便利

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/06(金) 19:37:11 

    >>946
    ちなみに今はどちらにお住まいですか?

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/06(金) 19:37:36 

    >>47
    埼玉は嫌

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/06(金) 19:37:39 

    >>822
    分かるわー。まだ山だった頃のおおたかの森知っているから7000万もかけておおたかの森に戸建買う気がしない。コスパ悪い気がしてしまう。

    +11

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/06(金) 19:38:22 

    >>6
    野田市に嫁に来て10数年。高速道路のインターが比較的近く、茨城や埼玉にも出やすいのですが車必須です。あと、子供を育てるならおすすめしません。
    地元密着で地元勤務や自営業のマイルドヤンキーが幅を利かせていて、学力が低すぎて大学進学する子供も少なく、義務教育時は隔週で土曜授業があります。

    +22

    -2

  • 1085. 匿名 2021/08/06(金) 19:38:33 

    総武線を難しいと思っていたら、京成線はほんとに難しすぎた!!
    京成線を使いこなせる人、すごいなーって思います。

    +0

    -1

  • 1086. 匿名 2021/08/06(金) 19:38:39 

    >>45
    うち幕張だけど、高速で1時間15分かかるから、東京は2時間半くらいかな

    +0

    -2

  • 1087. 匿名 2021/08/06(金) 19:38:43 

    >>161
    >>14みたいな人って大阪とか神奈川でも『全部田舎じゃないの?』と言うと思うよ。
    ただ単に田舎認定したいタイプなんじゃない?

    現実は中央値の人達の7割近く(つまり多数)が【田舎だね】【都会だね】とハッキリ言える場所は少ないんだけどね。
    それを一括りに○○だー!ってするのは無知・世間知らない・井の中の蛙大海を知らずを自ら暴露してて恥かしい行為なんだけども…ネットだとやっちゃってる人が多い。

    日本の7割~8割は中間だろう。それ以外が(ガチのみたいな)田舎か都会。
    でもガチはどっちも1割程度。

    中間もそれぞれ個性あるので、やや田舎寄り、やや都会より、ザ中間、みたいな感じで分かれてはいると思うけど。

    +7

    -1

  • 1088. 匿名 2021/08/06(金) 19:39:14 

    >>29
    館山大好き

    +14

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/06(金) 19:40:10 

    >>2
    鎌ヶ谷市?
    イオンは小さめのしかないけど。

    +5

    -4

  • 1090. 匿名 2021/08/06(金) 19:40:11 

    >>352
    千葉ニュータウンは、東京と行き来をしないならいいと思う。
    ショッピング系はいろいろそろっているし、大きな企業もあって職場にも困らなさそう。
    緑も多い。地盤もいいらしい。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/06(金) 19:41:16 

    >>1028

    >>854
    こんな所です。
    私は引っ越したいです。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/08/06(金) 19:41:31 

    千葉市民です。
    松戸、市川、柏のことはもはや東京だと思ってます。

    千葉がお好きと言うことですので、千葉の良さを享受できるだあろう、内房線や外房線の主要駅があるエリアがおすすめです。

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/06(金) 19:41:42 

    >>24
    ほたるいかにうけたけど、、

    市原あたりなら、横浜とか近いしいいね!

    +14

    -0

  • 1094. 匿名 2021/08/06(金) 19:41:43 

    村上団地ってどう?駅まで歩けるかな?
    早朝の仕事だから、早朝電車までいける?
    内見いったら、めちゃでかかった
    三郷あたりの団地と迷ってる

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/06(金) 19:42:16 

    >>1082
    埼玉に思い入れはないけれど、理由が知りたい。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/06(金) 19:42:17 

    >>625
    うんたいして知らない。
    八街はピーナッツと住所がひらがな。
    そのイメージしかないわー。

    +4

    -1

  • 1097. 匿名 2021/08/06(金) 19:42:45 

    >>115
    この人も相葉くんっぽい笑顔がぱーっと明るい顔だね

    +16

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/06(金) 19:42:56 

    >>854
    流山は氾濫がやばいのか

    地名?から、山なのかと思ってた

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/06(金) 19:43:51 

    >>473
    それが名前の由来なんですね!
    ここ数年で一気に開発されて名前よく聞くようになったし、おしゃれな街のイメージだよね。
    元々は住宅も少なく田舎な雰囲気だったのでしょうか?

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/06(金) 19:43:56 

    >>1004
    松戸は治安悪いとよく言われるけれど、あまり怖い思いはしたこと無いかな。夜も人多いから駅から歩いて帰ってても誰かいるし絡まれることはない

    聞いた話では1〜2世代前は荒れ果ててヤンキーやらいかついバイクやら多かったとか、私は10年住んでみて改造車とかくらいしかガラの悪さ感じないかな
    老人多いなーとは思う

    +9

    -1

  • 1101. 匿名 2021/08/06(金) 19:44:00 

    >>426
    あるある!
    通販の仕事してるけど、住所、これなに?ってことろある

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/06(金) 19:44:21 

    千葉の中でもやっぱ海あり市がいいよ!
    外房だと少し不便だから内房や東京湾に面したエリアね!

    +5

    -3

  • 1103. 匿名 2021/08/06(金) 19:44:33 

    >>651
    今ないよねぇ。三越

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/06(金) 19:45:09 

    >>633
    TXが東京駅まで延びればな〜と思ってる柏の葉民です!都内から引っ越してきて3か月ですが、そろそろやばい、は具体的にどういうことですか?住人が増えすぎて良くないという意味ですか?
    よろしければ教えてください!

    +9

    -1

  • 1105. 匿名 2021/08/06(金) 19:45:18 

    >>7
    人の多さにインフラが間に合ってないとか
    人が一気に増えて小学校が足りてないって数年前は聞いた。

    +11

    -1

  • 1106. 匿名 2021/08/06(金) 19:45:32 

    >>1098
    一昨年の大型台風で氾濫ギリギリで
    避難警報が夜中鳴り続けてて
    めっちゃ怖かった。。。

    +4

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/06(金) 19:46:13 

    >>1103
    千葉駅まで足を伸ばせば、SOGOがあるさ♪
    SOGOのデパ地下最高🙌

    +13

    -1

  • 1108. 匿名 2021/08/06(金) 19:47:06 

    >>1107
    茂原から千葉までどれくらい?電車時間

    あと茂原民はどのあたりで買い物してるの?

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/06(金) 19:47:31 

    >>579
    どこ出身の人が住んでるんだろう?
    やっぱり千葉の人ではないのかね?

    +4

    -1

  • 1110. 匿名 2021/08/06(金) 19:47:54 

    >>96
    成田市に何年も住んでたけど、京成の通勤快速とかならまあ都内まで行くのも速いかもしれないんだけど、本数限られるし、電車一本逃すと何もない駅でボーっと長時間待たねばならないとか、その、肝心の駅までのアクセスが悪いとか、同じ成田市でも場所によって違う。
    私が住んでたとこは車だと駅まであっという間だったけど、バスでは行けなかった。駅までのバスがなかったからね…

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/06(金) 19:48:15 

    >>985
    でも、緑区は生活保護が受けやすい地区として認識されているとも聞きました。
    母の施設入所にあたり業者さんに探してもらっていたのですが、千葉県内でも緑区は特に生活保護に寛容だと…
    それが何を意図するのかは分かりませんが、外国人も増えそうだし、相談しといてなんですが私なら住みたくはないです…
    結局全く別の場所にしたのですが、緑区に高級なイメージはないです。

    +1

    -3

  • 1112. 匿名 2021/08/06(金) 19:48:27 

    >>1106
    横ですが、確かにあの台風は怖かった。
    でも千葉にあのレベルの台風が直撃するのはかなり稀ですし、あの台風が千葉以外の他の地域に上陸していたら、被害はもっと甚大だったと思います。

    +8

    -1

  • 1113. 匿名 2021/08/06(金) 19:48:40 

    >>70
    長南町はかなり不便です💦
    車があっても、海もスーパーもコンビニも遠い…
    最寄りの駅が近隣の町か市になるので、電車乗るのも大変です。

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/06(金) 19:49:06 

    >>1104
    東京駅まで伸びてパンクしないのかな?

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2021/08/06(金) 19:49:21 

    >>10
    成田住んでた
    公津の杜あたり
    田舎だけど道も広いし、車あればいろんな観光地回れるし楽しかったなー
    今は柏だけどすごい道が混むからイライラするわ

    +33

    -0

  • 1116. 匿名 2021/08/06(金) 19:49:24 

    >>929
    ごめん馬鹿だから教えて。
    硬水と軟水どう違うの?
    飲むのは硬水はコントレックスとか?やや飲みにくいとかいうやつ?でもダイエットにはよいんだよね?笑
    でも水道水そのままはのまないけどさ、、
    あとは生活で問題あるとこあるのかな?
    白いのは硬水だとつきやすいの?

    +1

    -2

  • 1117. 匿名 2021/08/06(金) 19:49:37 

    >>5
    田舎すぎ

    +14

    -1

  • 1118. 匿名 2021/08/06(金) 19:50:05 

    >>1067
    都内まで1時間ちょっとで出れるし、レイクタウン、ららぽーとなど30分以内にいけるSCが近隣にたくさんあるんだけど、あくまで近隣なので野田市自体は人混みもなくてのどか。
    そして一応東葛地域なのに土地が安い。
    コロナワクチンも全年齢予約可になってるのに、集団接種はまだ枠が空いてるという。
    色んな意味で穴場だと思います。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2021/08/06(金) 19:50:09 

    つくばの茎崎!

    +1

    -1

  • 1120. 匿名 2021/08/06(金) 19:50:40 

    >>217
    でもこのトピ主さんからしたら大きなモールに近いものがあるから良いんじゃないかな?
    アウトレットとか行きたそうなコメント。
    時々都内に行くなら電車も車もちょうど良さそう。

    +10

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/06(金) 19:50:48 

    >>13
    水没のイメージ

    +14

    -1

  • 1122. 匿名 2021/08/06(金) 19:51:03 

    >>1017
    是非うちの園をお勧めしたい
    保育力がめちゃくちゃ高い
    全力で勧められる自信ある

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2021/08/06(金) 19:51:47 

    >>1103
    「三越」まだありますよ。
    今年の写真🎋
    茂原に行った人が写真を撮ってくれた。
    千葉のちょい田舎に住みたい

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/06(金) 19:52:08 

    都心から千葉市に移住したよ!
    休日が楽しくなったよ!

    +11

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/06(金) 19:52:57 

    >>1059
    じゃ和歌山とかはどうなんだろう?三重とかも。
    ほかの島とか

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2021/08/06(金) 19:53:28 

    野田に関しては某宗教施設が不気味すぎるのがネックかな。
    以前夜に近くを通ったら白装束の人達から監視されて怖かった

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2021/08/06(金) 19:53:44 

    >>13
    プラスが沢山着いててびっくりなんだけど。
    マジレスするとですね。
    大雨降るとやばい所が結構あります。住めなくなるよ。
    そしてバタバタとお店が潰れてます。他にも色々と書きたいけど、オススメしない。だったら緑区の方がいいよ。

    +36

    -1

  • 1128. 匿名 2021/08/06(金) 19:53:45 

    >>1078
    さ、さすがに被害妄想な気が…

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/06(金) 19:54:14 

    >>1
    主さんの親戚も千葉県なんだね。
    うちも母親の実家が千葉県で、母方の親戚などが、かずさ・臨海エリア、九十九里エリアに多く住んでたけど、私自身が小学生までベイエリアにしか住んだことがなくて、小学高学年で父親の出身県に引っ越したから意外と千葉を知らないんだよね。

    けど、ベイエリア(千葉市)に住んでた時は、そこに住んでいる人達の人柄も気候も良くて、更に、千葉は温暖な地域で冬もそこまで寒くならず、夏も海洋性気候で内陸側よりは暑くならないから引っ越し先より気候も人間も良くて住みやすかったよー

    +14

    -1

  • 1130. 匿名 2021/08/06(金) 19:54:43 

    >>1
    北西部は?
    コストコあるよ

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2021/08/06(金) 19:55:13 

    >>579
    ちょっと落ち着いてください(笑)
    誤字すごくて笑っちゃった

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/06(金) 19:55:28 

    >>29
    だいすき!
    布良が特に好き

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2021/08/06(金) 19:56:23 

    >>100
    白井中途半端じゃないか。
    千葉ニューか鎌ヶ谷はどうだろうか

    +17

    -0

  • 1134. 匿名 2021/08/06(金) 19:56:43 

    >>954
    それ、その町というか市全部ではないよね?
    ざっくりしすぎ

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/06(金) 19:56:48 

    >>1032
    駅前ロータリーの暗いところで、親の車待ってたら、いくら?と浮浪者みたいなオッさんに言われた。15年前だけど。鶯谷みたいな立ちんぼみたいなの、あったのかな?

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2021/08/06(金) 19:56:59 

    >>117
    みんな車持ってるから、通勤通学しか使わないんじゃ

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2021/08/06(金) 19:58:29 

    >>617
    いろんな事情があるから買いたくなくてもその土地で買わなきゃいけなかったのかもしれないよ

    +1

    -1

  • 1138. 匿名 2021/08/06(金) 19:58:50 

    >>291
    千葉NTを開発する際、高速道路や新幹線を通す案が
    あったのに、当時の県議会議員や関係者が、
    自分の私腹を肥やすことばかりして、
    その案がなくなったという話を聞いた。
    もし高速ができてたら、もっと便利で住みやすかった
    のにと思ってしまうと残念でならない。

    +8

    -1

  • 1139. 匿名 2021/08/06(金) 20:00:35 

    我孫子とか佐倉とか水没したり地割れになってたから、災害に強いとは言えないかも。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/06(金) 20:00:46 

    >>1094
    村上団地って、いま高齢者ばっかりでない?
    高根公団を建て直した時に家賃高くなって
    入れない高齢者が、
    村上団地に追いやられたって聞いたよ。

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2021/08/06(金) 20:01:46 

    >>972
    千葉県の人口プラス、テレワークやコロナで関心持ってる都民も多いのかな?

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/06(金) 20:01:55 

    >>301
    行ったよー
    お母さんに「雅紀ママですか?」って聞いたら、笑顔で「はい!」って言って、スススッと行っちゃった!
    宝塚みたい、長身でカッコ良かった♡

    お料理凄く美味しいよ!

    +29

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/06(金) 20:02:21 

    >>29
    館山いいよね!私は北条海岸や洲崎のあたりが好き!夕日が綺麗で海も穏やか。

    +12

    -1

  • 1144. 匿名 2021/08/06(金) 20:02:38 

    >>1134
    主観的な部分あるだろうからね
    成田や印西は休日に人が押し寄せると思うから、かなりの渋滞が発生する

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/06(金) 20:02:39 

    >>975
    手賀沼公園好きだけどなー。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/06(金) 20:03:15 

    >>828
    さてはお主、外房に縁が深い者だな?

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/06(金) 20:03:17 

    >>406
    船橋って財政的にお金ないイメージだったけど、千葉の中では良いほうなのかな。
    だって中学も高校も給食なかったし。いや高校は県立だから関係ないけど。
    習志野市は潤ってるイメージ

    +0

    -3

  • 1148. 匿名 2021/08/06(金) 20:03:23 

    >>958
    最近北総線の値段下げるって知事が話したから?
    あんまり信用できないなー
    いつになることやらだし

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2021/08/06(金) 20:04:33 

    >>1100
    西日暮里(足立区)→亀有(足立区/葛飾区)→金町(葛飾区)→松戸とブルーカラーが多めの東京下町を通っての線だから、
    治安や民度が悪いと思われがちだけれど、そうでもない。
    松戸には区画の大きな家の立ち並ぶ邸宅地もあるし、緑も多い。

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2021/08/06(金) 20:04:59 

    >>1123
    えっとね、きっと思ってるようなデパートじゃないよ!人入ってるの?って位人居ないし小さい。
    つうか、営業してるのか⁉️明日見てこよ~笑

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/06(金) 20:04:59 

    >>1147
    え!習志野市って潤ってるように見える?
    奏の杜効果かな?
    実際は八千代とどっこいどっこいで財政厳しいよ…

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2021/08/06(金) 20:05:24 

    >>426
    い中、とか
    ぬ小、とかなのかな

    お前家どこ?
    いだよ!的な

    +5

    -3

  • 1153. 匿名 2021/08/06(金) 20:06:38 

    >>1104
    延びる案あったよね!?なかったっけ

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/06(金) 20:06:40 

    東京の腰巾着

    +1

    -15

  • 1155. 匿名 2021/08/06(金) 20:07:02 

    >>954
    私印西だけど、右折優先かな?って思う運転手たくさん遭遇するわ

    ただ地盤は強いみたい
    スーパー激戦区でいろんなお店あるのは便利

    +11

    -0

  • 1156. 匿名 2021/08/06(金) 20:07:41 

    >>293
    千葉に住むとワースト上位な理由が分かる。
    地方と違って、人口もそれなりに多い、住宅街が沢山あるけどそれに反して道が狭くて混む。でも車社会でもあるから大体渋滞ばっかり。
    渋滞嫌だから抜け道の住宅街でもビュンビュン飛ばす
    でも抜け道も基本狭い。
    自転車感覚で運転する人が多いから赤になっても右折してくるのが当たり前
    歩行者が危ない

    +14

    -1

  • 1157. 匿名 2021/08/06(金) 20:07:54 

    >>1132
    布良ってビーチボーイズの撮影したとこよね

    +3

    -1

  • 1158. 匿名 2021/08/06(金) 20:08:17 

    >>828
    蘇我良さそうだよね
    京葉線も総武線もあり
    なんか東京駅行きのバスあるらしいじゃんか

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/06(金) 20:08:19 

    >>1108
    茂原市民じゃないですが、30分くらいかな?
    茂原に住んでる友達は
    服とか買うなら千葉駅まで行ってるよ。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2021/08/06(金) 20:09:26 

    >>1147
    船橋は公営競馬場もあるし以前はオートレース場もあって財政は豊かだと思う。中学の給食ないのは知らなかった。
    神奈川県みたいだね。
    習志野市は水はいいけれど、産業があまりないから税金は高いと思う。
    自衛隊習志野駐屯地があるからか、近辺だけかもしれないけれど、東日本大震災時の計画停電はなかったよ。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/06(金) 20:11:17 

    >>993
    梨畑と田んぼを切り開いて作った街ですね。

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/08/06(金) 20:11:34 

    船橋は一昔前はヤンキーいっぱいいたけど今はいないの?

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2021/08/06(金) 20:12:26 

    >>16
    船橋も広いからね〜JR船橋駅2km圏内だと、そこそこの収入ないと厳しいよ。鎌ヶ谷とか八千代寄りの船橋なら広い庭付きも可能かもしれない。

    +22

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/06(金) 20:12:26 

    >>1040
    築10年のマンション売った友人が、新築購入時より値段上がってるって言ってた。駅徒歩12分でも。

    +13

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/06(金) 20:13:07 

    >>1104
    まさしく人が増えすぎてやばくない?という意味です。元々県内でもTXは乗車率がエグいと聞いていて、迂回路もなく、加えて各駅で開発が一気に進んだなぁと思いまして。。
    でも鉄道ラインとしても対策をしたりコロナ禍も相まってそこまで酷くはならないかもしれないね。

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2021/08/06(金) 20:13:50 

    >>1160
    船橋の中学だったけど給食あったしメニューもAかBか選べたけどな。今はないのかな。

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/06(金) 20:14:25 

    >>1071
    津田沼駅前の銅像すらそんな感じだよ。
    冴えない男が全裸でフラ〜ってさまよってるみたいなやつ。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/06(金) 20:14:29 

    >>399

    それ印旛沼周辺だけね

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2021/08/06(金) 20:14:39 

    海浜幕張に移住考えてるんだけど、あの広い公園が夜歩いたら怖いなと思って。
    ただっ広いのに暗くて人がいない。タワマンできたから人は増えるのかなぁ。
    でも豊洲も夜は人がいないし、やっぱり夜の住宅地はひっそりしてるものなのか

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/06(金) 20:15:03 

    八千代市

    都内から遠すぎないし、
    田舎すぎない都会すぎない
    習志野や船橋と比べて家賃や土地も安い

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/06(金) 20:15:19 

    >>1
    内房地域ですかね。君津以南は南国度が増しますが、単線なのでハードル一気に上がります。

    袖ヶ浦~木更津~君津はアクアラインとJR、どちらのアクセスでもご希望の時間内に都内に出ることは出来ます。

    因みに私は千葉市と袖ヶ浦市に挟まれた市原市民ですが、
    千葉市→千葉駅周辺に色々コンパクトに揃ってる、海浜幕張に大型SCあり。
    ターミナル駅の千葉駅からはどこに行くにも便利。
    袖ヶ浦市→地味に発展している。ゴルフ場からの税金で公共施設(図書館、スポーツ施設)が田舎の割に充実している。
    近年、住民増加で駅前も発展。
    映えスポット多数。

    という感じです。

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/06(金) 20:15:39 

    >>53
    我孫子って高級住宅街のイメージ。

    +3

    -17

  • 1173. 匿名 2021/08/06(金) 20:15:53 

    >>1116
    硬水はミネラルが多いんだよね

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2021/08/06(金) 20:17:03 

    >>1040
    南流山って未だにずーーーっと工事してるイメージだわ

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2021/08/06(金) 20:17:28 

    >>1160
    習志野自衛隊は船橋市にあるんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2021/08/06(金) 20:17:33 

    >>1012
    津田沼かなり便利そうだよね??
    町も綺麗になってきてるし南口。
    引っ越したい。
    なんで微妙なの?
    私は船橋駅から津田沼駅かといったら津田沼駅最寄りに住みたいなぁ

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/06(金) 20:17:41 

    数十年千葉県民ですが、
    子育てとかするならやっぱり千葉市が一番良い気がします!

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2021/08/06(金) 20:18:13 

    木更津とか袖ヶ浦とかは?
    アクアラインあるし。

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2021/08/06(金) 20:18:42 

    >>1135
    津田沼駅の西側奥が繁華街だから、駅前は都会並みに危ないね、

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2021/08/06(金) 20:19:42 

    >>1163
    八千代寄りの船橋は広いし新しい住宅街出来て庭付き一戸建てばかりだよ。それに伴ってスーパーやら色々出来てる

    +16

    -0

  • 1181. 匿名 2021/08/06(金) 20:20:42 

    とりあえず海側はやめときなー。

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2021/08/06(金) 20:21:21 

    >>1045
    元が田んぼのところに小規模な住宅地出来ていたけど、昔から住んでいる人にはそこに家建てちゃうんだ…って感覚だよね

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/06(金) 20:21:34 

    >>996
    都内ならもっと空きないらしいしね。
    うちは0歳の4月に入園だったけど、第一志望のところにすんなり入れて、肩透かしな気分だった。
    駅近で英語教育やってるような園だと激戦みたいだけどね。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2021/08/06(金) 20:21:35 

    >>1135
    こわwwww
    子供には1人で歩かせられない地域だわ

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2021/08/06(金) 20:21:51 

    >>1150
    ありがとうございます。
    「茂原」私には、良い思い出がたくさんあります。
    人生で初めて見た七夕祭りと息子の担任の先生、茂原の人でした。面白い、いい先生でした。感謝をしている。
    たぶん茂原の三越はとっても小さいデパートです。三越は三越😊

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2021/08/06(金) 20:21:53 

    >>1160
    そうそう。船橋はそれが強いんだよね。

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2021/08/06(金) 20:22:25 

    >>13
    茂原はヤバい
    なぜなら奇人変人の私が住んでるから

    +22

    -0

  • 1188. 匿名 2021/08/06(金) 20:22:52 

    >>273
    話の流れからあんたが分かってない様な感じだけどw

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/06(金) 20:22:54 

    >>1108
    市原のユニモだよ!
    後はやっぱり千葉だね!

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/06(金) 20:22:54 

    >>498
    言ってくれますね。
    長柄民ですが、ド田舎で不便で人口少ないのは認めてますよ。
    でも、長柄がド田舎だからといって「クソ」をつけられて否定されるほど、あなたやプラス押してる方にご迷惑おかけしているのでしょうか?

    +10

    -4

  • 1191. 匿名 2021/08/06(金) 20:24:26 

    >>1166
    今も同じです。AとB
    美味しいらしいです✨

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2021/08/06(金) 20:24:50 

    >>30
    私も場所によるけど、おすすめしない。私は八千代市出身だけど、電車は不便で道は狭くて日中はほぼ渋滞、高速道路も遠いしでもう戻りたくない

    +5

    -3

  • 1193. 匿名 2021/08/06(金) 20:24:57 

    >>1033
    私も転勤族で千葉県住みだけど、埋立地ですよね、海浜幕張あたり、、地震とかこわくないですか?
    あと海に近いし、、最近台風も強いのくるからなんとなく避けてしまう。

    +2

    -5

  • 1194. 匿名 2021/08/06(金) 20:25:51 

    >>782
    犬系っぽくて可愛いよね
    J soulの岩ちゃんにも雰囲気にてる

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2021/08/06(金) 20:26:24 

    >>406
    わかります!!!!道路狭くて日中はいつも渋滞してますよね。高速道路も近くないし、不便すぎる。

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2021/08/06(金) 20:26:41 

    >>13
    茂原も広いからね。
    ちなみに職場は茂原だけど、大網寄りです。

    +11

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/06(金) 20:27:36 

    >>472
    最近山削られてきてるよね?
    ソーラーパネルもいっぱいだし

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2021/08/06(金) 20:27:40 

    >>18
    キムタクも千葉だよ。
    生まれた地は東京みたいだけど。

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/06(金) 20:28:45 

    >>1187
    マジかよ。明日アスモで待ってるぜ。

    +15

    -0

  • 1200. 匿名 2021/08/06(金) 20:28:51 

    >>238
    親戚が住んでます
    コロナ感染者がめちゃくちゃ少なくて羨ましい!

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2021/08/06(金) 20:28:53 

    >>1198
    途中までマツコと同じ高校だよね。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2021/08/06(金) 20:29:28 

    >>978
    ごく一部だったみたいだけどね
    内陸でも…千葉県に広がる液状化現象の被害|日テレNEWS24
    内陸でも…千葉県に広がる液状化現象の被害|日テレNEWS24www.news24.jp

    東日本大震災で、千葉県の浦安市や幕張など埋め立て地を襲った液状化現象の影響が広がっている。液状化現象は海岸地域だけでなく、我孫子市や市川市など千葉県の内陸でも起きていた。被害は首都圏の米どころや観光地にも及び、人々の生活に影を落としそうだ。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2021/08/06(金) 20:30:07 

    >>1178
    木更津はヤンキーなイメージだなー

    +4

    -1

  • 1204. 匿名 2021/08/06(金) 20:30:32 

    >>1187
    小倉優子 イメージが強い!

    +11

    -0

  • 1205. 匿名 2021/08/06(金) 20:30:44 

    銚子!!

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2021/08/06(金) 20:30:50 

    >>124
    始発もあって座っていけますしね○
    ただ少し高齢化が気になります。若い勢いが無いというか。

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2021/08/06(金) 20:31:10 

    木更津は?

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/06(金) 20:31:37 

    >>944
    稲毛は都会じゃないですよ!
    30年以上幕張住んでるけど、学校の用事で稲毛の駅使う以外行ったことないくらい大したお店ないですもん!

    だけど、住みやすさや良いところは沢山あるのかも知れません!

    市場ありますしね!

    +0

    -3

  • 1209. 匿名 2021/08/06(金) 20:32:44 

    >>483
    医療費なんですけど処方薬は無料。診察代は200円かかるそうです!それでも充分ありがたいですね。

    +8

    -0

  • 1210. 匿名 2021/08/06(金) 20:33:05 

    >>444
    成田駅に近い富里市に住んでたけど便利だったよ
    住民税も成田より安いんじゃないかな
    農協で野菜安くて美味しいしスーパーたくさんあってその日によって色々行ける
    今は行けないけど飛行機もすぐ乗れるのが良かった

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/06(金) 20:33:07 

    >>1201
    キムタクも稲毛あたり??

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2021/08/06(金) 20:34:04 

    >>180
    キョン まだいるの?テレビのニュースで何度も見た。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2021/08/06(金) 20:34:46 

    前働いてた職場に千葉県の色んな市出身の人がいたけど、浦安と市川出身の人はみんな私立中学出身で実家が歯医者だったり裕福そうな人が多かった

    +7

    -1

  • 1214. 匿名 2021/08/06(金) 20:35:53 

    >>734
    氵(ざんずい)とか、田とか、水をイメージさせる
    漢字がつく地名は地盤弱いって聞いた。
    津田沼とアウトじゃん。

    +10

    -3

  • 1215. 匿名 2021/08/06(金) 20:36:07 

    東京への通勤がなくて、プチ田舎がいいなら、市川市の北のほうもいいかも。
    梨畑で潤う梨御殿が建ち並んでいて、のんびりした地域よ。
    子女のための私立小中学校も市川には多いよ。
    外環まで出れば、三郷や幕張も近いから、コストコやららぽーと、イオンモールなども行けるよ。

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2021/08/06(金) 20:36:19 

    >>484
    ヤンキーが多いというより外見ヤンキーでもヤンキーじゃなても低所得のDQN、バカ、民度低い奴が多いと思う。田舎特有の陰湿なやつとか

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2021/08/06(金) 20:37:06 

    >>1208
    稲毛は都会でも田舎でもないかな〜駅前にイオンがあるよ。少し車で行けば稲毛海岸や幕張の海がある
    でも道路が良く混むから、のんびりライフには向いてないかも
    稲毛海岸は市場があるからカラスがマンションまで入ってきて怖かったし潮の匂いが臭くて洗濯干せない時あった、あと中国人が多い

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2021/08/06(金) 20:37:07 

    >>1147
    >>1160さんの言う通りで財政は潤ってますよ。ただ市長がケチなので市民への還元はコロナ化でも最低限でしかなかったです。

    でも船橋区役所で働いてる方達はとても親切でいつも感じが良いです!!いつもありがとうございます!って感じです。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2021/08/06(金) 20:37:45 

    >>1147
    いまは千葉県小中学校の給食率100%だよ?

    +8

    -0

  • 1220. 匿名 2021/08/06(金) 20:38:57 

    >>1161
    そうです!まさに新興住宅地!

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/06(金) 20:39:05 

    >>26
    この前の通学トラック事故も、BBQ家たくさん燃やしたのも八街だよね
    畑の砂埃すごいみたいだしやめた方がいい

    +15

    -0

  • 1222. 匿名 2021/08/06(金) 20:40:16 

    >>1075
    水道です…
    稲毛で1人暮らしをしていましたが、水は買ってました
    船橋のあたりも水があまり良くないです

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/06(金) 20:40:24 

    >>1214
    津田沼というか習志野市は、海側の埋め立て地と内陸側で違うよ。
    内陸側は貝塚などもある。ものすごく古くから人が住んでいた土地だよ。

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/06(金) 20:40:38 

    >>29
    ホテルアクシオン館山ってまだある?
    昔行ったけど雰囲気よかったなぁ

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/06(金) 20:41:03 

    >>1162
    ずっと住んでるけど、元々そんなにいないよ。

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/08/06(金) 20:41:57 

    >>1175
    住所的には八千代市です

    +0

    -1

  • 1227. 匿名 2021/08/06(金) 20:42:30 

    >>70
    人生の楽園だね!

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/06(金) 20:42:38 

    >>1154
    都民だけど、千葉に引っ越したいと検討してるけど?
    あんたみたいな千葉を見下す都民ばかりじゃないよ。

    +8

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/06(金) 20:45:05 

    >>7
    小学校ひと学年10クラスとかやばいし、
    近くの学区の小学校に通えないですよーーー!!
    辞めた方がいい!!!!

    +16

    -2

  • 1230. 匿名 2021/08/06(金) 20:45:09 

    >>417
    碧浜や美浜なんかはお金持ちのおうちたくさんあるよ。

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2021/08/06(金) 20:46:01 

    >>1
    印西!
    商業施設発達してるし、車あるのならぴったり!!
    野菜もいいですよー

    +10

    -1

  • 1232. 匿名 2021/08/06(金) 20:46:04 

    >>9
    我孫子すごい好き!前に住んでたよー
    でも我孫子駅前は高過ぎて買えなかったわ…
    手賀沼公園とかいいよね

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/06(金) 20:46:23 

    >>1061
    30年以上幕張に住んでる者ですが、14号沿いだと京葉線、京成、総武線が使えるし、車だと京葉道路と武石インターがすぐだから上下線とも行きやすいし、治安いいし、大きな海浜公園がありその中で抹茶のんだりお散歩して鯉に餌あげれたりするけど、じゃー今日はビルの方散歩しようって言ったらビルの中にもせせらぎ(人工的だけど)があったりで私は本当にお気に入りです。
    ただ安いスーパーが近くにないのでそれが難ですね。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/06(金) 20:46:25 

    >>1190
    ごめん長柄住んでるから言ってるのよw

    +14

    -1

  • 1235. 匿名 2021/08/06(金) 20:47:43 

    >>149
    それは田舎はどこもそうだよ〜。
    関西でも奈良や滋賀はそういう人多い!

    +3

    -1

  • 1236. 匿名 2021/08/06(金) 20:47:47 

    >>848
    この半々の感じがリアルな松戸だと思う!笑

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/06(金) 20:47:50 

    >>1190
    私、ながら大好きでーす!
    小さい頃よくスポーツ選手も利用するコテージの所よく行きましたよ!わかりますか!?名前ど忘れしちゃいました!
    良い所ですよね!!

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/06(金) 20:49:05 

    >>10
    主さんと旦那さんはコロナが終わっても仕事がリモートなのは変わらないのかな?
    友人に成田に住んで新宿近辺まで通学していた子がいましたが、往復4時間の日常はかなりしんどそうでした
    私も何度か遊びに行きそれなりに良い街とは思いましたが、アクセスがいいとは思えず東京通勤圏の方にはお薦めしません

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/06(金) 20:49:45 

    >>1211
    検見川の磯辺じゃなかった?

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/06(金) 20:50:11 

    成東!
    田舎でイオンはないけど、メガドンキあるし
    ちょっと行けば海だし、ストロベリーロードだったかな?が有名でいっぱいあるから美味しい苺(ちょっとお高め)が食べられる。洋服はユニクロあるけど、酒々井のアウトレットも行けなくはない距離だし。
    電車も快速や特急止まるし!

    +7

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/06(金) 20:51:18 

    >>854
    流山の田舎の方へ行くのなら、いじめがないか調べたほうがいいよ

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2021/08/06(金) 20:51:36 

    >>6
    結婚後都内から野田市に引っ越してきました
    程よく田舎ですが都内にも1.5〜2時間で行けて大宮や柏、春日部なんかもわりと近いのでオススメです。イオンもあります

    我が家の周りは落ち着いた高齢夫婦が多く町内会やゴミに関してもとても親切で、普段から程よい距離感で優しくしてもらっています
    学区や住んでいる人の雰囲気は事前に調べてお家を選ぶのがおすすめです

    不便を感じているとしたら車社会なこととゴミ袋が高いことです

    +10

    -2

  • 1243. 匿名 2021/08/06(金) 20:51:42 

    >>1
    千葉市緑区~市原(ちはら台くらい)オススメです。
    ご希望全部揃ってます。

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2021/08/06(金) 20:51:52 

    >>335
    懐かしいのが故郷なんだ〜♪

    ここ2年ほどはコロナで中止だけど、収束したら花火大会とやっさいもっさいを見に来てね!

    by 木更津市民

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2021/08/06(金) 20:52:07 

    袖ケ浦市おすすめ。千葉県で3番目に財政が豊かな市だから税金が安く、公共施設も充実している。家賃が安いけど、アクアライン使えば東京まで1時間圏内。羽田なら30分で着く。近隣には木更津アウトレット、コストコ、東京インテリア、カインズなどなどあり、イオンモールもあるよ。東京ドイツ村もあって、いつ行っても賑わってる。移住者が多くて開発が盛んだし、地価も高騰傾向。駅前には高層マンションがどんどん建設されてるよ。
    私自身、いままで埼玉、神奈川、都内と関東近県を転々と引越ししてきたんだけど、ここが1番気に入ってる。何もなさそうでなんでもあるし、コスパ良い。

    +9

    -1

  • 1246. 匿名 2021/08/06(金) 20:52:49 

    >>557
    どこに山あんだよ!笑
    嘘つくな!

    +7

    -1

  • 1247. 匿名 2021/08/06(金) 20:54:46 

    >>1217
    市場良く利用しますが、そんな弊害があるんですね!
    なるほど!って感じです!

    +0

    -1

  • 1248. 匿名 2021/08/06(金) 20:55:58 

    >>1190
    まあアウトレットも早々潰れるくらいだしね…

    +9

    -1

  • 1249. 匿名 2021/08/06(金) 20:56:43 

    大網出身です。外房線の総武線直通、京葉線直通使えば東京まで1時間程度。
    すごい田舎だよ。もちろん車ないと暮らせない。精神的田舎。今は新しい人もたくさん流入してちょっと変わったのかな?
    そういえば元俳優の坂口憲二さんのカフェができたみたい。九十九里が近いから、神奈川の葉山湘南エリア的雰囲気を醸すオシャレ系住人と、ただ利便性で住んでる人と、イオンで生まれ育ったような千葉ヤンキー、漁師言葉の生粋の九十九里年寄りと いろいろ混雑してます。

    +6

    -1

  • 1250. 匿名 2021/08/06(金) 20:56:54 

    >>726
    近所すぎて笑った

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2021/08/06(金) 20:57:25 

    >>1122
    どこだろう。おおたか方面だと通えないんだよな。

    最近色々見学行ってるけど、うちの周辺の人気な園でさえイマイチだな…と思ってしまう。
    Instagramで子供の顔載せしてたり、、、
    確かに新しいから施設は綺麗な所ばかりだけど。
    親への要望が多い園、子どもがあまり楽しそうに遊んでいない園、子どもなのにきちんとする事を求められる園…
    正直空きが多い園は施設は綺麗でも活気がなかったりした。
    それとどこも延長料金が10分毎に100円って高くてびっくり。アレルギー児はご飯持参する所もあるし、園はめっちゃ広いのにプールがないとか。
    ご近所さんも制服があることに不満がある人が多いとは言ってた。

    ちなみに私は他県の保育士です。
    お世話になる時には素直に従うしかないと思っていますが、親子共々楽しく通える場所にご縁があることを願っています。

    +4

    -2

  • 1252. 匿名 2021/08/06(金) 20:58:31 

    あすみが丘かなぁ(土気駅)

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2021/08/06(金) 20:59:05 

    >>1217
    海岸のほうたしかに中国人多いですよね。
    海が近くタワマンがいっぱいで開放感あるし、私はよくイオンのあたりに遊びに行きます。

    +2

    -1

  • 1254. 匿名 2021/08/06(金) 20:59:21 

    >>794
    三郷は治安が悪いと人から聞いて、確かにコストコあたりに団地があったような...くらいのイメージなんだけど実際どうなんだろう?
    流山は今住んでるけど完璧ではないにしろ都内へのアクセスが良いのと治安の良さは魅力だと思う
    犯罪発生数の集計が回覧で回ってくるたびに驚く

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2021/08/06(金) 21:00:15 

    >>461
    富津市民です。そう言ってもらえて嬉しいです!

    孤独のグルメに出てるし、貴乃花が住んでるし、金谷あたりはカフェが多いし、別荘も多いよ〜田舎だけどね。
    けどいくつかの駅からは高速バスが出ていて、東京まで1時間ほどで行けますよ。海も近いです。

    富津の人は、結婚したら大体君津へ出ていってしまうけどね...

    +6

    -1

  • 1256. 匿名 2021/08/06(金) 21:00:17 

    >>1233
    イオンがあるやんw

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2021/08/06(金) 21:01:47 

    >>7
    あまりおすすめはしないかな。
    電車賃高いしね…。
    おおたかは子供多すぎるよ。
    森もだいぶなくなってしまった。
    市長は開発しまくってあとは辞めそうな気がする。

    +19

    -1

  • 1258. 匿名 2021/08/06(金) 21:03:10 

    佐倉市臼井ってBUMP OF CHICKENの地元だよねー
    いいなー住みたい

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2021/08/06(金) 21:03:23 

    946です。皆さんありがとうございます。
    >>1081
    都内の浅草橋~蔵前です。
    下町でいいところなんですが、これからリモート勤務が増えそうなので千葉に住みたいなと思ってまして。

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2021/08/06(金) 21:04:05 

    >>1061
    私なら柏か船橋かなぁ。ちなみにJR。
    都会を求めるなら、松戸は期待するほど何もないよ。結局北千住か柏に出ることになると思う。流山も何もない。

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2021/08/06(金) 21:04:17 

    実家が君津で結婚して袖ケ浦に引っ越したけど、税金安いし色々充実してて気に入ってるから袖ケ浦に家建てました!一生袖ケ浦に住みます!おすすめ~

    +15

    -1

  • 1262. 匿名 2021/08/06(金) 21:04:48 

    >>16
    土日はその辺渋滞してるから車乗りたくない。

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2021/08/06(金) 21:05:13 

    千葉市民だけど、木更津アウトレット行った時に便利なお店も多いし、車で海ほたる使えば横浜や都内も行けるから良いなーと思った。広い一戸建て建てられそう。

    +12

    -0

  • 1264. 匿名 2021/08/06(金) 21:07:30 

    >>461
    私も君津穴場だと思う
    駅近や国道付近に住めば生活用品の買い物には困らないし、すぐ木更津に出れてイオンやアウトレットも行ける
    館山や鴨川まで1時間くらい
    土地も木更津より安い
    都内までバスも出てる

    +9

    -0

  • 1265. 匿名 2021/08/06(金) 21:07:54 

    >>124
    近くは臭いですよ。
    結婚前まで新興住宅地に30年間住んでましたが、親の世代はほとんど東京から越してきた上品な人が多く、概ね住環境に満足している人が多かったようです。
    花火大会もあるし、広い公園もあるのでいいと思いますが、私はもう年で車もないので都内にしか住めなくなりました。

    +4

    -0

  • 1266. 匿名 2021/08/06(金) 21:08:05 

    >>46
    あの辺は地盤とかどうなん?

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2021/08/06(金) 21:08:37 

    >>1214
    津田沼の駅から海側に住んでたけど確かにジメジメして虫が良く出た
    駅前は便利だけど、パルコなくなっちゃうし大学生多くて安い飲食店しかないしあんまり魅力ない街かも

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2021/08/06(金) 21:09:05 

    >>1257
    子供いて二年前に千葉に引っ越してきたけど、
    千葉の友達から「おおたかの森は子供が多すぎて、そういうファミリーの賑やかな雰囲気好きじゃないなら逆にオススメしない」って言われて候補から外した。

    土日におおたかの森何度か行ったけど、友達の言うこと聞いて良かったと思ったよ。

    +11

    -2

  • 1269. 匿名 2021/08/06(金) 21:09:51 

    >>1240
    地元だw
    山武市はマイナーな市だよね
    もうちょっと観光に力を入れてくれたらいいのに
    なにもない分のんびりはできるし、海もそこそこ近い!

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2021/08/06(金) 21:11:19 

    >>23
    ここ親戚のおばあちゃんたち住んでたけど千葉なのに自然がたくさんだし凄くよかった!

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2021/08/06(金) 21:11:49 

    >>1254
    昔の話で申し訳ないけど、コンクリート事件の被害者は三郷でさらわれたんですね。
    それもあるんじゃないかな。
    あと、県境は治安が良くないとよく言われてます。

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2021/08/06(金) 21:13:34 

    >>1259
    ご近所さん!
    私は千葉から蔵前に引っ越しましたが、蔵前から千葉だと少し物足りなく感じるかもしれません

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/06(金) 21:14:05 

    >>117
    北総線が高いから変な人が少ないよ

    +10

    -0

  • 1274. 匿名 2021/08/06(金) 21:14:32 

    >>769
    マザー牧場は富津市だよー!
    山の上なので民家はほぼないです

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2021/08/06(金) 21:16:33 

    >>49
    やっぱり出やすいですよね〜。
    春に物件探してて川間駅周辺が気になっていたけど、もっと都心に出やすい方が良いと言うか夫の意見で越谷市に住むことになった。
    予算低いから越谷市じゃ土地狭めの3階建てしか買えなかったよ😭野田市だったら2階建てカースペース2台分くらいのお家が買えたのに…。
    野田市住みやすいですか?どんな感じですか?

    +6

    -2

  • 1276. 匿名 2021/08/06(金) 21:16:51 

    >>419
    脱走?出来るわけないよ

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2021/08/06(金) 21:17:24 

    >>1077
    マンションは海浜幕張が高所得者多いよ!

    +2

    -1

  • 1278. 匿名 2021/08/06(金) 21:19:31 

    >>1154
    確かに、東京なんとかって名前のものが多いけど、いちいち気にしてないですけど。

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2021/08/06(金) 21:20:06 

    >>22
    住みやすさもあり利便性も。だと主さんみたいな書き方になっちゃうと思うよ。

    自然環境もあり、住まい広さもある程度確保できて、不便すぎない暮らすには問題ない利便性がある場所はどこ?みたいな質問なんじゃない?

    それに主さんは矛盾はしてないと思うが…日本の多くが『田舎なのか都会なのか分からぬ』という地域だよ。
    都会か田舎の2つしかないなんて事はあり得ないんだし(現実はハッキリ都会や田舎と断定できる地域の方が少ないです)

    そろそろ、都会と田舎の2極論は無くした方がいい気がする。

    +7

    -1

  • 1280. 匿名 2021/08/06(金) 21:22:05 

    >>1226
    敷地は八千代にまたがってるが、
    所在地は船橋市薬円台です。

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2021/08/06(金) 21:22:54 

    >>23
    美術館ありますよね。

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2021/08/06(金) 21:23:11 

    >>204
    習志野はガヤガヤしててあまり好きじゃないなぁ。
    幕張本郷が便利だよ!
    快速は停まらないけど、総武線と京成が同じところにあるし、高速入り口も近い!
    上りも下りもしやすくて便利。
    バスで京葉線にも行ける。

    住宅街だからそんなにうるさくもないし、移転組が多いので、住民もサッパリしてる感じがした!

    +4

    -1

  • 1283. 匿名 2021/08/06(金) 21:24:17 

    >>1272
    そうなんですね。
    でも私自身東京出身じゃないし、寺院とか古民家とかの残る歴史あるのどかな所に住みたいなと思ってたので成田もいいかな?なんて。
    そういう意味では蔵前ドンピシャなんですが、家賃少しでも安くしたいなと

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/08/06(金) 21:25:06 

    >>1265
    水質は随分と改善されたようです。
    最近ウェイクボードやってるのをよく見かけますが、昔を知っているだけに最初見た時は目を疑いましたw

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2021/08/06(金) 21:25:27 

    >>1277
    海浜幕張民、マリネーゼって呼ばれてますよね
    仮面ライダーの撮影がよく行われているのでライダー好きならいいかも
    同じ美浜区でも千葉みなとや高州の方は団地が多く治安はあまり良くないイメージ

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2021/08/06(金) 21:25:50 

    >>186
    流山市はおすすめしないよ〜。

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2021/08/06(金) 21:26:52 

    茂原か上総一ノ宮、長生村辺りおすすめです。
    特急わかしお使えば東京まで1時間。
    激安スーパー、ベイシアがあれば何とかなります。
    ハーゲンダッツ198円で買えます

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:07 

    地震は怖くないのかい?

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:13 

    >>591
    14号から海側が埋立地、山側は元からある土地

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:25 

    >>462
    ここのトピに来て成田は田舎という意見が多くてビックリしています、、

    +6

    -3

  • 1291. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:44 

    >>1215
    市川の本八幡近くの菅野エリアに住んでるけど、外環も近いし、駅も多い(京成線、JR、都営新宿線が通ってる)から便利。
    車があれば、30分以内で行けるショッピングモールも多い。

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:49 

    >>1281
    川村記念美術館ですね
    車必須

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:54 

    >>531
    二子玉川とおおたかの森、場所というか方面が違いすぎるね…
    それなら神奈川の港北ニュータウンの方が良さそう。

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/06(金) 21:30:21 

    >>22
    ど田舎も、ごちゃついた都内も無理ってことかなと。

    +5

    -1

  • 1295. 匿名 2021/08/06(金) 21:30:53 

    >>1055
    不動産屋の戦略だよね
    某武蔵野某みたいな

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/06(金) 21:32:54 

    >>1291
    少し北に行くと、かなり田舎だから休日はリフレッシュできるし、電車乗ればすぐ東京出れるもんね(^^)

    前の人も書いてたけど、私立中学選べるのも親としては助かる。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/06(金) 21:33:47 

    >>1055
    T-SITE、オープン当初はファミリアがあったり、北欧家具の店があったりとセレブっぽかったのに、久々に行ったら千葉ピーナッツ土産屋が拡張してファミリアも北欧家具も無くなっていた…

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2021/08/06(金) 21:34:50 

    >>881
    全てに住んだことがある子持ち主婦ですが、コメントにある通り木更津、袖ケ浦は今開発が進んで人口が増えています。

    木更津は金田(アウトレット周辺)、千束台、羽鳥野、請西南&東あたり。
    どこも駅からは遠いけど、金田、羽鳥野からは高速バスが出ているので、都内まで出やすいです。

    袖ケ浦は駅前。金田が近くて、どちらも家がバンバン建ってます。二棟目のマンションが建設中で、駅前にモールもできました。
    市原市に近い蔵波エリアも人口が多いです。治安はあまり良くないけど(^^;)

    君津は下湯江が開発されていますが、栄えてるのは国道沿いと市街地のみで山間部が大半。けど久留里あたりは移住者も多いですよ。

    アウトレット、イオン、コストコ、カインズ、家電量販店etc買い物には困りません。ユニクロやGUも独立店舗がありますよ。

    木更津はうーんだけど、君津と袖ケ浦には立派な図書館があります。カフェやパン屋も多いです。

    長々とごめんなさい。ぜひ検討してみて下さい(^^)

    +14

    -1

  • 1299. 匿名 2021/08/06(金) 21:34:52 

    JR船橋駅
    JR東船橋駅
    JR津田沼駅
    JR幕張本郷駅

    この辺がオススメ!by不動産屋勤務

    +3

    -9

  • 1300. 匿名 2021/08/06(金) 21:34:57 

    >>1237
    私もながら好きー!コロナも最後の方まで感染者出なかったし、ユニモも遠くないしいいと思う!猪出るけど!笑

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2021/08/06(金) 21:35:35 

    >>1121
    うん、まじで水没の街

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2021/08/06(金) 21:35:36 

    好きな芸能人で決めたらどう?

    記憶ちがいだったらごめんだけど

    茂原→ゆうこりん
    白井→ホリ
    幕張→相葉ちゃん
    稲毛→マツコ、キムタク、神宮寺
    小見川→飯豊まりえ
    市原→桐谷美玲
    前原→倉木麻衣
    浦安→巨人の阿部
    柏→田中聖
    鎌ヶ谷→ディーンフジオカ
    佐倉→バンプオブチキン、長嶋茂雄

    +12

    -8

  • 1303. 匿名 2021/08/06(金) 21:35:55 

    >>8
    素敵そう

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2021/08/06(金) 21:37:13 

    >>1271
    この前捕まった一家惨殺の犯人の家も三郷だったよね

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2021/08/06(金) 21:37:49 

    >>13
    洪水はハザードマップみて住む場所考えれば大丈夫だと思いますよ
    病院やスーパーへの買い物など車がないと何かと不便ではあります
    駅の近くに住めば徒歩圏内でなんとかなりますが田舎暮らしを楽しみたいなら緑が足りないかもしれません
    一駅隣は田畑が広がり視界良好
    海も山も楽しめる良い場所です

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2021/08/06(金) 21:37:55 

    >>1299
    何でですかー?

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/06(金) 21:38:50 

    市川の山側は都心からは近く緑の多い場所がありますよ

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2021/08/06(金) 21:39:51 

    千葉って割と都会ぽくて不便ないとこと、ど田舎の差がすごいんだよね。

    私は茂原よりの町に住んでるけど、住宅は隣も近くて気になるから、隣近所がいないもっと田舎でもいいやって思っちゃう。

    歳取れば車の運転が出来なくなるから、少し都会というか歩いてスーパー行けそうな距離のところに住む方がいいんだろうけど。

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2021/08/06(金) 21:40:13 

    >>45
    館山高速バスだと2時間で東京駅着くし、特急電車でも2時間で着くよ〜!館山本当にいい所だから皆に来て欲しい!

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/06(金) 21:40:14 

    佐倉市のユーカリが丘とか寺崎とかおすすめです!!

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/08/06(金) 21:40:27 

    >>1229
    運動会、クラスの数が多すぎて
    他のクラスの競技は教室で待機して
    モニターで見るらしよ笑

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2021/08/06(金) 21:40:57 

    >>419
    聞いた事ないよw

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2021/08/06(金) 21:41:56 

    >>51
    羽田空港、横浜駅、バスタ新宿行きの高速バスあり
    快速で東京まで1時間
    ローカル線の小湊鐵道もあって程よく田舎で住みやすいと思います

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2021/08/06(金) 21:42:04 

    千葉って東京近いし、土地も沢山あるし
    ポテンシャル高いんだから東京一極集中やめて大企業の本社とかたくさん作ればいいのにって思うんだけど

    +13

    -0

  • 1315. 匿名 2021/08/06(金) 21:42:04 

    >>442
    一言で言うとのどかですね。
    太平洋があるし、自然豊かで。

    買い物は大きいスーパーは30分ほど車でかかりますが
    小さな食品スーパーなら10分か15分ぐらいで行けるような感じです。

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2021/08/06(金) 21:42:27 

    >>23
    私も佐倉市民だけどおすすめ!!
    いいとこですよー!
    JRも京成も使えるし、そこそこ田舎だけど困るほど田舎じゃないし!

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2021/08/06(金) 21:42:56 

    >>1257
    そうそう、こども多すぎて
    通わせたいなと思う体操教室や英語教室、問い合わせると満席なんだよね

    +7

    -2

  • 1318. 匿名 2021/08/06(金) 21:43:19 

    >>1
    野田はどう?
    一面畑でいいかも。

    +0

    -2

  • 1319. 匿名 2021/08/06(金) 21:45:35 

    >>1314
    わかる。想像以上に便利。

    +7

    -0

  • 1320. 匿名 2021/08/06(金) 21:45:48 

    >>1027
    確かに印西のジョイフルは広いけどカインズ、ニトリは普通だし、都内と比べたら地方のホームセンターはどこも店舗広いのでは?
    インテリア関係のお店は隣に並んでるから歩道歩いてる人見かける。
    千葉はどに住んでも車は必要だし、印西は運転しやすいから私は生活しやすい。船橋は道が狭いから運転しにくかった。

    +11

    -1

  • 1321. 匿名 2021/08/06(金) 21:46:14 

    >>1239
    検見川浜の磯辺だよ。
    同じ中学だったし同じマンションだった。
    学年はかぶってないけど。

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2021/08/06(金) 21:46:14 

    >>1239
    ヨコ。
    そう、磯辺だね。
    私とキムタクとは年齢が1歳しか違わないんだけど近くに住んでたよー
    私が旧真砂第二小学校で、キムタクは旧磯辺第二小学校で、学校は2キロ圏内で同じ美浜区内。私は当時、キムタクの小学校近くにあった商店街によく遊びに行ってたから、もしかしたら会ってたかもしれないと思うと少し夢が広がるけど、こんなに近くなら当時のキムタクを知りたかったな笑

    そもそも真砂第二小学校とか磯部第二小学校とか言われても、どっちも廃校、統合されているから知らない人も多いか。キムタクの母校は解体されてるようだしね。当時は子供の数も多くて、すぐ近くに小学校が沢山あって賑やかだったんだけどね…

    千葉のちょい田舎に住みたい

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2021/08/06(金) 21:46:47 

    ユーカリヶ丘とか印西とか買い物は近場で不便しないし程々な田舎で住みやすそうだなあってイメージがあるけど印西は北総線が高すぎるのとあんま本数なさそうだから電車も使うなら佐倉のユーカリヶ丘かな。
    自分は花見川区だけど田舎すぎず都会すぎず結構住みやすい。

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2021/08/06(金) 21:47:11 

    >>9
    「あびこ」って読むの分かってるのに、毎回心の中で一度「がそんし」って読んじゃう

    +6

    -4

  • 1325. 匿名 2021/08/06(金) 21:47:12 

    >>502
    柏の葉のマンションに住んでるけど、確かに子供の友達のパパは東大の教授とか医者とか多いよ。
    会社経営者に銀行員、清水建設とか、、
    有名な企業で働いてる方ばかり。

    +2

    -9

  • 1326. 匿名 2021/08/06(金) 21:47:21 

    >>657
    よく止まるのは京葉線かな?
    蘇我〜東京でディズニーリゾート最寄りの線

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2021/08/06(金) 21:47:28 

    >>298
    常磐線がね

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2021/08/06(金) 21:48:34 

    >>1277
    海浜幕張はマナーが悪いって言うかモラルが少したりてないのと塩害あるし高飛車な方多いですよ。
    治安は良いですがね、お洒落な雰囲気はありますし。
    海浜公園近いですしね。

    +0

    -7

  • 1329. 匿名 2021/08/06(金) 21:48:36 

    >>1326
    古い。今は工事して止まらなくなった。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2021/08/06(金) 21:48:46 

    >>1283
    成田も良いけど少しだけ東京寄りの佐倉も良いですよ。城址公園や大きな美術館もあります。

    +3

    -1

  • 1331. 匿名 2021/08/06(金) 21:49:04 

    >>1326
    京葉線じゃなくて武蔵野線。強風でもとまる。

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/06(金) 21:49:47 

    >>1299
    やたらJRだけど金でも積まれてるの?

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/06(金) 21:50:05 

    >>1213
    それはガチ。
    私市川の小学校卒業まで市川にいたけど、小学校から私立や、中受率高かった。小学校の同級生、親が一部上場企業の社長や不動産経営、病院経営者などゴロゴロいた印象。

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/06(金) 21:50:29 

    >>1331
    そよ風で止まるとか言われてた武蔵野線、、

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2021/08/06(金) 21:50:31 

    読んでると田ヤンキーだのこんな事件があっただの言ってる人いるけど、田舎にヤンキーはつきもの。
    田舎暮らしのトピなのに、治安の話する人めんどくさ

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2021/08/06(金) 21:50:42 

    主へ
    真剣に考えてるなら、ここで聞かない方がいいよ。
    その通りの事も書いてあるし、イメージだけで書いてるのもあるし正直あてになりませんが。

    +1

    -6

  • 1337. 匿名 2021/08/06(金) 21:51:06 

    東の匝瑳 西の宍粟 せっかくなら匝瑳に住んでみなよ、海も近くてサーフィンやるには良いし海外行く人には空港が近いから良い。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/06(金) 21:52:56 

    >>461
    富津って高齢化がすごい進んでるから財政が良くないって聞いたけど、調べてみたら高齢化率は37.6%で16位だった

    37.6%で16位って…😰

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2021/08/06(金) 21:53:14 

    >>1300
    仲間ですねー!
    猪出るのはやばいですけど笑

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2021/08/06(金) 21:53:24 

    六実

    +1

    -1

  • 1341. 匿名 2021/08/06(金) 21:53:27 

    >>18
    いやコレ相葉

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/06(金) 21:54:38 

    >>1132
    布良とかマニアックすぎる!
    よく知ってるねw

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2021/08/06(金) 21:54:44 

    >>32
    菜の花体操も!

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2021/08/06(金) 21:55:10 

    >>1328
    治安・マナーの良さ・街並み・施設充実度を考えると新浦安だと思う。スーパーもたくさんあるから買い物便利だし、安いスーパーのOKストアなんかもある。隣のディズニー&イクスピアリ、海浜幕張アウトレットやコストコ、南船橋のららぽもすぐだし。丸の内銀座あたりも近いから通勤にも便利。

    +2

    -2

  • 1345. 匿名 2021/08/06(金) 21:55:38 

    ヤンキー多そう

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2021/08/06(金) 21:55:39 

    >>1199
    とりあえずアスモのドムドムで集まろう。

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/06(金) 21:56:47 

    >>1204
    酒井彩名さんもいるよ?

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2021/08/06(金) 21:57:11 

    木更津はどう?
    アクアラインあるから東京近いよ(たまに強風で止まるけど)
    大型のイオンもあるし、アウトレットもあるしマザー牧場も近い
    コストコもできたよ

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2021/08/06(金) 21:57:29 

    >>640
    鎌取辺りは良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2021/08/06(金) 21:57:33 

    >>1321
    >>1322ですが、私と近くに住んでたんだねー。私は小学校の時に別の県へ引っ越ししてしまったので小学校の時の思い出しかないけど、千葉は良い思い出しかないよ。

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2021/08/06(金) 21:57:42 

    >>576
    ええ~!
    房総お勧めしようとしたけど、そうなのか。
    観光で行くくらいがちょうどいいのかしらね。

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2021/08/06(金) 21:57:46 

    >>462
    私も子育てのために船橋から成田市に引っ越しました。
    道も広いしチェーン店もたくさん。
    適度な人や家の数と自然の豊かさでかなり満足してます!

    +9

    -0

  • 1353. 匿名 2021/08/06(金) 21:58:05 

    >>876
    5年前に住みやすさ日本一と言う言葉に惑わされ(笑)
    転勤族で主婦の私が免許なし、夫が免許車ありで千葉ニューに住みました。

    イオンあるし、コストコあるし、カインズあるしブックオフニトリGUトライアル、なんでもあるー!と住みましたが、一つ一つが地図では近く見えたけど電動自転車でも遠い遠い(笑)
    すぐに印西自動車学校で免許とりました!!
    免許ないと不便です。特に、夜間の病院は困りました。

    +17

    -0

  • 1354. 匿名 2021/08/06(金) 21:58:39 

    >>1346 分かった

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/06(金) 22:00:09 

    >>864
    男の子だと必ず一回は絡まれる経験するくらい治安悪くて、だいたい公園でたむろするのが八街クオリティー

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2021/08/06(金) 22:00:54 

    >>1298

    木更津の図書館しか行ったことなかったけど、君津と袖ヶ浦って立派なんだね~
    このへんの図書館は木更津程度だと思ってた
    いいこと聞いたよ、ありがとう

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2021/08/06(金) 22:01:04 

    正直、治安もいいし駅前でなんでも揃う千葉の東京寄りの方に住んで、たまに下の方に観光に行くのが一番いいと思う。

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2021/08/06(金) 22:01:14 

    >>407
    震災当時東西線浦安駅前に住んでましたが1週間ほど水が出ず銭湯通いでした(TT)
    でも住みやすかった。

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2021/08/06(金) 22:01:24 

    親が神奈川に家は残しつつ、普段は外房の海の見える家で暮らしている
    海の見える高台でいい所なんだけど、やっぱり外房は遠い…
    せめて内房だったらなって思う
    まれな事だけど、台風直撃で大変なことになってしまった時も、様子を伺いに行くにも大変だったから…
    運転できなくなったら戻るって言っているけどね
    住んでいるエリアは割と周辺県から癒しを求めて来ている人も多いみたい
    別荘的な利用な人と完全移住型、地元の人と混ざっている感じ
    コンビニまでも車、大きいスーパーや病院まではやや距離があるし、元々の家のところとは違うけど、慣れらしい

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2021/08/06(金) 22:02:07 

    >>1349
    はいはーい!私鎌取!
    とりあえずギリ都会?田舎?って感じ!

    +4

    -1

  • 1361. 匿名 2021/08/06(金) 22:03:23 

    >>1354
    横からごめんね。
    いいなあ。私も仲間に入れて欲しい。けど、オバサンだし、仕事だし。
    ご近所さんでガル民さんがいて、嬉しくなったよ。

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2021/08/06(金) 22:03:35 

    >>1344
    OKあるのはかなり良い

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2021/08/06(金) 22:04:47 

    産まれてから大人になるまで船橋市民だった。
    船橋駅前にデパートあるからかなり便利だったけど、引っ越してみて感じた事は、市役所や図書館は遠いし、スーパー小さいし、いつも渋滞してるし、緑無いし街が汚い。
    船橋は田舎というより小都会。ちょい田舎だったら別の市がいいと思う。

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2021/08/06(金) 22:05:14 

    >>1347
    茂原っぽい人😊
    千葉のちょい田舎に住みたい

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2021/08/06(金) 22:06:30 

    >>729
    忘れてたw
    若葉区民でちょっと遠いので美浜区らへんとまじるんですよね。

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2021/08/06(金) 22:06:34 

    >>640
    かなり田舎だよ。携帯の電波入らない場所あるんだよ。庭にいのしし来るし、ハクビシン来るし、野うさぎ来るし、主のちょい田舎ってやつには当てはまらないよね。のどかでとても良いけれど。ちょっと日本昔話的な感じ。

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2021/08/06(金) 22:07:43 

    >>1346
    おけ。

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2021/08/06(金) 22:07:51 

    >>1353
    千葉県で免許必要ない地域ってある?

    +0

    -6

  • 1369. 匿名 2021/08/06(金) 22:08:02 

    >>442
    今はコロナで南房総はピリピリムードだよー
    袖ヶ浦ナンバー以外には差別的な扱いされるから気をつけてね
    Twitterでよく車の画像晒されてるし、隣の家の子どもが都会から帰省してくるらしいとか噂してるよ
    民度が低いよ

    +1

    -5

  • 1370. 匿名 2021/08/06(金) 22:08:06 

    >>13
    かなり田舎じゃない?
    最近は開けてるの?

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2021/08/06(金) 22:08:19 

    >>1100
    松戸駅の作品いっぱい飾ってある通路?はたまにホームレスいる
    髭の長い仙人と言われてたおじいちゃんホームレスはもういないのかな

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2021/08/06(金) 22:08:19 

    >>473え、何それ祟りって!!
    どんな祟りがあったんですか?!もうソチラで頭いっぱいになってしまったw

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2021/08/06(金) 22:08:52 

    >>762
    わかる。南流山とおおたかの森でさえ
    なんかママさん達のの雰囲気が違う気がする…

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2021/08/06(金) 22:09:04 

    >>1349
    鎌取辺り、いいですね!
    ショッピングモール、スーパー色々あるし便利そう。
    ちょっと行けば田舎だし。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2021/08/06(金) 22:09:27 

    >>1333
    市川駅周辺とかですよね?市川市で見ちゃうと東西線寄りは治安悪いし外国人も多いですよね。

    +7

    -1

  • 1376. 匿名 2021/08/06(金) 22:09:38 

    >>73
    私もおばさんだけどかなり久しぶりに聞いた(笑)

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/08/06(金) 22:09:47 

    地震のこと考えると
    海沿い怖くないですか?

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2021/08/06(金) 22:10:33 

    >>508
    印西出身で34歳だけど治安はすごく良い!
    中学校もビニ傘が無くなっただけで全校集会するくらいだった。
    子育てにはすごく良い環境だと思う!

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2021/08/06(金) 22:11:15 

    >>53
    我孫子の隣の駅の天王台。
    オススメです。
    最近スーパーのヤオコーが出来て、いつの間にかスーパー激戦区になりました。
    手賀沼にも近くて、自然豊か。
    上野まで常磐線で一本。40分弱。
    私は車の免許を持ってませんが、買い物や病院等々が全て徒歩圏内で、老後も安心かなぁ。と楽観視してます。
    コメダもあるし。笑

    +15

    -0

  • 1380. 匿名 2021/08/06(金) 22:11:44 

    >>1368
    幕張住みの時は免許必要ないと思って取らなかったけど、船橋の田舎に越してから不便すぎて取りました!

    他の幕張の方はどうお考えでしょうか??

    +0

    -2

  • 1381. 匿名 2021/08/06(金) 22:14:11 

    >>1355
    八街市民だけどたむろする公園なんかある?中央公園くらい?

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2021/08/06(金) 22:14:40 

    >>1375
    リトルインディアみたいなところあるよね

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2021/08/06(金) 22:14:40 

    >>1380
    電車で足りる?車無いと不便じゃない?
    生活スタイルが違うのかも?

    +0

    -2

  • 1384. 匿名 2021/08/06(金) 22:15:12 

    >>925
    初耳〜 ってエコとは、紅茶が美味しく飲めて、肌の老化が早いってことですねw 今知っても時すでにお寿司な感じだわ。でも今からでも拭き取り洗顔にしようっかなw

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2021/08/06(金) 22:16:33 

    >>64
    マウントっていうか、日本語になってない

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2021/08/06(金) 22:16:35 

    >>1370
    いいえ。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2021/08/06(金) 22:17:09 

    >>20
    これ千葉真一?真剣佑に似てる

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2021/08/06(金) 22:17:25 

    >>1255
    貴乃花じゃなくてお兄ちゃんの若乃花じゃなかったっけ富津に住んでるの?

    +7

    -0

  • 1389. 匿名 2021/08/06(金) 22:17:46 

    >>1095
    海が無いからじゃない?

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2021/08/06(金) 22:19:39 

    >>737
    北柏が最寄りです。唯一駅のそばにスーパーがないのが・・辛いところです。

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2021/08/06(金) 22:20:36 

    >>1378
    治安いいよね。変な人をみた事があまりない。子育ては安心出来る気がする。
    千葉ニュー駅徒歩10分圏内に必要な施設が揃ってるのも良い。
    それにしても発展したよね。20年前は空き地しか無かったのにな。

    +9

    -1

  • 1392. 匿名 2021/08/06(金) 22:21:14 

    >>1368
    あった方が便利だけどなくても平気って場所はあるよ。それでも千葉ニューの距離感はまさしく車で行く場所ってのはすごくわかるなぁ。駐車場も広いし店も広いしとにかくひとつひとつが大きい!駅前直結で済む感じではないよね。

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2021/08/06(金) 22:21:17 

    >>576
    私は移住組だけど、そんな風に感じたこと無いけどな。どこエリア?御宿あたりかな?

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2021/08/06(金) 22:21:24 

    wwwwwwwww
    関係ない話しばっか!
    誰も突っ込まない
    千葉県民最高

    +0

    -5

  • 1395. 匿名 2021/08/06(金) 22:22:41 

    >>1292

    駅から無料バスが出てますよー。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2021/08/06(金) 22:22:46 

    >>1356
    1298です。そう言ってもらえて嬉しいです(^^)

    君津の図書館はめちゃくちゃ立派で、とても広いですよー!
    袖ケ浦は図書に力を入れていて、図書館3つ図書室2つありまして、一人当たりの蔵書数が県2位です。

    >>1298
    書き忘れたのですが、袖ケ浦はゴミ袋が安いのもオススメポイントです。木更津の3分の1くらい。めちゃくちゃローカルなネタでごめんなさい(笑)

    +9

    -0

  • 1397. 匿名 2021/08/06(金) 22:22:47 

    稲毛はやめとけー

    +1

    -7

  • 1398. 匿名 2021/08/06(金) 22:22:48 

    >>1
    小さな市なのに、たくさん出てビックリですが袖ヶ浦市ですね、
    車が必須ですけどね
    ただ駅まで遠いかなー、

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2021/08/06(金) 22:23:23 

    >>1368
    市川あたりは免許無くても困らないかと。ほぼ東京だけど

    +9

    -0

  • 1400. 匿名 2021/08/06(金) 22:23:49 

    錦糸町は千葉だと思ってる

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/08/06(金) 22:24:02 

    葛西も千葉だと思ってる

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2021/08/06(金) 22:24:20 

    >>849
    絶対ご近所!

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2021/08/06(金) 22:24:41 

    >>1397
    何故ですか?

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2021/08/06(金) 22:25:08 

    浦安の内陸部とかどうだろ?私は好みじゃないけど

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2021/08/06(金) 22:25:10 

    千葉ニューの広さの感覚がそれぞれ違ってて面白いな。千葉ニュータウン地域全体で捉えると車無いと不便だけど、あの地域に何でも揃ってるって凄いよ。まさしく陸の孤島。

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2021/08/06(金) 22:25:53 

    >>1193
    確かに地震とかちょっと怖いけどちゃんとしたマンションなら大丈夫かなあって思ってます。
    台風の風はすごいです💦
    でも街並みが綺麗でお気に入りです。

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2021/08/06(金) 22:26:06 

    >>1401
    それ葛西の人が怒る案件w

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2021/08/06(金) 22:26:17 

    >>1403
    ちょっとおかしな人多い

    +2

    -3

  • 1409. 匿名 2021/08/06(金) 22:26:21 

    >>1267
    津田沼でも台地部分とか地山があるから、そういうとこ選べば問題ないよ。ジメジメしてるってことはその低いとこに住んでたんじゃない?安い賃貸とかはそういう土地に建てられるよ。
    家は高台部分だから風通し良くてジメジメとは程遠い。

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2021/08/06(金) 22:26:31 

    >>1349
    JRの最寄りは鎌取駅の住宅街に住んでますがめちゃくちゃ住みやすい

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2021/08/06(金) 22:27:12 

    >>158
    いやいや幕張は都会じゃないよ
    海浜幕張は賑わってるけど、JR幕張の北側なんてのびのびだよ〜

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2021/08/06(金) 22:28:20 

    海の近くは潮風で家すぐ傷むよ。
    湾岸沿いは私はあまりオススメしません。

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2021/08/06(金) 22:28:43 

    >>1153
    ありますよ!ただ、その前に6両編成から8両になるのが先かも。それすらコロナで乗客減ってどうなることやら。。
    TXは沿線の開発がどんどん進んでて(どこも駅前ちょっと出来てあとはベッドタウンとしての宅地開発などがすごい)TXがパンクしそう。快速の通勤時間帯はおおたかからもう満員。そこから都内までまだまだだから結構エグい混雑具合です。快速も普通も多分そこまで時間変わらないから各駅停車の駅でもじゅうぶんかと思う。けど、TXの各駅のみの停車駅は開発が驚くほど進まない。

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2021/08/06(金) 22:28:52 

    >>1225
    15年前だけど船橋駅周辺歩いてるとレディースの人に勧誘されることが何回かあったよ。勧誘なんだって笑ったけど笑
    船橋は良くも悪くも雑多ですよね。色々いる。
    ただ津田沼と違って船橋は美味しいご飯屋さんがいっぱいあります!

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/06(金) 22:29:00 

    >>6
    隣の埼玉に住んでるけど野田はやめた方がいい
    田舎だし民度が低いよ

    部落地区が多い
    ゴミ袋に名前をかかなければならない

    駅前の住宅密集地に建売を見に行った時、隣の家の人がたまたま外にいたから会話したんだけど「うち家を建て替えたばかりなのよ。あなたまだ若いんだから家なんてまだ買わないでいいんじゃないの?」とか言われた。私は30代後半なのに。子供とかに住まわれたらうるさくて迷惑だからみたいな感じだった。私1人で見に行ったんだけどね。
    立ち小便したり、埼玉で家庭ごみゴミ捨てる人達が多い




    +6

    -2

  • 1416. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:19 

    >>1252
    ん~雪降ったら一番積もる場所

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:24 

    >>1407
    葛西の人も千葉だと錯覚してるかも?
    因みに町田住んでたときは、都民てより神奈川県民の気分だった。

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:25 

    >>1411
    幕張っていうと総武線幕張を思い浮かべちゃう。
    でも海浜幕張もメッセとモールがあるくらいじゃない?

    +0

    -1

  • 1419. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:32 

    >>1404
    新浦安駅と浦安駅は全く別物で街並みが全然違うよ。元町の方は昔ながらの感じでゴチャゴチャしてて綺麗ではないよ。一人暮らし向けかな。新浦安は高所得ファミリー向け。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:50 

    >>1203
    確かにね(笑)

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/08/06(金) 22:31:24 

    >>1410
    ご近所だぁ~。🤣

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2021/08/06(金) 22:31:27 

    >>1033
    結局海側ってリスクあるけど、海の近くのひらけた感じが好きなんだよなぁ

    +10

    -0

  • 1423. 匿名 2021/08/06(金) 22:31:54 

    千葉愛が強くてもう10回位コメントしちゃった!

    そして皆のコメントも丁寧に読んでる、主じゃないのに笑

    +27

    -0

  • 1424. 匿名 2021/08/06(金) 22:32:27 

    >>1162
    船橋、松戸、柏は治安悪かったよね。
    今はどうなんだろ?
    でもさ、そもそも今ってヤンキーがいなくない?

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2021/08/06(金) 22:32:41 

    >>1095
    埼玉は夏は暑いイメージがある
    埼玉は熱がこもりやすい地形なのかな?

    +13

    -0

  • 1426. 匿名 2021/08/06(金) 22:33:06 

    >>2
    こんなにガルちゃんで我孫子が話題になるなんて!!
    我孫子の中でもかなり田舎に家を建てたけど、我孫子市民が増えてくれたら嬉しい!!

    のどかで住みやすいよ!!

    +11

    -0

  • 1427. 匿名 2021/08/06(金) 22:33:56 

    >>13
    茂原は海に行くのに通るよ!
    うちはチマチマした店しかないから大型店舗だらけでかっこいいわ!
    大型チェーン店は全部あるもんね、茂原も田舎のようで実際行くと凄いよね。
    けどなんとなくだけどお隣の大網白里市も良くない?
    一番気になってる。
    大網駅って千葉のターミナル駅になってるって言うし、
    東京駅までの高速バスが何本もあって、
    電車も東京駅直通電車数本あるよね?
    会社の同僚が最近引っ越したんだけど凄い良さそうで羨ましい。
    電車もずっと座っていけるって言うし。
    千葉県のなかで空気がきれいな町で湿度が低いんだって聞いたことあるよ。
    海まで吹き抜ける風が、地形学者から見て理想的な高さで下っていくんだって。
    土気だか市原側の高い地形から、大網の海へ下っていくのがいいんだってさ。
    茂原が盆地だからそこへ湿度もたまっていくらしく、
    大網白里市は周辺の地形に恵まれているんだろうね。

    +5

    -0

  • 1428. 匿名 2021/08/06(金) 22:34:01 

    >>1418
    それに加え海やコストコもある。他に何を求める?

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/06(金) 22:34:28 

    >>1417
    東西線乗ってて浦安から葛西に入ると急に高いビルが多くなるからやっぱり東京と千葉で違うんだなって思うよ!

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2021/08/06(金) 22:35:25 

    >>1423
    私も千葉愛がすごい
    チーバ君と自分の自治体のキャラぬいぐるみ持ってます

    +13

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/06(金) 22:36:19 

    >>137
    すみません、木更津移住を検討中です!
    木更津のご感想を頂けないでしょうか?

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2021/08/06(金) 22:37:07 

    千葉だけで国が作れると思うわ。

    +12

    -0

  • 1433. 匿名 2021/08/06(金) 22:38:05 

    >>13
    駅前のイオンにルーズソックスおじさんが出没

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2021/08/06(金) 22:38:34 

    >>1418
    イオンモール、コストコ、ホームズ、カインズ、ラウンドワン、海、広々公園、幕張ベイパークとかの近くにグランピング場みたいのがあるって感じだね
    ちょっと行けばミスターマックス、ららぽーと、IKEA、ビバホームって感じか


    海側だから街は広々散歩最高って感じだけど、一戸建ては新検見川とか検見川浜が土地安めで広々住めるんじゃない?

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2021/08/06(金) 22:39:19 

    >>1190
    >>1234
    えっ、こんなに長柄民いるの…!?
    嬉しすぎる!!
    確かに不便だけど茂原にも市原にも千葉にも行きやすいから私は好きです(*´-`)
    >>1237
    エアロビクスセンターかな。
    すぐ近くのホテルトリニティのランチビュッフェが好きでコロナ前はよく行ってました!

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2021/08/06(金) 22:39:24 

    >>1423
    江戸川区だけど千葉に通院してるし千葉テレ大好きです!
    家買うなら絶対千葉が良い‼︎

    +10

    -0

  • 1437. 匿名 2021/08/06(金) 22:39:31 

    >>30
    私も嫁いで10年以上、千葉の都会にもちょい田舎にも住んでいるけど未だに好きになれない。一番は道路の狭さと渋滞の多さ。これがシムシティなら一度ぶっ壊して道路を作り直したいくらい。

    +3

    -9

  • 1438. 匿名 2021/08/06(金) 22:39:33 

    >>1275
    越谷の方が便利でいいよ
    マルサン越谷店とかダイレックス下間久里店とか安いスーパーいっぱいあるじゃん
    レイクタウンもあるし、東京まで行くのも車も電車もアクセスいい。
    私も川間駅周辺で家捜したけど、町内会とかゴミ捨てとかうるさそうで春日部にした。

    +2

    -3

  • 1439. 匿名 2021/08/06(金) 22:39:41 

    全くトピと関係ないんだけど、船橋在住なんだけど、菜の花体操を授業でした経験無いんだよね。習った人いる?

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/06(金) 22:40:32 

    >>1432
    なんだっけ?選挙に出てた奴。
    ゴミを星のけけらの日?だかなんだか呼び方を変えるだの、電車のホームで気温がマイナスになったらアナ雪流すだの言ってたの居たよね。

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2021/08/06(金) 22:40:52 

    >>1435
    1234ですw
    私もよくエアロビクスセンター行ってたよ!
    コロナになってからは全然行ってないな…

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2021/08/06(金) 22:40:54 

    幕張本郷とか??

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2021/08/06(金) 22:40:55 

    >>1369
    そうかな?南房総館山あたり、都内や神奈川ナンバーだらけじゃない?

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2021/08/06(金) 22:41:14 

    >>1433
    セーラー服おじさんと同一人物?
    まだお元気かなぁ。
    あとナポレオンおじさん。

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/06(金) 22:41:20 

    >>1409
    奏の杜って新しくて賃貸も高い場所だけど知らないの?

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2021/08/06(金) 22:41:20 

    >>819

    あっ!!!

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2021/08/06(金) 22:41:21 

    外房線なら土気、鎌取がおすすめ。茂原は治安が悪い。東金なんてもってのほか。稲毛海岸もいいよ〜

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2021/08/06(金) 22:41:44 

    >>1190
    ムキになりすぎw

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2021/08/06(金) 22:42:02 

    >>1434
    駅前を想像してた。ごめんね。
    確かに色々あるね。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/06(金) 22:42:03 

    >>1439
    千葉市出身のアラフォーだけど菜の花体操習ったよー

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/06(金) 22:42:34 

    >>1259
    えー私は蔵前に住みたいと思ってました!笑
    良さそうですよね

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2021/08/06(金) 22:42:50 

    >>485
    すごいわかる。意識高いママ多いよね。
    年々増えてるよね。

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2021/08/06(金) 22:43:21 

    >>1435
    私は昔山の上のパチンコ屋さんに行ったことがあります。

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:11 

    >>1434
    イオンモールって結局、イオン駅が京葉線でできるんだっけ?

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:14 

    >>1423
    わかるww
    千葉って都会的な街からド田舎な街まで色々あって結構懐が深い所だと思うから、少しでも主さんに会う街を見つけて欲しいなぁ〜

    +17

    -0

  • 1456. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:19 

    >>150
    八街地元だけど、やちぼこりは有名。
    ニュースにもなるくらいだから。

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:50 

    >>1444
    ナポレオンは自転車で茂原まで行ってるのか‼️やつは大網だぞ‼️

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:55 

    海浜幕張あたりの広々した雰囲気は好きでよく行くけど、基本どこ行くにも車移動じゃないとキツいよね。歳取った時のこと考えると不便かな?

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2021/08/06(金) 22:44:57 

    >>1439
    私もアラフォーだけど、小学生の時菜の花体操の大会みたいのに出場した。学校単位の。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/08/06(金) 22:45:07 

    >>1283
    ちなみにお一人暮らし?
    ご家族?都内の会社に出勤は月にどのくらいありそうですか?

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/06(金) 22:45:44 

    >>8
    長南町住んでます(^∇^)
    車あればどうってことない。アクアラインあるし。
    ただし。役場がくそだけどね

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:02 

    館山

    +2

    -1

  • 1463. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:10 

    >>762
    おおたかの森は地盤固いんだよ。標高も高いから浸水の危険ない。三郷は低いんだよね。人気なのには理由があるよ

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:12 

    千葉市稲毛区長沼町あたりどうですか?笑

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:12 

    >>1433
    セーラー服おじさん、外房線にいるよね!
    ナポレオンおじさんは、大網白里を自転車で走行してる別人だよ!

    +7

    -0

  • 1466. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:16 

    >>1457
    横だけど茂原まで来るよw
    タイツが透けてて下のパンツ丸見えだったw

    +4

    -0

  • 1467. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:19 

    >>783
    は?館山市からの話だよ。
    西東京市は全く逆方向だが。

    +1

    -3

  • 1468. 匿名 2021/08/06(金) 22:46:59 

    >>18
    優しそうでいいよね
    千葉と言ったら相葉くんのイメージある

    +11

    -0

  • 1469. 匿名 2021/08/06(金) 22:47:16 

    >>876
    スーパーひとつ行くのにも必要だと思います。
    スーパー隣接とかの家ならいいですが…
    あと病院もいざってとき車ないと困ります。

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2021/08/06(金) 22:48:01 

    >>1417
    町田が神奈川気分になるのは、町田には神奈川交通が入り込んだり、電車で都心へ行くにも一旦神奈川県の駅を跨いだり県境も陸ではっきりした県境がないからじゃない?葛西と千葉県は川で区切られ橋を渡って千葉県になるからまた町田の感覚とは違うと思う
    千葉のちょい田舎に住みたい

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2021/08/06(金) 22:48:16 

    >>733
    どう下品なの?普通だと思うけど?

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2021/08/06(金) 22:48:22 

    >>1455
    千葉いいですよね~!
    住んでる所は都内に近いから通勤とかにも便利だし、休日は足を伸ばして海や山にも行けて食べ物もおいしいし、ほんと楽しい。

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2021/08/06(金) 22:48:25 

    >>1431
    私がいたのは最近ではないし、あくまで私の意見になりますが、それで良ければ…
    感想といってもとくになく(笑)
    普通の田舎って感じで車は必須、駅前はだんだん寂しくなってきてますが、買い物する場所には困らないと思います。 高校も多いし、治安はそこそこかな…
    アウトレットの方も木更津だし、君津寄りの方も木更津だし、どのあたりに住むかによって環境は変わってくるかと…
    内房線は強風や台風がくるとすぐダイヤ乱れるし、間隔があくから注意です。
    最近は市原市や袖ヶ浦のほうが栄えてるかと。

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2021/08/06(金) 22:49:31 

    >>1466
    マジか!何フラフラしてんだよ!笑
    まさか茂原まで行ってたなんて!

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2021/08/06(金) 22:50:07 

    >>1353
    そうなんですね
    私も免許を取ってないので、車必須と言われると腰が重くて😅
    免許取得も含めて検討してみます
    貴重なご意見ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 1476. 匿名 2021/08/06(金) 22:51:02 

    >>83
    お魚美味しいのはだんとつロピア!!
    ロハルの地下の中華料理屋「楽楽屋」さんも、めちゃめちゃ美味しい!

    幕張本郷駅の習志野市は、家安いですよ〜。

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2021/08/06(金) 22:52:12 

    場所によってご近所付き合い大変かも。世話焼きの人多い地域に行くと野菜沢山もらえるw

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2021/08/06(金) 22:52:41 

    >>1277
    >> 1285
    >> 1328
    >> 1344

    ありがとうございます。
    海浜幕張駅や新浦安駅人気ですよね!
    でも、埋立地なのに高いのがなーと。。今後大地震とかあると言われてるし、3.11のとき液状化とかもあったし、海近いので怖いかなと。。塩害や台風の強さ?も気になります。
    あまり海に近くないところで探してます。
    皆さんはあまり気になりませんか?!

    +1

    -2

  • 1479. 匿名 2021/08/06(金) 22:53:04 

    >>83
    私も津田沼おすすめ!奏の杜が出来て南口は街並みが凄く綺麗だし治安も良い。大型スーパーだらけなので買い物には困らないし東京駅なら30分。ただ服買いたい時は船橋行こう笑 あとそこそこ家賃は高い。

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2021/08/06(金) 22:54:46 

    >>1432
    国際空港、海、山、ディズニー、マザー牧場、アクアライン、巨大モール、巨大ゲーセン、幕張メッセ、有名な水族館、何でもあるもんね。なかなかこんなに揃ってる県は無いんじゃない?無いものが無い。東京神奈川にも日帰りで行けるし、海外にもひとっ飛び。LCCで国内各地にも安く行ける。完璧過ぎる。

    +20

    -0

  • 1481. 匿名 2021/08/06(金) 22:56:03 

    >>1440
    私その人の考えいいなと思ったw

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2021/08/06(金) 22:56:09 

    >>13
    茂原は治安が悪い

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2021/08/06(金) 22:56:23 

    >>6
    野田って暗黒街って言われない?
    ほら、チーバくんの黒いとこ…

    +1

    -2

  • 1484. 匿名 2021/08/06(金) 22:56:24 

    >>1457千葉ってウルトラおばさんや千葉ットマンとか有名人多いよね

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2021/08/06(金) 22:56:27 

    船橋 津田沼 柏 は都会のイメージ
    新浦安は新浦安っていうブランドってイメージ
    海浜幕張は他方都市ってイメージ

    ちょい田舎のイメージで都心にも近いとこってどこだろ??

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2021/08/06(金) 22:56:47 

    >>1479
    船橋のどこで服買うの?船橋駅もたいしてなくない?
    東武?ヨーカドー??
    ららぽことかな?南船橋だよね
    津田沼のほうが南口とか広々して綺麗で
    私は住みたいわ。

    +1

    -6

  • 1487. 匿名 2021/08/06(金) 22:57:29 

    >>1457
    土気でも見た気がする

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2021/08/06(金) 22:57:51 

    >>1459
    大会あるの⁈

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2021/08/06(金) 22:57:57 

    >>1040
    地盤大丈夫そ?

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2021/08/06(金) 22:58:46 

    >>1378
    私も社会人になるまでは、ビッグホップ付近の印西育ち!
    買い物には一切困らないのに、雑多としていないから、のびのびと暮らしてる人が多いイメージ
    自分ももし子育てするのなら、印西でしたいなぁ

    +5

    -0

  • 1491. 匿名 2021/08/06(金) 22:58:47 

    市原市はちょうど千葉の真ん中で良いかと思ったけど、警察24時の常連だしな

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2021/08/06(金) 22:59:31 

    >>1486
    何故か、津田沼は小汚ない町だと思ってました。行ったこともないのにごめんなさい。綺麗なんですね!!今度行ってよう!

    +2

    -2

  • 1493. 匿名 2021/08/06(金) 22:59:49 

    >>1375
    妙典とか行徳の方だよね

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2021/08/06(金) 23:00:04 

    >>1491
    ちはら台は平和そう

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/08/06(金) 23:00:34 

    >>1084
    the田舎だね
    マイルドヤンキーが幅きかせてるのはダメだ、子供できたら悪影響でしかない

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2021/08/06(金) 23:00:36 

    >>1461
    私は役場好きですよ。何も確認しないで書類受け取ってくれるので神です。

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2021/08/06(金) 23:00:52 

    >>13
    松戸よりはマシでしょ?

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2021/08/06(金) 23:01:33 

    >>53
    我孫子駅住みですが上野(都内)まで電車で30分なので主さんの言う条件には当てはまらないのでは?

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2021/08/06(金) 23:02:31 

    >>1
    京成線のユーカリヶ丘一択。
    イオンタウンある、映画館ある、駅前はこれからさらに開発が進む。でも周りに自然がある。

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2021/08/06(金) 23:02:56 

    >>1305
    大丈夫な所が少ない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード