-
1. 匿名 2021/08/05(木) 00:06:45
通勤で指定席使ってますか??
主は体調の悪い時にたまにつかってます。
一回400円弱で確実に座れる。
朝のラッシュ、帰りのクタクタな体で座れるのはありがたい。この際1ヶ月の指定席定期買おうかな??と検討中
1ヶ月約13000円
年間にしたら約16万
そんなお金あったらほかに使いたい。
でも毎日満員電車は辛い。
皆さん満員電車は苦ではないですか??+39
-1
-
2. 匿名 2021/08/05(木) 00:07:39
各停+8
-1
-
3. 匿名 2021/08/05(木) 00:08:06
>>1
テレワークするか会社の近くに引っ越しなさい。+25
-3
-
4. 匿名 2021/08/05(木) 00:08:11
>>1
通勤時間によるかな
1時間なら我慢する+26
-1
-
5. 匿名 2021/08/05(木) 00:08:20
指定席がまずない。でも30分越えるならありかも+53
-0
-
6. 匿名 2021/08/05(木) 00:08:26
指定席ってグリーン車ってこと?+0
-25
-
7. 匿名 2021/08/05(木) 00:09:03
会社の近くに引っ越せばいいよ+5
-4
-
8. 匿名 2021/08/05(木) 00:09:16
出勤時間がちょい遅めなもんで、朝はそこまで満員じゃないから助かる
乗るとしても急行でなく各停に乗る+22
-1
-
9. 匿名 2021/08/05(木) 00:09:28
たまにロマンスカーで通勤・帰宅してる+28
-0
-
10. 匿名 2021/08/05(木) 00:09:47
なぜ職場の近くに住まないの?+3
-23
-
11. 匿名 2021/08/05(木) 00:09:50
>>1
JR横須賀線?+2
-1
-
12. 匿名 2021/08/05(木) 00:10:00
とりあえず1か月で試してみるとか+34
-1
-
13. 匿名 2021/08/05(木) 00:10:01
>>1
徒歩通勤がいいよ+2
-9
-
14. 匿名 2021/08/05(木) 00:10:13
快適だよね!週1くらいなら継続して使ってもいいかなーと思ってる。+18
-0
-
15. 匿名 2021/08/05(木) 00:11:03
実家からや結婚して家が決まっているというならいいんじゃないかな。毎日の通勤が楽っていいもの+6
-0
-
16. 匿名 2021/08/05(木) 00:11:55
私も電車苦手だから気持ち分かる
お金で苦痛無くなるなら安いかなとも思えてしまう+46
-0
-
17. 匿名 2021/08/05(木) 00:12:38
主です。
引っ越しはできません。
持ち家があるので、家賃を払ってまで会社の近くに引っ越せないです、、。
+44
-2
-
18. 匿名 2021/08/05(木) 00:13:55
オフピーク通勤です(*´▽`*)+0
-0
-
19. 匿名 2021/08/05(木) 00:14:33
1ヶ月13000円で一切立たなくていいなら安いもんよ+90
-0
-
20. 匿名 2021/08/05(木) 00:15:01
>>1
電車は隣にどんな体調の人が座るかわからないから、椅子に座らずに立っていたほうが良いよ。座りたいなら見ず知らずの人が隣りに座ることがない車で移動する。+0
-21
-
21. 匿名 2021/08/05(木) 00:16:17
>>6
普通のグリーン車は自由席だよ+5
-17
-
22. 匿名 2021/08/05(木) 00:16:20
>>14
快適すぎて抜け出せなくなる+6
-0
-
23. 匿名 2021/08/05(木) 00:17:04
コロナ感染拡大の今なら指定席定期買うかも。
密であることは解決できないけど、人との距離は取れるよね。
暑くて、汗かいてる人も気になるし。+9
-0
-
24. 匿名 2021/08/05(木) 00:17:29
みんな引越しすすめてるけど、仮に賃貸だとして次数千円の違いで済む?時間も節約できるから例えば指定席の倍の金額を増やして借りられるなら引越しだけど、大方そんなことないよね…?
なら私なら指定席借りちゃう。
疲れって色んなところで歪みが出るから医療費になったり気持ちが続かなくて仕事辞めることになったりするよりは良いのかなと思うけど+21
-1
-
25. 匿名 2021/08/05(木) 00:17:44
>>20
満員電車だから座るも立ってても同じくらいの距離で人がいる。
+5
-0
-
26. 匿名 2021/08/05(木) 00:19:31
むしろお金の有効利用じゃない?いつでも座れてホット一息つけるのが約束され続ける毎日+46
-0
-
27. 匿名 2021/08/05(木) 00:22:45
>>25
最寄りの駅から乗ると満員電車なら駅までバス便になっても空いてる路線を使ったら良いのでは+0
-8
-
28. 匿名 2021/08/05(木) 00:24:58
>>27
何個も市を跨ぐのでバスなんて無いんです。+0
-0
-
29. 匿名 2021/08/05(木) 00:25:47
>>27
横だけど車乗れとか別路線とかなんか隣に人が座るのを避けるためだけに大変だわ+5
-0
-
30. 匿名 2021/08/05(木) 00:25:58
必要経費。
猛暑のコロナ禍、少しでも身体を休ませて乗り切ることが良いかと思います。+39
-0
-
31. 匿名 2021/08/05(木) 00:26:25
>>28
電車が輸送障害の時は振替輸送どうしてるの?+0
-1
-
32. 匿名 2021/08/05(木) 00:27:19
>>9
飲食車両作ってほしい
帰宅時間帯にロマンスカーに乗った。
ビールやチューハイ2本呑んで、食ってマスクしないおじさんが複数。家でやれと思った。
私は感染恐れてデッキに立ってた。特急券せっかく買ったのに+8
-19
-
33. 匿名 2021/08/05(木) 00:28:36
>>31
もう一つJRがあるので、そっちに乗ります。
でも動かない時は最近動くまで会社いかないです。+4
-0
-
34. 匿名 2021/08/05(木) 00:31:54
通勤時間と通勤回数による。
片道1時間以上なら全然アリだと思う。
在宅ナシ・乗車1時間・週5勤務の私なら、試しに買ってみて、仕事や生活の質が上がったと実感したら、購入を継続する。
完全に憶測だけど、指定席に座りたいってことは、勤務先と自宅が離れてるんじゃないかな。
職場の近くに住むって意見もあるけど、(引っ越しが可能か否かはさておき)家賃月16,000円アップ程度だと、主の悩みは解消されない気がする。+17
-0
-
35. 匿名 2021/08/05(木) 00:33:37
>>34
間違えた、13,000円でしたね…失礼しました。+7
-0
-
36. 匿名 2021/08/05(木) 00:48:08
>>1
今コロナだからお金に余裕があるなら取りたい+8
-0
-
37. 匿名 2021/08/05(木) 01:11:08
>>21
なんでマイナス?自由席だよね
湘南新宿ラインとか上野東京ラインとか横須賀線とか+9
-3
-
38. 匿名 2021/08/05(木) 01:14:31
私の利用する路線は指定席の電車が充実していないためグリーン車(普通列車のグリーン車なので自由席)を利用してるんだけど、もし指定席利用できる環境だったら絶対使ってる。
一人暮らし時代だったらできなかったけど、いまは一人暮らしほど出費ないから納得の金額として支払って利用しているよ。+5
-0
-
39. 匿名 2021/08/05(木) 01:14:50
都内で指定席あるような電車って、都内でも都下ぐらいだよね?
山手線、地下鉄あたりは指定席ないよ。
小田急だとロマンスカーあるけど、ロマンスカー乗るような駅だと都心からはかなり離れてる。+5
-5
-
40. 匿名 2021/08/05(木) 01:20:18
>>6
新幹線は指定席とグリーン車は別。+8
-1
-
41. 匿名 2021/08/05(木) 01:25:02
朝の通勤時間を有益に使えるなら安いと思う。+4
-0
-
42. 匿名 2021/08/05(木) 01:28:46
あれって指定席電車のあとでガラガラの普通電車が来ることもある。黙って耐えていれば浮くお金だしお金もったいないから買わないです。+1
-9
-
43. 匿名 2021/08/05(木) 01:41:53
満員電車が苦痛過ぎて利用者の少ないバスだけで行ける家に引っ越しました
+0
-0
-
44. 匿名 2021/08/05(木) 01:53:33
>>20
東京じゃ電車通勤が普通だよ!
車通勤は営業職とか自営の人くらいだよ。+13
-0
-
45. 匿名 2021/08/05(木) 02:26:03
>>10
大きなお世話
職場が何処かにもよるけどそうなると家賃が高い+6
-1
-
46. 匿名 2021/08/05(木) 02:44:10
>>40
400円で指定席ってことは新幹線じゃないんじゃないの?+11
-0
-
47. 匿名 2021/08/05(木) 02:57:09
満員電車で肋骨を折った大先輩が、その後指定席使って通勤されてたな。確か月初に並んで買うんだったか。神奈川から東京。+3
-0
-
48. 匿名 2021/08/05(木) 03:01:53
1ヶ月13000円なら、給料によっては指定席使うかも。毎日の辛さを思えば…+7
-0
-
49. 匿名 2021/08/05(木) 04:28:45
京急のウィング号に乗ってます。片道300円プラス。
全席指定だし、お金払ってるので、客層も悪くなく、気に入ってます。個人的に目の前に人が立たれるのが苦手だし。
寝られるし、必要経費だと思ってます。+18
-0
-
50. 匿名 2021/08/05(木) 04:34:13
高校の時同級生ちょいちょい利用してたな~+1
-0
-
51. 匿名 2021/08/05(木) 05:20:49
指定席車両がないから羨ましい。+3
-0
-
52. 匿名 2021/08/05(木) 05:30:33
>>9
ロマンスの神様この人でしょうか+0
-5
-
53. 匿名 2021/08/05(木) 05:41:04
400円で指定責任って羨ましい✨
コロナ禍になって、出勤の時は在来線のグリーン車使ってるけどその倍近くするから、指定席でその価格なら私なら喜んで定期買うけどな。+5
-0
-
54. 匿名 2021/08/05(木) 06:19:44
田舎民で指定席なんて聞いたこと無かったからググッた。こんなものあるのね。
たまにある東京出張で東京いって電車乗った時、初めて満員電車の辛さを知ったよ、、
地元の満員電車なんて全然満員じゃなかった、都会の人は毎日あれと戦ってるのかと思うと尊敬します。+3
-0
-
55. 匿名 2021/08/05(木) 06:47:13
私は各停総武線使ってます!+0
-2
-
56. 匿名 2021/08/05(木) 06:51:08
アリだと思います。
会社の近くに住もうとしたら、もっとかかるわけだし。+4
-0
-
57. 匿名 2021/08/05(木) 07:25:12
>>1
全然アリだと思う!
ただ私の場合、指定席を買う作業自体が面倒くさくて、そのために少し早く窓口に行くのも嫌だし、スマホで買うのも会員登録とかカード決済とか煩わしいので、
なんだかんだ普通に満員電車です…。+5
-0
-
58. 匿名 2021/08/05(木) 07:35:00
1万3千円なら魅力かなー。
でも日によってたまに早く行かないといけない日とかゆっくりでいい日とかあって、活用度が下がるなら考えちゃうかも。
+3
-0
-
59. 匿名 2021/08/05(木) 07:59:20
私は混む電車が苦手なのでラッシュ前に乗るようにしてるよ
始業時間の一時間以上前に着くので近所のカフェで読書タイム
余裕ある毎日です+1
-4
-
60. 匿名 2021/08/05(木) 08:04:12
>>59
帰りは?+3
-0
-
61. 匿名 2021/08/05(木) 08:20:21
朝のみロマンスカー利用
みんな無言で静かで快適
帰りは新宿始発だから
座れるので通常の急行で充分+11
-0
-
62. 匿名 2021/08/05(木) 08:54:02
生理の時に特急指定券買って出社しようと思ったら買い方分からなくて乗り損ねた。
乗車駅から超満員な通勤だったら指定席結構買ってたかも。
朝の東京は、三鷹-東京よりも荻窪―新宿の方がつらい。+3
-0
-
63. 匿名 2021/08/05(木) 09:19:09
満員電車マインドで今日も平和w+0
-0
-
64. 匿名 2021/08/05(木) 09:51:36
今の通勤時間が1時間
家賃13000円上乗せすると会社まで30分の所に住める
座れる快適さを取るか時間短縮を取るか悩む+0
-0
-
65. 匿名 2021/08/05(木) 09:54:18
>>1
使えるなら使っちゃうかな私なら
乗り換えがあるから使えないけど+0
-0
-
66. 匿名 2021/08/05(木) 10:38:09
指定席の電車がでてる路線ラッキーじゃない?会社の近くに引っ越したら年16万では済まないし、高い美容クリーム買ったと思えばよくない?16万で心に潤いがでて、通勤が楽になるなら(優越感感じるとおもう)私は買う。
新幹線みたいにテーブルとかつかえるのかな?
コーヒー飲みながら手帳の整理したり、楽しそー!+2
-0
-
67. 匿名 2021/08/05(木) 11:08:40
車庫のある駅だから必ず座れる(笑)+1
-0
-
68. 匿名 2021/08/05(木) 11:18:35
>>59
ちなみに何時台の電車で行ってますか?
こちらだと空いてる電車に乗るには、6時台でも混んでたから、多分5時台じゃないと無理っぽいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する